JP4993317B2 - ストッパーを用いてレーザーダイオードを鉛直方向に配置するための担持体 - Google Patents

ストッパーを用いてレーザーダイオードを鉛直方向に配置するための担持体 Download PDF

Info

Publication number
JP4993317B2
JP4993317B2 JP2008550629A JP2008550629A JP4993317B2 JP 4993317 B2 JP4993317 B2 JP 4993317B2 JP 2008550629 A JP2008550629 A JP 2008550629A JP 2008550629 A JP2008550629 A JP 2008550629A JP 4993317 B2 JP4993317 B2 JP 4993317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
beam source
laser beam
laser diode
source according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008550629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524223A (ja
Inventor
ディルク ロレンツェン
ペトラ ヘニッヒ
マティアス シュレーダー
ウルリッヒ レッリヒ
Original Assignee
イエーノプティーク レーザー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエーノプティーク レーザー ゲーエムベーハー filed Critical イエーノプティーク レーザー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009524223A publication Critical patent/JP2009524223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4993317B2 publication Critical patent/JP4993317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02375Positioning of the laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02423Liquid cooling, e.g. a liquid cools a mount of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02476Heat spreaders, i.e. improving heat flow between laser chip and heat dissipating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4018Lasers electrically in series

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、レーザーダイオードを鉛直方向に積層したレーザー光線源に関するものである。
レーザーを用いた材料加工産業および医療技術の分野でも、固体レーザーをポンピングするために、通常は、レーザーダイオードバーの形態の高出力ダイオードレーザーが使用される。レーザーダイオードバーを積層することにより、放射能力を高めた2次元放射面を構築させることができる。
いわゆるスタックに対しては多様な提案がなされているが、そのなかで特許文献1は、鉛直方向に積層されて導電性基層を介して接触しているレーザーダイオードバーから成る高出力ダイオードレーザーアレイを記載している。複数個の前記基層の1つを介して、伝熱性と電気絶縁性とを備えた担持板に対する熱接触が行なわれる。担持板はヒートシンクと結合されている。互いに隣接しあっているレーザーダイオードバーの導電性基層を互いに直接結合することにより、レーザーダイオードバーは直列に接続されている。
上記構成の場合、レーザーダイオードバーが互いに結合され且つ担持体とも結合されているので、熱機械応力が発生するという欠点がある。
他方、ダイオードレーザーバーおよび導電性基層の厚さが変化すると、レーザーダイオードバー間の間隔が変化する。
米国特許第5923692A号明細書
本発明の課題は、出力の点で拡張性のあるレーザー光線源を、レーザーダイオード要素をわずかな製造コストで等間隔に積層でき、且つ応力なしに担持体上に取り付けることができるように構成することである。
この課題は、本発明によれば、
−導電材料から成る基層を介して両面にて互いに接触している複数個のレーザーダイオード要素を鉛直方向に積層した鉛直方向の積層体と、
−第1の金属層と少なくとも1つの第2の金属層とから成り、第1および第2の金属層が非金属材料から成る少なくとも1つの電気絶縁層により互いに分断されている少なくとも1つの第1の多層担持体と、
を含み、
−前記金属層のうち少なくとも一方の金属層が互いに間隔をもって並設される複数個の金属層領域に分割され、
−互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素の逆極性の基層が一方の金属層の共通の層領域に被着されている、
レーザー光線源によって解決される。
本発明によれば、各レーザーダイオード要素は、p型の基層とn側の基層とを介して、導電性層領域と電気接触し、よって担持体と熱接触している。互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素の逆極性の基層に対し共通の層領域を使用するので、直列接続時の電流は担持体の金属層領域を介して誘導される。
それ故、互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素の逆極性の基層の間に隙間が設けられているのが特に有利である。これにより、レーザーダイオード要素と基層とにおける厚さの公差を簡単に補償することができるので、複数個のレーザーダイオード要素を高精度で等間隔に位置決めさせることができる。
レーザーダイオード要素と基層とから成るサンドイッチ構造のコンポーネントを個別に且つ互いに独立に担持体上に取り付けることができるので、応力のない構造を確立できる。
担持体を製造するには、特にDCB技術が特に有利である。というのは、このように作製された構造物は優れた熱伝導率を保証するとともに、銅から成っている表面層の層厚が十分であるので、数百アンペアの通電を可能にする。
他の利点は、本発明により、軽量で少数のコンポーネントを有し、螺着部および着脱可能な機械部品を有しておらず、しかもガス発生材料を有していないレーザー光線源が提供されることにある。加えて、本発明の提案によるコンセプトにより簡単なスケーリングを実現できる。
有利な構成では、担持体は、非金属層の間に配置されるマイクロクーラーを備え、該マイクロクーラーは冷媒用のチャネルを有し、冷媒のための供給チャネルと排出チャネルが担持体の底部に設けられている。
レーザーダイオード要素から成る鉛直方向の積層体を画成している基層はそれぞれ1つの層領域のみに蝋付けされ、各層領域に給電用の電気接点要素が案内されている。レーザーダイオード要素から成る鉛直方向の積層体を画成している基層を蝋付けした層領域が、担持体の反対側にあるそれぞれ1つの層領域と電気接触しており、前記反対側で前記電気接点要素が(たとえば電気絶縁層に設けた層間接続部を介して)層領域に取り付けられているのが有利である。
本発明によるレーザー光線源の他の有利な構成は、従属項から明らかである。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1から図6までに図示したレーザー光線源の場合、レーザーダイオードバー1として形成されたレーザーダイオード要素(たとえばGaAsから成る)は、導電材から成る基層2,3(銅・タングステンのようなレーザーダイオードバーの材料と同様の熱膨張係数を持った基層)によってp側とn側を硬蝋(たとえば共晶金・錫 Au80Sn20)を用いて結合され、よって接触せしめられ、給電および放熱に用いられる担持体4上に被着されている。
基層2,3の厚さは、すなわちレーザーダイオードバー1の積層方向におけるサイズは、レーザーダイオードバー1の共振器長と比較可能である。有利な実施形態では、p側の基層2の厚さはレーザーダイオードバー1の共振器長の0.5倍ないし1倍であり、n側の基層3の厚さはレーザーダイオードバー1の共振器長の0.25倍ないし0.5倍である。n側の基層3の厚さが異なっているため、レーザーダイオードバー1間の間隔(ピッチ)を変化させることができる。
層領域8での基層2,3の長さLは共振器長を上回るものであるが、熱経路長の理由から、常に共振器長の2倍以下であるのが好ましい。
薄い板として形成されている担持体4(有利にはDCB(direct copper bonding)方式にしたがって製造される)は、上面および下面に、銅から成る金属層5,6を有し、金属層5,6は窒化アルミニウム・セラミックスから成る少なくとも1つの非金属層7によって仕切られている。
担持される要素の熱膨張係数に相当する、取り付け面における平均熱膨張係数を得るには、金属層の厚さの総計と非金属層の厚さの総計とが特定の比率にあるのが重要である。
DCB方式により被着される銅(この方式によって明確な硬度を得る)の特殊なケースでは、金属層の厚さの総計は、窒化アルミニウムから成っている非金属層の厚さの総計の2倍の大きさである。銅層に適した厚さは、セラミックス層の厚さを対応的に選定した場合、0.1mmないし1mmの範囲にあり、その剛性によって担持体4の高度な平面性を保証している。
銅の硬度等級が他の値であれば、担持体4に対し所望の膨張係数を得るには、他の厚さ比率が必要である。HV60ないしHV120の銅のビッカース硬度に対しては、金属層の厚さの総計と非金属層の厚さの総計とが1.5;1ないし2.0;1であるように厚さ比率を選定すべきである。
担持体4の、レーザーダイオードバー1を受容するために設けられている側面では、金属層(ここでは上面の層5)が複数個の層領域8に分割されている。これらの層領域8は、互いに平行に且つ互いに間隔をもって配置された、導電軌道としてのストライプを形成している。層領域8の上には、導電材から成る基層2,3が有利には硬蝋(たとえば共晶金・錫 Au80Sn20)により蝋付けされ、これによって両基層2,3を介して層領域8に対する電気的接触と担持体4に対する熱的接触との双方が達成される。
本発明によれば、互いに隣接しあっているレーザーダイオードバー1の逆極性の基層2,3が共通の層領域8上に被着されるように、基層2,3は層領域8と結合される。
複数個のレーザーダイオードバー1を等間隔に設定するため、逆極性の基層2,3の間に隙間10を設けるのが特に有利である。というのは、本発明によれば、電流は第1のレーザーダイオードバー1のn接点からこれに隣接している第2のレーザーダイオードバー1のp接点へ担持体4を介して、特にそれぞれ1つの共通の層領域8を介して流れるからである。
レーザーダイオード積層体の、外側にある2つの基層、すなわちp接点側の基層2’とn接点側の基層3’とは、それぞれ単独で層領域8’,8”に蝋付けされており、この場合それぞれの層領域8’,8”には、図示していない給電用の電気接点要素が案内されている。
給電は、層間電気接続部89(図5に図示)が層領域8’,8”から非金属層7を通って担持体4の反対側の層領域9’,9”へ延在していることにより有利に行なわれる。これにより、担持体4の、レーザーダイオードバー1を備えている側は、電気接点要素が反対側に装着された場合に光伝播に悪影響する比較的大きな電気接点要素から免れる。
層5,6,7の結合プロセスで担持体4を湾曲させることができるようにするため、或いは、結合された要素1,2,3を担持体4上に取り付ける際に担持体4を曲げることができるようにするため、担持体4の下面の金属層6を層領域9に分割するのも有利である。この場合、層領域9は層領域8に対向していてよく、或いは、図2のように層領域8に対しずらして配置されてよい。
n側の基層3の厚さに応じては、図6のように各レーザーダイオードバー1の前方にコリメータレンズ11を配置することができるようにするために必要なスペースが提供される。
特に有利には、レーザーダイオードバー1の側方に位置決めされ、担持体4の金属層5の層領域12上に蝋付けされたブリッジ要素13,14が適している。ブリッジ要素13,14には、コリメータレンズ11が、たとえば低溶融蝋材(たとえば錫を含んだ共晶錫・銀・銅(SAC蝋))によるレーザー誘導型(laserinitiiert)蝋接によって固定されている。
層領域12は、周回するように連続して延在している隙間15によって、残りの層領域8,8’,8”および上面の金属層から電気的に分断されている。
本発明の他の実施形態では、図7および図8によれば、板状の担持体4の代わりに、窒化アルミニウム・セラミックス層から成る2つの非金属層16,17の間に配置されるマイクロクーラー18を備えた担持体4’も使用できる。マイクロクーラー18は複数個の構造化金属層によって形成され、構造化金属層はその構造化により3次元的に枝分かれした冷媒用チャネルを形成している。冷媒に対しては、供給チャネル19と排出チャネル20とが担持体4’の底部に設けられている。
担持体4に対応して、担持体4’も上面および下面を、銅から成る金属層でコーティングされている。この場合、上面の銅層は担持体4に対応して構造化部を有しており、その結果層領域21,21’,21”を介してp側基層2およびn側基層3に対する電気的および熱的結合を得ることができる。層領域21’,21”にも、図示していない電気接点要素が設けられている。
図9に図示したレーザー光線源は、レーザーダイオード要素として半導体ダイオードまたはレーザーダイオードバー1’を含んでいる。半導体ダイオードまたはレーザーダイオードバー1’は、図1ないし図6および図8に図示したレーザーダイオードバー1の場合とは、共振器長RLと光放射面幅LB(pn接合部の面に対し平行なスロー・アクシスSlow-Axis方向での伝播)との比率が異なっている(図10)。すでに共振器長が光放射面幅の半分よりも大きければ、熱が基層2,2’,3,3’を介してレーザーダイオード要素の光放射方向LEとは逆方向ではなく、これに対し垂直で且つレーザーダイオード要素の積層方向に対し垂直に排出されるような冷却を行なうのが有利である(破線の矢印を参照)。レーザーダイオード要素から形成されているレーザーダイオード積層体は、同一構成の2つの多層担持体4”,4’”の間に配置されている。2つの多層担持体4”,4’”は、たとえば図7の実施形態に対応してマイクロクーラー18を備えていてよい。互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素の逆極性の基層2,3は、それぞれの多層担持体4”,4’”の共通の層領域21上に被着されている。図中の他の符号は前記実施形態で使用した符号に対応している。22,23は給電用の電気接点要素であり、外側にある層領域21’,21”へ案内されている。
層領域21,21’,21”上への基層2,2’,3,3’の固定は、レーザーダイオード要素の光放射方向LEが層領域21,21’,21”に平行であるように行なわれる。
図9の実施形態にしたがって使用されるレーザーダイオード要素は、たとえば互いに並設される4個のレーザーダイオードから成る。これには、通常20個−25個のレーザーダイオードから構成されているより幅広のレーザーダイオードバーとは異なり、光線を部分光束に分割して配列しなおす必要がないという利点がある。
もちろん、2面冷却の代わりに多層担持体4”,4’”の一方のみを冷却する他の実施形態も可能である。
本発明によるレーザー光線源の平面図である。 本発明によるレーザーダイオード積層体のための担持体の下面の図である。 図1のレーザー光線源の側面図である。 図3のX部分の図である。 図3のY部分を示す図で、担持体の上面と下面の層領域間の層間接続部を示す図である。 レーザーダイオード積層体の各レーザーダイオードバーの前方にコリメータレンズを位置決めする工程の説明図である。 マイクロクーラーとして構成された、レーザーダイオード積層体用の担持体を示す図である。 レーザーダイオード積層体を取り付けた図7の担持体を示す図である。 本発明によるレーザー光線源の他の実施形態の断面図である。 図9のレーザーダイオード要素におけるサイズ比率を説明する図である。

Claims (21)

  1. −導電材料から成る基層(2,2',3,3')を介して両面にて互いに接触している複数個のレーザーダイオード要素(1,1')を鉛直方向に積層した鉛直方向の積層体と、
    −第1の金属層(5)と少なくとも1つの第2の金属層(6)とから成り、第1および第2の金属層(5,6)が非金属材料から成る少なくとも1つの電気絶縁層(7,16,17)により互いに分断されている少なくとも1つの第1の多層担持体(4,4',4")と、
    を含み、
    −前記金属層(5、6)のうち少なくとも一方の金属層が互いに間隔をもって並設される複数個の金属層領域(8、8'、8"、9、9'、9"、21、21'、21")に分割され、
    −互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素(1,1')の逆極性の基層(2,3)が一方の金属層の共通の層領域(8,9,21)に被着されている、
    レーザー光線源。
  2. 互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素(1,1')の逆極性の基層(2,3)の間に隙間(10)が設けられている、請求項1に記載のレーザー光線源。
  3. 第1および第2の金属層(5,6)が互いに間隔をもって並設される複数個の金属層領域(8、8'、8"、9、9'、9")に分割されている、請求項2に記載のレーザー光線源。
  4. 第1の金属層(5)の層領域(8,8'8")と第2の金属層(6)の層領域(9,9',9")とが互いに合同に配置されている、請求項3に記載のレーザー光線源。
  5. 第1の金属層(5)の層領域(8,8'8")と第2の金属層(6)の層領域(9,9',9")とが互いにずらして配置されている、請求項3に記載のレーザー光線源。
  6. レーザーダイオード要素(1,1')から成る鉛直方向の積層体を画成している基層(2',3')がそれぞれ1つの層領域(8',8")のみに蝋付けされ、各層領域(8',8")に給電用の電気接点要素が案内されている、請求項4または5に記載のレーザー光線源。
  7. レーザーダイオード要素(1,1')から成る鉛直方向の積層体を画成している基層(2',3')を蝋付けした層領域(8',8")が、担持体(4)の反対側にあるそれぞれ1つの層領域(9',9")と電気接触しており、前記反対側で前記電気接点要素が層領域(9',9")に取り付けられている、請求項6に記載のレーザー光線源。
  8. レーザーダイオード要素(1)の接触面に対し垂直な方向でのp側の基層(2,2')のサイズが、レーザーダイオード要素(1)の共振器長の0.5倍ないし1倍であり、n側の基層(3)が0.25倍ないし0.5倍である、請求項1から7までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  9. 光放射方向での基層(2,2',3,3')のサイズが、層領域(8)にわたって、レーザーダイオード要素(1)の共振器長を上回り、しかし共振器長の2倍よりも小さい、請求項1から8までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  10. レーザーダイオード要素(1)がレーザーダイオードバーとして構成されている、請求項1から9までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  11. レーザーダイオード要素(1')が、スロー・アクシス方向での光放射面の拡がりの半分よりも大きな共振器長を有している、請求項1から7までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  12. レーザーダイオード要素(1')の光放射方向(LE)が層領域(21,21',21")に平行になるように、基層(2,2',3,3')が層領域(21,21',21")上に固定されている、請求項11に記載のレーザー光線源。
  13. 第1および第2の金属層から成る第2の多層担持体(4'")が設けられ、第1および第2の金属層が、非金属材料から成る少なくとも1つの電気絶縁層(16,17)により互いに分断され、前記金属層のうち少なくとも一方の金属層が互いに間隔をもって並設される複数個の金属層領域(21、21'、21")に分割され、レーザーダイオード要素(1')の積層体が第1の多層担持体(4")と第2の多層担持体(4'")との間に配置され、互いに隣接しあっているレーザーダイオード要素(1')の逆極性の基層(2,3)がそれぞれの担持体(4",4'")の共通の層領域(21)に被着されている、請求項12に記載のレーザー光線源。
  14. 少なくとも1つの担持体(4,4',4",4'")が、少なくとも層領域(8、8'、8"、9、9'、9"、21、21'、21")の表面において、基層(2,2',3,3')の熱膨張係数に相当する熱膨張係数を有している、請求項1から13までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  15. 基層(2,2',3,3')が、錫を高含有する軟質蝋材を介して、層領域(8、8'、8"、9、9'、9"、21、21'、21")と結合されている、請求項1から14までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  16. 基層(2,2',3,3')が、50原子百分率以上の金を含む金・錫蝋材を介して、層領域(8、8'、8"、9、9'、9"、21、21'、21")と結合されている、請求項14に記載のレーザー光線源。
  17. 第1および第2の金属層(5,6)が銅から成っている、請求項1から16までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
  18. 少なくとも1つの電気絶縁層(7,16,17)が窒化アルミニウム・セラミックスから成っている、請求項17に記載のレーザー光線源。
  19. 銅から成る金属層(5,6)の厚さの総計が、窒化アルミニウム・セラミックスから成る非金属層(7,16,17)の厚さの総計の2倍である、請求項18に記載のレーザー光線源。
  20. 銅から成る金属層(5,6)の厚さの総計と窒化アルミニウム・セラミックスから成る非金属層(7,16,17)の厚さの総計との比率が、銅のビッカース硬度をHV60ないしHV120としたとき、1.5:1ないし2.0:1である、請求項18に記載のレーザー光線源。
  21. 多層担持体(4',4",4'")が、非金属層(16,17)の間に配置されるマイクロクーラー(18)を備え、該マイクロクーラー(18)が冷媒用のチャネルを有し、冷媒のための供給チャネル(19)と排出チャネル(20)が多層担持体(4')の底部に設けられている、請求項1から20までのいずれか一つに記載のレーザー光線源。
JP2008550629A 2006-01-18 2007-01-16 ストッパーを用いてレーザーダイオードを鉛直方向に配置するための担持体 Expired - Fee Related JP4993317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006002876 2006-01-18
DE102006002876.7 2006-01-18
PCT/DE2007/000069 WO2007082508A1 (de) 2006-01-18 2007-01-16 Träger für eine vertikale anordnung von laserdioden mit anschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524223A JP2009524223A (ja) 2009-06-25
JP4993317B2 true JP4993317B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=37888027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550629A Expired - Fee Related JP4993317B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-16 ストッパーを用いてレーザーダイオードを鉛直方向に配置するための担持体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7801190B2 (ja)
EP (2) EP1811617A1 (ja)
JP (1) JP4993317B2 (ja)
CN (1) CN101361239B (ja)
DE (1) DE112007000740A5 (ja)
IL (1) IL192850A (ja)
WO (1) WO2007082508A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660335B2 (en) * 2008-04-17 2010-02-09 Lasertel, Inc. Liquid cooled laser bar arrays incorporating diamond/copper expansion matched materials
DE102008026801B4 (de) 2008-06-02 2012-05-31 Jenoptik Laser Gmbh Wärmeübertragungsvorrichtung zur doppelseitigen Kühlung eines Halbleiterbauelementes und Verfahren zu seiner Montage
JP5566268B2 (ja) 2010-11-19 2014-08-06 新光電気工業株式会社 発光装置及びパッケージ部品
EP2477285A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-18 Bystronic Laser AG Laserdiodenbarren und Lasersystem
US8518814B2 (en) * 2011-12-02 2013-08-27 Northrop Grumman Systems Corporation Methods of fabrication of high-density laser diode stacks
JP6095958B2 (ja) 2011-12-27 2017-03-15 新光電気工業株式会社 発光装置
CN103746287A (zh) * 2014-01-10 2014-04-23 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种应用于长脉宽的大功率半导体激光器封装结构
KR101415540B1 (ko) 2014-04-04 2014-07-04 주식회사 선우커뮤니케이션 대역별 가변틸트 안테나 장치
US9337614B1 (en) * 2014-10-22 2016-05-10 Trumpf Laser Gmbh Cooling disk lasers
US9318876B1 (en) 2015-01-22 2016-04-19 Trumpf Photonics, Inc. Arrangement of multiple diode laser module and method for operating the same
EP3069757A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-21 BIOTRONIK SE & Co. KG Durchführung eines implantierbaren medizinelektronischen gerätes und implantierbares medizinelektronisches gerät
US9450377B1 (en) * 2015-05-04 2016-09-20 Trumpf Photonics, Inc. Multi-emitter diode laser package
DE102015013511B3 (de) * 2015-10-15 2017-03-16 Jenoptik Laser Gmbh Laserstrahlungsquelle und Verfahren zur Herstellung einer Laserstrahlungsquelle und Verwendung eines Lötprozesses
JP6928440B2 (ja) * 2016-11-24 2021-09-01 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置
US11025031B2 (en) 2016-11-29 2021-06-01 Leonardo Electronics Us Inc. Dual junction fiber-coupled laser diode and related methods
CN209029679U (zh) 2017-06-23 2019-06-25 业纳激光有限公司 具有壳体的二极管激光器以及一种用于对表面进行均匀照明的装置
DE102017210602B3 (de) 2017-06-23 2018-07-26 Jenoptik Laser Gmbh Diodenlaser mit Einhausung
US10170893B1 (en) * 2017-08-09 2019-01-01 Waymo Llc Vacuum fixture
DE102017121015A1 (de) * 2017-09-12 2019-03-14 Rogers Germany Gmbh Adapterelement zum Anbinden eines Bauelements wie einer Laserdiode an einen Kühlkörper, ein System aus einer Laserdiode, einem Kühlkörper und einem Adapterelement und Verfahren zur Herstellung eines Adapterelements
EP3837743A4 (en) 2018-08-13 2022-05-18 Leonardo Electronics US Inc. USING A METAL CORE PRINTED CIRCUIT BOARD (PCB) FOR THE GENERATION OF AN ULTRA-NARROW HIGH-CURRENT PULSE DRIVE
US11056854B2 (en) 2018-08-14 2021-07-06 Leonardo Electronics Us Inc. Laser assembly and related methods
US11296481B2 (en) 2019-01-09 2022-04-05 Leonardo Electronics Us Inc. Divergence reshaping array
DE102019103140A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Jenoptik Optical Systems Gmbh Verfahren zum Löten eines oder mehrerer Bauteile
US11752571B1 (en) 2019-06-07 2023-09-12 Leonardo Electronics Us Inc. Coherent beam coupler
US11025032B2 (en) * 2019-06-11 2021-06-01 Trumpf Photonics, Inc. Double sided cooling of laser diode
CN113659442A (zh) * 2021-09-13 2021-11-16 海特光电有限责任公司 半导体激光输出的模块化结构
CN113889827A (zh) * 2021-09-28 2022-01-04 无锡亮源激光技术有限公司 迷你巴条封装模块

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325384A (en) * 1992-01-09 1994-06-28 Crystallume Structure and method for mounting laser diode arrays
US5999269A (en) * 1996-02-09 1999-12-07 Gte Laboratories Incorporated One-dimensional active alignment of optical or opto-electronic devices on a substrate
US5898211A (en) * 1996-04-30 1999-04-27 Cutting Edge Optronics, Inc. Laser diode package with heat sink
US5923692A (en) 1996-10-24 1999-07-13 Sdl, Inc. No wire bond plate (NWBP) packaging architecture for two dimensional stacked diode laser arrays
US5835515A (en) * 1996-10-25 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. High power semiconductor laser array
US6295307B1 (en) * 1997-10-14 2001-09-25 Decade Products, Inc. Laser diode assembly
US6205160B1 (en) * 1998-09-24 2001-03-20 Branson Ultrasonics Corporation Laser diode array
US6424667B1 (en) * 1998-12-04 2002-07-23 Jds Uniphase Corporation Solder and material designs to improve resistance to cycling fatigue in laser diode stacks
US6636538B1 (en) * 1999-03-29 2003-10-21 Cutting Edge Optronics, Inc. Laser diode packaging
US6266353B1 (en) * 1999-07-30 2001-07-24 The Regents Of The University Of California Monolithic laser diode array with one metalized sidewall
DE10018043A1 (de) * 2000-04-07 2001-10-11 Jenoptik Jena Gmbh Verfahren zur Kontaktierung eines Hochleistungsdiodenlaserbarrens und eine Hochleistungsdiodenlaserbarren-Kontakt-Anordnung von elektrischen Kontakten thermisch untergeordneter Funktion
JP2003031889A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Hamamatsu Photonics Kk 半導体レーザ組立体
DE10229712B4 (de) * 2002-07-02 2009-06-25 Jenoptik Laserdiode Gmbh Halbleitermodul
JP2004281682A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信装置
DE10361899B4 (de) 2003-12-22 2008-10-30 Jenoptik Laserdiode Gmbh Ausdehnungsangepasstes wärmespreizendes Mehrlagensubstrat

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811617A1 (de) 2007-07-25
EP1977486A1 (de) 2008-10-08
WO2007082508A1 (de) 2007-07-26
CN101361239B (zh) 2011-01-26
IL192850A (en) 2012-12-31
US20090016398A1 (en) 2009-01-15
IL192850A0 (en) 2009-02-11
EP1977486B1 (de) 2014-03-19
JP2009524223A (ja) 2009-06-25
CN101361239A (zh) 2009-02-04
US7801190B2 (en) 2010-09-21
DE112007000740A5 (de) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993317B2 (ja) ストッパーを用いてレーザーダイオードを鉛直方向に配置するための担持体
JP4929612B2 (ja) 半導体レーザ装置及びヒートシンク
US8130807B2 (en) Diode laser array and method for manufacturing such an array
US9450377B1 (en) Multi-emitter diode laser package
US7724791B2 (en) Method of manufacturing laser diode packages and arrays
US8264841B2 (en) Heat sink and laser diode
EP3159981A1 (en) Thermally conductive, current carrying, electrically isolated submount for laser diode arrays
WO2019009172A1 (ja) 半導体レーザ装置
JP6580244B2 (ja) 半導体レーザ光源装置
US9054482B1 (en) Laser diode stack assembly and method of manufacturing
US20190036300A1 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing same
JP2016054279A (ja) 半導体レーザ
JP5259166B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2017017297A (ja) 半導体装置及びレーザ装置
US11557874B2 (en) Double-sided cooling of laser diodes
JP2019062033A (ja) 半導体レーザ装置
US11791605B2 (en) Diode laser assembly and DWM module having a diode laser assembly of this type
JP4543651B2 (ja) ヒートシンク並びにヒートシンクを備えた光源装置
JP2006319011A (ja) ペルチェモジュールおよび半導体レーザ発光装置
JP2009064932A (ja) レーザアレイ用冷却装置、レーザモジュール及びレーザ光源装置
JP6678427B2 (ja) レーザ光源装置
JP2018534755A (ja) Led照明モジュール及びledランプ
JP2021034654A (ja) レーザ装置
JP2007180264A (ja) アレイ型半導体レーザ装置
WO2021246290A1 (ja) レーザモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4993317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees