JP4973228B2 - レンズ鏡筒及び光学装置 - Google Patents

レンズ鏡筒及び光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4973228B2
JP4973228B2 JP2007038197A JP2007038197A JP4973228B2 JP 4973228 B2 JP4973228 B2 JP 4973228B2 JP 2007038197 A JP2007038197 A JP 2007038197A JP 2007038197 A JP2007038197 A JP 2007038197A JP 4973228 B2 JP4973228 B2 JP 4973228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
aperture
ring
camera body
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007038197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008203435A (ja
Inventor
崇 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007038197A priority Critical patent/JP4973228B2/ja
Publication of JP2008203435A publication Critical patent/JP2008203435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973228B2 publication Critical patent/JP4973228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、レンズ鏡筒及びこのレンズ鏡筒を装備した電子スチルカメラなどの光学装置に関する。
レンズ光学系の光軸を像面に対してシフト(撮像面に平行な方向への移動)やチルト(撮像面に対する傾斜角度の変更)させない、通常のレンズ鏡筒(PCレンズ以外のレンズ鏡筒)の場合にあっては、例えば、絞り機構をレンズ鏡筒のカメラボディ側の端部に設置しておき、レンズ鏡筒をカメラボディに装着することにより、絞り機構をカメラボディと機械的に連動させて、カメラボディ側で絞り機構の絞り量(回転角度)を読み取り(認識し)、シャッタスピードを計算することが出来るようにしてある。
これに対し、PCレンズは、そのレンズ鏡筒のカメラボディ側の端部にチルト・シフト機構が配置されていて、スペース的にこの部分に入射光量を調整する絞り機構を配置してカメラボディと機械的に連動(連結)させることが難しいことから、レンズ鏡筒のカメラボディ側の端部以外の箇所に電磁絞り機構を配置し、この電磁絞り機構を、カメラボディ側で測光した露出結果やユーザーが設定した絞り値などの情報に基づいて駆動するようにしてある(特許文献1参照)。
PCレンズと組み合わされるカメラボディは、レンズ鏡筒とカメラボディとの間で単にカメラボディ側からレンズ鏡筒側の電磁絞り機構に駆動電源を供給するだけではなく、相互に信号のやり取りが出来るようになっていること(通信が確立していること)が必要である。
特開平10−319294号公報
しかし、PCレンズを、PCレンズとの間で通信が確立していないカメラボディに装着した場合には、たとえカメラボディ側から電磁絞り機構に電源供給があったとしても、カメラボディ側からの情報に基づいて電磁絞り機構を駆動制御することが出来ない。
すなわち、レンズ鏡筒に装備した絞り機構をカメラボディと機械的にさせることが難しいPCレンズなどの場合にあっては、通信が確立できる特定のカメラボディにしか装着出来ない問題がある。
本発明は、レンズ鏡筒との間の通信を確立されていないカメラボディに装着しても絞り機構を駆動制御することが可能なレンズ鏡筒及びこのレンズ鏡筒を装備した光学装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の請求項1に記載のレンズ鏡筒は、カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒において、鏡筒に保持された光学系と、駆動信号に応じて前記光学系に入射する入射光を絞る絞り機構と、前記絞り機構による絞り量を操作者が調整可能な絞り環と、前記絞り環により設定された絞り量をデジタル信号化した絞り値情報を供給する供給部と、前記レンズ鏡筒が前記カメラボディに装着された際、前記カメラボディに設けられた制御部から供給される操作信号を入力するための入力部と、前記供給部からの前記絞り値情報に基づいて前記絞り機構を駆動する絞り環優先状態と、前記入力部からの前記操作信号に基づいて前記絞り機構を駆動するカメラボディ優先状態とを切り替え可能な優先切り替え部と、前記絞り環優先状態の場合には、前記制御部から前記操作信号を供給されることなく、前記供給部からの前記絞り値情報に基づいた駆動信号を前記絞り機構に供給し、前記カメラボディ優先状態の場合には前記入力部を介して前記制御部から供給される前記操作信号に基づいた駆動信号を前記絞り機構に供給するコントロールユニットと、を含むことを特徴とする。
本発明の請求項2に記載のレンズ鏡筒は、前記絞り環と前記優先切り替え部が一体化して前記鏡筒に装備されることを特徴とする。
本発明の請求項3に記載のレンズ鏡筒は、前記優先切り替え部は、前記絞り環の絞り値の終端または開放の終端の何れかの側に装備されることを特徴とする。
本発明の請求項4に記載のレンズ鏡筒は、前記光学系の少なくとも一部は、前記カメラボディの撮像面に対する傾斜角度の変更、及び、前記撮像面に平行な方向への移動の少なくとも一方が可能なチルト・シフト機構を含み、前記レンズ鏡筒の一端部に前記チルト・シフト機構が配置されており、前記チルト・シフト機構と前記レンズ鏡筒の他端との間に前記絞り環が配置されており、前記絞り環と前記レンズ鏡筒の前記他端との間に距離環が配置されていることを特徴とする。
本発明の請求項5に記載のレンズ鏡筒は、前記距離環の光軸方向の幅は、前記絞り環の光軸方向の幅より大きいことを特徴とする。
本発明の請求項6に記載のレンズ鏡筒は、前記コントロールユニットから前記絞り機構へ前記駆動信号を供給することを指示するプレビュースイッチを含むことを特徴とする。
本発明の請求項に記載の光学装置は、請求項1ないし6の何れか一項に記載のレンズ鏡筒を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、レンズ鏡筒を、レンズ鏡筒との間の通信を確立されていないカメラボディに装着しても絞り機構を駆動制御することが可能である。
以下本発明のレンズ鏡筒及びこのレンズ鏡筒を装備した光学装置の実施形態について図1〜図4を参照して説明する。
図1は本発明のレンズ鏡筒の一実施形態を示す斜視図、図2は図1のレンズ鏡筒を装備した光学装置としての一眼レフカメラ全体のブロック図である。
図1に示すように、レンズ鏡筒10は、光学機器本体としてのカメラボディ25(図2参照)側にある像面としてのCCD(不図示)に入射光を結像させる光学系11を保持する鏡筒12と、カメラボディ25側に連結される鏡筒12の端部に装備されたチルト機構13及びシフト機構14と、チルト機構13寄りの鏡筒12の外周面の箇所に装備されて入射光の絞り量を調整する調整部としての絞り環15と、光学系11への入射光を絞る絞り機構としての電磁絞り16(図2参照)と、操作部としてのプレビュースイッチ17及びマイクロコントロールユニット(MCU)18(図2参照)と、を具備する。
チルト機構13は、鏡筒12の一端部に固定され、鏡筒12をカメラボディ25に対してチルト(不図示の撮像装置の撮像面(CCD)に対する傾斜角度を変更)するもので、チルト量を示す目盛部分13aと、鏡筒12のチルト量を調整する操作ダイヤル13bなどが装備される。
シフト機構14は、チルト機構13とカメラボディ25との間に配置されて、鏡筒12及びチルト機構13をカメラボディ25に対して図1の上下方向にシフト(不図示の撮像装置の撮像面(CCD)に平行な方向へ移動)させるもので、シフト量を示す目盛部分14aと、鏡筒12のシフト量を調整する操作ダイヤル14bなどが装備される。
絞り環15は鏡筒12の外周面にみだりに回転しないようにある程度の摩擦抵抗を有して回転可能に装備される。この絞り環15を回転操作して設定した絞り量は、鏡筒12内部に配置したエンコーダ19により読み取られる。エンコーダ19は、読み取った絞り量をデジタル信号化して絞り値情報としてMCU18に送る。
プレビュースイッチ17は、鏡筒12に装備されていて、操作者により押圧されてON状態になったとき、操作開始信号をMCU18に送る。
MCU18は、エンコーダ19から入力したデジタル化された絞り値情報をストアしておき、プレビュースイッチ17から信号を入力したとき、電磁絞り16に操作信号としての駆動信号を送る。
電磁絞り16は、光学系11を構成するレンズ群内に配置され、MCU18からの駆動信号により動作して光学系11に入射する入射光量を絞る。
なお、図1中、符号20は、絞り環15と鏡筒12の先端との間の鏡筒外周面の箇所に装備された距離環である。
カメラボディ25には、図2に示すように、電源としてのバッテリ26と、機能選択部としてのコマンドダイヤル27と、このコマンドダイヤル27などからの指令に基づいて絞りやシャッタスピードなどを制御するマイクロプロセッサ(CPU)28などが装備される。
組み合わされるカメラボディ25がレンズ鏡筒10側に装備した電磁絞り16を駆動するように構成されていない場合、すなわち、レンズ鏡筒10にバッテリ26から電源供給をすることが出来るが、CPU28とMUC18との間で通信が出来ない、電磁絞り対応システムのカメラボディ25でない場合には、絞り環15を回転操作して絞り値を設定すると、この絞り環15で設定した絞り値がエンコーダ19により読み取られてデジタル化され、エンコーダ19からMUC18に絞り値に連動(対応)したデジタル信号が供給される。そして、プレビュースイッチ17を押すと、MUC18から電磁絞り16に駆動信号が供給され、これにより電磁絞り16が動作して設定した絞り値まで絞り込まれる。この状態でカメラボディ25に装備したレリーズボタン(不図示)を押すと、所望の露出で撮影が可能となる。
本実施形態のレンズ鏡筒10では、鏡筒12に絞り環15、電磁絞り16、プレビュースイッチ17、MUC18及びエンコーダ19を装備して、レンズ鏡筒10側のみで電磁絞り16を駆動する電磁絞り対応システムを構築してあるので、カメラボディ25が電磁絞り対応システムでない場合であっても何ら支障なく電磁絞り16を所望の絞り値になるように駆動することが可能で、組み合わせるカメラボディ25としては、レンズ鏡筒10側に電源供給することが出来るものであれば、どのようなタイプのものであっても使用可能である。
図3は別の実施形態のレンズ鏡筒10を示す、図2と同様のブロック図である。
なお、図3中、図2に示す部分と同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では、鏡筒12のガメラボディ25側の端部にCPU28からの信号を入力するための入力部としての端子21を装備して、レンズ鏡筒10とカメラボディ25との間で通信が行えるようにしてある。
また、鏡筒12には優先切り替えスイッチ22を装備し、この優先切り替えスイッチ22から端子21を介してCPU28に優先切り替え信号が送られるようにして、絞り環15とコマンドダイヤル27の何れかを優先して使用することが出来るようにしてある。
本実施形態のように端子21を介してレンズ鏡筒10とカメラボディ25との間で通信が可能になっている場合には、コマンドダイヤル27により絞り値を設定すると、この絞り設定値信号がCPU28に入力される。この状態でカメラボディ25に装備したレリーズボタン(不図示)を押してレリーズすると、CPU28から端子21を介してMCU18に情報が供給され、そしてMUC18から電磁絞り16に駆動信号が供給されて、電磁絞り16は設定した絞り値まで絞り込まれる。
また、コマンドダイヤル27により自動露出モードに設定しておくと、レリーズボタンを押してレリーズすることにより、カメラボディ25側で測光した露出結果からCPU28により最適露光量が求められ、この最適露光量となるようにCPU28から端子21を介してMCU18に情報が供給され、そしてMUC18から電磁絞り16に駆動信号が供給されて、電磁絞り16は最適露光量となるように絞り込まれる。
さらに、優先切り替えスイッチ22により絞り環15を優先的に使用するように切り替えた場合には、絞り環15を回転操作して絞り値を設定すると、上述の如く、絞り環15で設定した絞り値になるように電磁絞り16が絞り込まれる。すなわち、優先切り替えスイッチ22により、コマンドダイヤル27により設定した自動露出モードでの撮影と、絞り環15をマニュアル操作しての撮影との切り替えが行える。
図4は更に別の実施形態のレンズ鏡筒10を示す、図1と同様の斜視図である。
なお、図4中、図1に示す部分と同一構成部分には同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態では絞り環15aとプレビュースイッチ17aとを一体化してある。すなわち、絞り環15a上に直接プレビュースイッチ17aを複数配置して、絞り環15aを回転操作した指でプレビュースイッチ17aを押圧操作出来るようにしてある。
なお、絞り環15a上に配置されるプレビュースイッチ17aの個数は1個でもよい。要は絞り環15aを操作する指でプレビュースイッチ17aが押圧操作出来れば、プレビュースイッチ17aの個数については限定されるものではない。
本発明は上記各実施形態に示すものに限定されるものではない。
例えば、図1,図4に操作部としてのプレビュースイッチ17を押しボタン型にした実施形態を示したが、これをリング状の圧力スイッチで構成してもよく、またスライド型のスイッチで構成してもよい。
また、調整部として鏡筒12の外周面に回転可能に装備される絞り環15を使用した実施形態を示したが、例えば絞りボタンと開放ボタンとにより構成して、絞り込むときには絞りボタンを押し、絞りを開放するときには開放ボタンを押して絞り量を調整するようにしてもよい。
また、絞り環15の絞りの終端あるいは開放の終端の何れかの側に優先切り替えスイッチ22を装備するようにしてもよい。例えば、絞り環15を絞りの終端側あるいは開放の終端側まで回転させると、優先切り替えスイッチ22が作動して自動露出モードに切り替わるように構成してもよい。
本発明のレンズ鏡筒の一実施形態を示す斜視図である。 図1のレンズ鏡筒を装備した光学装置としての一眼レフカメラ全体のブロック図である。 本発明の他の実施形態のレンズ鏡筒を装備した一眼レフカメラ全体のブロック図である。 本発明のレンズ鏡筒の更に他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
10 レンズ鏡筒
11 光学系
12 鏡筒
13 チルト機構
14 シフト機構
15、15a 絞り環(調整部)
16 電磁絞り(絞り機構)
17、17a プレビュースイッチ(操作部)
18 MCU(操作部)
21 端子(入力部)
22 優先切り替えスイッチ
25 カメラボディ

Claims (7)

  1. カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒において、
    鏡筒に保持された光学系と、
    駆動信号に応じて前記光学系に入射する入射光を絞る絞り機構と、
    前記絞り機構による絞り量を操作者が調整可能な絞り環と、
    前記絞り環により設定された絞り量をデジタル信号化した絞り値情報を供給する供給部と、
    前記レンズ鏡筒が前記カメラボディに装着された際、前記カメラボディに設けられた制御部から供給される操作信号を入力するための入力部と、
    前記供給部からの前記絞り値情報に基づいて前記絞り機構を駆動する絞り環優先状態と、前記入力部からの前記操作信号に基づいて前記絞り機構を駆動するカメラボディ優先状態とを切り替え可能な優先切り替え部と、
    前記絞り環優先状態の場合には、前記制御部から前記操作信号を供給されることなく、前記供給部からの前記絞り値情報に基づいた駆動信号を前記絞り機構に供給し、前記カメラボディ優先状態の場合には前記入力部を介して前記制御部から供給される前記操作信号に基づいた駆動信号を前記絞り機構に供給するコントロールユニットと、を含むことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 請求項1に記載のレンズ鏡筒において、
    前記絞り環と前記優先切り替え部は一体化して前記鏡筒に装備されることを特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒において、
    前記優先切り替え部は、前記絞り環の絞り値の終端または開放の終端の何れかの側に装備されることを特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 請求項1ないし3の何れか一項に記載のレンズ鏡筒において、
    前記光学系の少なくとも一部は、前記カメラボディの撮像面に対する傾斜角度の変更、及び、前記撮像面に平行な方向への移動の少なくとも一方が可能なチルト・シフト機構を含み、
    前記レンズ鏡筒の一端部に前記チルト・シフト機構が配置されており、
    前記チルト・シフト機構と前記レンズ鏡筒の他端との間に前記絞り環が配置されており、
    前記絞り環と前記レンズ鏡筒の前記他端との間に距離環が配置されていることを特徴とするレンズ鏡筒。
  5. 請求項4に記載のレンズ鏡筒において、
    前記距離環の光軸方向の幅は、前記絞り環の光軸方向の幅より大きいことを特徴とするレンズ鏡筒。
  6. 請求項1ないし5の何れか一項に記載のレンズ鏡筒において、
    前記コントロールユニットから前記絞り機構へ前記駆動信号を供給することを指示するプレビュースイッチを含むことを特徴とするレンズ鏡筒。
  7. 請求項1ないし6の何れか一項に記載のレンズ鏡筒を備えたことを特徴とする光学装置。
JP2007038197A 2007-02-19 2007-02-19 レンズ鏡筒及び光学装置 Active JP4973228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038197A JP4973228B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レンズ鏡筒及び光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038197A JP4973228B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レンズ鏡筒及び光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008203435A JP2008203435A (ja) 2008-09-04
JP4973228B2 true JP4973228B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39781027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007038197A Active JP4973228B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 レンズ鏡筒及び光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4973228B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005672A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image generating apparatus and method and non-transitory recordable medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319294A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP4783552B2 (ja) * 2004-01-30 2011-09-28 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒およびレンズ鏡筒を備えた撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005672A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image generating apparatus and method and non-transitory recordable medium
US9392187B2 (en) 2013-07-09 2016-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Image generating apparatus including digital iris and method and non-transitory recordable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008203435A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616232B2 (en) Remote shooting system and camera system
JP5891378B2 (ja) カメラシステム
JP5906435B2 (ja) カメラシステム、カメラ本体およびレンズユニット
JP5589082B2 (ja) レンズ鏡筒
JP4973228B2 (ja) レンズ鏡筒及び光学装置
JPWO2009028174A1 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
JP4530689B2 (ja) カメラのダイヤル切替装置
WO2012035778A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2010002433A (ja) 撮像装置
JP7190660B2 (ja) 撮像装置
JP2007279396A (ja) カメラシステム
JP4933483B2 (ja) レンズ鏡胴の駆動装置
JP5303878B2 (ja) カメラ、交換レンズ鏡筒
JP2010136163A (ja) 撮像装置
WO2023228697A1 (ja) レンズ装置、撮像装置、レンズ駆動方法
JP2013003388A (ja) 中間アダプタ
JP4407983B2 (ja) 光学装置
JPH11174598A (ja) 書画入力装置
JP4542109B2 (ja) 鏡筒及び撮影装置
JP5228624B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器
JPH09222541A (ja) 撮影レンズ
JP2006195340A (ja) レンズ装置
JP2024042239A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2022021851A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP6659137B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4973228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250