JP5005531B2 - 押出法 - Google Patents

押出法 Download PDF

Info

Publication number
JP5005531B2
JP5005531B2 JP2007512352A JP2007512352A JP5005531B2 JP 5005531 B2 JP5005531 B2 JP 5005531B2 JP 2007512352 A JP2007512352 A JP 2007512352A JP 2007512352 A JP2007512352 A JP 2007512352A JP 5005531 B2 JP5005531 B2 JP 5005531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
pva
pellets
film
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007512352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537324A (ja
JP2007537324A5 (ja
Inventor
グラハム ジョン ウィットチャーチ
Original Assignee
モノソル エイエフ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モノソル エイエフ リミテッド filed Critical モノソル エイエフ リミテッド
Publication of JP2007537324A publication Critical patent/JP2007537324A/ja
Publication of JP2007537324A5 publication Critical patent/JP2007537324A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005531B2 publication Critical patent/JP5005531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ポリマー物品を製造するための押出法、及びそのように製造された物品に関し、特にポリマーフィルムを製造する方法を提供する。
広い種類の異なるポリマーが、ペレットの形態で市場から入手可能である。そのようなペレットは、熱可塑的に押出されてフィルムを形成することができ、及び2種の異なる技術が知られている。一つはキャスト押出と呼ばれ、及びもう一つは吹込フィルム押出である。例えば、PVA(ポリビニルアルコール)のペレットを用い、環状金型に通す吹込フィルム押出によって120〜20μmの厚みのフィルムを形成することができる。しかし、これは、例えばポリエチレンよりも高価なポリマーである。スターチもペレットとして入手可能であり、及びキャスト押出によって押出すことができ、約120μmまでの厚さのフィルムを形成する。そのようなフィルムは、いくつかの目的に適切であるが、スターチが十分に強くないために、さらに薄いフィルムを形成できないことが見出されており、及び十分な弾性がなく、さらに薄いフィルムを形成するには脆過ぎ且つ粘着性過ぎる。
本発明では、ポリマー押出品又は成形品を形成する方法であって、熱可塑性で押出可能なスターチのペレット及び熱可塑性で押出可能なPVAのペレットが混合され、続いて160℃〜190℃の温度で押出されて該押出品又は該成形品を形成する方法が提供される。
該物品は、吹込フィルム押出によって製造されたフィルム又はチューブでよく、又はそれとは別に射出成形によって形成された物品でもよい。該方法は所望の製品を形成することを可能にし、何よりも混合ペレットの製造を必要とせずにスターチ及びPVAを混合する。
第二の特徴として、本発明は、上記の方法によって製造され、主にスターチ及びPVAからなるポリマー物品又はフィルムを提供する。
好ましくは、得られたポリマーは、少なくとも10%であるが、さらに好ましくは少なくとも25%(質量基準)のスターチ、及び少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%、及びさらに好ましくは少なくとも25%のPVAを含む。例えば、等しい割合のスターチ及びPVA、又は一方の成分を75%以下含んでもよい。該組成物は可塑剤を含んでもよい。例えば、スターチのペレットが可塑剤を含んでよく、及び/又はPVAのペレットが可塑剤を含んでよい。好ましくは、スターチのペレット及びPVAのペレットは実質的に同じサイズであり、最も好ましくは約25%の範囲内で同じ寸法である。例えば、スターチのペレット及びPVAのペレットは、各々が直径3mm及び長さ3mmのずんぐりした円柱の形状でよい。
スターチ及びPVAは化学的に無関係であり、及びそれらの物理的特性において有意に異なるが、驚くべきことに、それらは均一に見える均質フィルムを形成することが見出された(これは、粘質且つ水かき様の不均質フィルムを製造するPVA及びポリエチレンの混合物を押出した結果と対照的になり得る)。本発明のフィルムは、均一性の損失無く、20μm程度に薄い厚みまで吹込むことができる。望ましくは、スターチ及びPVAは、実質的に同じメルトフローインデックスを有し、メルトフローインデックスの値の範囲は、約50%以下、好ましくは25%以下で異なる。該押出法は、好ましくは一軸スクリュー押出機を用いる。
さらに、得られたフィルムは、PVA(これは溶解されるまで生物分解されない)よりもかなり容易に生物分解可能であり、及び堆肥化方法において生物分解性である。スターチ自体は好ましくは水溶性であるが、堆肥化方法は、生物分解を引き起こす微生物の成長のための湿気を必要とするだけである。得られたフィルムはまた、PVA単独よりかなり安価であるという利点も有する。
スターチ及びPVAのペレットは、一軸スクリュー押出機で溶融混合されて均質な混合物を形成し、及び続いて押出される。明らかに、該ペレットは押出機に供給される前に混合されてよく、又は押出機に別々に供給されてその中で混合されてもよい。従って、単に各ペレットの数を調整することにより、2種の成分、PVA及びスターチの割合を調整するのが非常に簡単である。ここで用いられる“溶融”という用語は、限定はしないが、単に押出のために十分なポリマーを軟化させることを含む。スターチの融点は約120〜130℃であり、及びPVAの融点は約180〜220℃であり、それらはグレードに依存する。押出法は、好ましくは約160〜185℃(PVAのグレードに依存する)の温度、すなわち、スターチの融点以上であるがPVAの融点以下の温度で行われる。
吹込フィルム押出は、プラスチックバッグ及びプラスチックシートを製造するための方法としてよく知られている。典型的に、溶融プラスチックのチューブは、環状金型から押出され、及び続いて内部空気圧及びローラーからの張力によって、さらに大きい直径及び縮小された肉厚に延伸及び膨張される。熱いチューブを外気で冷却する。外気はまた、チューブ内に内部空気圧を提供し、及び従ってフィルムチューブのサイズ及び厚みを制御するのにも用いられる。従って、外表面のみ、又はチューブの内表面及び外表面の両方の上に空気の流れがあり、必要とされる程度の冷却が得られ得る。チューブ内の空気圧の注意深い制御は、チューブの最終的な直径をフィルムの厚みと同じように制御することを可能にする。
本明細書における“スターチ”という用語は、主にアミロース及び/又はアミロペクチンからなる植物起源の天然炭水化物を指す。種々の植物、例えばジャガイモ、トウモロコシ又はタピオカが、スターチの供給源として用いられ得る。好ましくは、熱可塑性スターチは、約5%以下の水分を有する実質的に乾燥したスターチを用いて調製されたものであり、該スターチを溶融するために、高温(例えば120℃〜220℃)において、グリセロール又はソルビトールなどの膨潤剤又は可塑剤と共に押出法で加工する。得られた熱可塑性スターチは、実質的に結晶性フラクションを含まず、及びその特性は保存中に有意に変化しない。好適な材料は、例えばBiotec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co KGで製造されており、及び調製方法は米国特許第6472497号明細書に記載されている。従って、該スターチペレットは、典型的に可塑剤を含んでおり、及び他の生物分解性ポリマーを含んでいてもよいと理解される。該方法は、ポリ乳酸も含むスターチペレットを用いるときに役立つことは見出されていない。
ここで、本発明を、例証のみの目的で、添付する図面を参照してさらにより詳細に説明する。該図面は吹込フィルム押出装置の側面図を概略して示している。
ここで図面を参照すると、従来の吹込フィルム押出装置10がホッパー12を組み込んでおり、そこへ熱可塑性スターチのペレット(例えばBioplast TPS)及びPVAのペレットが、シュート13を通って供給される。該ペレットは、典型的に2〜3mmの直径、及び2〜4mmの長さである。例えば、各成分のペレットは、好ましくは0.45〜1.6g/10分のメルトフローインデックス(210℃及び2.16kgの荷重)を有する。ホッパー12におけるペレットの混合物は、ポリマーを混合及び加熱する一軸スクリュー押出機14に供給され、及び得られた溶融混合物は、環状金型16に供給される。それは、ポリマーチューブ15として現れる。圧縮空気をダクト18からチューブの内部に供給し、チューブ15の直径を増加させ、典型的には該直径は2.5〜4.5倍に増加する。チューブ15を冷却すると、その物理的寸法が決定する(これは“霜点”と呼ばれ得る)。続いて、チューブ15は、斜めのガイド20によってチューブを平らにする一対のニップローラー22に導かれ、2枚の平らなフィルム24を形成する。ニップローラー22は、チューブ15を金型16中に押出されるよりも速い速度で引っ張り、それによってチューブ15は縦方向に伸展される(同様に、空気圧によって横方向に伸展される)。続いて、フィルム24は、収納ローラー26上に送られる。そのような装置10は、例えば米国特許第3959425号明細書及び米国特許第4820471号明細書に記載されており、少なくともポリエチレンからのフィルム形成に関して公知である。
従って、本発明は、生物分解性で水溶性又は水分散性なフィルムを、比較的低コストで、且つ良好な物理的特性を持たせて製造することを可能にする。これは、表1に示されているように、得られたフィルムの測定された特性から明らかであり、該表では従来のPVAフィルムにおける測定値を、PVA及びスターチを各成分50%で含有する混合物における測定値と比較している。この場合、PVAは、約10℃の冷たい水に可溶なグレードである。本発明の2枚のフィルムは、わずか25μm及び75μmの厚みであった。(乾燥フィルムの)機械的特性は、押出品の縦方向である流れ方向(MD)、及び横方向(TD)の両方で作表する。分解時間及び溶解時間は、フィルムが10℃の水において分解又は溶解するのにかかる時間である。
表1
Figure 0005005531
ここで表2を参照すると、従来のPVAのフィルム、及びPVA及びスターチの混合物から製造されたフィルムの測定値が示されている。この場合、PVAは、約60℃の温水に可溶なグレードである。本発明のフィルムを、異なる厚みにしたことに注目すべきである。(乾燥フィルムの)機械的特性は、押出品の縦方向である流れ方向(MD)、及び横方向(TD)の両方で作表する。分解時間及び溶解時間は、フィルムが63℃の水において分解又は溶解するのにかかる時間である。












表2
Figure 0005005531
本発明の吹込フィルム押出装置の概略した側面図。

Claims (12)

  1. ポリマー押出品又は成形品を形成する方法であって、熱可塑性で押出可能なスターチのペレット及び熱可塑性で押出可能な水溶性PVAのペレットを混合する工程、及び続いて160℃〜190℃の温度で押出して該押出品又は該成形品を形成する工程を有し、
    前記押出温度は、前記スターチの融点よりも高く且つ前記水溶性PVAの融点よりも低く、且つ
    前記熱可塑性スターチは、5%以下の水分を有する実質的に乾燥したスターチを用いて調製されたものであって、該スターチが溶融するように押出法において膨潤剤又は可塑剤を用いて高温で加工されたものである、方法。
  2. 膨潤剤又は可塑剤がグリセロール又はソルビトールである、請求項1記載の方法。
  3. 前記ペレットが、一軸スクリュー押出機を用いて混合及び押出される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 混合されるスターチ及びPVAの割合が、少なくとも10質量%のスターチ及び少なくとも10質量%のPVAである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. スターチのペレット及びPVAのペレットが実質的に同じサイズである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 該ペレットが25%の範囲内で同じ寸法である、請求項5記載の方法。
  7. 主に熱可塑性スターチ及び水溶性PVAからなり、且つ請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法によって形成され、及び射出成形によって形成される、ポリマー成形品。
  8. 主に熱可塑性スターチ及び水溶性PVAからなり、且つ請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法によって形成される、ポリマー押出品。
  9. フィルムである、請求項8記載のポリマー押出品。
  10. 50μmよりも薄い厚みである、請求項9記載のフィルム。
  11. PVAが少なくとも10℃の温度で水に可溶である、請求項1に記載の方法。
  12. PVAが少なくとも60℃の温度で水に可溶である、請求項1に記載の方法。
JP2007512352A 2004-05-11 2005-05-11 押出法 Expired - Fee Related JP5005531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0410388.3A GB0410388D0 (en) 2004-05-11 2004-05-11 An extrusion process
GB0410388.3 2004-05-11
PCT/GB2005/050062 WO2006032929A1 (en) 2004-05-11 2005-05-11 An extrusion process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007537324A JP2007537324A (ja) 2007-12-20
JP2007537324A5 JP2007537324A5 (ja) 2010-08-12
JP5005531B2 true JP5005531B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=32526751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512352A Expired - Fee Related JP5005531B2 (ja) 2004-05-11 2005-05-11 押出法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20070232720A1 (ja)
EP (1) EP1745097B1 (ja)
JP (1) JP5005531B2 (ja)
AT (1) ATE465209T1 (ja)
CA (1) CA2566510C (ja)
DE (1) DE602005020765D1 (ja)
ES (1) ES2343535T3 (ja)
GB (1) GB0410388D0 (ja)
MX (1) MXPA06013063A (ja)
NO (1) NO338489B1 (ja)
PL (1) PL1745097T3 (ja)
WO (1) WO2006032929A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007026166A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Kuraray Europe Gmbh Verfahren zur thermoplastischen Formgebung von Polyvinylalkohol und hiermit hergestellte Formkörper oder Granulate
US8975387B1 (en) 2010-03-22 2015-03-10 North Carolina State University Modified carbohydrate-chitosan compounds, methods of making the same and methods of using the same
KR20170016386A (ko) 2014-06-02 2017-02-13 테티스, 아이엔씨. 개질된 생체중합체, 및 이의 제조 및 사용 방법
WO2017091463A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Tethis, Inc. Coated particles and methods of making and using the same
PL438788A1 (pl) 2021-08-20 2023-02-27 Grupa Azoty Spółka Akcyjna Sposób wytwarzania biodegradowalnej kompozycji polimerowej, zawierającej skrobię termoplastyczną oraz syntetyczny polimer biodegradowalny, biodegradowalna kompozycja polimerowa wytworzona tym sposobem oraz jej zastosowanie jako materiał do wytwarzania modeli w druku przestrzennym w technologii FFF
CN117806387B (zh) * 2024-02-29 2024-05-24 青岛英诺包装科技有限公司 一种基于数据处理的加工温度调控方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959425A (en) * 1973-06-04 1976-05-25 Mobil Oil Corporation Method for extruding tubular thermoplastic film
NL8502190A (nl) * 1985-08-06 1987-03-02 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van blaasfolie en georienteerde folie.
GB2214918B (en) * 1988-02-03 1992-10-07 Warner Lambert Co Polymeric materials made from starch and at least one synthetic thermoplastic polymeric material
BE1002635A6 (nl) * 1988-12-09 1991-04-16 Amylum Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een mengsel van zetmeel en polyvinylalcohol en aldus vervaardigd mengsel.
IT1233599B (it) * 1989-05-30 1992-04-06 Butterfly Srl Composizioni polimeriche per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile e procedimenti per la loro preparazione
IT1234783B (it) * 1989-05-30 1992-05-27 Butterfly Srl Procedimento per la produzione di composizioni a base di amido destrutturato e composizioni cosi ottenute
CA2020405C (en) * 1989-07-11 2003-03-11 Jakob Silbiger Polymer base blend compositions containing destructurized starch
US5409973A (en) * 1989-08-07 1995-04-25 Butterfly S.R.L. Polymer composition including destructured starch and an ethylene copolymer
GB9017300D0 (en) * 1990-08-07 1990-09-19 Cerestar Holding Bv Starch treatment process
US5384187A (en) * 1991-05-15 1995-01-24 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Biodegradable resin compositions and laminates based thereon
JP3108472B2 (ja) * 1991-07-01 2000-11-13 日本合成化学工業株式会社 生分解性樹脂組成物
DE4116404A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Tomka Ivan Polymermischung fuer die herstellung von folien
DE4119915C2 (de) * 1991-06-17 1994-07-21 Inventa Ag Stärke-Polymer-Mischung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
IT1250045B (it) * 1991-11-07 1995-03-30 Butterfly Srl Procedimento per la produzione di alcool polivinilico plastificato e suo impiego per la preparazione di composizioni termoplastiche biodegradabili a base di amido.
AU648704B2 (en) * 1991-11-25 1994-04-28 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method of extruding starch under low moisture conditions using feed starch having coarse particle size
BE1006138A3 (fr) * 1992-09-01 1994-05-24 Solvay Compositions polymeriques pour la production d'articles soudables en haute frequence, maitre melange pour la preparation de ces compositions et articles produits a partir de celles-ci.
US5308879A (en) * 1992-09-07 1994-05-03 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for preparing biodegradable resin foam
US5393804A (en) * 1992-11-24 1995-02-28 Parke, Davis & Company Biodegradable compositions comprising starch and alkenol polymers
HUT75806A (en) * 1993-01-08 1997-05-28 Novon International Biodegradable thermoplastic polymer composition, process for producing thereof and shaped article
US5322866A (en) * 1993-01-29 1994-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of producing biodegradable starch-based product from unprocessed raw materials
US5362778A (en) * 1993-02-16 1994-11-08 Air Products And Chemicals, Inc. Extrudable polyvinyl alcohol compositions containing modified starches
US5512090A (en) * 1993-06-24 1996-04-30 Free-Flow Packaging Corporation Compositions for resilient biodegradable packaging material products
CA2226579A1 (en) * 1995-07-12 1997-01-30 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Thermoplasticized starch component and process for the preparation thereof
JPH09137069A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 生分解性組成物
JPH09294482A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 生分解性育苗用ポット
DE19624641A1 (de) * 1996-06-20 1998-01-08 Biotec Biolog Naturverpack Biologisch abbaubarer Werkstoff, bestehend im wesentlichen aus oder auf Basis thermoplastischer Stärke
US6743506B2 (en) * 2001-05-10 2004-06-01 The Procter & Gamble Company High elongation splittable multicomponent fibers comprising starch and polymers
US20040170785A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Wurtzel Kenneth Charles Cosmetic containers
US7402625B2 (en) * 2003-06-11 2008-07-22 3M Innovative Properties Company Compositions and method for improving the processing of polymer composites
US7612031B2 (en) * 2005-12-15 2009-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Health-and-hygiene appliance comprising a dispersible component and a releasable component disposed adjacent or proximate to said dispersible component; and processes for making said appliance

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06013063A (es) 2007-05-23
ES2343535T3 (es) 2010-08-03
ATE465209T1 (de) 2010-05-15
EP1745097B1 (en) 2010-04-21
GB0410388D0 (en) 2004-06-16
CA2566510C (en) 2011-02-01
NO20065202L (no) 2007-02-05
PL1745097T3 (pl) 2010-09-30
EP1745097A1 (en) 2007-01-24
US20070232720A1 (en) 2007-10-04
DE602005020765D1 (de) 2010-06-02
JP2007537324A (ja) 2007-12-20
CA2566510A1 (en) 2006-03-30
WO2006032929A1 (en) 2006-03-30
NO338489B1 (no) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10752759B2 (en) Methods for forming blended films including renewable carbohydrate-based polymeric materials with high blow up ratios and/or narrow die gaps for increased strength
JP5005531B2 (ja) 押出法
EP2294115B1 (en) Fragranced water-sensitive film
JPH0324101A (ja) 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法
CN107936430A (zh) 热塑化改性的高流动性聚乙烯醇、流延薄膜材料及其制备方法
US20170283597A1 (en) Articles Formed with Biodegradable Materials and Strength Characteristics of Same
CN108929527B (zh) 一种兼具高延展性和高阻隔性能的pbat/改性淀粉全生物降解薄膜及其制备方法和应用
CN110835417B (zh) 一种阻隔性可降解抗菌食品保鲜膜及其制备方法和应用
JPH10503723A (ja) 押出装置と押出方法および熱可塑性ポリマー押出物
CN107936431A (zh) 聚乙烯醇水溶性流延膜及其制备方法
CN104371296B (zh) 一种聚甲基乙撑碳酸酯组合物及其制备方法
CN112143079B (zh) 抗菌透气膜及其制备方法
EP2117343B1 (en) Biodegradable material for injection molding and articles obtained therewith
CN105128370A (zh) 一种高柔软性bopp薄膜的制备方法
TWI733387B (zh) 聚乳酸樹脂發泡片、樹脂成形品及聚乳酸樹脂發泡片的製造方法
CN113881111A (zh) 一种用于塑料填充的热塑性玉米淀粉及其制备方法
WO2007036168A1 (fr) Materiau biodegradable hydrophobe
RU2691988C1 (ru) Биологически разрушаемая термопластичная композиция
CN110684230A (zh) 一种利用超临界二氧化碳发泡的淀粉泡沫材料及其制备方法
TW202408769A (zh) 聚羥基烷酸酯成型體及其製備方法
CN110551371A (zh) 一种复合膜及其制备方法
JP2000169611A (ja) 型発泡体
PL234327B1 (pl) Biodegradowalna kompozycja polimerowa na bazie skrobi termoplastycznej i sposób jej wytwarzania oraz sposób wytwarzania folii z tej kompozycji
RU2335907C2 (ru) Способ получения полимерной оболочки для пищевых продуктов с псевдоволокнистым внешним видом и полимерная оболочка, полученная этим способом
CN109280321A (zh) 一种聚甲醛薄膜及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees