JP5003751B2 - 作業車両の変速制御装置 - Google Patents
作業車両の変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003751B2 JP5003751B2 JP2009292308A JP2009292308A JP5003751B2 JP 5003751 B2 JP5003751 B2 JP 5003751B2 JP 2009292308 A JP2009292308 A JP 2009292308A JP 2009292308 A JP2009292308 A JP 2009292308A JP 5003751 B2 JP5003751 B2 JP 5003751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- transmission
- speed
- switch
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Description
即ち、請求項1記載の発明は、アクチュエータ44,45,55の駆動により変速可能な第1変速装置42及び第2変速装置46と、変速レバー17の手動操作にて変速位置を変更可能な第3変速装置47とを備え、第1、第2、第3変速装置42,46,47の各変速段の組み合わせにより一連の変速段を構成するとともに、車両には第1、第2変速装置42,46の変速位置をアップ若しくはダウン指令する一対のスイッチ式変速操作部37,38を設け、この変速操作部37,38のスイッチ信号に応じて前記アクチュエータ44,45,55を駆動させて第1及び第2変速装置42,46を連携して切り換え可能に形成した作業車両10の変速制御装置に於いて、
上記変速レバー17の近傍には該変速レバー17による手動変速操作時に車速差が最小となる自動変速制御を入り切りするプッシュ式の自動制御入り切りスイッチ39を設け、該自動制御入り切りスイッチ39が「入」状態の場合、前記変速レバー17による手動変速操作があったときは、リンク機構15を介して第3変速装置47を変速すると同時に、前記ハイロークラッチ55及び油圧シリンダ44,45を作動させて上記第1変速装置42及び第2変速装置46を連携して得られる変速位置を車速差が最小となるように自動変速させる制御を行い、
上記自動制御入り切りスイッチ39が「入」状態の場合には、上記変速レバー17が増速側に操作されたときに、第3変速装置47内の変速段のうち最低速段へ自動的に変速することにより、前回までの変速位置と新たな変速位置との変速差を最小とし、メインクラッチ40を接続したときの変速ショックをできる限り抑止させる構成とし、
前記第1及び第2変速装置42,46の現在の変速位置を記憶する手段30を設け、前記変速レバー17により第3変速装置47を他の位置に変速して走行した後に、再び、該変速レバー17により第3変速装置47を元の位置に変速操作した場合は、記憶手段30に記憶された第1及び第2変速装置42,46の変速位置に復帰させる制御部30を備えた作業車両の変速制御装置とした。
また、変速差が少なくなるので、メインクラッチ40を接続したときの変速ショックが少なくなる。
15 リンク機構
17 変速レバー
30 コントローラ
36 グリップ部
37 アップスイッチ
38 ダウンスイッチ
39 自動制御入り切りスイッチ
40 メインクラッチ
42 ハイロー切り換え装置
43 前後進切り換え装置
44,45 油圧シリンダ
46 主変速装置
47 副変速装置
55 ハイロークラッチ
58 前後進クラッチ
Claims (1)
- アクチュエータ(44),(45),(55)の駆動により変速可能な第1変速装置(42)及び第2変速装置(46)と、変速レバー(17)の手動操作にて変速位置を変更可能な第3変速装置(47)とを備え、第1、第2、第3変速装置(42),(46),(47)の各変速段の組み合わせにより一連の変速段を構成するとともに、車両には第1、第2変速装置(42),(46)の変速位置をアップ若しくはダウン指令する一対のスイッチ式変速操作部(37),(38)を設け、この変速操作部(37),(38)のスイッチ信号に応じて前記アクチュエータ(44),(45),(55)を駆動させて第1及び第2変速装置(42),(46)を連携して切り換え可能に形成した作業車両(10)の変速制御装置に於いて、
上記変速レバー(17)の近傍には該変速レバー(17)による手動変速操作時に車速差が最小となる自動変速制御を入り切りするプッシュ式の自動制御入り切りスイッチ(39)を設け、該自動制御入り切りスイッチ(39)が「入」状態の場合、前記変速レバー(17)による手動変速操作があったときは、リンク機構(15)を介して第3変速装置(47)を変速すると同時に、前記ハイロークラッチ(55)及び油圧シリンダ(44,45)を作動させて上記第1変速装置(42)及び第2変速装置(46)を連携して得られる変速位置を車速差が最小となるように自動変速させる制御を行い、
上記自動制御入り切りスイッチ(39)が「入」状態の場合には、上記変速レバー(17)が増速側に操作されたときに、第3変速装置(47)内の変速段のうち最低速段へ自動的に変速することにより、前回までの変速位置と新たな変速位置との変速差を最小とし、メインクラッチ(40)を接続したときの変速ショックをできる限り抑止させる構成とし、
前記第1及び第2変速装置(42),(46)の現在の変速位置を記憶する手段(30)を設け、前記変速レバー(17)により第3変速装置(47)を他の位置に変速して走行した後に、再び、該変速レバー(17)により第3変速装置(47)を元の位置に変速操作した場合は、記憶手段(30)に記憶された第1及び第2変速装置(42),(46)の変速位置に復帰させる制御部(30)を備えた作業車両の変速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292308A JP5003751B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 作業車両の変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009292308A JP5003751B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 作業車両の変速制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001177474A Division JP4666128B2 (ja) | 2001-06-12 | 2001-06-12 | 作業車両の変速制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096353A JP2010096353A (ja) | 2010-04-30 |
JP5003751B2 true JP5003751B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=42258169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009292308A Expired - Fee Related JP5003751B2 (ja) | 2009-12-24 | 2009-12-24 | 作業車両の変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003751B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5842501B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-01-13 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3449331B2 (ja) * | 1992-10-20 | 2003-09-22 | 井関農機株式会社 | 変速装置 |
JP3370236B2 (ja) * | 1996-08-02 | 2003-01-27 | 株式会社クボタ | 作業車の走行変速構造 |
-
2009
- 2009-12-24 JP JP2009292308A patent/JP5003751B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010096353A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108351008A (zh) | 作业车辆 | |
JP2014156919A (ja) | 車両 | |
JP5003751B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP4544386B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
EP3660359A1 (en) | Work vehicle and method for controlling work vehicle speed change | |
JP4666128B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP4696336B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
WO2014061602A1 (ja) | 作業車両の走行制御装置 | |
WO2011034167A1 (ja) | 乗用型作業機 | |
JP4626012B2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP4310448B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP4304583B2 (ja) | 走行車両の変速制御装置 | |
JP4310450B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP4265550B2 (ja) | トラクタの変速制御装置 | |
JP4066996B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP3891171B2 (ja) | 動力車両の変速制御装置 | |
JP5051196B2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP4849038B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4508364B2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP5272389B2 (ja) | 作業車両 | |
JP3931877B2 (ja) | 作業車両の変速制御装置 | |
JP5373521B2 (ja) | 乗用型農作業機 | |
JP4161499B2 (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP5083497B2 (ja) | トラクタ | |
JP2008309284A (ja) | 作業車両の走行変速伝動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |