JP5001593B2 - 巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 - Google Patents
巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5001593B2 JP5001593B2 JP2006176512A JP2006176512A JP5001593B2 JP 5001593 B2 JP5001593 B2 JP 5001593B2 JP 2006176512 A JP2006176512 A JP 2006176512A JP 2006176512 A JP2006176512 A JP 2006176512A JP 5001593 B2 JP5001593 B2 JP 5001593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate surface
- plate surfaces
- notch
- roll
- main plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
- Cartons (AREA)
- Pallets (AREA)
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Description
しかし、木箱はそれ自体が重量物であるため、運搬時などに相当の労力が必要となるばかりか、組み立てや解体に手間を要し、コスト高になるなどの問題があった。
このような問題を解決するため、近年においては、巻芯を軸支するための切欠き状の軸受け部を備えた段ボール製の梱包箱が各種提案されている(例えば特許文献1〜3参照)。
そこで従来においては、前記支持面(側板面)を、内側の箱体と外側の箱体からなる内外二重構造としたり、多数枚の段ボールシートを積層して形成したり、支持面が底面(底板)に対し強固に立ち上がるべく嵌合構造を採用するなどしており、多くの材料が必要となるばかりか、組み立て、解体に手間を要し、結果としてコスト高になる問題があり、木箱による欠点を大幅に改善するまでには至らなかった。
一枚の紙製シート基材(a’)の要所の折曲げで組み立てられ、巻芯に巻回されたロール状物(b)を宙吊り状態で支持する紙製の軸受台(a)であって、
少なくとも、対向状に配される一対の支持壁部(1,1)を備え、それぞれの支持壁部が、
第一主板面(11)と、
該第一主板面の左右側端に連設され該第一主板面と直交するよう折曲げた左右の第一妻板面(12,12)と、
該それぞれの第一妻板面の外端に連設され前記第一主板面と対向するよう折曲げて該第一主板面の中央まで至る幅を有する左右の第一添板面(13,13)と、
該それぞれの第一添板面の外端に連設され前記第一妻板面と対向するよう折曲げて互いに対向するよう配される左右の第一支柱板面(14,14)と、
前記第一主板面の上部中央に半円形状に形成された一方の第一切欠き部(15)と、
該一方の第一切欠き部と対向状に位置する半円形状の他方の第一切欠き部(16)を構成すべく前記各第一添板面の上部外端に形成された1/4円形状の第一切欠き(16a,16a)と、を備え、
前記各第一支柱板面(14,14)が前記一方及び他方の第一切欠き部(15,16)の間に配設され、これら第一支柱板面で、前記各第一切欠き部に挿入される前記ロール状物両端の巻芯端部(b1,b1)が支持されるよう形成したことを特徴とする。
この場合、底板面(3)によって一対の支持壁部(1,1)が対向状に立ち上がる状態が維持されるので、前記したロール状物の宙吊り状の支持がより確実になされる。
前記各支持壁部における第一主板面の上端に半切り状折線(11b)を介して連設された第二主板面(21)と、
該第二主板面の左右側端に連設され該第二主板面と直交するよう折曲げた左右の第二妻板面(22,22)と、
該それぞれの第二妻板面の外端に連設され前記第二主板面と対向するよう折曲げて該第二主板面の中央まで至る幅を有する左右の第二添板面(23,23)と、
該それぞれの第二添板面の外端に連設され前記第二妻板面と対向するよう折曲げて互いに対向するよう配される左右の第二支柱板面(24,24)と、
前記第二主板面の下部中央に半円形状に形成された一方の第二切欠き部(25)と、
該一方の第二切欠き部と対向状に位置する半円形状の他方の第二切欠き部(26)を構成すべく前記各第二添板面の下部外端に形成された1/4円形状の第二切欠き(26a,26a)と、を備え、
前記保持壁部を前記半切り状折線(11b)を介して前記支持壁部上に立ち上げた際、前記一方及び他方の第二切欠き部(25,26)がそれぞれ、前記一方及び他方の第一切欠き部(15,16)に挿入された前記巻芯端部(b1)の上半部に被嵌すると共に、
前記一方及び他方の第二切欠き部(25,26)の間に配設された前記それぞれの第二支柱板面(24,24)が、前記それぞれの第一支柱板面(14,14)の延長線上に位置し、これら上下の各支柱板面で補強柱(5)を形成することが好ましい。
また、前記それぞれの板面の折曲げ状態を維持するための係止片(41,42,45)と、該係止片が差し込まれる係止孔(43,44,46)を有することが好ましい。
この場合、フォークリフトによる搬送作業が可能になるので、ロール状物が相当の重量物であっても、移送、運搬などを容易に行うことができる。
スリーブとしては、円筒状、角筒状に形成されたものを用いることができるが、四角筒状のものが好ましい。また、スリーブの上面開口部を開閉自在に塞ぐ蓋部を備えると良い。
また、本発明に係る梱包体は、前記軸受台による効果を奏すると共に、軸受台、スリーブ、パレットの全てを段ボールなどの紙製とした場合、廃棄や再利用も容易であるなど、多くの効果を奏する。
本例の梱包体Aは、図1に示すように、紙製の軸受台aにより宙吊り状に支持されたロール状物bの周囲を、段ボールシートからなる四角筒状のスリーブcで覆ってなる。スリーブcの上面開口部は、蓋フラップc1で開閉自在に塞がれるようになっている。
第一主板面11は、ロール状物bを宙吊り状に支持可能な大きさの四角形状に形成されており、前記折線3aに沿って立ち上って、後述する他の板面と共に支持壁部1を構成する。補強板面31,32は折線3b,3cに沿って順次内側に折り曲げられ、補強桟4を構成する。
第一妻板面12,12の外端には、折線12aを介して左右の第一添板面13,13が連設され、これら第一添板面13,13は第一主板面11と対向するよう内側に折り曲げられる。第一添板面13は、第一主板面11の中央まで至る幅を有する。
第一添板面13,13の外端には、折線13aを介して左右の第一支柱板面14,14が連設され、これら第一支柱板面14,14は第一妻板面12と対向するよう内側に折り曲げられて互いに対向し、後述する一方及び他方の第一切欠き部15,16の間に配される。
第二主板面21は、半切り状折線11bにより、第一主板面11の上面に立ち上がる状態と、第一主板面11の外側に折れ曲がる状態とに変位自在となっており、後述する他の板面と共に保持壁部2を構成する。
第二妻板面22,22の外端には、折線22aを介して左右の第二添板面23,23が連設され、これら第二添板面23,23は第二主板面21と対向するよう内側に折り曲げられる。第二添板面23は、第二主板面21の中央まで至る幅を有する。
第二添板面23,23の外端には、折線23aを介して左右の第二支柱板面24,24が連設され、これら第二支柱板面24,24は第二妻板面22と対向するよう内側に折り曲げられて互いに対向し、後述する一方及び他方の第二切欠き部25,26の間に配される。
補強柱5は、宙吊り状に支持されたロール状物bの両端に突出する巻芯端部b1,b1を挟むようにしてその上方及び下方に、該巻芯端部b1と直交状に立ち上がるので、ロール状物bの支持がより確実なものになると共に、ロール状物bを宙吊り状に支持した軸受台aを複数積み重ねることが可能になる。
その状態で、ロール状物bにおける両端の巻芯端部b1,b1を、それぞれの支持壁部1,1の切欠き部15,16、25,26に挿入し、ロール状物bを、一対に支持壁部1,1の間に宙吊り状に支持する。
その後、それぞれの保持壁部2,2を各支持壁部1,1の上に立ち上げ、各保持壁部2,2における切欠き部25,26を、前記巻芯端部b1の上半部に被嵌させる。
さらに、スリーブcを上方から被せて、ロール状物bの周囲を保護すると共に、各支持壁部1,1、保持壁部2,2の起立状態をより確実に維持する。
軸受台a、スリーブc、パレット6の全てを段ボールなどの紙製とした場合、廃棄や再利用も容易である。
(実施例)
図1〜図4に示す前述の構成の紙製軸受台aを、二層段ボールシートからなる紙製シート基材a’の要所の折り曲げにより組み立てて実施例とした。この紙製軸受台を、図2に示すように保持壁部2,2を外側に倒して、ロール状物bの巻芯を、支持壁部1,1の半円状の切欠き部15,16、15,16間に掛け渡した。この状態で、段ボール用圧縮試験等に通常用いられる荷重試験機により、前記ロール状物bの巻芯に荷重をかけて、支持壁部1,1の変形状態を測定したところ、最大荷重約8.4kNの時点で、前記切欠き部15,16に圧潰が生じ、ロール状物bの宙吊り状の支持が不安定になることが確認された。
実施例と同様の二層段ボールシートを用いて、前述した第一支柱板面14,14を備えない紙製軸受台を作製し比較例とした。この紙製軸受台を用いて、実施例と同一の条件で試験を行ったところ、最大荷重約4.3kNの時点で、前記した切欠き部15,16の箇所に圧潰が生じ、ロール状物bの宙吊り状の支持が不安定になることが確認された。
以上の結果から、本発明に係る紙製軸受台とそれを梱包体の優位性を確認することができた。
1:支持壁部
11:第一主板面
12:第一妻板面
13:第一添板面
14:第一支柱板面
15,16:第一切欠き部
16a:切欠き
2:保持壁部
21:第二主板面
22:第二妻板面
23:第二添板面
24:第二支柱板面
25,26:第二切欠き部
26a:切欠き
3:底板面
31,32:補強板面
4:補強桟
5:補強柱
6:パレット
b:ロール状物
b1:巻芯端部
c:スリーブ
c1:蓋フラップ
Claims (10)
- 一枚の紙製シート基材の要所の折曲げで組み立てられ、巻芯に巻回されたロール状物を宙吊り状態で支持する軸受台であって、
少なくとも、対向状に配される一対の支持壁部を備え、それぞれの支持壁部が、
第一主板面と、
該第一主板面の左右側端に連設され該第一主板面と直交するよう折曲げた左右の第一妻板面と、
それぞれの第一妻板面の外端に連設され前記第一主板面と対向するよう折曲げて該第一主板面の中央まで至る幅を有する左右の第一添板面と、
それぞれの第一添板面の外端に連設され前記第一妻板面と対向するよう折曲げて互いに対向するよう配される左右の第一支柱板面と、
前記第一主板面の上部中央に半円形状に形成された一方の第一切欠き部と、
該一方の第一切欠き部と対向状に位置する半円形状の他方の第一切欠き部を構成すべく前記各第一添板面の上部外端に形成された1/4円形状の第一切欠きと、を備え、
前記各第一支柱板面が前記一方及び他方の第一切欠き部の間に配設され、これら第一支柱板面で、前記各第一切欠き部に挿入される前記ロール状物両端の巻芯端部が支持されるよう形成したことを特徴とする紙製軸受台。 - 前記一対の支持壁部の間に配される底板面をさらに備え、前記各支持壁部における前記第一主板面が、前記底板面の左右側端に折線を介して連設され、前記一対の支持壁部が、前記底板面の左右両端に対向状に立ち上がるよう形成されていることを特徴とする請求項1記載の紙製軸受台。
- 前記一対の支持壁部の上面に立ち上がる一対の保持壁部をさらに備え、それぞれの保持壁部が、
前記各支持壁部における第一主板面の上端に半切り状折線を介して連設された第二主板面と、
該第二主板面の左右側端に連設され該第二主板面と直交するよう折曲げた左右の第二妻板面と、
それぞれの第二妻板面の外端に連設され前記第二主板面と対向するよう折曲げて該第二主板面の中央まで至る幅を有する左右の第二添板面と、
それぞれの第二添板面の外端に連設され前記第二妻板面と対向するよう折曲げて互いに対向するよう配される左右の第二支柱板面と、
前記第二主板面の下部中央に半円形状に形成された一方の第二切欠き部と、
該一方の第二切欠き部と対向状に位置する半円形状の他方の第二切欠き部を構成すべく前記各第二添板面の下部外端に形成された1/4円形状の第二切欠きと、を備え、
前記保持壁部を前記半切り状折線を介して前記支持壁部上に立ち上げた際、前記一方及び他方の第二切欠き部がそれぞれ、前記一方及び他方の第一切欠き部に挿入された前記巻芯端部の上半部に被嵌すると共に、
前記一方及び他方の第二切欠き部の間に配設された前記それぞれの第二支柱板面が、前記それぞれの第一支柱板面の延長線上に位置し、これら上下の各支柱板面で補強柱を形成することを特徴とする請求項1又は2記載の紙製軸受台。 - 前記底板面の前後端に、折線で連設された複数の補強板面を折り曲げてなる補強桟を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の紙製軸受台。
- 前記それぞれの板面の折曲げ状態を維持するための係止片と、該係止片が差し込まれる係止孔を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の紙製軸受台。
- 前記紙製シート基材が多層段ボールからなることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の紙製軸受台。
- 前記底板面の下面にパレットを敷設してフォークリフトのフォーク挿入空間を形成したことを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の紙製軸受台。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の紙製軸受台により宙吊り状に支持されたロール状物の周囲をストレッチフィルムで被覆してなることを特徴とする巻芯付きロール状物の梱包体。
- 請求項1〜7のいずれかに記載の紙製軸受台により宙吊り状に支持されたロール状物の周囲を、紙製スリーブで覆ってなることを特徴とする巻芯付きロール状物の梱包体。
- 前記スリーブの上面開口部を開閉自在に塞ぐ蓋部を備えたことを特徴とする請求項9記載の巻芯付きロール状物の梱包体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176512A JP5001593B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006176512A JP5001593B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008007125A JP2008007125A (ja) | 2008-01-17 |
JP5001593B2 true JP5001593B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39065679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006176512A Active JP5001593B2 (ja) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | 巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5001593B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012106747A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-06-07 | Asahi Glass Co Ltd | ロール状物品の梱包容器 |
JP5864225B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2016-02-17 | 村角株式会社 | ロール製品用ケース |
DE102015001177A1 (de) * | 2014-03-10 | 2015-09-10 | Schott Ag | Verpackungseinheit |
WO2023007760A1 (ja) * | 2021-07-28 | 2023-02-02 | 株式会社ブーンカンパニー | 自転車用スタンド |
EP4378808A1 (en) * | 2021-07-28 | 2024-06-05 | Boon Company, Ltd. | Bicycle stand |
CN115872023B (zh) * | 2023-01-09 | 2023-05-02 | 浙江大华技术股份有限公司 | 薄膜包装内衬及其包装装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236866Y2 (ja) * | 1971-12-15 | 1977-08-22 | ||
JP4519298B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2010-08-04 | 日本マタイ株式会社 | ロール状材料用の梱包材 |
-
2006
- 2006-06-27 JP JP2006176512A patent/JP5001593B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008007125A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6605045B2 (ja) | 折り曲げ組立て式のパレットおよびそれに用いられる底板用ブランク | |
JP5001593B2 (ja) | 巻芯付きロール状物用の紙製軸受台及びこれを用いた梱包体 | |
WO2006041623A1 (en) | Packaging apparatus | |
US20090218304A1 (en) | Collapsible and stackable supporting device for shipping and storage of materials | |
US6973882B2 (en) | Single use disposable pallet | |
JP5683078B2 (ja) | ロール製品用プロテクター | |
JP3993934B2 (ja) | コンテナ | |
US6805240B2 (en) | End cap support for jumbo rolls of material | |
JP2011111206A (ja) | 梱包容器 | |
JP2008179395A (ja) | パレット | |
US20050082192A1 (en) | End cap support for jumbo rolls of material | |
US20060081491A1 (en) | Support for large rolls of material | |
JP3682593B2 (ja) | 芯付きロール状物の収納函 | |
JP6252552B2 (ja) | 紙製パレット、及び紙製パレットを備える包装ケース | |
JP2010064758A (ja) | ハニカム構造体包装体 | |
US6805239B2 (en) | Support for large rolls of material | |
JP5514937B1 (ja) | 梱包箱 | |
JPWO2006137227A1 (ja) | 紙製ダンネージ | |
JP3088236U (ja) | ロール状製品搬送支持具 | |
JP2010208666A (ja) | パネル梱包体 | |
JP2009292485A (ja) | 荷役用パレット | |
JP2003054557A (ja) | ロール品収容用段ボールボックス | |
JP4519298B2 (ja) | ロール状材料用の梱包材 | |
JP7149992B2 (ja) | ダンボール搬送箱及びその組立方法 | |
JP5340691B2 (ja) | ロール状物の受具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090602 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5001593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |