JP2004289375A - 画像処理装置及びカメラ - Google Patents

画像処理装置及びカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004289375A
JP2004289375A JP2003077424A JP2003077424A JP2004289375A JP 2004289375 A JP2004289375 A JP 2004289375A JP 2003077424 A JP2003077424 A JP 2003077424A JP 2003077424 A JP2003077424 A JP 2003077424A JP 2004289375 A JP2004289375 A JP 2004289375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image processing
processing apparatus
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003077424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4102228B2 (ja
JP2004289375A5 (ja
Inventor
Kunihiro Imamura
邦博 今村
Takahiro Iwazawa
高広 岩澤
Yoshimitsu Sasaki
善満 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003077424A priority Critical patent/JP4102228B2/ja
Priority to US10/793,795 priority patent/US7466346B2/en
Priority to CNB2004100302262A priority patent/CN1262118C/zh
Publication of JP2004289375A publication Critical patent/JP2004289375A/ja
Publication of JP2004289375A5 publication Critical patent/JP2004289375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102228B2 publication Critical patent/JP4102228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】画質を優先した画像処理と、消費電力を抑えることを優先した画像処理とのいずれかを、選択して行う。
【解決手段】イメージセンサが出力する画像信号に対して画像処理を行って出力する画像処理装置であって、イメージセンサから得られた画像信号に基づいて補正信号を生成する前処理回路と、画像信号を、補正信号を用いて補正し、かつ、輝度信号及び色差信号に変換する信号処理回路と、制御ブロックとを備える。制御ブロックは、信号処理回路に与えられる画像のフレームよりも前のフレームの画像に基づく補正信号が信号処理回路で用いられるようにする第1の処理と、イメージセンサから得られた画像信号を外部メモリに格納させ、格納された画像が読み出されて信号処理回路に与えられるようにし、かつ、この画像と同一のフレームの画像に基づく補正信号が信号処理回路で用いられるようにする第2の処理とのうちのいずれかを行う。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イメージセンサから出力された信号を処理して出力する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
イメージセンサとしてCCD(charge−coupled device)、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)撮像デバイス等を用いたデジタルスチルカメラ、デジタルカメラ付き携帯電話、デジタルビデオカメラ等のデジタル式のカメラにおいては、イメージセンサから読み出された画像信号に対して画像処理装置が画像処理を行い、その結果を表示装置や記録装置に出力する。画像処理としては、黒レベルの補正やホワイトバランスの補正等が行われる。
【0003】
図3は、従来のカメラの構成の例を示すブロック図である。図3において、イメージセンサ912からライン単位で読み出された画像信号は、AD変換器(ADC)913でデジタル信号に変換され、前処理回路926及び信号処理回路928に与えられる。前処理回路926は、入力された画像信号に基づいて補正信号を生成し、信号処理回路928に出力する。前処理回路926は、1フレーム分の画像信号が入力されると、初めてそのフレームの画像に基づく補正信号を出力することができる。したがって、信号処理回路928は、処理対象の画像を、そのフレームよりも1フレーム前の画像に基づく補正信号を用いて補正することになる。
【0004】
このような図3のカメラによると、被写体が大きく動いた場合等には、適切な補正ができないので、処理後の画像の画質が低くなることがある。そこで、この点を改善した、次のようなカメラも知られている。
【0005】
図4は、従来のカメラの構成の他の例を示すブロック図である(例えば、ほぼ同様のものが特許文献1に開示されている)。図4において、イメージセンサ912からライン単位で読み出された画像信号は、AD変換器913でデジタル信号に変換され、前処理回路926に与えられる他、バッファメモリ924に格納される。前処理回路926は、図3の場合と同様に、入力された画像信号に基づいて補正信号を生成し、信号処理回路928に出力する。信号処理回路928は、バッファメモリ924に格納された画像を、格納されて始めてから1フレーム分の時間が経過後に、読み出し始める。
【0006】
図4のカメラによると、信号処理回路928は、処理対象の画像を、この画像に基づく補正信号を用いて補正することになるので、高画質の画像を得ることができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平3−74980号公報(第4図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、画像を一旦格納するためにバッファメモリを用いると、消費電力が増大する。また、バッファメモリは画像処理装置の外部に外部メモリとして接続されることが多く、消費電力が大きい。これらの点は、電池を電源として用いることが多い携帯型のカメラにおいては大きな問題となる。そこで、必要な場合にのみ、バッファメモリを用いた処理を行うようにすることが望まれている。
【0009】
また、システム全体のコスト削減のために、外部メモリを備えないようにすることがある。近年、画像処理装置の開発コストを低減させることが強く要求されるようになってきており、1種類の画像処理装置を外部メモリを備えるシステム及び外部メモリを備えないシステムのいずれにも用いることができるようにすることが望まれている。
【0010】
本発明は、画質を優先した画像処理と、消費電力を抑えることを優先した画像処理とのいずれかを、必要に応じて選択して行うことができる画像処理装置を提供することを目的とする。また、本発明は、多くのシステムにおいて用いることができる、汎用性が高い画像処理装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、請求項1の発明が講じた手段は、イメージセンサが出力する画像信号に対して画像処理を行って出力する画像処理装置であって、前記イメージセンサから得られた画像信号に基づいて、これを補正するための補正信号を生成して出力する前処理回路と、前記イメージセンサから得られた画像信号を、前記補正信号を用いて補正し、かつ、輝度信号及び色差信号に変換して出力する信号処理回路と、前記信号処理回路に与えられる画像のフレームよりも前のフレームの画像に基づいて生成された前記補正信号が前記信号処理回路で用いられるようにする第1の処理と、前記イメージセンサから得られた画像信号を当該画像処理装置の外部に設けられた外部メモリに格納させ、格納された画像が読み出されて前記信号処理回路に与えられるようにし、かつ、この画像と同一のフレームの画像に基づいて生成された前記補正信号が前記信号処理回路で用いられるようにする第2の処理とのうちのいずれかを行う制御ブロックとを備えるものである。
【0012】
請求項1の発明によると、外部メモリを使わない処理と、信号処理回路において、処理対象の画像を、これと同一の画像に基づいて生成された補正信号を用いて補正する処理とを使い分けることができる。したがって、状況に応じて適切な処理を行うことができる。また、外部メモリの有無にかかわらず動作する画像処理装置を提供することができる。
【0013】
請求項2の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記制御ブロックが前記第1及び第2の処理のうちのいずれを行うべきかを判断し、前記制御ブロックに指示を行う判断部を更に備えるものである。
【0014】
請求項2の発明によると、消費電力を低減させる必要があると判断した場合には第1の処理を行うように、画質を高くする必要があると判断した場合には第2の処理を行うように、制御ブロックに指示を行うことができるので、状況に応じて適切な処理が行われるようにすることができる。
【0015】
請求項3の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、前記補正信号は、黒レベル補正信号及びホワイトバランス補正信号のうちの少なくとも一方であることを特徴とする。
【0016】
請求項4の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、内部メモリを更に備え、前記信号処理回路は、前記第1の処理が行われる場合には、前記内部メモリを用いて処理を行うものであり、前記判断部は、前記第1の処理が行われる場合には、前記外部メモリが消費する電力を低下させるように制御する信号を出力するものである。
【0017】
請求項4の発明によると、動作させる必要がない外部メモリで消費する電力を抑えることができる。
【0018】
請求項5の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、前記外部メモリは、当該画像処理装置に着脱可能なように構成されているものである。
【0019】
請求項5の発明によると、外部メモリを用いて高画質処理を可能にすることと、外部メモリを備えずに低コスト化を図ることとのいずれかを容易に選択することができる。
【0020】
請求項6の発明では、請求項1に記載の画像処理装置において、前記信号処理回路は、前記輝度信号及び色差信号に基づいて画像の圧縮符号化を更に行い、得られた符号を出力するものである。
【0021】
請求項6の発明によると、記録や転送のために適した、画像が圧縮された符号を得ることができる。
【0022】
請求項7の発明は、カメラとして、請求項6に記載の画像処理装置と、前記画像処理装置に画像信号を出力するイメージセンサと、前記画像処理装置が出力する符号を記録媒体に書き込む記録装置とを備えるものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0024】
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を備えるカメラの構成の例を示すブロック図である。図1のカメラは、例えばデジタルスチルカメラ、デジタルカメラ付き携帯電話、デジタルビデオカメラである。図1のカメラは、画像処理装置100と、イメージセンサ12と、AD変換器(ADC)13と、記録装置14と、表示装置15と、外部メモリ16と、電源回路17とを備えている。また、画像処理装置100は、制御ブロック22と、外部メモリ制御回路24と、前処理回路26と、信号処理回路28と、判断部32と、内部メモリ34と、出力部36とを備えている。判断部32は、例えばCPUである。
【0025】
イメージセンサ12は、例えばCCDやCMOS撮像デバイスである。イメージセンサ12は、画像信号をAD変換器13に出力する。AD変換器13は、入力された信号をデジタル信号に変換して、制御ブロック22に出力する。
【0026】
外部メモリ16は、フレームメモリとして用いられ、画像処理装置100において処理対象とする画像の最大のものを1画面以上格納することができる容量を有しているものとする。外部メモリ16は、画像処理装置100に着脱可能に構成されている。電源回路17は、判断部32の指示に従って、外部メモリ16に電力を供給している。
【0027】
制御ブロック22は、判断部32の指示に従って、入力された画像信号を外部メモリ制御回路24、前処理回路26、及び信号処理回路28に出力し、更に、外部メモリ制御回路24の動作を制御する。外部メモリ制御回路24は、制御ブロック22、前処理回路26、及び信号処理回路28のそれぞれと、外部メモリ16との間における画像信号の転送を制御する。
【0028】
前処理回路26は、制御ブロック22又は外部メモリ制御回路24から受け取った画像信号に基づいて、補正信号として黒レベル補正信号(OB信号)及びホワイトバランス補正信号(AWB信号)のうちの少なくとも一方を生成して、信号処理回路28に出力する。
【0029】
信号処理回路28は、制御ブロック22又は外部メモリ制御回路24から受け取った画像信号に対して、前処理回路26から受け取った補正信号を用いた補正処理を行い、更に輝度信号及び色差信号(以下では、これらをYC信号と称する)への変換を行って、出力部36に出力する。補正処理としては、具体的には、画像信号から黒レベル補正信号を差し引く処理と、ホワイトバランス補正信号に応じて色を補正する処理とを行う。
【0030】
また、信号処理回路28は、記録すべき画像に対しては、更にJPEG(joint photographic image coding experts group)方式による圧縮符号化を行い、得られたJPEG符号を出力部36に出力する。信号処理回路28は、内部メモリ34又は外部メモリ16を用いて処理を行うことができる。
【0031】
判断部32は、状況に応じて制御ブロック22が行うべき処理を選択し、選択された処理を行うように制御ブロック22に指示を行う。内部メモリ34は、画像を行を単位として格納するラインメモリである。
【0032】
出力部36は、バッファを有し、信号処理回路28の出力を、記録装置14における記録媒体への書き込み、及び表示装置15における表示に適した形式の信号に変換して出力する、インタフェースとして動作する。出力部36は、JPEG符号、及びYC信号を必要に応じて変換して、それぞれを記録装置14及び表示装置15に出力する。記録装置14は、入力されたJPEG符号をメモリカード等の記録媒体に書き込む。表示装置15は、入力されたYC信号を表示する。
【0033】
図2(a)は、図1の画像処理装置において、外部メモリ16を用いない場合の動作を示すタイミングチャートである。図2(b)は、図1の画像処理装置において、外部メモリ16を用いる場合の動作を示すタイミングチャートである。ここでは、n番目(nは整数)のフレームの画像を記録する場合について説明する。
【0034】
図2(a)の場合は、制御ブロック22は、信号処理回路28に、この回路に与えられるn番目のフレームの画像(図では、画像(n)と表記する)よりも前のn−1番目のフレームの画像に基づいて生成された補正信号(図では、補正信号(n−1)と表記する)を与える処理(第1の処理)を行う。
【0035】
すなわち、n−1番目のフレームの画像を表す画像信号が入力されると、制御ブロック22は、判断部32の指示に従って、これを前処理回路26及び信号処理回路28に出力する。すると、前処理回路26は、入力されたn−1番目のフレームの画像に基づいて、補正信号(OB信号及びAWB信号)の生成を開始する。このフレームの画像の入力が終了すると、前処理回路26は、生成した補正信号を信号処理回路28に出力する。
【0036】
n−1番目のフレームの画像の入力が終了すると、制御ブロック22には、n番目のフレームの画像が入力される。制御ブロック22は、判断部32の指示に従って、これを前処理回路26及び信号処理回路28に出力する。信号処理回路28は、前処理回路26が出力する、n−1番目のフレームの画像に基づく補正信号を用いて、n番目のフレームの画像について、補正処理とYC信号の生成とを開始し、得られたYC信号を順次、出力部36に出力する。また、信号処理回路28は、必要に応じて、YC信号に基づいてJPEG方式によるn番目のフレームの画像に対する圧縮符号化を行い、得られた結果を順次、出力部36に出力する。
【0037】
このように、図2(a)の場合、外部メモリ16を用いないので、消費電力を抑えることを優先した画像処理を行うことができる。また、イメージセンサから出力された、n番目のフレームの画像を表す画像信号がすぐに信号処理回路28で処理されるので、このフレームの画像が遅れなく表示装置に表示されるようにすることができ、被写体を追跡しやすいという点では有利である。
【0038】
しかし、信号処理回路28に与えられるn番目のフレームの画像は、n−1番目のフレームの画像に基づいて生成された補正信号を用いて補正される。したがって、n番目のフレームの画像とn−1番目のフレームの画像との間に大きな違いがあると、補正信号が適切なものとならず、得られる画像の画質が低下する可能性がある。
【0039】
一方、図2(b)の場合は、制御ブロック22は、信号処理回路28に、この回路に与えられるn番目のフレームの画像と同一の画像に基づいて生成された補正信号を与える処理(第2の処理)を行う。
【0040】
すなわち、n番目のフレームの画像を表す画像信号が入力されると、制御ブロック22は、判断部32の指示に従って、これを前処理回路26出力するとともに、外部メモリ16に格納させる。すると、前処理回路26は、入力されたn番目のフレームの画像に基づいて、補正信号の生成を開始する。このフレームの画像の入力が終了すると、前処理回路26は、生成した補正信号を信号処理回路28に出力する。
【0041】
その後、制御ブロック22は、外部メモリ16からn番目のフレームの画像を読み出して信号処理回路28に与える。信号処理回路28は、前処理回路26が出力する、n番目のフレームの画像に基づく補正信号を用いて、n番目のフレームの画像について、補正処理とYC信号の生成とを開始し、得られたYC信号を順次、出力部36に出力する。また、信号処理回路28は、必要に応じてn番目のフレームの画像を圧縮符号化し、出力部36に出力する。
【0042】
このように、図2(b)の場合、n番目のフレームの画像は、このフレームの画像に基づく補正信号を用いて補正される。常に適切な補正信号が得られるので、高画質の画像を得ることができ、画質を優先した画像処理を行うことができる。
【0043】
しかし、イメージセンサから出力された、n番目のフレームの画像を表す画像信号が外部メモリ16に格納され、1フレーム分の時間が経過してから信号処理回路28で処理されるので、表示装置に表示される画像に遅れが生じる。
【0044】
なお、外部メモリ16が画像処理装置100に接続されていない場合には、制御ブロック22は、第1の処理を行うように構成されている。
【0045】
次に、判断部32の動作について説明する。判断部32は、第1の処理によって行われる消費電力を抑えることを優先した画像処理と、第2の処理によって行われる画質を優先した画像処理とのいずれかを、必要に応じて選択し、選択された処理を行うように制御ブロック22に指示をする。
【0046】
例えば、図1のカメラが電池で駆動されている場合において、判断部32は、電池の残量を検知する回路から電池の残量を示す信号BTを受けているとする。電池の残量が所定の値以下である場合には、判断部32は、消費電力を低減させる必要があると判断し、第1の処理を行うように制御ブロック22に指示をする。
【0047】
また、設定された動作モードに応じて処理を選択してもよい。例えば、判断部32は、動作モードを示す信号MSを受けており、信号MSが低画質モードに設定されていることを示す場合には第1の処理を行うように、高画質モードに設定されていることを示す場合には第2の処理を行うように、制御ブロック22に指示をする。
【0048】
また、過去のOB信号又はAWB信号等の補正信号に基づいて処理を選択してもよい。例えば、現在までの所定の長さの期間において、OB信号やAWB信号の値の変化が所定の値以内である場合には、処理対象のフレームの画像に基づく補正信号と、その前のフレームの画像に基づく補正信号との間には大きな差はないと考えられる。このような場合には、判断部32は、第1の処理を行うように制御ブロック22に指示をして、消費電力を抑えることができる。
【0049】
これに対して、現在までの所定の長さの期間において、OB信号やAWB信号の値の変化が所定の値を越えている場合や、現在までの所定の長さの期間におけるこれらの信号の値が得られていない場合(例えば、起動してすぐに撮影する場合)には、判断部32は、第2の処理を行うように制御ブロック22に指示をする。
【0050】
また、判断部32は、OB信号又はAWB信号等の補正信号に基づく評価関数に応じて、第1及び第2の処理のうちのいずれを行うように制御ブロック22に指示をするかを判断するようにしてもよい。
【0051】
また、第1の処理が行われる場合には、判断部32は、外部メモリ16が消費する電力を低下させるように制御する制御信号MPを電源回路17に出力するようにしてもよい。制御信号MPを受けると、電源回路17は、外部メモリ16に対する電力の供給を停止する。この場合、信号処理回路28は、外部メモリ16を用いず、内部メモリ34を用いて処理を行うようにする。すると、消費する電力を低下させることができ、また、内部メモリ34のみを用いるので、信号処理回路28における処理の速度を向上させることができる。
【0052】
また、判断部32が制御信号MPを出力すると、外部メモリ16に与えるクロックの周波数を低下させるような回路を備えることとしてもよい。この場合にも、外部メモリ16が消費する電力を低下させることができる。
【0053】
また、外部メモリ16が自身で消費する電力を低下させる機能を有していて、判断部32が、消費電力を低下させるように制御する信号を外部メモリ16に対して、直接又は外部メモリ制御回路24を介して、出力するように構成されていてもよい。
【0054】
【発明の効果】
以上のように、本発明によると、画質を優先した画像処理と、消費電力を抑えることを優先した画像処理とを必要に応じて使い分けることができる画像処理装置を得ることができる。また、外部メモリの有無にかかわらず動作することができるので、多くのシステムにおいて用いることができる、汎用性が高い画像処理装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像処理装置を備えるカメラの構成の例を示すブロック図である。
【図2】(a)は、図1の画像処理装置において、外部メモリを用いない場合の動作を示すタイミングチャートである。
(b)は、図1の画像処理装置において、外部メモリを用いる場合の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】従来のカメラの構成の例を示すブロック図である。
【図4】従来のカメラの構成の他の例を示すブロック図である。
【符号の説明】
12 イメージセンサ
13 AD変換器
14 記録装置
15 表示装置
16 外部メモリ
17 電源回路
22 制御ブロック
24 外部メモリ制御回路
26 前処理回路
28 信号処理回路
32 判断部
34 内部メモリ
36 出力部
100 画像処理装置

Claims (7)

  1. イメージセンサが出力する画像信号に対して画像処理を行って出力する画像処理装置であって、
    前記イメージセンサから得られた画像信号に基づいて、これを補正するための補正信号を生成して出力する前処理回路と、
    前記イメージセンサから得られた画像信号を、前記補正信号を用いて補正し、かつ、輝度信号及び色差信号に変換して出力する信号処理回路と、
    前記信号処理回路に与えられる画像のフレームよりも前のフレームの画像に基づいて生成された前記補正信号が前記信号処理回路で用いられるようにする第1の処理と、前記イメージセンサから得られた画像信号を当該画像処理装置の外部に設けられた外部メモリに格納させ、格納された画像が読み出されて前記信号処理回路に与えられるようにし、かつ、この画像と同一のフレームの画像に基づいて生成された前記補正信号が前記信号処理回路で用いられるようにする第2の処理とのうちのいずれかを行う制御ブロックとを備える
    画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記制御ブロックが前記第1及び第2の処理のうちのいずれを行うべきかを判断し、前記制御ブロックに指示を行う判断部を更に備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記補正信号は、
    黒レベル補正信号及びホワイトバランス補正信号のうちの少なくとも一方である
    ことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    内部メモリを更に備え、
    前記信号処理回路は、
    前記第1の処理が行われる場合には、前記内部メモリを用いて処理を行うものであり、
    前記判断部は、
    前記第1の処理が行われる場合には、前記外部メモリが消費する電力を低下させるように制御する信号を出力するものである
    ことを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記外部メモリは、
    当該画像処理装置に着脱可能なように構成されているものである
    ことを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記信号処理回路は、
    前記輝度信号及び色差信号に基づいて画像の圧縮符号化を更に行い、得られた符号を出力するものである
    ことを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項6に記載の画像処理装置と、
    前記画像処理装置に画像信号を出力するイメージセンサと、
    前記画像処理装置が出力する符号を記録媒体に書き込む記録装置とを備えるカメラ。
JP2003077424A 2003-03-20 2003-03-20 画像処理装置及びカメラ Expired - Lifetime JP4102228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077424A JP4102228B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 画像処理装置及びカメラ
US10/793,795 US7466346B2 (en) 2003-03-20 2004-03-08 Image processing device and camera
CNB2004100302262A CN1262118C (zh) 2003-03-20 2004-03-22 图像处理装置以及相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077424A JP4102228B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 画像処理装置及びカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004289375A true JP2004289375A (ja) 2004-10-14
JP2004289375A5 JP2004289375A5 (ja) 2005-10-20
JP4102228B2 JP4102228B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=32984846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077424A Expired - Lifetime JP4102228B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 画像処理装置及びカメラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7466346B2 (ja)
JP (1) JP4102228B2 (ja)
CN (1) CN1262118C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259269A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Seiko Epson Corp 撮影装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009276A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc 表示装置及びそれを用いた情報処理装置
US20100283868A1 (en) * 2010-03-27 2010-11-11 Lloyd Douglas Clark Apparatus and Method for Application of Selective Digital Photomontage to Motion Pictures
US8488055B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Flash synchronization using image sensor interface timing signal
CN104622549B (zh) * 2015-03-03 2017-07-18 张新明 一种超声乳化流产装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260774A (en) 1989-04-20 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha White balance control for still image sensing apparatus
JP2725396B2 (ja) 1989-08-16 1998-03-11 松下電器産業株式会社 静止画撮像装置
JP3540485B2 (ja) 1995-04-13 2004-07-07 株式会社リコー 電子スチルカメラ
US7339620B1 (en) * 1998-11-11 2008-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having a signal processing device that uses a signal imaged in a non-exposure state to process a signal in an exposure state
JP2002108294A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP4421793B2 (ja) * 2001-07-13 2010-02-24 富士フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP3854833B2 (ja) 2001-09-10 2006-12-06 キヤノン株式会社 撮像装置およびその信号処理方法およびプログラム及び記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259269A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Seiko Epson Corp 撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040183922A1 (en) 2004-09-23
JP4102228B2 (ja) 2008-06-18
CN1262118C (zh) 2006-06-28
US7466346B2 (en) 2008-12-16
CN1533170A (zh) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8804004B2 (en) Imaging apparatus, image control method, and storage medium storing program
US20060023079A1 (en) Interface device and synchronization adjustment method
US20080316331A1 (en) Image processing apparatus and method for displaying captured image without time delay and computer readable medium stored thereon computer executable instructions for performing the method
JP4993856B2 (ja) 画像変換装置、画像変換のための直接メモリアクセス装置および画像変換を支援するカメラインターフェース
US20130258136A1 (en) Image processing apparatus and method of camera device
US20060023273A1 (en) Image pickup device with brightness correcting function and method of correcting brightness of image
US20090021590A1 (en) Moving image playback device with camera-shake correction function
US20150181119A1 (en) Electronic camera
US9131158B2 (en) Moving-image capturing apparatus and electronic zoom method for moving image
KR100902419B1 (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
US8264587B2 (en) Increasing frame rate for imaging
US20080292216A1 (en) Method and system for processing images using variable size tiles
JP2001238190A (ja) 画像処理装置及びその制御処理方法
US8466986B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing control method, and storage medium storing program for image capturing
JP4102228B2 (ja) 画像処理装置及びカメラ
US20050285813A1 (en) Display controller, electronic equipment, and image data supplying method
US8610792B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4877995B2 (ja) 画像処理装置及びこれを用いた電子機器
US9058668B2 (en) Method and system for inserting software processing in a hardware image sensor pipeline
US20080018742A1 (en) Analog front-end device and imaging apparatus
JP4281161B2 (ja) 電子カメラ
KR100782768B1 (ko) 고속 셔터 구동이 가능한 카메라 모듈
KR100902421B1 (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR100902420B1 (ko) 캡쳐 영상을 시간 지연 없이 표시할 수 있는 영상 처리장치, 방법 및 상기 방법을 프로그램화하여 수록한컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2004179852A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4102228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term