JP4962926B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4962926B2 JP4962926B2 JP2005207996A JP2005207996A JP4962926B2 JP 4962926 B2 JP4962926 B2 JP 4962926B2 JP 2005207996 A JP2005207996 A JP 2005207996A JP 2005207996 A JP2005207996 A JP 2005207996A JP 4962926 B2 JP4962926 B2 JP 4962926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- game medium
- jump
- jumping
- kinetic energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
「遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
該遊技領域内に配置され、前記遊技媒体を受入れることで遊技者に所定の特典を付与可能な第一受入口と、
該第一受入口の上方、且つ、前記遊技領域内に配置され、該遊技領域内に打ち込まれた前記遊技媒体を受け取り可能な受取手段、該受取手段によって受け取られた前記遊技媒体に無動力で所定の運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段、該運動エネルギー付与手段により運動エネルギーを付与された前記遊技媒体を、該遊技媒体の有する運動エネルギーにより跳躍させる跳躍手段、該跳躍手段により跳躍された前記遊技媒体、又は前記運動エネルギー付与手段により運動エネルギーを付与された前記遊技媒体を、該遊技媒体の運動エネルギーを物理的な変形により減衰させる運動エネルギー減衰手段によって減衰させて捕捉する捕捉手段、該捕捉手段により捕捉された前記遊技媒体を前記第一受入口に向かって案内する案内手段、前記受取手段によって受け取られた前記遊技媒体を、前記跳躍手段を介して前記捕捉手段に至る跳躍流路、又は、前記跳躍手段を介さずに前記捕捉手段に至る特別流路、の何れかに少なくとも振分可能な振分手段を有した役物と
を具備する」ものであることを特徴とする。
「前記役物は、
前記捕捉手段を挟んで少なくとも二つの前記跳躍手段を有し、
前記跳躍流路として、
前記遊技媒体が、前記捕捉手段に対し一方側の前記跳躍手段から前記捕捉手段を飛び越すように他方側の前記跳躍手段まで跳躍し、更に他方側の該跳躍手段から跳躍して前記捕捉手段に至る第一跳躍流路と、
前記遊技媒体が、前記捕捉手段に対し一方側又は他方側の何れかの前記跳躍手段から前記捕捉手段を飛び越さずに直接捕捉されるように跳躍して該捕捉手段に至る第二跳躍流路とを少なくとも備え、
前記振分手段が、前記第一跳躍流路、前記第二跳躍流路、及び前記特別流路、の何れかに前記遊技媒体を振分可能とされている」ものであることを特徴とする。
「前記役物は、
前記跳躍流路及び前記特別流路の途中に、前記運動エネルギー付与手段により付与可能な運動エネルギーを調節する付与エネルギー調節手段を更に有している」ものであることを特徴とする。
「前記付与エネルギー調節手段は、
前記運動エネルギー減衰手段を備えた傾斜面と、
該傾斜面に供給された前記遊技媒体を下方へ流出させる流出部と
を備えている」ものであることを特徴とする。
「前記役物は、
前記付与エネルギー調節手段が、前記第二跳躍流路の途中に配置されている」ものであることを特徴とする。
「前記跳躍手段は、
高反発性部材の反発により前記遊技媒体を跳躍させるもの、及び前記遊技媒体を転動させて水平方向よりも上方向に跳躍させるもの、の何れかを含む」ものであることを特徴とする。
「前記役物は、
前記第一跳躍流路における一方側の前記跳躍手段が、前記遊技媒体を転動させて水平方向よりも上方向に跳躍させるものとされ、
その他の前記跳躍手段が、高反発性部材の反発により前記遊技媒体を跳躍させるものとされている」ものであることを特徴とする。
「前記運動エネルギー減衰手段は、
低反発性部材からなる」ものであることを特徴とする。
「前記役物は、
前記捕捉手段が、左右方向の略中央に配置されている」ものであることを特徴とする。
「前記案内手段は、
前記遊技媒体を左右前後方向に転動可能な転動面と、
該転動面上に開口し進入した前記遊技媒体が前記第一受入口に受入れられる確率が高くなる案内孔と
を備えている」ものであることを特徴とする。
「前記役物における前記跳躍流路、及び前記特別流路の後方に配置されると共に、前方から視認可能とされ、遊技状態に応じて所定の演出画像を表示可能な演出表示手段を更に具備する」ものであることを特徴とする。
「前記第一受入口への前記遊技媒体の受入れによって、所定の抽選結果を抽選する抽選手段と、
該抽選手段の前記抽選結果に応じて遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と
を更に具備する」ものであることを特徴とする。
「遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
該遊技領域内に配置され、前記遊技媒体を受入れ可能な第一受入口と、
該第一受入口への前記遊技媒体の受入れによって、所定の抽選結果を抽選する抽選手段と、
該抽選手段の前記抽選結果に応じて遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
遊技状態に応じて所定の演出画像を表示可能な演出表示手段と、
該演出表示手段の前方で、前記第一受入口の上方、且つ、前記遊技領域内に配置され、
該遊技領域内に打ち込まれた前記遊技媒体を受け取り可能な受取手段、
該受取手段によって受け取られた前記遊技媒体に無動力で所定の運動エネルギーを付与する運動エネルギー付与手段、
該運動エネルギー付与手段により運動エネルギーを付与された前記遊技媒体を、高反発性部材に反発、又は水平方向よりも上方向に転動、の何れかにより跳躍させる跳躍手段、
該跳躍手段により跳躍された前記遊技媒体、又は前記運動エネルギー付与手段により運動エネルギーを付与された前記遊技媒体を、該遊技媒体の運動エネルギーを低反発性部材の物理的な変形により減衰させる運動エネルギー減衰手段により減衰させて捕捉する捕捉手段、
該捕捉手段により捕捉された前記遊技媒体を前記第一受入口に向かって案内し、前記遊技媒体を左右前後方向に転動可能な転動面と、該転動面上に開口し進入した前記遊技媒体が前記第一受入口に受入れられる確率が高くなる案内孔とを備えた案内手段、
前記運動エネルギー付与手段により付与可能な運動エネルギーを調節可能とされ、前記運動エネルギー減衰手段を備えた傾斜面と、該傾斜面に供給された前記遊技媒体を下方へ流出させる流出部とを備えた付与エネルギー調節手段、
前記捕捉手段を挟んで少なくとも二つの前記跳躍手段を配置して、前記遊技媒体が前記捕捉手段に対し一方側の前記跳躍手段から前記捕捉手段を飛び越すように他方側の前記跳躍手段まで跳躍し更に他方側の該跳躍手段から跳躍して前記捕捉手段に至る第一跳躍流路、前記遊技媒体が前記付与エネルギー調節手段を介し前記捕捉手段に対して一方側又は他方側の何れかの前記跳躍手段から前記捕捉手段を飛び越さずに直接捕捉されるように跳躍して該捕捉手段に至る第二跳躍流路、及び前記遊技媒体が前記跳躍手段を介さずに前記捕捉手段に至る特別流路、を含む複数の流路を形成し、前記受取手段によって受け取られた前記遊技媒体を、少なくとも前記第一跳躍流路、前記第二跳躍流路、及び前記特別流路の何れかに振分可能な振分手段、
を有し、前記第一跳躍流路、前記第二跳躍流路、及び前記特別流路の後方に配置された前記演出表示手段を、前方から視認可能とされた役物と、
少なくとも前記第一受入口に前記遊技媒体が受入れられると、所定数の前記遊技媒体を払い出す払出手段と
を具備する」ものであることを特徴とする。
パチンコ機であることを特徴とする。
ここで、パチンコ機とは、遊技者が遊技機に投入する媒体である投入媒体と、遊技者が行う実質的な遊技に用いられる媒体である遊技媒体とを同一のものとした遊技機であり、投入された例えば遊技球等の媒体を用いて遊技が行われるタイプの遊技機の一種である。具体的には、「操作ハンドルの操作に対応して遊技球を発射する発射装置と、多数の障害釘、役物、表示手段等の適宜の機器が組み込まれたり、始動入賞口、大入賞口、通過口、到達口等の遊技球が入球する適宜の入球口が設けられた遊技領域と、発射装置から遊技領域に遊技球を導くレールと、遊技領域に導かれた遊技球の入球口への入球に応じたり、複数の入球口への遊技球の入球態様に応じて、所定数の遊技球を賞球として払い出す払出手段とを具備するもの」である。
パチスロ機であることを特徴とする。
ここで、パチスロ機とは、投入媒体であるメダルを投入し、メダルの投入後、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作によって、夫々複数の図柄が描かれた複数のリールを回転させる等して、各リール等によって構成された図柄列を変動表示させるとともに、その後、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に応じて各図柄列の変動表示を停止させる、といった遊技が遊技者によって行われるものである。換言すれば、停止操作機能付きのスロットマシーンとして捉えることができるものである。なお、所定時間が経過しても停止用操作手段が操作されない場合には、所定時間経過したことに応じて図柄列の変動表示を停止させるものであってもよい。そして、各図柄列の変動表示の停止時において、表示された単体の図柄が特定の図柄であったり、各図柄列にて表示された図柄の組合わせが特定の組合せであったりする等、特定の条件を満たす場合に、満たされた条件に応じて所定個数のメダルを払出したり、遊技者が多量のメダルを獲得することができる遊技者に有利な特別有利状態を発生させたりするものである。
パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなることを特徴とする。
ここで、「パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなる遊技機」とは、複数個(例えば5個)の遊技球を1単位の投入媒体とし、投入媒体を投入した後、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に応じて複数の図柄からなる図柄列を変動表示させるとともに、その後、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に応じて図柄列の変動を停止させるものである。なお、所定時間が経過しても停止用操作手段が操作されない場合には、所定時間経過したことに応じて図柄列の変動表示を停止させるものであってもよい。そして、各図柄列の変動表示の停止時において、表示された単体の図柄が特定の図柄であったり、各図柄列にて表示された図柄の組合わせが特定の組合せであったりする等、特定の条件を満たす場合に、満たされた条件に応じて所定個数のメダルを払出したり、遊技者が多量のメダルを獲得することができる遊技者に有利な特別有利状態を発生させたりするものである。
[パチンコ機の全体構成について] 図1及び図2に基づき説明する。
図1はパチンコ機の前側全体を示す正面図であり、図2はパチンコ機の外枠の一側に本体枠が開かれその本体枠の一側に前面枠が開かれた状態を示す斜視図である。なお、図1及び図2においては遊技領域における装飾部材を省略して示している。
パチンコ機1は、外枠2、本体枠3、前面枠4、及び遊技盤5等を備えて構成されている。外枠2は、上下左右の木製の枠材によって縦長四角形の枠状に形成され、同外枠2の前側下部には、本体枠3の下面を受ける下受板6を有している。外枠2の前面の片側には、ヒンジ機構7によって本体枠3が前方に開閉可能に装着されている。なお、外枠2は、樹脂やアルミニウム等の軽金属によって形成されていてもよい。
図3はパチンコ機の本体枠と遊技盤とを分離して斜め右上前方から示す斜視図である。
本体枠3は、前枠体11、遊技盤装着枠12及び機構装着体13を合成樹脂材によって一体成形することで構成されている。本体枠3の前枠体11は、外枠2(図2参照)の前側の下受板6を除く外郭形状に対応する大きさの矩形枠状に形成されている。そして、前枠体11の片側の上下部には、本体枠側ヒンジ具15が固定されており、外枠2の片側の上下部に固定された外枠側ヒンジ具14に対してヒンジピン及びヒンジ孔によって開閉回動可能に装着されている。すなわち、外枠側ヒンジ具14、本体枠側ヒンジ具15、ヒンジピン及びヒンジ孔によってヒンジ機構7が構成されている。
前枠体11の前面の片側には、その前枠体11の上端から下部前面板30の上縁にわたる部分を覆うようにして、前面枠4がヒンジ機構36によって前方に開閉可能に装着されている。また、前面枠4の略中央部には、遊技盤5の遊技領域37を前方から透視可能な略円形の開口窓38が形成されている。また、前面枠4の後側には開口窓38よりも大きな矩形枠状をなす窓枠39が設けられ、その窓枠39にはガラス板、透明樹脂板等の透明板50が装着されている。また、前面枠4の前面の略全体は、ランプ等が内設された前面装飾部材によって装飾され、同前面枠4の前面の下部には上皿51が形成されている。詳しくは、開口窓38の周囲において、左右両側部にサイド装飾装置52が、下部に上皿51が、上部に音響電飾装置53が装着されている。サイド装飾装置52は、ランプ基板が内部に配置され且つ合成樹脂材によって形成されたサイド装飾体54を主体として構成されている。サイド装飾体54には、横方向に長いスリット状の開口孔が上下方向に複数配列されており、該開口孔には、ランプ基板に配置された光源に対応するレンズ55が組み込まれている。音響電飾装置53は、透明カバー体56、スピーカ57、スピーカカバー58、及びリフレクタ体(図示しない)等を備え、これらの構成部材が相互に組み付けられてユニット化されている。また、上皿51の左側には、遊技者が操作可能なボタン59が設けられている。
前枠体11のヒンジ機構36に対して反対側となる自由端側の後側には、外枠2に対し本体枠3を施錠する機能と、本体枠3に対し前面枠4を施錠する機能とを兼ね備えた施錠装置70が装着されている。すなわち、この実施形態において、施錠装置70は、外枠2に設けられた閉止具71に係脱可能に係合して本体枠3を閉じ状態に施錠する上下複数の本体枠施錠フック72と、前面枠4の自由端側の後側に設けられた閉止具73に係脱可能に係合して前面枠4を閉じ状態に施錠する上下複数の扉施錠フック74と、パチンコ機1の前方から鍵が挿入されて解錠操作可能に、前枠体11及び下部前面板30を貫通して露出されたシリンダー錠75と、を備えている。そして、シリンダー錠75の鍵穴に鍵が挿入されて一方向に回動操作されることで本体枠施錠フック72と外枠2の閉止具71との係合が外れて本体枠3が解錠され、これとは逆方向に回動操作されることで、扉施錠フック74と前面枠4の閉止具73との係合が外れて前面枠4が解錠されるようになっている。
図4はパチンコ機の後側全体を示す背面図である。
図2及び図3に示すように、本体枠3の遊技盤装着枠12は、前枠体11の後側に設けられかつ遊技盤5が前方から着脱交換可能に装着されるようになっている。遊技盤5は、遊技盤装着枠12の前方から嵌込まれる大きさの略四角板状に形成されている(図9参照)。遊技盤5の盤面(前面)には、外レール76と内レール77とを備えた案内レール78が設けられ、その案内レール78の内側に遊技領域37が区画形成されている。なお、発射レール19と案内レール78との間には、所定の隙間が設けられており、発射された遊技球が案内レール78を逆戻りした場合には、その遊技球は、その隙間から排出され下皿31に案内されるように構成されている。また、遊技盤5の前面には、その案内レール78の外側領域において、合成樹脂製の前構成部材79が装着されている。
図7はパチンコ機の本体枠に各種部材が組み付けられた状態を斜め右上後方から示す斜視図であり、図8は本体枠単体を斜め右上後方から示す斜視図である。
本体枠3の機構装着体13には、タンク装着部111、レール装着部112、及び払出装置装着部113等がそれぞれ形成され、タンク装着部111には球タンク114が装着されている。球タンク114は、透明な合成樹脂材よりなり、島設備から供給される多数の遊技球が貯留可能な上方に開口する箱形状に形成されている。そして、球タンク114の遊技球の貯留状態が球タンク114の後側壁を透して視認可能となっている。また、球タンク114の底板部115の後側隅部には遊技球を放出する放出口116が形成されるとともに、底板部115は放出口116に向けて下傾する傾斜面に形成されている。
本体枠3の機構装着体13の片側寄りの上下方向には、次に述べる球払出装置(球払出ユニット)125に対応する縦長の払出装置装着部113が形成されている。払出装置装着部113は、後方に開口部をもつ凹状に形成されている。また、払出装置装着部113の段差状をなす奥壁部(図示しない)の所定位置には、球払出装置125の払出用モータ126(図3参照)が突出可能な開口部127が形成されている。
本体枠3の前枠体11の後側において、遊技盤装着枠12よりも下方に位置する前枠体11の後下部領域の片側(図4に向かって左側)には、発射レール19の下傾端部の発射位置に送られた遊技球を発射するための発射ハンマー(図示しない)、その発射ハンマーを作動する発射モータ128等が取付基板129に組み付けられてユニット化された発射装置ユニット130が装着されている。また、前枠体11の後下部領域の略中央部には、電源基板131を収容する電源基板ボックス132が装着され、その電源基板ボックス132の後側に重ね合わされた状態で払出制御基板133を収容する払出制御基板ボックス134が装着されている。払出制御基板133は、遊技球を払い出す数を記憶するRAMを備え、主制御基板94から送信される払出用信号に従って遊技球を払い出す制御信号を中継用回路基板(図示しない)に伝達して払出用モータ126を作動制御するようになっている。
図5はパチンコ機の後側全体を右上後方から示す斜視図である。
遊技盤5後面に配置された表示装置制御基板ボックス135(図9参照)及び主制御基板ボックス95の後端部は機構装着体13の中央部に開口された窓開口部に向けて突出している。そして、機構装着体13の窓開口部の一側壁を構成する側壁部と他側壁を構成する払出装置装着部113の片側壁との間には、不透明な合成樹脂材によって略方形の箱形状に形成された後カバー体136がカバーヒンジ機構137によって開閉並びに着脱可能に装着されている。
図6は、図5に示すパチンコ機の斜視図から後カバー体及び各種制御基板等を取り外した状態を示す斜視図である。
本体枠3の後下部領域の他側寄り部分(ヒンジ寄り部分)には、そのスピーカボックス部16の後段差部の凹み部分において下皿用球誘導体153が装着されている。この下皿用球誘導体153は、球払出装置125の賞球及び貸球用球通路から上皿連絡路(図示しない)を経て上皿51に払い出された遊技球が満杯になったときに、上皿連絡路の遊技球を下皿31に導くためのものである。
図10は遊技領域の構成を示す拡大正面図であり、図11は遊技領域の要部を示す斜視図であり、図12は役物内における遊技媒体を動きを説明する説明図であり、図13は役物における振分手段を概略構成で示す斜視図である。
次に、役物内での遊技球の流れについて、詳細に説明する。図12にも示すように、役物210の上部に配置されたワープ入口232に遊技球が受け入れられると、振分装置240の受部242へと送られ、受部242の底部に穿設された三つの通孔241の何れから通孔241と対応する誘導部243へと送られる。
5 遊技盤
37 遊技領域
94 主制御基板
125 球払出装置(払出手段)
210 役物
211 演出表示装置(演出表示手段)
213 可変入賞装置(第一受入口)
214 第一始動口(第一受入口)
215 第二始動口(第一受入口)
230 アタッカ装置
231 開閉部材
232 ワープ入口(受取手段)
233 誘導棚
234 障害部
240 振分装置(振分手段)
241 通孔
242 受部
243 誘導部
250a 第一跳躍装置
250b 第二跳躍装置
250c 第三跳躍装置
251 誘導面
252 反発面
253 誘導スロープ(運動エネルギー付与手段)
260 ステージ
261 第一ステージ(捕捉手段,案内手段)
262 第二ステージ(案内手段)
263 捕捉転動面(転動面)
264 案内孔
265 流出口
270 ミニステージ(付与エネルギー調節手段)
271 傾斜面
272 流出部
Claims (1)
- 遊技者の操作によって遊技媒体が打ち込まれる遊技領域と、
演出表示装置の前面に対向配置された、前記遊技領域に打ち込まれる遊技媒体を接触誘導させることで水平方向以上の方向に跳躍させる第一跳躍装置と、該第一跳躍装置で跳躍した前記遊技媒体を高反発部材で遊技媒体を反発させることで遊技媒体を跳躍させる第二跳躍装置と、該第二跳躍装置の近傍に位置し該遊技媒体を高反発部材で遊技媒体を反発させることで遊技媒体を跳躍させる第三跳躍装置と、
該遊技領域内に配置され、前記遊技媒体を受入れることで遊技者に所定の特典を付与可能な第一受入口と、
前記第1受入口の上方、且つ、前記遊技領域内に配置され、該遊技領域内に打ち込まれた前記遊技媒体を受け取り可能な受け取り手段と、
前記受け取り手段によって受け取られた前記遊技媒体を、第一跳躍装置および第二跳躍装置を介する跳躍流路、又は、第三跳躍装置を介する跳躍流路、又は、前記第一,第二,第三跳躍流路を介しない特別流路に振り分け可能な振り分け手段と、
該第一受入口の上方、且つ、前記遊技領域内に配置され、前記第二跳躍装置または前記第三跳躍装置で反発した該遊技媒体の運動エネルギー、および、前記特別流路から落下する該遊技媒体の運動エネルギーを物理的な変形により減衰させる運動エネルギー減衰手段と、
該運動エネルギー減衰手段によって運動エネルギーが減衰された前記遊技媒体を前記第一受入口に向かって案内可能な案内手段と、
を有した役物と、
を具備するものであることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207996A JP4962926B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207996A JP4962926B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007020901A JP2007020901A (ja) | 2007-02-01 |
JP4962926B2 true JP4962926B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=37782437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005207996A Expired - Fee Related JP4962926B2 (ja) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4962926B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4962925B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2012-06-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2008295856A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Olympia:Kk | 弾球遊技機 |
JP5178466B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2013-04-10 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP5953542B1 (ja) * | 2015-02-27 | 2016-07-20 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10113430A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-06 | Heiwa Corp | 遊技機 |
JP4682301B2 (ja) * | 2000-11-21 | 2011-05-11 | 株式会社高尾 | パチンコ遊技機 |
JP2004057229A (ja) * | 2002-07-24 | 2004-02-26 | Adachi Light Co Ltd | 弾球遊技機における盤面装置 |
JP2005000198A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Olympia:Kk | 弾球遊技機 |
JP4167155B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2008-10-15 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP4047787B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2008-02-13 | 京楽産業.株式会社 | パチンコ遊技機 |
JP4962925B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2012-06-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
-
2005
- 2005-07-19 JP JP2005207996A patent/JP4962926B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007020901A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4844956B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4827055B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4811110B2 (ja) | スリット付きチャッカ及びメダルゲーム装置 | |
JP2004024549A (ja) | 遊技機 | |
JP2009240496A (ja) | 遊技盤ユニット、及び遊技機 | |
JP2004057229A (ja) | 弾球遊技機における盤面装置 | |
JP4868975B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009000297A (ja) | 遊技機 | |
JP2007181547A (ja) | 遊技機 | |
JP4962926B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008228957A (ja) | 遊技機 | |
JP4962925B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008012075A (ja) | ゲーム装置 | |
JP2008012073A (ja) | メダルゲーム装置 | |
JP2007082656A (ja) | 遊技機 | |
JP2007020899A (ja) | 遊技機 | |
JP5299793B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6718409B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007301111A (ja) | メダルゲーム装置 | |
JP5033977B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5033978B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4871074B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5153102B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4871076B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4871073B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |