JP4972747B2 - テーピングテープ - Google Patents

テーピングテープ Download PDF

Info

Publication number
JP4972747B2
JP4972747B2 JP2008300578A JP2008300578A JP4972747B2 JP 4972747 B2 JP4972747 B2 JP 4972747B2 JP 2008300578 A JP2008300578 A JP 2008300578A JP 2008300578 A JP2008300578 A JP 2008300578A JP 4972747 B2 JP4972747 B2 JP 4972747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
shape
cut
tape body
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008300578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010124926A (ja
Inventor
丈介 佐藤
明博 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008300578A priority Critical patent/JP4972747B2/ja
Publication of JP2010124926A publication Critical patent/JP2010124926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972747B2 publication Critical patent/JP4972747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

本発明は、スポーツや外科的治療等の分野で利用され、主に運動機能のスキルアップや筋肉、関節等の矯正、治療、補助、保護等のために身体に貼着して使用するテーピングテープに関する。
従来から、スポーツの分野やシェイプアップ等の目的で身体の一部に装着することによって身体機能の補助や向上等を目的としてテーピングテープが広く使用されている。また、このテーピングテープは、外科的治療や矯正、保護のためにも身体の皮膚に直接貼着するなどして使用される。
このようなテーピングテープには、従来は伸縮性の乏しい織布の帯状テープが用いられていたが、例えば関節部や筋肉部に装着した場合に簡単に緩んでしまい、所定の締め付け力または装着力を確保できなかった。また、このようなテープの緩みを少なくするために、このテープを必要以上に身体に締め付けるように装着した場合には、関節部や筋肉部の動きを阻害するほか、血行障害を招くという不都合があった。
一方、これに対し、今日では、伸縮性を付与した帯状テープが広く用いられている。この伸縮性の帯状テープは、片面に粘着剤を塗布した、全長に亘って一定幅のテーピングテープであり、特許文献1に示されるように例えば外反母趾等の矯正に用いられている。
特開平1−218446号公報
しかしながら、かかる従来のテーピングテープでは、ロール状の帯状テープを適宜の長さに切断し、身体等の形態に合わせて円弧状またはS字状に装着する場合に、そのカーブの外側には強い緊張力が作用し、一方、そのカーブの内側では弛んで皺が発生し、これらの緊張部分および緩み部分が皮膚面から簡単に剥離する原因になっている。従って、身体の前記治療や矯正、補助などの施術の効果が減退してしまう。
また、テーピングテープは鋏などを用いて所定の長さに切り取って使用するため、切り取ったテープの角部(4隅部)が略90°の角度で尖った形状をなし、従って、身体の肌に貼着した後もこの尖った部分から剥がれ易いという不都合があった。
さらに、前記のように切り取ったテープを、一端から幅方向の中心を結ぶ中心線に沿って所定長に亘って鋏で切り分けてY字状にしたり、テープの両端から同様に切り分けてX字状にしたりする場合がある。このような場合には切り分けられたテープの幅サイズがムラになり、適切な施術が行えないなどの不都合があった。
本発明は前述のような従来の問題点に着目してなされたものであり、皮膚の表面に対しテープを円弧状やS字状にカーブさせて貼着する場合においても、そのカーブの外側が大きく引きつったり、内側で皺を生じたりするのを回避可能にするとともに、粘着剤が塗布されたテープにあっては、テープ端からの剥離を発生し難くすることができるテーピングテープを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、テープをその幅の中心を結ぶ(仮想上の)中心線に沿って、略等幅となるように鋏で簡単に切り分けることができるテーピングテープを提供することを目的とする。
前記目的達成のために、本発明に係るテーピングテープは、帯状をなすテープ本体の長手方向に沿う両側縁に切欠が一定間隔または不定間隔をおいて形成されてなることを特徴とする。
この構成により、テープ本体を身体の所定部分の皮膚に円弧状やS字状に貼着する際、テープ本体のカーブの外側では切欠が拡開するすることによって、このカーブ部分での緊張力の集中が避けられるとともに、カーブの内側では切欠が閉じるように作用し、皺の発生を吸収し、この閉じた部分付近に皺が発生するのを防止できる。従って、身体のあらゆる曲面に対してテープ本体の全体を密着させることができ、身体機能の補助、保護および固定に極めて効果的になる。
切欠の形状としては、特に限定されるものではなく、略V字状や半円状を例示できる。
また、本発明に係るテーピングテープは、前記テープ本体が伸縮性を持つことを特徴とする。
この構成により、テープ本体が伸縮性を伴うことによって、さらに身体のあらゆる曲面に対してテープ本体の全体を密着させることができ、身体機能の補助、保護および固定に極めて効果的になる。
また、本発明に係るテーピングテープは、前記テープ本体の片面に粘着材層が設けられていることを特徴とする。
この構成により、テープ本体の身体への密着性が確保され、関節部の矯正作用や筋肉の補助作用をより十分に高めることができる。
また、本発明に係るテーピングテープは、前記テープ本体の幅方向の中心を通る中心線上に沿って小孔が一定間隔または不定間隔をおいて列設されていることを特徴とする。
この構成により、テープ本体をその幅の中心を結ぶ列設する小孔で形成する中心線に沿って略等幅に切り分けることができる。従って、切り分けた各テープを円弧状やS字状にカーブさせながら身体の複雑な形態箇所に貼着することができる。
前記小孔の形状は、特に制限されるものではなく、方形や円形の形状を例示できる。なお、小孔の形状は、中央より切断したとき、両方の形状が対称となるものが、切断した側縁に形成される切欠が対称で同じとなるので好ましい。
本発明のテーピングテープによれば、次のような効果を奏する。
(1)本発明によれば、皮膚の表面に対しテープ本体を円弧状やS字状にカーブさせて貼着する場合においても、そのカーブの外側が大きく引きつったり、内側で皺を生じたりするのを回避することができる。
(2)テープ本体が伸縮性を有すると、テープ本体への密着性を高めることができる。それにより関節部の矯正作用や筋肉の補助作用をより十分に高めることができる。
(3)粘着剤が塗布されたテープ本体にあっては、テープ端からの剥離を発生し難くすることができると共に、テーピングを容易に行うことができる。
(4)テープ本体の幅方向の中心を通る中心線上に沿って小孔が列設されていると、テープ本体をその幅の中心を結ぶ(仮想上の)中心線に沿って、略等幅となるように鋏で簡単に切り分けることができる。したがって、テープ本体をY字形やX字状に切断して使用するのに容易となる。
以下に、本発明の実施の形態によるテーピングテープを、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態によるテーピングテープを示す平面図、図2は図1のA−A線断面図である。このテーピングテープは木綿や化学繊維の織物の帯状体1と、この帯状体1の片面(裏面)に粘着剤層2を設けたテープ本体Tからなる。このテープ本体Tの長手方向に沿う両側縁には切欠3が一定間隔または不定間隔をおいて複数形成されている。
切欠3は、テープ本体Tを身体の局部に貼着する際に、身体の局部の形状に対応して湾曲し、緊張力の集中や皺の発生を防止するものである。例えば、テープ本体Tを身体の皮膚に円弧状やS字状に貼着する際、テープ本体Tのカーブの外側では切欠3が拡開するすることによって、このカーブ部分での緊張力の集中が避けられるとともに、カーブの内側では切欠3が閉じるように作用し、この閉じた部分付近に皺が発生するのを防止でき、これにより身体のあらゆる曲面に対してテープ本体Tの全体を密着させることができる。したがって、切欠3の形状は、前記機能を実現できる形状であればよく、特に、制限はない。切欠3の形状としては、例えば、V字状や半円状を挙げることができる。本例ではV字状の切欠3を示している。
また、テープ本体Tは長手方向に帯状に連続する長尺のものであり、使用する際に適宜の長さに切断して使用する。従って、この切欠3の形状、例えば、切り欠き角度は、この切欠3でテープ本体Tを幅方向に切断する際に、できるだけ鋭角となるのを避けることが望ましい。身体の肌に貼着されたテープ本体Tが、この鋭角部分で剥離し易くなるのを防ぐためである。図1では切欠3で切断した角部が傾斜してカットされた形状となるような切欠3の形状となっている。
また、帯状体1は比較的織目が粗く、通気性および伸縮性に富む織物を素材として作られている。このように帯状体1は伸縮性が付与されることで、例えばスポーツ競技などにおいて、身体の関節部の運動量や筋肉部の伸縮量を規制することで、これら各部の機能を障害から守ることができる。なお、その伸縮性および粘着強度はテープ本体が貼着される部位、つまり用途によって適正に決められる。
粘着剤層2を形成する粘着剤としては、皮膚からの剥離時に傷みを感じない粘着力を持つものが求められる。この粘着力が大きすぎると、カブレや血行障害を招く。一方、粘着力が小さ過ぎると、運動などによる貼着部位の激しい動きによって、また発汗などによってテープ本体が肌から簡単に剥離してしまい、所期の施術効果が得られない。従って、粘着剤はこれらの欠点がないものを用いることが、極めて重要である。
このため、従来から、例えば固体ゴムと液体ゴムを重量比で1:0.5〜0.7とした接着剤組成物が用いられている。この接着剤組成物のうち固体ゴムには、SRB,A-B-A型ブロック共重合体エラストマーなどがあり、液体ゴムには、液体イソプレン、液体イソプレン-スチレンなどがある。
このテープ本体Tの幅方向の中心を結ぶ中心線(仮想上の中心線)上には、この中心線に沿って小孔4が一定間隔または不定間隔おきに形成されている。この小孔4は、テープ本体Tの幅方向の中心線に沿って略等幅に切り分ける際の切断線を示すものであり、テープ本体Tの幅方向の中心を通る中心線上に沿って小孔4が列設されていると、テープ本体Tをその幅の中心を結ぶ中心線に沿って略等幅に切り分けることができる。図8(a)(b)はテープ本体Tを列設する小孔4で形成する中心線に沿って、鋏で略等幅に切断している様子を示し、(a)はY字状に、(b)はX字状に切断した場合を示している。
また、テープ本体Tの幅方向の中心に切断線を列設する小孔4で形成すると、この小孔4に沿って切断したとき、この切断した端縁(側縁)にも、小孔4を形成していた部分で切欠となるので、やはり前記切欠3と同様の機能を有するようになるので好ましい。
この小孔4の形状は、切断線として機能できるものであればよく、特に制限はないが、テープ本体Tを小孔4で形成する中心線に沿って2つに切断すると、前記切欠3と略同一形態の切欠となる形状が、切断した際の切断端面に形成される切欠と、既に存在する切欠3とが同一になるので好ましい。図1に示す実施の形態では、小孔4は四角形(菱形)であり、四角形(菱形)の1つの対角線上で切断すると切欠3と同じV字状の切欠が形成されるようになっている。
また、図1および図2に示すように帯状体1の短辺側の側端中心に、切断する際の起点となる切欠3aを設けると、テープ本体Tを中心から小孔4に沿って切断するときの目印となるので好ましい。
また、テープ本体Tが、帯状に長尺であり、使用するときに適宜の長さに切断して使用するタイプのものは、小孔4を通る線上に沿って幅方向に切断した際、その小孔4の部分が短辺側端で切断起点となる切欠3aに形成される小孔4の形状とするのが好ましい。
しかして、このような切欠3を持つテープ本体Tを身体の肌(皮膚)に円弧状やS字状に貼着した場合に、曲げ(カーブ)の外側では切欠3が拡開し、一方、曲げの内側では切欠3が狭まるだけで、その曲げが容易、円滑に行われる。また、この曲げ部位でテープ本体T自体に大きなストレスが集中するのを有効に回避することができる。また、この切欠3部分でテープを鋏で横断した場合には、その四つの角部(隅部)の形状が鋭角にならず、従って、肌に貼着されたテープ本体Tがその角部から剥がれ易くなるのを回避できる。
テープ本体Tを幅方向の中心をつなぐ小孔4で形成する中心線に沿って、鋏で小孔4をカット(切断)した場合には、略等幅に分断できると共に、その中心線に沿って前記切欠3と同様の切欠が得られ、このカットによって切り分けられた細いテープ本体Tを円弧状やS字上状に曲げて肌(皮膚)への貼着が可能になる。また、その中心線に沿った切断によって、等幅のテープが容易に得られ、例えば図8(a)(b)に示すように切断しY字状やX字状のテープ本体Tとしての利用が可能になる。
従って、本実施の形態のテープ本体Tでは、皮膚を伸ばしてテープ本体Tを伸ばさないで貼るリラクション法では、従来の伸縮テープよりも曲げの外側と内側で均一に近い波状部ができ、皮膚や筋肉、関節のリラクション効果を向上することができる。一方、皮膚を伸ばさず、本体テープTを伸ばして貼るトラクション法では、従来の伸縮テープよりも伸張効果が高く、皮膚や筋肉、関節の矯正効果を高めることができる。
図3(a)〜(e)は、本発明の他の実施の形態を示すテープ本体の平面図である。図3(a)は、帯状体1が細長の短片で、長手方向の両側縁が波形で、短辺の両端が円弧状のテープ本体T1であり、(b)は帯状体1が短片で両側縁が内側に湾曲した形状のテープ本体T2であり、(c)は帯状体1が前記(b)より長い短片で両側縁が内側に湾曲した形状のテープ本体T3であり、(d)は帯状体1が比較的細い短片で、長手方向の両側縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T4であり、(e)は帯状体1がやや大きい短片で、長手方向の両側縁が外側に膨出し、その両側縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T5である。
図4(f)〜(j)は、本発明のさらに他の実施の形態を示すテープ本体の平面図である。図4(f)は、帯状体1が長手方向の一端から他端に向かって徐々に幅広となる短片で、長手方向の両側縁に複数の切欠3が設けられ、短辺側の側端が円弧状となっているテープ本体T6であり、(g)は、帯状体1が長方形で、長手方向の中間部を除く両端側に複数の切欠3が設けられ、短辺側の両側端が内側に凹んでいるテープ本体T7であり、(h)は、帯状体1が半円状に湾曲する短片で、長手方向の両側縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T8であり、(i)は、前記図3(d)に示すテープ本体T4より幅広のテープ本体T9であり、(j)は、前記図3(c)に示すテープ本体T3の長手方向の中間部を除く両側縁に切欠3が設けられているテープ本体T10である。
図5(a)〜(d)は、本発明のさらに他の実施の形態を示すテープ本体の平面図である、図5(a)は、帯状体1が長方形の短片で、長手方向の中間部を除く両端縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T11であり、(b)は、帯状体1が長方形の長手方向の中間部が外側に少し膨出する短片で、長手方向の両側縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T12であり、(c)は、帯状体1が長方形の長手方向の中間部に、一側縁が凹み5、他側縁は、一側縁の凹み5に対応する位置が膨出する略翼状の短片で、長手方向の両側縁に複数の切欠3が設けられているテープ本体T13であり、(d)は、帯状体1の一端側の端辺が、切込部7により複数の指状片1bに分割され、他端側は長孔状の切込部6で二片1a、1aに分割された格好のテープ本体T14である。
図6(e)〜(h)は、本発明のまた更に他の実施の形態を示すテープ本体の平面図であり、図6(e)は、帯状体1が図5(c)に示す帯状体1より短く、凹み5が存在する側の側縁には切欠がなく、膨出する側の側縁に切欠3が設けられたテープ本体T15であり、(f)は、その(e)よりやや長いテープ本体T16であり、(g)は、図4(h)に示すものより稍々長いテープ本体T17であり、(h)は、帯状体1が細長の長方形で、全体に少し湾曲しており、長手方向の一側縁に複数の切欠3が設けられたテープ本体T18である。
図7(a)(b)は、本発明のまた更に他の実施の形態を示すテープ本体の平面図である。図7(a)は、図1に示すテープ本体1の小孔4がないテープ本体T19であり、(b)はそれより稍々大きいテープ本体T20である。
図3乃至図7に示した実施の形態のテープ本体T1〜T12も、図1および図2に示すように裏面(貼着面)に粘着剤層2を備えたり、また、切断目印の小孔4を設けたりしてもよいが、図面では省略し平面形状のみので示している。
この図3乃至図7に示すテープ本体T1〜T20の形状は、身体の施術(貼着)する部位の形状に対応して良好な形状としてある。
例えば、図3(a)〜(e)および図4(f)〜(j)は、ゴルフのスキルアップに使用するものを示している。まず、図3(a)に示すテープ本体T1は指に貼着して使用するもので、これがグリップを安定させ、スライスを止める施術に使用する。図3(b)(c)に示すテープ本体T2は後首および胸部に貼着して使用することで、スウイング軸を安定させ、ダフリを止める施術に使用する。
図3(d)(e)に示すテープ本体T4、T5はそれぞれ首および脚に貼着して使用するもので、これがヘッドアップを施術するのに使用する。図4(f)(g)に示すテープ本体T6、T7は腹および脚に貼着して飛距離をアップする施術に使用する。図4(h)(i)に示すテープ本体T8、T9は、肩および腕に貼着して、打球の方向性を安定化する施術に使用する。図4(i)に示すテープ本体T10は、腕から胸にかけて2枚貼着することで、パットのぶれを施術するのに使用する。
図5(a)〜(d)および図6(e)〜(h)は、運動時の身体の動きをサポートし、怪我を防止し、疲労を軽減するボディケアー用のテープ本体を示す。まず、図5(a)(b)に示すテープ本体T11、T12は、足裏および脚(すね)にそれぞれ貼着して脚の動きをサポートし、ケガの予防や疲労の軽減の施術に使用する。図5(c)に示すテープ本体T13は、膝に貼着して膝の動きをサポートするのに使用する。
図5(d)に示すテープ本体T14は、手首の動きをサポートするのに使用する。図6(e)(f)に示すテープ本体T15、T16は、肘に貼着して、ひじの動きをサポートし、ケガの防止や疲労の軽減の施術に使用する。図6(g)に示すテープ本体T17は、肩に貼着されて、肩の動きをサポートするのに使用する。図6(h)に示すテープ本体T18は、首に貼着されて首の動きをサポートするのに使用する。
図7(a)および図7(b)は運動時の身体の柔軟性を増して、シェイプアップやダイエットを促進させるテープ本体を示す。図7(a)に示すテープ本体T19は、腕に貼着されて、首、肩を軽くかつ楽にして、身体のバランスを整えて姿勢を矯正するのに使用する。図7(b)に示すテープ本体T19は、脇腹に貼着されて、左右の側屈を軽くするテープ本体T20を示す。
また、足裏に貼着して柔軟性を高めて足の動きを軽くするために、図5(a)に示すテープ本体T11を用いることができ、脚(すね)に貼着して上半身を軽くするために、図5(b)に示すテープT12と同様のものを用いることができる。また、内股に貼着して内腿、膝の動きを軽くし、姿勢を良くするために、図4(g)のテープ本体T7と同様のものを用いることができる。
さらに、下腹に貼着して下腹を締め、腰が曲がりやすくするために、図4(f)のテープ本体T6と略同様のものを用いることができる。
なお、テープ本体が前述の各種形態を持つことにより、非伸縮性のテープや粘着剤層を持たないテープについても曲げに対して良好な施術効果が得られるものである。
このように本実施の形態のテーピングテープは、帯状をなすテープ本体の両側縁に複数の切欠を一定間隔または不定間隔をおいて形成した構成である。
これによって皮膚の表面に対しテープを円弧状やS字状にカーブさせて貼着する場合においても、そのカーブの外側が大きく引きつったり、内側で皺を生じたりするのを回避可能にするとともに、粘着剤が塗布されたテープにあっては、テープ端からの剥離を発生し難くすることができる。
本発明は、皮膚の表面にテープを円弧状やS字状にカーブさせて貼着する場合に、そのカーブの外側が大きく引きつったり、内側で皺を生じたりするのを回避でき、またテープ端から容易に剥がれてしまうという不都合がなくなるという効果を有し、スポーツや外科的治療等の分野で利用され、運動機能のスキルアップや筋肉、関節等の矯正等のために身体に貼着して使用するテーピングテープ等に有用である。
本発明の実施の形態を示すテーピングテープの平面図である。 図1のA−A線断面図である。 本発明の他の実施の形態を示すテープ本体の平面図(a)(b)(c)(d)(e)である。 本発明のさらに他の実施の形態を示すテープ本体の平面図(f)(g)(h)(i)(j)である。 本発明のまた更に他の実施の形態を示すテープ本体の平面図(a)(b)(c)(d)である。 本発明のまた更に他の実施の形態を示すテープ本体の平面図(e)(f)(g)(h)である。 本発明のまた更に他の実施の形態を示すテープ本体の平面図(a)(b)である。 テープ本体の切断する様子を示す平面説明図(a)(b)である。
符号の説明
1 帯状体
2 粘着剤層
3 切欠
4 小孔
5 凹み
6、7 切込部
T、T1〜T20 テープ本体

Claims (4)

  1. 帯状をなすテープ本体の長手方向に沿う両側縁に切欠が一定間隔または不定間隔をおいて形成されてなることを特徴とするテーピングテープ。
  2. 前記テープ本体が伸縮性を持つことを特徴とする請求項1に記載のテーピングテープ。
  3. 前記テープ本体の片面には粘着剤層が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のテーピングテープ。
  4. 前記テープ本体の幅方向の中心を通る中心線上に沿って小孔が一定間隔または不定間隔をおいて設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のテーピングテープ。
JP2008300578A 2008-11-26 2008-11-26 テーピングテープ Expired - Fee Related JP4972747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300578A JP4972747B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 テーピングテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300578A JP4972747B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 テーピングテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124926A JP2010124926A (ja) 2010-06-10
JP4972747B2 true JP4972747B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=42325728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300578A Expired - Fee Related JP4972747B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 テーピングテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4972747B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398691B1 (ko) * 2012-05-30 2014-05-27 (주) 애플라인드 신장성 근육 강화 기능을 가지는 골프 의류

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6199016B2 (ja) * 2012-09-28 2017-09-20 株式会社Suw テーピングテープ
JP6771186B2 (ja) * 2015-07-11 2020-10-21 株式会社イデア 肩用健康具
WO2017157857A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Fischer Fussfit Kg Medizinischer strumpf

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339159A (ja) * 1989-07-07 1991-02-20 Toichi Chikuma 健康用具
JPH0454962A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Toyo Seal Kk 指保護テープ
JP3003926B2 (ja) * 1997-04-04 2000-01-31 株式会社アシスト テーピング用テープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101398691B1 (ko) * 2012-05-30 2014-05-27 (주) 애플라인드 신장성 근육 강화 기능을 가지는 골프 의류

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010124926A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9387111B2 (en) Wrist brace and method and components for securing the same
US8632484B1 (en) Brace for arm or elbow region including angularly-displaced muscle/tendon engaging portions
JP4478612B2 (ja) テーピングテープ
JP4972747B2 (ja) テーピングテープ
JP2009017932A (ja) 腰部サポーター
KR20110058681A (ko) 신체 접착형 운동 과학 테이프
WO2016015622A1 (zh) 关节运动支撑护具
JP6341632B2 (ja) 皮膚貼付材
KR100903427B1 (ko) 테이핑 테이프
JP3097985U (ja) 使用時に便利な伸縮性のあるテープサポーター
JP2006218058A (ja) サポーター及びサポーター用ベルト
JP3205732U (ja) 関節をまたぐ弾力性のあるサポーター
JP5898557B2 (ja) オスグット・シュラッター病痛軽減用キット
JPH0545335Y2 (ja)
JP4492866B2 (ja) 手首関節固定用粘着部材
JP5780820B2 (ja) 足首関節用テーピングテープ
JP4492867B2 (ja) 肘関節固定用粘着部材
KR200354859Y1 (ko) 신축성 접착테이프
JP2963686B1 (ja) バンド状サポータ
JP2005028025A (ja) 膝部用粘着部材
JP2017122287A (ja) 手首用サポーター
KR20240000086U (ko) 롤형 접착 테이프
TWI295181B (ja)
JP2019189949A (ja) 足首装着ベルトおよびその装着方法
TW201642822A (zh) 跨肢段彈力輔具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4972747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees