JP5013142B2 - 検品システムと検品方法 - Google Patents

検品システムと検品方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5013142B2
JP5013142B2 JP2009516207A JP2009516207A JP5013142B2 JP 5013142 B2 JP5013142 B2 JP 5013142B2 JP 2009516207 A JP2009516207 A JP 2009516207A JP 2009516207 A JP2009516207 A JP 2009516207A JP 5013142 B2 JP5013142 B2 JP 5013142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
carrier
reader
storage unit
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009516207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008146528A1 (ja
Inventor
健一 小林
正人 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2009516207A priority Critical patent/JP5013142B2/ja
Publication of JPWO2008146528A1 publication Critical patent/JPWO2008146528A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013142B2 publication Critical patent/JP5013142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0233Position of the article

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

この発明は、自動倉庫あるいは配送センターなどでの、出庫時の検品に関する。
発明者らは、自動倉庫のステーションに、IDリーダを備えた移載装置を配置し、入庫物品あるいは出庫物品のIDを1物品毎に読み取ることを提案した(特許文献1:WO2006/059676)。しかしながら出庫物品を1物品ずつピッキングするのでなく、例えば単品種パレット上に複数段に載置された物品を1段ずつピッキングするような場合、移載装置でIDを読み取ることは難しい。またパレットあるいはバケットなどをそのまま入荷あるいは出荷する場合、1物品ずつIDを読み取ることは非現実的である。
出荷時あるいは入荷時の検品を効率的に行うため、パレットあるいはバケット上の物品のIDを一括して読み取ると便利である。しかしながら、例えば複数段に積まれた物品のIDを一括して読み取ると、読み取り不良が生じることがある。このため、検品時に読み取ったIDのリストと、入荷予定あるいは出荷予定の物品のIDのリストとが一致しない場合、例えば作業者がデータが一致しない物品のIDをチェックする必要がある。そしてそのためには、パレットあるいはバケット上の、どの位置の物品のIDが問題かを特定する必要がある。
WO2006/059676
この発明の課題は、キャリア単位での物品の検品を容易にし、特にデータに異常が生じた場合に、IDの再読み取りの必要がある物品を容易に特定できるようにすることにある。
この発明での追加の課題は、キャリアに複数品種の物品を混載して出荷しても、簡単に検品できるようにすることにある。
この発明での他の追加の課題は、IDの再読み取りが必要な物品を、作業者が容易に認識できるようにすることにある。
この発明は、キャリア上の複数物品の位置と各物品のIDとを記憶する記憶部と、前記各物品のIDを読み取るIDリーダとを備えた検品システムにおいて、
前記IDリーダは、前記キャリア上の複数物品のIDを一括して読み取るように構成され、
さらに前記IDリーダで読み取ったIDと前記記憶部に記憶したIDとを照合し、記憶部で記憶したIDでIDリーダで読み取られなかったものを抽出するための照合手段と、
抽出したIDに対する物品の、前記記憶部で記憶した位置を作業者に対し出力する出力部とを設けたことを特徴とする。
キャリアはパレット、あるいはバケットなどであり、作業者への出力は携帯用の端末や固定の端末の表示部などで行う。
好ましくは、前記キャリアは出庫用のキャリアで、前記記憶部は第1の記憶部であり、 保管用のキャリア上の物品の位置とIDとを記憶する第2の記憶部と、
指定された物品を前記保管用のキャリアからピッキングして、前記出庫用のキャリアの指定された位置に移載するための移載手段、とをさらに設け、
前記第1の記憶部では、移載手段での物品の移載位置と、第2の記憶部で記憶した移載物品のIDとを記憶する。
また好ましくは、前記出力部では、抽出したIDに対する物品の位置を、3次元的に、かつキャリアに対する物品の高さに応じたカラーまたは明暗で、表示する表示部を設ける。
特に好ましくは、前記表示部に、キャリアに対する高さをカラーの色分けもしくは明暗の差で示すスケールを表示する。
またこの発明は、キャリア上の複数物品の位置と各物品のIDとを記憶し、前記各物品のIDをIDリーダで読み取って記憶したIDと照合する方法において、
前記IDリーダで、前記キャリア上の複数物品のIDを一括して読み取るステップと、
前記IDリーダで読み取ったIDと前記記憶部に記憶したIDとを照合し、記憶部で記憶したIDでIDリーダで読み取られなかったものを抽出するステップと、
抽出したIDに対する物品の、前記記憶部で記憶した位置を作業者に対し出力するステップ、とを設けたことを特徴とする。
なお検品システムに関する記載はそのまま検品方法にも当てはまり、検品方法に関する記載はそのまま検品システムに当てはまる。
この発明では、キャリア上の物品のIDを一括して読み取り、読み取ったIDを記憶部に記憶したIDと照合し、不一致なIDに対する物品の位置を作業者に対し出力する。この結果、出力された位置の物品に対してIDを再読み取りすれば良く、IDを一括して読み取るため生じやすい読み取り不良に対して、簡単に対処できる。
保管用のキャリア上の物品の位置とIDとを記憶し、指定された物品を保管用のキャリアからピッキングして、前記出庫用のキャリアの指定された位置へ移載手段で移載し、移載手段での物品の移載位置と、移載物品のIDとを記憶すると、検品対象のキャリアでの物品の位置とIDのリストを簡単に作成できる。このため複数品種の物品を混載したキャリアを簡単に検品できる。
IDを再読み取りする必要がある物品の位置を3次元的に表示し、物品の高さを色分けや明暗で表示すると、どの位置の物品のIDを再読み取りすればよいかを、分かりやすく表示できる。
実施例の検品システムのブロック図 実施例でのコンベヤに対するIDリーダの配置を示す図 実施例の検品アルゴリズムを示す図 図3以降の検品アルゴリズムを示す図 実施例での出荷テーブルのチェック機構を示す図 実施例での表示画像の例を示す図 表示画像の他の例を示す図
符号の説明
2 検品システム 4 入出庫装置 6 移載装置 8 出庫コンベヤ
10 IDリーダ 11,12 単品種パレット 14 混載パレット
16 ハンディIDリーダ 17 通信アンテナ 18 指向性アンテナ
19 表示パネル 20 制御部 22 入出力インターフェース
24 ピッキングデータ記憶部 25 出荷テーブル 26 照合部
28 在庫データ記憶部 30 画像生成部 32 判別部
34,35 アンテナ 40,50 表示画像 41,42 色分け部
44 カラースケール 51〜53 レイヤ
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図7に、実施例の検品システム2を示す。各図において、4は入出庫装置で、スタッカークレーンあるいはフォークリフトなどであり、6は移載装置で、例えば層別ピッキング装置で、単品種パレット11,12上の物品を1段ずつ混載パレット14へとピッキングする。8は出庫コンベヤで、混載パレット14を図示しない出荷場などへ搬送し、10はIDリーダであり、混載パレット14上の複数物品のIDを一括して読み取る。IDは例えばRFIDであり、IDタグなどの形状でパレット11,12,14上の各物品に取り付けられている。なお、移載装置6は、物品を1つずつ単品種パレット11,12から混載パレット14へ移載するピッキングロボットなどでも良い。また、移載装置6を用いることなく、作業者に単品種パレット11,12からのピッキング指示、及び混載パレット14への積み付け位置の指示を与えて移載作業を行うようにしても良い。
実施例では、自動倉庫や平置き倉庫などからの出荷時の検品を説明するが、入荷時の検品として、パレット上の物品のIDを一括して読み取っても良い。さらに実施例では物品を載置するキャリアとして、パレットを示すが、バケットなどの他のキャリアでもよい。また実施例では、出庫コンベヤ8に沿ってIDリーダ10を設けるが、手押し車やフォークリフトなどで混載パレット14を搬送し、その途中にゲート状のIDリーダを設けて、混載パレット14上の複数物品のIDを一括して読み取っても良い。
16はハンディIDリーダで、作業者が物品のIDをマニュアルで読み取るのに用いる。17は通信アンテナで、制御部20の入出力インターフェース22などと通信する。18は指向性アンテナで、混載パレット14上の所定の位置のIDを読み取る。なお指向性アンテナ18に代えて、指向性の無いアンテナで物品のIDを読み取っても良い。19は表示パネルで、例えばカラー液晶パネルである。
制御部20は入出力インターフェース22を備え、上位コントローラなどから入力された出荷データにより、入出庫装置4を制御して、必要な単品種パレット11,12を移載装置6まで搬出入する。また入出力インターフェース22は移載装置6を制御し、層別ピッキングなどにより、単品種パレット11,12上の所定の位置の物品を混載パレット14へと移載する。ピッキングデータ記憶部24は出荷テーブルを記憶し、このテーブルには、出荷用の混載パレット14上の物品の位置とIDとが記憶されている。
照合部26はIDリーダ10で読み取った物品のIDと、出荷テーブル上の物品のIDとを照合し、一致するIDをチェックする。この結果消去法により、出荷テーブル中のIDで、IDリーダ10により読み取られなかったものが抽出される。在庫データ記憶部28は、単品種パレット11,12などについて、自動倉庫や平置き倉庫などでのパレットの位置とパレット内での物品の位置並びに各物品のIDを記憶する。なお自動倉庫や平置き倉庫への入庫時に、単品種パレット11,12上での物品の位置とIDとを検出して、在庫データ記憶部28に記憶する。従ってどのパレットのどの位置の物品を混載パレット14へ移載するかを、入出庫装置4や移載装置6に指定すると、出荷テーブルでの必要な物品のIDが判明する。また混載パレットでの物品の位置は、移載装置6への制御データから判明する。
なお、単品種パレット11,12の物品の位置とIDは、入庫時に読み取るのではなく、上位コントローラなどから受信するようにしても良い。また、ピッキングロボットあるいは人手によってピッキング作業を行う場合には、単品種パレット11,12のデータを管理することなく、ピッキング時に物品のIDを読み取りながら、混載パレット14における物品の位置とIDのデータを作成するようにしても良い。
画像生成部30は表示パネル19に表示するためのカラー画像を作成する。この画像は、混載パレット14上の物品でIDリーダでIDを読み取られなかったものの、パレット上の位置を3次元的に表示する。この画像は例えば鳥観画像で、視点から見える位置に有れば、IDを読み取られなかった物品の特定は容易である。複数段に積み上げた物品の内部にあり、外から見えない物品の位置を表示するため、パレットの表面からの高さに応じて、物品を色分けもしくは明暗を変更する。そしてIDを読み取られなかった物品が目立つように表示すると、複数段に積み上げられた物品の内部でも、物品位置を分かりやすく表示できる。なお混載パレット14の物品の段数や積み付けパターンと、IDを検出できなかった物品の位置を、入出力インターフェース22からハンディIDリーダ16へ送信し、ハンディIDリーダ16で表示画像を作成してもよい。
判別部32は、照合部26での照合結果と、ハンディIDリーダ16での再読み取り結果とから、読み取り不良かピッキング不良かを判別する。読み取り不良は、出荷テーブル通りのIDの物品が混載パレット14上に存在する場合で、ピッキング不良はパレット14上の物品の実際のIDリストが出荷テーブルと一致しない場合である。
図2にIDリーダ10の構成を示す。34,35はRFIDを読み取るためのアンテナで、アンテナ34はコンベヤ8上にゲート状に配置され、アンテナ35はコンベヤ8の底面側に配置されて、混載パレット14の下側の物品のIDを読み取る。なおアンテナ34,35の一方のみを設けても良い。
図3,図4に、実施例での検品アルゴリズムを示す。入出庫装置により、ピッキングする単品種パレットを移載装置まで搬出入し、移載装置により、単品種パレットから混載パレットへ物品を移載する。このとき、在庫データ記憶部で管理されている物品の位置とIDのデータと、単品種パレット上のどの物品を混載パレットのどの位置へ移載するかの、移載装置へのピッキング指令とから、混載パレット上の物品の位置とIDの組み合わせのリストを作成し、これを出荷テーブルに記載する。なお、ピッキングロボットあるいは人手によってピッキング作業を行う場合には、ピッキングしながら物品のIDをその都度読み取り、物品の位置とIDの組み合わせのリストを作成する。次に、混載パレットをコンベヤで搬送し、混載パレット上の物品のIDをIDリーダで一括して読み取る。そして、出荷テーブルのレコードに対し、IDリーダで読み取ったIDのレコードにフラグをセットする。
図4に移り、IDリーダで出荷テーブルに無いIDを読み取るとこれを記憶し、またフラグがセットされなかったIDの位置を、ハンディIDリーダの表示パネルに3次元的に表示する。なお画像での表示に代えて、例えば「3段目の右上隅」などのように、音声でIDが読み取られなかった物品の位置を、作業者に通知しても良い。表示パネルに表示された位置に対して、作業者はハンディIDリーダを用いて物品のIDを再読み取りする。なお別途に指向性の高いアンテナを備えたIDリーダを出荷コンベヤなどに沿って設け、作業者がIDを再読み取りする前に、混載パレットをこのアンテナに対して搬送し、指向性アンテナの向きをIDを読み取れなかった物品に向けて、再読み取りを行っても良い。ハンディIDリーダでの読み取り結果により、IDの読み取り不良か、ピッキング自体の不良かを判別する。そして単なる読み取り不良の場合、そのまま混載パレットを出荷し、ピッキング不良の場合、マニュアルなどで再度ピッキングを行う。
図5に、出荷テーブル25に関する処理を示す。出荷テーブル25には物品の位置とIDとが記載され、IDリーダで検出したIDに対してフラグをセットする。またIDリーダでテーブル25に無いIDが検出されると、そのIDを記憶する。IDリーダで一括して読み取ったIDの処理が完了すると、フラグから読み取られなかったIDとそれに対する物品の位置が判明し、また出荷テーブルに記載されていないにも係わらずIDリーダが読み取ったIDも判明する。
図6にハンディIDリーダの表示パネルへの表示画像40を示す。色分け部41,42は、IDが検出されなかった物品を示し、この色分けはパレット上の高さによって定まり、カラースケール44にパレットからの高さに応じた色分けが示されている。この結果、例えば色分け部41はパレットの第1層の物品で、色分け部42は第2層の物品であることが分かる。そして表示画像40はパレット上の物品を鳥瞰図的に示しているので、再読み取りを行う物品の位置が容易に判明する。なお図では、カラースケール44を、IDを読み取れた物品の位置に配置しているが、パレットとは別の位置に配置しても良い。
図7に変形例の表示画像50を示す。51〜53は物品の段からなるレイヤで、IDを読み取れなかった物品と読み取った物品とを色分けして示す。なお図6と図7とはIDの読み取り結果は同一である。鳥瞰図とカラースケール44とを組み合わせた図6の表示画像40の方が、図7の表示画像50よりもコンパクトに、IDを読み取れなかった物品の位置を示すことができる。実施例では色分けを用いたが、モノクロ画像の場合、明暗でIDを読み取れなかった物品高さを示してもよい。

Claims (5)

  1. キャリア上に複数層に積み付けられた複数物品の位置と各物品のIDとを記憶する記憶部と、前記各物品のIDを読み取るIDリーダとを備えたシステムにおいて、
    前記IDリーダは、前記キャリア上の複数物品のIDを一括して読み取るように構成され、
    さらに前記IDリーダで読み取ったIDと前記記憶部に記憶したIDとを照合し、記憶部で記憶したIDでIDリーダで読み取られなかったものを抽出するための照合手段と、
    抽出したIDに対する物品の、前記記憶部で記憶した位置を作業者に対し出力する出力部とを設けたことを特徴とする、検品システム。
  2. 前記キャリアは出庫用のキャリアで、前記記憶部は第1の記憶部であり、保管用のキャリア上の物品の位置とIDとを記憶する第2の記憶部と、
    指定された物品を前記保管用のキャリアからピッキングして、前記出庫用のキャリアの指定された位置に移載するための移載手段、とをさらに設け、
    前記第1の記憶部では、移載手段での物品の移載位置と、第2の記憶部で記憶した移載物品のIDとを記憶するようにした、請求項1の検品システム。
  3. 前記出力部では、抽出したIDに対する物品の位置を、3次元的に、かつキャリアに対する物品の高さに応じたカラーまたは明暗で、表示する表示部を設けたことを特徴とする、請求項1の検品システム。
  4. 前記表示部に、キャリアに対する高さをカラーの色分けもしくは明暗の差で示すスケールを表示するようにしたことを特徴とする、請求項3の検品システム。
  5. キャリア上に複数層に積み付けられた複数物品の位置と各物品のIDとを記憶し、前記各物品のIDをIDリーダで読み取って記憶したIDと照合する方法において、
    前記IDリーダで、前記キャリア上の複数物品のIDを一括して読み取るステップと、
    前記IDリーダで読み取ったIDと前記記憶部に記憶したIDとを照合し、記憶部で記憶したIDでIDリーダで読み取られなかったものを抽出するステップと、
    抽出したIDに対する物品の、前記記憶部で記憶した位置を作業者に対し出力するステップ、とを設けたことを特徴とする、検品方法。
JP2009516207A 2007-06-01 2008-03-27 検品システムと検品方法 Active JP5013142B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009516207A JP5013142B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-27 検品システムと検品方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007146956 2007-06-01
JP2007146956 2007-06-01
JP2009516207A JP5013142B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-27 検品システムと検品方法
PCT/JP2008/055872 WO2008146528A1 (ja) 2007-06-01 2008-03-27 検品システムと検品方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008146528A1 JPWO2008146528A1 (ja) 2010-08-19
JP5013142B2 true JP5013142B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40074801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516207A Active JP5013142B2 (ja) 2007-06-01 2008-03-27 検品システムと検品方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100176964A1 (ja)
JP (1) JP5013142B2 (ja)
KR (1) KR20090130201A (ja)
CN (1) CN101678956A (ja)
TW (1) TW200849102A (ja)
WO (1) WO2008146528A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790409B2 (ja) * 2011-10-28 2015-10-07 村田機械株式会社 物流設備表示システム
JP5548962B2 (ja) * 2012-03-06 2014-07-16 カシオ計算機株式会社 携帯端末及びプログラム
CA2892576C (en) * 2012-11-28 2020-12-15 Saint-Gobain Glass France Method and system for identifying defects in glass
US10127514B2 (en) * 2014-04-11 2018-11-13 Intelligrated Headquarters Llc Dynamic cubby logic
JP6718118B2 (ja) * 2016-08-31 2020-07-08 株式会社デンソーウェーブ 無線タグ管理システム
JP6261691B2 (ja) * 2016-09-13 2018-01-17 オークラ輸送機株式会社 ピッキングシステム
US11270371B2 (en) * 2017-03-10 2022-03-08 Walmart Apollo, Llc System and method for order packing
JP6922848B2 (ja) * 2018-05-24 2021-08-18 株式会社豊田自動織機 フォークリフト用遠隔操作システム
CN110949936B (zh) * 2019-11-29 2021-06-08 广汽丰田汽车有限公司 部品供货流程控制方法及系统
CA3181434A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-01 Rehrig Pacific Company Delivery system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231009A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Fujitac:Kk 自動ピッキング出荷装置
JP2002347936A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 配送システム
JP2005246147A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Yamagata Yakult Hanbai Kk 物品判定装置
JP2006052001A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nec Corp ストレッチ包装システム及びストレッチ包装方法
JP2006089163A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Omron Corp 物流管理装置、物流管理パレット、及び物流管理システム
JP2006111362A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナ輸送品管理システム及びコンテナ輸送品管理方法
JP2007031043A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 物流管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496806B1 (en) * 1999-12-16 2002-12-17 Samsys Technologies Inc. Method and system for tracking clustered items
US20040069850A1 (en) * 2002-01-31 2004-04-15 De Wilde Eric D. Truck cargo management rfid tags and interrogators
JP2004352436A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品確認システム
US7419101B2 (en) * 2004-09-13 2008-09-02 Omron Corporation Physical distribution management apparatus, physical distribution management pallet and physical distribution management system
JP2006103929A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Sato Corp 入出荷検品システム
JP4605384B2 (ja) * 2005-11-07 2011-01-05 オムロン株式会社 可搬型情報処理端末装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231009A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Fujitac:Kk 自動ピッキング出荷装置
JP2002347936A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Daihatsu Motor Co Ltd 配送システム
JP2005246147A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Yamagata Yakult Hanbai Kk 物品判定装置
JP2006052001A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Nec Corp ストレッチ包装システム及びストレッチ包装方法
JP2006089163A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Omron Corp 物流管理装置、物流管理パレット、及び物流管理システム
JP2006111362A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナ輸送品管理システム及びコンテナ輸送品管理方法
JP2007031043A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 物流管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008146528A1 (ja) 2010-08-19
TW200849102A (en) 2008-12-16
US20100176964A1 (en) 2010-07-15
CN101678956A (zh) 2010-03-24
WO2008146528A1 (ja) 2008-12-04
KR20090130201A (ko) 2009-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013142B2 (ja) 検品システムと検品方法
US10614411B2 (en) Cross-dock management system, method and apparatus
CN109683577B (zh) 一种仓储控制系统及计算机设备
CN103261057B (zh) 拣选系统及物品的分类方法
EP1818285B1 (en) Automatic warehouse
US8825197B1 (en) Determining stowability based on item-size categories
US8060241B2 (en) Automatic warehouse
US20080024274A1 (en) Storage System
JP7067970B2 (ja) 搬送システム
JP5420849B2 (ja) コンテナターミナルゲートの受付手続システム
JP2002154616A (ja) デパレタイズシステム
JP5061495B2 (ja) 検品装置
JP4702697B2 (ja) コンテナ輸送品管理システム及びコンテナ輸送品管理方法
JP2006027810A (ja) 倉庫管理システム
JP2005089070A (ja) ピッキング管理システム
JP2006076758A (ja) 物品管理システム、及び物品管理方法
JP2012171749A (ja) 入出庫管理システム
KR20140137129A (ko) 스마트 물류관리 시스템
JP6648488B2 (ja) 連続搭載設備
JPH04292305A (ja) パレットのフリーロケーション管理方法
JP2011032073A (ja) 出荷管理方法、情報識別表示リーダー付きicタグライター及び検査用icタグリーダー
JP2007254147A (ja) 搬送システム
JP2002167014A (ja) 自動倉庫および自動倉庫の出庫方法
JP2003182850A (ja) 輸出入貨物の入出庫管理支援システム
JP2013067518A (ja) 荷物配置管理方法、運搬装置および運搬制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250