JP4960587B2 - 固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計 - Google Patents

固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計 Download PDF

Info

Publication number
JP4960587B2
JP4960587B2 JP2004298546A JP2004298546A JP4960587B2 JP 4960587 B2 JP4960587 B2 JP 4960587B2 JP 2004298546 A JP2004298546 A JP 2004298546A JP 2004298546 A JP2004298546 A JP 2004298546A JP 4960587 B2 JP4960587 B2 JP 4960587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
imager
electrode
pixel
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004298546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123621A (ja
Inventor
チー−アン・リー
ダグラス・アルバグリー
ジョージ・エドワード・ポッシン
ウィリアム・アンドリュー・ヘネシー
チン−イウ・ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005123621A publication Critical patent/JP2005123621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4960587B2 publication Critical patent/JP4960587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は一般的には、固体イメージャに関し、さらに具体的には、固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計に関する。
固体放射線イメージャは典型的には、横列及び縦列を成して配列されている複数のピクセルを含む大面積フラット・パネル撮像装置を含んでいる。各々のピクセルは典型的には、切り換えトランジスタ(例えば薄膜電界効果トランジスタ)を介して2本の別個のアドレス線すなわち走査線及びデータ線に結合されているフォトダイオードのような光センサを有する。各々のピクセル横列では、それぞれの切り換えトランジスタの各々が、当該トランジスタのゲート電極を介して共通の走査線に結合されている。各々のピクセル縦列では、トランジスタの読み出し電極(例えばトランジスタのソース電極)がデータ線に結合されている。ノミナル動作の際には、放射線(X線束等)のパルスが開始すると、被検体を透過したX線が撮像アレイに入射する。放射線はシンチレータ物質に入射し、ピクセルの光センサがX線とシンチレータとの相互作用によって発生される光の量を測定する(ダイオードに跨がる電荷の変化によって)。代替的には、X線が光センサにおいて電子−正孔対を直接発生することもできる(一般に「直接検出」と呼ぶ)。ピクセルの横列を相次いでイネーブルにし(走査線に信号を印加して、この走査線に結合されている切り換えトランジスタを通電状態にすることにより)、それぞれのデータ線を介してこのようにイネーブルにされたそれぞれのピクセルからの信号を読み取ることにより、光センサ電荷データが読み取られる(フォトダイオード電荷信号は、データ線に結合されている通電状態の切り換えトランジスタ及び関連する読み出し電極を介してデータ線に結合される)。このようにして、所与のピクセルを、該ピクセルに結合されている走査線をイネーブルにすることと、該ピクセルに結合されているデータ線で読み出しを行なうこととの組み合わせによってアドレス指定することができる。
米国特許5648654号
かかる固体放射線イメージャに関連する一つの問題点は、ダイナミック・レンジが限定されていることである。典型的には、ダイナミック・レンジは、ダイオードのバイアス及びダイオードのキャパシタンスを増大させることにより拡大することができる。ダイオードのバイアスを増大させると、一般的には、ダイオードが飽和に近い又は飽和を超えているときにダイオード漏れ及びFET漏れが増大し、漏れを減少させるためには大きなトランジスタ・ゲート制御電圧が必要になる場合がある。ダイナミック・レンジを拡大するもう一つの典型的な解決方法は、ダイオードのキャパシタンスを増大させることである。ダイオードのキャパシタンスを増大させるためには、ダイオードのキャパシタンスはダイオード厚みに反比例するためダイオードのi層を薄くする必要があり得る。ダイオードのi層の厚みを薄くすると漏れ電流がさらに大きくなり、望ましくない。
従って、ダイオード漏れ、FET漏れ及びピクセルの短絡を増大させずに検出器のダイナミック・レンジを拡大できると望ましい。
一実施形態では、本発明は、イメージャのダイナミック・レンジを拡大する蓄電キャパシタを提供する。イメージャは、横列及び縦列で構成されている撮像用アレイ・パターンを成して基材上に配設されている複数のピクセルを含んでおり、ピクセルの各々がそれぞれの薄膜切り換えトランジスタに結合されているそれぞれの光センサを含んでいる。イメージャはさらに、撮像用アレイ・パターンの第一の軸に沿って基材に関して第一の階層に配設されている複数の走査線を含んでおり、撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル横列がそれぞれの走査線を有し、それぞれの走査線の各々が、撮像用アレイ・パターンのそれぞれのピクセル横列に沿って配設されている各々のピクセルの薄膜切り換えトランジスタのそれぞれのゲート電極に結合されている。また、複数のデータ線が、撮像用アレイ・パターンの第二の軸に沿って基材に関して第二の階層に配設されており、撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル縦列が、対応するデータ線を有しており、それぞれのデータ線の各々が、撮像用アレイ・パターンのそれぞれのピクセル縦列に沿って配設されている各々のピクセルの薄膜切り換えトランジスタのそれぞれのソース電極に結合されている。各々のピクセルはさらに、光センサに並列に結合されている蓄電キャパシタを含んでおり、蓄電キャパシタは、信号電極、キャパシタ共通電極、及びキャパシタ信号電極とキャパシタ共通電極との間に配設されている誘電体を含んでいる。
本発明のこれらの特徴、観点及び利点、並びに他の特徴、観点及び利点は、添付図面を参照しながら以下の詳細な説明を吟味するとさらによく理解されよう。各図面を通じて類似の参照番号で類似の部材を表わす。
固体放射線イメージャ100が、ピクセル110の横列及び縦列を含むマトリクス状撮像用アレイ・パターンを成して配列されている複数のピクセル110で構成されている(図1(A)には複数のピクセルの代表ピクセル1個を示す)。一実施形態では、イメージャはX線イメージャであるが、本発明の原理は、他の形式の放射線イメージャでの利用にも適している。
制限でなく説明の目的のために述べると、イメージャ100は、ピクセルの横列が並ぶ軸である第一の軸101と、ピクセルの縦列が並ぶ軸である第二の軸102とを有する。各々のピクセル110が光センサ120と薄膜切り換えトランジスタ130とを含んでいる。光センサ120は典型的には、素子の作用域(すなわち感光域)に実質的に対応している下方のピクセル電極122を一部として構成されているフォトダイオードを含んでいる。切り換えトランジスタ130は典型的には、ゲート電極132と、ドレイン電極134と、ソース電極(又は読み出し電極)136とを有する薄膜電界効果トランジスタ(FET)を含んでいる。イメージャ100はさらに、複数のデータ線140と走査線150とを含んでいる(まとめてアドレス線と呼ぶ)。撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル横列毎に第一の軸101に沿って少なくとも1本ずつの走査線150が配設されている。各々の走査線は、当該ピクセル横列のピクセルのそれぞれのゲート電極132に結合されている。また、撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル縦列毎に第二の軸102に沿って少なくとも1本ずつのデータ線140が配設されており、当該ピクセル縦列のピクセルのそれぞれの読み出し電極136に結合されている。
図1(A)に示す1個のピクセル110の部分断面図を図1(B)に示す。フォトダイオード120は、第一の誘電材料層121と、ピクセル電極122と、感光性材料本体124とを含んでいる。フォトダイオード120は基材105の上に配設されている。第一の誘電材料層121は典型的には、ピクセル電極122と基材105との間に配設されている。感光性材料本体124(典型的にはアモルファス・シリコンを含む)は、撮像用アレイを覆って配設されているダイオード共通電極126に電気的に結合されている。ダイオード共通電極126は、光学的に透過性であり電気的に伝導性である酸化インジウムスズ等のような材料を含んでおり、又は代替的には、不透明の細長い金属片であってもよい。典型的には窒化ケイ素等を含む第二の誘電材料層123が感光性材料本体124の側壁の一部を覆って延在しており、ポリイミド等を含む第三の誘電層125が、ダイオード共通電極126と撮像用アレイの他の構成要素との間に配設されている(但し、第二の誘電材料層123及び第三の誘電層125のバイアを貫通する感光性材料本体124への接点を除く)。
図2は、本発明の一実施形態によるイメージャ(図示されていない)の1個のピクセル210の部分断面図である。イメージャは、図1(A)及び図1(B)に示すイメージャ100と同様のものであるが、図2のイメージャは、光センサ205に並列に結合されている蓄電キャパシタ211を有するピクセルを含んでいる点が異なる。蓄電キャパシタはイメージャのダイナミック・レンジを拡大する。イメージャは、横列及び縦列で構成されている撮像用アレイ・パターンを成して基材上に配設されている複数のピクセル210を含んでいる。一実施形態では、基材はガラスである。各々のピクセルは、それぞれの薄膜切り換えトランジスタ230に結合されているそれぞれの光センサ205を含んでいる。光センサとピクセルのその他構成要素との間に誘電層225が配設されている。薄膜トランジスタはデータ線140に結合されている。
前述のように、ピクセル210は、光センサ205に並列に結合されている蓄電キャパシタ211を含んでいる。蓄電キャパシタは図2に示すように、キャパシタ信号電極216、キャパシタ共通電極212、及び信号電極とキャパシタ共通電極との間に配設されているキャパシタ誘電体214を含んでいる。一実施形態では、キャパシタ信号電極216は、薄膜トランジスタ(TFT)230のゲート電極217と同じ材料を用いて構成され同時製造されている。さらにもう一つの実施形態では、キャパシタ信号電極は少なくとも2層の導電層を含んでいる。これらの導電層はソース金属バイア218を用いて短絡される。
さらにもう一つの実施形態では、導電層219を用いて、光センサの下層ピクセル電極及びTFT230のソース電極の両方を形成する。図示の実施形態では、キャパシタ信号電極216及び導電層219は、ソース金属バイア218によって共に結合されている。換言すると、キャパシタ信号電極は、ソース金属バイアを用いて薄膜切り換えトランジスタのソース電極及び光センサの下層ピクセル電極に結合されている。図示の実施形態では、ソースからゲートへの金属バイアはフォトダイオード120の下層にも蓄電キャパシタ共通電極212の上層にも位置せず、バイア218の寸法を最小にして蓄電キャパシタ及び光センサのフィル・ファクタを最大にしている。もう一つの実施形態では、バイア218はフォトダイオードの下層又は電極212の上層に形成される。
さらにもう一つの実施形態では、下層ピクセル電極219はキャパシタ信号電極216よりも小さく、これにより、蓄電キャパシタンスが、キャパシタ共通電極212とキャパシタ信号電極216との重なり面積並びに単一のキャパシタ誘電体214の厚みによって画定されることを保証する。
加えて、キャパシタ誘電体214は、堆積したキャパシタ信号電極216によって直に被覆されており、従って、短絡を招く可能性のあるような後に行なわれる加工操作時の損傷から保護される。実施形態の一例では、信号電極216及びキャパシタ共通電極212に用いられる材料としては、モリブデン、クロム、タンタル、タングステン、アルミニウム、又はチタンの単一層又は多重層がある。層214に適した誘電体としては、窒化ケイ素、酸化ケイ素及び酸窒化ケイ素がある。
図示の実施形態では、キャパシタ信号電極216は蓄電キャパシタのキャパシタ共通電極212よりも大きい。より大きいキャパシタ信号電極216を用いることにより、蓄電キャパシタは後に行なわれる工程時にさらに完全に保護されて、キャパシタンスがキャパシタ共通電極212及び誘電材料214の面積によって画定されることを保証する。
ピクセル210のさらにもう一つの実施形態では、(図2に示すように)キャパシタ共通電極材料212をバイア領域220の下層から取り除く。領域220から材料を取り除くことにより、キャパシタ短絡の潜在的可能性が大幅に低下する。
図3に示すさらにもう一つの実施形態では、ピクセル210は、光センサ205をキャパシタ信号電極216に結合する複数のバイア222をさらに含んでいる。バイア222は、導電層219の最上層に堆積している誘電層225を貫通して蝕刻される。バイアの数及び間隔は、光センサの時定数に基づいて決定される。電荷は、光センサ205の底面に設けられているドープされた半導体層(図示されていない)によって光センサの内外に運ばれる。この層の抵抗は、光センサのRC時定数への寄与因子である。このため、バイア222同士の間の距離は、抵抗を制御するように選択される。医療応用では、10マイクロ秒以下の時定数が望ましく、時定数はバイア間の領域のRC積によって決定される。一実施形態では、20ミクロン〜40ミクロンの距離が適当である。
さらにもう一つの実施形態では、キャパシタ共通電極212において上述の複数のバイア222の下方領域に複数の孔224を蝕刻する。キャパシタ共通電極に孔を蝕刻することにより、キャパシタ信号電極のピン・ホールを介した腐蝕液の滲出に起因するキャパシタ短絡が解消される。一実施形態では、短絡したキャパシタの数は、20cm×20cmパネル当たり1000超からパネル当たり10未満まで減少する。
ピクセル210の図示の実施形態では、蓄電キャパシタは光センサ120の下方に配設されている。蓄電キャパシタを光センサの下方に構築すると、キャパシタ面積が最大になり、従って素子キャパシタンスが最大になる。さらにもう一つの実施形態では、光センサは導電層よりも大きい。
本発明の以上に述べた実施形態は、多くの利点、すなわちキャパシタ面積の最大化及び光センサ面積の最大化、ダイオード漏れの最小化、並びにキャパシタ短絡の減少等の利点を有する。
本発明の幾つかの特徴のみを図示して本書で説明したが、当業者には多くの改変及び変形が想到されよう。従って、特許請求の範囲は本発明の真意に含まれるような全ての改変及び変形を網羅しているものと理解されたい。
従来技術によるイメージャの一部の平面図である。 図1(A)の線I−Iに沿って見た代表ピクセルの部分断面図である。 本発明の一観点に従って具現化されているピクセルの部分断面図である。 本発明の一観点に従って具現化されており複数のバイア及び複数の孔を示すピクセルの部分断面図である。
符号の説明
100 固体放射線イメージャ
101 横列軸
102 縦列軸
105 基材
110 ピクセル
120 光センサ
121 第一の誘電材料層
122 ピクセル電極
123 第二の誘電材料層
124 感光性材料本体
125 第三の誘電層
126 ダイオード共通電極
130 薄膜切り換えトランジスタ
132 ゲート電極
134 ドレイン電極
136 ソース電極
140 データ線
150 走査線
205 光センサ
210 ピクセル
211 蓄電キャパシタ
212 キャパシタ共通電極
214 キャパシタ誘電体
216 キャパシタ信号電極
217 ゲート電極
218 ソース電極バイア
219 導電層(下層ピクセル電極)
220 バイア領域
222 バイア
224 孔
225 誘電層
230 薄膜切り換えトランジスタ

Claims (8)

  1. 横列及び縦列で構成されている撮像用アレイ・パターンを成して基材上に配設されている複数のピクセル(210)であって、当該ピクセルの各々が、それぞれの薄膜切り換えトランジスタ(230)に結合されているそれぞれの光センサ(205)を含んでいる、複数のピクセル(210)と、
    前記撮像用アレイ・パターンの第一の軸に沿って前記基材に関して第一の階層に配設されている複数の走査線(150)であって、前記撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル横列がそれぞれの走査線を有しており、当該それぞれの走査線の各々が、前記撮像用アレイ・パターンの前記それぞれのピクセル横列に沿って配設されている各々のピクセルの前記薄膜切り換えトランジスタのそれぞれのゲート電極(217)に結合されている、複数の走査線(150)と、
    前記撮像用アレイ・パターンの第二の軸に沿って前記基材に関して第二の階層に配設されている複数のデータ線(140)であって、前記撮像用アレイ・パターンの各々のピクセル縦列が、対応するデータ線を有しており、当該それぞれのデータ線の各々が、前記撮像用アレイ・パターンの前記それぞれのピクセル縦列に沿って配設されている各々のピクセルの前記薄膜切り換えトランジスタのそれぞれのソース電極(236)に結合されている、複数のデータ線(140)と、
    と、を備えたイメージャであって、
    各々のピクセルが、前記光センサに並列に結合されている蓄電キャパシタ(211)を含んでおり、該蓄電キャパシタは、キャパシタ信号電極(216)、キャパシタ共通電極(212)、及び前記キャパシタ信号電極と前記キャパシタ共通電極との間に配設されているキャパシタ誘電体(214)とを含んでおり、
    前記光センサ(205)の下層ピクセル電極及び前記薄膜切り換えトランジスタ(230)の前記ソース電極の両方が導電層(219)により形成され、
    前記イメージャが、前記導電層(219)と前記キャパシタ信号電極(216)との間に配設された誘電材料層(123)を備え、
    前記導電層(219)及び前記キャパシタ信号電極(216)はソース金属バイア(218)により結合されており、
    前記ソース金属バイア(218)が、前記キャパシタ共通電極(212)の上方領域から離れて配置され、
    前記薄膜切り換えトランジスタ(230)の前記ゲート電極及び前記キャパシタ信号電極は同じ材料で構成され、前記ゲート電極が前記キャパシタ誘電体(214)の上に配設されている、
    イメージャ(100)。
  2. 前記キャパシタ信号電極は前記蓄電キャパシタの前記共通電極よりも大きく、
    前記光センサ(205)が、前記ゲート電極の上方領域から離れて配置され、
    前記導電層(219)と前記キャパシタ信号電極(216)との間に配設された誘電材料層(123)が前記光センサ(205)の両端を越えて延びている、請求項1に記載のイメージャ。
  3. 前記キャパシタ信号電極(216)及び前記キャパシタ共通電極(212)が、モリブデン、クロム、タンタル、タングステン、アルミニウム、又はチタンの単一層又は多重層により形成されている、請求項1又は2に記載のイメージャ。
  4. 前記キャパシタ誘電体(214)が、窒化ケイ素、酸化ケイ素及び酸窒化ケイ素により形成されている、請求項1乃至3のいずれかに記載のイメージャ。
  5. 前記キャパシタ信号電極(216)の下方領域において前記キャパシタ共通電極に蝕刻されている孔(224)をさらに含んでいる、請求項1乃至4のいずれかに記載のイメージャ。
  6. 前記導電層(219)の最上層に堆積している誘電層(225)を貫通して蝕刻されることにより形成される複数のバイア(222)であって、前記導電層(219)を前記光センサに結合する前記複数のバイア(222)をさらに含んでいる請求項1乃至5のいずれかに記載のイメージャ。
  7. 前記複数のバイアの下方領域において前記キャパシタ共通電極に蝕刻されている複数の孔(224)をさらに含んでいる請求項6に記載のイメージャ。
  8. 前記イメージャはX線イメージャである、請求項1乃至7のいずれかに記載のイメージャ。

JP2004298546A 2003-10-14 2004-10-13 固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計 Active JP4960587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/687,407 US7145152B2 (en) 2003-10-14 2003-10-14 Storage capacitor design for a solid state imager
US10/687,407 2003-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123621A JP2005123621A (ja) 2005-05-12
JP4960587B2 true JP4960587B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=34377659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004298546A Active JP4960587B2 (ja) 2003-10-14 2004-10-13 固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7145152B2 (ja)
JP (1) JP4960587B2 (ja)
DE (1) DE102004050179A1 (ja)
FR (1) FR2860921B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038259B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Dual capacitor structure for imagers and method of formation
JP2012079820A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Canon Inc 検出装置及び放射線検出システム
KR20140067559A (ko) 2012-11-27 2014-06-05 엘지디스플레이 주식회사 디지털 엑스레이 검출기용 박막트랜지스터 어레이 기판
US10366674B1 (en) * 2016-12-27 2019-07-30 Facebook Technologies, Llc Display calibration in electronic displays

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198673A (en) * 1992-01-23 1993-03-30 General Electric Company Radiation image detector with optical gain selenium photosensors
US5610403A (en) 1995-09-05 1997-03-11 General Electric Company Solid state radiation imager with gate electrode plane shield wires
JP3183390B2 (ja) * 1995-09-05 2001-07-09 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像装置
US5648654A (en) 1995-12-21 1997-07-15 General Electric Company Flat panel imaging device with patterned common electrode
US5744807A (en) * 1996-06-20 1998-04-28 Xerox Corporation Sensor array data line readout with reduced crosstalk
US5770871A (en) * 1996-06-20 1998-06-23 Xerox Corporation Sensor array with anticoupling layer between data lines and charge collection electrodes
JPH1093062A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 光検出器
US6060714A (en) 1998-01-23 2000-05-09 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Large area imager with photo-imageable interface barrier layer
JP2001242256A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Shimadzu Corp 放射線検出器およびアレイ型放射線検出器および二次元放射線撮像装置
US6737653B2 (en) 2001-03-12 2004-05-18 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. X-ray detector and method of fabricating therefore
JP3665584B2 (ja) * 2001-03-27 2005-06-29 株式会社東芝 X線平面検出器
JP4026377B2 (ja) * 2002-02-27 2007-12-26 株式会社島津製作所 放射線検出装置
JP4080222B2 (ja) * 2002-03-05 2008-04-23 シャープ株式会社 電荷検出回路およびlsi
US6559506B1 (en) * 2002-04-03 2003-05-06 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US6740884B2 (en) 2002-04-03 2004-05-25 General Electric Company Imaging array and methods for fabricating same
US7184009B2 (en) * 2002-06-21 2007-02-27 Nokia Corporation Display circuit with optical sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20050078231A1 (en) 2005-04-14
JP2005123621A (ja) 2005-05-12
FR2860921A1 (fr) 2005-04-15
US7145152B2 (en) 2006-12-05
DE102004050179A1 (de) 2005-06-02
FR2860921B1 (fr) 2007-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW503573B (en) Imager structure
US6396046B1 (en) Imager with reduced FET photoresponse and high integrity contact via
US6437341B1 (en) Active-matrix substrate, two-dimensional image detector having the same, and pixel defect correcting method of two-dimensional image detector
JP3936758B2 (ja) フラットパネル放射線イメージング装置
US5610403A (en) Solid state radiation imager with gate electrode plane shield wires
JP4022276B2 (ja) パターン形成した共通電極を有するフラット・パネル放射線撮像装置
US8039809B2 (en) Sensor panel and image detecting device
JP2002026300A (ja) 電磁波検出器及び画像検出器
US10749063B2 (en) X-ray detector
JP2009302092A (ja) 固体撮像装置
JP4067055B2 (ja) 撮像装置及びその製造方法、放射線撮像装置、放射線撮像システム
US6593577B2 (en) Electromagnetic wave detecting device
US7307301B2 (en) Imaging array
JP4960587B2 (ja) 固体イメージャ用蓄電キャパシタ設計
JP2010245078A (ja) 光電変換装置、エックス線撮像装置
JP2001257333A (ja) 二次元画像検出器
US20040164230A1 (en) Active-matrix substrate and electromagnetic wave detector
JP4977310B2 (ja) ソリッドステート放射線イメージャの蓄積コンデンサアレイ
JP2004311593A (ja) 電磁波検出器およびアクティブマトリクス基板
JP2009272452A (ja) 固体撮像装置
JP2009290171A (ja) 固体撮像装置
JP3788740B2 (ja) アクティブマトリクス基板および電磁波検出器
KR100886973B1 (ko) 디지털 엑스레이 디텍터 및 그 제조 방법
JP2002314754A (ja) 光電変換装置
JP2009266989A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101119

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4960587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250