JP5003920B2 - 上部ユニットケースの開閉装置 - Google Patents
上部ユニットケースの開閉装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003920B2 JP5003920B2 JP2010080663A JP2010080663A JP5003920B2 JP 5003920 B2 JP5003920 B2 JP 5003920B2 JP 2010080663 A JP2010080663 A JP 2010080663A JP 2010080663 A JP2010080663 A JP 2010080663A JP 5003920 B2 JP5003920 B2 JP 5003920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit case
- guide member
- rotating body
- upper unit
- open
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
F=[a*mg* cosθ+W*b]/[d* cosk] ‥‥式(1)
接点Pにおけるx軸の正方向の力Sとすると、S=(上部ユニットケース3の自重と荷重WとによるX軸方向成分)−(上部ユニットケース3の自重と荷重Wとによる上部案内部材7の個所での摩擦力のX軸方向成分)−(開閉連結体10に作用する負荷のX軸方向成分)となる。ここで、(開閉連結体10に作用する負荷のX軸方向成分)=Nとし、上部案内部材7と第1回転体12との静止摩擦係数をμとする。
となる。
S=[b*( sink−μ*cos k)/d*cos k]W+
[a*mg* cosθ*( sink−μ*cos k)]/(d* cosk)−N‥‥式(3)となる。
V=a*mg*cosθ*U/bと示せる。U及びVは、上部ユニットケース3の自重や第1回転体12の位置が決まると定まる定数であるから、関数SはWの一次関数となる。
2下部ユニットケース
3上部ユニットケース
4ヒンジ部
6下部案内部材
7上部案内部材
10開閉連結体
11フレーム
12第1回転体
13第2回転体
12a,12b,13a,13b,大径コロ部
12c,13c小径コロ部
14支軸
15ブレーキ部材
20、23案内溝
21、24上突条部
22、25下突条部
Claims (5)
- 下部ユニットケースと上部ユニットケースとを一側に設けたヒンジ部を介して上下開閉回動可能に装着し、
前記下部ユニットケースには下部案内部材を前記ヒンジ部側から開放端部側に延びるように備え、
前記上部ユニットケースには上部案内部材を、前記ヒンジ部側から開放端部側に延びるように備え、
前記下部案内部材と前記上部案内部材とは、その一方が凸湾曲状に形成され、他方が直線状且つ水平状に形成され、
前記下部案内部材と上部案内部材とに移動可能に連結される開閉連結体を有し、
前記開閉連結体には、第1回転体が前記上部案内部材に沿って移動可能に設けられ、第2回転体が前記下部案内部材に沿って移動可能に設けられ、
前記第1回転体と前記第2回転体とは水平な同軸にそれぞれ回転可能に設けられ、
前記上部ユニットケースを前記下部ユニットケースに対して開放する動作につれて、前記開閉連結体が前記上下両部材に沿って前記開放端部側から前記ヒンジ部側に順次移動し、
前記上部ユニットケースを前記下部ユニットケースに対して閉止する動作につれて、前記開閉連結体が前記上下両部材に沿って前記ヒンジ部側から前記開放端部側に順次移動するように構成されていることを特徴とする上部ユニットケースの開閉装置。 - 前記開閉連結体が前記上下部案内部材のいずれの位置にあるときでも、前記上部ユニットケースの自重及びこの上部ユニットケースに付加される押圧力の合力の前記第1回転体位置での水平方向成分の大きさは、前記押圧力の鉛直成分と前記開閉連結体の自重による水平方向の摩擦力の大きさと、前記開閉連結体に作用する抵抗力の水平成分の大きさとの和より大きいかまたは等しくなるように設定され、且つ前記押圧力を解除すると、前記上部ユニットケースの開閉姿勢が保持されるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の上部ユニットケースの開閉装置。
- 前記開閉連結体には、前記第1回転体と前記第2回転体との間に摩擦部材が配置され、
前記上部ユニットケースを前記下部ユニットケースに対して閉止する動作につれて、前記第1回転体が前記上部案内部材における上側案内面に当接して転がり、且つ前記第2回転体が前記下部案内部材における下側案内面に当接して転がることにより、前記第1回転体と前記第2回転体とは互いに反対方向に回転し、
且つ前記第1回転体と前記第2回転体とは前記摩擦部材にそれぞれ当接して抵抗力を受けるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の上部ユニットケースの開閉装置。 - 前記第1及び第2回転体はそれぞれ同軸上の2つの大径コロ部が小径コロ部を挟んで隔てられて配置され、
前記上部案内部材における下側案内面に有する突条部と前記下部案内部材における上側案内面に有する突条部とが前記各小径コロ部と対向するように形成され、
前記上部ユニットケースを前記下部ユニットケースに対して閉止する動作時には、前記第1回転体における前記2つの大径コロ部が前記上部案内部材における上側案内面に押圧されながら転がり、且つ前記第2回転体における前記2つの大径コロ部が前記下部案内部材における下側案内面に押圧されながら転がるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の上部ユニットケースの開閉装置。 - 前記各小径コロ部と前記上部案内部材における下側案内面に有する突条部と前記下部案内部材における上側案内面に有する突条部とは摩擦係数の小さい部材であり、
前記上部ユニットケースを前記下部ユニットケースに対して開放する動作時には、前記第1回転体における前記小径コロ部に前記上部案内部材における下側案内面に有する突条部に摺接されながら転がり、且つ前記第2回転体における前記小径コロ部が前記下部案内部材における上側案内面に有する突条部に摺接されながら転がるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の上部ユニットケースの開閉装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080663A JP5003920B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 上部ユニットケースの開閉装置 |
EP11159634.2A EP2372058B1 (en) | 2010-03-30 | 2011-03-24 | Opening and closing apparatus |
US13/072,739 US8655227B2 (en) | 2010-03-30 | 2011-03-27 | Opening and closing apparatus |
CN201110083718.8A CN102207705B (zh) | 2010-03-30 | 2011-03-30 | 上部单元外壳的开关装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080663A JP5003920B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 上部ユニットケースの開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011215204A JP2011215204A (ja) | 2011-10-27 |
JP5003920B2 true JP5003920B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=44945031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010080663A Active JP5003920B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-31 | 上部ユニットケースの開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003920B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2372057B1 (en) * | 2010-03-30 | 2016-04-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Opening and closing apparatus |
JP6307794B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2018-04-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6112669B2 (ja) * | 2013-05-20 | 2017-04-12 | トヨフレックス株式会社 | 蝶番装置 |
KR101854634B1 (ko) * | 2017-01-23 | 2018-05-08 | 포항공과대학교 산학협력단 | 기압차를 이용한 해저 탐사용 레이저 개폐장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2917427B2 (ja) * | 1990-06-14 | 1999-07-12 | 株式会社明電舎 | 図面読取装置 |
JPH06167841A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の開閉装置 |
JPH0854810A (ja) * | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子写真印刷装置 |
JP2000159251A (ja) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Araco Corp | 蓋付き収納容器 |
JP2005297278A (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Fuji Xerox Co Ltd | ヒンジ機構および画像形成装置 |
JP4548586B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2010-09-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2007336451A (ja) * | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Brother Ind Ltd | 開閉型物品 |
JP4569687B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2010-10-27 | ブラザー工業株式会社 | 回動装置 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010080663A patent/JP5003920B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011215204A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5464162B2 (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP4672570B2 (ja) | 開閉装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP5003920B2 (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
TWI501881B (zh) | 原稿壓合板開闔裝置及事務機器 | |
JP4548586B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2006208910A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6296850B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010282158A (ja) | 原稿圧着板開閉装置 | |
JP2009058790A (ja) | 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器 | |
US8655227B2 (en) | Opening and closing apparatus | |
JP7045690B2 (ja) | 蓋体開閉装置並びに各種機器 | |
US8611792B2 (en) | Opening/closing device for upper unit case, and image recording apparatus provided with the same | |
JP2012013892A (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP6572471B2 (ja) | ヒンジ | |
JP5344187B2 (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP5471332B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2013224986A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017040863A (ja) | 開閉支持装置並びにこの開閉支持装置を用いた各種機器 | |
JP5459502B2 (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP2011245827A (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP4768139B2 (ja) | 画像読取装置の原稿押え開閉機構 | |
JP2012028618A (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 | |
JP6257215B2 (ja) | シート検知装置及び画像形成装置、画像読取装置 | |
JP4359851B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2011215282A (ja) | 上部ユニットケースの開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |