JP4963849B2 - 微細孔形成システム - Google Patents

微細孔形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4963849B2
JP4963849B2 JP2006067098A JP2006067098A JP4963849B2 JP 4963849 B2 JP4963849 B2 JP 4963849B2 JP 2006067098 A JP2006067098 A JP 2006067098A JP 2006067098 A JP2006067098 A JP 2006067098A JP 4963849 B2 JP4963849 B2 JP 4963849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
fine needle
tip
container
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006067098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007236844A (ja
Inventor
圭 萩野
泰範 前川
賢一 澤
勝年 三島
充大 辰住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2006067098A priority Critical patent/JP4963849B2/ja
Priority to CN2007100797714A priority patent/CN101036581B/zh
Priority to EP07005037A priority patent/EP1834589B1/en
Priority to US11/717,308 priority patent/US7806266B2/en
Publication of JP2007236844A publication Critical patent/JP2007236844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963849B2 publication Critical patent/JP4963849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • A61B5/1451Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid
    • A61B5/14514Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid using means for aiding extraction of interstitial fluid, e.g. microneedles or suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150595Joining techniques used for protective means by snap-lock (i.e. based on axial displacement)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150725Procedure for removing protection means at the time of piercing removal procedure linked to further actions, e.g. cocking of the piercing device, which indicate that the piercing device is used or tempered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150748Having means for aiding positioning of the piercing device at a location where the body is to be pierced
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150977Arrays of piercing elements for simultaneous piercing
    • A61B5/150984Microneedles or microblades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0045Devices for taking samples of body liquids
    • A61B2010/008Interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement

Description

本発明は、微細孔形成システムに関し、特に、生体の皮膚に微細孔を形成する微細針チップが用いられる微細孔形成システムに関する。
従来、微小突起部材(微細針チップ)に衝撃を与えるピストンと、ピストンを付勢するためのバネと、ピストンをバネによって付勢した状態で固定する固定機構と、微小突起部材を保持した保持用リングとを備えた微細孔形成装置が知られている(たとえば、特許文献1)。
この特許文献1に開示された微細孔形成装置を使用する際、ピストンをバネによって付勢した状態で固定機構により固定し、ピストン下部に保持用リングを装着し、保持用リングを皮膚に当接させて、固定機構を外すことによってピストンが微小突起部材に衝突し、微小突起部材が皮膚に衝撃を与えることにより微細孔が形成される。
特表2004−510535号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された微細孔形成装置では、微小突起部材が保持用リングから離脱するため、再度、微細孔を形成するためには、新しい微小突起部材を人の手を介して保持用リングに保持させる必要があり、微小突起部材を汚染してしまうことがある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、微細孔形成装置を片手で移動させるだけで、確実かつ容易に、チップ収容具から微細孔形成装置に微細針チップを装着することができるとともに、容易に微細孔の形成動作に移ることができる微細孔形成システムを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
上記目的を達成するために、この発明の一の局面による微細孔形成システムは、生体の皮膚に微細孔を形成する微細針と係合部とを有する微細針チップ、微細針チップを着脱自在に収容するチップ収容具、及び、微細針チップの係合部に係合することにより微細針チップを着脱可能に把持する一対のチップ把持部を有し、一対のチップ把持部に把持された微細針チップを生体の皮膚に当接させて生体の皮膚に微細孔を形成する微細孔形成装置を備え、チップ収容具は、一対のチップ把持部が挿入される第1開口を有する第1収容部と、第1収容部内に設けられ、微細針チップの係合部が第1開口側に位置するように微細針チップを着脱自在に保持する保持部とを含み、微細孔形成装置は、チップ収容具を挿入可能な開口部を有する収容具挿入部と、収容具挿入部の開口部に挿入されたチップ収容具を排出する排出部と、収容具挿入部からチップ収容具を排出する方向に排出部を付勢する第1付勢部と、を備え、チップ収容具が収容具挿入部の開口部に挿入されることにより、チップ収容具に収容された微細針チップが一対のチップ把持部に対して位置決めされるとともに排出部がチップ収容具に押圧されて移動し、その移動に伴って、排出部が第1付勢部により付勢され、一対のチップ把持部は、弾性変形可能に形成され、収容具挿入部の開口部に挿入されたチップ収容具の第1開口に挿入されてチップ収容具内の微細針チップの係合部に押圧された際に、互いに相反する方向に撓み、その弾性力によって係合部に係合し微細針チップを把持収容具挿入部からチップ収容具を排出する場合、第1付勢部の付勢力によって排出部がチップ収容具を押すことで、収容具挿入部の開口部からチップ収容具が排出される
この一の局面による微細孔形成システムでは、上記のように、微細孔形成装置に、チップ把持部を設けることによって、微細針チップを収容したチップ収容具から直接、微細針チップを保持することができる。また、収容具挿入部の開口部にチップ収容具が挿入されるように微細孔形成装置を移動するだけで、チップ把持部の所定の位置に微細針チップを保持させることができる。また、微細針チップをチップ把持部に保持させるために、収容具挿入部の開口部にチップ収容具を挿入した場合に、微細針チップをチップ把持部に保持させた後の空のチップ収容具を排出することができる。また、チップ収容具が収容具挿入部の開口部に挿入されることにより移動した排出部を、第1付勢部の付勢力により押し返すことができるので、収容具挿入部の開口部に挿入されたチップ収容具を自動的に排出することができる。
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、微細針チップは、複数の微細針を有する微細針アレイ部を備える。
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、微細針チップの係合部は、鍔部であり、チップ把持部の先端は、鍔部に係合可能なフック形状を有している
この場合、好ましくは、鍔部は、チップ把持部に当接する部分がテーパー状に形成されており、チップ把持部は、鍔部に当接する部分がテーパー状に形成されている
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、チップ収容具は、使用済みの微細針チップを把持した一対のチップ把持部が挿入される第2開口を有する第2収容部と、第2収容部内に設けられ、チップ把持部から微細針チップを取り外すための取り外し部とを含み、一対のチップ把持部が、微細針チップを把持した状態で第2開口に挿入されて取り外し部に押圧された際に、互いに相反する方向に撓むことによって微細針チップの係合部との係合が解除され、微細針チップが取り外される
この場合、好ましくは、チップ収容具の取り外し部は、チップ把持部に当接する部分がテーパー状に形成されており、チップ把持部は、取り外し部に当接する部分がテーパー状に形成されている。このように構成すれば、微細針チップを保持するチップ把持部を容易に弾性変形させて撓ませることができる。その結果、微細針チップの係合部とチップ把持部との係合を容易に解除することができるので、微細孔形成装置から微細針チップを容易に取り外すことができる。
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、微細孔形成装置は、一対のチップ把持部を有し生体の皮膚側に向かう第1の方向およびその反対方向の第2方向へ移動可能な把持部材を含み、把持部材を第1の方向に付勢する第付勢部と、把持部材が第付勢部による付勢力に抗して第2の方向へ移動された場合に、把持部材に係合して把持部材を固定する固定部と、把持部材と固定部との係合を解除する解除部とをさらに備え、解除部により把持部材と固定部との係合を解除することによって、把持部材が第1の方向へ移動する。このように構成すれば、把持部材を、第付勢部による付勢力に抗して第2の方向に移動させて、固定部により固定することができる。これにより、微細針チップを保持したチップ把持部を、生体の皮膚に向かう方向(第1の方向)に付勢された状態で固定することができる。その結果、この状態から、解除部により把持部材と固定部との係合を解除することにより、微細針チップが第1の方向に向かって移動するので、使用者の皮膚に微細孔を形成することができる。
この場合、好ましくは、把持部材と固定部との係合が解除されている場合に、チップ収容具に収容された微細針チップを装着するためにチップ把持部が微細針チップに当接することにより、チップ把持部が微細針チップを把持するとともに把持部材が固定部に係合するまで第2方向に移動される。このように構成すれば、チップ把持部に微細針チップを保持させるのと同時に、把持部材を、第付勢部による付勢力に抗して第2の方向に移動させて、固定部により固定することができる。これにより、微細針チップを保持したチップ把持部が、生体の皮膚に向かう方向(第1の方向)に付勢された状態で固定された状態に微細孔形成装置をセットすることができる。このように、煩雑な作業を要せずに、微細孔形成装置を生体の皮膚(使用者の皮膚)に微細孔を形成することが可能な状態にセットすることができる。
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、排出部は、チップ収容具が収容具挿入部の開口部に挿入された際に排出部の移動に伴って外部に突出する押圧部を含む。このように構成すれば、使用者が、排出部の移動に伴って外部に突出した押圧部を押圧することにより、容易に、収容具挿入部の開口部に挿入されるチップ収容具を押圧して排出することができる。したがって、第付勢部の付勢力が不足してチップ収容具を自動的に排出することができない場合でも、使用者が補助的に押圧部を押圧すれば、容易に、チップ収容具を排出することができる。
上記一の局面による微細孔形成システムにおいて、好ましくは、保持部は、第1開口を介して第1収容部から微細針チップが離脱可能に微細針チップを支持する複数の支持部を備え、複数の支持部は、隣接する支持部の間において第1開口を介した微細針チップへ接触が可能なように、互いに間隔を置いて配置されている
この場合好ましくは各支持部は、微細針チップに接触可能に第1収容部内に垂直に設けられた板状部材である
上記支持部が板状部材である構成において、好ましくは、複数の支持部は、互いに対向するように配置された少なくとも一対の板状部材を含む
上記チップ収容具が第2収容部と取り外し部とを含む構成において、好ましくは、第2収容部には、保持された微細針チップの離脱を防止する離脱防止部が設けられている。このように構成すれば、生体の皮膚に穿刺されて体液などが付着した使用済みの微細針チップが第2収容部から離脱するのを防止することができる。その結果、使用済みの微細針チップが保持されたチップ収容具を安全に廃棄することができる。
上記チップ収容具が第2収容部と取り外し部とを含む構成において、好ましくは、第1開口と第2開口とは、互いに反対側に設けられている。このように構成すれば、微細針チップの微細孔形成装置への装着時には、第1開口を上側にするとともに、微細針チップの微細孔形成装置からの離脱時には、第2開口を上側にすることにより、容易に、1つのチップ収容具で装着および離脱を行うことができる。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による穿刺具の全体構成を示した斜視図である。図2〜図8は、図1に示した一実施形態による穿刺具の各部材の詳細構造を説明するための図である。図9は、図1に示した一実施形態による穿刺具に装着される微細針チップを備えたチップ収容キットの全体構成を示した斜視図である。図10〜図16は、図9に示したチップ収容キットの各部材の詳細構造を説明するための図である。また、図17および図18は、図1に示した一実施形態による穿刺具とともに用いられる血糖値分析装置を示した図である。
本発明の一実施形態による穿刺具1(図1参照)は、滅菌処理された微細針チップ110(図11参照)を装着して、その微細針チップ110の微細針113aを生体の皮膚(たとえば、人体の皮膚)に当接させることによって、生体の皮膚に体液の抽出孔(微細孔)を形成する装置である。そして、穿刺具1および微細針チップ110により形成された生体の皮膚の抽出孔から滲出した体液(間質液)を血糖値分析装置200(図17および図18参照)で分析することにより、血糖値を算出して、糖尿病患者自身が血糖値を監視して、管理する。まず、図1〜図8、図11、図12、図17および図18を参照して、本発明の一実施形態による穿刺具1の構造について詳細に説明する。
穿刺具1は、皮膚を貫通し、真皮までは到達するが、皮下組織までは到達しない複数の微細な抽出孔を形成して、その抽出孔から間質液を滲出させる装置である。この穿刺具1は、図1〜図3に示すように、リアカバー10と、フロントカバー20と、チップ収容具挿入部材30と、アレイチャック40と、スプリングストッパ50と、リリースボタン60と、イジェクタ70と、メインスプリング80(図3参照)と、複数のスプリング90a〜90d(図3参照)とを備えている。なお、スプリング(メインスプリング80および複数のスプリング90a〜90d)を除いた7つの部材(リアカバー10、フロントカバー20、チップ収容具挿入部材30、アレイチャック40、スプリングストッパ50、リリースボタン60およびイジェクタ70)は、それぞれ、樹脂により形成されている。
リアカバー10およびフロントカバー20からなる筐体は、図2および図3に示すように、内部に上記したアレイチャック40、スプリングストッパ50、リリースボタン60、イジェクタ70、メインスプリング80および複数のスプリング90a〜90dを収容可能に構成されている。そして、図3および図4に示すように、リアカバー10の下部には、チップ収容具挿入部材30を取り付けるための取付部11が設けられている。また、リアカバー10の上部には、イジェクタ70のボタン部72を露出させて使用者が押圧可能な状態にするための開口部12が設けられている。また、リアカバー10の側面には、リリースボタン60のボタン部64を露出させるための開口部13が設けられている。また、リアカバー10の内部には、スプリングストッパ50のスプリング当接部52の一方端部52aが嵌め込まれる凹部14と、リリースボタン60の支持軸63が係合する凹部15と、筐体の内部をY方向に移動するアレイチャック40のガイド部43をガイドするガイド溝16と、スプリング90aおよび90bをそれぞれ設置するためのスプリング設置部17および18と、フロントカバー20の4つのボス部27(図5参照)が挿入される4つのボス挿入孔19とが設けられている。また、ガイド溝16には、スプリング90cが設置されている。
フロントカバー20は、図3および図5に示すように、リアカバー10と同様に、チップ収容具挿入部材30を取り付けるための取付部21と、イジェクタ70のボタン部72を露出させて使用者が押圧可能な状態にするための開口部22と、リリースボタン60のボタン部64を露出させるための開口部23と、スプリングストッパ50のスプリング当接部52の他方端部52bが嵌め込まれる凹部24と、リリースボタン60の支持軸63が係合する凹部25と、筐体の内部をY方向に移動するアレイチャック40のガイド部43をガイドするガイド溝26とが設けられている。また、ガイド溝26(図5参照)には、スプリング90d(図3参照)が設置されている。また、フロントカバー20には、リアカバー10の4つのボス挿入孔19(図3参照)に対向する位置に4つのボス部27が形成されている。これにより、フロントカバー20の4つのボス部27をリアカバー10の4つのボス挿入孔19に挿入することによって、リアカバー10に対してフロントカバー20が位置決めされた状態で取り付けられる。
チップ収容具挿入部材30は、微細針チップ110(図11参照)の装着時に微細針チップ110が収容されたチップ収容具120を挿入するとともに、使用済みの微細針チップ110の廃棄時に空のチップ収容具120を挿入するために設けられている。このチップ収容具挿入部材30は、図3および図6に示すように、リアカバー10の取付部11およびフロントカバー20の取付部21に取り付けられる取付部31と、使用者(患者)の腕300の皮膚側(血糖値分析装置200の受け部230の当接面232(図18参照))に当接する当接面32と、その当接面32に形成される開口部33a(図6参照)およびその反対側に設けられる開口部33b(図3参照)を有する貫通孔33と、短手方向の外側面から外側に向かって張り出すように形成される2つの鍔部34とを含んでいる。
また、本実施形態では、当接面32側に形成される開口部33aは、微細針チップ110が着脱自在に収容されるチップ収容具120(図10参照)が挿入可能に構成されている。そして、開口部33aを通過したチップ収容具120は、貫通孔33(開口部33b)をY方向に移動することが可能となる。
また、2つの鍔部34には、それぞれ、血糖値分析装置200の受け部230に設けられる2つのピン233(図18参照)に対応する箇所に切欠部34aが設けられている。
アレイチャック40は、リアカバー10のガイド溝16およびフロントカバー20のガイド溝26に沿ってY方向に移動可能に構成されており、アレイチャック40に保持される微細針チップ110(図11参照)は、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33をY方向に移動することが可能である。このアレイチャック40は、図3および図7に示すように、軽量化のために複数の孔部41aが設けられた本体部41と、微細針チップ110の鍔部112(図12参照)に係合して微細針チップ110を保持する弾性変形可能な一対のチャック部42と、リアカバー10のガイド溝16およびフロントカバー20のガイド溝26に挿入される2つのガイド部43と、後述するリリースボタン60の2つの固定部62に係合する2つの係合部44と、後述するスプリングストッパ50の軸部51が挿入可能な挿入孔45a(図3参照)を有する凸部45と、本体部41の下側(矢印Y1方向側)に形成されるブッシュ部46とを含んでいる。また、チャック部42の微細針チップ110の鍔部112に当接する先端部42aは、テーパー形状に形成されているとともに、鍔部112に係合可能なフック形状に形成されている。また、ガイド部43は、リアカバー10のガイド溝16およびフロントカバー20のガイド溝26に配置されるスプリング90cおよび90dの一方端に当接するように形成されている。
ここで、本実施形態では、アレイチャック40は、2つの係合部44と後述するリリースボタン60の2つの固定部62とが係合していない場合に、チップ収容具120(図10参照)が上記したチップ収容具挿入部材30の開口部33aに挿入されることにより、チップ収容具120内に収容される微細針チップ110を自動的に保持するように構成されている。そして、Y方向に移動可能なアレイチャック40は、微細針チップ110を保持した後、係合部44が固定部62に固定するまで矢印Y2方向まで移動される。
また、本実施形態では、アレイチャック40に保持される微細針チップ110は、2つの係合部44と後述するリリースボタン60の2つの固定部62とが係合していない場合に、チップ収容具120が上記したチップ収容具挿入部材30の開口部33aに挿入されることにより、アレイチャック40のチャック部42から自動的に取り外されるように構成されている。
また、本実施形態では、チャック部42は、他の部分(本体部41、ガイド部43、係合部44、凸部45およびブッシュ部46)とともに樹脂により一体的に形成されている。
スプリングストッパ50は、アレイチャック40を矢印Y1方向に付勢するメインスプリング80を支持するために設けられている。このスプリングストッパ50は、図3に示すように、メインスプリング80の内部に挿入される軸部51と、軸部51に挿入されるメインスプリング80が上方(矢印Y2方向)に抜けるのを防止するためのスプリング当接部52とを含んでいる。そして、スプリング当接部52の一方端部52aおよび他方端部52bは、それぞれ、リアカバー10の凹部14およびフロントカバー20の凹部24(図5参照)に嵌め込まれるように形成されている。
リリースボタン60には、図3および図8に示すように、本体部61と、アレイチャック40の2つの係合部44に係合する2つの固定部62と、リアカバー10の凹部15およびフロントカバー20の凹部25(図5参照)に係合する2つの支持軸63と、リアカバー10の側面に設けられる開口部13およびフロントカバー20の側面に設けられ開口部23(図5参照)から露出されるボタン部64とが設けられている。また、本体部61のボタン部64が設けられる側面には、図8に示すように、リアカバー10のスプリング設置部18(図3および図4参照)に設置されるスプリング90b(図3参照)の一方端が当接する凹部61aが形成されている。また、本実施形態では、2つの固定部62は、後述するメインスプリング80の矢印Y1方向への付勢力に抗して矢印Y2方向に移動されるアレイチャック40を固定する機能を有している。
また、本実施形態では、イジェクタ70は、微細針チップ110が収容されるチップ収容具120をチップ収容具挿入部材30の貫通孔33(図3参照)から排出する機能を有している。このイジェクタ70は、図3に示すように、後述するチップ収容具120の縁部121b(図10参照)および縁部122d(図14参照)を押圧する押圧部71と、リアカバー10の開口部12およびフロントカバー20の開口部22から露出して使用者が押圧可能な状態となるボタン部72と、リアカバー10のスプリング設置部17に設置されるスプリング90aの一方端が当接する当接部73とを含んでいる。そして、当接部73には、スプリング90aの内部に挿入されるボス部73aが形成されており、リアカバー10のスプリング設置部17からスプリング90aが外れるのを抑制することが可能となる。
メインスプリング80は、アレイチャック40を矢印Y1方向に付勢するために設けられている。このメインスプリング80の内部には、図3に示すように、スプリングストッパ50の軸部51が挿入されている。この際、メインスプリング80の一方端80aは、スプリングストッパ50のスプリング当接部52に当接するとともに、他方端80bは、アレイチャック40の係合部44の上面に当接している。
リアカバー10のスプリング設置部17に設置されるとともにイジェクタ70の当接部73のボス部73aに挿入されるスプリング90aは、図3に示すように、矢印Y2方向に押し上げられたイジェクタ70を矢印Y1方向に付勢する機能を有している。また、リアカバー10のスプリング設置部18およびリリースボタン60の凹部61a(図8参照)に設けられるスプリング90bは、支持軸63を支点として矢印G2方向に回動されたリリースボタン60を矢印G1方向に回動させるために設けられている。また、リアカバー10のガイド溝16およびフロントカバー20のガイド溝26(図5参照)に設置されるスプリング90cおよび90dは、メインスプリング80の付勢力により矢印Y1方向に移動されたアレイチャック40を矢印Y2方向に押し返す機能を有している。これにより、矢印Y1方向に移動されたアレイチャック40が所定の位置より下方(矢印Y1方向)に移動するのを抑制することが可能となり、微細針チップ110の微細針113aが腕300に深く穿刺されるのを抑制することが可能となる。
次に、図1、図3、図7および図9〜図16を参照して、本発明の一実施形態による穿刺具1のアレイチャック40に装着される微細針チップ110、微細針チップ110を収容するチップ収容具120および滅菌維持シール130から構成されるチップ収容キット100について詳細に説明する。
微細針チップ110は、上述した穿刺具1(図1参照)のアレイチャック40(図7参照)に装着されて用いられ、生体の皮膚(たとえば、人体の皮膚)から間質液(体液)を滲出させための複数の微細な抽出孔を形成する複数の微細針113aを有する。この微細針チップ110は、図10〜図12に示すように、平面的に見て略長方形状に形成されており、短手方向の外側面から外側に突出するように配置される一対の突起部111と、長手方向の外側面から外側に突出するように配置される一対の鍔部112と、305本の微細針113aを有する微細針アレイ部113と、上記した穿刺具1のアレイチャック40のブッシュ部46(図7参照)が挿入される凹部114とを含んでいる。また、一対の突起部111は、後述するチップ収容具120の係止孔122bに係止されるように形成されるとともに、一対の鍔部112は、アレイチャック40のチャック部42(図7参照)の先端部42aに係合するように形成されている。なお、微細針チップ110は、305本の微細針113aも含めて樹脂から形成されている。なお、上記した305本の微細針113aを有する微細針アレイ部113を含む微細針チップ110の他に、189本の微細針を有する微細針アレイ部を含む微細針チップを用いてもよい。
ここで、本実施形態では、樹脂からなるチップ収容具120は、図10および図13〜図16に示すように、滅菌処理された使用前の微細針チップ110(図10参照)を収容する開口部121と、生体の皮膚(人体の皮膚)に穿刺された使用後の微細針チップ110を収容する開口部122とを含んでいる。そして、この開口部121および開口部122は、互いに反対側に設けられており、未使用の微細針チップ110が収容される開口部121には、後述する滅菌維持シール130が密封するように貼り付けられる。また、開口部121は、図10および図13に示すように、滅菌処理された使用前の微細針チップ110の側面を支持する4つの支持部121aと、イジェクタ70の押圧部71(図3参照)に当接する縁部121bと、支持部121aに保持された微細針チップ110の突起部111(図10および図11参照)が縁部121bに接触しないように形成された逃がし部121cとを有している。
また、本実施形態では、開口部122は、図14および図15に示すように、生体の皮膚(人体の皮膚)に穿刺された使用後の微細針チップ110の突起部111(図10および図11参照)が挿入される係止孔122bを有する保持部122aを含んでいる。また、開口部122には、穿刺具1のアレイチャック40のチャック部42(図7参照)と微細針チップ110の鍔部112との係合を解除する解除片122cと、イジェクタ70の押圧部71(図3参照)に当接する縁部122dとが設けられている。この解除片122cの先端部分122eは、図16に示すように、テーパー形状に形成されている。また、チップ収容具120の側面122fには、図14に示すように、開口部122を上側に配置した場合に確認可能な「2」が印刻されている。
滅菌維持シール130は、アルミフィルムからなり、γ線などを照射することにより滅菌処理された微細針チップ110にウイルスや菌などが付着するのを抑制する機能を有している。この滅菌維持シール130は、図9および図10に示すように、使用前の微細針チップ110が収容される開口部121を覆うように貼り付けられている。また、この滅菌維持シール130は、上記したチップ収容具120の側面122fに印刻される「2」を覆い隠すように貼り付けられている。そして、チップ収容具120の側面122fに貼り付けられる部分には、図9に示すように、開口部121を上側に配置した場合に確認可能な「1」が印字されている。
次に、図1、図6、図17および図18を参照して、本発明の一実施形態による穿刺具1により滲出された間質液を分析する血糖値分析装置200について説明する。血糖値分析装置200は、穿刺具1の使用者(糖尿病患者)自身の腕300に装着して使用する装置である。この血糖値分析装置200は、使用者の腕300から滲出される間質液が浸透するメッシュシートを含む抽出カートリッジ(図示せず)をセット可能に構成されている。
この血糖値分析装置200は、図17および図18に示すように、使用者の腕300に巻き付けるためのベルト部210と、種々の操作ボタン221および表示画面222が設けられる本体部220と、上述した穿刺具1(図1参照)がセットされる受け部230と、受け部230に対して本体部220を回動可能に支持するヒンジ部240とから構成されている。なお、抽出カートリッジ(図示せず)は、本体部220の操作ボタン221および表示画面222が設けられる面とは反対の面223にセットすることが可能である。また、受け部230は、使用者の腕300の穿刺箇所300aを露出させる開口部231と、穿刺具1のチップ収容具挿入部材30の当接面32(図6参照)が当接する当接面232と、チップ収容具挿入部材30の2つの鍔部34にそれぞれ設けられる2つの切欠部34a(図6参照)に対応する箇所に設けられる2つのピン233とを含んでいる。
図19〜図33は、図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。次に、図1、図3〜図5、図9〜図11、図14および図16〜図33を参照して、本発明の一実施形態による穿刺具1の使用手順について説明する。なお、穿刺具1(図1参照)の使用に先立って、図17に示すように、使用者は、腕300にベルト部210を巻き付けることにより、血糖値分析装置200を装着しておく。そして、図18に示すように、血糖値分析装置200の本体部220を回動させることにより、使用者の腕300の穿刺箇所300aを血糖値分析装置200の受け部230の開口部231から露出させておく。この際、使用者は、本体部220の種々の操作ボタン221や表示画面222が設けられる面とは反対側の面223に抽出カートリッジ(図示せず)をセットしておく。
まず、本実施形態の穿刺具1に微細針チップ110を装着する場合には、微細針チップ110が収容されるチップ収容キット100(図9および図10参照)を準備する。そして、チップ収容キット100の滅菌維持シール130(図9参照)に印字される「1」の天地を確認して配置し、滅菌維持シール130をチップ収容具120から引き剥がす。
この状態から、穿刺具1を把持した使用者(患者)は、図19に示すように、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33にチップ収容具120が挿入されるように穿刺具1を矢印Y1方向に移動させる。この場合、テーブルなどに配置されたチップ収容具120に対して、穿刺具1を移動させるので、使用者は片手で作業を行うことが可能となる。また、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33は、チップ収容具120の挿入側の形状と大きさがほぼ同じであるため、貫通孔33にチップ収容具120を挿入することで、穿刺具1の内部に配置されるアレイチャック40とチップ収容具120に収容される微細針チップ110とが当接するように位置決めされ、アレイチャック40は容易に微細針チップ110を保持することができる。
穿刺具1が矢印Y1方向に移動された場合、図20に示すように、穿刺具1の内部に配置されるアレイチャック40も矢印Y1方向に移動される。そして、矢印Y1方向に移動されるアレイチャック40は、図21に示すように、テーパー形状の先端部42aがチップ収容具120に収容される微細針チップ110の鍔部112に当接する位置まで移動される。この後、穿刺具1(アレイチャック40)をさらに矢印Y1方向に移動させることによって、図22に示すように、弾性変形可能な一対のチャック部42は、一対の鍔部112に押圧されることにより外側に撓んだ状態で、矢印Y1方向に移動される。その後、図23に示すように、アレイチャック40は、チャック部42のフック形状の先端部42aが微細針チップ110の鍔部112に係合することにより、微細針チップ110を把持する。このとき、チップ収容具120に固定された微細針チップ110の凹部114には、アレイチャック40のブッシュ部46が挿入されている。この状態から、穿刺具1をさらに矢印Y1方向に押し込めば、微細針チップ110を保持したアレイチャック40は停止するのに対して、穿刺具1のスプリングストッパ50が矢印Y1方向に移動されるので、スプリング当接部52に当接するメインスプリング80は、穿刺具1の矢印Y1方向への移動に伴って圧縮される。
そして、矢印Y1方向に移動する穿刺具1に対して、相対的に矢印Y2方向に移動するアレイチャック40は、図24に示すように、2つの係合部44がリリースボタン60の2つの固定部62に係合する位置まで移動される。このとき、アレイチャック40は、メインスプリング80を圧縮した状態でリリースボタン60の固定部62に固定される。この際、下端部がテーパー状の固定部62がアレイチャック40の係合部44に押圧されることにより、リリースボタン60は、リアカバー10のスプリング設置部18(図3参照)およびリリースボタン60の凹部61aに設置されるスプリング90bを圧縮しながら、支持軸63を中心に矢印G2方向に回動される。この後、リリースボタン60は、圧縮されたスプリング90bの付勢力により矢印G1方向に回動されることにより、2つの固定部62と2つの係合部44とが係合して、アレイチャック40がメインスプリング80を圧縮した状態で固定される。
これと同時に、穿刺具1の移動とともに矢印Y1方向に移動したイジェクタ70は、図24に示すように、押圧部71がチップ収容具120の開口部121側の縁部121bに当接して停止する。このため、矢印Y1方向に移動する穿刺具1のリアカバー10のスプリング設置部17のスプリング90aは、穿刺具1の矢印Y1方向への移動に伴って圧縮される。この際、イジェクタ70のボタン部72も、穿刺具1の矢印Y1方向への移動に伴って、リアカバー10の開口部12およびフロントカバー20の開口部22を介して外部に突出される。この後、図25に示すように、使用者がイジェクタ70を矢印Y2方向に移動させることにより、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33に挿入されたチップ収容具120の縁部121bは、イジェクタ70の押圧部71に押圧されて、チップ収容具120がチップ収容具挿入部材30の貫通孔33から自動的に排出される。これは、リアカバー10のスプリング設置部17の圧縮されたスプリング90aのバネの弾性エネルギーが、イジェクタ70の当接部73に伝達して、イジェクタ70がチップ収容具120を矢印Y2方向に付勢したためである。なお、このスプリング90aのバネの弾性エネルギーが不足した場合には、使用者が外部に突出したボタン部72(図24参照)を押圧することにより、容易に、貫通孔33に挿入されるチップ収容具120を排出することが可能となる。
次に、微細針チップ110が装着される穿刺具1を用いて患者(使用者)の腕300に穿刺をする場合には、穿刺具1のチップ収容具挿入部材30の2つの切欠部34aと血糖値分析装置200の2つのピン233(図18参照)とを位置合わせして、血糖値分析装置200の受け部230(図18参照)に穿刺具1(図1参照)をセットする。そして、図26に示すように、リリースボタン60のボタン部64を押圧することによって、リリースボタン60は、支持軸63を中心に、スプリング90bの付勢力を抗しながら矢印G2方向に回動される。これにより、アレイチャック40の係合部44とリリースボタン60の固定部62との係合が解除されて、メインスプリング80のバネの弾性エネルギーがアレイチャック40に伝達される。このようにして、微細針チップ110を保持したアレイチャック40が矢印Y1方向に移動される。
そして、アレイチャック40のチャック部42に保持される微細針チップ110は、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33を通って、矢印Y1方向に移動されるので、微細針チップ110の微細針113aが血糖値分析装置200の受け部230の開口部231から露出する患者(使用者)の腕300の穿刺箇所300a(図18参照)に穿刺される。このようにして、患者の腕300の穿刺箇所300aから間質液を滲出させることが可能となる。そして、図17に示すように、抽出カートリッジ(図示せず)がセットされた本体部220を回動させることにより、血糖値の測定が行われる。
上記のように、矢印Y1方向に移動するアレイチャック40および微細針チップ110は、患者の腕300を穿刺した直後に、矢印Y2方向に移動されて、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33内に収容される。これは、アレイチャック40が矢印Y1方向に移動する際に、ガイド部43によって圧縮されるリアカバー10のガイド溝16(図4参照)およびフロントカバー20のガイド溝26(図5参照)のスプリング90c(図3参照)および90d(図3参照)が、アレイチャック40のガイド部43を矢印Y2方向に押し返すためである。
次に、使用済みの微細針チップ110を取り外す場合には、図27に示すように、穿刺された微細針チップ110が収容されていたチップ収容具120を準備する。そして、チップ収容具120の側面122f(図9参照)に印刻される「2」の天地を確認して配置する。この状態から、穿刺具1を把持した使用者(患者)は、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33にチップ収容具120が挿入されるように穿刺具1を矢印Y1方向に移動させる。この場合、テーブルなどに配置されたチップ収容具120に対して、穿刺具1を移動させるので、使用者は片手で使用済みの微細針チップ110に触れることなく作業を行うことが可能となる。
穿刺具1が矢印Y1方向に移動された場合、図28に示すように、穿刺具1の内部に配置されるアレイチャック40も矢印Y1方向に移動される。そして、矢印Y1方向に移動されたアレイチャック40は、図29に示すように、テーパー形状の先端部42aがチップ収容具120の開口部122の解除片122cに当接する位置まで移動される。この後、微細針チップ110を保持したアレイチャック40をさらに矢印Y1方向に移動させることによって、図30に示すように、弾性変形可能なチャック部42は、解除片122cの先端部分122eに押圧されることにより撓んだ状態で、矢印Y1方向に移動される。その後、チャック部42と微細針チップ110の鍔部112との係合が解除することにより、穿刺具1(アレイチャック40)から微細針チップ110が脱離される。この状態から、穿刺具1をさらに矢印Y1方向に押し込めば、図31に示すように、アレイチャック40のブッシュ部46に押圧される微細針チップ110が保持部122a(図14参照)を撓ませながら矢印Y1方向に移動するので、微細針チップ110の突起部111(図10および図11参照)がチップ収容具120の係止孔122b(図16参照)に挿入されて保持される。
これと同時に、矢印Y1方向に移動したイジェクタ70は、図32に示すように、押圧部71がチップ収容具120の開口部122側の縁部122dに当接して停止する。このため、矢印Y1方向に移動する穿刺具1のリアカバー10のスプリング設置部17のスプリング90aは、穿刺具1の移動に伴って圧縮される。この際、イジェクタ70のボタン部72も、穿刺具1の矢印Y1方向への移動に伴って、リアカバー10の開口部12およびフロントカバー20の開口部22(図5参照)を介して外部に突出される。この後、図33に示すように、使用者がイジェクタ70を矢印Y2方向に移動させることにより、チップ収容具挿入部材30の貫通孔33に挿入されたチップ収容具120の開口部122側の縁部122dは、イジェクタ70の押圧部71に押圧されて、チップ収容具120がチップ収容具挿入部材30の貫通孔33から自動的に排出される。これは、リアカバー10のスプリング設置部17の圧縮されたスプリング90aのバネの弾性エネルギーがイジェクタ70の当接部73に伝達して、イジェクタ70がチップ収容具120を矢印Y1方向に付勢したためである。なお、このスプリング90aのバネの弾性エネルギーが不足した場合には、使用者が外部に突出したボタン部72を押圧することにより、容易に、貫通孔33に挿入されるチップ収容具120を排出することが可能となる。このようにして、使用済みの微細針チップ110がチップ収容具120に収容されて、廃棄可能な状態となる。上記のようにして、穿刺具1の使用が完了する。
本実施形態では、上記のように、アレイチャック40の係合部44とリリースボタン60の固定部62との係合が解除されている場合に、チップ収容具120がチップ収容具挿入部材30の開口部33aに挿入されることにより、微細針チップ110を保持するアレイチャック40を設けることによって、使用者(糖尿病患者)は、チップ収容具挿入部材30の開口部33aにチップ収容具120が挿入されるように穿刺具1を移動するだけで、アレイチャック40のチャック部42に微細針チップ110の鍔部112を保持させることができる。この際、アレイチャック40の係合部44に係合してアレイチャック40を固定する固定部62(リリースボタン60)を設けるとともに、アレイチャック40をY方向に移動可能に構成することによって、アレイチャック40に微細針チップ110が保持されるのと同時に、アレイチャック40をメインスプリング80による付勢力に抗して矢印Y1方向に移動させた状態で、固定部62により固定することができる。これにより、使用者は、微細針チップ110を保持したアレイチャック40が生体の皮膚(腕300)に向かう方向(矢印Y2方向)に付勢された状態で固定された状態に穿刺具1をセットすることができる。このように、使用者は、穿刺具1を移動するだけで、煩雑な作業を要せずに、穿刺具1を生体の皮膚(使用者の皮膚)に微細孔を形成することが可能な状態にセットすることができる。そして、この状態から、リリースボタン60のボタン部64を押圧することにより、アレイチャック40の係合部44と固定部62との係合が解除されるので、微細針チップ110がチップ収容具挿入部材30の開口部33aを通って、矢印Y2方向に向かって移動して、使用者の腕300の穿刺箇所300aに微細孔を形成することができる。
また、本実施形態では、微細針チップ110がアレイチャック40に保持されるとともに、アレイチャック40の係合部44と固定部62との係合が解除されている場合に、微細針チップ110が収容されていない空のチップ収容具120をチップ収容具挿入部材30の開口部33aに挿入することによって、使用者は、チップ収容具挿入部材30の開口部33aにチップ収容具120が挿入されるように穿刺具1を移動するだけで、固定部62との係合が解除されているアレイチャック40に保持される使用済みの微細針チップ110を容易に取り外すことができる。その結果、使用者は、使用済みの微細針チップ110に触れることなく、使用済み微細針チップ110を安全に廃棄することができる。
また、本実施形態では、チップ収容具120に、微細針チップ110を離脱自在に保持する開口部121と、穿刺具1から取り外された微細針チップ110を保持する開口部122とを設けることによって、穿刺具1に用いられる未使用の微細針チップ110をチップ収容具120により保持するだけでなく、穿刺具1から取り外された使用済みの微細針チップ110をチップ収容具120により保持することができる。
また、本実施形態では、チップ収容具120の開口部122に、保持された微細針チップ110の離脱を防止する係止孔122b部を設けることによって、腕300に穿刺されて間質液(体液)などが付着した使用済みの微細針チップ110が開口部122から離脱するのを防止することができる。その結果、使用済みの微細針チップ110が保持されたチップ収容具120を安全に廃棄することができる。
また、本実施形態では、開口部122に、微細針チップ110を把持するアレイチャック40のチャック部42の先端部42aに当接する部分がテーパー形状の解除片122cを設けることによって、穿刺具1のアレイチャック40に装着される微細針チップ110を容易に取り外すことができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、305本または189本の微細針を有する微細針チップを用いる例を示したが、本発明はこれに限らず、305本または189本以外の複数の微細針を有する微細針チップを用いてもよいし、1本の微細針を有する微細針チップを用いてもよい。
また、上記実施形態では、未使用の微細針チップが収容される凹部と、使用済みの微細針チップが収容される凹部とが互いに反対側に設けられたチップ収容具を用いる例を示したが、本発明はこれに限らず、未使用の微細針チップが収容される凹部と、使用済みの微細針チップが収容される凹部とを同じ側に設けてもよい。
また、上記実施形態では、微細針チップを保持するチャック部を弾性変形可能な樹脂により形成する例を示したが、本発明はこれに限らず、微細針チップを保持するチャック部として、樹脂製以外(たとえば、金属製)のチャック部を用いてもよい。
また、上記実施形態では、チップ収容具に対して穿刺具を移動させることにより、アレイチャックが移動してメインスプリングが圧縮され、メインスプリングが圧縮した状態でアレイチャックをリリースボタンの固定部に固定する例を示したが、本発明はこれに限らず、アレイチャックを移動させるための摘みを設けて、ユーザーがその摘みを動かすことによりアレイチャックを移動させてメインスプリングを圧縮させ、メインスプリングが圧縮した状態でアレイチャックをリリースボタンの固定部に固定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、チップ収容具が2つの開口部を有し、一方の開口部には未使用の微細針チップを保持するための4つの支持部が設けられ、他方の開口部には使用後の微細針チップを保持するための係止孔を有する保持部が設けられている例を示したが、本発明はこれに限らず、1つの開口部に未使用の微細針チップを保持するための支持部と使用後の微細針チップを保持するための保持部の両方を設けるようにしてもよい。例えば、未使用の微細針チップを保持するための支持部を開口部の対向する2つの側面に設け、使用後の微細針チップを保持するための保持部を前述した側面とは90度異なる方向に対向する2つの側面に設けることができる。
また、上記実施形態では、チップ収容具は2つの開口部を有し、一方の開口部には未使用の微細針チップを保持するための4つの支持部が設けられ、他方の開口部には使用後の微細針チップを保持するための係止孔を有する保持部が設けられている例を示したが、本発明はこれに限らず、図34に示した変形例のチップ収容具のように、1つの開口部に未使用の微細針チップと使用後の微細針チップとを保持することが可能な共通の保持部を設けるようにしてもよい。図34に示した変形例によるチップ収容具320は、図10に示したチップ収容具120と異なり、開口部321の縁部321bに突起部321dが設けられている。そして、1つの開口部321に未使用の微細針チップ110と、使用後の微細針チップ110とを収容可能である。以下、図35および図36を参照して、図34に示したチップ収容具320を用いて、未使用の微細針チップ110をアレイチャック340に取り付ける場合と使用後の微細針チップ110をアレイチャック340から取り外す場合との動作を詳細に説明する。なお、アレイチャック340には、図35および図36に示すように、チャック部342の片面側に、チップ収容具320の突起部321dに当接してチャック部342を押し広げる当接部材342aが設けられている。
未使用の微細針チップ110をアレイチャック340に取り付ける場合には、図35の(a)および(b)に示すように、突起部321dと当接部材342aとが当接しない方向からアレイチャック340をチップ収容具320の開口部321(図34参照)に挿入する。これにより、図35の(c)および(d)に示すように、チャック部342が微細針チップ110の鍔部112と係合するので、微細針チップ110を穿刺具(アレイチャック340)に取り付けることができる。
使用後の微細針チップ110をアレイチャック340から取り外す場合には、図36の(a)および(b)に示すように、突起部321dと当接部材342aが当接する方向からアレイチャック340をチップ収容具320の開口部321に挿入する。これにより、図36の(c)に示すように、突起部321dと当接部材342aとが当接し、チャック部342が押し広げられ、チャック部342と微細針チップ110の鍔部112との係合が解除される。そして、図36の(d)に示すように、微細針チップ110を穿刺具(アレイチャック340)から取り外すことができる。
本発明の一実施形態による穿刺具の全体構成を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の内部構造を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の分解斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具のリアカバーの内部構造を示した正面図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具のフロントカバーの内部構造を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具のチップ収容具挿入部材の底面図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具のアレイチャックの正面図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具のリリースボタンの斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具に装着される微細針チップを備えたチップ収容キットの全体構成を示した斜視図である。 図9に示したチップ収容キットの分解斜視図である。 図9に示したチップ収容キットの微細針チップの斜視図である。 図10の400−400線に沿った微細針チップの断面図である。 図9に示したチップ収容キットのチップ収容具の上面図である。 図9に示したチップ収容キットのチップ収容具の斜視図である。 図9に示したチップ収容キットのチップ収容具の底面図である。 図13の500−500線に沿ったチップ収容具の断面図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具とともに用いられる血糖値分析装置を使用者の腕に装着した状態を示した平面図である。 図17に示した血糖値分析装置の本体部を回動した状態を示した斜視図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図1に示した一実施形態による穿刺具の使用手順を説明するための図である。 図10に示したチップ収容具の変形例を示した斜視図である。 図10に示したチップ収容具に収容される未使用の微細針チップをアレイチャックに取り付ける手順を説明するための図である。 図10に示したチップ収容具に使用済みの微細針チップをアレイチャックから取り外す手順を説明するための図である。
符号の説明
1 穿刺具(微細孔形成装置)
30 チップ収容具挿入部材(収容具挿入部)
33a 開口部
40 アレイチャック(保持部)
42 チャック部
60 リリースボタン(解除部)
62 固定部
70 イジェクタ(排出部)
72 ボタン部(押圧部)
80 メインスプリング(第付勢部)
90a スプリング(第付勢部)
110 微細針チップ
112 鍔部
113a 微細針
120 チップ収容具
121 開口部(第1開口)
121a 支持部(保持部)
122 開口部(第2開口)
122b 係止孔(離脱防止部)
122c 解除片(取り外し部)
130 滅菌維持シール

Claims (14)

  1. 生体の皮膚に微細孔を形成する微細針と係合部とを有する微細針チップ、
    前記微細針チップを着脱自在に収容するチップ収容具、及び、
    前記微細針チップの係合部に係合することにより前記微細針チップを着脱可能に把持する一対のチップ把持部を有し、前記一対のチップ把持部に把持された前記微細針チップを前記生体の皮膚に当接させて前記生体の皮膚に微細孔を形成する微細孔形成装置を備え、
    前記チップ収容具は、
    前記一対のチップ把持部が挿入される第1開口を有する第1収容部と、
    前記第1収容部内に設けられ、前記微細針チップの係合部が前記第1開口側に位置するように前記微細針チップを着脱自在に保持する保持部とを含み、
    前記微細孔形成装置は、
    前記チップ収容具を挿入可能な開口部を有する収容具挿入部と、
    前記収容具挿入部の開口部に挿入された前記チップ収容具を排出する排出部と、
    前記収容具挿入部から前記チップ収容具を排出する方向に前記排出部を付勢する第1付勢部と、を備え、
    前記チップ収容具が前記収容具挿入部の開口部に挿入されることにより、前記チップ収容具に収容された前記微細針チップが前記一対のチップ把持部に対して位置決めされるとともに前記排出部が前記チップ収容具に押圧されて移動し、その移動に伴って、前記排出部が前記第1付勢部により付勢され、
    前記一対のチップ把持部は、弾性変形可能に形成され、前記収容具挿入部の開口部に挿入された前記チップ収容具の前記第1開口に挿入されて前記チップ収容具内の前記微細針チップの係合部に押圧された際に、互いに相反する方向に撓み、その弾性力によって前記係合部に係合し前記微細針チップを把持
    前記収容具挿入部から前記チップ収容具を排出する場合、前記第1付勢部の付勢力によって前記排出部が前記チップ収容具を押すことで、前記収容具挿入部の開口部から前記チップ収容具が排出される、微細孔形成システム。
  2. 前記微細針チップは、複数の微細針を有する微細針アレイ部を備える、請求項1に記載の微細孔形成システム。
  3. 前記微細針チップの係合部は、鍔部であり、
    前記チップ把持部の先端は、前記鍔部に係合可能なフック形状を有している、請求項1または2に記載の微細孔形成システム。
  4. 前記鍔部は、前記チップ把持部に当接する部分がテーパー状に形成されており、
    前記チップ把持部は、前記鍔部に当接する部分がテーパー状に形成されている、請求項3に記載の微細孔形成システム。
  5. 前記チップ収容具は、
    使用済みの微細針チップを把持した前記一対のチップ把持部が挿入される第2開口を有する第2収容部と、
    前記第2収容部内に設けられ、前記チップ把持部から前記微細針チップを取り外すための取り外し部とを含み、
    前記一対のチップ把持部が、前記微細針チップを把持した状態で前記第2開口に挿入されて前記取り外し部に押圧された際に、互いに相反する方向に撓むことによって前記微細針チップの係合部との係合が解除され、前記微細針チップが取り外される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の微細孔形成システム。
  6. 前記チップ収容具の取り外し部は、前記チップ把持部に当接する部分がテーパー状に形成されており、
    前記チップ把持部は、前記取り外し部に当接する部分がテーパー状に形成されている、請求項5に記載の微細孔形成システム。
  7. 前記微細孔形成装置は、前記一対のチップ把持部を有し前記生体の皮膚側に向かう第1の方向およびその反対方向の第2方向へ移動可能な把持部材を含み、
    前記把持部材を前記第1の方向に付勢する第付勢部と、
    前記把持部材が前記第付勢部による付勢力に抗して前記第2の方向へ移動された場合に、前記把持部材に係合して前記把持部材を固定する固定部と、
    前記把持部材と前記固定部との係合を解除する解除部とをさらに備え、
    前記解除部により前記把持部材と前記固定部との係合を解除することによって、前記把持部材が前記第1の方向へ移動する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の微細孔形成システム。
  8. 前記把持部材と前記固定部との係合が解除されている場合に、前記チップ収容具に収容された前記微細針チップを装着するために前記チップ把持部が前記微細針チップに当接することにより、前記チップ把持部が前記微細針チップを把持するとともに前記把持部材が前記固定部に係合するまで前記第2方向に移動される、請求項7に記載の微細孔形成システム
  9. 記排出部は、前記チップ収容具が前記収容具挿入部の開口部に挿入された際に前記排出部の移動に伴って外部に突出する押圧部を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の微細孔形成システム。
  10. 前記保持部は、前記第1開口を介して前記第1収容部から前記微細針チップが離脱可能に前記微細針チップを支持する複数の支持部を備え、
    前記複数の支持部は、隣接する支持部の間において前記第1開口を介した微細針チップへ接触が可能なように、互いに間隔を置いて配置されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の微細孔形成システム。
  11. 各支持部は、前記微細針チップに接触可能に前記第1収容部内に垂直に設けられた板状部材である、請求項10に記載の微細孔形成システム。
  12. 前記複数の支持部は、互いに対向するように配置された少なくとも一対の板状部材を含む、請求項11に記載の微細孔形成システム。
  13. 前記第2収容部には、保持された前記使用済みの微細針チップの離脱を防止する離脱防止部が設けられている、請求項5または6に記載の微細孔形成システム。
  14. 前記第1開口と前記第2開口とは、互いに反対側に設けられている、請求項5または6に記載の微細孔形成システム。
JP2006067098A 2006-03-13 2006-03-13 微細孔形成システム Expired - Fee Related JP4963849B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067098A JP4963849B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 微細孔形成システム
CN2007100797714A CN101036581B (zh) 2006-03-13 2007-03-09 微孔形成系统
EP07005037A EP1834589B1 (en) 2006-03-13 2007-03-12 Micropore forming device with chip container
US11/717,308 US7806266B2 (en) 2006-03-13 2007-03-13 Micropore forming system, micropore forming device, chip container, and chip container kit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006067098A JP4963849B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 微細孔形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007236844A JP2007236844A (ja) 2007-09-20
JP4963849B2 true JP4963849B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38222030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006067098A Expired - Fee Related JP4963849B2 (ja) 2006-03-13 2006-03-13 微細孔形成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7806266B2 (ja)
EP (1) EP1834589B1 (ja)
JP (1) JP4963849B2 (ja)
CN (1) CN101036581B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923109B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-25 泉株式会社 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP4995741B2 (ja) * 2008-01-08 2012-08-08 テルモ株式会社 穿刺装置
WO2010098339A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 シスメックス株式会社 生体内成分測定システム、組織液収集装置および生体内成分測定方法
WO2010101620A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for creating and using suction blisters or other pooled regions of fluid within the skin
US20120277629A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collection and/or manipulation of blood spots or other bodily fluids
WO2012018486A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
JP2010213740A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sysmex Corp 生体内成分測定システム、処理装置用キットおよび標識部材
JP2010220825A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Sysmex Corp タイマー機能を有する穿刺装置
JP2010233803A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sysmex Corp 微細孔形成用穿刺装置
JP2010271259A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Sysmex Corp 生体成分分析方法、生体成分分析装置、生体成分分析用カートリッジおよび生体成分分析用キット
EP2260898A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-15 Ulrich Schäfer Guide wire and method for its use
WO2011005894A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Naya Touch, Inc. Dermal roller with therapeutic microstructures
EP3354312A1 (en) 2009-07-31 2018-08-01 3M Innovative Properties Co. Hollow microneedle arrays
JP5572016B2 (ja) * 2009-08-04 2014-08-13 シスメックス株式会社 組織液抽出用デバイス、その製造方法、及び該デバイスを用いた組織液の分析方法
US20110040165A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Williams Iii George M Integrated cartridge and tub assembly
JP5406646B2 (ja) 2009-09-16 2014-02-05 シスメックス株式会社 組織液収集方法に用いる組織液収集キット及び組織液収集シート
EP2523706B1 (en) * 2010-01-13 2019-08-21 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or withdrawal of fluids
WO2011094573A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
WO2011163347A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
JP5562138B2 (ja) * 2010-06-24 2014-07-30 シスメックス株式会社 微細孔形成装置
WO2012009613A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Seventh Sense Biosystems, Inc. Low-pressure environment for fluid transfer devices
WO2012021801A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
US20120041338A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Clinical and/or consumer techniques and devices
WO2012064802A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and interfaces for blood sampling
CN102688061A (zh) * 2011-03-22 2012-09-26 单希杰 一种耳挂弹片保护组件
WO2012149155A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
EP2701600B1 (en) 2011-04-29 2016-06-08 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving fluids
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
US20140207101A1 (en) * 2011-06-09 2014-07-24 3M Innovative Properties Company Microstructure device with removable microstructure patch
US9498611B2 (en) 2011-10-06 2016-11-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Applicator
CN102551817A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 江苏海泽医疗科技发展有限公司 医用外科软组织扩张器
JP6009302B2 (ja) * 2012-09-27 2016-10-19 シスメックス株式会社 微細孔形成装置、微細針チップおよびチップホルダ
WO2014110016A1 (en) 2013-01-08 2014-07-17 3M Innovative Properties Company Applicator for applying a microneedle device to skin
WO2016153313A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable electronic device
KR20160115650A (ko) * 2015-03-25 2016-10-06 삼성전자주식회사 웨어러블 전자 장치
EP3422958A1 (en) 2016-03-01 2019-01-09 Kitotech Medical, Inc. Microstructure-based systems, apparatus, and methods for wound closure
CN105999539A (zh) * 2016-07-05 2016-10-12 广州暨大美塑生物科技有限公司 美容导入仪
CN109998695A (zh) * 2019-04-30 2019-07-12 深圳恩多克医疗有限公司 一种废弃的血糖监测传感器保护收纳机构
EP3926381A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-22 Jabil Inc. Method of mounting a mirror mount for a head-up display in a housing
WO2023159181A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Kitotech Medical, Inc. Force modulating deep skin staples and instruments

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061136A (en) * 1960-11-30 1962-10-30 Sterngart Evelyn Tema Boxes and containers
DE1566048A1 (de) * 1967-01-05 1969-11-13 Behringwerke Ag Verpackungsvorrichtung fuer Geraete zur Intradermal-Applikation
US3675766A (en) * 1970-02-04 1972-07-11 Sol Roy Rosenthal Multiple puncture injector device
US3833146A (en) * 1973-02-22 1974-09-03 Philip Morris Inc Magazine holding razor blade cartridges in floating manner
US4106620A (en) * 1977-10-03 1978-08-15 Brimmer Frances M Surgical blade dispenser
US4222392A (en) * 1979-05-23 1980-09-16 Alier-Screen, Inc. Allergy testing device with vented base
US5222599A (en) * 1992-05-15 1993-06-29 Boyce Donald R Needle/syringe and blood containment device
US5402885A (en) * 1993-12-20 1995-04-04 International Business Machines Corporation Access bank container system
US5487726A (en) * 1994-06-16 1996-01-30 Ryder International Corporation Vaccine applicator system
JP3097600B2 (ja) * 1997-05-30 2000-10-10 日本電気株式会社 角質層穿刺装置
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6589202B1 (en) * 2000-06-29 2003-07-08 Becton Dickinson And Company Method and apparatus for transdermally sampling or administering a substance to a patient
KR20030068136A (ko) * 2000-10-13 2003-08-19 알자 코포레이션 미세 돌기부로 피부를 천공하기 위한 장치 및 방법
ES2317940T3 (es) * 2000-10-13 2009-05-01 Alza Corporation Dispositivo de retencion para un elemento de microsalientes para aplicador de impactos.
CN1525834A (zh) * 2001-01-22 2004-09-01 - 具有毛细作用的刺血针装置
US6591124B2 (en) * 2001-05-11 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Portable interstitial fluid monitoring system
JP4257943B2 (ja) * 2002-07-29 2009-04-30 アークレイ株式会社 穿刺用ユニット、および穿刺用部材の取り外し具
JP2007516781A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 医療用具および該医療用具を含むキット
JP2005312763A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Arkray Inc 穿刺針カートリッジ、穿刺器具、先端ユニットおよびアダプタ
EP1773444B1 (en) * 2004-06-10 2017-09-20 3M Innovative Properties Company Patch application device and kit

Also Published As

Publication number Publication date
US7806266B2 (en) 2010-10-05
EP1834589A2 (en) 2007-09-19
EP1834589B1 (en) 2012-12-05
CN101036581B (zh) 2010-05-26
JP2007236844A (ja) 2007-09-20
EP1834589A3 (en) 2007-12-19
US20070233011A1 (en) 2007-10-04
CN101036581A (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963849B2 (ja) 微細孔形成システム
EP1790287B1 (en) Centesis instrument
JP4625062B2 (ja) 補助具
KR100904106B1 (ko) 천자구 및 천자침 카트리지
EP1868502B1 (en) Narrow-profile lancing device
EP3771408A1 (en) Physiological signal monitoring system for fast assembly
EP2356939B1 (en) Pressure reduction mechanism, puncture device, blood analysis device, and sensor mounting mechanism
JP5952411B2 (ja) センサ挿入装置
JP2010162362A (ja) ランセットを駆動する装置
JP5562138B2 (ja) 微細孔形成装置
US10602969B2 (en) Method of reuse protection for lancet system
US20100249651A1 (en) Puncture device and fine pore formation method
CN111432725B (zh) 传感器插入装置
JP3115405U (ja) 穿刺針及びそのキャップ
JP3134339U (ja) 穿刺器具セット及び穿刺装置
WO2014045447A1 (ja) センサ挿入装置及びセンサ挿入方法
JP2013121380A (ja) ランセットカートリッジ
JP5654310B2 (ja) 穿刺装置
JP2012075621A (ja) 穿刺装置
JP2014064838A (ja) 微細孔形成装置、微細針チップおよびチップホルダ
JP2007259954A (ja) 穿刺装置及び血液成分測定装置
KR20150140018A (ko) 채혈기
JP5668215B2 (ja) 生体情報測定装置
JP2014200473A (ja) 穿刺装置及び穿刺システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees