JP4989874B2 - 作業車用連係リンク機構システム - Google Patents

作業車用連係リンク機構システム Download PDF

Info

Publication number
JP4989874B2
JP4989874B2 JP2005306560A JP2005306560A JP4989874B2 JP 4989874 B2 JP4989874 B2 JP 4989874B2 JP 2005306560 A JP2005306560 A JP 2005306560A JP 2005306560 A JP2005306560 A JP 2005306560A JP 4989874 B2 JP4989874 B2 JP 4989874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
boom
signal
actuator
dipper stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005306560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006125187A (ja
Inventor
スコット・スヴェンド・ヘンドロン
ジュードソン・ポール・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2006125187A publication Critical patent/JP2006125187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989874B2 publication Critical patent/JP4989874B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/436Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like for keeping the dipper in the horizontal position, e.g. self-levelling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/431Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
    • E02F3/432Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/963Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
    • E02F3/964Arrangements on backhoes for alternate use of different tools of several tools mounted on one machine

Description

本発明は、地面に対する作業ツールの向きを感知し自動制御するシステムに関する。
様々な作業用機械が、作業上の機能を実行するためのツール(tool)を備えることができる。こうした機械の例には、多種多様なローダ(loader)、掘削機、テレハンドラ(tele‐handler)およびエアリアルリフト(aerial lift)が含まれる。バックホー・ローダなどの作業車は、掘削機能および資材上げ下ろし(material handling)機能のためのバックホー・バケットまたはその他の機構など第1のツールを備えることができる。スイングフレーム(swing frame)が、車両の後部で車両フレームに回動可能に取り付けられ、バックホー・ブームが旋回フレームに回動可能に取り付けられ、ディッパスティックがバックホー・ブームに回動可能に取り付けられ、作業用ツールがバックホーのバケットの旋回軸周りでディッパスティックに回動可能に装着される。車両のオペレータは、第1のツールのアクチュエータによりディッパスティックに対する第1のツールの相対的な向きを制御する。オペレータは、対応するアクチュエータで車両フレームに対するブームの相対的な回転位置およびブームに対するディッパスティックの相対的な回転位置も制御する。上記のアクチュエータは、一般に、1つまたは複数の複動油圧シリンダ、および対応する油圧回路からなる。
バックホー・バケットで資材を持ち上げまたは掘削するなどの作業中には、資材を予定より早く落としてしまうのを防止し、一定の掘削せん断角(excavation shear angle)を得るために重力に対して相対的な最初の向きを維持するのが望ましい。重力に対する相対的なバックホー・バケットの最初の向きを維持するために、オペレータは、バックホー・ブームおよびディッパスティックが作業中に移動したとき、バックホー・バケットの向きを調整するためにバックホー・バケットのコマンド入力デバイスを連続的に操作する必要がある。バックホー・バケットの向きを連続的に調整し、それとともに、バックホー・ブームおよびディッパスティックを動かすのに必要となるバックホー・ブームのコマンド入力デバイスおよびディッパスティックのコマンド入力デバイスの同時操作をすることにより、ある程度のオペレータの注意および手操作での労力が必要となり、それによって、全体の作業効率が低下し、オペレータの疲労が増す。
ローダブームは、バックホー・ローダの前部で車両フレームに回動可能に取り付けられ、ローダバケットなどの第2のツールは、ローダブームにローダバケットの旋回軸のところで回動可能に取り付けられる。ローダバケットでの作業は、バックホー・バケットでの作業にあたる者に同様な問題を引き起こす。
いくつかの機構およびシステムがバックホー・バケットおよびローダバケットなどの作業用ツールの向きを自動制御するのに用いられてきた。電子式の感知システムおよび制御システムの様々な例が米国特許第4,923,326号、第4,844,685号、第5,356,260号、第6,233,511号および第6,609,315号に開示されている。従来技術の制御システムは、一般に、車両フレームに対するツールの相対的な向きを感知し制御するために作業車の様々な場所に取り付けられた位置センサを利用している。さらに、発明者の特許である米国特許第6,609,315号は、車両フレームの向きとは独立に、ツールの最初の向きに対する固定した作業ツールの相対的な向きを感知し維持するためにツールに取り付けられた角速度センサを利用している。本明細書に説明し、特許請求の範囲に記載した本発明は、ツールなどの物体に取り付けられたとき地面に対する物体の傾斜角を検出する傾斜センサを利用している。工具の傾斜角は、車両フレームから独立して、またツールの最初の向きから独立して検出される。結果として、制御装置がより簡単になり、重力に対するツールの相対的な向きの制御が向上する。
本発明で利用される特定のタイプの傾斜センサは、新しいマイクロ電子機械構造(MEMS)技術を利用し、Crossbow International社から市販されている。容量性技術を用いるものも含めて他のいくつかの傾斜センサも本発明で用いるのに適しており、やはり市販されている。
米国特許第4,923,326号 米国特許第4,844,685号 米国特許第5,356,260号 米国特許第6,233,511号 米国特許第6,609,315号
本発明の一目的は、作業車用ツールの向きを感知し自動制御する改善されたシステムを提供することである。
このシステムは、地面に対するツールの角度を検出するためにツールに取り付けられた傾斜センサを利用することによりツールの向きを自動制御する。制御装置は、ツールを選択された角度に維持する。
例示の発明は、バックホー組立体およびローダ組立体を含むバックホー・ローダを備える。バックホー組立体は、バックホー・ローダのフレームに回動可能に取り付けられたスイングフレームと、スイングフレームに回動可能に取り付けられたバックホー・ブームと、そのブームをスイングフレームに対して相対的に制御可能に回動させるバックホー・ブーム・アクチュエータと、ブームに回動可能に取り付けられたディッパスティックと、ディッパスティックをブームに対して相対的に制御可能に回動させるディッパスティック・アクチュエータと、ディッパスティックに回動可能に取り付けられたバックホー・ツールと、バックホー・ツールをその旋回軸の周りで制御可能に動かすバックホー・ツール・アクチュエータと、前述の傾斜センサとを備える。スイングフレーム、バックホー・ブームおよびディッパスティックは、本明細書中でバックホー・リンク機構と呼ばれる。制御装置は、傾斜センサからのデータを処理し、そのデータに応答してツール・アクチュエータを動かすよう指令する。例示のバックホーの実施形態は、バックホー・ツール・アクチュエータの操作を実行させるためのバックホー・ツール・コマンド入力デバイス、およびツールを設定した向きに維持するツール自動保持機能を実行可能にするツール自動保持コマンド入力デバイスも備える。
ローダは、車両フレームに回動可能に装着されたローダブーム、ローダブームを車両フレームに対して相対的に制御可能に旋回させるためのローダブーム・アクチュエータ、ローダブームに回動可能に取り付けられたローダツール、およびローダツールをローダブームに対して相対的に制御可能に回動させるローダツール・アクチュエータを備える。ローダは、ローダツール・アクチュエータの動作を実行させるローダツール・コマンドデバイス、およびローダツールを設定した向きに維持するローダツール自動保持機能を実行可能にするローダツール自動保持コマンド入力デバイスも備える。
ツール自動保持機能が実行可能にされると、制御装置は、検出された角度すなわち傾斜センサ出力電圧がほぼ同じままになるようにツールを動かすようツール・アクチュエータに指令することにより、ツールの向きを維持する。制御装置は、ツールを動かすためにオペレータがツールコマンド入力デバイスを操作すると、ツール自動保持機能を中断するようになされている。制御装置は、オペレータがツールコマンド入力デバイスの操作を中断すると、ツール自動保持機能を再開し、オペレータが与えた新しい向きでツールの最初の向きを再び定義する。さらに、オペレータは、ツール自動保持機能を選択的に実行可能および実行不能にするように自動保持コマンド入力デバイスを操作することもできる。
図1は、バックホー・ローダ10などの自走式作業車を示す。バックホー・ローダ10は、フレーム12を有し、車両10を支持し進ませるための、地面に係合した車輪14、15がそれに取り付けられている。ローダ組立体16が車両の前部に取り付けられ、バックホー組立体18が車両の後部に取り付けられる。ローダ組立体16もバックホー組立体18も、それぞれ、様々な掘削機能および資材上げ下ろし機能を実施する。オペレータは、オペレータステーション20から車両10の機能を制御する。
ローダ組立体16は、ローダブーム22、およびローダバケットまたはその他の機構24などのツールを備える。ローダブーム22は、水平ローダブーム旋回軸28の周りでフレーム12に回動可能に取り付けられた第1端部26と、ローダバケット24を水平ローダバケット旋回軸32の周りで回動可能に取り付けた第2端部30を有する。
車両フレーム12とローダブーム22の間を延びるローダブーム油圧シリンダ36を有するローダブーム・アクチュエータが、ローダブーム旋回軸28周りでローダブーム22を制御可能に動かす。ローダブーム22およびローダバケット24の間を延びるローダバケット油圧シリンダ40を有するローダバケット・アクチュエータ38がローダバケット旋回軸32周りでローダバケット24を制御可能に動かす。例示の実施形態では、ローダバケット・アクチュエータ38は、ローダバケット油圧シリンダ40に油圧式に連結されたローダバケット電気油圧式回路42を備える。ローダバケット電気油圧式回路42は、ローダバケット油圧シリンダ40への油圧流体の流れを供給し制御する。
オペレータは、ローダバケット・コマンド入力デバイス44およびローダブーム・コマンド入力デバイス46を操作することにより、ローダ組立体16を動かすよう指令を行う。ローダバケット・コマンド入力デバイス44は、ローダバケットの所望の動きに対応するオペレータによる操作に応答してローダバケット・コマンド信号48を発生するようになされている。ローダバケット・コマンド入力デバイス44およびローダバケット・アクチュエータ38と接続した制御装置50は、ローダバケット・コマンド信号48を受け取り、ローダバケット制御信号52を発生することで応答し、その信号は、ローダバケット電気油圧式回路42によって受け取られる。ローダバケット電気油圧式回路42は、ローダバケット油圧シリンダ40に油圧流体を導くことでローダバケット制御信号52に応答し、流体シリンダ40がそれにしたがってローダバケット24を動かすようにする。
資材を持ち上げまたは移送するなど、ローダバケット24で作業中は、資材を予定より早く落としてしまうのを防止するために重力に対するローダバケットの相対的な最初の向きを維持するのが望ましい。ローダブーム22が持ち上げ操作中にフレーム12に対して相対的に動いたときに、および移送作業中に平らでない地形の上を移動した場合に車両フレーム12が傾斜度を変えたときにローダバケットの最初の向きを維持するために、オペレータは、ローダバケットの向きを調整するためローダバケット・コマンド入力デバイス44を連続的に操作する必要がある。ローダバケットの向きを連続的に調整するには、オペレータのある程度の注意および手操作での労力が必要になり、それによって、全体の作業効率が低下し、オペレータの疲労が増す。
図2は、最初のまたは設定したローダバケットの向きまたは地面に対する傾斜角を自動的に維持するようになされた、改善されたアクチュエータ制御システムを示す。本発明は、制御装置50と接続したローダバケット24に取り付けられたローダバケット傾斜角センサ54を利用している。ローダバケット傾斜角センサ54は、地面に対する相対的なバケットの角度を感知し、対応するローダバケット角信号56を発生するようになされている。制御装置50は、ローダバケット角信号56を受け取り、それに応答して、ローダバケット制御信号52を発生し、その結果、ロータバケット・アクチュエータ38がローダバケット24を動かして所望のローダバケット角度を達成する。本発明の目的が、オペレータが重力に対して相対的に設定したローダバケットの最初の角度を維持するための自動保持機能である場合、所望のローダバケット角度が維持される。さらに、オペレータがローダバケット24を動かすよう指令するとき、すなわち、ローダバケット・コマンド信号48を受け取るとき、制御装置50は自動保持機能を中断するようになされ、ローダバケット・コマンド信号48が停止した直後、ローダバケット24の向きと同様にローダバケットの最初の向きを再定義する。
例示の実施形態では、本発明は、制御装置50と接続した(in communication with)ローダ自動保持コマンドスイッチ58も利用している。ローダ自動保持コマンドスイッチ58は、ローダバケット24に対して自動保持機能の操作を可能にするために、オペレータによるローダ自動保持コマンドスイッチ58の操作に対応するローダ自動保持コマンド信号60を発生するようになされている。制御装置50は、制御装置50がローダ自動保持コマンドスイッチ58からローダ自動保持コマンド信号60を受け取るまでローダバケット角信号56を無視するようになされている。
例示の実施形態では、地面に対するローダブーム22の角度を検出し、ローダブーム角信号を自動的に発生するローダブーム傾斜角センサ57が、ローダブーム22に取り付けられている。制御装置50は、ブーム傾斜角センサ57によって発生されたローダブーム角信号を受け、ローダブーム角信号に基づいてローダバケット制御信号を自動的に発生することもできる。
バックホー組立体18は、スイングフレーム62、バックホー・ブーム64、ディッパスティック66、およびバックホー・バケットまたはその他の機構などのバックホー・ツール68を備える。スイングフレーム62は、フレーム12に垂直旋回軸72周りで回動可能に取り付けられた第1スイングフレーム端部70、および第2スイングフレーム端部74を有する。バックホー・ブーム64は、第2スイングフレーム端部74に水平バックホー・ブーム旋回軸78周りで回動可能に取り付けられた第1バックホー・ブーム端部76、および第2バックホー・ブーム端部80を有する。ディッパスティック66は、第2バックホー・ブーム端部80に水平ディッパスティック旋回軸84周りで回動可能に取り付けられた第1ディッパスティック端部82と、バックホー・バケット68をバックホー・バケット旋回軸88を介して回動可能に取り付けた第2端部86とを有する。
車両フレーム12とスイングフレーム62の間を延びるスイングフレーム油圧シリンダ90を備えるスイングフレーム・アクチュエータは、スイングフレーム62を垂直旋回軸72周りで制御可能に動かす。スイングフレーム62とバックホー・ブーム64の間を延びるバックホー・ブーム油圧シリンダ92を備えるバックホー・ブーム・アクチュエータは、バックホー・ブーム64をバックホー・ブーム旋回軸78周りで制御可能に動かす。バックホー・ブーム64とディッパスティック66の間を延びるディッパスティック油圧シリンダ94を備えるディッパスティック・アクチュエータは、ディッパスティック66をディッパスティック旋回軸84周りで制御可能に移動させる。ディッパスティック66とバックホー・バケット68の間を延びるバックホー・バケット油圧シリンダ98を備えるバックホー・バケット・アクチュエータ96は、バックホー・バケット68をバックホー・バケット旋回軸88周りで制御可能に動かす。図示の実施形態では、バックホー・バケット・アクチュエータ96は、バックホー・バケット油圧シリンダ98と連結したバックホー・バケット電気油圧式回路100を備え、その回路は、バックホー・バケット油圧シリンダ98への油圧流体の流れを供給し制御する。
オペレータは、バックホー・バケット・コマンド入力デバイス102、ディッパスティック・コマンド入力デバイス104、バックホー・ブーム・コマンド入力デバイス106、およびスイングフレーム・コマンド入力デバイスを操作することによってバックホー組立体18を動かすよう指令する。バックホー・バケット・コマンド入力デバイス102は、オペレータによる操作に応答してバックホー・バケットの所望の動きに対応するバックホー・バケット・コマンド信号108を発生するようになされている。バックホー・バケット・コマンド入力デバイス102、ディッパスティック・コマンド入力デバイス104、バックホー・ブーム・コマンド入力デバイス106、およびバックホー・バケット・アクチュエータ96と接続した制御装置50は、バックホー・バケット・コマンド信号108を受け取り、それに応答してバックホー・バケット制御信号110を発生し、その制御信号は、バックホー・バケット電気油圧信号回路100によって受け取られる。バックホー・バケット電気油圧式回路100は、バックホー・バケット制御信号110に応答して、油圧流体をバックホー・バケット油圧シリンダ98に導き、流体シリンダ98がそれにしたがってバックホー・バケット68を動かすようにする。
資材の持ち上げまたは掘削などバックホー・バケット68での作業中に、予定より早く資材を落としてしまうのを防止し、一定の掘削せん断角を得るために地面に対する相対的なバックホー・バケットの最初の向きを維持することが望ましい場合がある。重力に対するバックホー・バケットの最初の向きを維持すべく、オペレータは、バックホー・ブーム64およびディッパスティック66が作業中に動かされたときバックホー・バケットの向きを調整するために、バックホー・バケット・コマンド入力デバイス102を連続的に操作する必要がある。バックホー・バケットの向きを連続的に調整し、それとともにバックホー・ブーム64およびディッパスティック66を動かすのに必要となるバックホー・ブーム・コマンド入力デバイス106およびディッパスティック・コマンド入力デバイス104を同時操作することにより、ある程度のオペレータの注意および手操作での労力が必要となり、それによって、全体の作業効率が低下し、オペレータの疲労が増す。
図3は、最初のまたは設定したバックホー・バケットの向きまたは角度を自動的に維持するようになされた、改善されたアクチュエータ制御システムを示す。本発明は、制御装置50と接続したバックホー・バケット68に取り付けられたバックホー・バケット傾斜角センサ112を利用している。バックホー・バケット傾斜角センサ112は、地面に対する相対的なバックホー・バケット傾斜角を感知し、対応するバックホー・バケット角信号114を発生するようになされている。制御装置50は、バックホー・バケット信号114を受け、それに応答してバックホー・バケット制御信号110を発生し、その結果、バックホー・バケット・アクチュエータ96がバックホー・バケット68を動かして地面に対するある角度を達成する。本発明の目的が、オペレータが地面に対して相対的に設定したバックホー・バケットの最初の向きを維持するための自動保持機能である場合、設定したバックホー・バケット角が維持される。さらに、制御装置50は、オペレータがバックホー・バケット68を動かすよう指令する間、バックホー・バケット・コマンド信号108を受け取るとき、自動保持機能を中断するようになされ、バックホー・バケット・コマンド信号108が停止した直後、設定したバックホー・バケット68の向きと同様にバックホー・バケットの最初の向きを再定義する。
本発明は、制御装置50と接続したバックホー自動保持コマンドスイッチ116も利用している。バックホー自動保持コマンドスイッチ116は、バックホー・バケット68の自動保持機能の操作を可能にするために、オペレータによるバックホー自動保持コマンドスイッチ116の操作に対応するバックホー自動保持コマンド信号118を発生するようになされている。制御装置50は、制御装置50がバックホー自動保持コマンドスイッチ116からバックホー自動保持コマンド信号118を受け取るまでバックホー・バケット角信号114を無視するようになされている。
別の実施形態では、一般に、バックホーの作業が、車両が静止しているときに限り行われる場合、バックホー・バケットの最初の向きを維持するための調整は、バックホー・ブーム64またはディッパスティック66の関連した動きのみから生じる。バックホー・バケット68の自動保持機能が働く時間を最小限に抑えるために、バックホー・ブーム・コマンド入力デバイス106からバックホー・ブーム・コマンド信号122を、またはディッパスティック・コマンド入力デバイス104からディッパスティック・コマンド信号120を受けなくても、制御装置50がバックホー・バケット角信号114を無視するようになされてもよい。
例示の実施形態では、バックホー・ブーム傾斜角センサ63は、バックホー・ブーム66に取り付けられ、ディッパスティック傾斜角センサ67は、ディッパスティック64に取り付けられる。制御装置50は、それぞれ、ブーム傾斜角センサおよびディッパスティック傾斜角センサによって発生された、地面に対する相対的なバックホー・ブーム角信号およびディッパスティック角信号を受け取ることも、バックホー・ブーム角信号およびディッパスティック角信号のうちの少なくとも1つに基づいてバックホー・バケット制御信号を自動的に発生することもできる。
例示の実施形態を説明したことにより、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲から逸脱せずに様々な修正を加えることができることが明らかになる。
バックホー・ローダの側面図である。 ローダバケットの向き感知システムおよび自動制御システムの概略図である。 バックホー・バケットの向き感知システムおよび自動制御システムの概略図である。 フレームと制御装置の周辺を示す図である。
符号の説明
10 バックホー・ローダ(車両)
12 フレーム
14 車輪
15 車輪
16 ローダ組立体
18 バックホー組立体
20 オペレータステーション
22 ローダブーム
24 ローダバケットまたはその他の機構
26 第1端部
28 ローダブーム旋回軸
30 第2端部
32 水平ローダバケット旋回軸
36 ローダブーム油圧シリンダ
38 ローダバケット・アクチュエータ
40 ローダバケット油圧シリンダ(流体シリンダ)
42 ローダバケット電気油圧式回路
44 ローダバケット・コマンド入力デバイス
46 ローダブーム・コマンド入力デバイス
48 ローダバケット・コマンド信号
50 制御装置
52 ローダバケット制御信号
54 ローダバケット傾斜角センサ
56 ローダバケット角信号
57 傾斜角センサ
58 ローダ自動保持コマンドスイッチ
60 ローダ自動保持コマンド信号
62 スイングフレーム
64 バックホー・ブーム
66 ディッパスティック
68 バックホー・ツール
70 第1スイングフレーム端部
72 垂直旋回軸
74 第2スイングフレーム端部
76 第1バックホー・ブーム端部
78 バックホー・ブーム旋回軸
80 第2バックホー・ブーム端部
82 第1ディッパスティック端部
84 ディッパスティック旋回軸
86 第2端部
88 バックホー・バケット旋回軸
90 スイングフレーム油圧シリンダ
92 バックホー・ブーム油圧シリンダ
94 ディッパスティック油圧シリンダ
96 バックホー・バケット・アクチュエータ
98 バックホー・バケット油圧シリンダ
100 バックホー・バケット電気油圧式回路
102 バックホー・バケット・コマンド入力デバイス
104 ディッパスティック・コマンド入力デバイス
106 バックホー・ブーム・コマンド入力デバイス
108 バックホー・バケット・コマンド信号
110 バックホー・バケット制御信号
112 バックホー・バケット傾斜角センサ
114 バックホー・バケット角信号
116 バックホー自動保持コマンドスイッチ
118 バックホー自動保持コマンド信号
120 ディッパスティック・コマンド信号
122 バックホー・ブーム・コマンド信号

Claims (22)

  1. フレームと、
    第1ブーム端部および第2ブーム端部を有し、前記第1ブーム端部が前記フレームに回動可能に取り付けられたブームと、
    第1ディッパスティック端部および第2ディッパスティック端部を有し、前記第1ディッパスティック端部が前記第2ブーム端部に回動可能に取り付けられたディッパスティックと、
    前記第2ディッパスティック端部に回動可能に取り付けられたツールであって、前記ツールが作業上の機能を実行するようになされたツールと、
    前記ツールを前記第2ディッパスティック端部の周りで制御可能に回動させるようになされたツール・アクチュエータと、
    前記ブームを前記フレームの周りで制御可能に回動させるようになされたブーム・アクチュエータと、
    前記ディッパスティックを前記第2ブーム端部の周りで制御可能に回動させるようになされたディッパスティック・アクチュエータと、
    前記ツール・アクチュエータ、ならびに前記ブーム・アクチュエータおよび前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの少なくとも1つと接続された制御装置と、
    前記制御装置と接続されたツールコマンド入力デバイスであって、前記ツールコマンド入力デバイスが所望のツールの動きに対応する前記ツールコマンド入力デバイスの操作をするときに第1信号を発生するようになされたツールコマンド入力デバイスと、
    前記ツールに取り付けられた傾斜センサであって、前記傾斜センサが、地面に対する前記ツールの傾斜角を検出し、傾斜角を示す対応する第2信号を発生し、前記制御装置が、前記第1信号を受け、前記ツール・アクチュエータ、前記ブーム・アクチュエータ、前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの少なくとも1つを制御する第1ツール制御信号を発生することができ、前記制御装置が、前記第2信号を受け、前記ツール・アクチュエータ、前記ブーム・アクチュエータ、前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの前記少なくとも1つを制御する第2ツール制御信号を発生することができる、傾斜センサとを備える作業車。
  2. 前記制御装置と接続され、第1自動保持操作のときに第1自動保持信号を発生し、第2自動保持操作のときに第2自動保持信号を発生することができる自動保持コマンドスイッチをさらに備える、請求項1に記載の作業車。
  3. 前記第1自動保持信号が、前記制御装置に、前記第2信号を無視し前記第1信号に基づいて前記第1ツール制御信号を発生するよう指令する、請求項2に記載の作業車。
  4. 前記第2自動保持信号が、前記制御装置に、前記第2信号に基づいて前記第2ツール制御信号を発生するよう指令する、請求項3に記載の作業車。
  5. 前記ツールの前記傾斜角を記憶することにより、前記ツールの前記傾斜角の記憶を作成し、前記ツールの実際の傾斜角が前記記憶された傾斜角にほぼ等しくなるように前記ツール・アクチュエータを連続的に調整するために前記第2ツール制御信号を自動的に発生するよう、前記第2自動保持信号が前記制御装置に指令する、請求項3に記載の作業車。
  6. 作業車のツール制御システムであって、前記作業車がフレームを有し、前記制御システムが、
    第1ブーム端部、および第2ブーム端部を有し、前記第1ブーム端部が前記フレームに回動可能に取り付けられたブームと、
    第1ディッパスティック端部および第2ディッパスティック端部を有し、前記第1ディッパスティック端部が前記第2ブーム端部に回動可能に取り付けられたディッパスティックと、
    前記第2ディッパスティック端部に回動可能に取り付けられたツールであって、前記ツールが作業上の機能を実行するようになされたツールと、
    前記ツールを前記第2ディッパスティック端部の周りで制御可能に回動するようになされたツール・アクチュエータと、
    前記ブームを前記フレームの周りで制御可能に回動させるようになされたブーム・アクチュエータと、
    前記ディッパスティックを前記第2ブーム端部の周りで制御可能に回動させるようになされたディッパスティック・アクチュエータと、
    前記ツール・アクチュエータ、ならびに前記ブーム・アクチュエータおよび前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの少なくとも1つと接続した制御装置と、
    前記制御装置と接続したツールコマンド入力デバイスであって、前記ツールコマンド入力デバイスが、所望のツールの動きに対応する前記ツールコマンド入力デバイスの操作をするとき、第1信号を発生するようになされた、ツールコマンド入力デバイスと、
    前記ツールに取り付けられ、地面に対する前記ツールの傾斜角を検出し、前記傾斜角を示す対応した第2信号を発生する傾斜センサであって、前記制御装置が、前記第1信号を受け取り、前記ツール・アクチュエータ、前記ブーム・アクチュエータ、および前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの少なくとも1つを制御する第1ツール制御信号を発生することができ、前記制御装置が、前記第2信号を受け取り、前記ツール・アクチュエータ、前記ブーム・アクチュエータ、および前記ディッパスティック・アクチュエータのうちの前記少なくとも1つを制御する第2ツール制御信号を発生することができる、傾斜センサとを備えるツール制御システム。
  7. 自動保持コマンドスイッチをさらに備え、前記自動保持コマンドスイッチが前記制御装置と接続し、第1自動保持操作のとき第1自動保持信号を発生し、第2自動保持操作のとき第2自動保持信号を発生することができる、請求項6に記載のツール制御システム。
  8. 前記第1自動保持信号が、前記制御装置に前記第2信号を無視し、前記第1信号に基づいて前記第1ツール制御信号を発生するよう指令する、請求項7に記載のツール制御システム。
  9. 前記第2自動保持信号が、前記制御装置に前記第2信号のみに基づいて前記第2ツール制御信号を発生するよう指令する、請求項8に記載のツール制御システム。
  10. 前記ツールの前記傾斜角を記憶することによって前記ツールの前記傾斜角の記憶を作成し、前記ツールの実際の傾斜角が前記記憶された傾斜角にほぼ等しくなるように前記ツール・アクチュエータを連続的に調整するために前記第2ツール制御信号を自動的に発生するよう、前記第2自動保持信号が前記制御装置に指令する請求項8に記載のツール制御システム。
  11. フレームを有する車両用のツール制御システムであって、
    第1端部および第2端部を有し、前記第1端部が第1旋回軸で前記フレームに回動可能に取り付けられたリンク機構と、
    前記第2端部に動作可能なように取り付けられたツールと、
    前記リンク機構に制御可能に動きを与えるようになされたリンク機構アクチュエータと、
    前記第2端部の周りに前記ツールを制御可能に回動させるようになされたツール・アクチュエータと、
    前記リンク機構アクチュエータおよび前記ツール・アクチュエータと接続した制御装置と、
    前記ツールに取り付けられた傾斜センサであって、前記傾斜センサが地面に対する前記ツールの傾斜角を検出し、対応するツールの傾斜角信号を発生し、前記制御装置が、前記ツール傾斜角信号に基づいて前記リンク機構アクチュエータおよび前記ツール・アクチュエータのうちの少なくとも1つを制御するツール制御信号を自動的に発生することができる傾斜センサとを備えるツール制御システム。
  12. ツール傾斜角の設定値を受け取り記憶することができる記憶デバイスをさらに備える、請求項11に記載のツール制御システム。
  13. 前記ツール傾斜角の設定値が前記ツール傾斜角信号に対応する、請求項12に記載のツール制御システム。
  14. 前記制御装置が、前記ツールを前記ツール傾斜角の設定値にほぼ等しいツール傾斜角に保つために前記ツール制御信号を発生する、請求項12に記載のツール制御システム。
  15. 前記リンク機構が、第1ブーム端部および第2ブーム端部を有するブームを備え、前記第1ブーム端部が前記リンク機構の前記第1端部に対応し、前記第2ブーム端部が前記リンク機構の前記第2端部に対応する、請求項11に記載のツール制御システム。
  16. 前記リンク機構が、第1ブーム端部および第2ブーム端部を有するブームと、第1ディッパスティック端部および第2ディッパスティック端部を有するディッパスティックとを備え、前記第1ブーム端部が、前記第1リンク機構端部に対応し、前記第2ディッパスティック端部が前記第2リンク機構端部に対応し、前記第2ブーム端部および前記第1ディッパスティック端部が第2旋回軸で回動可能に連結されている、請求項12に記載のツール制御システム。
  17. 前記リンク機構アクチュエータがブーム・アクチュエータおよびディッパスティック・アクチュエータを備え、前記ブーム・アクチュエータが前記ブームを前記第1旋回軸周りで制御可能に回動させることができ、前記ディッパスティック・アクチュエータが前記ディッパスティックを前記第2旋回軸周りで回動させることができる、請求項16に記載のツール制御システム。
  18. 前記ブームに取り付けられたブーム傾斜センサと、
    前記ディッパスティックに取り付けられたディッパスティック傾斜センサとをさらに備え、前記ブーム傾斜センサが、地面に対する前記ブームの傾斜角を検出し、対応するブーム傾斜角信号を発生し、前記ディッパスティック傾斜センサが、地面に対する前記ディッパスティックの傾斜を検出し、対応するディッパスティック傾斜角信号を発生し、前記制御装置が、前記ブーム傾斜角信号、前記ディッパスティック傾斜角信号、および前記ツール傾斜角信号に基づいて前記第2ツール制御信号を自動的に発生することができる、請求項17に記載のツール制御システム。
  19. 前記ブームに取り付けられたブーム傾斜センサと、
    前記ディッパスティックに取り付けられたディッパスティック傾斜センサとをさらに備え、前記ブーム傾斜センサが、地面に対する前記ブームの傾斜角を検出し、対応するブーム傾斜角信号を発生し、前記ディッパスティック傾斜センサが、地面に対する前記ディッパスティックの傾斜角を検出し、対応するディッパスティックの傾斜角信号を発生し、前記制御装置が前記ブーム傾斜角信号、前記ディッパスティック傾斜角信号、および前記ツール傾斜角信号を使用して、前記ツールの前記フレームに対する絶対位置を計算することができる、請求項17に記載のツール制御システム。
  20. 前記フレームに取り付けられたフレーム傾斜センサをさらに備え、前記フレーム傾斜センサが、地面に対する前記フレームの傾斜角を検出し、対応するフレーム傾斜角信号を発生し、前記制御装置が、前記フレーム傾斜角信号、前記ブーム傾斜角信号、および前記ディッパスティック傾斜角信号、および前記ツール傾斜角信号に基づいて前記第2ツール制御信号を自動的に発生することができる、請求項18に記載のツール制御システム。
  21. フレームと、リンク機構と、作業者の本体とは別の位置で前記リンク機構に接続されるツールとを備える作業車のリンク機構の調整の方法であって、
    前記ツール傾斜センサによって地面に対する前記ツールの角度を検出するステップと、
    前記ツール傾斜センサによってツール角度信号を発生するステップであって、前記ツール角度信号が地面に対する前記ツールの角度に対応するステップと、
    前記制御装置によってツール制御信号を自動的に発生するステップであって、前記ツール制御信号が前記ツール角度信号に基づいているステップとを含む方法。
  22. ツールと、自動保持コマンドスイッチと、ツールの傾斜センサと、制御装置とを備える作業車のリンク機構の調整の方法であって、該方法が
    前記自動保持コマンドスイッチによって地面に対する前記ツールの設定角度を記録するステップと、
    前記ツール傾斜センサによって地面に対する前記ツールの角度を検出するステップと、
    前記ツール傾斜センサによって前記ツールの前記角度に対応したツール角度信号を発生するステップと、
    前記制御装置によってツール制御信号を自動的に発生するステップであって、前記ツール制御信号が前記ツール角度信号に基づき、前記ツール制御信号が前記ツール・アクチュエータに前記ツール角度をほぼ前記ツールの前記設定角度に保つようにさせるステップとを含む、方法。
JP2005306560A 2004-10-21 2005-10-21 作業車用連係リンク機構システム Expired - Fee Related JP4989874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/970,622 US7222444B2 (en) 2004-10-21 2004-10-21 Coordinated linkage system for a work vehicle
US10/970622 2004-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125187A JP2006125187A (ja) 2006-05-18
JP4989874B2 true JP4989874B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=35519670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306560A Expired - Fee Related JP4989874B2 (ja) 2004-10-21 2005-10-21 作業車用連係リンク機構システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7222444B2 (ja)
EP (1) EP1650358A3 (ja)
JP (1) JP4989874B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123932B (fi) 2006-08-16 2013-12-31 John Deere Forestry Oy Puomirakenteen ja siihen nivelletysti kiinnitetyn työkalun ohjaus
US7530185B2 (en) * 2007-06-22 2009-05-12 Deere & Company Electronic parallel lift and return to carry on a backhoe loader
US8135518B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-13 Caterpillar Inc. Linkage control system with position estimator backup
US7949449B2 (en) * 2007-12-19 2011-05-24 Caterpillar Inc. Constant work tool angle control
US7810260B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-12 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Control system for tool coupling
US8244438B2 (en) * 2008-01-31 2012-08-14 Caterpillar Inc. Tool control system
US8515627B2 (en) * 2008-12-23 2013-08-20 Caterpillar Inc. Method and apparatus for calculating payload weight
ITBO20090189A1 (it) * 2009-03-26 2010-09-27 Cast Group S R L Macchina movimento terra
JP5037561B2 (ja) * 2009-05-13 2012-09-26 株式会社小松製作所 作業車両
US8606470B2 (en) * 2009-12-18 2013-12-10 Caterpillar Sarl Lift arm and implement control system
GB2489663B (en) * 2011-03-21 2015-07-08 Bamford Excavators Ltd A working machine hitch arrangement
US20120315120A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Hyder Jarrod Work machine
ITPD20110310A1 (it) * 2011-09-30 2013-03-31 Meccanica Breganzese S P A Benna per la vagliatura e la frantumazione di materiale inerte con valvola equilibratrice
JP5852667B2 (ja) * 2011-10-17 2016-02-03 日立建機株式会社 ダンプトラック停車位置方向指示システムおよび運搬システム
US8965639B2 (en) * 2012-07-10 2015-02-24 Caterpillar Inc. System and method for machine control
US8862340B2 (en) 2012-12-20 2014-10-14 Caterpillar Forest Products, Inc. Linkage end effecter tracking mechanism for slopes
US20150275469A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Caterpillar Inc. Lift Arm and Coupler Control System
PL3059202T3 (pl) * 2015-02-18 2019-10-31 Merlo Project Srl Pojazd podnośnikowy z systemem kontroli stabilności poprzecznej
JP6271771B2 (ja) * 2016-11-29 2018-01-31 株式会社小松製作所 建設機械の制御装置及び建設機械の制御方法
US10030354B1 (en) * 2017-02-28 2018-07-24 CNH Industrial America, LLC Anti-spill for loaders
EP3378823A1 (de) * 2017-03-23 2018-09-26 EPSILON Kran GmbH. Kran
US10865542B2 (en) 2018-01-25 2020-12-15 Caterpillar Inc. Grading control system using machine linkages
CN112281940B (zh) * 2020-10-19 2022-09-09 三一重机有限公司 一种挖掘机和挖掘机的控制方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974699A (en) 1973-08-28 1976-08-17 Systron Donner Corporation Angular position sensing and control system, apparatus and method
JPS5849269Y2 (ja) * 1976-04-19 1983-11-10 株式会社クボタ シヨベル車
US4318663A (en) 1980-03-13 1982-03-09 J. I. Case Company Levelling device for a material handling member
DE3134064A1 (de) * 1981-08-28 1983-03-10 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Steuervorrichtung fuer einen hydraulisch betaetigten bagger
US4628734A (en) 1982-01-21 1986-12-16 Watson Industries, Inc. Angular rate sensor apparatus
US4630685A (en) 1983-11-18 1986-12-23 Caterpillar Inc. Apparatus for controlling an earthmoving implement
JPS60133126A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd ロ−デイングシヨベルのバケツト角制御方法
JPS61221424A (ja) * 1985-03-25 1986-10-01 Kubota Ltd フロントロ−ダの作業具水平制御装置
GB2186999B (en) * 1986-02-12 1989-12-28 Kubota Ltd Control apparatus and proportional solenoid valve control circuit for boom-equipped working implement
US4844685A (en) 1986-09-03 1989-07-04 Clark Equipment Company Electronic bucket positioning and control system
US4800721A (en) 1987-02-13 1989-01-31 Caterpillar Inc. Force feedback lever
JPS63226416A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Kubota Ltd フロントロ−ダの制御装置
JPS63236827A (ja) * 1987-03-23 1988-10-03 Kobe Steel Ltd 掘削機の制御装置
JPH0791845B2 (ja) 1988-01-11 1995-10-09 株式会社小松製作所 バケット角度制御方法
JPH0791842B2 (ja) 1988-01-18 1995-10-09 株式会社小松製作所 バケットレベラ装置
JPH01192921A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Caterpillar Inc 建設機械の作業機位置制御装置
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
US5002454A (en) 1988-09-08 1991-03-26 Caterpillar Inc. Intuitive joystick control for a work implement
US5160239A (en) 1988-09-08 1992-11-03 Caterpillar Inc. Coordinated control for a work implement
US4888890A (en) * 1988-11-14 1989-12-26 Spectra-Physics, Inc. Laser control of excavating machine digging depth
US4923326A (en) 1989-02-10 1990-05-08 Gebr. Hofmann Gmbh & Co. Clamping ring for clamping a member on a shaft and apparatus incorporating the clamping ring
DE3907134A1 (de) * 1989-03-06 1990-09-13 Marco Systemanalyse Entw Verfahren und vorrichtung zur lagebestimmung eines an dem freien ende des mehrgelenkigen auslegers angeordneten werkzeuges
US5307631A (en) * 1991-01-28 1994-05-03 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for hydraulic construction machine
US5218820A (en) 1991-06-25 1993-06-15 The University Of British Columbia Hydraulic control system with pressure responsive rate control
US5424623A (en) 1993-05-13 1995-06-13 Caterpillar Inc. Coordinated control for a work implement
US5576976A (en) 1993-09-07 1996-11-19 Rockwell International Corporation Amplitude detection and automatic gain control of a sparsely sampled sinusoid by adjustment of a notch filter
JP2866289B2 (ja) * 1993-12-01 1999-03-08 株式会社熊谷組 建設機械の位置及び姿勢表示方法
JPH07180192A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧シヨベルの転倒防止装置
US5551518A (en) * 1994-09-28 1996-09-03 Caterpillar Inc. Tilt rate compensation implement system and method
JP2972530B2 (ja) * 1994-11-16 1999-11-08 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の作業機制御装置
US6003373A (en) 1995-06-07 1999-12-21 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Closed loop resonant rotation rate sensor
US5850035A (en) 1995-06-07 1998-12-15 Bei Sensors & Systems Company, Inc. Closed loop resonant rotation rate sensor
JP3455369B2 (ja) * 1996-06-26 2003-10-14 日立建機株式会社 建設機械のフロント制御装置
JPH10245866A (ja) 1997-03-06 1998-09-14 Kubota Corp ショベル装置
JP3608900B2 (ja) * 1997-03-10 2005-01-12 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御方法および制御装置
US6233511B1 (en) 1997-11-26 2001-05-15 Case Corporation Electronic control for a two-axis work implement
US6363632B1 (en) * 1998-10-09 2002-04-02 Carnegie Mellon University System for autonomous excavation and truck loading
US6374153B1 (en) 1999-03-31 2002-04-16 Caterpillar Inc. Apparatus and method for providing coordinated control of a work implement
US6356829B1 (en) 1999-08-02 2002-03-12 Case Corporation Unified control of a work implement
US6434437B1 (en) 1999-12-02 2002-08-13 Caterpillar Inc. Boom extension and boom angle control for a machine
DE10000771C2 (de) * 2000-01-11 2003-06-12 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Lageregelung für Arbeitseinrichtungen mobiler Arbeitsmaschinen
US6782644B2 (en) * 2001-06-20 2004-08-31 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Remote control system and remote setting system for construction machinery
JP3537094B2 (ja) * 2001-10-09 2004-06-14 株式会社フクザワコーポレーション 掘削装置、この駆動方法、及び傾斜角計測装置
US6609315B1 (en) 2002-10-31 2003-08-26 Deere & Company Automatic backhoe tool orientation control
US6618659B1 (en) * 2003-01-14 2003-09-09 New Holland North America, Inc. Boom/bucket hydraulic fluid sharing method
US7140830B2 (en) * 2003-01-14 2006-11-28 Cnh America Llc Electronic control system for skid steer loader controls

Also Published As

Publication number Publication date
EP1650358A3 (de) 2012-10-10
US20060096137A1 (en) 2006-05-11
JP2006125187A (ja) 2006-05-18
US7222444B2 (en) 2007-05-29
EP1650358A2 (de) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989874B2 (ja) 作業車用連係リンク機構システム
JP4113486B2 (ja) 自動ローダーバケット配向制御装置
US6609315B1 (en) Automatic backhoe tool orientation control
JP5264937B2 (ja) 半自律的掘削制御システム
EP2924177B1 (en) Work vehicle
JP4776640B2 (ja) 油圧ショベルのフロント制御装置
US6757994B1 (en) Automatic tool orientation control for backhoe with extendable dipperstick
JP2000282513A (ja) 作業機械の器具を制御する方法および装置
EP3305995B1 (en) Hydraulic system of construction machine
JP6521691B2 (ja) ショベル
CN112513380B (zh) 挖掘工程机械的液压驱动装置
JPH08260506A (ja) ブルドーザの土工板制御装置およびその制御方法
US6618967B2 (en) Work machine control for improving cycle time
JPH09256407A (ja) 油圧ショベルの自動制御装置
WO2021176953A1 (ja) 建設機械
JP2008255611A (ja) 建設機械
JPH11241363A (ja) 建設機械のフロント制御装置
JP5320003B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP3634601B2 (ja) 旋回式建設機械の油圧ポンプ制御装置
JP2015078541A (ja) 重心可変装置
JP2583656B2 (ja) バックホー装置の駆動制御装置
JP2023151687A (ja) ショベル
JPS5910212Y2 (ja) 水平押出し可能な油圧式フエイスシヨベル
JPH09195306A (ja) 作業機械における作業部姿勢制御装置
JP2006028744A (ja) 油圧シリンダの圧力検出構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees