JP5003934B2 - ガスケット - Google Patents

ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP5003934B2
JP5003934B2 JP2006242815A JP2006242815A JP5003934B2 JP 5003934 B2 JP5003934 B2 JP 5003934B2 JP 2006242815 A JP2006242815 A JP 2006242815A JP 2006242815 A JP2006242815 A JP 2006242815A JP 5003934 B2 JP5003934 B2 JP 5003934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
fitting
flat annular
hole
fitting cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006242815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008064204A (ja
Inventor
竜雄 片山
大 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2006242815A priority Critical patent/JP5003934B2/ja
Publication of JP2008064204A publication Critical patent/JP2008064204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003934B2 publication Critical patent/JP5003934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

本発明は、嵌合筒部とそれに嵌合される嵌受部との2部材間に介装され、該2部材間をシールするガスケットに関する。
従来より、上記のような2部材間をシールするガスケットとして、円筒形状の部品の2部材間をシールするものが種々知られているが、その中でも例えば自動車等のエンジンの燃料噴射弁となるインジェクタとエンジンのマニホールドとの嵌合部分やスティックコイルの装着部分、或いは点火等のプラグの装着部分に介装されるものは、振動や外力等に耐えられるシール性が求められる。
そこで下記特許文献1に記載のものは、ガスケットの内周面の全周に亘って窪み部を形成するとともに、この窪み部の開口縁部には全周に亘って径方向内方に突出する突起が一体に形成されたものが開示されている。
実開平5−42671号公報
これによれば、振動が生じても、窪み部を介して軸線方向に突起が伸縮変形することにより、その振動を吸収することができ、また外力等によってインジェクタに傾きが発生しても、窪み部を介して軸線方向に伸縮変形することにより、インジェクタの傾きも吸収し、シール性を確保することができる。
しかしながら、上記特許文献1のように、ガスケットとして振動を吸収する突起が一体に形成されている場合、突起の弾性変形にズレが生じると、ガスケットのシール性にそのまま影響を及ぼすという問題がある。即ち、ゴム材等で一体形成された突起の弾性変形及びその復元弾力によってシール性を保持しようとすると、設計公差等の精度的なズレや振動等の動きによるズレの影響をガスケットが直接受け、突起が窪み部を介して軸線方向に弾性変形せず、2部材間のシール性が損なわれてしまうのである。よってこれを解消するため、ガスケットが取付けられる部位には、一定のシール幅を確保する必要が生じていた。
また上記特許文献1のようなものでは、ガスケットを介装させる部材とガスケットの間に寸法公差があるとガスケットが脱落してしまう組付性の問題やガスケットを組付けた後、2部材を嵌合させるときにガスケットが意図しない向きに弾性変形する等、装着性にも問題があった。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、組付性及びシール性、装着性のよいガスケットを提供することを目的とする。
本発明に係るガスケットは、 嵌合筒部とそれに嵌合される取付凹部との2部材間に介装され、上記嵌合筒部から縮径して形成された縮径部が上記取付凹部の底面に開口する口部に挿通された状態で、該2部材間をシールするガスケットであって、
上記縮径部が挿通される透孔を備えた芯材と、該芯材の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されたシール部とよりなり、上記芯材は、上記透孔が形成された平円環部と、この平円環部に連成され、上記嵌合筒部を拘止するよう形成された拘止部とからなり、上記シール部は、上記平円環部の厚みより厚く形成されるとともに、上記嵌合筒部と上記取付凹部との間に介装されるビード部を有し、上記拘止部は、爪部材からなり、上記爪部材には、上記嵌合筒部側に凸状とした屈曲部が形成され、上記爪部材は、上記芯材の外周縁部に上記透孔と同心的に連成された円筒部に形成されていることを特徴とする。
また本発明に係るガスケットは、嵌合筒部とそれに嵌合される取付凹部との2部材間に介装され、上記嵌合筒部から縮径して形成された縮径部が上記取付凹部の底面に開口する口部に挿通された状態で、該2部材間をシールするガスケットであって、上記縮径部が挿通される透孔を備えた芯材と、該芯材の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されたシール部とよりなり、上記芯材は、上記透孔が形成された平円環部と、この平円環部に連成され、上記嵌合筒部を拘止するよう形成された拘止部とからなり、上記シール部は、上記平円環部の厚みより厚く形成されるとともに、上記嵌合筒部と上記取付凹部との間に介装されるビード部を有し、上記拘止部は、上記嵌合筒部側に凸状とした凸曲部或いは切起し爪部からなり、上記芯材の外周縁部に上記透孔と同心的に連成された円筒部に形成されていることを特徴とする。
請求項1及び請求項2に係るガスケットによれば、芯材は、透孔が形成された平円環部と、この平円環部に連成された拘止部とからなるため、容易に嵌合筒部に組付け可能であり、ガスケットを組付けた後、2部材間に介装する前にガスケットが組み付けられた一方の部材から脱落しにくいものとできるので、安定的に組み付けすることができ、梱包性・輸送性のよいものとすることができる。またシール部が該芯材の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されており、芯材は嵌合筒部に拘止するよう形成された拘止部を備えているため、設計公差等の精度的なズレや振動等の動きによるズレが生じるような場合や嵌合筒部に傾きが生じるような場合でも、芯材の拘止部がズレや傾きを吸収するため、シール部にズレが生じず、密封状態を保持できるので、ガスケットのシール性に影響を及ぼすことがない。更に上述のように拘止部によって拘止されていることにより、嵌合筒部に組み付けた状態のままで2部材を嵌合させることができるので、装着性がよい。
よって、組付性、シール性及び装着性のよいガスケットとすることができる。
また請求項の発明に係るガスケットによれば、拘止部は爪部材からなり、該爪部材によって嵌合筒部を拘止することができるので、嵌合筒部への組付性がよく、組付後のガスケットの脱落を防止することができる。また2部材を嵌合する際にシール部にズレが生じることがなく、シール性及び装着性のよいガスケットとすることができる。
さらに請求項の発明に係るガスケットによれば、爪部材には、嵌合筒部側に凸状とした屈曲部が形成されているので、嵌合筒部をよりしっかりと拘止することができるので、嵌合筒部への組付性がよく、組付後のガスケットの脱落を防止することができる。また2部材を嵌合する際にシール部にズレが生じることがなく、シール性及び装着性のよいガスケットとすることができる。
そして請求項の発明に係るガスケットによれば、爪部材は、芯材の外周縁部に透孔と同心的に連成された円筒部に形成されているので、組付時の位置決め精度が向上し且つ爪部材のズレが生じにくいものとできるので、嵌合部材への拘止力も増し、組付性はもちろん、シール性及び2部材間への装着性を一層向上させることができる。
請求項の発明に係るガスケットによれば、拘止部は、芯材の外周縁部に透孔と同心的に連成された円筒部に形成され、上記嵌合筒部側に凸状とした凸曲部或いは切起し爪部からなり、嵌合筒部を拘止することができるので、嵌合筒部への組付性がよく、組付後の脱落を防止することができる。また2部材を嵌合する際にシール部にズレが生じることがなく、シール性及び装着性のよいガスケットとすることができる。
以下に本発明の最良の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は、本発明のガスケットをインジェクタとボディ(エンジンのマニホールド)との間に介装させた状態を示す概略図(第1の実施形態)、図2(a)は、図1におけるガスケットの全体斜視図、(b)は図1におけるガスケットの部分断面図、図3(a)は第1の実施形態のガスケットの成型金型の一例を示す部分断面図、図3(b)は図3(a)における成型金型によって製造されたガスケットの部分断面図、図4は第1の実施形態のガスケットの変形例を示し、インジェクタとボディとの間に介装させた状態を示す概略図、図5(a)は別の実施形態のガスケットの全体斜視図(第2の実施形態)、図5(b)は同ガスケットの部分断面図、図6(a)は更に別の実施形態のガスケットの全体斜視図(第3の実施形態)、図6(b)は同ガスケットの部分断面図、図7(a)(b)は第3の実施形態の変形例であるガスケットの全体斜視図、図7(b)は同ガスケットの部分断面図である。
本発明のガスケットは、嵌合筒部とそれに嵌合される嵌受部(以下の実施例では、取付凹部5)との2部材間に介装され、該2部材間をシールするものであり、円筒形状部品の2部材間をシールする部位に適用可能である。例えば、インジェクタ、スティックコイル、グロープラグ等のシールする部位に介装させることができる。
以下に説明する各実施例においては、一例として自動車等の燃料噴射装置の一部を構成するインジェクタのシール部位に、本発明のガスケットを介装させた場合について説明する。
第1の実施形態について、以下説明する。
図1は、第1の実施形態として、本発明のガスケットをインジェクタとボディとの間に介装させた状態を示す概略図、図2(a)は、図1におけるガスケットの全体斜視図、(b)は図1におけるガスケットの部分断面図である。
自動車エンジンの必要とする適切な混合気をキャブレータの代わりに供給する燃料噴射装置は、吸入空気量を電気的に検出し、エンジンの回転速度、各部温度等の情報をコンピュータ(コントロールユニット)に送り、もっとも適した燃料噴射量を計算して、インジェクタ1から燃料を正確に噴射するようになっており、具体的には、フューエルポンプ(不図示)によりインジェクタ1へ適正量の燃料を圧送し、コンピュータからの信号によりインテークマニホールド内に燃料を噴射するよう構成されている。
図中、1は各気筒のインテークマニホールド(不図示)等に取付けられ、適正量の燃料を噴射するインジェクタ、2は略円筒状でなるインジェクタ1のハウジング、3はインジェクタ1とボディ4との嵌合部位に介装されるガスケット、4はシリンダヘッド(不図示)へとつながるボディ、5はボディ4に設けられ、ガスケット3に装着されるインジェクタ1が取付けられる取付凹部、6はインジェクタ1によって噴射された燃料の噴射口である。
ガスケット3は、透孔3aを備えた芯材31と、該芯材31の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されたシール部32とよりなり、上記芯材31は、上記透孔3aが形成された平円環部31aと、この平円環部31aに連成され、ハウジング2の嵌合筒部2aに拘止するよう形成された拘止部31bとからなる。
図1に示すように、ガスケット3は、インジェクタ1のハウジング2に形成されたガスケット取付部2bにシール部32が嵌合され、芯材31の拘止部31bがハウジング2の嵌合筒部2aに拘止するように組付けられる。
芯材31の拘止部31bは爪部材からなり、爪部材31bの構成は図1、図2の形状に限定されるものではないが、図例のように、爪部材31bが嵌合筒部2a側に凸状とした屈曲部31baが形成されたものとすれば、嵌合筒部2aにしっかりと拘止することができるので、組付性がよく、ガスケット3を組付けた後において、ガスケット3が脱落しにくいものとできる。よって、これによれば、ガスケット3を安定的にインジェクタ1に組み付けすることができ、この状態での梱包性・輸送性等のよいものとすることができる。またインジェクタ1を取付凹部5に嵌合する際において、組み付けた状態のままでガスケット取付部2bからシール部32がズレることがないので、シール性及び装着性のよいものとすることができる。
ここで図例のものは、拘止部31b(爪部材)が平円環部31aに3つ連成された例を示しているが、これに限定されず、拘止する嵌合筒部2aの大きさ等に応じて適宜設計される。
ガスケット3のシール部32は、シリコーンゴム、パーフルオロエラストマー、ブチルゴム、スチレン−ブタジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、ブタジエンゴム、ポリイソブチレン、フッ素ゴム、エチレン−プロピレンゴム等のゴム材でなる。ガスケット3のシール部32の形状は特に限定するものではないが、例えば、平円環部31aの透孔内周縁部に沿って平円環部31aの厚みより厚く形成されたビード部32aを有した形状とすれば、嵌合されるインジェクタ1と取付凹部5との間に介装させた場合、上記ビード部32aが圧縮変形し、その復元弾力によってシール性が維持される。また図1、図2のように、シール部32に、平円環部31aの透孔内周縁部の下面にビード部32aから外方向に延出して形成された保持部32bが設けられたものとすれば、芯材31とシール部32とがより強固に固着一体とされたガスケット3とすることができる。尚、シール部32の構成については後に詳述する。
芯材2は、鋼板や樹脂等を成型したものが適宜採用される。
図3(a)は本発明のガスケットの成型金型の一例を示す部分断面図、図3(b)は図3(a)における成型金型によって製造されたガスケットの部分断面図である。尚、金型の構成はこれに限られるものではない。
ここに示すガスケット3は、拘止部31bの形状は、図1、図2のものと同様であるが、シール部32の形状が異なるものである。
上下型7、8には、シール部32の形状に応じたキャビティーが形成されており、所定形状に成型された芯材31を下型8に配置し、上型7を設置した後、未加硫ゴムをキャビティー内に装填し、加圧し加熱して未加硫ゴムを硬化させる。これによって、芯材31にゴム材のシール部32が加硫接着され、固着一体とされたガスケット3を成型することができる。
図3(b)に示すように、屈曲部31baの内周面とシール部32上面の外周縁部32baとの間にクリアランスCが形成されるように設計したものとすれば、クリアランスCによって金型押圧部が確保され、金型の抜きが可能となり、簡易な構造の金型による成型が容易となり、芯材31の拘止部31bを形成加工した後に、シール部32を一体成型することが可能となる。もしクリアランスCがない場合は、シール部32を成型後屈曲部31baを形成する必要が生じてしまう。
またここに示すシール部32は、平円環部31aの透孔内周縁部に沿って平円環部31aの厚みより厚く、内方向に突出し、上下対称に形成されたビード部32aと、平円環部31aの透孔内周縁部の上下面にビード部32aから外方向に延出して形成された保持部32bとからなるものである。
シール部32をこのようなビード部32aを有した形状とすれば、嵌合されるインジェクタ1と取付凹部5との間に介装させた場合、上記ビード部32aが圧縮変形し、その復元弾力によってシール性が維持される。また保持部32bが、平円環部31aの透孔内周縁部の上下面に設けられたものとすれば、芯材31とシール部32とがより強固に固着一体とされたガスケット3とすることができる。
図4は、第1の実施形態のガスケットの変形例を示し、インジェクタとボディとの間に介装させた状態を示す概略図である。
図4に示すガスケット3の拘止部31bは爪部材からなり、嵌合筒部2a側に凸状とした屈曲部31baが形成されるともに、嵌合筒部2aとは反対側に凸状とした屈曲部31bbが更に連成されている。即ち、該ガスケットは、1つの爪部材31bに、互いに相反する向きに凸状に屈曲した屈曲部31ba、31bbを備えており、嵌合筒部2aとは反対側に凸状とした屈曲部31bbは、インジェクタ1を取付凹部5に嵌合すると、取付凹部5の側面に弾性当接する状態となる。
尚、ここに示すシール部32は、保持部32bが平円環部31aの透孔内周縁部の下面側にのみ形成されたものを示しているが、これに限定されるものではなく、図3に示す形状のものも適用可能であることは言うまでもない。
これによれば、上述の嵌合筒部2a側に凸状とした屈曲部31baによる効果に加え、ガスケット3が介装されたインジェクタ1を取付凹部5に嵌合すると、取付凹部5の側面に屈曲部31bbが当接する状態となるので、インジェクタ1を取付凹部5に嵌合させた後においては、インジェクタ1の嵌合筒部2bの周面と取付凹部5の内壁面との間に爪部材31bが弾装された状態となり、2つの屈曲部31ba、31bbによってガスケット3にズレが生じにくく、シール部32は密封状態を保持できるので、シール性のよいものとすることができる。
第2の実施形態について、以下説明する。
図5(a)は、本実施形態のガスケットの全体斜視図、(b)は同ガスケットの部分断面図である。尚、第1の実施形態に共通する部分には同一の符号を付し、その説明は割愛する。
図5に示すガスケット3の芯材31には、芯材31の外周縁部に透孔3aと同心的に連成された円筒部31cが形成されており、拘止部31bが該円筒部31cに形成されている。拘止部31bは爪部材からなり、該爪部材31bには嵌合筒部2a側に凸状とした屈曲部31baが形成され、シール部32は、保持部32bが平円環部31aの透孔内周縁部の下面側にのみ形成されたものを示しているが、これに限定されるものではなく、図3に示す形状のものも適用可能であることは言うまでもない。
また図例のものは、拘止部31b(爪部材)が円筒部31cに3つ形成された例を示しているが、これに限定されず、拘止する嵌合筒部2aの大きさ等に応じて適宜設計される。
これによれば、組付時の位置決め精度が向上し且つ拘止部31b(爪部材)のズレが生じにくいものとできるので、ハウジング2への拘止力も増し、組付性が向上することはもちろん、シール性及び装着性を一層向上させることができる。即ち、屈曲部31baが円筒部31cに形成されていることによって、組付時の位置決めがしやすく、またガスケット3を嵌合筒部2aに屈曲部31baによってしっかりと拘止することができるので、組付性がよく、ガスケット3を組付けた後の脱落を防止することができる。またインジェクタ1を取付凹部5に嵌合する際において、組み付けた状態のままでシール部32にズレが生じることがないので、シール性及び装着性のよいものとすることができる。
第3の実施形態について、以下説明する。
図6(a)は、本実施形態のガスケットの全体斜視図、(b)は同ガスケットの部分断面図である。尚、第1の実施形態に共通する部分には同一の符号を付し、その説明は割愛する。
図6に示すガスケット3の拘止部31bは、芯材31の外周縁部に透孔3aと同心的に連成された円筒部31cの内面に形成され、上記嵌合筒部2a側に凸状とした凸曲部31bcでなり、シール部32は、保持部32bが平円環部31aの透孔内周縁部の下面側にのみ形成されたものを示しているが、これに限定されるものではなく、図3に示す形状のものも適用可能であることは言うまでもない。
また図例のものは、凸曲部31bcが円筒部31cに3つ形成された例を示しているが、これに限定されず、拘止する嵌合筒部2aの大きさに応じて適宜設計される。
これによれば、ガスケット3を嵌合筒部2aに凸曲部31bcによって拘止することができるので、嵌合筒部2aへの組付性がよく、組付後のガスケット3の脱落を防止することができる。またインジェクタ1を取付凹部5に嵌合する際にシール部32にズレが生じることがなく、シール性及び装着性のよいガスケット3とすることができる。
図7(a)は、本実施形態の変形例であるガスケットの全体斜視図、(b)は同ガスケットの部分断面図である。図6(a)(b)に示すガスケット3とは拘止部31bの構成が異なる。尚、第1の実施形態に共通する部分には同一の符号を付し、その説明は割愛する。
図7(a)(b)に示すガスケット3の拘止部31bは、芯材31の外周縁部に透孔3aと同心的に連成された円筒部31cに形成され、嵌合筒部2a側に凸状になるよう切り起こした切起し爪部31bdでなり、シール部32は、保持部32bが平円環部31aの透孔内周縁部の下面側にのみ形成されたものを示しているが、これに限定されるものではなく、図3に示す形状のものも適用可能であることは言うまでもない。
切起し爪部31bdは、円筒部31cの一部を切り欠き、この切り欠いて嵌合筒部2a側に凸状になるよう切り起こし、爪状になった部分を切起し爪部31bdとし、嵌合筒部2aに拘止できるよう構成される。図例のものは、切起し爪部31bdが円筒部31cに3つ形成された例を示しているが、これに限定されず、拘止する嵌合筒部2aの大きさに応じて適宜設計される。
更に切起し爪部31bdは図例の形状に限らず、例えば切起し爪部を嵌合筒部2a側に凸状に折り曲げて、折曲部(不図示)を形成し、この折曲部で嵌合筒部2aに拘止するものとしてもよい。
これによれば、ガスケット3を嵌合筒部2aに切起し爪部31bdによって拘止することができるので、嵌合筒部2aへの組付性がよく、組付後のガスケット3の脱落を防止することができる。またインジェクタ1を取付凹部5に嵌合する際にシール部32にズレが生じることがなく、シール性及び装着性のよいガスケット3とすることができる。
尚、インジェクタ1、ガスケット3の芯材31、シール部32の形状等は、図例のものに限定されず、その形状は介装される箇所によって適宜選択されるものであることは言うまでもない。
本発明のガスケットをインジェクタとボディとの間に介装させた状態を示す概略図(第1の実施形態)である。 (a)は、図1におけるガスケットの全体斜視図、(b)は図1におけるガスケットの部分断面図である。 (a)は第1の実施形態のガスケットの成型金型の一例を示す部分断面図、(b)は図3(a)における成型金型によって製造されたガスケットの部分断面図である。 第1の実施形態のガスケットの変形例を示し、インジェクタとボディとの間に介装させた状態を示す概略図である。 (a)は別の実施形態のガスケットの全体斜視図(第2の実施形態)、(b)は同ガスケットの部分断面図である。 (a)は更に別の実施形態のガスケットの全体斜視図(第3の実施形態)、(b)は同ガスケットの部分断面図である。 (a)は第3の実施形態の変形例であるガスケットの全体斜視図、(b)は同ガスケットの部分断面図である。
符号の説明
1 インジェクタ
2 ハウジング
2a 嵌合筒部
2b ガスケット取付部
3 ガスケット
3a 透孔
31 芯材
31a 平円環部
31b 拘止部(爪部材)
31ba、31bb 屈曲部
31bc 凸曲部
31bd 切起し爪部
31c 円筒部
32 シール部
4 ボディ
5 取付凹部
6 噴射口

Claims (2)

  1. 嵌合筒部とそれに嵌合される取付凹部との2部材間に介装され、上記嵌合筒部から縮径して形成された縮径部が上記取付凹部の底面に開口する口部に挿通された状態で、該2部材間をシールするガスケットであって、
    上記縮径部が挿通される透孔を備えた芯材と、該芯材の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されたシール部とよりなり、上記芯材は、上記透孔が形成された平円環部と、この平円環部に連成され、上記嵌合筒部を拘止するよう形成された拘止部とからなり、
    上記シール部は、上記平円環部の厚みより厚く形成されるとともに、上記嵌合筒部と上記取付凹部との間に介装されるビード部を有し、
    上記拘止部は、爪部材からなり、
    上記爪部材には、上記嵌合筒部側に凸状とした屈曲部が形成され、
    上記爪部材は、上記芯材の外周縁部に上記透孔と同心的に連成された円筒部に形成されていることを特徴とするガスケット。
  2. 嵌合筒部とそれに嵌合される取付凹部との2部材間に介装され、上記嵌合筒部から縮径して形成された縮径部が上記取付凹部の底面に開口する口部に挿通された状態で、該2部材間をシールするガスケットであって、
    上記縮径部が挿通される透孔を備えた芯材と、該芯材の透孔内周縁部に沿ってゴム材の加硫接着により固着一体に形成されたシール部とよりなり、上記芯材は、上記透孔が形成された平円環部と、この平円環部に連成され、上記嵌合筒部を拘止するよう形成された拘止部とからなり、
    上記シール部は、上記平円環部の厚みより厚く形成されるとともに、上記嵌合筒部と上記取付凹部との間に介装されるビード部を有し、
    上記拘止部は、上記嵌合筒部側に凸状とした凸曲部或いは切起し爪部からなり、上記芯材の外周縁部に上記透孔と同心的に連成された円筒部に形成されていることを特徴とするガスケット。
JP2006242815A 2006-09-07 2006-09-07 ガスケット Active JP5003934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242815A JP5003934B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006242815A JP5003934B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008064204A JP2008064204A (ja) 2008-03-21
JP5003934B2 true JP5003934B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39287092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006242815A Active JP5003934B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003934B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962429B2 (ja) * 2008-06-30 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 テンショナ用ガスケット、テンショナ取り付け構造及びテンショナ取り付け方法
JP4987955B2 (ja) * 2009-12-21 2012-08-01 株式会社椿本チエイン 伝動装置用テンショナユニット
DE102012219654A1 (de) * 2012-10-26 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156266U (ja) * 1984-03-27 1985-10-17 日産自動車株式会社 ノズルガスケツト
JPH0717884Y2 (ja) * 1990-10-25 1995-04-26 石川ガスケット株式会社 ガスケット仮止め装置
JPH07119836A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nippon Gasket Co Ltd チェーンケース付きエンジン用金属製ガスケット
JP3445024B2 (ja) * 1995-06-22 2003-09-08 矢崎総業株式会社 シール部材の取付構造
JP3288602B2 (ja) * 1996-04-05 2002-06-04 徳厚 小島 管接続用パッキン
DE19623758A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffzuleitungseinrichtung für ein Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
JP3867754B2 (ja) * 1998-12-22 2007-01-10 Nok株式会社 ガスケット
JP2001295733A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Unisia Jecs Corp 燃料加圧用ポンプ
JP2002250444A (ja) * 2001-02-21 2002-09-06 Musashino Eng:Kk 脱落防止付きガスケット
DE10108194A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Dichtvorrichtung für ein Brennstoffeinspritzventil
JP3846559B2 (ja) * 2001-11-21 2006-11-15 Nok株式会社 アキュムレータ
JP4079661B2 (ja) * 2002-03-15 2008-04-23 大豊工業株式会社 ガスケット取付構造
JP3854266B2 (ja) * 2003-11-26 2006-12-06 株式会社ケーヒン 内燃機関の筒内燃料噴射装置
JP3846473B2 (ja) * 2003-12-18 2006-11-15 マツダ株式会社 オーバーヘッドカムシャフト式直噴ディーゼルエンジンのシリンダヘッド部構造
JP2005248847A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Bosch Automotive Systems Corp 燃料通路のシール構造及びそのシール構造を備えた燃料噴射弁
DE102006009094A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Bayerische Motoren Werke Ag Dämpfungseinrichtung und Dämpfungselement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008064204A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615463B2 (ja) 吸気異音低減装置及びこれを備えた内燃機関、内燃機関の吸気異音低減装置取付構造
JP4014423B2 (ja) シリンダヘッドカバーにおける点火栓チューブ挿入部のシール装置
JP5393890B2 (ja) ラバーガスケット及びこれを用いたシール構造
US8833772B2 (en) Seal structure for electronic equipment
WO2011158750A1 (ja) 環状弾性ガスケット
JP2009255911A (ja) 燃料タンクの開口カバーおよびその成形方法ならびに該開口カバーを備えた燃料タンクアセンブリ
WO2006077677A1 (ja) ガスケット
JP5003934B2 (ja) ガスケット
JP2010133464A (ja) 密封構造
JP4407863B2 (ja) シール装置
JP4298713B2 (ja) 球面滑り軸受
JP2914195B2 (ja) 内燃機関のプラグキャップ
JP2006250160A (ja) ガスケット
JP7222525B2 (ja) ガスケット
JPH11173423A (ja) 密封装置
JP4035549B2 (ja) ピストン式内燃機関の吸気通路に用いられる付加制御弁装置
JP2007092911A (ja) ガスケット
JP2570015Y2 (ja) オイルシール
JP2002310305A (ja) 密封装置
JP2000043062A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPS6026472Y2 (ja) プラグキヤツプ
JPH08118974A (ja) 燃料タンク
WO2005031171A1 (ja) アキュムレータおよびアキュムレータ用スペーサー
JP2000130591A (ja) カバーガスケット
JP2009156276A (ja) 筒状部材のシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250