JP4992304B2 - 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 - Google Patents
電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4992304B2 JP4992304B2 JP2006159420A JP2006159420A JP4992304B2 JP 4992304 B2 JP4992304 B2 JP 4992304B2 JP 2006159420 A JP2006159420 A JP 2006159420A JP 2006159420 A JP2006159420 A JP 2006159420A JP 4992304 B2 JP4992304 B2 JP 4992304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- failure
- resistance
- pipe
- load
- failure detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 64
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 49
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 19
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 15
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027336 Menstruation delayed Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
fr=1/[2×π×{((L2×L9)/(L2+L9))×C3}1/2]=413kHz
したがって、コンタクト式電縫管負荷11にコンタクトチップ12a,12bが接触している通常運転時は、電力変換器21の運転周波数(共振周波数fr)を413kHz近傍の周波数とすることにより、大電流を効率的にコンタクト式電縫管負荷11へ供給することができる。
fr=1/{2×π×(L2×C3)1/2}=113kHz
すなわち、コンタクト式電縫管負荷11が開放になることにより、電力変換器21の運転周波数である共振周波数frが大幅に低下する。
また本発明によれば、頻繁に生じる負荷の開放又は短絡と、本来の故障である負荷側の回路の開放や絶縁不具合などによる短絡との区別が可能で、メンテナンスが容易で信頼性も向上させることができる。
図1は本実施の形態に係る電縫管溶接電源装置の概略的な構成図である。同図には、本実施の形態の電縫管溶接電源装置をコンタクト式電縫管負荷に接続した状態を示しており、図5に示す電縫管溶接電源13及びコンタクト式電縫管負荷11と同一部分には同一符号を付している。また、ライン設備の構成は図4に示すものと同様である。
図2に示すように、ホールド回路13は、故障検出回路2からの故障検出信号の入力をトリガにしてゲートオフ信号をホールドし(アクティブ状態に維持)、第1のタイマ14からリセット信号が与えられるとゲートオフ信号のホールドを解除する(ノンアクティブ状態とする)。また、ホールド回路13は、カウンタ15からリセット中止信号が与えられた場合は、その後に第1のタイマ14からリセット信号が入力してもゲートオフ信号のホールドを維持するように構成されている。
図3は本実施の形態において通常運転から故障検出して故障停止し、再起動して通常運転に戻るまでのシーケンス図である。
(1/300kHz)×50周期=167μ秒
167μ秒の間にラインの進む距離は、次のようになる。
(100m/分÷60秒)×167μ秒=0.00028m=0.28mm
2 故障検出回路
3 再起動制御回路
11 コンタクト式電縫管負荷
12a,12b コンタクトチップ
14 スクイーズロール
21 電力変換器
22 誘導性インピーダンス(電源側)
23 コンデンサ
31 誘導性インピーダンス(負荷構成分)
32 抵抗成分(負荷構成分)
40,41 スイッチ
42 誘導性インピーダンス(負荷短絡時)
43 抵抗成分(負荷短絡時)
Claims (3)
- ライン設備によって移動するオープンパイプの端部同士を直接加熱又は誘導加熱により連続して溶接する電縫管溶接装置において、
前記電縫管溶接装置は、電縫管溶接電源装置と前記ライン設備とで構成され、
前記電縫管溶接電源装置は、
コンタクト式電縫管負荷の開放・短絡又は誘導加熱式電縫管負荷の負荷定数変化に伴う故障を検出して故障検出信号を出力する故障検出手段と、
前記故障検出信号を受けて電力変換器を故障停止させると共に所定時間経過後に再起動させて通常運転に戻し、一定時間内に一定回数以上の再起動が繰り返された場合はそれ以降の再起動を停止する再起動制御手段と、を具備し、
前記電力変換器の運転周波数は、数10kHz〜数100kHzであり、
前記ライン設備は、前記電力変換器が故障停止してから通常運転に戻るまでの期間、ライン停止せずに前記オープンパイプを移動させ、再起動を停止する場合はライン停止させることを特徴とする電縫管溶接装置。 - 前記再起動制御手段は、
前記故障検出手段から出力された前記故障検出信号をトリガにして前記電力変換器の運転を停止させるゲートオフ信号出力をホールドするホールド回路と、
前記故障検出手段から出力された前記故障検出信号をトリガにしてタイマスタートし、予め定めた第1の時間に達すると前記ホールド回路にリセット信号を出力して前記ゲートオフ信号をリセットする第1のタイマ回路と、
前記故障検出手段から出力された前記故障検出信号をカウントし、カウント値が所定数に達したならば前記ホールド回路にリセット中止信号を出力してリセットを中止させるカウンタ回路と、
前記故障検出手段から出力された前記故障検出信号をトリガにしてタイマスタートし、前記電力変換器を故障停止してから通常運転に戻るまでを1周期として複数周期分を含む第2の時間に達すると前記カウンタ回路にリセット信号を出力してカウント値をリセットさせる第2のタイマ回路と、を具備したことを特徴とする請求項1記載の電縫管溶接装置。 - ライン設備によって移動するオープンパイプの端部同士を直接加熱又は誘導加熱により連続して溶接する電縫管溶接装置の再起動制御方法において、
前記電縫管溶接装置は、電縫管溶接電源装置と前記ライン設備とで構成され、
前記電縫管溶接電源装置において、コンタクト式電縫管負荷の開放・短絡又は誘導加熱式電縫管負荷の負荷定数変化に伴う故障を検出する工程と、
前記故障検出を受けて、運転周波数が数10kHz〜数100kHzの電力変換器を故障停止させると共に所定時間経過後に再起動させて通常運転に戻す工程と、
一定時間内に一定回数以上の再起動が繰り返された場合は、それ以降の再起動を停止する工程と、を具備し、
前記ライン設備においては、前記電力変換器が故障停止してから通常運転に戻るまでの期間、ライン停止せずに前記オープンパイプを移動させ、再起動を停止する場合はライン停止させることを特徴とする電縫管溶接装置の再起動制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006159420A JP4992304B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006159420A JP4992304B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007326128A JP2007326128A (ja) | 2007-12-20 |
JP4992304B2 true JP4992304B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=38926978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006159420A Active JP4992304B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992304B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011029127A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Fuji Electric Systems Co Ltd | コンタクト式電縫管溶接電源装置における負荷開放検出方法 |
JP7260785B2 (ja) * | 2019-09-02 | 2023-04-19 | 日本製鉄株式会社 | 電縫管溶接装置及び電縫管溶接方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56118101A (en) * | 1980-02-22 | 1981-09-17 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Automatic restarting system for process controller |
JP2000218380A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-08 | Kawasaki Steel Corp | 電縫鋼管製造用溶接装置 |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006159420A patent/JP4992304B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007326128A (ja) | 2007-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3322448B2 (ja) | 抵抗溶接制御方法 | |
US20120298644A1 (en) | Energy conservation and improved cooling in welding machines | |
US5120929A (en) | Dc resistance welding apparatus | |
CN104768695B (zh) | 基于代表性参数监测gmaw脉冲中接触末端的寿命的方法 | |
JP3314407B2 (ja) | 被膜導電部材の抵抗溶接制御方法及びその装置 | |
JP4992304B2 (ja) | 電縫管溶接装置及びその再起動制御方法 | |
CN110227878B (zh) | 一种电阻焊设备检测螺母错位或丢失的方法 | |
US5196668A (en) | DC resistance welding apparatus | |
US5229567A (en) | Switching control system for controlling an inverter of a spot resistance welding apparatus | |
JP3200825B2 (ja) | アーク溶接ロボットの制御方法及び装置 | |
JP2009184071A (ja) | ワイヤ放電加工装置およびワイヤ断線検出方法 | |
WO2018120211A1 (zh) | 一种弧焊控制方法、控制系统及弧焊机器人 | |
JP2973711B2 (ja) | 自動アーク溶接方法 | |
JP2006095572A (ja) | 抵抗溶接制御方法 | |
JP3210595B2 (ja) | 電気集塵器の制御装置 | |
JP2734092B2 (ja) | スポット溶接装置の溶接電流制御装置 | |
CN204673173U (zh) | 一种座焊机及其防漏焊装置 | |
JP7534057B2 (ja) | 溶接部の通電状態監視方法及び抵抗溶接機の制御装置 | |
JPH05245638A (ja) | 溶接ロボットの制御方法 | |
JP2010172953A (ja) | アークスタート制御方法および溶接ロボットシステム | |
JP3128500B2 (ja) | ナゲット形成監視装置 | |
JP4657391B2 (ja) | スタッド溶接の入熱積算押し込み制御方法 | |
JPH05177362A (ja) | インバータ式抵抗溶接方法 | |
JP2008030046A (ja) | 鋼帯の突き合せ溶接機 | |
JPH02220785A (ja) | 抵抗溶接用制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20090515 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4992304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |