JP4970630B1 - ソフトエラーアップセット不感性を有する揮発性記憶素子 - Google Patents

ソフトエラーアップセット不感性を有する揮発性記憶素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4970630B1
JP4970630B1 JP2012500796A JP2012500796A JP4970630B1 JP 4970630 B1 JP4970630 B1 JP 4970630B1 JP 2012500796 A JP2012500796 A JP 2012500796A JP 2012500796 A JP2012500796 A JP 2012500796A JP 4970630 B1 JP4970630 B1 JP 4970630B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistors
address
pair
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012500796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521059A (ja
Inventor
ブルース ビー. ペダーセン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altera Corp
Original Assignee
Altera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altera Corp filed Critical Altera Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4970630B1 publication Critical patent/JP4970630B1/ja
Publication of JP2012521059A publication Critical patent/JP2012521059A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
    • G11C11/4125Cells incorporating circuit means for protecting against loss of information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00392Modifications for increasing the reliability for protection by circuit redundancy
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/1776Structural details of configuration resources for memories
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • H03K19/17764Structural details of configuration resources for reliability
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

高エネルギーの原子粒子衝突に曝される際に、ソフトエラーアップセット事象に対して不感性を呈する記憶素子が提供される。記憶素子はそれぞれ、2つのアドレストランジスタと、双安定要素を形成するように相互接続される4つのトランジスタの対とを含む、10個のトランジスタを有してもよい。トゥルーおよびコンプリメントクリアライン等のクリアラインは、あるトランジスタの対と関連している正の電源端子および接地電源端子にルーティングされてもよい。クリア操作の際、トランジスタの対の一部または全部は、選択的にクリアラインを使用して、電力供給を停止することが可能である。これは、論理0値が、アドレストランジスタを介して駆動されるクリア操作を促進し、クロスバー電流サージを低減させる。

Description

発明は、揮発性記憶素子に関し、より具体的には、ソフトエラーアップセット不感性(immunity)素子に関する。
集積回路は、多くの場合、揮発性記憶素子を含有する。一般的な揮発性記憶素子は、交差結合インバータ(ラッチ)に基づいている。揮発性記憶素子は、集積回路が電力供給されているときだけデータを留保する。電力損失の場合、揮発性記憶素子内のデータは喪失される。電気的に消去可能なプログラム可能読取専用メモリ技術に基づく記憶素子等の不揮発性記憶素子は、このようなデータ損失を被らないが、多くの場合、不揮発性記憶素子を所与の集積回路の一部として加工することは、望ましくないか、または不可能である。
その結果、揮発性記憶素子が、多くの場合、使用される。例えば、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)チップは、揮発性記憶素子の一種であるSRAMセルを含有する。また、揮発性記憶素子は、プログラム可能論理デバイス集積回路内でも使用される。
揮発性記憶素子は、ソフトエラーアップセットとして知られる現象を被る。ソフトエラーアップセット事象は、集積回路およびそのパッケージ内に埋入された宇宙線ならびに放射性不純物によって生じる。宇宙線および放射性不純物は、中性子ならびにアルファ粒子等の高エネルギー原子粒子を発生させる。記憶素子は、トランジスタと、パターン化されたシリコン基板から形成される他の構成要素とを含有する。原子粒子が記憶素子内のシリコンに衝突すると、電子−正孔対が発生させられる。電子−正孔対は、記憶素子内の荷電ノードを放電させ、記憶素子の状態を反転させ得る伝導経路を生成する。例えば、「1」が、記憶素子内に格納されている場合、ソフトエラーアップセット事象は、「1」を「0」に変化させ得る。
集積回路内のアップセット事象は、記憶素子内に格納されたデータを破損し、システム性能に深刻な影響をもたらし得る。電気通信機器の遠隔インストール等のシステム用途では、欠陥機器を修理することは、非常に厄介である。プログラム可能論理デバイスおよび他の集積回路は、ソフトエラーアップセット事象に対して良好な不感性を実証しない限り、これらの種類の用途に好適ではないであろう。同時に、あまりに多くの回路領域が、集積回路上の揮発性記憶素子によって占有されることなく、および揮発性記憶素子が良好な性能特性を呈することを保証するように配慮されるべきである。
したがって、プログラム可能論理デバイス集積回路等の集積回路内の揮発性記憶素子のソフトエラーアップセット性能を改良可能となることが望ましいであろう。
記憶素子を有する集積回路が提供される。集積回路は、プログラム可能集積回路、メモリチップ、または任意の他の好適な集積回路であってもよい。記憶素子は、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)として使用されてもよく、プログラム可能集積回路では、記憶セルは、構成ランダムアクセスメモリ(CRAM)として使用されてもよい。
各記憶素子は、一対のアドレストランジスタと、4つのトランジスタの対とを有してもよい。各トランジスタの対は、それぞれの出力ノードに直接に接続されるnチャネルおよびpチャネルトランジスタを有してもよい。出力ノードからの出力信号は、トランジスタの対が、分散入力を有するインバータ様の回路としての役割を果たすように、2つの異なるトランジスタゲートに提供されてもよい。この種類の配列によって、記憶素子は、ソフトエラーアップセット事象に対して良好な不感性を呈することが可能となる。
データ書き込み操作は、コンプリメントデータラインを使用して行われてもよい。論理0の値は、記憶素子に論理1を書き込むために、コンプリメントデータライン上に発行されてもよい。これらの論理1書き込み操作の際、論理0は、アドレストランジスタを介して、第2および第4のトランジスタの対のノード上へと駆動される。アドレストランジスタは、データ書き込み操作の際、論理0の値を容易に通過させるnチャネルトランジスタを使用して実装されてもよい。クリア操作は、論理1を第2および第4のアドレストランジスタの出力ノード上へ駆動させることによって行われてもよい。これらの操作の際、アドレストランジスタは、論理1の値を通過させる際に、困難を有し得る。クリア操作が成功することを保証するために、クリアラインが、一時的に、クリアの際、トランジスタの対の一部または全部への電力供給を停止する(減衰させる)ために使用されてもよい。電力供給を停止されたトランジスタの対は、最小のクロスバー電流を呈し、メモリアレイにおけるクリア電流内のサージを低減させる。記憶素子がクリアされると、クリアラインは、記憶素子に再電力供給するために使用されてもよい。
本発明のさらなる特徴、その本質、および様々な利点は、添付の図面ならびに以下の本発明を実施するための形態からより明らかとなるであろう。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
第1のストレージノードに所与のデータビットを格納する第1の回路であって、該第1の回路は、第1のウェル内に形成され、および該第1のストレージノードに接続される第1のソース−ドレイン端子を有する第1のトランジスタを含む、第1の回路と、
該第1のノードに接続されていない第2のストレージノードに該所与のデータビットを格納する第2の回路であって、該第2の回路は、第2のウェル内に形成され、および該第2のストレージノードに接続される第2のソース−ドレイン端子を有する第2のトランジスタを有する、第2の回路と
を備えている、記憶素子。
(項目2)
前記第1および第2のウェルは、nウェルを備えている、項目1に記載の記憶素子。
(項目3)
前記第1および第2のトランジスタは、pチャネルトランジスタを備えている、項目2に記載の記憶素子。
(項目4)
前記第1および第2の回路は、第1および第2のnチャネルトランジスタを含み、該第1のnチャネルトランジスタは、第3のウェル内に形成され、および前記第1のストレージノードに接続される第3のソース−ドレイン端子を有し、該第2のnチャネルトランジスタは、前記第2のストレージノードに接続され、および該第3のウェルから分離している第4のウェル内に形成される第4のソース−ドレイン端子を有する、項目3に記載の記憶素子。
(項目5)
前記第3および第4のウェルは、pウェルを備えている、項目4に記載の記憶素子。
(項目6)
前記第1および第2のウェルは、pウェルを備えている、項目1に記載の記憶素子。
(項目7)
第3および第4のトランジスタをさらに備え、該第3および第4のトランジスタは、前記第1および前記第2のウェルを分離する第3のウェル内に形成される、項目6に記載の記憶素子。
(項目8)
第3のストレージノードを有する第3の回路であって、該第3の回路は、前記第2のウェル内に形成され、および該第3のストレージノードに接続される第3のソース−ドレイン端子を有する第3のトランジスタを含む、第3の回路と、
第4のストレージノードを有する第4の回路であって、該第4の回路は、前記第1のウェル内に形成され、および該第4のストレージノードに接続される第4のソース−ドレイン端子を有する第4のトランジスタを含む、第4の回路と
をさらに備えている、項目1に記載の記憶素子。
(項目9)
第1、第2、第3、および第4のトランジスタは、pチャネルトランジスタを備え、前記第1および第2のウェルは、nウェルを備えている、項目8に記載の記憶素子。
(項目10)
前記第1の回路は、第5のトランジスタを含み、前記第2の回路は、第6のトランジスタを含み、前記第3の回路は、第7のトランジスタを含み、前記第4の回路は、第8のトランジスタを含み、該第5、第6、第7、および第8のトランジスタは、nチャネルトランジスタを備えている、項目9に記載の記憶素子。
(項目11)
前記第5のトランジスタは、第3のウェル内に形成され、および前記第1のストレージノードに接続される第5のソース−ドレイン端子を有し、前記第6のトランジスタは、該第3のウェルから分離している第4のウェル内に形成され、および前記第2のストレージノードに接続される第6のソース−ドレイン端子を有し、前記第7のトランジスタは、前記第4のウェル内に形成され、および前記第3のストレージノードに接続される第7のソース−ドレイン端子を有し、前記第8のトランジスタは、該第2、第3、および第4のウェルから分離している第5のウェル内に形成され、および前記第4のストレージノードに接続される第8のソース−ドレイン端子を有する、項目10に記載の記憶素子。
(項目12)
前記第3、第4、および第5のウェルは、pウェルを備えている、項目11に記載の記憶素子。
(項目13)
前記第2のウェルは、前記第3のウェルと前記第4のウェルとの間に形成され、該第4のウェルは、前記第1のウェルと該第2のウェルとの間に形成され、該第1のウェルは、該第4のウェルと前記第5のウェルとの間に形成される、項目12に記載の記憶素子。
(項目14)
少なくとも第1および第2のアドレストランジスタをさらに備え、該第1のアドレストランジスタは、前記第4のウェル内に形成され、該第2のアドレストランジスタは、前記第5のウェル内に形成される、項目13に記載の記憶素子。
(項目15)
少なくとも第1および第2のアドレストランジスタをさらに備え、該第1のアドレストランジスタは、前記第4のウェル内に形成され、該第2のアドレストランジスタは、前記第5のウェル内に形成される、項目11に記載の記憶素子。
(項目16)
前記第1および第2のストレージノードに接続されるアドレストランジスタをさらに備えている、項目1に記載の記憶素子。


図1は、本発明のある実施形態による、ランダムアクセス記憶セルを含有し得る、例示的集積回路の概略図である。 図2は、本発明のある実施形態による、記憶セルの例示的アレイの概略図である。 図3は、本発明のある実施形態による、例示的記憶セルの概略図である。 図4は、本発明のある実施形態による、図3に示される種類の記憶セルのアレイをクリアする際に伴う、例示的ステップの工程図である。 図5は、本発明のある実施形態による、図3に示される種類の記憶セルのクリアされた記憶セルのアレイにデータを書き込むステップを伴う、例示的ステップの工程図である。 図6は、本発明のある実施形態による、トゥルーおよびコンプリメントクリアラインを有する、例示的記憶セルの概略図である。 図7は、本発明のある実施形態による、図6に示される種類の記憶セルのアレイをクリアする際に伴う、例示的ステップの工程図である。 図8は、本発明のある実施形態による、図6に示される種類のクリアされた記憶セルのアレイにデータを書き込むステップを伴う、例示的ステップの工程図である。 図9は、本発明のある実施形態による、記憶セルのために使用され得る、例示的レイアウトの上面図である。 図10は、本発明のある実施形態による、記憶素子アレイを制御する際に使用され得る、信号ラインを示す、回路図である。
集積回路は、多くの場合、揮発性記憶素子のアレイを含む。これらの記憶素子アレイは、データ処理操作の際、データを格納するために使用することが可能である。プログラム可能論理デバイス等のプログラム可能集積回路では、記憶素子のアレイは、プログラム可能論理回路網を構成する際に使用される構成データによってロードされてもよい。プログラム可能集積回路のための構成データを格納する際に使用される記憶セルは、時として、構成ランダムアクセスメモリ(CRAM)セルと称される。他の種類のランダムアクセスメモリ(RAM)アレイ内で使用される記憶セルは、時として、RAMセルと称される。
CRAMセルおよび他のRAMセルから形成されるメモリアレイは、放射線衝突によって妨害され得る。この種類の妨害は、ソフトエラーアップセット事象として知られる。ソフトエラーアップセット事象は、中性子およびアルファ粒子等の高エネルギー原子粒子が、記憶素子の一部に衝突する際に生じる。電子−正孔対は、原子粒子が、記憶素子を構成するシリコンに衝突する際に発生する。電子−正孔対は、記憶素子内の種々のノード上の電荷を妨害し、それによって、記憶素子の状態を変化(例えば、1から0またはその逆に反転)させ得る。
ソフトエラーアップセット事象を低減または排除し、それによって、集積回路の信頼性を改良するために、いくつかの冗長な相互接続されたインバータ様回路を有する記憶素子が、形成可能である。相互接続されたインバータ回路は、放射線衝突の場合、フィードバックソースを再格納する役割を果たす信号を提供可能である。したがって、これらの相互接続されたインバータ回路を有する記憶素子は、ソフトエラーアップセット事象に不感性を有する。本種類の記憶素子(セル)は、任意の好適な数のトランジスタを含有してもよい。一好適な配列では、各記憶素子は、10のトランジスタを含有してもよい。
記憶素子は、メモリを使用する任意の好適な集積回路内で使用可能である。これらの集積回路は、メモリチップ、メモリアレイを有するデジタル信号処理回路、マイクロプロセッサ、メモリアレイを有する特殊用途集積回路、記憶素子が構成メモリのために使用される、プログラム可能論理デバイス集積回路等のプログラム可能集積回路、または任意の他の好適な集積回路であってもよい。明確にするために、本発明は、時として、プログラム可能論理デバイス集積回路との関連において説明され得る。しかしながら、これは、例示にすぎない。本発明の実施形態による記憶セルは、任意の好適な回路内で使用されてもよい。メモリチップまたはメモリが処理データを格納するために必要とされる他の回路等の集積回路上では、記憶素子は、静的ランダムアクセスメモリ(RAM)セルの機能を果たしてもよく、時として、SRAMセルと称される。プログラム可能論理デバイス集積回路との関連において、記憶素子は、構成データを格納するために使用可能であって、したがって、時として、この関連では、構成ランダムアクセスメモリ(CRAM)セルと称される。
プログラム可能論理デバイスまたはメモリを有する他のプログラム可能集積回路等の例示的集積回路10が、図1に示される。
デバイス10は、デバイス10から信号を駆動させ、他の素子から、入力/出力ピン14を介して、信号を受信するための入力/出力回路網12を有してもよい。グローバルおよびローカル垂直ならびに水平伝導ラインとバス等の相互接続リソース16は、デバイス10上で信号をルーティングするために使用されてもよい。相互接続リソース16は、固定相互接続(伝導ライン)と、プログラム可能相互接続(すなわち、それぞれの固定相互接続間のプログラム可能接続)とを含む。プログラム可能論理18は、組み合わせおよび順序論理回路網を含んでもよい。プログラム可能論理18は、カスタム論理機能を果たすように構成されてもよい。相互接続リソースと関連しているプログラム可能相互接続は、プログラム可能論理18の一部としてみなされてもよい。
プログラム可能論理デバイス10は、ピン14および入力/出力回路網12を使用して、構成データ(また、プログラミングデータとも呼ばれる)によってロード可能な揮発性記憶素子20を含有する。ロードされると、記憶素子はそれぞれ、プログラム可能論理18内の関連している論理構成要素の状態を制御する、対応する静的制御出力信号を提供する。所望に応じて、記憶素子20は、SRAM型メモリアレイ(例えば、デバイス10の操作の際、回路網を処理するためのデータを格納する)内で使用されてもよい。
各記憶素子20は、双安定回路を形成するように構成されるいくつかのトランジスタから形成されてもよい。一好適なアプローチでは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路技術が、記憶素子20を形成するために使用され、したがって、CMOSベースの記憶素子実装が、実施例として本明細書に説明される。所望に応じて、他の集積回路技術は、記憶素子および記憶素子がメモリアレイを形成するために使用される集積回路を形成するために使用されてもよい。
記憶素子は、外部消去可能プログラム可能読取専用メモリおよび制御チップまたは他の好適なデータソースから、ピン14および入力/出力回路網12を介して、ロードされてもよい。ロードされたCRAM記憶素子20は、プログラム可能論理18内の回路素子の端子(例えば、ゲート)(例えば、金属酸化膜半導体トランジスタ)に適用され、それらの素子を制御し(例えば、あるトランジスタをオンまたはオフにする)、それによって、プログラム可能論理18内の論理を構成する静的制御信号を提供してもよい。回路素子は、パストランジスタ、マルチプレクサの一部、ルックアップテーブル、論理アレイ、AND、OR、NAND、およびNOR論理ゲート等のトランジスタであってもよい。
記憶素子20は、アレイパターンに配列されてもよい。一般的な最新のプログラム可能論理デバイスでは、各チップ上に数百万の記憶素子20が存在し得る。プログラミング操作の際、記憶素子のアレイは、ユーザ(例えば、論理設計者)によって、構成データが備えられる。構成データによってロードされると、記憶素子20は、プログラム可能論理18内の回路網の一部を選択的に制御し、それによって、所望に応じて動作するように、その機能をカスタマイズする。
デバイス10の回路網は、任意の好適なアーキテクチャを使用して編成され得る。実施例として、プログラム可能論理デバイス10の論理は、それぞれ、複数のより小さい論理領域を含有する、より大きなプログラム可能論理領域の一連の行と列に編成されてもよい。デバイス10の論理リソースは、関連している垂直および水平導体等の相互接続リソース16によって相互接続されてもよい。これらの導体は、実質的に全部のデバイス10に及ぶ、グローバル伝導ライン、デバイス10の一部に及ぶ、2分の1または4分の1ライン等の分割ライン、特定の長さの(例えば、いくつかの論理面積を相互接続するために十分な)交互ライン、より小さいローカルライン、または任意の他の好適な相互接続リソース配列を含んでもよい。所望に応じて、デバイス10の論理は、複数の大きな領域が、論理のさらにより大きな部分を形成するために相互接続されるより多くのレベルまたは層として配列されてもよい。さらに他の素子配列は、行と列に配列されない論理を使用してもよい。
記憶素子20が、アレイとして配列されると、水平および垂直導体ならびに関連している制御回路網は、記憶素子にアクセスするために使用されてもよい。制御回路網は、例えば、記憶素子の全部または一部をクリアするために使用されてもよい。また、制御回路網は、書き込みデータを記憶素子に書き込んでもよく、データを記憶素子から読み取ってもよい。例えば、CRAMアレイでは、記憶素子は、構成データによってロードされてもよい。次いで、ロードされた構成データは、デバイス10がシステム内の通常操作の際に使用される前に、適切なデータロード操作を確認するために、アレイから読み取られてもよい。
任意の好適なメモリアレイアーキテクチャが、記憶素子20のために使用されてもよい。一好適な配列が、図2に示される。図2に示されるように、デバイス10内には、記憶素子20のアレイ28が存在してもよい。図2の例示的アレイ内には、3つの行と列の要素20のみ存在するが、一般に、アレイ28内には、数百または数千の行と列が存在し得る。アレイ28は、所与のデバイス10上のいくつかのアレイのうちの1つであってもよく、より大きなアレイの一部であるサブアレイであってもよく、または記憶素子20の任意の他の好適な群であってもよい。各記憶素子は、対応する出力パス38において、対応する出力信号OUTを供給してもよい。CRAMアレイでは、各信号OUTは、パス40を介して伝達され、トランジスタ18または関連しているプログラム可能論理18内の他の回路素子等の対応するトランジスタを構成する際に使用され得る、静的出力制御信号である。
集積回路10は、メモリアレイ28内の記憶素子20に信号を供給するために、制御回路網24を有してもよい。制御回路網24は、ピン14を使用する外部ソースから、パス30等のパスを使用する内部ソースから、電源電圧、データ、および他の信号を受信してもよい。制御回路網24は、調節可能電圧源(レギュレータ22)、アドレスデコーダ回路網、アドレスレジスタ回路網、データレジスタ回路網、およびクリア制御回路網等の回路網を含んでもよい。レギュレータ22は、時変電源電圧を生成するために使用されてもよい。これらの電源電圧は、ピン14において受信した電圧と同一の大きさであってもよく、またはピン14から受信した電圧と異なる大きさを有してもよい。制御回路網24(例えば、アドレッシング回路網、データレジスタ回路網、クリア制御回路網、および回路網24の他の制御回路網)は、ピン14およびレギュレータ22によって供給される電源電圧を使用し、パス32および34等のパスに所望の時変および固定の信号を生成可能である。
一般に、パス32および34と関連している任意の好適な数の伝導ラインが存在し得る。例えば、アレイ28の各行は、対応するアドレス信号ADDR(実施例として)を搬送するパス32のうちのそれぞれの1つに関連している単一のアドレスラインを有してもよい。アレイ28の各列は、対応するデータライン(すなわち、コンプリメンタリデータライン)が、コンプリメンタリデータ信号NDATAを受信するために使用されるそれぞれのパス34を有してもよい。コンプリメンタリクリア信号NCLR等のクリア信号は、共通クリアラインを介して、同時に、アレイ28内のセルの全部にルーティングされてもよい。クリアラインは、各パス32内にクリアラインのブランチが1つ存在するように、水平に配向されてもよく、または各パス34内にクリアラインのブランチが1つ存在するように、垂直に配向されてもよい。また、電力は、この種類のグローバル様式で分配可能である。例えば、正の電源電圧(時として、Vccと称される)は、共有の水平または垂直導体のパターンを使用して、各セル20に平行に供給されてもよい。接地電圧Vssは、同様に、共有の水平または垂直ラインのパターンを使用して、セル20に平行に供給されてもよい。アドレスラインおよびデータラインは、一般的には、相互に直交する(すなわち、アドレスラインが水平である一方、データラインが垂直であるか、またはその逆である)。
所望に応じて、他のパターンのラインが、パス32および34内で使用されてもよい。例えば、トゥルー(true)およびコンプリメント(complement)クリア信号(CLRおよびNCLR)は両方とも、平行な組のラインを使用して、アレイ28にルーティング可能である。同様に、異なる数の電源信号、データ信号、およびアドレス信号が、使用されてもよい。
記憶素子20に供給される信号は、時として、集合的に制御信号と称される。特定の関連において、これらの信号の一部は、電力信号、クリア信号、データ信号、アドレス信号等と称され得る。これらの異なる信号の種類は、相互に排他的ではない。例えば、アレイ28のためのクリア信号は、アレイ28をクリアするために使用可能な制御信号の一種としての役割を果たす。また、このクリア信号は、セル20内のインバータ様の回路網に電力を供給することによって、一種の電力信号としての役割を果たす。同様に、クリア操作は、記憶セル20に論理0を発行する役割を果たすので、クリア信号は、一種のデータ信号としての役割を果たす。
任意の好適な値が、正の電源電圧Vccおよび接地電圧Vssのために使用されてもよい。例えば、正の電源電圧Vccは、1.2ボルト、1.1ボルト、1.0ボルト、0.9ボルト、または任意の他の好適な電圧であってもよい。接地電圧Vssは、例えば、0ボルトであってもよい。一般的な配列では、電源電圧Vccは、1.0ボルトであってもよく、Vssは、0ボルトであってもよく、アドレス、データ、およびクリア信号のための信号レベルは、0ボルト(低の場合)乃至1.0ボルト(高の場合)の範囲であってもよい。
時として、性能は、これらの電圧レベルをその公称値から一時的に上昇または降下させることによって、向上させることが可能である。例えば、データ書き込み操作の際、一時的にVcc値を降下させ、セル20の全部または一部を弱めることが望ましい、またはデータ読み取り操作の際、一時的にVcc値を上昇させ、セル20の全部または一部を強めることが望ましい場合がある。通常操作の際、対応的に、セル20と関連している出力ライン38上の出力電圧(信号OUT)の値を上昇させ得るので(すなわち、論理1によってロードされるそれらのセルのために)、セル20に対する電源電圧を上昇させることが望ましい場合がある。各CRAMセルの出力において提供される静的出力信号は、対応する制御ライン(例えば、図2における制御ライン40)を介して、金属酸化膜半導体トランジスタのゲートに印加可能である。この上昇出力信号は、次に、プログラム可能論理18内の対応するトランジスタを完全にオンにし、回路性能を改良することに役立ち得る。
所望の場合、高い論理高電圧および/または低い減接地電圧は、データ信号、クリア信号、およびアドレス信号に対して使用可能である。他の制御信号のために一時的に改変された電源電圧または一時的に上昇された信号強度と関連しているか否かにかかわらず、これらの時変信号強度上昇方式は、時として、増速駆動方式と称される。これらの方式は、任意の好適な組み合わせで使用されてもよい。単なる一実施例として、アドレス信号ADDRは、アレイ28による読み取りおよび書き込みのためのアドレッシング操作の際、(例えば、1.2ボルトの上昇電圧まで)増速駆動されてもよい。このように、ADDRを増速駆動させることは、アレイ28内のアドレストランジスタを完全にオンにし、性能を改良することに役立ち得る。増速駆動されたアドレス信号を使用する同一アレイ28では、セル20に供給される正の電源電圧Vcc(または、電源電圧として使用されるクリア信号)は、書き込み限度を向上させるためのデータ書き込み操作の際、一時的に、電力が低減されてもよい(例えば、0.9ボルトまで)。次いで、この電源電圧(または、クリア信号)は、通常操作の際、より大きな値(例えば、1.4ボルト)に引き上げられ、信号OUTの大きさを増加させることが可能である(論理1を含有するそれらのセルのため)。
一般に、任意の好適な配列が、アレイ28に対する信号強度(例えば、時変電源レベル、一時的増速駆動アドレス信号レベル等)を変動させるために使用されてもよい。これらの任意の信号強度修正は、アレイ28がクリアされるクリア操作の際、データがアレイ28に書き込まれる書き込み操作の際、データがアレイ28から読み取られる読み取り操作の際、およびロードされたアレイからの信号OUTが対応するプログラム可能論理18に印加される通常操作の際に生じてもよい。
これらの方式を使用すると、トゥルーおよびコンプリメントデータ信号、トゥルーおよびコンプリメントクリア信号、ならびにVccおよびVss等の電源信号の大きさは、これらの信号がその論理高から論理低の値に遷移する際に経験する通常時間変動に加え、時間の関数として、変化し得る。信号の大きさの変動は、論理高の信号(例えば、一時的に、論理高の値を0.9ボルトから0.7ボルトに低減させることによって)と論理低の信号(例えば、一時的に、論理低の値を0ボルトから−0.2ボルトに低減させることによって)との両方に課され得る。また、正の電圧変動と接地電圧変動の組み合わせも、所望に応じてなされてもよい。
回路網24は、アレイ28のために、クリア操作、データロード操作、および読み取り操作を制御してもよい。
データロード操作のための準備の際、回路網24はアレイ28をクリアしてもよい。クリア操作は、各記憶セル20の内容を既知の値(すなわち、論理0)にする。クリアされると、各OUT信号は、低になるであろう(すなわち、Vss)。回路網24は、クリア操作の際に使用されるコンプリメンタリクリア信号NCLRおよび/またはトゥルークリア信号CLR等のクリア信号を生成してもよい。CRAMアレイをクリアすると、所与の種類の全クリアライン(例えば、コンプリメンタリクリアラインのみを使用してクリアされる、アレイ内の全コンプリメンタリクリアライン)が、共通制御されてもよい。このように、クリア信号が、アレイ内の全セルに対して同時に、アサート(assert)およびアサート停止されてもよい。この種類のグローバルクリア操作は、クリア時間を削減することに役立ち得る。所望に応じて、クリア信号は、異なる群のセルに対して、個々にアサート可能である。CRAMアレイのためのクリア操作は、一般的には、システム電力投入に応じて、または再構成の際に行われる。
アレイ28がクリアされた後、回路網24は、データをアレイ28の中にロードしてもよい。回路網24は、入力パス30を介して、外部ソースから構成データ等のデータを受信してもよい。一般的なプログラム可能論理デバイスシステムでは、構成データは、メモリおよびデータロード回路から、プログラム可能論理デバイスにロードされる。時として、構成素子と称されるこの種類の回路は、構成データを回路網24内のレジスタにロードする。回路網24内のアドレスデコーダ回路は、外部の制御信号を受信してもよく、またはアドレッシング制御信号は、回路網24内において内部的に発生可能である。アドレス信号は、各行(または、列ベースのアドレッシング方式では、各列)において、独立して制御可能である。
構成データは、回路網24内のレジスタに連続してロードされてもよい。次いで、これらのレジスタは、データライン(例えば、トゥルーデータライン、コンプリメンタリデータライン、またはトゥルーおよびコンプリメンタリデータラインの両方)を介して、アレイ28に構成データを並行して適用してもよい。回路網24内のアドレスデコーダ回路網は、入力30を介して、アドレッシング情報を受信可能である。次いで、アドレスデコーダ回路網は、所望のアドレスライン32を系統的にアサート可能である。各行内のアドレスラインがアサートされることに伴って(すなわち、所与の行内の信号ADDが高になることに伴って)、データライン34上のデータは、その列内の記憶素子20にロードされる。このように、各行をアドレッシングすることによって、アレイ28全体が、構成データによってロードされてもよい。アレイがロードされた後、各記憶素子20の出力38は、プログラム可能論理デバイス10のプログラム可能論理18内のパストランジスタまたは他の論理構成要素のゲートを制御するために、対応する静的制御信号を生成する(図1)。
制御回路網24は、アレイ28においてデータ読み取り操作を行うことにより、適切にロードされたことを確認してもよい。データ読み取り操作は、所望のアドレスラインを系統的にアサートし、データライン上に結果として生じるデータを監視することによって行われてもよい(例えば、回路網24内の感知増幅器回路網を使用して)。
図2のアレイ28内で使用され得る種類の記憶素子20が、図3に示される。図3に示されるように、記憶素子20は、10個のトランジスタ(10T)構成を有してもよく、pチャネル金属酸化膜半導体(PMOS)トランジスタP1、P2、P3、およびP4と、nチャネル金属酸化膜半導体(NMOS)トランジスタN1、N2A、N2B、N3、N4A、およびN4Bと含んでもよい。これらのトランジスタのゲートは、「G」と標識付けされる。また、ソースSおよびドレインDも標識付けされる。要素20内のトランジスタのソースおよびドレイン端子は、時として、集合的に、ソース−ドレイン端子と称される。
データは、コンプリメントデータライン34等のデータラインを介して伝達可能である(すなわち、コンプリメントデータ信号NDATAの形式で)。アドレスライン32A等の関連しているアドレスラインは、アドレス信号ADDRをアドレストランジスタN2AおよびN4Aのゲートに伝達するために使用されてもよい。コンプリメントクリアライン32B等のクリアラインは、記憶素子20にクリア信号(すなわち、コンプリメントクリア信号NCLR)を提供するために使用されてもよい。正の電源信号(例えば、Vcc)は、正の電源端子42に印加されてもよい。接地電源信号(例えば、Vss)は、接地端子44に印加されてもよい。
図3の記憶素子20内には、4つの標識付けされたノード、すなわち、1、2、3、および4が存在する。これらのノードのいずれも、図2の出力38として使用されてもよい。例えば、ノード1は、図3の実施例に示されるように、図2の出力38に接続されてもよい。また、複数の出力が、所望に応じて、単一のセル内のノードのうちの2つ以上からタップされてもよい。
記憶素子20は、双安定操作を呈する。記憶素子20が、「1」によってロードされると、1、2、3、および4の値は、それぞれ、「1」、「0」、「1」、および「0」となるであろう。記憶素子が、「0」によってロードされると、1、2、3、および4の値は、それぞれ、「0」、「1」、「0」、および「1」となるであろう。
一対の交差結合インバータに基づく、従来の記憶素子設計と異なり、図3の記憶素子20は、双安定記憶素子を形成するために、リングとして接続される4つのインバータ様の対のトランジスタ(時として、「インバータ」と称される)を有する。第1の対のトランジスタ(P1およびN1)は、インバータ様の回路INV1を形成し、出力ノード1と関連している。第2の対のトランジスタ(P2およびN2B)は、インバータ様の回路INV2を形成し、出力ノード2と関連している。同様に、第3の対のトランジスタ(P3およびN3)は、ノード3を有するインバータ様の回路INV3を形成する一方、第4の対のトランジスタ(P4およびN4B)は、ノード4を有するインバータ様の回路INV4を形成する。
従来の交差結合インバータ設計では、インバータの入力ノード上の放射線衝突が、インバータの出力の状態を変化させ、それによって、セルの状態を誤りの値に反転させる可能性が比較的高い。
図3のレイアウトは、ソフトエラーアップセット事象に対して良好な不感性を呈する、安定したセルを生成するために、4つの相互に係止されたインバータ回路を使用する。図3の配列では、各トランジスタの対におけるpチャネルトランジスタのゲートは、同一のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタのゲートと異なる出力ノードから、その入力を受信する。例えば、インバータINV1内のトランジスタP1のドレインDとトランジスタN1のドレインDとの間に位置するノード1は、インバータINV4内のトランジスタN4BのゲートGにパスされる制御信号を生成する。インバータINV4内の他のトランジスタのゲートG(すなわち、トランジスタP4のゲートG)は、異なるインバータから制御信号を受信する。特に、トランジスタP4のゲートGは、インバータINV3内のノード3からゲート制御信号を受信する。同様に、インバータINV1内のトランジスタのためのゲート制御信号は、ノード2および4から受信され、インバータINV2内のトランジスタのためのゲート入力は、ノード1および3から受信され、インバータINV3内のトランジスタのためのゲート入力は、ノード2および4から受信される。各インバータのトランジスタゲートのための制御信号は、2つの異なるインバータの出力から受信されるので、制御信号は、インバータ間に分散され、任意の所与のインバータの安定性にほとんど依存しない。このように分散された制御信号によって、記憶セル20は、一対の交差結合インバータに基づく従来の記憶素子と比較して、その状態を反転させずに、特定のノード(すなわち、4つのインバータのうちの1つ)上の放射線衝突からより良好に回復可能である。
図3の記憶素子20の10個のトランジスタ構成は、放射線衝突からの望ましくないアップセットに対して、良好な安定性および抵抗を提供する。ノード2および4は、アドレストランジスタN2AおよびN4Aを使用して、データ書き込みおよび読み取り操作のためにアクセス可能である。記憶素子20内のアドレストランジスタは、一般に、nチャネル金属酸化膜半導体トランジスタ、pチャネル金属酸化膜半導体トランジスタであってもよく、またはnチャネルおよびpチャネルトランジスタの両方を含んでもよい。図3の例示的配列では、アドレストランジスタN2AおよびN4Aは、nチャネルトランジスタである。nチャネルトランジスタを介して(すなわち、ソースからドレインへと)信号を駆動させると、低電圧(すなわち、Vssにおける論理0)は、高電圧(すなわち、Vccにおける論理1)より効果的にパスされる。これは、nチャネルアドレストランジスタが、NDATAが高であって、ADDRが高であるときよりも、NDATAが低であって、ADDRが高であるときにより完全にオンにされるためである。その結果、DATA「1」の値は、アドレストランジスタN2AおよびN4Aを介して、効果的にロード可能である一方、回路INV1、INV2、INV3、およびINV4は、通常、すべて電力供給される。しかしながら、DATA「0」の値は、概して、NCLRライン32Bが、記憶素子の一部への電力供給を選択的に停止する際に使用されるクリア操作を行うことによって、記憶素子20にのみ発行することが可能である。
アドレストランジスタN2AおよびN4Aを使用して、論理1を記憶素子20にロードすることが所望される場合のシナリオを検討する。論理1の値をロードするために、コンプリメントデータ信号NDATAは、ライン34においてVssに低に保持される。ライン32Aのアドレス信号ADDRは、高にされる。このように、ADDRをアサートすると、アドレストランジスタN2AおよびN4AのゲートGは、Vccに保持される一方、アドレストランジスタN2AおよびN4AのドレインDは、ライン34によって、Vssに保持される。この状況において、アドレストランジスタN2AおよびN4Aは、オンになり、そのソース端子SをVssに引き下げることになるであろう。これは、ノード2および4を低に引き下げることになる。記憶素子20の相互接続されたゲートによって提供されるフィードバックのために、ノード2および4を低に引き下げることによって、ノード1および3をVccまで高に駆動させることになるであろう。ノード2および4が低であって、ノード1および3が高になると、記憶素子20は、論理1を格納する安定状態となり、メモリアドレスライン32Aは、アサート停止され得る。DATAに対して論理1の値を格納すると、ライン38の出力信号OUTは、高になるであろう。
論理1の値は、nチャネルアドレストランジスタN2AおよびN4Aを通過するほど十分には強くパスされないので、NDATAライン34をVccまで駆動することは、一般的には、記憶素子20をクリアするためには十分ではない。所望に応じて、1つ以上の付加的なアドレストランジスタが、アドレスノード1および3をダイレクトするために、記憶素子20に追加され得る。しかしながら、そのようなアドレストランジスタを追加することは、各記憶素子20によって占有される面積を増加させることになるであろう。したがって、記憶素子20は、好ましくは、2つのアドレストランジスタ(トランジスタN2AおよびN4A)のみを備える。NDATAを高にすることによって、記憶素子20内で論理0を発行する際に、アドレストランジスタN2AおよびN4Aが直面する課題は、図3の例示的レイアウトに示されるように、トランジスタP1およびP3のソースSをNCLRライン32Bに結ぶことによって、克服可能である。
この種類の配列によって、クリア制御信号NCLRは、アレイ28内の全記憶素子20を同時にクリアする際に使用可能となる。トランジスタP1およびP3のソースSが、NCLRに結ばれるので、トランジスタP1およびP3を通る(したがって、インバータ回路INV1およびINV3を通る)電流サージは、クリア操作の際、NCLRを低に保持することによって、回避可能である。時として、クロスバー電流と称される、この種類の低減電流は、集積回路10における大きな電源および大きな信号分散ラインの必要性を低減させることに役立ち、それによって、回路10のコストおよび複雑性を削減することに役立つ。
記憶素子20は、ノード1および3に接続されるアドレストランジスタを有していないが、ノード1および3は、NCLRをVssに保持する一方、アドレス信号ADDRを(すなわち、通常Vccレベルまたは上昇電源電圧に)アサートすることによって、クリア操作の際、記憶素子20をクリアするために低にされ得る。クリア操作の際、コンプリメントクリア制御信号NCLR上の低電圧は、インバータ様の回路INV1およびINV3への電力供給を停止し、状態変化をより容易にする(高から低にDATAを反転させる)。
図3に示される種類の記憶素子20のアレイ28をクリアする際に含まれる例示的な操作が、図4に示される。
ステップ46では、制御回路網24(図2)は、NCLRをVssにし得る。この操作は、回路網24のための共通出力ノードに結ばれる一組の分散ライン(すなわち、共通NCLRライン)を使用して、グローバルに行うことが可能である。NCLRを低にすることによって、ノード1および3をVssに引き下げる(すなわち、この操作は、ノード1および3を低に引き下げる)。
ステップ48では、制御回路網24は、信号NDATAを高にし得る。これは、アドレストランジスタN2AおよびN4AのドレインDを高にする。NDATAは、クリアが所望される全ての列において(例えば、アレイ28内の全ての列に対して)、高にされ得る。
ステップ50では、制御回路網24は、クリアが所望される全ての行(例えば、アレイ28内の1つ以上の行)に対して、信号ADDRをアサート可能である。アドレス信号ADDRは、集積回路10上の通常プログラム可能論理または他の回路網内のデータ信号のために使用されるレベル等の通常正電源レベル(例えば、公称Vcc値)にADDRをすることによって、アサート可能であるか、または上昇値まで増速駆動可能である。例えば、デバイス10上の公称電源電圧Vccが、0.9ボルトである場合、ADDRは、0.9ボルトまたは1.1ボルト等のより高い値に設定可能である(実施例として)。
ADDRがアサートされると、アドレストランジスタN2AおよびN4AのゲートGは、高にされる。これは、アドレストランジスタN2AおよびN4Aをオンにさせる。トランジスタN2AおよびN4Aがオンにされると、トランジスタN2AおよびN4AのドレインDは、トランジスタN2AおよびN4AのそれぞれのソースSに短絡される。その結果、ノード2および4は、高NDATA電圧レベルへと高に引き上げられる。回路INV1およびINV3は、電力供給を停止されるので、トランジスタN1およびN3は、ノード2および4が高になることに伴って、オンにされ、ノード1および3をVssに確実に保持する。この状況では、それぞれ、ノード1および3から制御信号を受信するトランジスタP2およびP4のゲートは、低であって、トランジスタP2およびP4は、完全にオンにされ、コンプリメンタリデータノード2および4を高に引き上げる。次いで、アドレス信号ADDRは、アサート停止されてもよく(ステップ52)、インバータINV1およびINV3は、NCLRをVccに戻すことによって、再び電力供給可能である(ステップ54)。NDATA信号は、Vccに維持される。インバータ様の回路INV1およびINV3が、電力供給されることによって、ノード4の高値は、ノード1が低のままであるように、トランジスタP1をオフに保持する。同様に、ノード2の高値は、ノード3が低のままであるように、トランジスタP3をオフに保持する。ステップ54に続いて、各記憶素子20は、0に相当するDATAを有する安定状態になる(すなわち、ノード2および4は高であって、ノード1および3は低である)。したがって、アレイ28内の全記憶素子20が、クリアされる。
アレイ28内の記憶素子20がそれぞれ、論理0を含有するように、アレイ28が、クリアされた後、アレイ28は、構成データまたは他の好適なデータ値によってロードされてもよい。特に、論理1の値が、所望の場所におけるアレイに書き込まれるデータ書き込み操作が行われてもよい。データ書き込み操作の際、適切な信号NDATAは、低に保持される。これらの低い値は、アドレスされたセル20のアドレストランジスタを通過し、コンプリメンタリデータノード2および4を低に引き下げる役割を果たす。ロードが完了すると、低NDATA値がロードされた各セルは、論理1によってロードされるであろう。
図3に示される種類の記憶素子20のアレイ28に論理1を書き込む際に含まれる例示的ステップが、図5に示される。
最初に、アレイ28内の記憶素子20は、アレイ28の通常操作の際、高NCLR値が提供されてもよい(ステップ56)。グローバル分散パス(すなわち、全クリア制御信号分散ラインが、共通ノードに結ばれるパス)は、NCLR値をアレイ28内の記憶素子のすべてに並行して分散する際に使用可能である。NCLRを高に(例えば、Vcc)することによって、インバータ様の回路INV1およびINV3は、各記憶素子内で電力供給されるであろう。インバータ様の回路INV2およびINV4は、電源端子42に印加される正の電源電圧(例えば、Vcc)を使用して、電力供給される。
ステップ58において、制御回路24は、アレイ28内のある列に対して、コンプリメントデータ信号NDATAを低にし、アドレスされた行のアレイ28のセルへのデータ1値のロードに備えてもよい。各列内のNDATAの状態は、制御回路網24内のデータレジスタの出力によって決定されてもよい。このアプローチを使用することによって、NDATAの値は、アレイ28のいくつかの列に対して高であって、アレイ28の他の列に対して低であってもよい。一般に、任意の好適な数のNDATA信号が、低に保持されてもよい。制御回路24が、2つ以上の列に対して、NDATAを同時に低にする配列によって、データ1の値を複数の記憶素子20に並行して書き込むことが可能となる。
ステップ60では、制御回路24は、所与の行のアレイ28内において、アドレス信号ADDRを高にし得る。したがって、NDATAが低であるそれらの記憶素子20内のアドレストランジスタN2AおよびN4Aは、オンにされる。これらの記憶素子20では、アドレストランジスタのソースSは、そのドレインDに短絡され、ノード2および4を低に引き下げる。ノード2および4が、このように低に引き下げられると、回路INV1内のトランジスタP1は、オンにされ、トランジスタN1は、オフにされ、ノード1を高にする一方、回路INV3内のトランジスタP3は、同様にオンにされ、トランジスタN3は、オフにされ、ノード3を高にする。次いで、所与の行内のアドレス信号ADDRは、ステップ62において、アサート停止可能となる(例えば、低にされる)。
これらの操作の結果、ADDRがアサートされた行内の低NDATA信号に対応する全記憶素子20は、論理1によってロードされるであろう。高NDATA信号に対応する同一行内の記憶素子は、クリアされたままとなるであろう(論理0によってロードされる)。
アレイ28内のより多くの行が、論理1によってロードされたままである場合、処理は、ライン64によって示されるように、ステップ58にループバック可能である。アレイ28内の全所望の記憶素子20が、ロードされた場合、データ書き込み操作は完了し、集積回路10は、システム内で使用可能である(ステップ66)。集積回路10が、プログラム可能集積回路であって、メモリアレイ28が、構成データによってロードされる状況では、各ロードされた記憶素子20は、トランジスタまたはプログラム可能論理18内の他の構成要素を構成する、対応する静的出力制御信号を提供してもよい。ステップ66の操作の際、このようにカスタマイズされたプログラム可能論理は、システム信号を処理するために使用されてもよい。
クリア操作の際のクロスバー電流サージは、インバータ様の回路INV1およびINV3への電力供給を停止することに加え、インバータ様の回路INV2およびINV4への電力供給を一時的に停止することによって、さらに低減可能である。クリア操作の際、インバータINV2およびINV4への電力供給を選択的に停止し、このように、電流サージをさらに低減させることに役立てるために、トゥルークリア制御ライン32Cを含む例示的記憶素子20が、図6に示される。
図6に示されるように、記憶素子20は、図3に示される種類の相互接続されたインバータ様の回路INV1、INV2、INV3、およびINV4を有してもよい。図6の回路INV1およびINV3は、図3の回路INV1およびINV3と同様に、パス32B上のコンプリメントクリア制御信号NCLRおよび接地端子44上の接地信号Vssによって、電力供給されてもよい。図6の回路INV2およびINV4は、端子42上の正の電源(例えば、Vcc)ならびにパス32Cおよび端子68上のトゥルークリア制御信号CLRを使用して、電力供給されてもよい。この種類の構成では、コンプリメントクリア制御信号NCLRは、インバータ様の回路INV1およびINV3への電力を選択的に供給ならびに停止するために使用可能で制御可能な正の電源電圧としての役割を果たす。トゥルークリア制御信号CLRは、インバータ様の回路INV2およびINV4への電力を選択的に供給ならびに停止するために使用可能で制御可能な接地電源信号としての役割を果たす。
図6に示される種類の記憶素子20のアレイ28をクリアする際に含まれる例示的操作が、図7に示される。
ステップ70では、図2の制御回路網24は、NCLRをVssにし、CLRをVccにし得る。これは、一時的に、回路INV1、INV2、INV3、およびINV4への電力供給を停止する。ステップ70の操作は、グローバルに行われてもよい。特に、グローバル分散ネットワークは、アレイ28内の全記憶素子20に信号NCLRを並行して分散するために使用されてもよい。同様に、グローバル分散ネットワークは、アレイ28内の全記憶素子20に信号CLRを並行して分散するために使用されてもよい。NCLRを低にすることは、ノード1および3をVssに引き下げる一方(すなわち、この操作は、ノード1および3を低に引き下げる)、CLRを高にすることは、ノード2および4をVccに引き上げる(すなわち、この操作は、ノード2および4を高に引き上げる)。
ステップ72では、制御回路網24は、クリアが所望される全ての列において(例えば、アレイ28内の全ての列に対して)、信号NDATAを高にすることが可能である。これは、アドレストランジスタN2AおよびN4AのドレインDを高にする。
ステップ74では、制御回路網24は、クリアが所望される全ての行(例えば、アレイ28内の全ての行)に対して、信号ADDRをアサート可能である。図4のクリア操作と同様に、アレイ28内の全ての行が、同時にクリア可能であるか、またはアレイ28内の行のサブセットが、同時にクリア可能である(例えば、1度に1つの行または群として)。
ステップ74の際、信号ADDRは、ADDRを通常プログラム可能論理または集積回路10上の他の回路網に対して使用されるレベル(例えば、公称Vcc値)等の通常正の電源レベルにすることによってアサート可能であるか、または上昇値に増速駆動可能である。例えば、デバイス10上の公称電源電圧Vccが、0.9ボルトである場合、ADDRは、0.9ボルトまたは1.1ボルト等のより高値に設定可能である(実施例として)。
ADDRがアサートされると、アドレストランジスタN2AおよびN4AのゲートGが、高にされ、アドレストランジスタN2AおよびN4Aをオンにする。これは、トランジスタN2AおよびN4AのドレインDをトランジスタN2AおよびN4AのそれぞれのソースSに短絡させる。したがって、ノード2および4は、高いNDATA電圧レベルまで高に引き上げられる。トランジスタN1およびN3は、ノード2および4が高に引き上げられることによってオンにされ、ノード1および3を接地端子44のVssに短絡させる。トランジスタP2およびP4のゲートは、ノード1および3からそれぞれの制御信号を受信し、こうして、低にされる。トランジスタP2およびP4のための低ゲート電圧は、トランジスタP2およびP4をオンにし、ノード2および4を正の電源端子42に短絡させ、ノード2および4を高に引き上げる。この状況では、ノード1および3は、低であって、ノード2および4は、高である(すなわち、記憶セルは全てクリアされている)。
クリア操作は、ごく少量のクロスバー電流を含むが、その理由は、インバータINV1およびINV3のための正の電源電圧としての役割を果たすNCLRが、クリア操作の際に低であって、インバータINV2およびINV4のための接地電源電圧としての役割を果たすCLRが、クリア操作の際に高であるからである。クリア操作の際の電流サージを排除することは、図2の回路網24等の回路網の現在の対処要件を低減することに役立ち、それによって、回路網24のコストおよび複雑性を最小にすることに役立つ。概して、図7の配列では、インバータ様の回路の両方の組(すなわち、INV1/INV3およびINV2/INV4の両方)が、クリアの際、著しいクロスバー電流の引き込みが防止される一方、図4の配列では、INV1/INV3回路のみが、電流引き込みが遮断されるので、図7のクリア操作の際の電流は、図4のクリア操作の際より少ない。
記憶素子20がクリアされた後、図7のクリア操作は、アドレス信号ADDR(ステップ76)のアサートを停止し、記憶素子20をその通常電力供給状態に戻すことによって完了され得る。特に、ステップ78の操作の際、インバータ様の回路INV1およびINV3は、NCLRをVccに戻すことによって、再び電力供給可能であって、インバータ様の回路INV2およびINV4は、CLRをVssに戻すことによって、再び電力供給可能である。ステップ78に続いて、各記憶素子20は、0に相当するDATAを伴う安定状態になる(すなわち、ノード2および4は、高であって、ノード1および3は、低である)。したがって、アレイ28内の全記憶素子20は、クリアされる。
アレイ28がクリアされた後、アレイ28は、構成データまたは他の好適なデータによってロードされてもよい。特に、論理1が、所望の場所において、アレイ28に書き込まれるデータ書き込み操作が、行われてもよい。論理1を記憶素子に書き込む際、記憶素子のための信号NDATAは、低に保持される。これらの低い値は、記憶素子20のアドレストランジスタを通過し、その記憶素子に対して、コンプリメンタリデータノード2および4を低に引き下げる役割を果たす。ノード2および4の低い値は、次に、ノード1および3を高に引き上げ、データ1値のロードを完了する。
図6に示される種類の記憶素子20のアレイ28に論理1を書き込む際に含まれる例示的ステップが、図8に示される。
アレイ28内の記憶素子20は、最初、アレイ28の通常操作の際、制御回路24によって、高いNCLR値および低いCLR値を提供される(ステップ80)。グローバル分散パスは、信号CLRおよびNCLRを分散する際に使用されてもよい。例えば、グローバルトゥルークリア制御信号分散パスは、トゥルークリア制御信号CLRを全記憶素子20に並行してグローバルに分散するために使用されてもよく、グローバルコンプリメントクリア制御信号分散パスは、コンプリメント制御信号CLRを全記憶素子20に並行してグローバルに分散するために使用されてもよい。NCLRを高にし、CLRを低にすることによって、インバータ様の回路INV1、INV2、INV3、およびINV4は、通常、各記憶素子20内で電力供給されるであろう。
ステップ82では、制御回路24は、アレイ28内のある列に対して、コンプリメントデータ信号NDATAを低にし、アドレスされた行のアレイ28のセルへのデータ1の値のロードのために備えてもよい。各列内のNDATAの状態は、制御回路網24内のデータレジスタの出力によって決定されてもよい。このアプローチを使用することによって、NDATAの値は、アレイ28のいくつかの列に対して高であって、アレイ28の他の列に対して低であってもよい。一般に、任意の好適な数のNDATA信号が、低に保持されてもよい。制御回路24が、2つ以上の列に対して、NDATAを同時に低にする配列によって、データ1の値を複数の記憶素子20に並行して書き込むことが可能となる。
ステップ84では、制御回路24は、所与の行のアレイ28内において、アドレス信号ADDRを高にし得る。アドレス信号ADDRがアサートされ、NDATAが低となり、それらの記憶素子20内のアドレストランジスタN2AおよびN4Aは、オンにされるであろう。これらの記憶素子20では、アドレストランジスタのソースSは、そのドレインDに短絡され、ノード2および4を低に引き下げる。ノード2および4が、低に引き下げられると、回路INV1内のトランジスタP1は、オンにされ、トランジスタN1は、オフにされ、ノード1を高にする一方、回路INV3内のトランジスタP3は、オンにされ、トランジスタN3は、オフにされ、ノード3を高にするであろう。次いで、所与の行内のアドレス信号ADDRは、ステップ86において、アサート停止可能となる(例えば、低にされる)。
これらの操作の結果、ADDRがアサートされた行内の低いNDATA信号に対応する全記憶素子20は、論理1によってロードされるであろう。高いNDATA信号に対応する同一行内の記憶素子は、クリアされたままとなるであろう(論理0によってロードされる)。
アレイ28内のより多くの行が、論理1によってロードされたままである場合、処理は、線88によって示されるように、ステップ82にループバック可能である。アレイ28内の全所望の記憶素子20が、ロードされると、データ書き込み操作は完了し、集積回路10は、システム内で使用可能である(ステップ90)。集積回路10が、プログラム可能集積回路であって、メモリアレイ28が、構成データによってロードされる状況では、各ロードされた記憶素子20は、トランジスタまたはプログラム可能論理18内の他の構成要素を構成する、対応する静的出力制御信号を提供してもよい。ステップ90の操作の際、このようにカスタマイズされたプログラム可能論理は、システム信号を処理するために使用されてもよい。
ソフトエラーアップセット事象に対する不感性は、放射線衝突による外乱を被り得る回路構成要素を空間的に分離させることによって向上され得る。特に、ソフトエラーアップセット不感性は、異なる半導体領域(すなわち、異なるnウェル)内にトランジスタP1およびその冗長なパートナートランジスタP3を形成することによって向上され得る。他の冗長なトランジスタの対(例えば、トランジスタP2およびP4、N1およびN3、N2およびN4)も、同様に、それぞれのウェル(半導体領域)内に、これらの冗長な対としてトランジスタを形成することによって、相互から絶縁され得る。この種類の分散配列によって、これらのトランジスタの1つの操作を妨害する放射線衝突は、トランジスタには影響を及ぼすが、その冗長なパートナーには影響を及ぼさないであろう。
例えば、放射線衝突が、トランジスタP1を含有するnウェル内で生じると、トランジスタP1の動作は、nウェル内の放射線衝突から生じる電子−正孔対および後続の少数のキャリア拡散によって妨害され得る。トランジスタP3が、同一のnウェル内に形成される場合、これらの拡散キャリアは、同時に、トランジスタP3にも悪影響を及ぼし得る。したがって、放射線衝突は、トランジスタP1の出力におけるノード1だけではなく、トランジスタP3の出力におけるノード3をも妨害する可能性を有し、それによって、潜在的に記憶素子20をフリップ状態にさせることになるであろう。一方、トランジスタP1およびP3が、異なるnウェル内にトランジスタP1およびP3を形成することによって絶縁される場合、トランジスタP1上の放射線衝突は、ノード1における信号に影響を及ぼし得るが、ノード3における信号に直接影響を及ぼすことはないであろう。したがって、ノード3信号の妨害されていない値は、トランジスタP1に衝突が存在する場合においても、記憶素子20をそのオリジナル状態の回復に役立つ安定化信号としての役割を果たすであろう。
記憶セル20において、トランジスタP1およびP3は、冗長な対を形成し、別個の半導体領域を使用して絶縁されることが可能である。トランジスタP2およびP4も、同様に、冗長な対を形成し、別個の半導体領域を使用して絶縁されることが可能である。トランジスタN1およびN3も、同様に冗長であって、別個の半導体領域内にこれらのトランジスタのそれぞれを形成することによって絶縁されることが可能である。また、絶縁された半導体領域は、トランジスタN2BおよびN4Bを形成する際に使用されてもよい。金属酸化膜半導体トランジスタが形成される半導体領域は、一般的には、nウェル(PMOSトランジスタの場合)またはpウェル(NMOSトランジスタの場合)である。いくつかの状況では、トランジスタが形成される半導体領域は、ドープウェルではなく、より大きな半導体基板領域(例えば、p型基板)の一部である。より一般的には(特に、PMOS素子の場合)、トランジスタは、より小さいウェル構造内に形成される。ドープ半導体ウェルは、イオン注入、拡散、または他の好適な半導体加工技法を使用して形成することが可能である。
図3および6の記憶素子等の記憶素子のトランジスタを形成する際に使用され得る例示的レイアウトが、図9に示される。図9の集積回路上面図に示されるように、記憶素子20は、集積回路10上の1つ以上の垂直ストライプとして形成されてもよい。各垂直ストライプは、ストライプ形状半導体領域92、94、96、98、および100を含んでもよい。領域92、96、および100は、p型ドープ半導体領域であってもよい。領域94および98は、n型ドープ半導体領域であってもよい。これらのドープ半導体領域の奥行(ページに入る方向)は、集積回路10を加工するために使用される半導体加工プロセスによって決定されるように、1ミクロンの何分の1から1ミクロン以上であってもよい。
集積回路10が加工される基板が、p型シリコン基板であるとき、半導体領域92、96、および100は、所望に応じて、p型シリコン基板の領域から形成されてもよい。N型半導体領域94および98は、一般的には、p型基板内にn型ウェルを形成するイオン注入によって形成される。
記憶素子20のトランジスタのソースおよびドレインは、ドープ半導体領域92、94、96、98、および100内に加工される高濃度ドープイオン注入領域(実施例として)から形成されてもよい。所与の記憶素子20のトランジスタのゲート、ソース、およびドレインのいくつかは、図9に標識付けされている。例えば、トランジスタN1は、ゲートGN1を有し、およびp型半導体領域92内の高濃度ドープn型領域から形成されるソースSN1およびドレインDN1を有する。
図9の例示的レイアウトが図示するように、冗長なトランジスタ間の絶縁は、別個のドープ半導体領域内に冗長な対としてトランジスタのそれぞれを形成することによって、向上させることが可能である。例えば、トランジスタN1のソースSN1およびドレインDN1は、p型領域92内に形成される一方、その冗長なパートナーN3のソースおよびドレインは、別個のp型半導体領域(領域96)内に形成される。これらの領域は、相互から空間的に離れており、反対ドープ型の介在領域(すなわち、nウェル94)によって分離され、したがって、ある領域(例えば、領域92)内の放射線衝突によって形成される少数キャリアは、他の領域(例えば、領域96)内に拡散することはないであろう。記憶素子20内の他の冗長なトランジスタの対も、同様に、別個の半導体領域内に形成されることにより、ソフトエラーアップセット事象の際に、記憶素子20の安定性を向上させ得る。
図10は、制御回路網24とアレイ28内の記憶素子20との間でクリア信号、データ信号、およびアドレス信号をルーティングする際に使用され得る信号分散パスの例示的な組を示す。図10に示されるように、トゥルークリア信号CLRおよびコンプリメントクリア信号NCLR等のクリア信号は、パス32Cおよび32B等のグローバル分散パスを使用して、グローバルに分散されてもよい。アドレス信号は、行内の複数の記憶素子に分散されてもよい。図10の例では、アドレス信号ADDR1は、アレイ28の第1の行内の記憶素子20のそれぞれに分散され、アドレス信号ADDR2は、アレイ28の第2の行内の記憶素子20のそれぞれに分散され、アドレス信号ADDR3は、アレイ28の第3の行内の記憶素子20のそれぞれに分散される。データ信号NDATA1、NDATA2、およびNDATA3は、データライン34(すなわち、コンプリメントデータライン)を使用して、回路網24と記憶素子20のそれぞれの列との間で伝達される。
(追加の実施形態)
(実施形態1)データラインと、クリアラインと、アドレスラインと、相互接続され、それぞれ、トランジスタの対のそれぞれ一方において、nチャネルトランジスタとpチャネルトランジスタとの間に接続される、4つのノードを有する双安定性素子を形成する4つのトランジスタの対と、アドレスラインに接続されるゲートを有し、4つのノードのうちのそれぞれの対に接続されるソースを有し、データラインに接続されるドレインを有する、第1および第2のアドレストランジスタとを備え、4つのトランジスタの対のうちの2つにおけるpチャネルトランジスタは、クリアラインに接続されるソースを有する、記憶素子。
(実施形態2)4つのトランジスタの対は4つのノードのうちの第1のノードと関連している第1のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第2のノードと関連している第2のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第3のノードと関連している第3のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第4のノードと関連している第4のトランジスタの対とを備え、記憶素子は、第1および第3のノード上に論理値を格納し、第2および第4のノード上に論理値のコンプリメントを格納する、実施形態1に記載の記憶素子。
(実施形態3)接地端子をさらに備え、第2および第4のトランジスタ内のnチャネルトランジスタは、接地端子に接続される、それぞれのソースを有する、実施形態2に記載の記憶素子。
(実施形態4)第1および第3のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタは、接地端子に接続される、それぞれのソースを有する、実施形態3に記載の記憶素子。
(実施形態5)クリアラインは、をトゥルークリアライン備え、記憶素子は、接地端子と、コンプリメンタリクリアラインと、をさらに備え、第1および第3のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタは、接地端子に接続される、それぞれのソースを有し、第2および第4のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタは、トゥルークリアラインに接続される、それぞれのソースを有し、第1および第3のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタは、コンプリメンタリクリアラインに接続される、それぞれのソースを有する、実施形態2に記載の記憶素子。
(実施形態6)正の電源端子をさらに備え、第2および第4のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタは、正の電源端子に接続される、それぞれのソースを有する、実施形態2に記載の記憶素子。
(実施形態7)記憶素子は、10のトランジスタのみ有し、記憶素子は、第1および第3のトランジスタ内のnチャネルトランジスタが、接地端子に接続される、それぞれのソースを有する、接地端子と、第2および第4のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタが、正の電源端子に接続される、それぞれのソースを有する、正の電源端子と、をさらに備える、実施形態2に記載の記憶素子。
(実施形態8)第2および第4のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタは、クリア操作の際、正の電圧を受信する、制御ラインに接続される、それぞれのソースを有する、実施形態7に記載の記憶素子。
(実施形態9)記憶素子のアレイであって、それぞれ、2つのアドレストランジスタと、双安定性素子を形成するように接続される、第1、第2、第3、および第4のトランジスタの対と、から形成され、第1および第3のトランジスタの対がそれぞれ、出力値を生成し、第2および第4のトランジスタの対がそれぞれ、出力値のコンプリメントである出力を生成する、記憶素子と、記憶素子のアレイ内のデータラインを制御するための手段であって、データラインがそれぞれ、それぞれの列の記憶素子に接続される、手段と、記憶素子のアレイ内のアドレスラインを制御するための手段であって、アドレスラインがそれぞれ、それぞれの行の記憶素子に接続される、手段と、第1および第3のトランジスタの対に接続され、記憶素子のアレイをクリアする、クリアラインをグローバルに制御するための手段と、を備える、メモリアレイ回路網。
(実施形態10)データラインは、コンプリメントデータラインを備え、データラインを制御するための手段は、コンプリメントデータラインを論理高の値にするための手段を備える一方、クリアラインをグローバルに制御するための手段は、記憶素子のアレイをクリアする、実施形態9に記載のメモリアレイ。
(実施形態11)アドレスラインを制御するための手段は、アドレスラインをアサートするための手段を備える一方、クリアラインをグローバルに制御するための手段は、記憶素子のアレイをクリアする、実施形態10に記載のメモリアレイ。
(実施形態12)クリアラインをグローバルに制御するための手段は、記憶素子のアレイをクリアする際、クリアラインによって、トランジスタの第1および第3の対への電力供給を選択的に停止するための手段を備える、実施形態9に記載のメモリアレイ回路網。
(実施形態13)各記憶素子は、対応するプログラム可能論理トランジスタを構成する、静的プログラム可能論理制御信号を提供する、出力を備える、実施形態9に記載のメモリアレイ回路網。
(実施形態14)クリアラインは、コンプリメンタリクリアラインを備え、記憶素子のアレイは、トゥルークリアラインをさらに備え、記憶素子のアレイをクリアするクリアラインをグローバルに制御するための手段は、コンプリメンタリクリアラインによって、第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止するための手段を備える一方、同時に、記憶素子のアレイをクリアする際、トゥルークリアラインによって、第2および第4のトランジスタの対への電力供給を停止する、実施形態9に記載のメモリアレイ回路網。
(実施形態15)2つのアドレストランジスタと、双安定性素子を形成するように接続される、第1、第2、第3、および第4のトランジスタの対とを有する、記憶素子を制御するための方法であって、第1および第3のトランジスタの対はそれぞれ、所与の論理出力値を生成し、第2および第4のトランジスタの対はそれぞれ、所与の論理値のコンプリメントである、論理値を生成し、クリアラインによって、第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止する一方、それぞれ、2つのアドレストランジスタを介して、データラインから第2および第4のトランジスタの対に論理高の信号を提供するステップを備える、方法。
(実施形態16)クリアラインによって、第1および第3のトランジスタの対に電力供給する間、データラインおよびアドレストランジスタを使用して、論理1の値を記憶素子にロードするステップをさらに備える、実施形態15に記載の方法。
(実施形態17)アドレストランジスタを増速駆動させる一方、第2および第3のトランジスタの対に電力供給する際に使用される正の電源電圧と比較して、上昇電圧を有する、アドレストランジスタにアドレス信号を印加することによって、論理1をロードするステップをさらに備える、実施形態16に記載の方法。
(実施形態18)クリアラインは、第1および第3のトランジスタの対の正の電源端子に接続される、コンプリメンタリクリアラインを備え、コンプリメンタリクリアラインを正電圧にすることによって、第1および第3のトランジスタの対に電力供給をするステップをさらに備える、実施形態16に記載の方法。
(実施形態19)トランジスタの対はそれぞれ、nチャネルトランジスタと、直列に接続されたpチャネルトランジスタとを備え、4つのトランジスタの対は、4つのノードのうちの第1のノードと関連している第1のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第2のノードと関連している第2のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第3のノードと関連している第3のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第4のノードと関連している第4のトランジスタの対とを備え、記憶素子は、第1および第3のノード上に所与の論理出力値を格納し、第2および第4のノード上に所与の論理値のコンプリメントを格納し、アドレストランジスタをオンにすることによって、第2および第4のノードを論理低の値に引き下げるステップを備える一方、データラインは、クリアラインを正の電圧に保持することにより、第1および第2のトランジスタの対に同時に電力供給することによって、第2および第4のノードを論理低の値に接続するために、論理低の値にある、実施形態15に記載の方法。
(実施形態20)出力ラインは、第1のノードおよび第3のノードのうちの選択された1つに接続され、出力ラインによって、静的制御出力信号をプログラム可能論理トランジスタゲートに供給するステップをさらに備える、実施形態20に記載の方法。
(実施形態21)クリアラインは、クリアラインであって、記憶素子は、対応するトゥルークリアラインを有し、トゥルークリアラインによって、第2および第4のトランジスタの対への電力供給を停止する間、第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止する一方、それぞれ、2つのアドレストランジスタを通して、データラインから第2および第4のトランジスタの対に論理高の信号を提供するステップをさらに備える、実施形態15に記載の方法。
(実施形態22)データラインと、少なくとも1つのクリアラインと、アドレスラインと、4つのノードを有する双安定性素子を形成するように相互接続される、4つのトランジスタの対であって、それぞれ、トランジスタの対のうちのそれぞれの1つ内のnチャネルトランジスタとpチャネルトランジスタとの間に接続され、4つのノードのうちの第1のノードと関連している第1のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第2のノードと関連している第2のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第3のノードと関連している第3のトランジスタの対と、4つのノードのうちの第4のノードと関連している第4のトランジスタの対とを備え、記憶素子が、第1および第3のノード上に論理値を格納し、第2および第4のノード上に論理値を格納する、4つのトランジスタの対と、アドレスラインに接続されるゲートを有し、4つのノードのうちのそれぞれの対に接続されるソースを有し、データラインに接続されるドレインを有する、第1および第2のアドレストランジスタであって、4つのトランジスタの対のうちの2つ内のpチャネルトランジスタが、少なくとも1つのクリアラインに接続されるソースを有し、第2のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタおよび第4のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタが、別個のそれぞれのnウェル内に形成される、ソース−ドレイン端子を有するアドレストランジスタとを備える、記憶素子。
(実施形態23)少なくとも1つのクリアラインは、クリアラインを備え、記憶素子は、第2および第4のトランジスタの対におけるnチャネルトランジスタのソースに接続される、対応するトゥルークリアラインを有する、実施形態23に記載の記憶素子。
(実施形態24)第1のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタは、第3のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタと異なるnウェル内に形成される、実施形態24に記載の記憶素子。
(実施形態25)4つのノードを有し、各ノードが、トランジスタの対のうちのそれぞれの1つ内のpチャネルトランジスタに接続される、4つのトランジスタの対を備え、第2のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタおよび第4のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタは、別個のそれぞれのnウェル内に形成される、ソース−ドレイン端子を有し、第1のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタは、第3のトランジスタの対におけるpチャネルトランジスタと異なるnウェル内に形成される、記憶素子。
(実施形態26)4つのそれぞれのノードを有し、各ノードが、トランジスタの対のうちのそれぞれの1つ内の第1のチャネル型のトランジスタに接続される、第1、第2、第3、および第4のトランジスタの対を備え、第1のトランジスタの対における第1のチャネル型のトランジスタは、第1のウェル型の第1のウェル内に形成され、第3のトランジスタの対における第1のチャネル型のトランジスタは、第1のウェル型の第1のウェルから分離している第1のウェル型の第2のウェル内に形成される、記憶素子。
(実施形態27)第2のトランジスタの対における第1のチャネル型のトランジスタは、第1のウェル型の第2のウェル内に形成され、第4のトランジスタの対における第1のチャネル型のトランジスタは、第1のウェル型の第1のウェル内に形成される、実施形態26に記載の記憶素子。
(実施形態28)各ノードは、トランジスタの対のうちのそれぞれの1つ内の第2のチャネル型のトランジスタに接続される、実施形態27に記載の記憶素子。
(実施形態29)第1のトランジスタの対における第2のチャネル型のトランジスタは、第2のウェル型の第1のウェル内に形成され、第3のトランジスタの対における第2のチャネル型のトランジスタは、第2のウェル型の第1のウェルから分離している第2のウェル型の第2のウェル内に形成される、実施形態28に記載の記憶素子。
(実施形態30)第2のトランジスタの対における第2のチャネル型のトランジスタは、第2のウェル型の第2のウェル内に形成され、第4のトランジスタの対における第2のチャネル型のトランジスタは、第2のウェル型の第1および第2のウェルから分離している第2のウェル型の第3のウェル内に形成される、実施形態29に記載の記憶素子。
(実施形態31)第2のウェル型の第1および第2のウェルは、第1のウェル型の第2のウェルによって分離され、第2のウェル型の第2および第3のウェルは、第1のウェル型の第1のウェルによって分離される、実施形態30に記載の記憶素子。
(実施形態32)少なくとも第1および第2のアドレストランジスタをさらに備え、第1のアドレストランジスタは、第2のウェル型の第2のウェル内に形成され、2のアドレストランジスタは、第2のウェル型の第3のウェル内に形成される、実施形態31に記載の記憶素子。
(実施形態33)第1のチャネル型のトランジスタは、pチャネルトランジスタであって、第1のウェル型のウェルは、nウェルであって、第2のチャネル型のトランジスタは、nチャネルトランジスタであって、第2のウェル型のウェルは、pウェルである、実施形態29に記載の記憶素子。
(実施形態34)第1のストレージノードを含む第1のトランジスタの対および第2のストレージノードを含む第2のトランジスタの対であって、第1のトランジスタの対が、第1のストレージノードに接続される、第1のチャネル型の第1のトランジスタを有し、第2のトランジスタの対が、第2のストレージノードに接続される、第2の第1のチャネル型のトランジスタを有し、第1のトランジスタが、第1のウェル内に形成され、第2のトランジスタが、第1のウェルから分離している第2のウェル内に形成されるトランジスタの対と、第1および第2のストレージノードに接続されるアドレストランジスタとを備える、記憶素子。
(実施形態35)第1のトランジスタの対は、第1のストレージノードに接続される第2のチャネル型の第1のトランジスタを有し、第2のトランジスタの対は、第2のストレージノードに接続される第2のチャネル型の第2のトランジスタを有し、第2のチャネル型の第1のトランジスタは、第3のウェル内に形成され、第2のチャネル型の第2のトランジスタは、第3のウェルから分離している第4のウェル内に形成される、実施形態34に記載の記憶素子。
(実施形態36)第1および第2のウェルは、nウェルを備え、第1および第2の第1のチャネル型のトランジスタは、pチャネルトランジスタを備え、第1および第2のチャネル型の第2のトランジスタは、nチャネルトランジスタを備える、実施形態35に記載の記憶素子。
(実施形態37)第3および第4のウェルは、pウェルを備え、第3および第4のウェルは、第2のウェルによって分離される、実施形態35に記載の記憶素子。
(実施形態38)第3のストレージノードを含む、第3のトランジスタの対と、第4のストレージノードを含む、第4のトランジスタの対と、をさらに備え、第3のトランジスタの対は、第3のストレージノードに接続される、第3の第1のチャネル型のトランジスタを有し、第4のトランジスタの対は、第4のストレージノードに接続される、第4の第1のチャネル型のトランジスタを有し、第3の第1のチャネル型のトランジスタは、第2のウェル内に形成され、第4の第1のチャネル型のトランジスタは、第1のウェル内に形成される、実施形態34に記載の記憶素子。
(実施形態39)第1のトランジスタの対は、第1のストレージノードに接続される、第2のチャネル型の第1のトランジスタを有し、第2のトランジスタの対は、第2のストレージノードに接続される、第2のチャネル型の第2のトランジスタを有し、第2のチャネル型の第1のトランジスタは、第3のウェル内に形成され、第2のチャネル型の第2のトランジスタは、第3のウェルから分離している第4のウェル内に形成される、実施形態38に記載の記憶素子。
上述は、本発明の原理の例示にすぎず、種々の修正が、当業者によって、本発明の範囲および精神から逸脱することなくなされ得る。上述の実施形態は、個々に、または任意の組み合わせにおいて、実装されてもよい。

Claims (20)

  1. データラインと、
    クリアラインと、
    アドレスラインと、
    4つのノードを有する双安定素子を形成するように相互接続された4つのトランジスタの対であって、各ノードは、該トランジスタの対のうちのそれぞれの対において、nチャネルトランジスタとpチャネルトランジスタとの間に接続されている、4つのトランジスタの対と、
    第1および第2のアドレストランジスタであって、該アドレストランジスタは、該アドレスラインに接続されたゲートと、該4つのノードのうちのそれぞれの対に接続されたソースと、該データラインに接続されたドレインとを有しており、該4つのトランジスタの対のうちの2つにおける該pチャネルトランジスタは、該クリアラインに接続されたソースを有する、第1および第2のアドレストランジスタと
    を備えている、記憶素子。
  2. 前記4つのトランジスタの対は、
    前記4つのノードのうちの第1のノードと関連している第1のトランジスタの対と、該4つのノードのうちの第2のノードと関連している第2のトランジスタの対と、該4つのノードのうちの第3のノードと関連している第3のトランジスタの対と、該4つのノードのうちの第4のノードと関連している第4のトランジスタの対とを備えており、論理値が該第1および該第3のノードに格納され、該論理値に対するコンプリメントが該第2および該第4のノードに格納される、請求項1に記載の記憶素子。
  3. 接地端子をさらに備え、前記第2および第4のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、該接地端子に接続されるそれぞれのソースを有する、請求項2に記載の記憶素子。
  4. 前記第1および第3のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、前記接地端子に接続されたそれぞれのソースを有する、請求項3に記載の記憶素子。
  5. 請求項2に記載の記憶素子であって、前記クリアラインはトゥルークリアラインを備え、該記憶素子は、
    接地端子と、
    コンプリメントクリアラインと
    をさらに備え、前記第1および第3のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、該接地端子に接続されたそれぞれのソースを有し、前記第2および第4のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、該トゥルークリアラインに接続されたそれぞれのソースを有し、該第1および第3のトランジスタの対における前記pチャネルトランジスタは、該コンプリメントクリアラインに接続されたそれぞれのソースを有する、記憶素子。
  6. 正の電源端子をさらに備え、前記第2および第4のトランジスタの対における前記pチャネルトランジスタは、該正の電源端子に接続されたそれぞれのソースを有する、請求項2に記載の記憶素子。
  7. 前記記憶素子は10個のトランジスタだけを有しており、該記憶素子は、
    接地端子であって、前記第1および第3のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、該接地端子に接続されたそれぞれのソースを有する、接地端子と、
    正の電源端子であって、前記第2および第4のトランジスタの対における前記pチャネルトランジスタは、該正の電源端子に接続されたそれぞれのソースを有する正の電源端子と
    を備えている、請求項2に記載の記憶素子。
  8. 前記第2および第4のトランジスタの対における前記nチャネルトランジスタは、クリア動作の間、正の電圧を受ける制御ラインに接続されたそれぞれのソースを有する、請求項7に記載の記憶素子。
  9. 記憶素子のアレイであって、各記憶素子は、双安定素子を形成するように接続された、2つのアドレストランジスタならびに第1、第2、第3および第4のトランジスタの対から形成され、該双安定素子において、該第1および第3のトランジスタの対は各々出力値を生成し、および該双安定素子において、該第2および第4のトランジスタの対は各々該出力値に対してコンプリメンタリである出力を生成する、記憶素子のアレイと、
    制御回路網であって、
    該記憶素子のアレイにおけるデータラインを制御することであって、該データラインの各々は、該記憶素子のそれぞれの列に接続されている、ことと、
    該記憶素子のアレイにおけるアドレスラインを制御することであって、該アドレスラインの各々は、該記憶素子のそれぞれの行に接続されている、ことと、
    クリアラインを包括的に制御することであって、該クリアラインは、該記憶素子のアレイをクリアするために該第1および第3のトランジスタの対に接続されている、ことと
    を行うように動作可能である、制御回路網と
    を備えている、記憶アレイ回路網。
  10. 前記データラインは、コンプリメントデータラインを備えており、前記制御回路網は、前記クリアラインが前記記憶素子のアレイをクリアしている間、該コンプリメントデータラインを論理高の値にするようにさらに動作可能である、請求項9に記載の記憶アレイ回路網。
  11. 前記制御回路網は、前記クリアラインが前記記憶素子のアレイをクリアしている間、前記アドレスラインをアサートするようにさらに動作可能である、請求項10に記載の記憶アレイ回路網。
  12. 前記制御回路網は、前記記憶素子のアレイをクリアするとき、前記クリアラインによって前記第1および第3のトランジスタの対への電力供給を選択的に停止するようにさらに動作可能である、請求項9に記載の記憶アレイ回路網。
  13. 各記憶素子は、対応するプログラム可能論理トランジスタを構成する、静的プログム可能論理制御信号を提供する出力を備えている、請求項9に記載の記憶アレイ回路網。
  14. 前記クリアラインは、コンプリメントクリアラインを備え、前記記憶素子のアレイは、トゥルークリアラインをさらに備えており、該記憶素子のアレイをクリアする場合に、前記制御回路網は、該コンプリメントクリアラインによって前記第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止し、同時にトゥルークリアラインによって前記第2および第4のトランジスタの対への電力供給を停止するようにさらに動作可能である、請求項9に記載の記憶アレイ回路網。
  15. 記憶素子を制御する方法であって、該記憶素子は、双安定素子を形成するように接続された2つのアドレストランジスタならびに第1、第2、第3、および第4のトランジスタの対を有し、該双安定素子において、該第1および第3のトランジスタの対が各々、所与の論理出力値を生成し、および該双安定素子において、該第2および第4のトランジスタの対が各々、該所与の論理値に対してコンプリメンタリである論理値を生成し、該方法は、
    クリアラインによって、該第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止しつつ、データラインから該第2および第4のトランジスタの対までそれぞれ該2つのアドレストランジスタを介して論理高の信号を提供することを含む、方法。
  16. 前記クリアラインによって、前記第1および第3のトランジスタの対のパワーを強めつつ、前記データラインおよび前記アドレストランジスタを用いて、論理1の値を前記記憶素子にロードすることをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第2および第3のトランジスタの対への電力供給に用いられる正の電源電圧に対して上昇した電圧を有するアドレス信号を前記アドレストランジスタに適用することによって、前記論理1をロードしつつ、該アドレストランジスタをオーバードライブさせることをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項16に記載の方法であって、前記クリアラインは、前記第1および第3のトランジスタの対の正の電源端子に接続されたコンプリメントクリアラインを備え、該方法は、該コンプリメントクリアラインを正の電圧にすることによって、該第1および第3のトランジスタの対に電力供給することをさらに含む、方法。
  19. 前記トランジスタの対の各々は、直列に接続されたnチャネルトランジスタとpチャネルトランジスタとを備え、前記4つのトランジスタの対は、前記4つのノードのうちの第1のノードと関連している第1のトランジスタの対、該4つのノードのうちの第2のノードと関連している第2のトランジスタの対、該4つのノードのうちの第3のノードと関連している第3のトランジスタの対、および該4つのノードのうちの第4のノードと関連している第4のトランジスタの対を備え、前記所与の論理出力の値は、該第1および第3のノードに格納され、該所与の論理出力の値に対するコンプリメントは、該第2および第4のノードに格納される、請求項15に記載の方法であって、該方法は、
    前記データラインが論理低の値にある間に前記アドレストランジスタをオンにして、該第2および第4のノードを論理低の値に接続することによって、および正の電圧に前記クリアラインを保持することで該第1および第2のトランジスタの対に同時に電力供給することによって、該第2および第4のノードを該論理低の値に引き寄せること
    を含む、方法。
  20. 請求項15に記載の方法であって、前記クリアラインは、コンプリメントクリアラインであり、前記記憶素子は、対応するトゥルークリアラインを有し、該方法は、
    前記第1および第3のトランジスタの対への電力供給を停止し、およびそれぞれ前記データラインから前記第2および第4のトランジスタの対まで前記2つのアドレストランジスタを介して論理高の信号を提供しつつ、該トゥルークリアラインによって、該第2および第4のトランジスタの対への電力供給を停止する、方法。
JP2012500796A 2009-03-19 2010-01-19 ソフトエラーアップセット不感性を有する揮発性記憶素子 Expired - Fee Related JP4970630B1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/407,762 US7872903B2 (en) 2009-03-19 2009-03-19 Volatile memory elements with soft error upset immunity
US12/407,762 2009-03-19
US12/686,597 US8154912B2 (en) 2009-03-19 2010-01-13 Volatile memory elements with soft error upset immunity
US12/686,597 2010-01-13
PCT/US2010/021352 WO2010107515A1 (en) 2009-03-19 2010-01-19 Volatile memory elements with soft error upset immunity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4970630B1 true JP4970630B1 (ja) 2012-07-11
JP2012521059A JP2012521059A (ja) 2012-09-10

Family

ID=42737462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012500796A Expired - Fee Related JP4970630B1 (ja) 2009-03-19 2010-01-19 ソフトエラーアップセット不感性を有する揮発性記憶素子

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7872903B2 (ja)
EP (1) EP2409301B1 (ja)
JP (1) JP4970630B1 (ja)
CN (2) CN102422357B (ja)
WO (1) WO2010107515A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010039896A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Altera Corporation Volatile memory elements with soft error upset immunity
US7920410B1 (en) 2009-02-23 2011-04-05 Altera Corporation Memory elements with increased write margin and soft error upset immunity
US7872903B2 (en) * 2009-03-19 2011-01-18 Altera Corporation Volatile memory elements with soft error upset immunity
US9165917B2 (en) * 2009-05-28 2015-10-20 Globalfoundries Inc. In-line stacking of transistors for soft error rate hardening
US8649209B1 (en) 2011-03-25 2014-02-11 Altera Corporation Memory element circuitry with reduced oxide definition width
US8611137B2 (en) 2011-11-23 2013-12-17 Altera Corporation Memory elements with relay devices
WO2013147894A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Intel Corporation Solid state drive management in power loss recovery
KR101750215B1 (ko) 2012-03-31 2017-06-22 인텔 코포레이션 지연 보상 에러 표시 신호
US9379109B1 (en) 2012-04-04 2016-06-28 Xilinx, Inc. Integrated circuit having improved radiation immunity
US9236353B2 (en) * 2012-11-27 2016-01-12 Xilinx, Inc. Integrated circuit having improved radiation immunity
US9400711B2 (en) 2014-04-14 2016-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Content addressable memory with error detection
KR20160047199A (ko) 2014-10-22 2016-05-02 에스케이하이닉스 주식회사 래치 회로 및 이를 포함하는 래치 회로 어레이
KR20160069232A (ko) 2014-12-08 2016-06-16 에스케이하이닉스 주식회사 래치 회로
CN104409093B (zh) * 2014-12-09 2017-07-28 复旦大学 抗单粒子反转的差分10管存储单元
US9576625B1 (en) * 2015-10-08 2017-02-21 Altera Corporation Register initialization using multi-pass configuration
US9916889B1 (en) 2016-12-01 2018-03-13 Intel Corporation Memory circuitry with row-wise gating capabilities
CN106847333B (zh) * 2017-01-13 2019-08-16 青岛专用集成电路设计工程技术研究中心 一种新型抗单粒子sram位单元
US10242732B2 (en) 2017-05-15 2019-03-26 Intel Corporation Memory elements with soft-error-upset (SEU) immunity using parasitic components

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260421A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 相補形d形フリツプフロツプ回路
JPH0697814A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Matsushita Electron Corp プログラマブル・ロジック・アレイおよびそれを用いたマイクロコンピュータ
US5331164A (en) * 1991-03-19 1994-07-19 California Institute Of Technology Particle sensor array
US5504703A (en) * 1995-02-01 1996-04-02 Loral Federal Systems Company Single event upset hardened CMOS latch circuit
JP2000195274A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd ソフトエラ―耐性強化ラッチ回路、半導体装置、ソフトエラ―耐性強化設計方法及び記録媒体
US6275080B1 (en) * 1999-07-28 2001-08-14 Bae Systems Enhanced single event upset immune latch circuit
JP2005269079A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk データ保持回路及びエラーリカバリィ回路
US20050243634A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Liaw Jhon J Standby mode SRAM design for power reduction
US20050259462A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-24 John Wood SRAM circuitry
JP2008052847A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラッチ回路及びこれを備えた半導体集積回路、sram、フリップフロップ回路、情報機器、通信機器、av機器及び移動体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852060A (en) * 1988-03-31 1989-07-25 International Business Machines Corporation Soft error resistant data storage cells
US5307142A (en) * 1991-11-15 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High performance static latches with complete single event upset immunity
US5631863A (en) * 1995-02-14 1997-05-20 Honeywell Inc. Random access memory cell resistant to radiation induced upsets
JP3958388B2 (ja) * 1996-08-26 2007-08-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US5841724A (en) * 1997-06-12 1998-11-24 Enable Semiconductor, Inc. Voltage source and memory-voltage switch in a memory chip
US6696873B2 (en) * 1999-12-23 2004-02-24 Intel Corporation Single event upset hardened latch
US6545904B2 (en) * 2001-03-16 2003-04-08 Micron Technology, Inc. 6f2 dram array, a dram array formed on a semiconductive substrate, a method of forming memory cells in a 6f2 dram array and a method of isolating a single row of memory cells in a 6f2 dram array
JP2003060087A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP3718687B2 (ja) * 2002-07-09 2005-11-24 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 インバータ、半導体論理回路、スタティックランダムアクセスメモリ、及びデータラッチ回路
US6750497B2 (en) * 2002-08-22 2004-06-15 Micron Technology, Inc. High-speed transparent refresh DRAM-based memory cell
TWM255545U (en) * 2003-12-12 2005-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd LGA socket
WO2006016403A1 (ja) * 2004-08-10 2006-02-16 Fujitsu Limited 半導体記憶装置
JP4551731B2 (ja) * 2004-10-15 2010-09-29 株式会社東芝 半導体集積回路
US7233518B2 (en) * 2005-02-04 2007-06-19 Honeywell International Inc. Radiation-hardened SRAM cell with write error protection
KR100707181B1 (ko) * 2005-02-14 2007-04-13 삼성전자주식회사 듀얼 스토리지 노드를 구비하는 반도체 메모리 장치와 그제조 및 동작 방법
US7599210B2 (en) * 2005-08-19 2009-10-06 Sony Corporation Nonvolatile memory cell, storage device and nonvolatile logic circuit
US7200020B2 (en) * 2005-08-30 2007-04-03 Freescale Semiconductor, Inc. Storage element with clear operation and method thereof
US7277351B2 (en) * 2005-11-17 2007-10-02 Altera Corporation Programmable logic device memory elements with elevated power supply levels
US7411853B2 (en) * 2005-11-17 2008-08-12 Altera Corporation Volatile memory elements with elevated power supply levels for programmable logic device integrated circuits
US7352610B1 (en) * 2005-12-06 2008-04-01 Altera Corporation Volatile memory elements with soft error upset immunity for programmable logic device integrated circuits
US7366006B2 (en) * 2006-04-11 2008-04-29 Honeywell International Inc. SRAM with read assist
US7714628B2 (en) * 2006-10-20 2010-05-11 Certichip Inc. Soft error robust flip-flops
US7859301B2 (en) * 2007-04-30 2010-12-28 Altera Corporation Power regulator circuitry for programmable logic device memory elements
KR100845106B1 (ko) * 2007-09-07 2008-07-09 주식회사 동부하이텍 전압레벨 변경회로
US7872903B2 (en) * 2009-03-19 2011-01-18 Altera Corporation Volatile memory elements with soft error upset immunity

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62260421A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 相補形d形フリツプフロツプ回路
US5331164A (en) * 1991-03-19 1994-07-19 California Institute Of Technology Particle sensor array
JPH0697814A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Matsushita Electron Corp プログラマブル・ロジック・アレイおよびそれを用いたマイクロコンピュータ
US5504703A (en) * 1995-02-01 1996-04-02 Loral Federal Systems Company Single event upset hardened CMOS latch circuit
JP2000195274A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd ソフトエラ―耐性強化ラッチ回路、半導体装置、ソフトエラ―耐性強化設計方法及び記録媒体
US6275080B1 (en) * 1999-07-28 2001-08-14 Bae Systems Enhanced single event upset immune latch circuit
JP2005269079A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk データ保持回路及びエラーリカバリィ回路
US20050243634A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Liaw Jhon J Standby mode SRAM design for power reduction
US20050259462A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-24 John Wood SRAM circuitry
JP2008052847A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラッチ回路及びこれを備えた半導体集積回路、sram、フリップフロップ回路、情報機器、通信機器、av機器及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US7872903B2 (en) 2011-01-18
CN102422357A (zh) 2012-04-18
CN104992722B (zh) 2017-12-22
US20100238714A1 (en) 2010-09-23
US20100238715A1 (en) 2010-09-23
US8482965B2 (en) 2013-07-09
CN102422357B (zh) 2015-07-22
EP2409301A4 (en) 2012-10-31
EP2409301B1 (en) 2014-05-07
CN104992722A (zh) 2015-10-21
JP2012521059A (ja) 2012-09-10
US8675398B2 (en) 2014-03-18
WO2010107515A1 (en) 2010-09-23
US20120163067A1 (en) 2012-06-28
US20130279242A1 (en) 2013-10-24
US8154912B2 (en) 2012-04-10
EP2409301A1 (en) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970630B1 (ja) ソフトエラーアップセット不感性を有する揮発性記憶素子
US7920410B1 (en) Memory elements with increased write margin and soft error upset immunity
US9984744B2 (en) Semiconductor memory device that can stably perform writing and reading without increasing current consumption even with a low power supply voltage
US8873278B1 (en) Volatile memory elements with soft error upset immunity
CN102918598B (zh) 具有软错误翻转免疫性的存储器元件
US8289755B1 (en) Volatile memory elements with soft error upset immunity
US20080169836A1 (en) Configuration random access memory
US7995407B2 (en) Semiconductor memory device and control method thereof
CN103871460B (zh) 具有叠置的上拉装置的存储器元件
US8476951B2 (en) Latch circuit with single node single-event-upset immunity
EP1649493B1 (en) Nested voltage island architecture
KR101361453B1 (ko) 워드선 구동 회로, 집적 회로 및 누설 전류가 감소된 시스템
US8705300B1 (en) Memory array circuitry with stability enhancement features
US7768818B1 (en) Integrated circuit memory elements
CN110782925A (zh) 电力供应控制
KR20120054524A (ko) 중복된 비트 및 메모리 엘리먼트 보팅 회로를 갖는 메모리 어레이
US8154944B2 (en) Semiconductor memory device
CN105793926B (zh) 具有双电压非对称存储器单元的芯片及其操作方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees