JP4996962B2 - 質量分析装置 - Google Patents

質量分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4996962B2
JP4996962B2 JP2007098546A JP2007098546A JP4996962B2 JP 4996962 B2 JP4996962 B2 JP 4996962B2 JP 2007098546 A JP2007098546 A JP 2007098546A JP 2007098546 A JP2007098546 A JP 2007098546A JP 4996962 B2 JP4996962 B2 JP 4996962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
collision
ion trap
induced dissociation
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007098546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257982A (ja
Inventor
いずみ 緒方
康 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2007098546A priority Critical patent/JP4996962B2/ja
Priority to US12/078,680 priority patent/US8129674B2/en
Publication of JP2008257982A publication Critical patent/JP2008257982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996962B2 publication Critical patent/JP4996962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/004Combinations of spectrometers, tandem spectrometers, e.g. MS/MS, MSn

Description

本発明は、MS分析が可能なタンデムタイプの質量分析装置に関する。
質量分析装置は、試料分子をイオン化して磁場又は電場内で質量電荷比によって分離し、その量を検出器で検出して試料分子の質量数を得る装置である。
質量分析方法には、イオントラップ形、飛行時間形などがあり、それぞれイオントラップ、飛行時間形質量分析部などの質量分析部で質量分離を行う。
イオントラップ形の質量分析装置は、イオンの捕捉、目的イオン以外の不要イオンの排出(選択)、選択したイオンの軌道をイオントラップ内で変化させながらイオントラップ内の気体分子と衝突させて試料分子を解離させる衝突誘起解離を行うことが可能である。
イオントラップ形の質量分析装置は、高周波電圧を印加された電極の内部空間に三次元四重極電界を形成する。イオン化された試料は前記空間内に導かれ、形成された三次元四重極電界に一度保持される。これをイオンの捕捉と呼ぶ。
捕捉されたイオンは、各イオンの質量電荷比に従い、前記空間内で固有の周波数で安定した軌道を描く。
捕捉されたイオンに対してイオントラップは、特定の目的イオン以外のイオンを前記空間内から排除するよう高周波電圧を走査し、目的イオンのみを前記空間内に残す。これをイオンの選択と呼ぶ。
次にイオントラップは選択した目的イオンの軌道が前記空間内で大きくなるよう高周波電圧を印可する。
これにより、目的イオンは前記内部空間内の中性分子と衝突を繰り返し、目的イオン内の結合が開裂してフラグメントイオンを生じる。これを衝突誘起解離と呼ぶ。
このイオン捕捉、選択、解離をn回行うことをMS分析という。MS分析によって生成する試料の解離イオンは、選択された試料分子内の結合のうち、比較的結合エネルギーが低い結合から開裂して生成する。
従って、MS分析結果で得られた解離イオンの質量数から、試料分子の構造の解明が可能である。
イオントラップによるMS分析の動作が示される例として、特表平9−501536号公表公報(特許文献1)、特開2002−184348号公開公報(特許文献2)、ないし特開2002−313276号公開公報(特許文献3)などがある。
特表平9−501536号公表公報 特開2002−184348号公開公報 特開2002−313276号公開公報
イオントラップは、MS分析を3回以上繰り返すことが可能である質量分析法である。
しかし、従来のイオントラップによるMS分析では、衝突誘起解離の際に低質量数域イオンのカットオフが生じ、三次元イオントラップでは目的イオンの約1/3以下、リニアイオントラップでは目的イオンの約1/4以下の質量数のイオンを捕捉することが出来ない。
従って、イオントラップによる衝突誘起解離で生成した解離イオン(フラグメントイオン)のうち、質量数の低いイオンはイオントラップが捕捉することが出来ず、検出不可能であった。
そのため、イオントラップ単独のMS分析では試料の構造情報として低質量数域の解離イオンを利用することが不可能であった。
本発明は、イオントラップの特徴である3回以上のMS分析において、衝突誘起解離で生成する低質量数域の解離イオン(フラグメントイオン)を検出することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、本発明は、試料をイオン化するイオン源と、前記イオン源にて生成されたイオンから捕捉選択した目的のイオンを衝突誘起解離させるイオントラップ部と、前記イオントラップ部での衝突誘起解離により生成されたフラグメントイオンを取り込んで衝突誘起解離をする多重極のイオン衝突部と、前記イオン衝突部での衝突誘起解離で微細化されたフラグメントイオンの質量分離をする質量分析部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、イオントラップ部で細小化したフラグメントイオンを多重極のイオン衝突部で微細化するので、微細化された低質量数域イオンのカットオフの影響を生じ難く低質量数域のフラグメントイオンの検出が可能になる。
以下、本発明の実施例を図を引用して説明する。
図1は、本発明の実施例に係わる質量分析装置の概要を用いる装置の構成を示す。
質量分析装置は、図1に示すように、試料導入装置1、イオン源2、質量分析装置本体100、コントローラ9、データ処理部10を有し、信号線11でイオン源2、質量分析装置本体100、コントローラ9、データ処理部10は接続されている。
イオン源2は、大気圧下で試料のイオン化が行なわれる。試料導入装置1より、質量分析装置本体100に供給される試料は、イオン源2でイオン化されてから質量分析装置本体100に導入される。
質量分析装置本体100は、イオン輸送部40と、イオントラップ部50と、イオン衝突部60と、飛行時間形の質量分析部7を有し、内部は高い真空度に保たれている。イオンがイオン輸送部40から質量分析部7に向かって順番に移動できるように並んでいる。
イオン輸送部40は多重電極4を有する。イオントラップ部50は四重極構造のリニアイオントラップである。イオントラップは三次元イオントラップである。
イオン衝突部60は多極電極6を有する。この多極電極6は4重極を使用している。
真空ポンプP1はイオン輸送部40の排気を、真空ポンプP2はイオントラップ部50の排気、真空ポンプP3はイオン衝突部60や、質量分析部7の排気を行なう。真空ポンプP2および真空ポンプP3は、真空ポンプP1より真空度が高いポンプを使用している。
イオン源2でイオン化された試料のイオンは、細孔3からイオン輸送部40に導入され、イオントラップ部50、イオン衝突部60、飛行時間形の質量分析部7に流れて質量分析部7で質量分析が行なわれる。
質量測定について説明する。
測定者は予め、コントローラ9より測定条件を質量分析装置へ設定する。本実施例では、MS分析を行う場合について述べる。
試料は試料導入装置1によってイオン源2に送られる。ここで、イオン化された試料イオンは、細孔3より質量分析装置本体100(MS内部)へ導入され、イオン輸送部40によってイオントラップ部50へ導入される。
イオントラップ部50は、試料イオンの捕捉を行い、測定者が設定した測定条件に従いMS分析を始める。イオントラップ5は捕捉された前記試料イオンから目的イオンのみ選択し、第1の衝突誘起解離(MS分析)を行い第1のフラグメントイオンを生成する。
次にイオントラップ5は、生成した第1のフラグメントイオンのうち、測定者が予め設定した条件に合う第2の目的イオンを選択し、それ以外のイオンを排除する。続いてイオントラップ5は選択した第2の目的イオンをイオン衝突部60(多極電極6)へ排出する。
イオン衝突部60(多極電極6)は、イオントラップ5から排出されたイオンをイオン衝突部60(多極電極6)内の中性分子(例えば窒素分子)によって第2の衝突誘起解離(MS分析)を行う。
ここで、生成した第2のフラグメントイオンはイオン衝突部60(多極電極6)から飛行時間形の質量分析部7へ導入され、飛行時間形の質量分析部7によって質量分離されて検出器8が検出する。
このとき、イオン衝突部60(多極電極6)で生成した第2のフラグメントイオンは、イオントラップによる衝突誘起解離のようなカットオフの影響を受けない。
従って、生成した第2のフラグメントイオンの全てが飛行時間形の質量分析部7で質量分離され、検出器8で検出される。こうして、低質量数域の解離イオン(フラグメントイオン)の検出測定ができる。
また、イオン衝突部60(多極電極6)は、4重極以外に6重極や8重極といった多重極でも実施可能であり、中性分子には窒素以外にヘリウム、ネオン、アルゴン等の希ガス分子も使用可能である。
中性分子の分子サイズは大きい粒子ほど試料イオンとの衝突頻度が増し、質量の大きな試料イオンの衝突誘起解離に有利である。
図2は、第1の測定順序を示す測定シーケンスである。
図2に示すように、ステップ200でスタートし、測定条件が設定されて測定が開始される(ステップ201)。
ステップ202で、イオントラップ部が試料イオンを捕捉し、イオントラップ部は第1の目的イオンを選択して第1の衝突誘起解離をする(ステップ203)。生成した第1のフラグメントイオンから、イオントラップ部は第2の目的イオンを選択(ステップ204)して4重極のイオン衝突部60に排出する(ステップ205)。
4重極のイオン衝突部60は第2の衝突誘起解離をし(ステップ206)、生成された第2のフラグメントイオンは質量分析部7で質量分離される(ステップ207)。そして、マススペクトル取得(ステップ208)による測定が行なわれる測定終了に至る(ステップ209)。
このように、イオントラップ部で試料のイオンをn回捕捉選択し、かつn回衝突誘起解離の実行を繰り返して第nのフラグメントイオンを生成し、このフラグメントイオンをさらにイオントラップ部で補足選択した後、4重極のイオン衝突部60によるn+1回目の衝突誘起解離を行う。
こうした衝突誘起解離で生成した低質量数域のフラグメントイオンを消失(カットオフ)することなく、質量分析部7で質量分析ができるので、試料構造を精度良く解析できる。
図3は、第2の測定順序を示す測定シーケンスである。
第2の測定順序は、次に述べるところが前述した第1の測定順序と違う。他は第1の測定順序と共通である。
第2の目的イオンを選択(ステップ204)した際、その第2の目的イオンの質量/電荷比の値と電荷の価数に基づき、第2の衝突誘起解離をイオントラップ部50と四重極6のイオン衝突部60どちらで行うかを、コントローラ9が自動判別(ステップ300)する例である。
例えば、第2の目的イオンの質量電荷比が高く、かつ1価イオンである場合、コントローラ9はイオントラップ部のカットオフ領域に第2のフラグメントイオンが生成する可能性が高いと判断し、第2の衝突誘起解離を四重極のイオン衝突部60で行う(ステップ206)ところが特徴である。
コントローラ9の選択機能により、第2の衝突誘起解離がイオントラップ部側とイオン衝突部60側に自動で選択される。
なお、コントローラ9の自動判別(ステップ300)で、第2のフラグメントイオンの質量数がイオントラップ部のカットオフ領域より大きいと判断したときは、イオントラップ部で第2の衝突誘起解離を実施し、生成されたフラグメントイオンの質量分析を行なう。
図4は、第1の測定順序を示す測定シーケンスである。
第3の測定順序は、次に述べるところが前述した第1の測定順序と違う。他は第1の測定順序と共通である。
第2の衝突誘起解離をイオントラップ部50と四重極のイオン衝突部60が交互(ステップ200)に行うところが特徴である。
本発明の実施例に係わるもので、質量分析装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施例に係わるもので、第1の測定順序を示す測定シーケンス図である。 本発明の実施例に係わるもので、第2の測定順序を示す測定シーケンス図である。 本発明の実施例に係わるもので、第3の測定順序を示す測定シーケンス図である。
符号の説明
1…試料導入装置、2…イオン源、3…細孔、4…イオン輸送部、5…イオントラップ、6…四重極、7…飛行時間形質量分析部、8…検出部、9…コントローラ、10…データ処理部、11…信号線、40…イオン輸送部、50…イオントラップ部、60…イオン衝突部、100…質量分析装置本体、P1…真空ポンプ、P2…真空ポンプ、P3…真空ポンプ、200〜209,300〜301,400…ステップ。

Claims (6)

  1. 試料をイオン化するイオン源と、
    前記イオン源にて生成されたイオンから捕捉選択した目的のイオンを衝突誘起解離させ
    るイオントラップ部と、
    前記イオントラップ部での衝突誘起解離により生成されたフラグメントイオンを取り込
    んで衝突誘起解離をする多重極のイオン衝突部と、
    前記イオン衝突部での衝突誘起解離で生成されたフラグメントイオンの質量分離をする
    質量分析部と、を有し、
    前記イオントラップ部は、前記イオン衝突部に前記フラグメントイオンを供給する前に
    イオンの選択解離を2回以上繰り返してフラグメントイオンの細小化をし、
    前記イオントラップ部で行う衝突誘起解離と、前記イオン衝突部で行う衝突誘起解離を
    自動で選択する選択機能を有することを特徴とする質量分析装置。
  2. 試料をイオン化するイオン源と、
    前記イオン源にて生成されたイオンから捕捉選択した目的のイオンを衝突誘起解離させ
    るイオントラップ部と、
    前記イオントラップ部での衝突誘起解離により生成されたフラグメントイオンを取り込
    んで衝突誘起解離をする多重極のイオン衝突部と、
    前記イオン衝突部での衝突誘起解離で生成されたフラグメントイオンの質量分離をする
    質量分析部と、を有し、
    前記イオントラップ部は、前記イオン衝突部に前記フラグメントイオンを供給する前に
    イオンの選択解離を2回以上繰り返してフラグメントイオンの細小化をし、
    前記イオントラップ部と前記イオン衝突部とが交互に衝突誘起解離を行うことを特徴と
    する質量分析装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記イオントラップ部がリニアイオントラップであることを特徴とする質量分析装置。
  4. 請求項1または2において、
    前記イオントラップ部が三次元イオントラップであることを特徴とする質量分析装置。
  5. 請求項1または2において、
    前記イオン衝突部が四重極を有することを特徴とする質量分析装置。
  6. 請求項1または2において、
    前記質量分析部が飛行時間型の分析部であることを特徴とする質量分析装置。
JP2007098546A 2007-04-04 2007-04-04 質量分析装置 Expired - Fee Related JP4996962B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098546A JP4996962B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 質量分析装置
US12/078,680 US8129674B2 (en) 2007-04-04 2008-04-03 Mass spectrometric analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098546A JP4996962B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257982A JP2008257982A (ja) 2008-10-23
JP4996962B2 true JP4996962B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39981343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098546A Expired - Fee Related JP4996962B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 質量分析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8129674B2 (ja)
JP (1) JP4996962B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0900973D0 (en) 2009-01-21 2009-03-04 Micromass Ltd Method and apparatus for performing MS^N
EP2642509B1 (en) * 2010-11-19 2019-10-30 Hitachi High-Technologies Corporation Mass spectrometer and mass spectrometry method
GB201205009D0 (en) 2012-03-22 2012-05-09 Micromass Ltd Multi-dimensional survey scans for improved data dependent acquisitions (DDA)
JP2015173072A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社島津製作所 質量分析装置
GB2541795B (en) 2014-05-23 2018-04-11 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Method and apparatus for mass spectrometry of macromolecular complexes
EP3631838B1 (en) * 2017-06-01 2021-09-15 Thermo Finnigan LLC Automated determination of mass spectrometer collision energy

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381007A (en) 1991-02-28 1995-01-10 Teledyne Mec A Division Of Teledyne Industries, Inc. Mass spectrometry method with two applied trapping fields having same spatial form
US5404011A (en) * 1992-05-29 1995-04-04 Varian Associates, Inc. MSn using CID
DE69328979T2 (de) 1992-05-29 2001-02-15 Varian Inc Verfahren zum Betrieb von Ionenfallenmassenspektrometern
US5420425A (en) * 1994-05-27 1995-05-30 Finnigan Corporation Ion trap mass spectrometer system and method
WO1997007530A1 (en) * 1995-08-11 1997-02-27 Mds Health Group Limited Spectrometer with axial field
US5696376A (en) * 1996-05-20 1997-12-09 The Johns Hopkins University Method and apparatus for isolating ions in an ion trap with increased resolving power
EP1051731B1 (en) * 1997-12-05 2002-07-03 University Of British Columbia Method of analyzing ions in an apparatus including a time of flight mass spectrometer and a linear ion trap
CA2274186A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-10 Mds Inc. Analysis technique, incorporating selectively induced collision dissociation and subtraction of spectra
JP3756365B2 (ja) * 1999-12-02 2006-03-15 株式会社日立製作所 イオントラップ質量分析方法
US7060972B2 (en) * 2000-07-21 2006-06-13 Mds Inc. Triple quadrupole mass spectrometer with capability to perform multiple mass analysis steps
US6720554B2 (en) * 2000-07-21 2004-04-13 Mds Inc. Triple quadrupole mass spectrometer with capability to perform multiple mass analysis steps
CA2364676C (en) * 2000-12-08 2010-07-27 Mds Inc., Doing Business As Mds Sciex Ion mobility spectrometer incorporating an ion guide in combination with an ms device
GB2404784B (en) * 2001-03-23 2005-06-22 Thermo Finnigan Llc Mass spectrometry method and apparatus
JP2002313276A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Hitachi Ltd イオントラップ型質量分析装置及び方法
US7049580B2 (en) * 2002-04-05 2006-05-23 Mds Inc. Fragmentation of ions by resonant excitation in a high order multipole field, low pressure ion trap
US7034292B1 (en) * 2002-05-31 2006-04-25 Analytica Of Branford, Inc. Mass spectrometry with segmented RF multiple ion guides in various pressure regions
US6914242B2 (en) * 2002-12-06 2005-07-05 Agilent Technologies, Inc. Time of flight ion trap tandem mass spectrometer system
US7064319B2 (en) * 2003-03-31 2006-06-20 Hitachi High-Technologies Corporation Mass spectrometer
JP3946162B2 (ja) 2003-05-12 2007-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオントラップ質量分析方法及び装置
JP4231775B2 (ja) 2003-12-24 2009-03-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオントラップ/飛行時間型質量分析計
JP2005241251A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi High-Technologies Corp 質量分析システム
GB2414855A (en) * 2004-03-30 2005-12-07 Thermo Finnigan Llc Ion fragmentation by electron capture
US6924478B1 (en) * 2004-05-18 2005-08-02 Bruker Daltonik Gmbh Tandem mass spectrometry method
CN1326191C (zh) * 2004-06-04 2007-07-11 复旦大学 用印刷电路板构建的离子阱质量分析仪
JP4653972B2 (ja) * 2004-06-11 2011-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオントラップ/飛行時間型質量分析装置および質量分析方法
WO2006026569A2 (en) * 2004-08-27 2006-03-09 Northeastern University Comprehensive characterization of complex proteins at trace levels
US7208726B2 (en) * 2004-08-27 2007-04-24 Agilent Technologies, Inc. Ion trap mass spectrometer with scanning delay ion extraction
JP4444788B2 (ja) 2004-10-28 2010-03-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオントラップ飛行時間型質量分析装置
JP4324702B2 (ja) * 2004-11-02 2009-09-02 株式会社島津製作所 質量分析方法
US7166837B2 (en) * 2005-02-28 2007-01-23 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for ion fragmentation cut-off
GB0506288D0 (en) * 2005-03-29 2005-05-04 Thermo Finnigan Llc Improvements relating to mass spectrometry
JP4843250B2 (ja) * 2005-05-13 2011-12-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析を用いた物質の同定方法
JP4636943B2 (ja) * 2005-06-06 2011-02-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 質量分析装置
GB0522933D0 (en) * 2005-11-10 2005-12-21 Micromass Ltd Mass spectrometer
GB2432712B (en) * 2005-11-23 2007-12-27 Micromass Ltd Mass spectrometer
JP4782579B2 (ja) * 2006-02-15 2011-09-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ タンデム型質量分析システム及び方法
US7842918B2 (en) * 2007-03-07 2010-11-30 Varian, Inc Chemical structure-insensitive method and apparatus for dissociating ions
DE102008023693A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Bruker Daltonik Gmbh 3D-Ionenfalle als Fragmentierungszelle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008257982A (ja) 2008-10-23
US8129674B2 (en) 2012-03-06
US20080315082A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9916968B1 (en) In-source collision-induced heating and activation of gas-phase ions for spectrometry
JP5124293B2 (ja) 質量分析計および質量分析方法
JP5727503B2 (ja) 多重タンデム質量分析法
JP4996962B2 (ja) 質量分析装置
WO2012137806A1 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
WO2010044247A1 (ja) 質量分析装置および質量分析方法
JP5530531B2 (ja) 質量分析装置および質量分析方法
JP2004514263A (ja) 大気圧イオン化質量分析法のための信号対雑音比改善方法
US10510524B2 (en) Ion trap mass spectrometry device and mass spectrometry method using said device
WO2015107642A1 (ja) 質量分析装置
JP5111123B2 (ja) 質量分析計及び質量分析方法
JP5039656B2 (ja) 質量分析装置および質量分析方法
JP4369454B2 (ja) イオントラップ質量分析方法
JP4653972B2 (ja) イオントラップ/飛行時間型質量分析装置および質量分析方法
US7550716B2 (en) Mass spectrometer
JP2009174994A (ja) 質量分析システム
JP5737144B2 (ja) イオントラップ質量分析装置
JP5831347B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
JP6358172B2 (ja) タンパク質又はペプチドの解析方法及び解析装置
JP3946162B2 (ja) イオントラップ質量分析方法及び装置
JP4332482B2 (ja) イオントラップ質量分析方法および装置
JP2007198884A (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
JP2007033322A (ja) 質量分析方法及び装置
EP4170696A1 (en) Ion activation and fragmentation in sub-ambient pressure for ion mobility and mass spectrometry
JP2015081836A (ja) 質量分析方法及び質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees