JP4985655B2 - 高光沢多層プラスチック容器 - Google Patents

高光沢多層プラスチック容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4985655B2
JP4985655B2 JP2008554965A JP2008554965A JP4985655B2 JP 4985655 B2 JP4985655 B2 JP 4985655B2 JP 2008554965 A JP2008554965 A JP 2008554965A JP 2008554965 A JP2008554965 A JP 2008554965A JP 4985655 B2 JP4985655 B2 JP 4985655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
transparent adhesive
transparent
plastic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008554965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008090655A1 (ja
Inventor
加藤  雄一郎
政資 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2008554965A priority Critical patent/JP4985655B2/ja
Publication of JPWO2008090655A1 publication Critical patent/JPWO2008090655A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4985655B2 publication Critical patent/JP4985655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/406Bright, glossy, shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/60Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

本発明は、優れた外観と深みのある高い表面光沢を有する多層プラスチック容器に関する。
ポリエチレンテレフタレート(PET)をはじめとするポリエステル系樹脂は、耐熱性、透明性、機械的強度等に優れ、表面にキズが付きにくいことから、各種飲料、洗剤、化粧品等を収納するボトル等の容器として広く用いられている。一方、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂は、その優れた成形性、低い価格等から各種の容器を構成する材料として広く用いられている。
また、これらの樹脂を組合せて多層構造を有する容器とすることにより、さらに優れた特性を有するプラスチック容器も種々提案されている。例えば、容器の外面側から順に(1)ポリエステル系樹脂外層、(2)接着樹脂層及び(3)ポリオレフィン系樹脂層を積層した層構成を有する多層プラスチック容器は公知である。(例えば、特許文献1、2参照)
特開平6−79842号公報 特開平6−106606号公報
しかしながら、このような層構成を有する多層プラスチック容器では、容器を構成するポリエステル系樹脂、接着樹脂、ポリオレフィン系樹脂それぞれの溶融樹脂粘度等の成形特性に差異がある。したがって、例えば多層パリソンを形成後ブロー成形によって中空容器を製造する際に、容器表面のポリエステル系樹脂外層や、各層間に木目模様、さざ波模様といった外観不良が発生することがある。また、色相的にも不均一となって筋状の模様が発生する等の色相不良が生じることから、例えば高光沢で、深みのある均一なメタリック色調の容器のように、外観の優れた多層プラスチック容器を実現することはできなかった。
そして、容器表面を滑らかに仕上げるために、金型内表面の粗度を小さくすると、容器の成形時にエアートラップ(金型と成形品表面との間に空気を巻き込むことにより、金型形状の転写されない部分が残る現象)が発生する。その結果、容器表面に部分的凹凸等の成形不良が生じるという問題があった。
したがって、本発明は、上記のポリエステル系樹脂層とポリオレフィン系樹脂層を組合せた多層プラスチック容器に特有の問題点を解消して、均一で滑らかな表面と高光沢で深みのある色調を有し、外観がきわめて優れた多層プラスチック容器を提供することを目的とする。
本発明者等は、ポリエステル系樹脂外層の表面粗度を小さくするとともに、接着樹脂層とその内側の着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸を15μm以下とすることによって上記課題が解決されることを発見し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明ではつぎの1〜9の構成を採用する。
1.外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層、(2)透明接着樹脂層及び(3)着色ポリオレフィン系樹脂層を有する多層プラスチック容器において、透明ポリエステル系樹脂外層の表面粗度が、Ra≦0.2μmであり、前記(2)透明接着樹脂層と前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸が15μm以下であることを特徴とする高光沢多層プラスチック容器。
2.前記(1)透明ポリエステル系樹脂外層と前記(2)透明接着樹脂層界面の凹凸が15μm以下であることを特徴とする1に記載の高光沢多層プラスチック容器。
3.前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層が光輝顔料を含むものであることを特徴とする1又は2に記載の高光沢多層プラスチック容器。
4.前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層がブロックポリプロピレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする1〜3のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
5.前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層が高密度ポリエチレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする1〜3のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
6.前記(2)透明接着樹脂層がポリエチレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする1〜5のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
7.多層プラスチック容器の層構成が、外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層、(2)透明接着樹脂層、(3)光輝顔料を含む着色ポリオレフィン系樹脂層、(4)光輝顔料を含まない着色ポリオレフィン系樹脂層を有するものであることを特徴とする1〜6のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
8.多層プラスチック容器がさらにポリオレフィン系樹脂内層を有するものであることを特徴とする1〜7のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
9.前記(1)透明ポリエステル系樹脂外層と前記(2)透明接着樹脂層を合わせた厚さが30〜200μmであることを特徴とする1〜8のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
本発明によれば、木目模様やさざ波模様、発泡といった外観不良のない滑らかな表面と、高光沢で深みのある均一なメタリック色調を有する多層プラスチック容器を、成形不良を生じずに効率良く得ることができる。
本発明の高光沢多層プラスチック容器の層構成の1例を示す断面模式図である。
符号の説明
A 透明ポリエステル系樹脂外層
B 透明接着樹脂層
C 光輝顔料を含む着色ポリオレフィン系樹脂層
D 光輝顔料を含まない着色ポリオレフィン系樹脂層
本発明では、多層プラスチック容器の層構成を、外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層、(2)透明接着樹脂層及び(3)着色ポリオレフィン系樹脂層を有するものとする。そして、ポリエステル系樹脂外層の表面粗度をRa≦0.2μmとするとともに、透明接着樹脂層中に滑剤を配合する等の手段を採用することによって、(2)透明接着樹脂層と(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸を15μm以下としたこと、及び(1)透明ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層界面の凹凸を15μm以下としたことを特徴とする。
(容器の表面粗度Ra)
本発明において、透明ポリエステル系樹脂外層の表面粗度Raは、JIS B0601に準拠し、触針式粗さ形状測定器を用いて、ノズル部以外の容器壁平坦部を測定長さ4mmにつき測定し、算術平均として得た表面粗さ(Ra)の最大値を意味する。
(樹脂層界面の凹凸)
また、(2)透明接着樹脂層と(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸、及び(1)透明ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層界面の凹凸の測定には、ノズル部以外の容器壁平坦部から界面凹凸の大きい部分をサンプリングする。ついで、回転式ミクロトームを用いて得られたサンプルの容器断面を切断して観察面とする。さらに、観察面に垂直方向厚さ30μmで観察面に平行に切断して試料とし、観察面を光学顕微鏡で観察して測定した凹凸値の最大値を意味する。
(外層+透明接着樹脂層の厚さ)
(1)透明ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層を合わせた厚さは、上記と同様に、容器側壁に対して垂直方向断面を観察面とした試料を作製する。そして、観察面を光学顕微鏡で観察して、外層と透明接着樹脂層の厚さを測定した値を意味する。
多層プラスチック容器の最外層を構成する透明ポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリナフタレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエステル類を使用することができる。
好ましいポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)が挙げられる。しかしながら、ポリエチレンテレフタレートの本質を損わない限り、エチレンテレフタレート単位を主体とし、他のポリエステル単位を含むコポリエステルを使用することができる。
このようなコポリエステル形成用の共重合成分としては、イソフタル酸、p−β−オキシエトキシ安息香酸、ナフタレン2,6−ジカルボン酸、ジフエノキシエタン−4,4’−ジカルボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸またはこれらのアルキルエステル誘導体などのジカルボン酸成分;プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキシレングリコール、シクロへキサンジメタノール、ビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールなどのグリコール成分を挙げることができる。
特に好ましいポリエステル系樹脂としては、非晶性PETが挙げられる。使用するポリエステル系樹脂は、容器壁の機械的な性質の観点からは、固有粘度[η]が0.5(dl/g)以上、特に0.6(dl/g)以上のポリエステルであることが好ましい。
また、ポリエステル系樹脂は透明であれば無着色でも或いは着色してあってもよい。ポリエステル系樹脂には、透明性を損なわない程度に、公知の添加物を添加してもよい。添加物としては、例えば、熱可塑性エラストマー、他の熱可塑性樹脂、ゴム樹脂、無機フィラー、顔料、可塑剤、酸化防止剤、帯電防止剤、光安定剤、アンチブロッキング剤、滑剤、染料等を使用できる。しかしながら、ポリエステル系樹脂の表面粗度を大きくするような添加物を使用することは避けることが好ましい。
ポリエステル系樹脂外層の表面粗度が、Ra≦0.2μmとなるようにするには、ブロー金型内面の表面粗度が0.2μm≦Ra≦0.8μm程度のブロー金型を使用する。このような処理した金型を使用することによって、容器外層の表面粗度が最大でもRa≦0.2μmの容器を得ることができる。容器の表面粗度Raが0.2μmを超えると、容器表面での反射光が乱れ、外観上光沢が低下する。
ブロー金型内表面の表面粗度を小さくすると、プラスチック容器の成形時にエアートラップが発生し、部分的表面凹凸等の成形不良が生じることがある。また、(1)透明ポリエステル系樹脂外層とその内側の(2)透明接着樹脂層界面の凹凸;或いは(2)透明接着樹脂層とその内側の(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸が大きくなると、色相的に不均一となって筋状の模様が発生する等の色相不良が生じることがある。
本発明では、ポリエステル系樹脂の含水率を500〜1500ppm程度に調整するとともに、透明接着樹脂層中に滑剤を配合する等の手段を採用することによって、上記各樹脂層界面の最大凹凸を15μm以下とし、このような成形不良を防止する。透明ポリエステル系樹脂の含水率が500ppmを下回るとシャークスキンと呼ばれるポリエステル系樹脂層の表面荒れが発生する。一方、含水率が1500ppmを上回ると発泡が発生する。
ポリエステル系樹脂とポリオレフィン系樹脂は密着性が小さく、溶融粘度等の成形特性に差がある。したがって、従来の多層プラスチック容器の成形時には、容器表面のポリエステル系樹脂外層や各層界面に木目模様やさざ模様のような外観不良が発生することがあった。
木目模様とは、主に(1)透明ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層との界面に発生する凹凸模様である。この凹凸は、容器側壁表面からみると反射して木目状(うろこ状)に見える。多層プラスチック容器の断面を観察すると、(1)透明ポリエステル系樹脂外層には乱れは少ないが、両層界面から(2)透明接着樹脂層側に周期的に凹んだ形状に(2)透明接着樹脂層が乱れている。このような凹凸は容器側壁の周方向断面からよく観察でき、幅が30〜100μm、厚さが15〜50μmのものが多い。凹凸の発生原因は不明であるが、多層パリソンを製造する際に、溶融樹脂合流部における不均一な樹脂流れにより発生したものと考えられる。
さざ波模様とは、主に(2)透明接着樹脂層と(3)着色ポリオレフィン系樹脂層との界面に発生する凹凸模様である。この凹凸は、容器側壁表面からみると周方向につながったさざ波状に見える。多層プラスチック容器の断面を観察すると、(3)着色ポリオレフィン系樹脂が波状に両層界面の(2)透明接着樹脂層側に凸になっている。場所によっては、薄い(2)透明接着樹脂層を挟んで(3)着色ポリオレフィン系樹脂の凸部が分離している場合もある。凹凸は容器側壁の高さ方向断面からよく観察でき、幅が数百μm、厚さが15〜50μmのものが多い。発生原因は不明であるが、多層パリソンを製造する際に、溶融樹脂合流部における不均一な樹脂流れにより発生したものと考えられる。
本発明では、(A)透明接着樹脂層に滑剤を配合する、或いは(B)多層プラスチック容器の成形時に容器を構成する各層樹脂のせん断応力と透明接着樹脂層を構成する樹脂のメルトフローレート(MFR)を調整することによって、ポリエステル系樹脂外層とポリオレフィン系樹脂層の成形特性の差を補完する。その結果、(1)透明ポリエステル系樹脂外層とその内側の(2)透明接着樹脂層界面の凹凸;及び(2)透明接着樹脂層とその内側の(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸を小さくして、優れた外観とともに樹脂層間の剥離等を防止し耐衝撃性等の性状にも優れた多層プラスチック容器を得ることができる。
(A)透明接着樹脂層への滑剤の配合
透明接着樹脂層中に滑剤を配合する場合には、滑剤の含有量は0.01〜0.5重量%程度、特に0.02〜0.1重量%程度とすることが好ましい。滑剤の含有量が0.01重量%よりも少ない場合には、滑剤配合による効果が得られない。また、滑剤の含有量が0.5重量%よりも多くなると、外層と透明接着樹脂層との間で剥離が生じる場合がある。
滑剤としては、その平均粒径が0.5〜40μm程度の粒子を使用することが好ましい。また、滑剤の種類としては特に制限はなく、炭化水素系、金属石鹸系、アミド系、エステル系、フッ素系等から選択された滑剤を使用することができる。特に、フッ素系滑剤を使用することが好ましい。
透明接着樹脂としては、ポリエステル樹脂とポリオレフィン樹脂の両者に接着性のある公知の樹脂を使用できる。例えば、エチレン・α−オレフィン共重合樹脂及びそれらの酸変性樹脂、オレフィンと酸の共重合樹脂、グリシジル基含有樹脂等が使用できる。また、接着性を向上させるために、それらの樹脂に公知の粘着付与剤を添加してもよい。
共重合体としては、ランダム、ブロック、グラフト等、どのような結合様式で製造されたものでも使用できる。酸変性樹脂としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、クロトン酸等の不飽和カルボン酸;又はこれらの無水物でグラフト変性した樹脂が用いられる。これらの樹脂は、単独で、又は2種以上のブレンド樹脂として;あるいは他樹脂とのブレンド樹脂として使用できる。粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、石油樹脂などがあげられる。これらの樹脂は、単独で、又は2種以上を混合して使用することができる。
また、透明接着樹脂層には、公知の添加物を添加してもよい。添加物としては、例えば、熱可塑性エラストマー、他の熱可塑性樹脂、ゴム樹脂、無機フィラー、顔料、可塑剤、酸化防止剤、帯電防止剤、光安定剤、アンチブロッキング剤などを使用できる。特に、ポリオレフィン樹脂(特にポリエチレン系樹脂)に粘着付与剤を添加した樹脂が好ましい。また、熱可塑性エラストマーは、層界面の凹凸の低減のため、スチレン系のエラストマーを使用することが好ましい。
また、透明接着層樹脂は、透明であれば無着色でも或いは着色してあってもよく、光輝性顔料を含有させてもよい。接着樹脂層を着色した場合には、例えば、着色ポリオレフィン層に光輝性顔料を含有させることにより、光輝性顔料による反射光が透明着色接着層を透過して、深みのある独特のメタリック感が得られるので好ましい。また、透明接着層とポリオレフィン層の色調を変えることによって、特殊な色相効果が得られ好ましい場合もある。透明接着樹脂層に使用する着色料としては、透明性を損なわない限り特に制限はない。このような着色料としては、例えば、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、縮合多環系顔料、染色レーキ系顔料等の有機顔料を使用することができる。
(B)各層のせん断応力と透明接着樹脂層を構成する樹脂のメルトフローレートの調整
透明接着樹脂層に滑剤を配合しない場合、又は滑剤の配合量が0.01重量%よりも少ない場合には、(1)透明ポリエステル系樹脂外層とその内側の(2)透明接着樹脂層界面の凹凸、及び(2)透明接着樹脂層とその内側の(3)着色ポリオレフィン系樹脂層の界面の凹凸は、多層プラスチック容器の成形時に、各層を構成する樹脂が次の(a)及び(b)を同時に満足するように調整することによって、小さくすることができる。
(a)各層を構成する樹脂のせん断応力(単位:KPa)が、「(3)着色ポリオレフィン系樹脂−55≦(2)透明接着樹脂≦(1)透明ポリエステル系樹脂−100」を満足する。
ここで、樹脂のせん断応力は、JIS K7199に準拠して、使用する樹脂の溶融前のペレットを、温度210℃、せん断速度50/秒で、樹脂押出し部のオリフィスはL=10mm、D=径1mmの条件で測定した値である。
透明接着層樹脂のせん断応力が、「(3)着色ポリオレフィン系樹脂−55」を下回ると、透明接着樹脂層と着色ポリオレフィン樹脂層の界面の凹凸むらであるさざ波模様が発生する。一方、透明接着層樹脂のせん断応力が「(1)透明ポリエステル系樹脂−100」を上回ると、透明ポリエステル系樹脂層と透明接着樹脂層の界面の凹凸むらである木目模様が発生する。
(b)透明接着樹脂層を構成する樹脂のメルトフローレート(MFR)(g/10min)が、「1.0≦MFR≦2.5」を満足する。ここで、樹脂のメルトフローレートは、JIS K7210に準拠して、使用する樹脂の溶融前のペレットを、温度190℃、荷重2.16Kgで測定した値である。
透明接着層樹脂のMFRが1.0未満では、透明ポリエステル系樹脂層と透明接着樹脂層の界面の凹凸むらである木目模様が発生する。一方、透明接着層樹脂のMFRが2.5を超えると、透明接着樹脂層と着色ポリオレフィン樹脂層の界面の凹凸むらであるさざ波模様が発生する。
本発明の多層プラスチック容器では、(1)透明ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層を合わせた厚さを30〜200μm程度、特に60〜150μm程度とすることが好ましい。
この厚さが30μmよりも小さいと、成形により容器表面が荒れて表面光沢が劣ったり、成形時にポリエステル系樹脂外層が切れる等の問題が生じる。また、この厚さが200μmを超えると、透明層が厚くなりすぎて白濁し透明度が低下する。また、ボトルを落下させた際に、多層プラスチック容器の層間の剥離が発生する等の問題が生じることがある。
そして、透明なポリエステル系樹脂外層と透明接着樹脂層を合わせた厚さを大きくすることによって、内層側にある着色ポリオレフィン系樹脂層からの反射光が微妙に屈接するために、色相や光沢に深みがでる。また、着色ポリオレフィン系樹脂層中に光輝顔料を配合してメタリック色調の容器とする場合には、所望の表面粗度を得るために、(1)ポリエステル系樹脂外層と(2)透明接着樹脂層を合わせた厚さを、顔料の長径よりも大きくすることが好ましい。
透明接着樹脂層の内層となる着色ポリオレフィン系樹脂層を構成する樹脂としては特に制限はない。例えば、公知の低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン系不飽和カルボン酸乃至その無水物でグラフト変性されたポリオレフィン樹脂等のポリオレフィン系樹脂類はいずれも使用することができる。特に好ましいポリオレフィン系樹脂としては、プロピレン−エチレンブロック共重合体が挙げられる。これらのポリオレフィン系樹脂は単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。また、容器の成形時等に発生するリプロ(回収材料)を混合して使用してもよい。
着色ポリオレフィン系樹脂層は、透明着色層或いは不透明着色層のいずれでもよい。また、1層の着色層のみならず2層以上の着色層として構成してもよい。また、着色ポリオレフィン系樹脂層の内層側に、さらに他の樹脂等からなる中間層や、容器の内面を構成する、例えばポリオレフィン系樹脂からなる内面樹脂層を設けることもできる。
着色ポリオレフィン系樹脂層に配合する着色料としては特に制限はなく、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、縮合多環系顔料及び染色レーキ系顔料等の有機顔料や、偏光パール顔料等のアルミ系光輝顔料、マイカ系光輝顔料、ガラス系光輝顔料等の光輝顔料等を使用することができる。これらの着色料は1種又は2種以上を組合せて使用することができる。また、これらの着色料と体質顔料等を組合せて用いてもよい。
着色ポリオレフィン系樹脂層中に光輝顔料を配合した場合には、光輝顔料の反射光が、(1)透明ポリエステル系樹脂外層及び(2)透明接着樹脂層を組合わせた層を通過することによって、深みのある光沢感を有するメタリック色調の多層プラスチック容器を得ることができる。
特に、着色ポリオレフィン系樹脂層を(2)透明接着樹脂層に隣接する透明着色樹脂層と、その内層側に設けた光輝顔料を含有する着色樹脂層からなる複層構成とした場合には、金属地に透明インキを印刷したような、深みのある独特のメタリック感が得られるので好ましい。
次に、本発明の高光沢多層プラスチック容器を実施例によりさらに説明するが、以下の具体例は本発明を限定するものではない。
図1は、本発明の多層プラスチック容器の層構成の1例を示す断面模式図である。この容器は、外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層A、(2)透明接着樹脂層B、(3)光輝顔料を含む着色ポリオレフィン系樹脂層C、及び(4)光輝顔料を含まない着色ポリオレフィン系樹脂層Dを有する。
以下の例では、図1に示す層構成を有する容器を次のようにして製造した。4つの押出し機(以下、各樹脂層A,B,C,Dを構成する樹脂の押出し機を、それぞれ押出し機A、B、C、Dと言う。)にそれぞれ樹脂を充填した。各樹脂を加熱しながら可塑化及び混練して押出し、多層ヘッドを用いて、外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層A、(2)透明接着樹脂層B、(3)光輝顔料を含む着色ポリオレフィン系樹脂層C、及び(4)光輝顔料を含まない着色ポリオレフィン系樹脂層D、からなる多層パリソンを形成した。ついで、キャビティーを有する金型でパリソンを挟み、パリソンに圧縮空気を吹き込んで、容量500mLで角筒型の中空容器を製造した。使用した金型の内表面粗度は、Ra=0.6μmであった。
以下の例では、各物性値は既に記載した方法により測定した。また、ポリエステル系樹脂の含水率は、溶融前のペレットについてカールフィッシャー法により測定した。ポリエステル系樹脂の固有粘度は、溶融前のペレットについてJIS K7390に準拠して測定した。各物性値の測定にあたり、触針式粗さ形状測定器は「東京精機工業製Surfcom1400A-3DF-12」を、回転式ミクロトームは「ライカ製検査用RM2125RT」を、光学顕微鏡は「オリンパス製測定顕微鏡STM5-321」を、樹脂せん断応力測定器は、「東京精機製作所製キャピログラフ1D」をそれぞれ使用した。
また、多層プラスチック容器の表面粗度Raは、容器のノズル部以外の平坦な部分から、表面粗度の大きい部分を直接、或いは15mm×15mmの大きさで切り出し、測定に供した。そして、「外層+透明接着樹脂層の厚さ」は、容器胴部の上部、中部、下部から、それぞれ円周方向の45°間隔で8点について測定した平均値を採用した。さらに、容器の光沢評価は、ノズル部以外の容器の平坦な部分全面を対象として、目視により観察した。
(実施例1)
口径40mmの押出し機Aに、固有粘度0.7(dl/g)、せん断応力190(KPa)で含水率600ppmの透明非晶性シクロヘキサンジメタノール(CHDM)系共重合ポリエチレンテレフタレート樹脂を充填した。口径40mmの押出し機Bに、MFR1.5(g/10min)、せん断応力90(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色の低密度ポリエチレン(LDPE)系樹脂を充填した。口径50mmの押出し機Cに、MFR0.8でせん断応力120(KPa)の透明無色のプロピレン・エチレンブロック共重合樹脂、及び光輝顔料として0.5重量%のパールレッド(平均粒径21μmの雲母系顔料)、着色顔料として0.5重量%のアゾ系赤色顔料を充填した。口径40mmの押出し機Dに前記エチレン・プロピレンブロック共重合樹脂、及び着色顔料として0.3重量%のアゾ系赤色顔料を充填した。各押出し機に充填した樹脂を加熱しながら可塑化及び混練して、多層ヘッドから押出して多層パリソンを形成した。ついで、キャビティーを有する金型でパリソンを挟み、パリソンに圧縮空気を吹き込んで容量500mLの角筒型の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.05μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は15μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は6μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例2)
実施例1において、透明接着性樹脂BとしてMFR1.5(g/10min)、せん断応力70(KPa)の粘着付与剤添加タイプでスチレン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.10μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は10μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は15μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例3)
実施例1において、透明接着樹脂BとしてMFR2.5(g/10min)、せん断応力65(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.17μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は10μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は8μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(比較例1)
実施例1において、透明接着樹脂BとしてMFR0.8(g/10min)、せん断応力140(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは1.5μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は30μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は8μmであり、外層と透明接着樹脂層の界面に木目模様が発生した。
(比較例2)
実施例1において、透明接着樹脂BとしてMFR0.3(g/10min)、せん断応力105(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは1.3μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は20μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は8μmであり、外層Aと透明接着樹脂層の界面に木目模様が発生した。
(比較例3)
実施例1において、透明接着樹脂BとしてMFR3.5(g/10min)、せん断応力60(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.5μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は8μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は30μmであり、透明接着樹脂層と光輝着色ポリオレフィン樹脂層の界面にさざ波模様が発生した。
(比較例4)
実施例1において、透明接着樹脂BとしてMFR6.0(g/10min)、せん断応力48(KPa)の粘着付与剤添加タイプでオレフィン系エラストマーを含有した透明無色のLDPE系樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは1.0μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は10μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は40μmであり、透明接着樹脂層と光輝着色ポリオレフィン樹脂層の界面にさざ波模様が発生した。
(実施例4)
実施例2において、透明接着剤層中に0.05重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、実施例2と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.04μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は6μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は5μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例5)
比較例2において、透明接着剤層中に0.05重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、比較例2と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.11μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は15μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は8μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例6)
比較例3において、透明接着剤層中に0.05重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、比較例3と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.12μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は8μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は9μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例7)
実施例6において、透明接着剤層中に0.02重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、実施例6と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.18μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は8μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は14μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例8)
実施例6において、透明接着剤層中に0.10重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、実施例6と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.06μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は8μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は7μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(比較例5)
実施例6において、透明接着剤層中に0.005重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、実施例6と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.4μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は8μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は22μmであり、透明接着樹脂層Bと光輝着色ポリオレフィン系樹脂Cの界面にさざ波模様が発生した。
(比較例6)
実施例6において、透明接着剤層中に0.6重量%の平均粒径7μmのフッ素粒子滑剤を含有させた以外は、実施例6と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B70μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Ra、及び透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は、外層Aが剥離したため測定できなかった。透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は7μmであった。
(実施例9)
実施例2において、押出し機A及びBの吐出量を変えた以外は、実施例2と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A13μm、透明接着樹脂層B17μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.06μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は13μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は8μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例10)
実施例2において、押出し機A及びBの吐出量を変えた以外は、実施例2と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A83μm、透明接着樹脂層B117μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.05μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は6μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は7μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。
(実施例11)
実施例2において、着色ポリオレフィン系樹脂C及び着色ポリオレフィン系樹脂Dを、MFR0.36(g/10min)でせん断応力120(KPa)の高密度ポリエチレン樹脂に代えた以外は、実施例2と同様にして同様の中空ボトルを得た。
このボトルの各層の厚みは、外層A50μm、透明接着樹脂層B120μm、光輝着色ポリオレフィン系樹脂層C710μm、着色ポリオレフィン系樹脂層D170μmであった。また、ボトルの表面粗度Raは0.10μm、透明ポリエステル系樹脂外層Aと透明接着樹脂層B間の界面凹凸は10μm、透明接着樹脂層Bと着色ポリオレフィン系樹脂層C間の界面凹凸は15μmであり、ボトルの表面光沢は良好であった。

Claims (9)

  1. 外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層、(2)透明接着樹脂層及び(3)着色ポリオレフィン系樹脂層を有する多層プラスチック容器において、透明ポリエステル系樹脂外層の表面粗度が、Ra≦0.2μmであり、前記(2)透明接着樹脂層と前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層界面の凹凸が15μm以下であることを特徴とする高光沢多層プラスチック容器。
  2. 前記(1)透明ポリエステル系樹脂外層と前記(2)透明接着樹脂層界面の凹凸が15μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の高光沢多層プラスチック容器。
  3. 前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層が光輝顔料を含むものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の高光沢多層プラスチック容器。
  4. 前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層がブロックポリプロピレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
  5. 前記(3)着色ポリオレフィン系樹脂層が高密度ポリエチレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
  6. 前記(2)透明接着樹脂層がポリエチレン系樹脂により構成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
  7. 多層プラスチック容器の層構成が、外面側から順に(1)透明ポリエステル系樹脂外層、(2)透明接着樹脂層、(3)光輝顔料を含む着色ポリオレフィン系樹脂層、(4)光輝顔料を含まない着色ポリオレフィン系樹脂層を有するものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
  8. 多層プラスチック容器がさらにポリオレフィン系樹脂内層を有するものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
  9. 前記(1)透明ポリエステル系樹脂外層と前記(2)透明接着樹脂層を合わせた厚さが30〜200μmであることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の高光沢多層プラスチック容器。
JP2008554965A 2007-01-26 2007-10-26 高光沢多層プラスチック容器 Active JP4985655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008554965A JP4985655B2 (ja) 2007-01-26 2007-10-26 高光沢多層プラスチック容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007015766 2007-01-26
JP2007015766 2007-01-26
PCT/JP2007/070900 WO2008090655A1 (ja) 2007-01-26 2007-10-26 高光沢多層プラスチック容器
JP2008554965A JP4985655B2 (ja) 2007-01-26 2007-10-26 高光沢多層プラスチック容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008090655A1 JPWO2008090655A1 (ja) 2010-05-13
JP4985655B2 true JP4985655B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39644233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554965A Active JP4985655B2 (ja) 2007-01-26 2007-10-26 高光沢多層プラスチック容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8097317B2 (ja)
EP (1) EP2116475B1 (ja)
JP (1) JP4985655B2 (ja)
KR (1) KR101157416B1 (ja)
CN (1) CN101588970B (ja)
TW (1) TWI457227B (ja)
WO (1) WO2008090655A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2253467A4 (en) * 2008-03-12 2013-01-16 Dainippon Printing Co Ltd DECORATION FOIL FOR THREE-DIMENSIONAL WORKPIECE
KR20110027080A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 제일모직주식회사 성형체 조립품
JP2011063272A (ja) 2009-09-15 2011-03-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd 外観特性の優れた多層プラスチック容器
JP5966322B2 (ja) 2011-11-09 2016-08-10 東洋製罐株式会社 ブロー成形金型
JP5382162B2 (ja) * 2012-04-10 2014-01-08 東洋製罐株式会社 加飾性に優れたプラスチック容器
CA2881043A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Gian Armand Juliana De Belder Deep gloss containers,and preforms for making them
WO2014172901A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 The Procter & Gamble Company A glossy container
MX2016015165A (es) * 2014-05-29 2017-04-05 Procter & Gamble Articulo de aspecto brillante.
JP6471431B2 (ja) * 2014-09-03 2019-02-20 東洋製罐株式会社 耐傷付き性及び防汚性に優れたダイレクトブローボトル
JP6659248B2 (ja) * 2015-06-18 2020-03-04 ユニチカ株式会社 積層ボトル及び積層ボトルの製造方法
US10557996B2 (en) 2015-09-28 2020-02-11 Commscope Technologies Llc End face protection tape for fiber optic connector; and methods
JP6651319B2 (ja) * 2015-09-30 2020-02-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 包装容器
US11161966B2 (en) 2016-01-18 2021-11-02 The Procter And Gamble Company Article with visual effects
JP7093070B2 (ja) * 2016-12-20 2022-06-29 ユニチカ株式会社 積層ボトル及び積層ボトルの製造方法
EP3470195A1 (en) 2017-10-12 2019-04-17 The Procter & Gamble Company Blow molded article with visual effects
US11046473B2 (en) 2018-07-17 2021-06-29 The Procter And Gamble Company Blow molded article with visual effects
CN112867674B (zh) 2018-10-19 2023-07-04 宝洁公司 吹塑多层制品
JP7292055B2 (ja) * 2019-02-28 2023-06-16 株式会社吉野工業所 押出しブロー容器、及び押出しブロー容器の製造方法
JP7292056B2 (ja) * 2019-02-28 2023-06-16 株式会社吉野工業所 押出しブロー容器
JP7292057B2 (ja) * 2019-02-28 2023-06-16 株式会社吉野工業所 押出しブロー容器
JP2022526631A (ja) 2019-04-11 2022-05-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 視覚効果のあるブロー成形品
CN110208174B (zh) * 2019-07-02 2021-08-27 陕西凌云蓄电池有限公司 一种蓄电池塑料件光泽度稳定性的测试方法
JP2021084660A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社吉野工業所 押出しブロー容器
WO2021142194A1 (en) 2020-01-08 2021-07-15 The Procter & Gamble Company Blow molded multilayer article with color gradient

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195848A (ja) * 1987-11-17 1989-08-07 Aspen Diagnostics Inc 腟試料試験および試薬

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049940A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 東洋製罐株式会社 中空成形容器及びその製法
JPH01295848A (ja) 1988-05-25 1989-11-29 Toppan Printing Co Ltd 化粧シートの製造方法
JPH0679842A (ja) 1992-09-04 1994-03-22 Toppan Printing Co Ltd 易焼却多層プラスチック構造物
JPH06106606A (ja) 1992-09-30 1994-04-19 Toppan Printing Co Ltd 多層プラスチック容器
JP3839066B2 (ja) * 1993-12-22 2006-11-01 凸版印刷株式会社 多層樹脂容器
JPH0899392A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器
JP3032453B2 (ja) 1995-10-05 2000-04-17 乾計画株式会社 高粘性物質の定量供給方法
JP4563758B2 (ja) * 2004-09-16 2010-10-13 三菱樹脂株式会社 深絞り成形用共押出フィルム、このフィルムを用いた底材および深絞り成形容器
JP2006082441A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 深絞り成形用共押出フィルム、このフィルムを用いた底材および深絞り成形容器
JP4610271B2 (ja) * 2004-09-16 2011-01-12 三菱樹脂株式会社 深絞り成形用共押出フィルム、このフィルムを用いた底材および深絞り成形容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195848A (ja) * 1987-11-17 1989-08-07 Aspen Diagnostics Inc 腟試料試験および試薬

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090104026A (ko) 2009-10-05
CN101588970B (zh) 2011-10-05
KR101157416B1 (ko) 2012-06-21
EP2116475A1 (en) 2009-11-11
EP2116475A4 (en) 2012-04-25
CN101588970A (zh) 2009-11-25
EP2116475B1 (en) 2016-05-04
TWI457227B (zh) 2014-10-21
US8097317B2 (en) 2012-01-17
US20100086715A1 (en) 2010-04-08
WO2008090655A1 (ja) 2008-07-31
TW200836909A (en) 2008-09-16
JPWO2008090655A1 (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985655B2 (ja) 高光沢多層プラスチック容器
CN107922685B (zh) 装饰用树脂组合物和具有通过使用该组合物形成的金属色层的多层直接吹塑成形瓶
JP5382162B2 (ja) 加飾性に優れたプラスチック容器
JP2011063272A (ja) 外観特性の優れた多層プラスチック容器
WO2010061910A1 (ja) 高光沢多層プラスチック容器
JP6215479B2 (ja) 多層ダイレクトブローボトル及びその製造方法
JP5428863B2 (ja) 高光沢多層プラスチック容器
JP3536698B2 (ja) 多層プラスチック容器
CN110678328B (zh) 装饰多层挤出吹塑瓶
JP2005111926A (ja) 多層積層体およびそれから成る成形体
CN109641674B (zh) 装饰多层挤出吹塑成形瓶
JP4403771B2 (ja) 樹脂成形体
JP3558738B2 (ja) 多層プラスチック中空成形容器
JPH0679842A (ja) 易焼却多層プラスチック構造物
JPH07340B2 (ja) 二軸延伸中空成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4985655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350