JP4967242B2 - 中空糸膜の製造方法 - Google Patents
中空糸膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967242B2 JP4967242B2 JP2005053043A JP2005053043A JP4967242B2 JP 4967242 B2 JP4967242 B2 JP 4967242B2 JP 2005053043 A JP2005053043 A JP 2005053043A JP 2005053043 A JP2005053043 A JP 2005053043A JP 4967242 B2 JP4967242 B2 JP 4967242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- producing
- drying
- membranes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
(1)中空糸膜を紡糸後、中空糸膜を走行させつつ乾燥する中空糸膜の製造方法において、該乾燥工程においてコロナ放電により中空糸膜の静電気を除去することを特徴とする中空糸膜の製造方法。
(2)125℃以上150℃以下の温度に加熱乾燥した熱風を用いて中空糸膜を乾燥させることを特徴とする(1)記載の中空糸膜の製造方法。
(3)該乾燥工程における中空糸膜の電位を−1.0〜+1.0kVにすることを特徴とする(1)または(2)記載の中空糸膜の製造方法。
(4)中空糸膜の膜成分としてポリスルホン系樹脂と、ポリビニルピロリドン(PVP)及び/又はポリエチレングリコール(PEG)とを用いることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
(5)該乾燥工程における走行速度が30m/min以上であり、乾燥時間が3分以下であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
(6)人工臓器に使用することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
(7)人工臓器が人工腎臓であることを特徴とする(6)に記載の中空糸膜の製造方法。
ポリスルホン16 wt%、ポリビニルピロリドン(K-90)6wt%をジメチルアセトアミド78 wt%に加え、90℃、3時間加熱溶解し、製膜原液とした。この原液を外径0.3mm、内径0.2mmの二重環式構造からなる紡糸口金(144錘)から芯液としてジメチルアセトアミド60 wt%と水40 wt%からなる混合溶液を吐出させ、1糸条あたり4本に分繊を行ったまま毎分30.0mの走行速度で350mm・35℃・湿度80%の乾式部を通過の後、40℃の水からなる凝固浴中に浸漬し中空糸膜を形成した。形成後、その後も連続的に90℃の水からなる洗浄浴にて洗浄を行った後、熱風乾燥装置内を熱風温度を150℃に設定し、毎分30.0mの走行速度にて2分間乾燥を行った後、中空糸膜を巻き取った。乾燥機内の除電器の設置位置を中空糸膜の走行距離に対して6m毎に設置した。乾燥装置内の中空糸膜の電位は0.7kVであり、乾燥装置での糸切れは0.07回/時間であった。
実施例1と同様に中空糸膜を形成し、1糸条あたり16本に分繊を行ったまま洗浄浴にて洗浄を行った後、熱風乾燥装置内の熱風温度を125℃に設定し、毎分30.0mの走行速度にて2分間乾燥を行った後、中空糸膜を巻き取った。乾燥機内の除電器の設置位置を中空糸膜の走行距離に対して6m毎に設置した。乾燥装置内の中空糸膜の電位は0.5kVであり、乾燥装置での糸切れは0.06回/時間であった。
実施例1と同様に中空糸膜を形成し、1糸条あたり8本に分繊を行ったまま洗浄浴にて洗浄を行った後、熱風乾燥装置内を熱風温度を150℃に設定し、2分間毎分30mの走行速度で乾燥を行った後、中空糸膜を巻き取った。除電器を設置しなかったため、乾燥装置内の中空糸膜の電位は7.0kVであり、乾燥装置での糸切れは3回/時間であった。
2 凝固浴
3 水洗浴
4 乾燥装置
5 巻き取り機
6 湿潤状態の中空糸膜
7 乾燥状態の中空糸膜
8 乾燥装置内の除電器
9 乾燥機内の分繊ガイド
Claims (7)
- 中空糸膜を紡糸後、中空糸膜を走行させつつ乾燥する中空糸膜の製造方法において、該乾燥工程においてコロナ放電により中空糸膜の静電気を除去することを特徴とする中空糸膜の製造方法。
- 125℃以上150℃以下の温度で加熱乾燥した熱風にて中空糸膜を乾燥させることを特徴とする請求項1記載の中空糸膜の製造方法。
- 該乾燥工程における中空糸膜の電位を−1.0〜+1.0kVにすることを特徴とする請求項1または2記載の中空糸膜の製造方法。
- 中空糸膜の膜成分としてポリスルホン系樹脂と、ポリビニルピロリドン及び/又はポリエチレングリコールとを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
- 該乾燥工程における走行速度が30m/min以上であり、乾燥時間が3分以下であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
- 人工臓器に使用することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の中空糸膜の製造方法。
- 人工臓器が人工腎臓であることを特徴とする請求項6に記載の中空糸膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053043A JP4967242B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 中空糸膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053043A JP4967242B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 中空糸膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006231275A JP2006231275A (ja) | 2006-09-07 |
JP4967242B2 true JP4967242B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=37039500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005053043A Active JP4967242B2 (ja) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | 中空糸膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967242B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5249653B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2013-07-31 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法及びその製造装置 |
CN103706258B (zh) * | 2013-12-05 | 2016-03-02 | 云南城投碧水源水务科技有限责任公司 | 一种干法保存的纤维增强中空纤维膜的制备方法及其生产设备 |
KR101689440B1 (ko) * | 2014-10-31 | 2016-12-23 | 주식회사 휴비스워터 | 건식 중공사막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수처리 모듈 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628704B2 (ja) * | 1985-11-26 | 1994-04-20 | ダイセル化学工業株式会社 | 乾燥▲ろ▼過膜 |
JPH0397957A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-23 | Dainippon Ink & Chem Inc | 中空糸膜の表面処理方法 |
JP3040129B2 (ja) * | 1990-03-29 | 2000-05-08 | 株式会社トクヤマ | 複合膜 |
JP4051762B2 (ja) * | 1998-05-27 | 2008-02-27 | 東レ株式会社 | 中空糸膜の製膜方法 |
JP2000325760A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Toyobo Co Ltd | 非帯電性の選択分離膜 |
JP2000325761A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-28 | Toyobo Co Ltd | 静電気発生が抑制された選択分離膜 |
JP4061798B2 (ja) * | 1999-12-21 | 2008-03-19 | 東レ株式会社 | 血液処理用半透膜およびそれを用いた血液処理用透析器 |
JP2004203564A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 中空糸膜束の搬送方法、搬送装置および中空糸膜モジュールの製造方法 |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005053043A patent/JP4967242B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006231275A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458175B2 (ja) | 中空糸膜用乾燥装置 | |
JP4126062B2 (ja) | 血液浄化用中空糸膜及びこれを用いた血液浄化器 | |
JP4967242B2 (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JP2008237987A (ja) | 中空糸膜の製造方法および中空糸膜 | |
JP4051762B2 (ja) | 中空糸膜の製膜方法 | |
JP5028745B2 (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JP5737318B2 (ja) | 繊維強化多孔質中空糸膜の製造方法 | |
JP2008303514A (ja) | 静電紡糸不織布の製造方法 | |
Abidin et al. | The effect of PCA-g-MWCNTs loading on the performance of PES/MWCNTs hemodialysis membrane | |
JP2002253938A (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JP4803697B2 (ja) | 多孔質膜の製造方法 | |
KR20130047226A (ko) | 막의 물성이 개선된 수처리용 pvdf 분리막 및 이의 제조방법 | |
JP6863333B2 (ja) | 水処理膜エレメントの製造方法 | |
JP2006239576A (ja) | 中空糸膜の製造方法およびその製造装置 | |
US11014053B2 (en) | Cellulose acetate-based asymmetric hollow fiber membrane | |
US11007490B2 (en) | Cellulose acetate-based hollow fiber membrane | |
JP2005087945A (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
WO2016114385A1 (ja) | アクリル繊維束の製造方法及び加圧スチーム延伸装置 | |
JP2005125131A (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
Bolonga et al. | Optimizing Fabrication of Electrospinning Nanofiber Membranes for Water Filtration using Response Surface Methodology | |
JP2000325760A (ja) | 非帯電性の選択分離膜 | |
JP4760017B2 (ja) | 中空糸膜の製造方法および中空糸膜モジュールの製造方法 | |
JP6436185B2 (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JP2707274B2 (ja) | 多孔性再生セルロース中空糸の製造方法 | |
JP2009095825A (ja) | 中空糸膜または中空糸膜モジュールおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4967242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |