JP4988446B2 - 電子スロットル制御装置におけるセンサアセンブリの支持構造 - Google Patents

電子スロットル制御装置におけるセンサアセンブリの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4988446B2
JP4988446B2 JP2007164180A JP2007164180A JP4988446B2 JP 4988446 B2 JP4988446 B2 JP 4988446B2 JP 2007164180 A JP2007164180 A JP 2007164180A JP 2007164180 A JP2007164180 A JP 2007164180A JP 4988446 B2 JP4988446 B2 JP 4988446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
sensor assembly
slot
upper housing
interference fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007164180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008002470A (ja
JP2008002470A5 (ja
Inventor
コーワン ナタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Canada Ltd
Original Assignee
Siemens Canada Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Canada Ltd filed Critical Siemens Canada Ltd
Publication of JP2008002470A publication Critical patent/JP2008002470A/ja
Publication of JP2008002470A5 publication Critical patent/JP2008002470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988446B2 publication Critical patent/JP4988446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0294Throttle control device with provisions for actuating electric or electronic sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本願は、引用により全体が本明細書に記載されたものとする、2006年6月21日に出願された米国特許仮出願第60/805393号明細書のより早い出願日の利益を請求する。
本発明は、電子スロットル制御、特に電子スロットル制御ハウジングにおけるセンサアセンブリの取付けに関する。
車両のための慣用の電子スロットル制御において、センサエレメントは一般的にねじ又は接着剤によってハウジングに固定されている。これは、アセンブリにコストを付加し、しばしばより大きなパッケージングを要求する。
電子スロットル制御ハウジングにおけるセンサアセンブリの改良された取付けを提供することが必要とされている。
本発明の目的は上記要求を満たすことである。
本発明の原理によれば、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造は、上部ハウジングと、上部ハウジングに係合する下部ハウジングと、上部ハウジングと下部ハウジングとの間に締め付けられるセンサアセンブリとを有している。上部ハウジング又は下部ハウジングの一方は、スロット構造を形成する面を有している。センサアセンブリの部分は、スロット構造を形成する面と締りばめ関係でスロット構造に収容されている。
本発明のさらに別の態様によれば、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造にセンサアセンブリを保持する方法は、第1のハウジングと、第1のハウジングと係合するように構成及び配置された第2のハウジングとを提供する。第2のハウジングは、少なくとも1つのスロット構造を形成する面を有している。第1のハウジングは締付け面を有している。センサアセンブリが提供され、センサアセンブリの部分は、この部分がスロット構造を形成する面と締りばめ関係になるようにスロット構造に挿入される。第1のハウジングは、締付け面がセンサアセンブリの面と係合するように、第2のハウジングに結合される。
本発明のその他の目的、特徴及び特性、並びに、操作方法、構造の関連したエレメントの機能、部材の組合せ、製造の経済性は、本明細書の一部を構成した添付の図面に関連した以下の詳細な説明及び添付の請求項を考慮することにより、より明らかになるであろう。
本発明は、添付の図面に関連した好適な実施形態の以下の詳細な説明からより理解されるであろう。これらの図面においては同じ参照符号が同じ部材を表している。
図1を参照すると、概して10で示された電子スロットル制御ハウジング構造の分解図が本発明の実施形態に従って示されている。ハウジング構造10は電子スロットル制御を有する車両(図示せず)において使用されている。ハウジング構造10は上部ハウジング12と下部ハウジング14とを有している。上部ハウジング12は、スロットルバルブハウジング部分を形成するために下部ハウジング14の部分18と係合するように構成及び配置された部分16を有している。慣用のスロットルバルブ(図示せず)はこのハウジング部分に収容されている。
概して20で示されたセンサアセンブリは、締りばめのみによってハウジング構造10に保持されている。センサアセンブリ20はセンサ15を有しており、このセンサ15は、スロットルバルブのスロットルプレートの角度を検出し、この角度に比例するアナログ信号を出力する。車両のパワートレイン制御モジュール(図示せず)は、スロットルプレートを所望の角度に駆動するためにスロットルボディにおけるDCモータを備えた閉ループ制御においてこの情報を使用する。センサ15は回路板19に関連しており、プラスチックフレーム17は概して回路板19を包囲している。
図1及び図2を参照すると、下側ハウジング14は、センサアセンブリ20の個々の反対側の端部26,28をプレスばめ関係で収容するように構成及び配置されたスロット構造22及び24を形成する面を有する直立したボス21を有している。したがって、スロット構造22及び24は、間隔を置いた関係で1対のスロットを形成している。センサアセンブリ20のそれぞれの端部26,28は、下部ハウジング14におけるセンサアセンブリ20の保持を保証するために、スロット構造22,24を形成する面と係合することによって変形するように構成及び配置された変形可能部分30を有している。図3は、変形可能部分30が変形されながらスロット構造22,24に完全に挿入されたセンサアセンブリを示している。
図4を参照すると、センサアセンブリ20がスロット構造22,24に完全に挿入されると、上部ハウジング12は、センサアセンブリ20の面と締付け係合するように下部ハウジング14と結合される。特に、図2及び図4を参照すると、上部ハウジング12の締付け面31は、センサアセンブリの端部26の面34と係合し、センサアセンブリを上部ハウジングと下部ハウジングとの間に締め付ける。締付け面31と同様の別の面(図示せず)はセンサアセンブリ20の面32に係合する。図5に示されたように、センサアセンブリ20に係合する締付け面(例えば面31)は、締付けを容易にするために歯構造36等の表面形状を有することができる。上部ハウジング12及び下部ハウジング14はセンサアセンブリ20のフレーム17に対して締め付ける。
実施形態において、下部ハウジング14がスロット22,24を有しておりかつ上部ハウジング12が締付け面31を有しているが、スロット22,24が上部ハウジング12に設けられることができ、締付け面31が下部ハウジング14に設けられることができる。さらに、1対のスロット構造が示されているが、1つ又は3つ以上のスロット構造が設けられ、これらのスロット構造にセンサアセンブリ30の対応する部分が収容されることができる。
したがって、ハウジング構造10におけるセンサアセンブリ20の締りばめ及び締付けにより、センサアセンブリ20をハウジング構造10に取り付けるための固定具又は接着剤が必要とされない。これにより、コストが低減され、全体的なパッケージング寸法が縮小されることができる。
前記好適な実施形態は、本発明の構造的及び機能的原理を示すために、及び好適な実施形態を使用する方法を示すために、示されかつ説明されたが、このような原理から逸脱することなく変更されることができる。したがって、本発明は請求項の精神に含まれる全ての変化実施例を含む。
本発明の実施形態によるセンサアセンブリを収容するための電子スロットル制御ハウジング構造の分解図である。 図1のハウジング構造の下部ハウジングに挿入されているセンサアセンブリを示した、拡大された正面図である。 図2の下部ハウジングに完全に挿入されたセンサアセンブリを示す拡大図である。 図1のハウジング構造の上部ハウジングによって締め付けられたセンサアセンブリの図である。 図1の上部ハウジングの締付け面を示している。
符号の説明
10 電子スロットル制御ハウジング、 12 上部ハウジング、 14 下部ハウジング、 15 センサ、 17 プラスチックフレーム、 18 部分、 19 回路板、 20 センサアセンブリ、 21 ボス、 22,24 スロット構造、 26,28 端部、 30 変形可能部分、 31 締付け面、 32 面、 34 面、 35 歯構造

Claims (20)

  1. 車両のための電子スロットル制御ハウジング構造において、
    上部ハウジングと、
    該上部ハウジングと係合する下部ハウジングと、
    上部ハウジングと下部ハウジングとの間に締め付けられるセンサアセンブリとが設けられており、
    上部ハウジング又は下部ハウジングの内の一方が、スロット構造を形成する面を有しており、センサアセンブリの部分が、スロット構造を形成する面と締りばめの関係でスロット構造に収容されており、
    前記センサアセンブリが変形可能部分を有しており、これにより、前記センサアセンブリの部分が締りばめの関係にある場合に、前記変形可能部分が変形させられ、前記スロット構造における前記センサアセンブリの保持を保証するようになっていることを特徴とする、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造。
  2. 下部ハウジングがスロット構造を有している、請求項1記載のハウジング。
  3. 下部ハウジングが、間隔を置いた関係で配置された1対のスロット構造を有しており、センサアセンブリが、両側に位置する端部を有しており、それぞれの端部が、スロット構造を形成する面と締りばめの関係で、関連するスロット構造に収容されている、請求項1記載のハウジング。
  4. 前記それぞれの端部が変形可能部分を有しており、これにより、端部が締りばめの関係にある場合に、変形可能部分が変形させられ、センサアセンブリの保持を保証するようになっている、請求項3記載のハウジング構造。
  5. 上部ハウジングが、センサアセンブリの面に係合する締付け面を有している、請求項2記載のハウジング構造。
  6. 上部ハウジングが、センサアセンブリの面に係合する締付け面を有している、請求項3記載のハウジング構造。
  7. 締付け面が歯構造を有している、請求項6記載のハウジング構造。
  8. センサアセンブリが、スロットルバルブのスロットルプレートの角度を検出するように構成及び配置されたセンサを有している、請求項1記載のハウジング構造。
  9. センサアセンブリが、回路板と、該回路板を概して包囲したフレームとを有しており、上部ハウジングと下部ハウジングとがフレームにおいて締め付けている、請求項1記載のハウジング構造。
  10. 車両のための電子スロットル制御ハウジング構造において、
    上部ハウジングと、
    該上部ハウジングと係合する下部ハウジングと、
    上部ハウジングと下部ハウジングとの間に締め付けられるセンサアセンブリとが設けられており、
    前記下部ハウジングが、スロット構造を形成する面を有しており、
    センサアセンブリの部分が、前記スロット構造を形成する面との締りばめの関係において、前記スロット構造に収容されており、
    前記上部ハウジングが、前記センサアセンブリの面に係合する締付け面を有しており、
    該締付け面が歯構造を有していることを特徴とする、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造。
  11. 車両のための電子スロットル制御ハウジング構造において、
    上部ハウジングと、
    該上部ハウジングと係合する下部ハウジングと、
    上部ハウジングと下部ハウジングとの間に締め付けられるセンサアセンブリとが設けられており、
    センサアセンブリの部分を締りばめの関係で収容するための、上部ハウジング又は下部ハウジングのうちの一方に関連した手段が設けられており、
    前記センサアセンブリが変形可能部分を有しており、これにより、前記センサアセンブリの部分が締りばめの関係にある場合に、前記変形可能部分が変形させられ、前記収容するための手段における前記センサアセンブリの保持を保証するようになっていることを特徴とする、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造。
  12. 前記収容するための手段が、下部ハウジングにスロット構造を形成する面である、請求項11記載のハウジング構造。
  13. スロット構造が、間隔を置いた関係で配置された1対のスロットを有しており、センサアセンブリが両側に位置した端部を有しており、それぞれの端部が、スロットを形成した面と締りばめの関係で、関連するスロットに収容されている、請求項12記載のハウジング構造。
  14. 前記それぞれの端部が前記変形可能部分を有しており、これにより、端部が締りばめの関係にある場合に、変形可能部分が変形させられ、センサアセンブリの保持を保証するようになっている、請求項13記載のハウジング構造。
  15. 上部ハウジングが、センサアセンブリの面に係合する締付け面を有している、請求項12記載のハウジング。
  16. 締付け面が歯構造を有している、請求項15記載のハウジング構造。
  17. センサアセンブリが、スロットルバルブのスロットルプレートの角度を検出するように構成及び配置されたセンサを有している、請求項11記載のハウジング構造。
  18. センサアセンブリが、回路板と、該回路板を概して包囲したフレームとを有しており、上部ハウジングと下部ハウジングとがフレームにおいて締め付けている、請求項11記載のハウジング構造。
  19. 車両のための電子スロットル制御ハウジング構造においてセンサアセンブリを保持する方法において、
    第1のハウジングと、第1のハウジングと係合するように構成及び配置された第2のハウジングとを提供し、第2のハウジングが、少なくとも1つのスロット構造を形成する面を有しており、第1のハウジングが締付け面を有しており、
    変形可能部分を有するセンサアセンブリを提供し、
    前記スロット構造における前記センサアセンブリの保持を保証するように前記変形可能部分を変形させながら、センサアセンブリの部分を、該部分が、スロット構造を形成する面と締りばめの関係になるように、スロット構造に挿入し、
    締付け面がセンサアセンブリの面に係合するように第1のハウジングを第2のハウジングに結合することを特徴とする、車両のための電子スロットル制御ハウジング構造においてセンサアセンブリを保持する方法。
  20. 第2のアセンブリを提供するステップが、両側における端部を有するセンサアセンブリを含み、1対のスロット構造が提供され、挿入ステップが、前記部分を形成する端部を関連するスロット構造に挿入することを含む、請求項19記載の方法。
JP2007164180A 2006-06-21 2007-06-21 電子スロットル制御装置におけるセンサアセンブリの支持構造 Expired - Fee Related JP4988446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80539306P 2006-06-21 2006-06-21
US60/805393 2006-06-21
US11/798833 2007-05-17
US11/798,833 US7506633B2 (en) 2006-06-21 2007-05-17 Press-fit of sensor assembly in electronic throttle control application

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008002470A JP2008002470A (ja) 2008-01-10
JP2008002470A5 JP2008002470A5 (ja) 2010-08-05
JP4988446B2 true JP4988446B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38872439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164180A Expired - Fee Related JP4988446B2 (ja) 2006-06-21 2007-06-21 電子スロットル制御装置におけるセンサアセンブリの支持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7506633B2 (ja)
JP (1) JP4988446B2 (ja)
KR (1) KR101364989B1 (ja)
DE (1) DE102007029044A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011261248B2 (en) 2010-06-03 2015-09-17 Polaris Industries Inc. Electronic throttle control
US9205717B2 (en) 2012-11-07 2015-12-08 Polaris Industries Inc. Vehicle having suspension with continuous damping control
EP3212484A2 (en) 2014-10-31 2017-09-06 Polaris Industries Inc. System and method for controlling a vehicle
CA3160011A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable suspension
US10406884B2 (en) 2017-06-09 2019-09-10 Polaris Industries Inc. Adjustable vehicle suspension system
US10987987B2 (en) 2018-11-21 2021-04-27 Polaris Industries Inc. Vehicle having adjustable compression and rebound damping
MX2022015902A (es) 2020-07-17 2023-01-24 Polaris Inc Suspensiones ajustables y operacion de vehiculo para vehiculos recreativos todoterreno.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014885C2 (de) * 1989-05-13 1995-07-13 Aisan Ind Drehwinkelaufnehmer
JP2796372B2 (ja) * 1989-09-20 1998-09-10 株式会社日立製作所 スロツトルセンサ
JP2881161B2 (ja) * 1989-11-17 1999-04-12 株式会社日本気化器製作所 エンジン吸気制御弁装置
JP3435999B2 (ja) * 1996-07-08 2003-08-11 株式会社デンソー スロットルバルブ装置
EP1450022B1 (en) * 1999-03-29 2007-07-18 Hitachi, Ltd. Motor driving type trhottle apparatus
JP2002057473A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電子制御ユニットの取付構造
JP2002070590A (ja) 2000-09-04 2002-03-08 Mikuni Corp 集中コネクタ付きスロットルボディ
DE10205090A1 (de) * 2002-02-07 2003-09-04 Bosch Gmbh Robert Drosselgehäuse mit modularem Deckelelement
US7191754B2 (en) * 2002-03-06 2007-03-20 Borgwarner Inc. Position sensor apparatus and method
DE60322751D1 (de) * 2002-03-06 2008-09-18 Borgwarner Inc Elektronische Drosselklappensteuerung mit Positionsgeber
JP4093173B2 (ja) * 2003-10-31 2008-06-04 株式会社デンソー 内燃機関用スロットル制御装置
JP2005147108A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Ltd 電子制御スロットル装置
JP2005337041A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Mikuni Corp 吸気量制御装置
JP2007113551A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Mikuni Corp 吸気量制御装置
JP4635924B2 (ja) * 2006-03-22 2011-02-23 株式会社デンソー 吸気モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7506633B2 (en) 2009-03-24
US20070295304A1 (en) 2007-12-27
KR20070121539A (ko) 2007-12-27
JP2008002470A (ja) 2008-01-10
KR101364989B1 (ko) 2014-02-20
DE102007029044A1 (de) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988446B2 (ja) 電子スロットル制御装置におけるセンサアセンブリの支持構造
KR101469826B1 (ko) 차량의 전자 제어 장치
US8979580B2 (en) Fluid-sealing electric motor connector and motor
JP2007159259A (ja) 配線保持ユニット
KR101407154B1 (ko) 차량의 전자제어장치
US7960649B2 (en) Attachment device for an electrical connection terminal for attachment to a housing wall
WO2011129338A1 (ja) 電子部品
JP5261645B2 (ja) 自動車用制御装置
JP2007238088A (ja) ステアリングホイールアッセンブリ
JP2005217075A (ja) プリント基板の取り付け構造
JPH1126097A (ja) パネル取り付け用ソケット
JP2005227156A (ja) センサ装置
JP4026718B2 (ja) 線材の固定方法及び固定構造
JP2003175780A (ja) 車輛の電子式制御装置用のハウジング
JP2791295B2 (ja) 基板保持構造
JP5484203B2 (ja) 車載機器
JP2006066287A (ja) 電気器具の端子装置
CN112385126A (zh) 用于直流电机的转子位置传感器
US7189111B2 (en) Stand-off bracket for securing a wire harness connector assembly to DC electric motor and associated method
JP5533192B2 (ja) ワイヤハーネスを支持体に取り付ける方法
JP3515515B2 (ja) 固定構造
JP2006153049A (ja) クランプ
JP4572557B2 (ja) ファンモータ取付具
JP4742895B2 (ja) シャーシへの金具の取付構造
JP2009174269A (ja) 壁とドアの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees