JP4973272B2 - カートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents
カートリッジおよび画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4973272B2 JP4973272B2 JP2007082213A JP2007082213A JP4973272B2 JP 4973272 B2 JP4973272 B2 JP 4973272B2 JP 2007082213 A JP2007082213 A JP 2007082213A JP 2007082213 A JP2007082213 A JP 2007082213A JP 4973272 B2 JP4973272 B2 JP 4973272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auger
- housing
- developer
- cartridge
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0886—Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
- G03G15/0855—Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0867—Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
- G03G15/087—Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
- G03G15/0872—Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0816—Agitator type
- G03G2215/0827—Augers
- G03G2215/083—Augers with two opposed pitches on one shaft
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
たとえば、このようなカートリッジとして、特許文献1に記載の現像装置では、現像ローラが設けられた現像室の両側にトナー供給口およびトナー吸入口が形成されている。また、トナー供給口およびトナー吸入口の近傍位置には、螺旋状の歯が形成されたオーガ部材が設けられており、このオーガ部材は、回転する螺旋状の歯によって、トナー供給口から現像室内に供給されたトナーを、現像ローラ側に供給しながら、トナー吸入口まで搬送する。
本発明の目的は、搬送部材における現像剤の搬送能力の低下を抑制することができるカートリッジ、および、このカートリッジが装着される画像形成装置を提供することにある。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか一項に記載の発明において、前記搬送部材は、一方の前記被支持部と他方の前記被支持部との間において前記対向方向と交差する方向に屈曲する屈曲部を備えていることを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記屈曲部は、前記対向方向と交差する方向へ突出するように、U字状に屈曲していることを特徴としている。
また、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、前記筐体は、前記搬送部材を収容する第1収容室が形成され、前記現像剤担持体を支持する第1筐体と、現像剤を収容する第2収容室が形成され、前記第1筐体に対して着脱可能な第2筐体とを含み、前記第2収容室の現像剤が前記第1収容室に供給され、前記第1収容室は、前記第2収容室よりも狭いことを特徴としている。
この結果、搬送部材における現像剤の搬送能力の低下を抑制することができる。
また、対向方向における本体部の自然長は、1対の支持部の対向間隔よりも長く設定されているので、搬送部材を支持部に取り付けると、本体部には撓み部分が形成される。そのため、搬送部材が回転すると、撓み部分が偏心回転する。
この結果、撓み部分を確実に偏心回転させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、対向方向における投影面において、各被支持部の回転中心は、互いに一致し、かつ、本体部の重心から外れた位置にある。つまり、本体部の重心が搬送部材の回転軸から外れた位置にあるので、搬送部材が回転すると、本体部が偏心回転する。
請求項4に記載の発明によれば、搬送部材は、一方の被支持部と他方の被支持部との間において対向方向と交差する方向に屈曲する屈曲部を備えている。そのため、搬送部材が回転すると、屈曲部が偏心回転する。
この結果、屈曲部を確実に偏心回転させることができる。
請求項6に記載の発明によれば、対向方向と交差する方向へ突出するように、U字状に屈曲させることで、屈曲部を簡易に構成することができる。
この結果、搬送部材を確実に偏心回転させることができる。さらには、搬送部材と当接部材との当接により、大きな振動を発生させることができる。
請求項9に記載の発明によれば、筐体は、搬送部材を収容する第1収容室が形成され、現像剤担持体を支持する第1筐体と、現像剤を収容する第2収容室が形成され、第1筐体に対して着脱可能な第2筐体とを含んでおり、第2収容室の現像剤が第1収容室に供給される。そのため、第2収容室から供給された現像剤は、第1収容室において搬送部材によって搬送されて、現像剤担持体に供給される。また、第2収容室の現像剤がなくなると、第2筐体を交換することで、第1収容室に現像剤を引き続き供給することができる。
図1は、本発明の画像形成装置の一例としてのレーザプリンタの一実施形態を示す側断面図である。図2は、図1に示すレーザプリンタのプロセスカートリッジの側断面図である。図3は、プロセスカートリッジの要部平断面図である。図4は、プロセスカートリッジにおけるオーガの要部斜視図である。
(1)本体ケーシング
本体ケーシング2は、ボックス形状に形成されており、その一方側の側壁には、開放口が形成され、その開放口を開閉するフロントカバー7が設けられている。フロントカバー7を開くことにより、カートリッジの一例としてのプロセスカートリッジ17(後述する)を、本体ケーシング2に着脱させることができる。
(2)給紙部
給紙部4は、給紙トレイ9と、給紙ローラ10と、給紙パッド11と、紙粉取りローラ12および13と、レジストローラ14と、用紙押圧板15とを備えている。用紙押圧板15の最上位にある用紙3は、給紙ローラ10と給紙パッド11とで1枚毎に送り出されて各種ローラ12〜14を通った後、画像形成部5の転写位置(後述する)に搬送される。
(3)画像形成部
画像形成部5は、スキャナユニット16、プロセスカートリッジ17および定着部18を備えている。
(3−1)スキャナユニット
スキャナユニット16は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず)、回転駆動されるポリゴンミラー19、複数のレンズ20および複数の反射鏡21を備えている。画像データに基づいてレーザ発光部から発光されるレーザビームは、鎖線で示すように、ポリゴンミラー19で反射され、複数のレンズ20および複数の反射鏡21を通過または反射して、プロセスカートリッジ17のおける、感光体の一例としての感光ドラム25(後述する)の表面へ走査される。
(3−2)プロセスカートリッジ
プロセスカートリッジ17は、本体ケーシング2内においてスキャナユニット16の下方に配置され、本体ケーシング2に対して着脱可能に装着される。
感光ドラム25は、1対のプロセス側壁42に回転自在に支持されている。スコロトロン型帯電器26は、感光ドラム25の上方において、感光ドラム25と間隔を隔てて、プロセスフレーム22の上壁に支持されている。
現像ローラ37は、感光ドラム25の前側に対向配置されている。供給ローラ36は、現像ローラ37の前側に対向配置されている。現像ローラ37および供給ローラ36は、幅方向においてほぼ同じ寸法を有しており、1対のプロセス側壁42に回転自在に支持されている。なお、上述したフレーム側供給口60は、幅方向において、供給ローラ36の略中央に相当する位置にあり、その幅方向寸法は、供給ローラ36の幅方向寸法よりも小さい。
ここで、現像部32内において、仕切壁57とプロセスフレーム22の上壁と1対のプロセス側壁42と層厚規制ブレード38と供給ローラ36と現像ローラ37とによって区画された空間(図2において斜線で示した空間)を、以下では、プロセスフレーム22に形成された、第1収容室の一例としての現像室84という。
図3に示すように、オーガ35は、幅方向に長手の円柱形状であるオーガ本体39と、オーガ本体39の周りに設けられるスクリュー40と、オーガ本体39の幅方向両端に設けられる円柱形状のオーガ軸41とを一体的に備え、右側のオーガ軸41において、オーガギヤ63を取り外し可能に備えている。
スクリュー40は、翼部の一例として機能し、螺旋を描きながら幅方向へ延びる薄板(「歯」と呼ぶことがある。)であり、その幅方向中央に対する左側と右側とで、螺旋を描く方向が互いに反対となるように形成されている。
トナーカートリッジ31がカートリッジ収容部33に収容された状態において、上述した揺動アーム70を上向きに揺動させると、この揺動に連動して、シャッタ68が下降してフレーム側通過口34を開放し、内側筐体81が開放位置まで回動する。これによって、カートリッジ側通過口47とフレーム側通過口34とが連通する。詳しくは、内側供給口90とフレーム側供給口60とが連通し、内側戻り口91とフレーム側戻り口61とが連通する(図3参照)。なお、この状態から揺動アーム70を下向きに揺動させると、この揺動に連動して、シャッタ68が上昇してフレーム側通過口34を閉鎖し、内側筐体81が閉鎖位置まで回動することで、カートリッジ側通過口47とフレーム側通過口34との連通状態が解消される(図示せず)。
(3−3)定着部
定着部18は、図1に示すように、プロセスカートリッジ17の後側に設けられている。定着部18は、加熱ローラ48と、加熱ローラ48に対して下側から圧接される加圧ローラ49と、それらの後側に配置される1対の搬送ローラ50とを備えている。
(4)排紙部
排紙部6は、排紙パス51、排紙ローラ52および排紙トレイ53を備えている。そして、定着部18から排紙パス51に搬送された用紙3は、その排紙パス51から排紙ローラ52に搬送され、その排紙ローラ52によって排紙トレイ53上に排紙される。
2.オーガの詳細
図5(a)は、オーガとプロセス側壁の要部との平面図である。図5(b)は、図5(a)のオーガの幅方向における投影図である。
3.実施形態の作用効果
図5(a)に示すように、オーガ35は、1対のプロセス側壁42の対向方向(幅方向)に沿って配置されるオーガ本体39と、幅方向におけるオーガ本体39の両端に設けられ、各プロセス側壁42に回転自在に支持されるオーガ軸41と、オーガ本体39に設けられ、トナーを幅方向に搬送するための螺旋状のスクリュー40とを備えている。これにより、オーガ35は、各オーガ軸41の回転中心AおよびBを結ぶ回転軸Xを中心として回転し、トナーを、隣り合うスクリュー40の間(詳しくは、スクリュー40の歯の間)に取り込んで幅方向に搬送する。
この結果、オーガ35におけるトナーの搬送能力の低下を抑制することができる。
この結果、オーガ本体39を確実に偏心回転させることができる。
また、図2に示すように、プロセスフレーム22には、オーガ35を収容する現像室84が形成され、また、プロセスフレーム22は、現像ローラ37を支持している。そして、トナーカートリッジ31には、トナーを収容する収容室85が形成され、また、トナーカートリッジ31は、プロセスフレーム22に対して着脱可能である。そして、収容室85のトナーが現像室84に供給される。そのため、収容室85から供給されたトナーは、現像室84においてオーガ35によって搬送されて、現像ローラ37に供給される。また、収容室85のトナーがなくなると、トナーカートリッジ31を交換することで、現像室84にトナーを引き続き供給することができる。
4.変形例
(1)第1の変形例
図6(a)は、第1の変形例に係るオーガとプロセス側壁の要部との平面図である。図6(b)は、図6(a)のオーガの幅方向における投影図である。
この結果、オーガ本体39を確実に偏心回転させることができる。
(2)第2の変形例
図7(a)は、第2の変形例に係るオーガ(静止状態)とプロセス側壁の要部との平面図である。図7(b)は、第2の変形例に係るオーガ(回転状態)とプロセス側壁の要部との平面図である。
そして、左分割部分73の右端部、および、右分割部分74の左端部には、同一のコイルバネ75が嵌め込まれ、隣り合う左分割部分73と右分割部分74とは、コイルバネ75によって連結されている。ここで、コイルバネ75は、弾性部材の一例として機能する。
詳しくは、オーガ35が回転すると、図7(b)に示すように、左分割部分73および右分割部分74の各連結部分79は、遠心力を受けて回転軸Xから離れることになり、回転軸Xを中心として偏心回転する。このとき、幅方向と直交する方向から見ると、オーガ35は、略V字形状に屈曲している。
なお、オーガ35を左分割部分73と右分割部分74とで2分割したが、これに限らず、オーガ35を3つ以上に分割してもよい。この場合においても、隣り合う分割部分は、コイルバネ75でそれぞれ連結される。
(3)第3の変形例
図8(a)および図8(b)は、第3の変形例に係るオーガとプロセス側壁の要部との平面図である。
この結果、屈曲部76を確実に偏心回転させることができる。
また、幅方向と交差する方向へ突出するように、U字状に屈曲させることで(図8(a)参照)、屈曲部76を簡易に構成することができる。また、幅方向と交差する方向へ突出するように、V字状に屈曲させることで(図8(b)参照)、屈曲部76を簡易に構成することができる。
(4)第4の変形例
図9(a)は、第4の変形例に係るオーガ(プロセス側壁に組み付ける前の状態)とプロセス側壁の要部との平面図である。図9(b)は、第4の変形例に係るオーガ(プロセス側壁に組み付けた状態)とプロセス側壁の要部との平面図である。
この結果、撓み部分77を確実に偏心回転させることができる。
このように、オーガ35において、1対のプロセス側壁42に挟持される部分の自然長を、対向間隔Zよりも長く設定することによって、撓み部分77を形成することができる。ここでは、右側のオーガ軸41Rおよびオーガ本体39が、1対のプロセス側壁42に挟持されているが、オーガ本体39のみが1対のプロセス側壁42に挟持される場合は、オーガ本体39単体の自然長を対向間隔Zよりも長く設定する。
(5)第5の変形例
図10(a)は、第5の変形例に係るオーガ(当接突起がスクリューから離間した状態)とプロセスフレームの要部との平面図である。図10(b)は、第5の変形例に係るオーガ(当接突起がスクリューに当接した状態)とプロセスフレームの要部との平面図である。
そのため、オーガ35が回転すると、図10(b)に示すように、当接突起78は、オーガ35の回転方向(つまり、回転軸Xと直交する方向)から、スクリュー40に間欠的に当接する。詳しくは、当接突起78がスクリュー40に当接する状態(図10(b)参照)と、当接突起78がスクリュー40から離間する状態(図10(a)参照)とが交互に生じる。これによって、オーガ35が矢印J方向へ撓むように間欠的に変形し、上述した撓み部分77が間欠的に形成される。つまり、オーガ35は、その回転中において、スクリュー40が当接突起78に周期的に当接されることで、回転軸Xを中心として偏心回転する。なお、オーガ35が偏心回転する際、その幅方向両端が矢印K方向にスライドする。
(6)上記した実施形態および各変形例を、組み合わせて適用してもよい。これにより、オーガ35の偏心回転を確実に発生させ、オーガ35におけるトナーの搬送能力の低下を一層抑制することができる。また、このオーガ35は、プロセスフレーム22に設けられているが、トナーカートリッジ31の収容室85に設けられてもよい。この場合、収容室85において、オーガ35がトナーを幅方向へ搬送し、アジテータ93が、トナーを、幅方向と交差する方向(周方向および径方向)へ搬送する。
(7)上記した実施形態では、プロセスカートリッジ17は感光ドラム25と現像ローラ37とを一体的に備えており、そのプロセスカートリッジ17を本体ケーシング2に着脱自在に装着させている。これに加えて、たとえば、プロセスカートリッジ17を、感光ドラム25を備えない現像カートリッジとする一方で、感光ドラム25を備える別のユニット(ドラムカートリッジ)を設け、このドラムカートリッジに対して現像カートリッジを着脱自在に装着してもよい。
(8)また、上記した実施形態では、モノクロのレーザプリンタ1を例示したが、たとえば、本発明の画像形成装置は、カラーレーザプリンタ(タンデムタイプ、中間転写タイプを含む。)として構成することもできる。
2 本体ケーシング
17 プロセスカートリッジ
22 プロセスフレーム
25 感光ドラム
31 トナーカートリッジ
35 オーガ
37 現像ローラ
39 オーガ本体
40 スクリュー
41 オーガ軸
42 プロセス側壁
73 左分割部分
74 右分割部分
75 コイルバネ
76 屈曲部
78 当接突起
84 現像室
85 収容室
88 投影面
A 回転中心
B 回転中心
C 重心
Y 自然長
Z 対向間隔
Claims (10)
- 間隔を隔てて互いに対向する1対の支持部を有し、現像剤を収容する筐体と、
前記筐体内に設けられ、少なくとも一部が偏心回転する搬送部材と、を備え、
前記搬送部材は、
1対の前記支持部の対向方向に沿って配置される本体部と、
前記本体部の前記対向方向における両端に設けられ、各前記支持部に回転自在に支持される被支持部と、
前記本体部に設けられ、現像剤を前記対向方向に搬送するための螺旋状の翼部とを有し、
前記対向方向における前記本体部の自然長が、1対の前記支持部の対向間隔よりも長く設定され、
前記被支持部の各々が、対応する前記支持部に支持された状態において、前記本体部に撓み部分が形成されることを特徴とする、カートリッジ。 - 前記対向方向における投影面において、各前記被支持部の回転中心は、互いに一致し、かつ、前記本体部の重心から外れた位置にあることを特徴とする、請求項1に記載のカートリッジ。
- 前記搬送部材は、前記対向方向において、2つ以上の分割部分に分割されており、
隣合う前記分割部分は、弾性部材によって連結されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のカートリッジ。 - 前記搬送部材は、一方の前記被支持部と他方の前記被支持部との間において前記対向方向と交差する方向に屈曲する屈曲部を備えていることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか一項に記載のカートリッジ。
- 前記屈曲部は、前記対向方向と交差する方向へ突出するように、V字状に屈曲していることを特徴とする、請求項4に記載のカートリッジ。
- 前記屈曲部は、前記対向方向と交差する方向へ突出するように、U字状に屈曲していることを特徴とする、請求項4に記載のカートリッジ。
- 前記搬送部材の回転方向から、前記翼部に間欠的に当接する当接部材を備えていることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか一項に記載のカートリッジ。
- 前記筐体に支持され、静電潜像が形成される感光体に現像剤を供給する現像剤担持体を備え、
前記搬送部材は、現像剤を前記現像剤担持体に供給することを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか一項に記載のカートリッジ。 - 前記筐体は、
前記搬送部材を収容する第1収容室が形成され、前記現像剤担持体を支持する第1筐体と、
現像剤を収容する第2収容室が形成され、前記第1筐体に対して着脱可能な第2筐体とを含み、
前記第2収容室の現像剤が前記第1収容室に供給され、
前記第1収容室は、前記第2収容室よりも狭いことを特徴とする、請求項8に記載のカートリッジ。 - 請求項1ないし9のいずれか一項に記載のカートリッジと、
前記カートリッジが装着される画像形成装置本体とを備えていることを特徴とする、画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082213A JP4973272B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | カートリッジおよび画像形成装置 |
US12/056,875 US8229332B2 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | Cartridge with spiral blade and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007082213A JP4973272B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | カートリッジおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008242056A JP2008242056A (ja) | 2008-10-09 |
JP4973272B2 true JP4973272B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=39794607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007082213A Active JP4973272B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | カートリッジおよび画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8229332B2 (ja) |
JP (1) | JP4973272B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018339A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナー搬送装置、トナー回収装置、画像形成装置 |
JP5773745B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | トナー搬送装置及び画像形成装置 |
JP6019711B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置 |
JP5994989B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-09-21 | 村田機械株式会社 | クリーニングユニット及びこれを備えた画像形成装置 |
JP5874668B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-03-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体搬送装置、現像装置、画像形成装置 |
JP6127918B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | 現像装置 |
JP6148628B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-06-14 | 株式会社沖データ | 現像剤収容器、画像形成ユニットおよび画像形成装置 |
JP6986228B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-12-22 | 株式会社リコー | 粉体収納容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US59605A (en) * | 1866-11-13 | Improvement in machines for tenoning timber | ||
US112477A (en) * | 1871-03-07 | Improvement in tin cans | ||
US107503A (en) * | 1870-09-20 | Improvement in mud and ore-mills | ||
US198604A (en) * | 1877-12-25 | Improvement in mowers | ||
US297526A (en) * | 1884-04-22 | Salomon loesch | ||
US266365A (en) * | 1882-10-24 | Adjustable piston-packing | ||
US56081A (en) * | 1866-07-03 | Improvement in woven bags | ||
US233745A (en) * | 1880-10-26 | Sulky | ||
US110720A (en) * | 1871-01-03 | Improvement in seeding-machines | ||
US117310A (en) * | 1871-07-25 | Improvement in steam-heaters | ||
US15855A (en) * | 1856-10-07 | Improvement in harvesters | ||
US3818508A (en) * | 1972-12-26 | 1974-06-25 | Goodyear Tire & Rubber | Protective headgear |
JPS50155235A (ja) * | 1974-06-04 | 1975-12-15 | ||
GB1578351A (en) * | 1976-12-20 | 1980-11-05 | Du Pont Canada | Protective helmet |
US4472472A (en) * | 1983-04-28 | 1984-09-18 | Schultz Robert J | Protective device |
US4663785A (en) * | 1986-03-28 | 1987-05-12 | Comparetto John E | Transparent-translucent fluidic head protector |
US5134441A (en) * | 1989-05-30 | 1992-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing device and process cartridge including the device |
JPH05107908A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 一成分現像装置 |
US5204998A (en) * | 1992-05-20 | 1993-04-27 | Liu Huei Yu | Safety helmet with bellows cushioning device |
JP2580043Y2 (ja) | 1992-06-25 | 1998-09-03 | 不二グレート工業株式会社 | 弁筐の内蓋 |
JPH08137224A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Oki Data:Kk | トナーの攪拌装置 |
US5713082A (en) * | 1996-03-13 | 1998-02-03 | A.V.E. | Sports helmet |
JP3090041B2 (ja) | 1996-05-28 | 2000-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置における現像装置 |
JPH10307521A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-11-17 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置 |
US6425141B1 (en) * | 1998-07-30 | 2002-07-30 | Cerebrix | Protective helmet |
US6032300A (en) * | 1998-09-22 | 2000-03-07 | Brock Usa, Llc | Protective padding for sports gear |
ATE292398T1 (de) * | 1998-12-07 | 2005-04-15 | Catalin Obreja | Schutzhelm |
ATE271325T1 (de) * | 1999-12-21 | 2004-08-15 | Neuroprevention Scandinavia Ab | Schutzhelm |
US6560787B2 (en) * | 2000-08-31 | 2003-05-13 | Irma D. Mendoza | Safety helmet |
US6389607B1 (en) * | 2000-09-26 | 2002-05-21 | James C. Wood | Soft foam sport helmet |
JP2002108160A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Canon Inc | クリーニング装置 |
US6282724B1 (en) * | 2001-02-21 | 2001-09-04 | Carl Joel Abraham | Apparatus for enhancing absorption and dissipation of impact forces for all helmets and protective equipment |
JP4217874B2 (ja) * | 2002-11-08 | 2009-02-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤攪拌搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
US7089602B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-08-15 | Srikrishna Talluri | Multi-layered, impact absorbing, modular helmet |
US6931671B2 (en) * | 2003-07-22 | 2005-08-23 | Joseph Skiba | Lightweight impact resistant helmet system |
US7328462B1 (en) * | 2004-02-17 | 2008-02-12 | Albert E Straus | Protective helmet |
US7319828B2 (en) * | 2004-07-14 | 2008-01-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Developing agent detecting mechanism section of developing apparatus |
JP2007010921A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Ricoh Co Ltd | トナー搬送装置 |
JP2008026697A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-02-07 | Kyocera Mita Corp | トナー収納装置及びそれを備えた画像形成装置 |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007082213A patent/JP4973272B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-27 US US12/056,875 patent/US8229332B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080240775A1 (en) | 2008-10-02 |
JP2008242056A (ja) | 2008-10-09 |
US8229332B2 (en) | 2012-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4973272B2 (ja) | カートリッジおよび画像形成装置 | |
US8532536B2 (en) | Developing cartridge | |
JP5348211B2 (ja) | 現像カートリッジ | |
US10451999B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus including the same | |
JP2007086325A (ja) | 画像形成装置、現像装置、及びトナーカートリッジ | |
JP7218178B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP4284622B2 (ja) | 現像カートリッジ及び画像形成装置 | |
US10168641B2 (en) | Developing device, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having developer supply member passing through developing opening | |
JP2008242142A (ja) | カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2008209757A (ja) | 現像剤カートリッジ、現像ユニットおよび画像形成装置 | |
JP4411553B2 (ja) | 現像剤カートリッジ、現像ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2007086324A (ja) | トナーカートリッジ、現像装置、及び画像形成装置 | |
JP6736316B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6639183B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5982819B2 (ja) | 現像装置およびその製造方法 | |
JP2007086322A (ja) | トナーカートリッジ、現像装置、及び画像形成装置 | |
JP5961140B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN214151394U (zh) | 处理盒 | |
WO2023249028A1 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2011013366A (ja) | 現像剤カートリッジ | |
JP4761005B2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JP2015087673A (ja) | カートリッジ | |
JP2015087662A (ja) | カートリッジ | |
JP2016045373A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |