JP4966352B2 - 光ポインティング装置および電子機器 - Google Patents

光ポインティング装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4966352B2
JP4966352B2 JP2009220598A JP2009220598A JP4966352B2 JP 4966352 B2 JP4966352 B2 JP 4966352B2 JP 2009220598 A JP2009220598 A JP 2009220598A JP 2009220598 A JP2009220598 A JP 2009220598A JP 4966352 B2 JP4966352 B2 JP 4966352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pointing device
optical pointing
resin
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009220598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011070383A (ja
Inventor
英也 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009220598A priority Critical patent/JP4966352B2/ja
Priority to KR1020100073831A priority patent/KR101166463B1/ko
Priority to US12/854,271 priority patent/US8599170B2/en
Priority to CN2010102572844A priority patent/CN102033661B/zh
Publication of JP2011070383A publication Critical patent/JP2011070383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966352B2 publication Critical patent/JP4966352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、光ポインティング装置に関し、特に、携帯電話等の携帯情報端末に搭載されると好適な光ポインティング装置に関する。また、本発明は、光ポインティング装置を備える電子機器に関する。
従来、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)などの携帯情報端末では、キーパッドを利用したユーザーインターフェースを採用しており、ここで使用されるキーパッドは、数字及び文字を入力するための複数個のボタンと方向ボタンで構成されている。
近年では、携帯情報端末のディスプレイ部にグラフィックを表すことができるようになり、ディスプレイ部を2次元で用いることができるようになっている。したがって、このように、携帯情報端末の機能が、コンピューターの機能に近づいて、操作が複雑化している昨今では、上記メニューキーおよびその他の機能キーを方向キーとして用いて所望の機能の動作を行う方法は、操作が容易に行うことができないから、携帯情報端末の入力方法として、採用しにくくなっている。そして、コンピューターに用いられているようなマウスやタッチパッドのような操作を可能とするポインティング装置が、所望されるようになっている。
このような背景において、ポインティング装置としては、装置に接触する指先等の模様を撮像素子で観察することで、接触面の変化を抽出する方法が提案されている。また、光源により接触面を照明し、接触面の模様をレンズで撮像素子に結像させて、模様の変化を検出することで、指先の動きを入力信号に変換する方法が提案されている。
例えば、このようなポインティング装置としては、特表2008−507787号公報(特許文献1)に記載されているものがある。
このポインティング装置は、カバーガラス、光源部および受光部を備え、上記光源部は、光源および光源ガイドからなっている。上記光源が発光した光は、所定角度反射されて、カバーガラスに照射されるようになっている。また、上記カバーガラスに照射された光であって、上記カバーガラスの上面を透過した光は、指の表面によって反射されるようになっている。また、上記指の表面で反射した光は、背面を透過し受光部に照射されるようになっている。上記受光部は、反射鏡、集光レンズおよび光イメージセンサで構成されている。上記反射鏡で反射した光が、集光レンズで結像されて、光イメージセンサに提供されるようになっている。尚、この光ポインティング装置では、各光学部品の間は、媒体としての空気が満たされている場合と、光の消失を最小化するために、光導波管を採用したものとが提案されている。
また、他の光ポインティング装置としては、特表2008−510248号公報(特許文献2)に記載されているものがある。
この光ポインティング装置は、第1導波管と、第2導波管と、イメージセンサと、カバーグラスと、光源部とを備える。上記第1導波管は、第1反射面と、第1平凸レンズが一体形成されている一方、上記第2導波管は、第2平凸レンズと、第2反射面が一体形成されている。
上記光源部が発光した光は、被写体に照射されて、被写体で反射するようになっている。また、被写体で反射した光は、第1反射面によって屈折し、第1反射面によって屈折した光は、第1および第2平凸レンズ部を通過しながら集光されるようになっている。また、第1および第2平凸レンズ部を通過した光は、第2反射面によって再び屈折して、イメージセンサ上に結像されるようになっている。各光学部品の間は、媒体としての空気が満たされている。
また、更なる光ポインティング装置としては、特表2007−528554号公報(特許文献3)に記載されているものがある。
この光ポインティング装置は、被写体に光を照射する光源と、光源から照射された光を受ける対物面と、映像取得面からの像を反射する光レンズと、光レンズから反射されたイメージを受けて電気信号に切り替える光センサーとから構成されている。上記各部品間には、媒体としての空気が満たされている。
特表2008−507787号公報 特表2008−510248号公報 特表2007−528554号公報
本発明者は、上記従来の光ポインティング装置において、光の消失により光学特性が劣化したり、良好に指の変位を検出できない場合が発生することを見出した。
また、本発明者は、これらの問題が、上記従来の光ポインティング装置の結像光学系が、各光学部品間の空気層を利用していることに起因することを発見した。すなわち、従来の装置では、部品の屈折率と、空気の屈折率との差により光が屈折してしまう。そのため、組立のばらつきや、長時間の使用や、振動等による外部からの衝撃等により、部品間の空隙にばらつきが生じ、光の消失により光学特性が劣化する。このことによって、良好に指の変位を検出できないことがある。また、空隙にごみや異物などが付着して、光学特性が劣化することもある。
そこで、本発明の課題は、光学特性が劣化しにくくて、品質性に優れる光ポインティング装置および電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の光ポインティング装置は、
被写体を照明する光源と、
接触面を有し、上記光源から発光されて上記接触面に接触して移動する上記被写体で反射された反射光を導光する導光体と、
上記導光体で導光された上記反射光を受光する受光面を有する撮像素子と、
上記撮像素子を封止している第1樹脂部と、
上記導光体と上記第1樹脂部とに密着する第2樹脂部と
上記撮像素子が撮像した像を、画像データとして取り込むデジタルシグナルプロセッサと
を備え、
上記導光体で導光された上記光は、上記第2樹脂部と上記第1樹脂部とを経由して上記受光面に到達し、
上記デジタルシグナルプロセッサが、被写体の画像の同一部分のずれ量を比較することにより、上記被写体の移動量と移動方向を算出し、
上記導光体は、上記光源から上記光源の光の照射方向に平行な方向に離れるにしたがって上記照射方向に関して上記光源に近づくように傾斜する裏面部分を有し、
上記被写体で反射された光の少なくとも一部が、上記裏面部分で全反射して、その光はさらに上記導光体内で反射することにより上記撮像素子で受光されるようになっていることを特徴としている。
本発明によれば、光源から発光されて被写体で反射して導光体で導光された光が、上記第2樹脂部と上記第1樹脂部とを経由して上記受光面に到達し、導光体から受光面の間の経路において、空気の層に接触することがない。したがって、部品の屈折率と、空気の屈折率との差に起因して光が屈折することがないと共に、組立のばらつきや、長時間の使用や、振動等による外部からの衝撃等により、部品間の空隙にばらつきが生じることもなくて、光の消失により光学特性が劣化することがない。また、空隙にごみや異物などが付着して、光学特性が劣化することもない。したがって、光学特性が劣化しにくくて、良好に指の変位を検出することができる。
また、本発明によれば、部品間の空隙に起因するばらつきが生じることがないから、品質性を優れたものにすることができると共に、歩留まりを大きくすることができて、生産性を向上させることができる。
また、一実施形態では、
上記第1樹脂部は、上記導光体に対向する側に凹部を有し、
上記第2樹脂部は、上記凹部に充填されている。
上記実施形態によれば、上記第1樹脂部が、上記導光体に対向する側に凹部を有して、上記第2樹脂部が、上記凹部に充填されているから、製品の厚さを薄くすることができる。したがって、薄型の光ポインティング装置を実現できる。
また、上記実施形態によれば、第2樹脂部の厚さを、凹部の厚さに同一視できるから、予め精度高い凹部を形成しておくことで、第2樹脂部の厚さを精密に調整できて、品質を格段に向上できて、光学特性を優れたものにすることができる。
また、一実施形態では、
上記凹部は、上記受光面の法線方向に略垂直な方向に開口している。
上記実施形態によれば、上記凹部は、上記受光面の法線方向に略垂直な方向に開口しているから、第2樹脂部を上記凹部に充填する際、余剰な樹脂を凹部の開口から外部に逃すことができる。したがって、第2樹脂部の樹脂量の管理が容易になり、塗布の安定化を実現することができる。
また、本発明の電子機器は、本発明の光ポインティング装置を備えることを特徴としている。
本発明によれば、本発明の光ポインティング装置を備えるから、操作性を格段に向上できると共に、操作部の品質保持性を格段に向上することができる。
本発明の光ポインティング装置によれば、被写体からの反射光を撮像素子に結像する光路において、反射光が空気の層を通過せずに撮像素子に達することになるから、反射光が、空気層での屈曲をせずに、撮像素子に達することになる。また、光学部品間にごみ等の異物が付着することもない。したがって、反射光が空気の層に接触することに起因する個体差のばらつきが生じることがなくて、生産性および品質性を、格段に向上させることができる。
また、一実施形態の光ポインティング装置によれば、第1樹脂部が導光体側の表面に凹部を有し、この凹部に第2樹脂部が、充填されているから、第2樹脂部の導光体および第1樹脂部への両方の密着を容易かつ確実に行うことができる。また、第2樹脂部の厚さの管理を精密に行うことができると共に、その厚さを薄くできて、薄型化、コンパクト化を実現することができる。また、光ポインティング装置自体の外圧に対する強度も向上することができる。
本発明の第1実施形態の光ポインティング装置を説明する模式断面図である。 上記実施形態の光ポインティング装置での、撮像素子の樹脂モールド部と、カバー部材との接合部周辺の模式拡大図である。 従来の光ポインティング装置での、撮像素子の樹脂モールド部と、カバー部材との接合部周辺の模式拡大図である。 本発明の第2実施形態の光ポインティング装置の軸方向の模式断面図である。 上記第2実施形態の光ポインティング装置の撮像素子の樹脂モールド部を、カバー部材側から見たときの斜視図である。 本発明の第3実施形態の光ポインティング装置の軸方向の模式断面図である。 上記第3実施形態の光ポインティング装置の撮像素子の樹脂モールド部を、カバー部材側から見たときの斜視図である。 本発明の第4実施形態の携帯型電話機の正面図である。 第4実施形態の携帯型電話機の背面図である。 第4実施形態の携帯型電話機の側面図である。
以下、本発明の実施形態について、光源モジュールとしてLEDを用いた光ポインティング装置を例として説明する。なお、本発明は、以下の実施形態の構成に限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の光ポインティング装置の模式断面図である。
この光ポインティング装置は、回路基板21と、光源の一例としてのLED16と、光源側樹脂モールド部20と、導光体の一例としてのカバー部材24と、撮像素子15と、第1樹脂部としての樹脂モールド部40と、第2樹脂部25とを備える。
上記LED16は、被写体としての指先10を照射するようになっている。上記LED16は、カバー部材24の下部に配置され、光源側樹脂モールド部20で封止されている。上記カバー部材24は、接触面11を有する。上記接触面11は、カバー部材24のLED16側とは反対側に位置している。上記カバー部材24においてLED16の光の照射方向にLED16に重なる裏面部分13は、図1の断面において、LED16の出射光の光軸Mに対して傾いており、斜面を構成している。
上記LED16から照射された光は、カバー部材24の裏面部分13を透過屈折した後、カバー部材24の接触面11を、LED16の照射光の光軸Mに対して斜めに傾いている方向から照らすようになっている。
被写体である指先10は、操作中に接触面11に接触するようになっている。光軸Mに対して傾いた方向から指先10に照射された光は、指先10の裏面で散乱して反射するようになっている。尚、図1では、光ポインティング装置に対する指の状態をわかりやすくするために、指先10は、光ポインティング装置に対して実際よりも小さく描かれている。
指先10の像は、カバー部材24の光折り曲げ素子部としてのプリズム部12の垂直方向上側の面である上記接触面11から取り込まれる。このプリズム部12に入射した指の像は、上記裏面(傾斜面)13で全反射し、カバー部材24の上面17を反射し、結像素子である反射型レンズ14により反射して、その後、カバー上面17、下面18、上面17で反射して、第2樹脂部25および樹脂モールド部40を通じて撮像素子15上に結像するようになっている。また、結像された指先10の像は、画像データとして取り込まれるようになっている。
上記撮像素子15は、樹脂モールド部40で封止されている。上記第2樹脂25は、カバー部材24と樹脂モールド部40の両方に密着している。言い換えると、上記第2樹脂25とカバー部材24との間に空気の層が存在しない状態になっており、第2樹脂25と樹脂モールド部40との間にも空気の層が存在しないようになっている。このことから、像は、大きく屈折することなく撮像素子15へ結像するようになっている。
上記撮像素子15上に結んだ像は、図示されないDSP(Digital Signal Processor)に画像データとして取り込まれるようになっている。上記撮像素子15は、CMOSやCCD等のイメージセンサであり、接触面11の像を一定の間隔で撮影し続けるようになっている。被写体である指先10が移動した場合、撮影される画像は、直前に撮影したものとは、所定量ずれた画像となる。上記画像中の同一部分のずれ量を、DSPで比較して、指先10の移動量と移動方向を判断している。より詳しくは、撮像素子15から得られた画像データを、画像処理して、接触面11に写る指先10の指紋の動きを抽出し、指先10の動きの量と方向を判断するようになっている。
尚、上記カバー部材24としては、可視光吸収タイプのポリカーボネート樹脂を使用すると好ましい。また、LED16、撮像素子15を封止している光源側樹脂モールド部20および樹脂モールド部40としては、エポキシあるいはシリコーンからなる樹脂を好適に使用することができ、封止の手段については、一般的なトランスファーモールドによる成型は勿論のこと、インジェクションモールドや、ポッティングなどの他の成型を使用することもできる。また、照射光が通過する部材は、発光波長以外の波長の光がカットできる材料を使用すると、外乱光、迷光対策ができて好ましい。また、空気層をなくすための第2樹脂部25の材料としては、LED発光波長以外の波長の光をカットでき、かつ、カバー部材24と樹脂モールド部40との密着性が高いものが望ましく、材料としてはエポキシあるいはシリコーンからなる樹脂を好適に使用できる。また、屈折率も、カバー部品、封止樹脂とできるだけ近い材料を採用することが望ましい。
図2Aは、上記実施形態の光ポインティング装置での、撮像素子15の樹脂モールド部40と、カバー部材24との接合部周辺の模式拡大図である。また、図2Bは、従来の光ポインティング装置での、撮像素子415の樹脂モールド部440と、カバー部材424との接合部周辺の模式拡大図である。
図2Bを参照して、カバー部材424と、撮像素子415を封止する樹脂モールド部440との間に樹脂が塗布されていない場合、カバー部材424と空気との屈折率の違いと、樹脂モールド部440と空気との屈折率の違いとにより、反射光が屈折してしまう。そのため、空隙が広がれば広がるほど、撮像素子415へ適正な光信号が伝達できなくなる。つまり、組立時のばらつきや外圧、振動等による空隙の発生により、光ポインティング装置が誤動作してしまうこととなる。また、空隙があるために間にごみや異物が入りやすく誤動作の原因となることがある。
一方、図2Aに示す本願発明では、空隙に相当する部分が第2樹脂部としての樹脂モールド部25によって占められて、空隙が存在しにくい構成であるから、反射光の屈折が少なくなり、また、仮に空隙間距離が広がっても、空気層の場合と比較して、光ポインティング装置が誤動作を起こしにくくなるのである。
また、空気層をなくすと同時に、第2樹脂部25により、カバー部材24と、樹脂モールド部40とを接着することも可能となり、光ポインティング装置として外圧に対する強度が強くなると共に、ヒートサイクル等の環境試験についても優れる光ポインティング装置の提供が可能となるのである。
(第2実施形態)
図3Aは、本発明の第2実施形態の光ポインティング装置の軸方向の模式断面図である。また、図3Bは、上記第2実施形態の光ポインティング装置の撮像素子の樹脂モールド部140を、カバー部材側から見たときの斜視図である。
図3Aに示すように、第2実施形態では、撮像素子115を封止している第1樹脂部としての樹脂モールド部140のカバー部材124側の表面の一部に凹部(段差部)155を形成し、その凹部155に、第2樹脂部125を充填している。
第2実施形態によれば、第2樹脂部125の樹脂の厚を、容易に凹部155の厚さとすることができるから、第2樹脂部125を、容易に所望の形状にすることができて、光学特性を優れたものにすることができる。
凹部がない場合には、第2樹脂部が、カバー部と、樹脂モールド部とで挟持されて、押圧されて、外部に逃げることがある。そして、カバー部と、樹脂モールド部との間に空気の層が発生したり、第2樹脂部の樹脂の厚さが、ばらついたりして、適正な光学特性が得られなくなる可能性があるのである。
(第3実施形態)
図4Aは、本発明の第3実施形態の光ポインティング装置の軸方向の模式断面図である。また、図4Bは、上記第3実施形態の光ポインティング装置の撮像素子の樹脂モールド部を、カバー部材側から見たときの斜視図である。
第3実施形態では、撮像素子215を封止する第1樹脂部としての樹脂モールド部240のカバー部材224側の表面の一部に凹部(段差部)255を形成している。図4Bに示すように、上記凹部255は、撮像素子215の受光面269(図4A参照)の法線方向に略垂直な方向のうちの3つの方向で開口している。
第3実施形態の光ポインティング装置によれば、凹部255が撮像素子215の受光面269の法線方向に略垂直な方向で開口し、凹部255が、樹脂モールド部240の側面につながっているから、第2樹脂部225を凹部255に充填する際、余剰な凹部を、図4Bに矢印A,B,Cに示す方向に流動させて、開口270,271,272を介して、外部に排出することができる。すなわち、開口270,271,272が、樹脂の流れ部としての役割を果たすことができる。したがって、第2樹脂部225を凹部255に隙間なくかつ余剰な樹脂も存在しないように充填することができるから、第2樹脂量の管理を容易に行うことができて、凹部255に対する第2樹脂部の塗布を、個体差によらず安定的に行うことができる。尚、第3実施形態では、撮像素子215を封止する樹脂モールド部240の凹部255が開口270,271,272を3つ有していたが、この発明では、撮像素子を封止する樹脂モールド部の凹部は、開口を1つ、2つ、または、4以上有していても良い。
(第4実施形態)
図5Aは、本発明の第4実施形態の携帯型電話機の正面図であり、図5Bは、その携帯型電話機の背面図である。また、図5Cは、その携帯型電話機の側面図である。
図5Aに示すように、この携帯型情報端末としての携帯型電話機は、モニター側筐体301、操作側筐体302、マイク部303、テンキー304、モニター部305、スピーカー部306および本発明の光ポインティング装置307を備える。
上記スピーカー部306およびマイク部303は、音声情報を入出力するために用いられる。また、上記モニター部305は、映像情報を出力するために用いられ、第4実施形態においては、光ポインティング装置307からの入力情報を表示するためにも用いられる。
尚、第4実施形態では、図5Aに示すように、光ポインティング装置307は、テンキー304の上部に配置されているが、配置方法および光ポインティング装置307の向きについては、これに限定されないのは勿論である。
また、第4実施形態の携帯型電話機は、図5A〜図5Cに示すように、上部の筐体と下部の筐体とがヒンジを介して接続されている所謂折りたたみ式の携帯型電話機であったが、本発明の光ポインティング装置を搭載することができる携帯型電話機は、折りたたみ式に限られるものでないのは勿論である。しかしながら、携帯型電話機においては、第4実施形態のような折りたたみ式が主流であり、折りたたんだ状態で厚みが10mm以下のものも登場してきている。携帯性を考慮するならばその厚みは極めて重要な要素となるのである。
図5Bおよび図5Cに示す、操作側筐体302において、図示されない内部の回路基板等を除いて、その厚みを決定する部品は、マイク部303、テンキー304、光ポインティング装置307となる。この中で、光ポインティング装置307の厚さが最も厚いから、光ポインティング装置307の薄型化は、携帯型電話機の薄型化に直結し、非常に重要である。ここで、図3A,Bおよび図4A,Bで説明したように、本発明の光ポインティング装置は、薄型化を容易に実現できる。したがって、第4実施形態の携帯型電話機は、容易に薄型化およびコンパクト化を実現することができる。
尚、第4実施形態では、本発明の光ポインティング装置を、携帯型電話機に搭載したが、この発明の光ポインティング装置は、携帯型電話機に限らず、PDAや、パソコン本体や、電子レンジ等、入力装置を有する如何なる電子機器にも搭載できることは、勿論である。また、この発明の光ポインティング装置で使用できる光源は、LEDに限らず、半導体レーザ素子等のLED以外の発光装置であっても良いことも言うまでもない。
10 指先
11 接触面
12 プリズム部
13 裏面
14 反射型レンズ
15,115,215,415 撮像素子
16 LED
17 カバー部材の上面の反射面
18 カバー部材の裏面の反射面
20 光源側樹脂モールド部
21 回路基板
24,124,224,424 カバー部材
25,125,225 第2樹脂部
40,140,240,440 樹脂モールド部
69,269 受光面
155,255 凹部
270,271,272 開口
301 モニター側筐体
302 操作側筐体
303 マイク部
304 テンキー
305 モニター部
306 スピーカー部
307 光ポインティング装置

Claims (4)

  1. 被写体を照明する光源と、
    接触面を有し、上記光源から発光されて上記接触面に接触して移動する上記被写体で反射された反射光を導光する導光体と、
    上記導光体で導光された上記反射光を受光する受光面を有する撮像素子と、
    上記撮像素子を封止している第1樹脂部と、
    上記導光体と上記第1樹脂部とに密着する第2樹脂部と
    上記撮像素子が撮像した像を、画像データとして取り込むデジタルシグナルプロセッサと
    を備え、
    上記導光体で導光された上記光は、上記第2樹脂部と上記第1樹脂部とを経由して上記受光面に到達し、
    上記デジタルシグナルプロセッサが、被写体の画像の同一部分のずれ量を比較することにより、上記被写体の移動量と移動方向を算出し、
    上記導光体は、上記光源から上記光源の光の照射方向に垂直な方向に離れるにしたがって上記照射方向に関して上記光源に近づくように傾斜する裏面部分を有し、
    上記被写体で反射された光の少なくとも一部が、上記裏面部分で全反射して、その光はさらに上記導光体内で反射することにより上記撮像素子で受光されるようになっていることを特徴とする光ポインティング装置。
  2. 請求項1に記載の光ポインティング装置において、
    上記第1樹脂部は、上記導光体に対向する側に凹部を有し、
    上記第2樹脂部は、上記凹部に充填されていることを特徴とする光ポインティング装置。
  3. 請求項2に記載の光ポインティング装置において、
    上記凹部は、上記受光面の法線方向に略垂直な方向に開口していることを特徴とする光ポインティング装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の光ポインティング装置を備える電子機器。
JP2009220598A 2009-09-25 2009-09-25 光ポインティング装置および電子機器 Expired - Fee Related JP4966352B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220598A JP4966352B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光ポインティング装置および電子機器
KR1020100073831A KR101166463B1 (ko) 2009-09-25 2010-07-30 광 포인팅 장치 및 전자 기기
US12/854,271 US8599170B2 (en) 2009-09-25 2010-08-11 Optical pointing device and electronic equipments
CN2010102572844A CN102033661B (zh) 2009-09-25 2010-08-19 光学指示装置以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220598A JP4966352B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光ポインティング装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011070383A JP2011070383A (ja) 2011-04-07
JP4966352B2 true JP4966352B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=43779781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009220598A Expired - Fee Related JP4966352B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光ポインティング装置および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8599170B2 (ja)
JP (1) JP4966352B2 (ja)
KR (1) KR101166463B1 (ja)
CN (1) CN102033661B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9471170B2 (en) * 2002-11-04 2016-10-18 Neonode Inc. Light-based touch screen with shift-aligned emitter and receiver lenses
US9052777B2 (en) 2001-11-02 2015-06-09 Neonode Inc. Optical elements with alternating reflective lens facets
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
US8674966B2 (en) 2001-11-02 2014-03-18 Neonode Inc. ASIC controller for light-based touch screen
US9052771B2 (en) * 2002-11-04 2015-06-09 Neonode Inc. Touch screen calibration and update methods
US8587562B2 (en) * 2002-11-04 2013-11-19 Neonode Inc. Light-based touch screen using elliptical and parabolic reflectors
US8902196B2 (en) * 2002-12-10 2014-12-02 Neonode Inc. Methods for determining a touch location on a touch screen
US8553014B2 (en) 2008-06-19 2013-10-08 Neonode Inc. Optical touch screen systems using total internal reflection
US9063614B2 (en) 2009-02-15 2015-06-23 Neonode Inc. Optical touch screens
US9158416B2 (en) 2009-02-15 2015-10-13 Neonode Inc. Resilient light-based touch surface
KR20120093954A (ko) * 2009-10-12 2012-08-23 사이클로스 세미컨덕터, 인크. 인덕터 오버헤드 없이 공진 클록 분배 네트워크들에서 고유 주파수를 선택하는 방법
JP4902768B2 (ja) * 2010-05-11 2012-03-21 シャープ株式会社 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
EP2745771B1 (en) 2011-08-19 2020-11-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Living organism sensor
EP2786234A4 (en) * 2011-11-28 2015-08-26 Neonode Inc OPTICAL ELEMENTS WITH ALTERNATIVE REFLECTIVE LENS FACETS
US9207800B1 (en) 2014-09-23 2015-12-08 Neonode Inc. Integrated light guide and touch screen frame and multi-touch determination method
US9921661B2 (en) 2012-10-14 2018-03-20 Neonode Inc. Optical proximity sensor and associated user interface
US10282034B2 (en) 2012-10-14 2019-05-07 Neonode Inc. Touch sensitive curved and flexible displays
US9164625B2 (en) 2012-10-14 2015-10-20 Neonode Inc. Proximity sensor for determining two-dimensional coordinates of a proximal object
KR102277902B1 (ko) * 2014-09-05 2021-07-15 삼성전자주식회사 피검체 접촉압력 측정기와 그 제조 및 측정방법
CN106055178B (zh) * 2016-07-22 2019-06-07 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端和接近传感器
WO2020129185A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 オリンパス株式会社 撮像装置、および、撮像装置の製造方法
CN111834352B (zh) * 2019-11-21 2022-06-14 江西合力泰科技有限公司 一种发光的生物识别芯片封装结构及其制造方法
EP4085321A4 (en) 2019-12-31 2024-01-24 Neonode Inc. CONTACTLESS TOUCHLESS INPUT SYSTEM
CN116420125A (zh) 2020-09-30 2023-07-11 内奥诺德公司 光学触摸传感器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32185A (en) * 1861-04-30 1861-04-30 Apparatus for training horses or mules to rack
JPH05313816A (ja) * 1992-05-01 1993-11-26 Nhk Spring Co Ltd ポインティングデバイス
JP2001344065A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Mitsumi Electric Co Ltd 座標入力装置
KR100495686B1 (ko) 2003-01-15 2005-06-16 와우테크 주식회사 광마우스
US20070146318A1 (en) 2004-03-11 2007-06-28 Mobisol Inc. Pointing device with an integrated optical structure
US20070063130A1 (en) 2004-07-29 2007-03-22 Ahn Keon J Optical pointing apparatus and personal portable device having the optical pointing apparatus
JP4243306B2 (ja) 2004-08-20 2009-03-25 クルシアルテック シーオー.,エルティーディー 超薄型の光学式ジョイスティックおよび超薄型の光学式ジョイスティックを含んだ個人用携帯端末機
KR100749698B1 (ko) 2005-02-02 2007-08-17 크루셜텍 (주) 렌즈 일체형 조명계 구조를 이용한 광 포인팅 장치 및 개인 휴대 단말기
KR100766554B1 (ko) * 2005-07-14 2007-10-17 크루셜텍 (주) 초슬림 광 포인팅 장치 및 이를 구비한 개인휴대단말기
JP2007050032A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Chuan-Liang Industrial Co Ltd 指紋パターンの識別のために全反射を用いる指紋識別組立体
US8013845B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch pad with multilayer waveguide
JP2009020204A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Sharp Corp 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
JP2009021018A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Panasonic Corp 操作入力装置
US8502774B2 (en) 2007-08-08 2013-08-06 Sony Corporation Input apparatus, control apparatus, control system, control method, and handheld apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US8599170B2 (en) 2013-12-03
KR20110033766A (ko) 2011-03-31
US20110074736A1 (en) 2011-03-31
CN102033661A (zh) 2011-04-27
CN102033661B (zh) 2013-11-13
KR101166463B1 (ko) 2012-07-19
JP2011070383A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966352B2 (ja) 光ポインティング装置および電子機器
JP4902768B2 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
JP4902714B2 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備える電子機器、並びに、導光体および導光方法。
JP4243306B2 (ja) 超薄型の光学式ジョイスティックおよび超薄型の光学式ジョイスティックを含んだ個人用携帯端末機
US7798405B2 (en) Optical imaging device for the recognition of finger prints
KR20100070116A (ko) 광 조이스틱 모듈을 구비한 휴대 단말기
US8957849B2 (en) Optical scrolling module and optical control module
JP4865820B2 (ja) 光ポインティング装置および該装置を搭載した電子機器
JP4699551B2 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備える電子機器
JP2011198083A (ja) 光学式ポインティング装置およびそれを備える電子機器
JP4746118B2 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備える電子機器
JP2011170754A (ja) 光学式ポインティング装置及びそれを備えた電子機器
WO2011052788A1 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
KR100899865B1 (ko) 초슬림 광포인팅 장치
JP4902769B2 (ja) 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
JP2012141790A (ja) 光ポインティング装置、電子機器、光ポインティング装置の製造方法
JP2011096206A (ja) 光ポインティング装置及びそれを備えた電子機器
JP4758509B2 (ja) 光ポインティング装置及びそれを備えた電子機器
JP2011253441A (ja) 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
JP2011095851A (ja) 光ポインティング装置および該装置を搭載した電子機器
JP2012048569A (ja) 光ポインティング装置およびそれを備える電子機器
JP2012203545A (ja) 光ポインティング装置および電子機器
JP2010165266A (ja) 光学式ポインティング装置および該装置を搭載した電子機器
KR20090108852A (ko) 광 조이스틱 모듈
JP2010165235A (ja) 光ポインティング装置および該装置を搭載した電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees