JP4993856B2 - 画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース - Google Patents

画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4993856B2
JP4993856B2 JP2005000906A JP2005000906A JP4993856B2 JP 4993856 B2 JP4993856 B2 JP 4993856B2 JP 2005000906 A JP2005000906 A JP 2005000906A JP 2005000906 A JP2005000906 A JP 2005000906A JP 4993856 B2 JP4993856 B2 JP 4993856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
burst transmission
word
dma
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005000906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196786A (ja
Inventor
眞 顯 趙
▲ジュン▼ 善 姜
珍 彦 李
容 河 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005196786A publication Critical patent/JP2005196786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993856B2 publication Critical patent/JP4993856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/3247Changing the arrangement of data in a page, e.g. reversing the order to produce a mirror image
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface
    • E06B3/84Flush doors, i.e. with completely flat surface of plywood or other wooden panels without an internal frame, e.g. with exterior panels substantially of wood
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/406Physical or chemical protection against deformation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B2003/7049Specific panel characteristics
    • E06B2003/7051Specific panel characteristics of layered construction involving different materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

本発明は画像変換装置に係り、詳細には特化されたDMAを利用して画像変換を実現することができるカメラインターフェースに関する。
最近の無線通信市場の爆発的な発展により、多数の人々が携帯電話のような携帯用端末機を介して時間と場所との制限を受けずに、希望する情報を取り交わすことができるようになった。当初、携帯電話は単純に音声通信、文字伝送のために使われたが、最近では無線インターネット機能を介してMP3音楽のダウンロードおよび再生にも使われている。また、消費者のマルチメディアに対する果てしない欲求に応じてカメラモジュールが搭載された携帯電話が市場に出ている。
カメラモジュールは画像センサと画像信号処理器とを含む。被写体が有する光学信号が画像センサによって電気的信号に変換された後、画像信号処理器によって処理される。
画像センサは二次元的に配列された画素で構成され、各画素は光ダイオードおよび読み出し装置で構成される。画素を構成する読み出し装置としてキャパシタおよびトランジスタが使われ、使われる読み出し装置の種類によって画像センサは固体撮像素子(CCD)画像センサまたは相補性金属酸化膜半導体(CMOS)画像センサに分類される。キャパシタを読み出し装置として使用するCCD画像センサの場合、電荷がシフトされて読み出される。一方、CMOS画像センサの場合、電荷または電圧が行および列解読器によって読み出される。
CMOS画像センサは固定パターン雑音および時間的雑音がCCD画像センサに比べて大きいが、高集積化および低消費電力に適しているため、主として携帯電話に広く使われている。CCD画像センサは集積化および消費電力の点でCMOS画像センサに比べて劣るが、画質が優れ、感度が高いので、主として高画質を要求するデジタルスチールカメラ、CCTV、カムコーダに広く使われている。
しかし、CCD画像センサ技術の発達によって、消費電力が減って集積化が容易になり、特に、高画質に対する消費者の欲求が非常に大きいため携帯電話にもCCD画像センサが広く使われるようになってきた。
CCD画像センサを携帯電話機に搭載するに際して問題となるのは画像のリバース現象である。携帯電話に搭載されるカメラモジュールは使用中にその位置が変わるので、画像のリバース現象が発生する。カメラモジュールの位置変換にともなって元の画像に対してX軸対称画像(X軸ミラー画像)、Y軸対称画像(Y軸ミラー画像)、またはXY軸対称画像(XY軸ミラー画像)が発生する。したがって、このようなリバースされた画像を再びリバースして正しい画像を得る必要がある。
画像のリバースが発生したとき、CMOS画像センサの場合、行および列解読器により行および列アドレスを操作すれば、容易にリバースされた画像を直すことができる。しかし、CCD画像センサはシフトレジスタ方式で電荷(信号)が読み出されるので、画像センサから出力される画像の水平ラインの手順が決まっている。したがって、CCD画像センサから出力される画像を画像信号処理器がフレームバッファを使って変換するか、または外部メモリに貯蔵してソフトウェア的に画像を変換する。しかし、高解像度の画像に対する要求は、画像リバースの校正のためのメガ級以上のフレームバッファを必要とする。しかし、カメラモジュール内にメガ級以上のフレームバッファを使うと大容量のメモリが要求され、カメラモジュールの大きさが増加し、またフレームバッファリングによる遅延を発生させる。そこで外部メモリを使うとメモリアクセスを増加させ、高速、低電力および小型の携帯電話の実現を難しくする。
本発明の課題はDMAを利用した画像変換装置、画像変換のためのDMA装置および画像変換を支援するカメラインターフェースを提供することである。
前記本発明の課題を達成するための本発明の一実施形態による画像変換装置は、DMAにバーストアクセスされるバッファメモリと、前記バッファメモリに貯蔵された画像データの水平ラインのワード順序および一つのワード内のピクセル手順を変更して出力することができるデータ選択手段と、前記データ選択手段で出力される画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを変更させることができるアドレス発生手段とを含む。
一実施形態において、前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵されたワードおよび前記ワードを構成するピクセル手順がリバースされたワードを入力とし、前記バースト伝送長さに対応する個数のピクセル順序変更マルチプレクサと、前記ピクセル順序変更マルチプレクサの出力ワードを入力として入力された手順、または逆順にワードを出力するワード順序変更マルチプレクサとを含む。前記ピクセル順序変更マルチプレクサはモード選択信号に従って前記ワードおよびピクセル手順がリバースされたワードを選択して出力し、前記ワード順序変更マルチプレクサは0および(L−1)の間を増加、または減少しながらカウントするカウンタ出力に従って入力ワードを選択して出力する(ここで、Lはバースト伝送長さ)。ミラー画像モードの種類に従ってカウンタの初期値が0またはL−1に設定される。すなわち、X軸ミラー画像、または正常モードの場合、前記カウンタの初期値が0に設定され、XY軸ミラー画像およびY軸ミラー画像モードの場合、前記カウンタの初期値がL−1に設定される。
前記アドレス発生手段はX軸ミラー画像モードの場合、画像一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレス空間を減算して前記フレーム開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を減算して新しいライン開始アドレスを設定する。
前記アドレス発生手段はY軸ミラー画像モードの場合、一ラインに該当するアドレス空間でバースト伝送長さに対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送をする前に現在アドレスで2倍のメインバースト伝送に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を加算し、一ラインの最後の二度のバースト伝送長さの差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定する。
前記アドレス発生手段はXY軸ミラー画像モードの場合、画像一フレームの全体アドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送が終わる時、終わった時点での現在アドレスで2倍のメインバースト伝送に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定する。
前記X軸ミラーモードおよびXY軸ミラーモードで、画像の水平一ラインのピクセルがメインバースト伝送長さに対応するピクセル個数の倍数ではない場合、最後のバースト伝送開始アドレスは現在アドレスでメインバースト伝送および残余バースト伝送の和に該当するアドレス空間を減算して設定される。
一実施形態において、水平一ラインのピクセル個数が前記バースト伝送長さに該当するピクセル個数の倍数ではない時、水平一ラインの最後のバースト伝送は残余バースト伝送によってアクセスされる。すなわち、残余バースト伝送の以前のすべてのバースト伝送は同一のバースト長さのメインバースト伝送によって行なわれ、最後のバースト伝送は残余バースト伝送によって行なわれる。
前記本発明の課題を達成するための本発明の一実施形態による画像変換のためのDMA装置はDMAにバーストアクセスされた画像データを貯蔵するバッファメモリと、DMAバースト伝送を制御するDMA制御手段と、前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序およびワード内のピクセル手順を変更して出力するデータ選択手段と、前記DMA制御手段状態を見ながら前記データ選択手段が出力する画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを変更させることができるアドレス発生手段と、前記DMA制御手段状態およびバス状態を見ながらバス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含む。
一実施形態において、前記DMA制御手段はDMA伝送状態を表示するDMA有限状態機械と、色成分に対するDMAアクセス優先権を管掌するチャンネルアービタと、前記DMA有限状態機械の状態およびチャンネルアービタの状態を見て外部FIFOメモリからデータを持ってくるか否かを制御するフェッチ有限状態機械とを含む。
前記本発明の課題を達成するための本発明の一実施形態にはカメラモジュールから受けた画像データをシステムバスにロードして外部フレームメモリに伝達するカメラインターフェースを提供する。前記カメラインターフェースは前記カメラモジュールから受けた画像データの前処理を担当する前処理部と、前記前処理部が出力する画像データのピクセル個数を変更してFIFOメモリに貯蔵するスケーリング部と、前記スケーリング部のFIFOメモリに貯蔵された画像フレームが前記システムバスにDMAにバーストアクセスされるようにし、画像変換を可能にするDMA装置を含む。前記DMA装置は前記FIFOメモリから提供された画像データを貯蔵するバッファメモリと、前記バッファメモリから前記システムバスへのDMAバースト伝送を制御するDMA制御手段と、前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序およびワード内のピクセル順序を変更して出力するデータ選択手段と、前記DMA制御手段状態を見ながら前記データ選択手段の出力画像データを前記外部フレームメモリに貯蔵するためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを変更させることができるアドレス発生手段と、前記DMA制御手段状態および前記システムバス状態を見ながらバス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含む。
本発明によれば、特化されたDMA装置を使って画像ミラー機能を提供することによってカメラモジュールの大きさを減らすことができ、高速度、低電力の装置を実現ることができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明はここで説明される実施形態に限定されず、他の形態に具体化することもできる。むしろ、ここで紹介される実施形態は開示された内容が徹底して完全に理解できるように、そして当業者に本発明の思想を十分に伝達するために提供されるものである。
本発明はデータ処理装置の一種である画像変換装置に関するものであって、特に、ビデオ入力装置の画像ミラー機能(X軸ミラー映像またはY軸ミラー画像)および画像180°回転機能(XY軸ミラー画像)のための特化されたDMA装置に関するものである。
ビデオ入力装置の一実施形態としてカメラモジュールが搭載された携帯電話機の画像変換に関して説明する。本発明の一実施形態による携帯電話機は画像ミラー機能をカメラインターフェースの特化されたDMAを利用して元の画像を復元する。
図1は本発明の一実施形態による携帯電話機のカメラモジュール101および応用プロセッサ111を概略的に図示するブロック図である。カメラモジュール101は画像センサ103および画像信号処理器(ISP)105を含む。画像センサ103はCCD画像センサまたはCMOS画像センサである。応用プロセッサ111はカメラインターフェース113、プロセッシングユニット123、メモリインターフェース125、およびこれらを相互連結するシステムバス129を含む。カメラインターフェース113は前処理部115、色スケーリング部117、および映像変換機能を実行するDMA(Direct Memory Access)装置119を含む。システムバス129は例えばAHB(Advanced High Performance Bus)バスであり、メモリインターフェース125を介して外部フレームメモリ127が連結され、フレームメモリ127は例えばSDRAMである。
被写体が有する光学信号が画像センサ103によって電気的信号に変換された後、画像信号処理器105によって処理されてカメラインターフェース113に伝達される。カメラインターフェース113はカメラモジュール101から受けた連続するピクセルデータを色成分別に集めて映像変換を実行した後、システムバス129に伝達する。システムバス129にロードされたピクセルデータは、メモリインターフェース125を介してフレームメモリ127に貯蔵される。フレームメモリ127に貯蔵された画像フレームは圧縮された後伝送されるか、携帯電話機の液晶画面に出力される。
カメラインターフェース113の前処理部115はカメラモジュール101から受けた4:2:2フォーマットのYCbCrピクセルデータを4:2:2、 4:2:0フォーマットのYCbCrデータに変換し、ウィンドイング(Windowing)および各種の前処理を担当する。また、前処理部115はYCbCrデータを輝度Yおよび色差Cb、Cr成分別に分離して色スケーリング部117に伝達する。
色スケーリング部117はコーデック(Codec)経路およびプレビュ (preview)経路のためのスケーリング部を含む。プレビュ色スケーリング部はカメラモジュールで撮った画像を携帯電話機の液晶画面を介して直接見ることができるようにするためのものである。コーデック色スケーリング部は画像を圧縮して伝送するためのものである。各スケーリング部は前処理部115から受けた画像データのピクセル個数を増やすか、減らしてFIFOメモリに貯蔵する。一方、プレビュスケーリング部はYCbCrデータをRGBデータに変換するための色変換部をさらに具備する。
DMA装置119は色スケーリング部117から受けた画像データをミラー画像モードに従って適切に画像を変更してシステムバスに画像データを提供する。DMA装置119はプレビュー経路およびコーデック経路の各々に対して存在する。本発明のDMA装置119は画像ミラー機能(画像復元機能)がある特化されたDMA装置である。
図2は図1のDMA装置に対する詳細ブロック図である。DMA装置119はコーデックDMA装置119aおよびプレビュDMA装置119bに区分される。各DMA装置119a、119bはコーデック色スケーリング部のFIFOメモリ118aおよびプレビュー色スケーリング部のFIFOメモリ118bに貯蔵された画像データを貯蔵する内部バッファメモリ207a、207bと、ミラー映像モードに従ってシステムバスアドレスを変更することができるアドレス発生手段211a、211bと、ミラー映像モードに従って内部バッファメモリ207a、207bから出力される画像データの手順を変更することができるデータ選択手段213a、213bを含む。また、各DMA装置119a、119bはシステムバスプロトコル信号を生成するプロトコル信号発生器209a、209bを含む。アドレス発生手段211a、211bは内部バッファメモリ207a、207bから出力される画像データを外部フレームメモリ127に貯蔵するためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを発生する。データ選択手段213a、213bは内部バッファメモリ207a、207bに貯蔵された画像データのワード順序および一ワード内のピクセル手順を変更して出力する。
FIFOメモリ118a、118bに貯蔵された画像フレームがバス129にバーストアクセスされるために内部バッファメモリ207a、207bに貯蔵され、ミラー画像モードに従ってデータ選択手段213a、213bによって内部バッファメモリ207a、207bに貯蔵された画像データのワード順序およびピクセル手順が変更されてシステムバスを介して外部フレームメモリ127にDMAでバーストに貯蔵される。この時、外部フレームメモリ127に画像データを貯蔵するためのアドレスはアドレス発生手段211a、211bによって提供される。アドレス発生手段211a、211bは画像ミラーモードに従ってバーストにアクセスされた画像データのフレーム開始アドレス、バースト伝送開始アドレス、ライン開始アドレスを発生する。
バースト伝送長さLはバースト2、バースト 4、バースト8、バースト16が支援される。一方、処理しようとする画像フレームの水平ピクセル個数がバースト長さに対応するピクセル個数で割って割り切れない場合には(すなわち、最後に残っているピクセル個数がバースト伝送長さのピクセル個数より小さい場合)、バス効用を高めるために残っているピクセル個数にあうように最後に残っているピクセルのバースト伝送は残余バースト伝送によって行なわれる。すなわち、全体バースト伝送はメインバースト伝送および残余バースト伝送からなる。メインバースト伝送長さでメインバースト伝送が行なわれ、最後のバースト伝送は残余バースト伝送長さを有する残余バースト伝送によって行なわれる。処理しようとする水平ピクセルの個数が分かっているので、メインバースト伝送長さおよび残余バースト伝送長さは特殊機能レジスタに設定される。
画像一フレームの一水平ラインの最後の二度のバースト伝送は二度全部がメインバースト伝送(水平一ラインのピクセル個数がメインバースト伝送長さのピクセルに割って割り切れる場合)であるか、またはメインバースト伝送および残余バースト伝送である。バースト伝送長さは画像フレームの水平一ラインの大きさ、システムバスにあうように適切に設計可能である。
例えば、水平方向ピクセル個数を240と仮定すると、60ワードであり、バースト長さ8でメインバースト伝送を7回行えば、残っているピクセル個数は16個、すなわち4ワードである。したがって、バースト長さ8でメインバースト伝送をして、最後のバースト伝送はバースト長さ4として残余バースト伝送をする。
一方、水平方向ピクセル個数を224と仮定すると、56ワードである。この場合、バースト長さ8で7回のメインバースト伝送をする。またはバースト長さ16で3回のメインバースト伝送をすれば、残っているワードは8ワードである。したがって、最後のバースト長さ8で残余バースト伝送をする。
X軸ミラー画像モードまたは正常画像モードの場合、データ選択手段213a、213bは内部バッファメモリ207a、207bに出力される画像データのワード順序およびワード内のピクセル手順を変更せず、そのまま維持したまま画像データを出力してシステムバスにロードする。一方、Y軸ミラー画像モードまたはXY軸ミラー画像モードの場合、データ選択手段213、213'は内部バッファメモリ207、207'に貯蔵された画像データのワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、システムバスにロードする。
X軸ミラー画像モードの場合、アドレス発生手段211は一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレス空間を減算してフレーム開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終われば、終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を減算して新しいライン開始アドレスを設定する。
Y軸ミラー画像モードの場合、アドレス発生手段211は画像が水平一ラインに該当するアドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算してフレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送開始の前に現在アドレスでバースト伝送に増加するアドレスをあらかじめ勘案して2倍のメインバースト伝送に対応するアドレス空間を減算してバースト伝送開始アドレスを設定する。水平一ラインに対する処理が終わる時、終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を加算し、最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算してライン開始アドレスを設定する。
一方、XY軸ミラー画像モードの場合、アドレス発生手段211は一フレームの全体アドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算してフレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送開始の前に現在アドレスからバースト伝送に増加するアドレスをあらかじめ勘案して2倍のメインバースト伝送に対応するアドレス空間を減算してバースト伝送開始アドレスを設定する。水平一ラインに対する処理が終わる時、終わった時点での現在アドレスで一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算してライン開始アドレスを設定する。
X軸ミラーモードおよびXY軸ミラーモードで、画像の水平一ラインのピクセルがメインバースト伝送長さに対応するピクセル個数の倍数ではない場合、最後のバースト伝送開始アドレスは現在アドレスでメインバースト伝送および残余バースト伝送の和に該当するアドレス空間を減算して設定される。
アドレス発生手段211およびデータ選択手段213については、以下、に添付の図面を参照してさらに詳細に説明する。
色スケーリング部のFIFOメモリ118a、118bから内部バッファメモリ207a、207bへのデータフェッチ(fetch)はフェッチ有限状態機械201a、201bによって制御され、DMA伝送状態はDMA有限状態機械203a、203bが知らせる。一方、コーデックDMA装置119は各色成分Y、Cr、Cr別に独立的な内部バッファメモリを具備し、輝度Yおよび色差データCb、Crに対するDMAアクセスを管掌するチャンネルアービタ(channel arbiter)205をさらに含む。一方、プレビュDMA装置119bは入力データがRGBフォーマットなので、色成分をチャンネル別に分離するチャンネルアービタが不要である。
コーデックDMA装置119aのチャンネルアービタ205は輝度成分Y、および色差成分Cb、Crの間のバス独占を制御するためのロジック回路として輝度Yおよび色差成分Cb、Crの間のチャンネル選択(データ選択)および各色成分データのための内部バッファメモリ207aからバス129にデータをロードするための許可権をチャンネル(色成分)別に管掌する役目をはたす。通常輝度成分データは伝送量が多いので、輝度成分データは高い優先権を有し、色差成分データの場合、同一の優先権を有し、ピンポン(ping−pong)で選択される。
フェッチ有限状態機械201a、201bはDMA有限状態機械203a、203b、チャンネルアービタ205の状態を見てFIFOメモリ118a、118bからデータをフェッチするか否かを制御する。フェッチ有限状態機械201a、201bはFIFOメモリ208a、208bが空いておらず、内部バッファメモリ207a、207bの状態がDMA伝送完了の場合に、読み出し制御信号を出してシステムバス129にロードするバースト伝送長さだけFIFOメモリ208a、208bからデータを持ってきて内部バッファメモリ207a、207bに貯蔵する。バースト伝送長さ、ミラー画像モード判別は特殊機能レジスタ(SFR)223に設定された値による。
図3は本発明の一実施形態によるコーデックDMA装置119のデータ流れと制御とを図示する。DMA有限状態機械203はDMA装置119の全体的なDMA伝送状態CurStateDMAをチャンネルアービタ205、アドレス発生手段211、データ選択手段213、バスプロトコル信号発生器209a、209b、209cに知らせる。
内部バッファメモリ207_Y、207_Cb、207_Crは色成分に対する個別的なFIFOバッファメモリ118_Y、118_Cb、118_Crからバス129にバーストアクセスされるデータを貯蔵する。この時、フェッチ有限状態機械201はDMA有限状態機械203、チャンネルアービタ205の状態を見てFIFOメモリ118_Y、118_Cb、118_Crからデータをフェッチするか否かを制御する。すなわち、フェッチ有限状態機械201はチャンネルアービタ205から内部バッファメモリ207_Y、207_Cb、207_Crの状態がDMA伝送完了したという信号Y/Cb/CrTransDoneを受け、FIFOメモリ118_Y、118_Cb、118_Crが空いていなければ、読み出し制御信号を出してシステムバス129にロードするバースト伝送長さだけFIFOメモリ118_Y、118_Cb、118_Crからデータを持ってきて内部バッファメモリ207_Y、207_Cb、207_Crに貯蔵し、DMA準備信号FSM_DMA_readYをDMA有限状態機械203およびチャンネルアービタ205に発送してピクセルデータのフェッチが完了したことを知らせる。
チャンネルアービタ205はDMA有限状態機械203、フェッチ有限状態機械201と通信をし、DMA有限状態機械203の状態CurStateDMAおよびバースト伝送長さを見てマルチプレクサ303に制御信号DataSelを提供し、輝度および色差成分の間のチャンネル選択(データ選択)および内部バッファメモリ207_Y、207_Cb、207_Crからバス129にデータをロードすることを制御し、バス129へのデータ伝送が終われば、DMA伝送終了を知らせる信号Y/Cb/CrTransDoneをフェッチ有限状態機械201に伝達する。
データ選択手段213はDMA有限状態機械203の状態を見て各色成分別にマルチプレクサ213_Y、213_Cb、213_Crを制御する信号YSel、CbSel、CrSelを発生して、各内部バッファメモリ207_Y、207_Cb、207_Crに貯蔵されたデータのワード順序およびピクセル手順を変更してマルチプレクサ303に出す。マルチプレクサ303から出力されたデータは書き込みデータ信号発生器305によるデータ書き込み信号HWDATAoutの制御下にデータバスにロードされる。
アドレス発生手段211はDMA有限状態機械203の状態を見てミラー画像モードに従ってデータバスにロードされるマルチプレクサ303の出力データを外部フレームメモリ127に書き込むためのシステムバスアドレスHADDRoutを生成する。
バスプロトコル信号発生器209a、209b、209cはDMA有限状態機械203の状態を見て各々のバスプロトコル信号、バス要請信号HBUSREQX、データ伝送類型信号HTRANSout、バースト伝送信号HBURSToutを発生する。
図4はDMA有限状態機械203の状態遷移図である。遊休状態IDLEでフェッチ有限状態機械201からDMA伝送準備信号FSM_DMA_readYが発生すれば、DMA管掌状態(Arbitrate)を経てDMAバス要請状態DMA_REQに遷移する。バス要請状態でバス優先信号HGRANTxおよびデータ伝送完了信号HREADYinが発生すれば、DMA伝送状態DMA_TRANSに遷移する。DMA伝送状態DMA_TRANSでデータ伝送が完了し、バーストの最後のデータが伝送されれば、再び遊休状態に遷移する。
図5はチャンネルアービタ205に対する動作手順図である。輝度成分Yデータは色差成分Cb、Crデータに比べて優先権が高い。色差成分データは同一の優先権を有し、ピンポン(ping−pong)で選択される。遊休段階(IDLE))501で開始して段階503でDMA有限状態機械203を判断してDMA管掌状態であれば、まず段階 505で輝度成分Yに対する伝送要請の可否を判断する。段階 505で輝度成分Yに対する要請があれば、段階507で輝度成分Y伝送のために輝度成分のためのFIFOおよび内部バッファメモリが選択されて輝度成分に対するデータ伝送が行なわれ、段階509に移動する。段階503でDMA有限状態機械が管掌状態ではなければ、再び遊休状態に戻る。段階505で輝度成分に対する要請がなければ、段階509に移動する。段階509で輝度成分に対する要請がなく、色差成分Cbに対する要請があり、色差成分Crに対する要請がないか(Arbiter State=No Y request、 Cb request、 No Cr request)を判断する。段階 509で判断結果が肯定であれば、段階511で色差成分Cb伝送のために色差成分をCbのためのFIFOおよび内部バッファメモリが選択されて色差成分Cbに対するデータ伝送が行なわれ、段階513に移動する。段階509で判断結果が否定であれば、段階513に移動する。段階513で輝度成分に対する要請がなく、色差成分Cbに対する要請があり、色差成分Crに対する要請があり、Cb色差成分がサービスされなかったかを判断する。段階513で判断結果が肯定であれば、段階515でCb色差成分に対するデータ伝送が実行され、段階517に移動する。段階513で判断結果が否定であれば、段階517に移動する。段階517で輝度成分に対する要請がなく、色差成分Cbに対する要請があり、色差成分Crに対する要請があり、色差成分Cbに対する伝送が実行されたかを判断する。段階517で判断結果が肯定であれば、段階519で色差成分Crに対するデータ伝送が行われ、段階521に移動する。段階517で判断結果が否定であれば、段階521に移動する。段階521で輝度成分に対する要請がなく、色差成分Cbに対する要請がなく、色差成分Crに対する要請があるかを判断する。段階521で判断結果が肯定であれば、段階523に移動して色差成分Crに対するデータ伝送が行なわれ、遊休状態に戻る。段階521で判断結果が否定であれば遊休段階に移動する。
図6(6A および 6B)は輝度成分に対するフェッチ有限状態機械の状態遷移図を示す。色差成分に対する状態遷移も同一の様相を示す。図面を参照すれば、フェッチ有限状態機械はDMA有限状態機械およびチャンネルアービタを見てバースト伝送長さを考慮してFIFOメモリから内部バッファメモリにデータをフェッチするか否かを制御することが分かる。
フェッチ有限状態機械はFIFOメモリが空いていなく〜FIFO_Y_EmptY_sYnc、内部バッファメモリの状態がDMA伝送完了YTransDoneの場合に、読み出し制御信号FIFO_Y_rdを出してシステムバスにロードするバースト伝送長さYBurstだけFIFOメモリからデータを持ってきて内部バッファメモリに貯蔵する。
以下、本発明によるアドレス発生手段およびデータ選択手段に対してさらに具体的に説明する。
以下では、各画像データピクセルが1バイトであり、システムバスが32ビットの場合に限定して説明する。32ビットシステムの場合、一ワード当たり4個のピクセルがロードされてシステムバス129を介して外部フレームメモリ123に伝達される。しかし、ピクセルがバイト単位ではなく、10ビットまたはその以上のビットで実現されるか、16ビット、64ビットシステムバスにも本発明が同一に適用される。また、メインバースト伝送長さLが16であり、残余バースト伝送長さが8である場合を一例として説明する。メインバースト伝送の時、16ワード(=64ピクセル)の画像データが伝送される。
図7はカメラモジュールに撮れる画像の実際ピクセル位置と各ミラー画像モードでのピクセル位置とを図示する。図面での説明の便宜上、画像の水平幅が224ピクセルであると仮定し、ライン数は10個であると仮定した。この場合、バースト伝送は二つの方法が可能である。すなわち、上述のように全部メインバースト伝送長さ8で実行することができ、またメインバス伝送長さ16で伝送し、最後は残余バースト伝送長さ8で実行することができる。以下では、後者の場合を例としてあげて説明する。
一方、図7のメモリ貯蔵状態はリトルエンディアンメモリシステムの場合、図8のような方式で貯蔵される。図8を参照すると、X軸ミラー画像の場合、ワード順序および一ワード内のピクセルの手順が変更されず、そのまま維持されることが分かり、Y軸ミラー画像およびXY軸ミラー画像の場合、ワード順序および一ワード内のピクセル手順が変更されることが分かる。
一方、X軸ミラー画像の場合、画像一フレームの最後のラインからピクセルデータが書き込まれて一ラインずつフレームの上方に上がりながら書き込まれることが分かる。一方、Y軸ミラー画像の場合、画像一ラインの最後から初めにピクセルデータが書き込まれ、一ラインずつフレームの下に下がりながら書き込まれる。XY軸ミラー画像の場合、X軸ミラー画像と同様にフレームの最後のラインから書き込まれ、またはY軸ミラー画像と同様にラインの最後から初めにピクセルデータが書き込まれながら一ラインずつフレームの上方に上がりながら書き込まれることが分かる。
(X軸ミラー画像のX軸ミラー化)
図9はX軸ミラー画像を直すための画像変換(X軸ミラー化)でのアドレス変化を図示する。図示したように、X軸ミラー化のためにはワード順序およびワード内のピクセル順序は元の画像と同一に維持され、フレーム開始アドレスおよびライン開始アドレスは変更されなければならないことが分かる。すなわち、アドレス発生手段はフレームの開始が一画像フレームの最後のラインから開始し、一ラインが終われば(一ラインの最後を知らせるEOL信号が発生すれば)フレームの上方に一ラインずつ上がるようにアドレスを発生させなければならない。したがって、X軸ミラー画像の場合、まずアドレス発生手段は画像一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレスを減算してフレーム開始アドレスを設定する。既に処理された一ラインに対するアドレスを勘案して、新しいラインに対する伝送を開始する前に、水平一ラインに対する処理が終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレスを減算して新しいライン開始アドレスを設定する。
すなわち、図9を参照すると、フレーム全体アドレス空間は224*10=2240を有する。ライン開始アドレスは全体アドレス空間2240で一ラインに該当するアドレス空間(一ラインの224個のピクセルに該当するアドレス空間)224を減算して2016に設定される。これによって、外部フレームメモリ127のアドレス2016から順次にアドレス2239に一番目の水平ラインの224個のピクセルデータが順次に貯蔵される。続いて、水平一ラインのデータ伝送が終わった時点の現在アドレス2240で水平二ラインに該当するアドレス空間(すなわち、ピクセル224*2に対応するアドレス空間224*2)を減算して新しいライン開始アドレスが1792に設定される。続いて、二番目の水平ラインの224個のピクセルデータが外部フレームメモリ127のアドレス1792から2015に順次に貯蔵される。このような方法によって、フレームに対するデータ伝送を繰り返す。
ライン開始アドレスは他の方式で設定することができる。すなわち、一水平ラインに対する処理が終われば、それ以前のライン開始アドレスで水平一ラインに該当するアドレス空間を減算して新しいライン開始アドレスで設定することもできる。
(Y軸ミラー画像に対するY軸ミラー化)
図10はY軸ミラー画像を直すための画像変換(Y軸ミラー化)でのアドレス変化を図示する。図示したように、Y軸ミラー化のためには一ラインの最後から前方へデータが書き込まれるようにDMAアドレスが設定されなければならない。また。伝送単位、すなわち、バースト伝送長さ内でワード順序およびワード内のピクセル手順が元の画像から逆順にならなければならない。図11はY軸ミラー化において、バースト伝送長さ16での16個のワード順序および各ワード内のピクセル順序変更を概略的に図示する。ワード順序W1〜W16がワード順序W16〜W1にリバースしなければならず、各ワード内でのピクセル順序もリバースしなければならない(例えば、一番目のワードW1内でピクセル順序0〜3がピクセル順序3〜0に変更されなければならない)。
このようなワード順序およびワード内のピクセル順序、およびDMAアドレス手順を考慮したアドレス変更方法を概略的に図示すれば、図12のとおりである。図12で、点線はバースト伝送によって順次に増加するアドレス変更を示し、実線はバースト長さ単位の伝送でバースト伝送開始アドレス変更を示す。フレーム開始アドレス(一番目のライン開始アドレス)は水平一ラインに該当するアドレス空間(一ラインのピクセル個数224に対応するアドレス空間)224にバースト16伝送に該当するアドレス空間(バースト16に該当する64個のピクセルに該当するアドレス空間)64を加算してフレーム開始アドレス288(=224+64)が設定される。バースト伝送開始アドレスは、バースト伝送の前に現在アドレスでメインバースト伝送によって増加するアドレスをあらかじめ勘案して、バースト16伝送および現在実行するバースト16伝送の和(すなわち2倍のメインバースト伝送)に該当するアドレス空間(64*2ピクセルに該当するアドレス空間)を減算して設定される。このような方式でバースト伝送開始アドレスが設定される。この時、残余バースト伝送が発生する場合、最後のバースト伝送開始アドレスは、バースト伝送が終わった時点の現在アドレスで2倍のメインバースト伝送に該当するアドレス空間を減算するのではなく、メインバースト伝送および残余バースト伝送の和に該当するアドレス空間を減算して設定される。
図10を参照すると、フレーム開始アドレス288でバースト伝送長さの2倍のピクセル個数128に該当するアドレス空間128を減算して一番目のバースト伝送開始アドレスが160に設定される。バースト伝送長さ16に外部フレームメモリ127のアドレス 160からアドレス223に64個のピクセルデータが貯蔵される。二番目のバースト伝送開始アドレスは一番目のバースト伝送が終わった時点での現在アドレス224でバースト伝送長さ16の2倍(以前に実行したバースト伝送長さ16および現在実行するバースト伝送長さ16)のピクセル個数128に該当するアドレス空間128を減算して96に設定される。二番目のバースト伝送でアドレス96からアドレス159に64個のピクセル(二番目のバースト伝送)を貯蔵する。このような過程を繰り返しながら水平一ラインに対するデータ伝送を実行する。
三番目のバースト伝送で外部フレームメモリ127のアドレス32からアドレス95に64個のピクセルデータが貯蔵される。三番目のバースト伝送が終わった時点での現在アドレスは96であり、この時、残っているピクセルの個数32はバースト伝送長さ16のピクセル個数64より小さい。したがって、最後のバースト伝送開始アドレスは現在アドレス96で以前に実行したバースト伝送長さ(メインバースト伝送長さ)に対応するピクセル個数64と残っているピクセルに対するバースト伝送(残余バースト伝送長さ)に対応するピクセル個数32の和に該当するアドレス空間を減算してアドレス0に設定される。続いて、残っているピクセルに対しては残余バースト長さ、すなわちバースト長さ8に伝送される。すなわち、残っている32個のピクセルに対してバースト8に伝送されてアドレス0からアドレス31に貯蔵される。もし水平ピクセルの個数がバースト伝送長さで割って割り切れる場合、以前バースト伝送が終わった時点での現在アドレスで2倍のバースト伝送長さのピクセル個数だけのアドレス空間を減算して最後のバースト伝送開始アドレスが設定される。
水平ラインのピクセル個数がバースト伝送長さ16のピクセル個数で割って割り切れない画像フレームを処理する場合、バースト伝送はメインバースト伝送と最後のバースト伝送である残余バースト伝送とからなる。したがって、水平一ラインの最後のバースト伝送開始アドレスはバースト伝送が終わった時点での現在アドレスでメインバースト伝送および残余バースト伝送のピクセル個数の和に該当するアドレス空間を減算して設定される。または水平一ラインの最後のバースト伝送開始アドレスは現在アドレスで2倍のメインバースト伝送長さのピクセル個数に該当するアドレス空間を減算して、メインバースト伝送長さのピクセル個数および残余バースト伝送長さのピクセル個数の差に対応するアドレス空間を加算して設定することもできる。
一方、二番目のライン開始アドレスは水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレス32(残余バースト長さのピクセル個数に対応するアドレス空間)で水平二ラインに該当するアドレス空間448を加算し、最後の二度のバースト伝送長さの差(すなわち、メインバースト長さ16および残余バースト長さ8の差)に該当するピクセルのアドレス空間32を加算して512に設定される。もし水平ピクセルの個数がバースト伝送長さで割って割り切れる場合、最後の二つのバースト伝送長さが同一であるので、ライン開始アドレスは水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレスが加算されて設定される。このような方式を一フレームに対する処理が完了するまで実行する。
(XY軸ミラー画像に対するXY軸ミラー化)
図13はXY軸ミラー画像を直すための画像変換(XY軸ミラー化)でのアドレス変化を図示する。図示したように、XY軸ミラー化のためには一ラインの最後から前方にデータが書き込まれるように、そして画像フレームの最後のラインから上方ラインに行きながらデータが書き込まれるようにDMAアドレスが設定されなければならない。また、伝送単位、すなわち、バースト伝送長さ内でワード順序およびワード内のピクセル手順が元の画像から逆順にならなければならない。
このようなワード順序およびワード内のピクセル順序、そしてDMAアドレス手順を考慮したアドレス変更方法を概略的に図示すれば、図14のとおりである。図14で点線はバースト伝送によって順次に増加するアドレス変更を示し、実線はバースト長さ単位の伝送でバースト伝送開始アドレス変更を示す。XY軸ミラー化はY軸ミラー化と同様にバースト伝送開始アドレスが設定され、フレーム開始アドレスはフレームの最後のラインから始めて一ラインに対する処理が終われば、上方へ一ラインずつ上がるようにライン開始アドレスが変更される。
すなわち、図13および図14を参照すれば、フレーム開始アドレスは画像一フレームの全体アドレス空間2240でバースト16伝送ピクセル個数64に対応するアドレス空間64を加算して2304に設定される。バースト伝送開始アドレスは前の説明のY軸ミラー化方式と同一である。すなわち、一番目のバースト伝送アドレスはフレーム開始アドレス2304で2倍のメインバースト伝送長さピクセルに対応するアドレス空間128を減算して2176に設定される。バースト16で64個のピクセルがアドレス2176からアドレス2239に貯蔵される。Y軸ミラー化での説明と同様に最後に残っているピクセルの個数がバースト16のピクセル個数より小さい場合(残余バースト伝送が発生する場合)、最後のバースト伝送開始アドレスは以前バースト伝送が完了した時点での現在アドレスでメインバースト伝送長さのピクセル個数および残余バースト伝送長さのピクセル個数の和に対応するアドレス空間を減算して設定される。
そして、ライン開始アドレスは水平一ラインに対する処理が終わる時、終わった時点での現在アドレスでメインバースト伝送長さ16および残余バースト伝送長さ8の差(すなわち、最後の二バースト伝送長さの差)に対応するアドレス空間を加算して設定される。もし、水平ピクセルの個数がバースト伝送長さで割って割り切れる場合、最後の二バースト伝送長さの差は0になるであろう。
図15は以上で説明したアドレス生成手段の動作を概略的に図示する手順図である。遊休状態で開始して段階1501でフレーム開始信号が発生したか否かを判断する。フレーム開始信号が発生すれば、上述のように、X軸ミラーモード、Y軸ミラーモード、XY軸ミラーモード、正常モードに適するようにフレーム開始アドレスが設定され、再び遊休状態に戻る。
段階1501でフレーム開始信号が発生しなかったら(データ伝送中である場合)、段階1505でX軸ミラーモードであり、ラインの最後であるか否かが判断される。段階1505で判断結果が肯定であれば(すなわち、X軸ミラーモードで一ラインに対する処理が終わったら)、段階1507で終わった時点の現在アドレスで二つのラインに対応するアドレス空間を減算して新しいラインアドレスが設定され(TAdd<=TAdd − LineWidth*2)、遊休状態に戻る。段階1505で判断結果が否定であれば(X軸ミラーモードではなく、ラインの最後ではなければ)、段階1509でY軸ミラーモードであり、ラインの最後であるか否かを判断する。段階1509で判断結果が肯定であれば(すなわち、Y軸ミラーモードであり、一ラインの処理が終わったら)段階1511で終わった時点の現在アドレスで2倍のバースト伝送長さのピクセル個数に該当するアドレス空間を加算し、メインバースト伝送長さのピクセル個数および残余バースト伝送長さの差のピクセル個数に対応するアドレス空間を加算してライン開始アドレスが設定された後(TAdd<=TAdd + LineWidth*2 + MainBurstLength*4 − RemainedBurstLength*4) 遊休状態に戻る。
段階1509で判断結果が否定であれば、段階1513でXY軸ミラーモードであり、ラインの最後であるか否かが判断される。段階1513で判断結果が肯定であれば(XY軸ミラーモードであり、一ラインに対する処理が終わったら)、段階1515で水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスでメインバースト伝送長さおよび残余バースト伝送長さの差のピクセル個数に対応するアドレス空間を加算して新しいライン開始アドレスが設定された後(TAdd<=TAdd+MainBurstLength*4−RemainedBurstLength*4) 遊休状態に戻る。
段階1513で判断結果が否定であれば、段階1517で正常またはX軸ミラーモードであるか否かを判断する。段階1517で判断結果が肯定であれば、段階1519でDMA有限機械状態が伝送状態であるか否かを判断する。段階1519で判断結果が肯定であれば、ワード単位でデータ伝送が行なわれるので、段階1541でアドレスが一ワード単位で増加した後(TAdd<=TAdd + 4)遊休状態に戻る。段階1519で判断結果が否定であれば、伝送が行なわれていないので、段階1539で現在アドレスは変わらず(TAdd<=TAdd) 遊休状態に戻る。
段階1517で判断結果が否定であれば、段階1521でY軸ミラーモード、またはXY軸ミラーモードであるかを判断する。段階1521で判断結果が肯定であれば、段階1523でDMA有限状態機械の状態がバースト伝送であり、バースト伝送がメインバースト伝送であるかを判断する。段階1523で判断結果が肯定であれば、バースト伝送開始アドレスは現在アドレスで2倍のバースト伝送長さのピクセル個数だけ減算して設定された後(TAdd<=TAdd − 2*BurstLength*4)遊休状態に戻る。
段階1523で判断結果が否定であれば、段階1529でDMA有限状態機械の状態がバースト伝送であり、バースト伝送が残余バースト伝送であるかを判断する。段階1529で判断結果が肯定であれば(XY軸ミラーまたはY軸ミラーモードで一ラインの最後のバースト伝送であれば)、段階1531で水平一ラインの最後のバースト伝送開始アドレスは現在アドレスでメインバースト伝送長さに該当するピクセル個数のアドレス空間を減算して残余バースト伝送長さに該当するピクセル個数のアドレス空間を減算して設定されて(TAdd<=TAdd − MainBurstLength*4 − RemainedBurstLength*4) 遊休状態に戻る。
段階1529で判断結果が否定であれば、段階1533でDMA有限機械状態が伝送状態であるかを判断する。段階1533で判断結果が肯定であれば、ワード単位で伝送が行なわれるので段階1535で現在アドレスがワード単位で増加した後(TAdd<=TAdd + 4)遊休状態に戻る。段階1533で判断結果が否定であれば、伝送が行なわれていないので段階1537で現在アドレスは変わらず(TAdd<=TAdd)、遊休状態に戻る。
図16はデータ選択手段1600に対する詳細ブロック図である。データ選択手段1600はミラー画像モードに従って、内部バッファメモリ1609から出力されるピクセルデータのワード順序およびワード内のピクセル手順を変更する。内部バッファメモリ1609はバースト伝送に対応する画像データを貯蔵することができる大きさを有する。内部バッファメモリ1609は例えば、フリップフロップで構成することができ、この場合、内部バッファメモリ1609はバースト伝送長さの32倍に該当するフリップフロップで構成することができる。データ選択手段1600は多数個のマルチプレクサを含む。データ選択手段1600はバースト伝送長さ16に対応する16個のピクセル順序変更多重化手段1601_1〜1601_16、ワード順序変更多重化手段1603を含む。ピクセル順序変更多重化手段1601_1〜1601_16の各々は内部バッファメモリ1609に貯蔵された対応するワードおよびそのワードを構成するピクセル手順がリバースされたワードを多重化する。すなわち、ピクセル順序変更マルチプレクサ1601_1 〜1601_16の各々はミラー画像モードに従って各ワードに対してワードを構成する4個のピクセルデータを内部バッファメモリ1609に貯蔵された手順、または逆順序に出力する。例えば、多重化手段1601_1は3、2、1、0の手順の4個のピクセルで構成された一番目のワードW1およびワードW1のピクセル手順がリバースされた0、1、2 、3の手順のピクセルで構成されたワードW1'を多重化する。ワード順序変更多重化手段1603は16個のピクセル順序変更多重化手段1601の16個のワード出力を多重化する。
XYミラーモード、またはYミラーモードの場合(モード選択信号Filp modeが論理ハイである場合)、各ワードを構成する4個のピクセル手順が逆順に各ピクセル順序変更マルチプレクサ1601_1 〜1601_16から出力される。一方、Xミラーモード、または正常モードの場合、各ワードを構成する4個のピクセルの手順には変化がなく、内部バッファメモリ1609に貯蔵されたピクセル手順で構成されたワードが出力される。
ワード順序変更マルチプレクサ1603は16個のピクセル順序変更マルチプレクサ1601のワード出力手順を変更する。すなわち、ワード順序変更マルチプレクサ1603はカウンタ1605の出力信号、すなわちデータ選択信号Data Selectに従って内部バッファメモリ1609に貯蔵されたピクセルデータのワード手順と同一の手順、またはその逆順にピクセルデータを出力する。カウンタ1605は0とL−1の間をカウントする(ここでLはバースト伝送長さ)。カウンタ1605の初期値はカウンタ初期化マルチプレクサ1607によって設定され、カウンタ初期化マルチプレクサ1607は0とL−1の値を入力とし、モード選択信号Flip modeによってその出力が選択される。モード選択信号が論理ハイの場合、すなわちXYミラーモード、またはYミラーモードの場合、カウンタ初期化マルチプレクサ1607はL−1を出力し、これによって、カウンタ1605の初期値がL−1に設定される。したがって、カウンタ1605は L−1から0まで(バースト伝送16の場合15から0まで)順次に下がりながらカウントしてワード順序変更マルチプレクサ1603にデータ選択信号として提供する。例えば、まず、カウンタ1605が15を出力する場合、ワード順序変更マルチプレクサ1603は16個のワードW1〜W16入力のうちのワードW16を選択して出力し、続いて、カウンタ1605が14を出力する場合、ワード順序変更マルチプレクサ1603は16個のワードW1〜W16入力のうちのワードW15を選択して出力し、 ...、カウンタ1605が1を出力する場合、ワード順序変更マルチプレクサ1603は16個のワードW1〜W16入力のうちのワードW2を選択して出力し、カウンタ1605が0を出力する場合、ワード順序変更マルチプレクサ1603は16個のワードW1〜W16入力のうちのワードW1を選択して出力する。したがって、出力ワード順序はW16、W15、W14、...、W2、W1になる。すなわち、内部バッファメモリ1609に貯蔵されたワード手順(W1、W2、W3、...、W15、W16)がリバースされて出力される。一方、正常モードまたはX軸ミラーモードの場合、モード選択信号Flip modeが論理ローになってカウンタ1605の初期値が0に設定される。したがって、カウンタ1605は0から15まで順次に増加しながら、カウントしてワード順序変更マルチプレクサ1603に提供する。その結果、ワード順序変更マルチプレクサ1603は内部バッファメモリ1609に貯蔵されたワード手順と同一の手順、すなわちW1、W2、W3、...、W15、W16の手順にワードを出力するようになる。
結局、モード選択信号Flip modeが論理ハイになれば(XY軸ミラーモードまたはY軸ミラーモード)、各ワード内のピクセル手順がリバースされ、またワード手順がリバースされるようになる。
図17はDMAアドレス変化時点およびその手順を概略的に図示する。フレーム開始信号VSYNCの下降エッジでフレーム開始アドレスおよびライン開始アドレスがアドレス発生手段によって設定される。特殊機能レジスタに設定されたすべての命令語はVSYNC信号の下降エッジで有効の値を有する。フレーム開始アドレスおよびライン開始アドレスが設定された後、ライン伝送開始信号HREFが活性化される。HREF信号が活性化された後、バースト伝送の前に上述の方法でバースト伝送開始アドレスが発生する。バースト伝送回数を数えて一水平ラインの最後を知らせるライン最後信号EOLが発生して信号HREFが不活性化される。
今まではコーデックDMA装置に対して説明した。プレビュDMA装置もコーデックDMA装置と同一の方法で実現することができる。ただ、コーデックDMAでは一つのピクセルが1バイトであるので4個のピクセルが一ワードを構成するのに比べて、プレビュDMA装置ではRGBフォーマットが16ビット、または24ビットである。図18はこのようなデータタイプを概略的に図示する。したがって、RGBフォーマットが16ビットの場合、一ワードが2個のピクセル(各ピクセルは5ビットのR、6ビットのG、5ビットのBで構成される)で構成され、RGBフォーマットが24ビットの場合、一ワードは一つのピクセル(8ビットのR、G、B)で構成される点が違う。ここで、RGBフォーマットが24ビットで構成される場合、XY軸ミラーモードおよびY軸ミラーモードの時にワード内のピクセル順序変更はない。
以上の詳細な説明は本発明を例示して説明したものである。また、上述の内容は本発明の望ましい実施形態を示して説明したに過ぎず、上述のように本発明は多様な他の組合、変更および環境で使うことができ、本明細書に開示された発明の概念の範囲、著わした開示内容と均等の範囲および/または当業界の技術または知識の範囲内で変更、または修正が可能である。上述の実施形態は本発明を実施するのにあって最善の状態を説明するためのものであり、本発明のような他の発明を利用するのに当業界に知られた他の状態への実施、そして発明の具体的な適用分野および用途で要求される多様な変更も可能である。したがって、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態で本発明を制限しようとする意図ではない。また添付の請求範囲は他の実施状態も含むように解釈されなければならない。
本発明の一実施形態による携帯電話機のカメラモジュールおよび応用プロセッサを概略的に図示するブロック図である。 図1のDMA装置に対する詳細のブロック図である。 本発明の一実施形態によるコーデックDMA装置のデータ流れと制御とを示す図である。 DMA有限状態機械の状態遷移図である。 チャンネルアービタに対する動作手順図である。 輝度成分に対するフェッチ有限状態機械の状態遷移図である。 輝度成分に対するフェッチ有限状態機械の状態遷移図である。 カメラモジュールに撮れる画像の実際ピクセル位置と各ミラー画像モードでのピクセル位置を示す図である。 リトルエンディアンメモリシステムでの各ミラー画像モードでのピクセル位置を示す図である。 X軸ミラー画像を直すための画像変換(X軸ミラー化)でのアドレス変化を示す図である。 Y軸ミラー画像を直すための画像変換(Y軸ミラー化)でのアドレス変化を示す図である。 Y軸ミラー化において、バースト伝送長さ16でのワード順序および一ワード内のピクセル順序変更を概略的に示す図である。 Y軸ミラー化において、ワード順序およびワード内のピクセル順序、そしてDMAアドレス手順を考慮したアドレス変更方法を概略的に示す図である。 XY軸ミラー画像を直すための画像変換(XY軸ミラー化)でのアドレス変化を示す図である。 XY軸ミラー化において、ワード順序およびワード内のピクセル順序、そしてDMAアドレス手順を考慮したアドレス変更方法を概略的に示す図である。 アドレス生成手段の動作を概略的に図示する手順図である。 データ選択手段に対する詳細ブロック図である。 DMAアドレス変化時点およびその手順を概略的に示す図である。 カメラモジュールで処理されるデータタイプを概略的に示す図である。
符号の説明
118a,118b FIFOメモリ
119a,119b DMA装置
201a,201b フェッチ有限状態機械
203a,203b DMA有限状態機械
207a,207b 内部バッファメモリ
209a,209b プロトコル信号発生器
211a,211b アドレス発生手段
213a,213b データ選択手段
223 特殊機能レジスタ(SFR)

Claims (19)

  1. DMAにバーストアクセスされる画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序および一ワード内のピクセル順序を変更して出力することができるデータ選択手段と、
    前記データ選択手段から出力される画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを発生させるアドレス発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され
    Y軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの水平一ラインに該当するアドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    バースト伝送を開始する前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、
    前記画像データの水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を加算し、前記画像データの水平一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする画像変換装置。
  2. DMAにバーストアクセスされる画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序および一ワード内のピクセル順序を変更して出力することができるデータ選択手段と、
    前記データ選択手段から出力される画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを発生させるアドレス発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され、
    XY軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵されたワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの一フレームの全体アドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    バースト伝送をする前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、
    水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする請求項1に記載の画像変換装置。
  3. X軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順を維持して出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレスを減算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    前記水平一ラインに対する処理が終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレスを減算して新しいライン開始アドレスを設定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像変換装置。
  4. 水平一ラインのピクセル個数が前記バースト伝送長さに該当するピクセル個数の倍数ではない時、前記バースト伝送はメインバースト伝送および残余バースト伝送で分けられて実行され、前記残余バースト伝送は水平一ラインの最後のバースト伝送であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像変換装置。
  5. 前記データ選択手段は、
    前記バッファメモリに貯蔵されたワードおよび前記ワードを構成するピクセル手順がリバースされたワードを入力とし、前記バースト伝送長さに対応する個数のピクセル順序変更マルチプレクサと、
    前記ピクセル順序変更マルチプレクサの出力ワードを入力として入力された手順、または逆順にワードを出力するワード順序変更マルチプレクサとを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像変換装置。
  6. 前記ピクセル順序変更マルチプレクサはモード選択信号に従って前記ワードおよびピクセル手順がリバースされたワードを選択して出力し、
    前記ワード順序変更マルチプレクサは0および(前記バースト伝送長さ−1)の間を増加、または減少しながらカウントするカウンタ出力に従って入力ワードを選択して出力することを特徴とする請求項に記載の画像変換装置。
  7. DMAにバーストアクセスされる画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリに対するバーストDMAアクセスを制御するDMA制御手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら、前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順を変更して出力するデータ選択手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記データ選択手段の出力画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを発生させるアドレス発生手段と、
    前記DMA制御手段状態およびバス状態を見ながらバス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され
    Y軸ミラー画像モードの場合、前記アドレス発生手段は前記画像データの水平一ラインに該当するアドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送を開始する前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を加算し、水平一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする画像変換のためのDMA装置。
  8. DMAにバーストアクセスされる画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリに対するバーストDMAアクセスを制御するDMA制御手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら、前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順を変更して出力するデータ選択手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記データ選択手段の出力画像データのためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを発生させるアドレス発生手段と、
    前記DMA制御手段状態およびバス状態を見ながらバス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され、
    XY軸ミラー画像モードの場合、前記アドレス発生手段は前記画像データの一フレームの全体アドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、バースト伝送をする前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで一ラインの最後の二度のバースト伝送差に該当するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする画像変換のためのDMA装置。
  9. X軸ミラー画像モードの場合、前記アドレス発生手段は前記画像データの一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレス空間を減算して前記フレーム開始アドレスを設定し、水平一ラインに対する処理が終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を減算して新しいライン開始アドレスを設定することを特徴とする請求項7または8に記載の画像変換のためのDMA装置。
  10. 前記DMA制御手段はDMA伝送状態を表示するDMA有限状態機械と、
    色成分に対するDMAアクセス優先権を管掌するチャンネルアービタと、
    前記DMA有限状態機械の状態およびチャンネルアービタの状態に従って外部FIFOメモリからデータを持ってくるか否かを制御するフェッチ有限状態機械とを含むことを特徴とする請求項7または8に記載の画像変換のためのDMA装置。
  11. 前記データ選択手段は、
    前記バッファメモリに貯蔵されたワードおよび前記ワードを構成するピクセル手順がリバースされたワードを入力とし、前記バースト伝送長さに対応する個数のピクセル順序変更マルチプレクサと、
    前記ピクセル順序変更マルチプレクサの出力ワードを入力として入力された手順または逆順にワードを出力するワード順序変更マルチプレクサとを含み、
    前記ピクセル順序変更マルチプレクサはモード選択信号に従って前記ワードおよびピクセル手順がリバースされたワードを選択して出力し、
    前記ワード順序変更マルチプレクサは0および(前記バースト伝送長さ−1)の間を増加、または減少しながら、カウントするカウンタ出力に従って入力ワードを選択して出力することを特徴とする請求項7または8に記載の画像変換装置。
  12. Y軸ミラー画像モード、またはXY軸ミラー画像モードの場合、前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、
    X軸ミラー画像モード、または正常画像モードの場合、前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順を維持して出力することを特徴とする請求項1に記載の画像変換のためのDMA装置。
  13. カメラモジュールから受けた画像データをシステムバスにロードして外部フレームメモリに伝達するカメラインターフェースにおいて、
    前記カメラモジュールから受けた画像データの前処理を担当する前処理部と、
    前記前処理部が出力する画像データのピクセル個数を変更してFIFOメモリに貯蔵する色スケーリング部と、
    前記FIFOメモリに貯蔵された画像データを前記システムバスにロードし、画像変換を可能にするDMA装置とを含み、
    前記DMA装置は、
    前記FIFOメモリから提供された画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリから前記システムバスへのDMAバースト伝送を制御するDMA制御手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序およびワード内のピクセル順序を変更して出力するデータ選択手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データを前記外部フレームメモリに貯蔵するためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを変更することができるアドレス発生手段と、
    前記DMA制御手段状態および前記システムバス状態を見ながら、バス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され
    Y軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの水平一ラインに該当するアドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    バースト伝送をする前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、
    水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を加算し、一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする画像変換を支援するカメラインターフェース。
  14. カメラモジュールから受けた画像データをシステムバスにロードして外部フレームメモリに伝達するカメラインターフェースにおいて、
    前記カメラモジュールから受けた画像データの前処理を担当する前処理部と、
    前記前処理部が出力する画像データのピクセル個数を変更してFIFOメモリに貯蔵する色スケーリング部と、
    前記FIFOメモリに貯蔵された画像データを前記システムバスにロードし、画像変換を可能にするDMA装置とを含み、
    前記DMA装置は、
    前記FIFOメモリから提供された画像データを貯蔵するバッファメモリと、
    前記バッファメモリから前記システムバスへのDMAバースト伝送を制御するDMA制御手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データのワード順序およびワード内のピクセル順序を変更して出力するデータ選択手段と、
    前記DMA制御手段状態を見ながら前記バッファメモリに貯蔵された画像データを前記外部フレームメモリに貯蔵するためのフレーム開始アドレス、ライン開始アドレス、バースト伝送開始アドレスを変更することができるアドレス発生手段と、
    前記DMA制御手段状態および前記システムバス状態を見ながら、バス信号を発生させるバスプロトコル信号発生手段とを含み、
    前記バッファメモリに貯蔵された画像データは、前記データ選択手段と前記アドレス発生手段とによるアドレス制御によって画像変換され、
    XY軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵された画像のワード順序およびワード内のピクセル手順をリバースして出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの一フレームの全体アドレス空間でバースト伝送に対応するアドレス空間を加算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    バースト伝送をする前に現在アドレスから前記バースト伝送および現在実行するバースト伝送の和に対応するアドレス空間を減算して前記バースト伝送開始アドレスを設定し、
    水平一ラインに対する処理が終わった時点での現在アドレスで一ラインの最後の二度のバースト伝送差に対応するアドレス空間を加算して前記ライン開始アドレスを設定することを特徴とする画像変換を支援するカメラインターフェース。
  15. X軸ミラー画像モードの場合、
    前記データ選択手段は前記バッファメモリに貯蔵されたワード順序およびワード内のピクセル手順を維持したまま出力し、
    前記アドレス発生手段は、
    前記画像データの一フレームの全体アドレス空間で水平一ラインに該当するアドレス空間を減算して前記フレーム開始アドレスを設定し、
    水平一ラインに対する処理が終わった時点の現在アドレスで水平二ラインに該当するアドレス空間を減算して新しいライン開始アドレスを設定することを特徴とする請求項13または14に記載の画像変換を支援するカメラインターフェース。
  16. 前記データ選択手段は、
    前記バッファメモリに貯蔵されたワードおよび前記ワードを構成するピクセル手順がリバースされたワードを入力とし、前記バースト伝送長さに対応する個数のピクセル順序変更マルチプレクサと、
    前記ピクセル順序変更マルチプレクサの出力ワードを入力として入力された手順、または逆順にワードを出力するワード順序変更マルチプレクサとを含み、
    前記ピクセル順序変更マルチプレクサはモード選択信号に従って前記ワードおよびピクセル手順がリバースされたワードを選択して出力し、
    前記ワード順序変更マルチプレクサは0および(前記バースト伝送長さ−1)の間を増加、または減少しながらカウントするカウンタ出力に従って入力ワードを選択して出力することを特徴とする請求項13または14に記載の画像変換を支援するカメラインターフェース。
  17. 前記DMA制御手段はDMA伝送状態を表示するDMA有限状態機械と、
    前記DMA有限状態機械の状態を見て前記外部メモリからデータを持ってくるか否かを制御するフェッチ有限状態機械とを含むことを特徴とする請求項16に記載の画像変換を支援するカメラインターフェース。
  18. 前記DMA制御手段はDMA伝送状態を表示するDMA有限状態機械と、
    色成分に対するDMAアクセス優先権を管掌するチャンネルアービタと、
    前記DMA有限状態機械の状態およびチャンネルアービタの状態を見て前記外部メモリからデータを持ってくるか否かを制御するフェッチ有限状態機械とを含むことを特徴とする請求項16に記載の画像変換を支援するカメラインターフェース。
  19. 前記水平一ラインのピクセル個数が前記バースト伝送長さに該当するピクセル個数の倍数ではない時、前記バースト伝送はメインバースト伝送および残余バースト伝送で構成され、前記残余バースト伝送は水平一ラインの最後のバースト伝送であることを特徴とする請求項13または14に記載のカメラインターフェース。
JP2005000906A 2004-01-09 2005-01-05 画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース Active JP4993856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-001618 2004-01-09
KR1020040001618A KR101034493B1 (ko) 2004-01-09 2004-01-09 화상 변환 장치, 화상 변환을 위한 직접 메모리 액세스장치 및 화상 변환을 지원하는 카메라 인터페이스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196786A JP2005196786A (ja) 2005-07-21
JP4993856B2 true JP4993856B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=34738013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000906A Active JP4993856B2 (ja) 2004-01-09 2005-01-05 画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7587524B2 (ja)
JP (1) JP4993856B2 (ja)
KR (1) KR101034493B1 (ja)
CN (1) CN1655593B (ja)
DE (1) DE102004063847B4 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657145B1 (ko) * 2005-02-24 2006-12-13 매그나칩 반도체 유한회사 스케일러를 구비한 이미지센서 및 이미지센서의 이미지 스케일링 방법
US20060007321A1 (en) * 2005-03-26 2006-01-12 David Huai A Distributed Image and Signal Processing Apparatus For Camera Phone Applications
TW200726196A (en) * 2005-12-27 2007-07-01 Altek Corp Mobile communication device with camera and practice thereof
US7876977B2 (en) * 2006-02-15 2011-01-25 Conexant Systems, Inc. Image processor and method of image rotation
KR100862882B1 (ko) * 2007-02-16 2008-10-13 (주)씨앤에스 테크놀로지 선택된 영상 변환 모드에 따라 변경되는 어드레스 신호를발생하는 영상 변환 장치 및 그 영상 변환 방법
WO2009031055A2 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Lg Electronics Inc. System and method for displaying a rotated image in a display device
US20100013959A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Barinder Singh Rai Efficient Generation Of A Reflection Effect
TWI382766B (zh) * 2008-12-23 2013-01-11 Nat Univ Tsing Hua 一種用於超高解析度之顯示框壓縮系統及方法
US8897602B2 (en) 2009-07-22 2014-11-25 Aptina Imaging Corporation Imaging system with multiframe scaler
EP2282268B1 (en) * 2009-07-23 2012-11-21 STMicroelectronics Srl Interfacing device and method, for example for systems-on-chip
TWI419146B (zh) * 2009-07-23 2013-12-11 Novatek Microelectronics Corp 畫面翻轉方法及裝置
CN102103472B (zh) * 2009-12-16 2013-06-05 北大方正集团有限公司 在喷墨印刷中打印图像原像及其镜像的装置及其方法
US20110317034A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Athreya Madhu S Image signal processor multiplexing
KR101795603B1 (ko) 2011-11-17 2017-12-01 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 그 제어방법
JP6117494B2 (ja) * 2012-08-08 2017-04-19 株式会社メガチップス 画像処理インターフェース回路
JP6117495B2 (ja) * 2012-08-08 2017-04-19 株式会社メガチップス 画像処理装置
US9552619B2 (en) 2012-08-08 2017-01-24 Megachips Corporation Image processing apparatus and image processing interface circuit
CN103347157A (zh) * 2013-06-25 2013-10-09 杭州士兰微电子股份有限公司 实时输入数字图像镜像存储的方法及装置
JP5710713B2 (ja) * 2013-08-22 2015-04-30 ファナック株式会社 モータ制御システム
CN103678202B (zh) * 2013-11-26 2016-08-17 北京时代民芯科技有限公司 一种多核处理器的dma控制器
US10176148B2 (en) 2015-08-27 2019-01-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Smart flip operation for grouped objects
US11528402B2 (en) 2016-05-27 2022-12-13 Hanwha Techwin Co., Ltd. Terminal and method for setting data protocol for photographed image
CN112732603A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 广州飒特红外股份有限公司 一种多通道vdma控制方法及其应用
TWI775259B (zh) * 2020-12-29 2022-08-21 新唐科技股份有限公司 直接記憶體存取裝置與使用其的電子設備
CN112950456A (zh) * 2021-02-25 2021-06-11 合肥宏晶微电子科技股份有限公司 图像处理方法及装置、电子设备、计算机可读介质
CN113569309B (zh) * 2021-07-20 2024-02-02 华中科技大学 基于有限状态机的双通道镜像加工程序生成方法及系统
CN115034948B (zh) * 2021-12-30 2023-06-16 荣耀终端有限公司 一种图像处理方法和电子设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862242B2 (ja) * 1988-04-28 1999-03-03 キヤノン株式会社 画像読取装置
US5016876A (en) * 1988-10-14 1991-05-21 Williams Electronics Games, Inc. Video display co-processor for use in a video game
JP2685548B2 (ja) * 1988-11-28 1997-12-03 株式会社日立製作所 ディジタル画像データの回転方法およびその装置
US5459823A (en) * 1990-07-05 1995-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Graphics engine for true colour 2D graphics
JPH0810445B2 (ja) * 1990-09-21 1996-01-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 動的バス調停方法及び装置
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
JPH0863140A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Sony Corp 画像処理装置
US6226016B1 (en) * 1996-02-05 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus and method capable of rotating an image by 180 degrees
US5862407A (en) * 1996-03-15 1999-01-19 Rendition, Inc. System for performing DMA byte swapping within each data element in accordance to swapping indication bits within a DMA command
JPH10187528A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ転送回路
US6473123B1 (en) 1997-08-21 2002-10-29 Flash Point Technology, Inc. Method and system for organizing DMA transfers to support image rotation
US6597394B1 (en) * 1997-11-16 2003-07-22 Pictos Technologies, Inc. Programmable image transform processor for digital image processing
US6330374B1 (en) * 1998-11-13 2001-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image manipulation for a digital copier which operates on a block basis
US6304927B1 (en) * 1998-11-13 2001-10-16 Ricoh Company, Ltd. Digital copier with scalable architecture
US6874039B2 (en) * 2000-09-08 2005-03-29 Intel Corporation Method and apparatus for distributed direct memory access for systems on chip
US20030081224A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4102055B2 (ja) * 2001-11-02 2008-06-18 株式会社メガチップス データ転送方法
US6760035B2 (en) * 2001-11-19 2004-07-06 Nvidia Corporation Back-end image transformation
JP2003271540A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ricoh Co Ltd Dmaデータ転送装置
US20040012684A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Fairchild Imaging Image reconstruction techniques for charge coupled devices
US20050036614A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Pai Ramadas Lakshmikanth DMA engine for fetching words in reverse bit order
US7315294B2 (en) * 2003-08-25 2008-01-01 Texas Instruments Incorporated Deinterleaving transpose circuits in digital display systems

Also Published As

Publication number Publication date
US7587524B2 (en) 2009-09-08
DE102004063847B4 (de) 2010-11-11
CN1655593A (zh) 2005-08-17
KR20050073265A (ko) 2005-07-13
KR101034493B1 (ko) 2011-05-17
JP2005196786A (ja) 2005-07-21
CN1655593B (zh) 2010-09-29
DE102004063847A1 (de) 2005-08-04
US20050152197A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993856B2 (ja) 画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース
US9082205B2 (en) Image processing apparatus for processing image data to produce compressed image data and display data
JP4131052B2 (ja) 撮像装置
KR101356269B1 (ko) 듀얼 카메라를 지원하는 이동 단말 및 그 이동 단말의 이미지 처리 방법
US9703731B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
TWI360347B (en) Image processor, imaging device, and image process
JP5325655B2 (ja) 撮像装置
US20080292216A1 (en) Method and system for processing images using variable size tiles
US7545416B2 (en) Image processing device and camera including CPU which determines whether processing performed using external memory
WO2010064374A1 (ja) 画像処理装置
WO2007075000A1 (en) Imaging device and method for transferring image signal
JP5820720B2 (ja) 撮像装置
US20130162881A1 (en) Imaging device
US9058668B2 (en) Method and system for inserting software processing in a hardware image sensor pipeline
US20080018742A1 (en) Analog front-end device and imaging apparatus
JP4158245B2 (ja) 信号処理装置
JP4264602B2 (ja) 画像処理装置
JP4540422B2 (ja) 半導体集積回路及び撮像装置
JP2004289375A (ja) 画像処理装置及びカメラ
JP2009033438A (ja) 撮像装置
JP2003143616A (ja) データ転送方法
JP2005020521A (ja) 撮像装置及びこの撮像装置を備える携帯型電話機
JP2008035161A (ja) 撮像装置
JP2004032615A (ja) 画像データサイズ変換装置
JP2008131472A (ja) 転送装置、転送制御プログラム及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4993856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250