JP4959892B2 - 耐磨性及び着色性コーティングを与えるコーティング組成物 - Google Patents

耐磨性及び着色性コーティングを与えるコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4959892B2
JP4959892B2 JP2001522343A JP2001522343A JP4959892B2 JP 4959892 B2 JP4959892 B2 JP 4959892B2 JP 2001522343 A JP2001522343 A JP 2001522343A JP 2001522343 A JP2001522343 A JP 2001522343A JP 4959892 B2 JP4959892 B2 JP 4959892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
epoxy
coating
surfactant
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001522343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509531A (ja
Inventor
ディー. トレッドウェイ,ジェラルド
Original Assignee
ザ ウォールマン オプティカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ウォールマン オプティカル カンパニー filed Critical ザ ウォールマン オプティカル カンパニー
Publication of JP2003509531A publication Critical patent/JP2003509531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959892B2 publication Critical patent/JP4959892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/306Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3254Epoxy compounds containing three or more epoxy groups containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5435Silicon-containing compounds containing oxygen containing oxygen in a ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Description

【0001】
関連出願との関係
本出願は、1999年8月20日に出願された米国特許出願番号09/378,318号の継続出願である。
【0002】
発明の属する技術分野
本発明は、眼鏡レンズのような透明な物品用の透明コーティングの分野に関し、詳細には、粘度の低いコーティング組成物及び高い着色性(tintability)を示す耐磨耗性コーティングを形成するコーティング組成物に関する。
【0003】
発明の背景
眼鏡レンズのような透明なプラスチック材料は、使用中の引掻き及び磨耗により曇りが生ずる。例えば、ポリカーボネート眼鏡レンズは強固でありかつ耐破壊性を有するが、比較的柔らかく、傷を受けやすい。テレビの画面のプレートも同様にポリカーボネートやポリ(メチルメタクリレート)のような可撓性かつ耐破壊性プラスチック材料より形成されており、引掻き傷がついたり磨耗する。
【0004】
眼鏡レンズや他のプラスチック材料に対して、引掻き傷がついたり磨耗する傾向を低下させるために様々なコーティングが提案されてきた。そのような組成物の1つは、1983年3月29日に付与された米国特許第4,378,250号(Treadwayら)に示されている。他のコーティングは、米国特許第5,367,019号(Sawara)、4,855,180号(Kawamura)、4,895,767号(Moriら)及び4,719,146号(Hohageら)に示されている。眼鏡レンズ用コーティングは、耐磨耗性に加えて、コーティングに混入される染料によって処理することにより着色できることも必要である。一般に、コーティングの硬度及び耐引掻き性が向上すると、コーティングの着色性は逆に低下する傾向にある。
【0005】
Harastaらの米国特許第4,426,431号には、プロピレンカーボネートのような溶媒中のエポキシ化合物とそのためのカチオン開始剤、及びアクリル化合物とそのための遊離基開始剤の溶液を用いるために「ハイブリッド」系とよばれるコーティング組成物が記載されている。通常、眼鏡レンズ等への保護透明コーティングの形成に用いるに適したコーティング組成物は揮発性溶媒中の溶液として提供され、この溶媒はコーティング組成物を表面に均一に広げることを可能にしかつ染料処理を可能にするための低粘性ビヒクルとして機能する。用いられる溶媒はほとんどが有機物質であり、その使用及び廃棄には注意が必要である。
【0006】
Perkinsらの米国特許第5,221,560号には、多官能性の重合性非アクリレート官能性エーテル、輻射感受性開始剤、及び組成物の全固形分の少なくとも25wt%の良のコロイドシリカを含むコーティング組成物が記載されており、このシリカは少量の加水分解したアクリロキシ官能性もしくはグリシドキシ官能性シランと反応する。
【0007】
TreadwayのPCT出願WO98/39390には、実質的に揮発物を含まずかつ重合性エーテルとエポキシ官能性シランの加水分解生成物を用いるコーティング組成物が記載されている。重合性エーテルはこの組成物の硬化したコーティングに着色性を与えるとされている。
【0008】
米国特許第5,866,262号(Galicら)には、眼鏡レンズ用のコーティング組成物に完全に加水分解したエポキシ官能性及びイミン官能性アルコキシシランを用いることが教示されており、一方前記の米国特許第4,378,250号(Treadwayら)にはそのようなエポキシ及びイミン官能性アルコキシシランの加水分解は理論量以下であることが教示されている。
【0009】
ポリカーボネート眼鏡レンズのような基材上にコーティングを与えるために用いられるタイプのコーティング組成物は粘度が低いことが望ましい。さらに、上記のように、その組成物は硬化した際に、一方において硬くかつ耐引掻き性であり、他方において着色可能である、すなわち着色染料を容易に受け入れることができる表面を形成できることが望ましい。
【0010】
発明の概要
本発明は、優れた耐磨耗性を示しかつ着色染料を容易に受け入れる硬化コーティングを与えるコーティング組成物を提供する。この組成物は好ましくは粘度が低く、最も好ましくは揮発性溶媒を実質的に含まない。
【0011】
第一の態様において、本発明は、(a)加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシラン、(b)エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物、(c)その(a)成分および(b)成分から構成されるエポキシ化合物の硬化用の、カチオン性光開始剤を含む硬化剤、(d)エチレン系不飽和モノマー、および(e)そのエチレン系不飽和モノマーの硬化用の光活性化ラジカル開始剤を含む、(f)基材上に透明性及び耐磨性のコーティングを形成するためのコーティング組成物であって、(g)前記加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシランが、前記コーティング組成物の固形分の50重量%以下の量で含まれていて、前記組成物の粘度低下剤として機能し、(h)ここで、前記(a)成分のエポキシ官能性アルコキシシランと、前記(b)成分のエポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物を構成するためのエポキシ官能性アルコキシシランとは、同じであるか、異なるものであり、(i)前記(a)成分と(b)成分とは別々に調整されて、(j)コーティング組成物を構成するその他の成分と共に混合されて、前記コーティング組成物を形成し、(k)そのコーティング組成物は光硬化性である、コーティング組成物に関する。
第二の態様において、本発明は、エチレン系不飽和モノマーがアクリルモノマーを含む、第一の態様に係るコーティング組成物に関する。
第三の態様において、本発明は、アクリルモノマーが2以下のアクリル官能基を有する、第二の態様に係るコーティング組成物に関する。
第四の態様において、本発明は、さらに、非反応性のポリエーテル界面活性剤を、コーティング組成物の固形分の1重量%〜10重量%含む、第一の態様に係るコーティング組成物に関する。
第五の態様において、本発明は、ポリエーテル界面活性剤がシロキサンである、第四の態様に係るコーティング組成物に関する。
第六の態様において、本発明は、ポリエーテル界面活性剤がポリアルキレンオキシドシロキサンである、第四の態様に係るコーティング組成物に関する。
第七の態様において、本発明は、ポリエーテル界面活性剤がアルコキシポリエチレンオキシアルカノールである、第四の態様に係るコーティング組成物に関する。
第八の態様において、本発明は、界面活性剤が少なくとも部分的に水溶性である、第四〜六の態様のいずれかの一つに係るコーティング組成物に関する。
第九の態様において、本発明は、界面活性剤が水不溶性である、第四〜六の態様のいずれかの一つに係るコーティング組成物に関する。
第十の態様において、本発明は、コーティング組成物がビニルエーテル及び非シラン系エポキシモノマーを含まない、第四の態様に係るコーティング組成物に関する。
【0012】
我々は、コーティング組成物に加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシランを混入させることにより組成物の粘度を実質的に低下させることを見出した。コーティング組成物の粘度を十分に低下させるためのこの加水分解していないシランの量は約50wt%以下である。
【0013】
エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物、そのための硬化剤及びエチレン系不飽和モノマーを含む組成物より得られるコーティングの着色性は、非反応性ポリエーテル界面活性剤を組成物に混入することにより実質的に向上することも見出された。
【0014】
従って、本発明は他の態様において、エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物、そのための硬化剤、エチレン系不飽和モノマー及びこの組成物より形成された硬化コーティングの着色性を向上させるに十分な量の非反応性ポリエーテル界面活性剤を含む組成物に関する。着色性はポリエーテル界面活性剤の添加によって向上され、このコーティング組成物は好ましくはビニルエーテル及び反応性非シランエポキシ成分を含まない。しかし、必要により、非シラングリシジルエーテルのコーティング組成物への混入はさらに着色性を向上させる。
【0015】
本発明のコーティング組成物は好ましくは、エチレン系不飽和コーティング組成物の重合を開始させるための、ジアリールヨードニウムヘキサフルオロアンチモネートのようなカチオン開始剤及び遊離基開始剤を含む。この組成物は1種以上の追加エポキシ官能性化合物、アクリルモノマー、及びコロイドを含む他の成分を含んでもよいが、好ましくはこの組成物はシリカを含まず、最も好ましくはコロイドを実質的に含まない。
【0016】
好ましい態様の詳細な説明
本発明のコーティング組成物において、少なくとも部分的に加水分解した重合性成分のエポキシ官能性アルコキシシラン前駆体は、好ましくは下式
Q−R1−Si(R2)m−(OR3)3-m
(上式中、R1はC1-C14アルキレン基であり、R2及びR3は独立にC1-C4アルキル基であり、Qはグリシドキシ又はエポキシシクロヘキシル基であり、mは0又は1である)
のエポキシアルキルアルコキシシランである。アルコキシ基は少なくとも部分的に加水分解され、シラノール基を形成し、R3OH基を放出し、一部はシラノール基の縮合が起こる。しかし、エポキシ反応性は保たれる。多くのエポキシ官能性アルコキシシランは加水分解前駆体として適しており、それは以下の物を含む。グリシドキシメチルトリメトキシシラン、グリシドキシメチルトリエトキシシラン、グリシドキシメチルトリプロポキシシラン、グリシドキシメチルトリブトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリプロポキシシラン、β−グリシドキシエチルトリブトキシシラン、β−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、α−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、α−グリシドキシエチルトリプロポキシシラン、α−グリシドキシエチルトリブトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリプロポキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリブトキシシラン、β−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、β−グリシドキシプロピルトリブトキシシラン、α−グリシドキプロピルトリメトキシシラン、α−グリシドキプロピルトリエトキシシラン、α−グリシドキシプロピルトリプロポキシシラン、α−グリシドキシプロピルトリブトキシシラン、γ−グリシドキシブチルトリメトキシシラン、δ−グリシドキシブチルトリエトキシシラン、δ−グリシドキシブチルトリプロポキシシラン、δ−グリシドキシブチルトリブトキシシシラン、δ−グリシドキシブチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシブチルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシブチルトリプロポキシシラン、γ−プロポキシブチルトリブトキシシシラン、δ−グリシドキシブチルトリメトキシシラン、δ−グリシドキシブチルトリエトキシシラン、δ−グリシドキシブチルトリプロポキシシラン、α−グリシドキシブチルトリメトキシシラン、α−グリシドキシブチルトリエトキシシラン、α−グリシドキシブチルトリプロポキシシラン、α−グリシドキシブチルトリブトキシシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリプロポキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)メチルトリブトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリプロポキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリブトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリプロポキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピルトリブトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリメトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリエトキシシラン、(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリプロポキシシラン、及び(3,4-エポキシシクロヘキシル)ブチルトリブトキシシラン。
【0017】
特に好ましいエポキシアルキルアルコキシシランは、幅広く市販されていることから、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランである。
【0018】
上記エポキシ官能性アルコキシシラン前駆体の加水分解は酸性環境において行ってもよい(米国特許第 4,378,250号を参照されたい。この教示は、引用により、本明細書に取り入れられる)。上記アルコキシ基の加水分解により、付随するアルコールが遊離し(ストリッピングによって除去してもよい)、シラノール基を形成する。これらは比較的不安定であるので、次に、自発的に縮合する傾向がある。上記アルコキシシランの加水分解は完了するのが好ましいけれども、完了する必要は無く、アルコキシシランが、化学量論的に十分な量の水と反応して、アルコキシ基の少なくとも50%、もっとも好ましくはアルコキシ基の約60%〜約70%が加水分解される。エポキシ官能性トリアルコキシシランの加水分解においては、シランを化学量論的に十分な量の水と反応させて、アルコキシ基の3分の2を加水分解することによって、良好な結果が得られている。
【0019】
上記少なくとも部分的に加水分解された、エポキシ官能性シランは、本発明のコーティング組成物中に、約10〜約75質量%、好ましくは約20〜約50質量%の濃度(固形分に基づく)で存在する。
【0020】
上記部分的または完全に加水分解された、エポキシ官能性アルコキシシランの他に、上記の如く、上記組成物は、固形分に基づいて、約50質量%以下の有効量の加水分解していないシランを含むのが望ましく、好適な、エポキシ官能性アルコキシシランは、上記に列挙したシランを含む。この加水分解していない、エポキシ官能性アルコキシシランは、固形分に基づいて、約10質量%以上、好ましくは少なくとも約20質量%、もっとも好ましくは約40〜50質量%の量で存在するのが望ましい。好ましくは、加水分解していない成分として含まれるエポキシ官能性アルコキシシランを用いて、加水分解された成分を製造してもよい。これらの加水分解された成分および加水分解していない成分は異なっていてもよく、必要に応じて、各々が、1種のエポキシ官能性アルコキシシランを利用するものであっても、または異なるエポキシ官能性アルコキシシランの配合物を利用するものであってもよいことが理解されるべきである。
【0021】
本発明の目的に有用なカチオン性開始剤には、芳香族オニウム塩(ホスホニウム塩(例えば、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルフェナシルホスホニウム)などのVa族元素の塩、スルホニウム塩(例えば、テトラフルオロホウ酸トリフェニルスルホニウム、ヘキサフルオロリン酸トリフェニルスルホニウム、およびヘキサフルオロアンチモン酸トリフェニルスルホニウム)などのVIa族元素の塩、およびヨードニウム塩(例えば、塩化ジフェニルヨードニウムおよびヘキサフルオロアンチモン酸ジアリールヨードニウム(後者が好ましい))などのVIIa族元素の塩)が含まれる。芳香族オニウム塩およびエポキシ化合物の重合におけるカチオン性開始剤としてのそれらの使用については、米国特許第 4,058,401号(J. V. Crivelloによる "Photocurable Compositions Containing Group VIA Aromatic Onium Salts"。1977年11月15日発行)、米国特許第 4,069,055号(J. V. Crivelloによる "Photocurable Epoxy Compositions Containing Group VA Onium Salts"。1978年1月17日発行)、米国特許第 4,101,513号(F. J. Fox 他による "Catalyst For Condensation Of Hydrolyzable Silanes And Storage Stable Compositions Thereof"。1978年7月18日発行)、および米国特許第 4,161,478号(J. V. Crivelloによる "Photoinitiators"。1979年7月17日発行)に詳細に記載されている(これらの開示は、引用により、本明細書に取り入れられる)。
【0022】
また、上記に参照したものに加えて、他のカチオン性開始剤(例えば、米国特許第 4,000,115号(Sanford S. Jacobs による "Photopolymerization Of Epoxides"。1976年21月28日発行)に記載されている(この開示は、引用により、本明細書に取り入れられる)、フェニルラジカル上の置換基としてアルコキシラジカルまたはベンジルオキシラジカルを含有しているヘキサフルオロリン酸フェニルジアゾニウム)を使用することもできる。本発明の組成物において使用するのに好ましいカチオン性開始剤は、VIa族元素の塩(とりわけスルホニウム塩)およびVIIa元素の塩(特にヘキサフルオロアンチモン酸ジアリールヨードニウム)である。特定のカチオン性触媒には、テトラフルオロホウ酸、ヘキサフルオロリン酸、ヘキサフルオロヒ酸、およびヘキサフルオロアンチモン酸のジフェニルヨードニウム塩、並びにテトラフルオロホウ酸、ヘキサフルオロリン酸、ヘキサフルオロヒ酸、およびヘキサフルオロアンチモン酸のトリフェニルスルホニウム塩が含まれる。
【0023】
多種多様なエチレン系不飽和モノマー(オリゴマーを含む)を本発明のコーティング組成物において用いることができ、アクリルモノマーおよびオリゴマー(特に、2個以下のアクリル官能基を有するもの)が好ましい。ポリカーボネート基材への接着を改良するのに有用なアクリル化合物には、一官能価モノマーおよび二官能価モノマーの両方が含まれるけれども、他のアクリルモノマーまたはさらに多官能価のアクリルモノマーも含まれていてもよい。
【0024】
一官能価アクリルモノマーの例には、アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどが含まれる。二官能価、三官能価、および四官能価のモノマーを含む、多官能価アクリルモノマーの例には、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、1,3-ブチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、グリセロールジアクリレート、グリセロールトリアクリレート、1,3-プロパンジオールジアクリレート、1,3-プロパンジオールジメタクリレート、1,2,4-ブタントリオールトリメタクリレート、1,4-シクロヘキサンジオールジアクリレート、1,4-シクロヘキサンジオールジメタクリレート、ペンタエリトリトールジアクリレート、1,5-ペンタンジオールジメタクリレートなどが含まれる。これらのアクリル官能基を有するモノマーおよびオリゴマーは、固形分に基づいて、少なくとも約10質量%、好ましくは約10〜約50質量%、もっとも好ましくは約10〜約25質量%の質量濃度で用いられるのが望ましい。
【0025】
上記エチレン系不飽和モノマーのための開始剤としては、光活性ラジカル開始剤が好ましいけれども、熱活性ラジカル開始剤を使用してもよい。この目的に有用な光開始剤は、ハロアルキル化芳香族ケトン、クロロメチルベンゾフェノン、特定のベンゾインエーテル、特定のアセトフェノン誘導体(例えばジエトキシアセトフェノンおよび2-ヒドロキシ -2-メチル -1-フェニルプロパン -1-オン)である。好ましい種類のラジカル光開始剤はベンジルケタールであり、これは迅速な硬化を生ずる。好ましい光開始剤は、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン(Irgacure(商標)651 、Ciba-Geigy、米国特許第 3,715,293号および同 3,801,329号において開示されている)である。本発明に係る、もっとも好ましい光開始剤は、2-ヒドロキシ -2-メチル -1-フェニルプロパン -1-オン(Darocure(商標)1173、Ciba-Geigy Corporation)である。光開始剤の具体例には、エチルベンゾインエーテル、イソプロピルベンゾインエーテル、ジメトキシフェニルアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン、およびベンゾフェノンが含まれる。
【0026】
好ましい態様において、コーティング組成物は揮発性溶剤を実質的に含まず、また、シリカや他のコロイドも含まないことが好ましい。
【0027】
着色性を高めるために本発明において有用な界面活性剤は非反応性ポリエーテル類であり、界面活性剤は水溶性、水分散性または水不溶性であってよい。本明細書において用いる「非反応性」なる用語は、ポリエーテルが、エポキシ官能性アルコキシシランまたはエチレン系不飽和モノマーがかかわる硬化反応に有意に関与しないことを意味する。様々なポリ(アルキレングリコール)およびポリ(アルキレンオキシド)を包含する様々な非反応性ポリエーテル類を使用でき、非反応性ポリエーテルは、着色性を高めるそれらの能力の観点から選ばれる。好ましいポリエーテル類としては、ポリアルキレンオキシド変性ポリマー、例えばポリアルキレンオキシド変性シロキサン類(ポリアルキレンオキシド変性ジメチルシロキサン類およびポリアルキレンオキシド変性ヘプタメチルシロキサン類を包含)、アルコキシポリアルキレンオキシエタノール類、および置換ポリグリコール類、例えばノニルフェノールポリエチレングリコールが挙げられる。ポリアルキレンオキシド変性シロキサンは液体状であっても固体状であってもよい。
【0028】
1つの例として、ポリアルキレンオキシド変性ポリジメチルシロキサンは、式:
Me3SiO(Me2SiO)x[MeSi(PE)O]ySiMe3
【0029】
(式中、Meはメチルであり、PEは−(CH23O(EO)m(PO)nZである)により表すことができる。本明細書において、これらの界面活性剤を「AP」(アルキル側鎖)型と呼ぶ。他のポリアルキレンオキシド変性シロキサン類は、一般式:(MeSi)y-2[(OSiMe2x/yO−PE]y(式中、PEは−(EO)m(PO)nRであり、Rは低級アルキルである)により表すことができる。後者の界面活性剤を、「AEB」(アルコキシ末端封鎖)型と呼ぶ。これらの一般式において、EOはエチレンオキシを表し、POは1,2−プロピレンオキシを表し、ZはHまたは低級アルキルであり、x,y,mおよびnは所望により変えることができる。
【0030】
上記のような一連のポリアルキレンオキシド変性シロキサン界面活性剤は、Witco Corporationからその登録商標SILWETで入手できる。アルコキシポリアルキレンオキシエタノール類、およびノニルフェノールポリエチレングリコール等の前記ポリグリコール類は、Union Carbide Corporationから登録商標TERGITOLで一般的に入手できる。
【0031】
コーティング組成物において使用すべき界面活性剤の量は、当該組成物から得られる硬化したコーティングに望ましい着色性を付与する量であり、この量は、識別可能な着色性の改良を与える通常1または2質量%である最低量から、約10質量%までまたはそれ以上の範囲にわたることがある。当該組成物の約1質量%〜約10質量%の範囲内の界面活性剤量が通常適切であり、約4%の界面活性剤濃度が良好な結果を与えた。
【0032】
本発明は、以下の例示のための非限定的な例を参照することでより容易に理解できるであろう。これらの例において、着色性は、以下のように求めた:コートされ硬化した試料を、95℃〜100℃のBPI黒色染料(透過率1%、Brain Power Inc.)に15分間浸し、次に、水ですすぎ、乾燥させる。この試料の透過率Tを分光光度定量的に求め、着色性を透過率(%)で記録する。耐磨耗性は、透明基材のコートされた表面を所定の条件のもとで磨耗させ、そして光透過率の減少に従って生じる曇り度を測定することにより求められる。そのような試験装置の1つにTaber磨耗試験機(Byk-Gardnerの製品)と呼ばれているものがある。この装置を使用する磨耗試験は、ASTM D 1044-78に従って行うことができる。以下に示すコーティングを試験するために使用した特定の装置は、500gの重みをつけたCS10研磨ホイールを備えたモデル5130 Taber磨耗試験機を含んでいた。
【0033】
例1
エポキシベース組成物の調製
エポキシベース#1:236gのγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、36gの水および0.5mlの1%HCl溶液を組み合わせて16〜20時間混合することによって、部分的に加水分解されたエポキシ官能性アルコキシシランを調製した。得られた生成物から揮発分を真空中で除去した。
【0034】
エポキシベース#2:246gのエポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン、18gの水、20gのエタノールおよび0.2gの酸性官能性イオン交換樹脂(CT 275,Purolite Corp.)を組み合わせることによって、第2の部分的に加水分解されたエポキシ官能性アルコキシシランを調製した。混合物を室温で36〜40時間攪拌し、次いで、真空中で揮発分を除去した。
【0035】
例2
以下の成分(量はグラム単位で表示)をブレンドすることによって、AおよびBと表示した2つのコーティング組成物を調製した。これらの組成物の粘度を求め、そして、これらの組成物をポリカーボネートレンズ上にコートし、中圧水銀球を使用して250ワット/インチで紫外線硬化させた。コートされたレンズを上記の磨耗試験にかけた。
【0036】
Figure 0004959892
【0037】
組成物Bの粘度が比較組成物Aの粘度のおよそ3分の1であったことに注目すべきである。
【0038】
例3
以下の成分(量はグラム単位で表示)をブレンドすることによって、C、DおよびEと表示した3つのコーティング組成物を調製した。これらの組成物の粘度を求め、例2におけるようにコートし、硬化させ、そして試験した。
【0039】
Figure 0004959892
【0040】
[実施例4]
ベース組成物を以下の成分を混合することにより調製した(成分量はグラム表示)。
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
(実施例1と同様に部分的に加水分解された) 36
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
(加水分解していない) 50
ヘキサンジオールジアクリレート 15
ペンタエリトリトール 5.0
ベンゾフェノンと1−ヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトンとの1/1混合物 1.8
ジアリルヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート
(CD1012、Sartomer Corp) 4.0
【0041】
その結果得られたベース組成物を10g分ずつに分割し、各部分には、下記に表示した界面活性剤の一種を0.4g添加した。そして、その組成物をポリカーボネートレンズ上にスピンコートし、紫外光線下で硬化して、厚さ8〜10ミクロン範囲のコーティングを形成した。各レンズの着色性は、上記のようにして測定した。
【0042】
界面活性剤 水溶性 着色性(%T)
SILWET L-77(ポリアルキレンオキシド
変性ヘプタメチルトリシロキサン、
700 モル重量、APタイプ) 分散性 27.7
SILWET L-722(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
3,000 モル重量、AEBタイプ) 不溶性 26.2
SILWET L-7001(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
20,000 モル重量、APタイプ) 部分的水溶性 26.2
SILWET L-7500(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
3,000 モル重量、APタイプ) 部分的水溶性 35.4
SILWET L-7604(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
4,000 モル重量、APタイプ) 水溶性 26.4
SILWET L-7607(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
1,000 モル重量、APタイプ) 水不溶性 27.7
SILWET L-7607(ポリアルキレンオキシド
変性ジメチルシロキサン、
10,000 モル重量、APタイプ) 水不溶性 29.4
TERGITOL S-3(アルキルオキシ
ポリエチレンオキシエタノール、
332モル重量) 水不溶性 26.4
TERGITOL S-5(アルキルオキシ
ポリエチレンオキシエタノール、
420モル重量) 分散性 28.4
TERGITOL S-7(アルキルオキシ
ポリエチレンオキシエタノール、
508モル重量) 水溶性 29.0
TERGITOL NP-4(ノニルフェノール
ポリエチレングリコールエーテル、
396モル重量) 水不溶性 27.0
TERGITOL NP-6(ノニルフェノール
ポリエチレングリコールエーテル、
484モル重量) 分散性 33.5
TERGITOL NP-6(ノニルフェノール
ポリエチレングリコールエーテル、
528モル重量) 分散性 27.9
TERGITOL NP-15(ノニルフェノール
ポリエチレングリコールエーテル、
880モル重量) 水溶性 27.3
【0043】
本発明の好ましい実施形態を記述してきたが、本発明又は特許請求の範囲の精神から離れないで、その適合化及び改変をなし得ることは理解されるべきである。
本発明に関する発明の実施態様について以下に列挙する。
[実施態様1]エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物及びそのため硬化剤、エチレン系不飽和モノマー、並びに加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシランの固形分に基づいて50重量%までの量の粘度降下剤を含む、基材上に透明性及び耐磨性のコーティングを形成するためのコーティング組成物。
[実施態様2]エチレン系不飽和モノマーがアクリルモノマーを含む、実施態様1に記載のコーティング組成物。
[実施態様3]アクリルモノマーが2以下のアクリル官能基を有する、実施態様2に記載のコーティング組成物。
[実施態様4]コーティング組成物から形成される硬化されたコーティングの着色性を改善するのに十分な量で、実質的に非反応性のポリエーテル界面活性剤を含む、実施態様1に記載のコーティング組成物。
[実施態様5]ポリエーテル界面活性剤がシロキサンである、実施態様4に記載のコーティング組成物。
[実施態様6]ポリエーテル界面活性剤がポリアルキレンオキシドシロキサである、実施態様4に記載のコーティング組成物。
[実施態様7]ポリエーテル界面活性剤がアルコキシポリエチレンオキシアルカノールである、実施態様4に記載のコーティング組成物。
[実施態様8]界面活性剤が少なくとも部分的に水溶性である、実施態様4〜6のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
[実施態様9]界面活性剤が水不溶性である、実施態様4〜6のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
[実施態様10]エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物、そのための硬化剤及びエチレン系不飽和モノマーを含む、基材上に透明性及び耐磨性のコーティングを形成するためのコーティング組成物であって、コーティング組成物から形成される硬化されたコーティングの着色性を改善するのに十分な量で、非反応性のポリエーテル界面活性剤を含む、コーティング組成物。
[実施態様11]コーティング組成物がビニルエーテル及び非シラン系エポキシモノマーを実質的に含まない、実施態様10に記載のコーティング組成物。
[実施態様12]ポリエーテル界面活性剤がシリコーンを含む、実施態様10に記載のコーティング組成物。
[実施態様13]ポリエーテル界面活性剤がポリアルキレンオキシドシロキサンを含む、実施態様10に記載のコーティング組成物。
[実施態様14]ポリエーテル界面活性剤がアルコキシポリエチレンオキシアルカノールを含む、実施態様10に記載のコーティング組成物。
[実施態様15]界面活性剤が少なくとも部分的に水溶性である、実施態様10〜12のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
[実施態様16]界面活性剤が水不溶性である、実施態様10〜12のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
[実施態様17]エチレン系不飽和モノマーがアクリルモノマーを含む、実施態様10に記載のコーティング組成物。
[実施態様18]アクリルモノマーが2以下のアクリル官能基を有する、実施態様16に記載のコーティング組成物。

Claims (10)

  1. (a)加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシラン、(b)エポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物、(c)その(a)成分および(b)成分から構成されるエポキシ化合物の硬化用の、カチオン性光開始剤を含む硬化剤、(d)エチレン系不飽和モノマー、および(e)そのエチレン系不飽和モノマーの硬化用の光活性化ラジカル開始剤を含む、(f)基材上に透明性及び耐磨性のコーティングを形成するためのコーティング組成物であって、(g)前記加水分解していないエポキシ官能性アルコキシシランが、前記コーティング組成物の固形分の50重量%以下の量で含まれていて、前記組成物の粘度低下剤として機能し、(h)ここで、前記(a)成分のエポキシ官能性アルコキシシランと、前記(b)成分のエポキシ官能性アルコキシシランの加水分解生成物を構成するためのエポキシ官能性アルコキシシランとは、同じであるか、異なるものであり、(i)前記(a)成分と(b)成分とは別々に調整されて、(j)コーティング組成物を構成するその他の成分と共に混合されて、前記コーティング組成物を形成し、(k)そのコーティング組成物は光硬化性である、コーティング組成物。
  2. エチレン系不飽和モノマーがアクリルモノマーを含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. アクリルモノマーが2以下のアクリル官能基を有する、請求項2に記載のコーティング組成物。
  4. さらに、非反応性のポリエーテル界面活性剤を、コーティング組成物の固形分の1重量%〜10重量%含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  5. ポリエーテル界面活性剤がシロキサンである、請求項4に記載のコーティング組成物。
  6. ポリエーテル界面活性剤がポリアルキレンオキシドシロキサンである、請求項4に記載のコーティング組成物。
  7. ポリエーテル界面活性剤がアルコキシポリエチレンオキシアルカノールである、請求項4に記載のコーティング組成物。
  8. 界面活性剤が少なくとも部分的に水溶性である、請求項4〜6のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
  9. 界面活性剤が水不溶性である、請求項4〜6のいずれかの一項に記載のコーティング組成物。
  10. コーティング組成物がビニルエーテル及び非シラン系エポキシモノマーを含まない、請求項に記載のコーティング組成物。
JP2001522343A 1999-08-20 2000-08-21 耐磨性及び着色性コーティングを与えるコーティング組成物 Expired - Fee Related JP4959892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/378,318 US6780232B2 (en) 1999-08-20 1999-08-20 Coating composition yielding abrasion-resistant tiniable coating
US09/378,318 1999-08-20
PCT/US2000/040699 WO2001018128A2 (en) 1999-08-20 2000-08-21 Coating composition yielding abrasion-resistant tintable coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509531A JP2003509531A (ja) 2003-03-11
JP4959892B2 true JP4959892B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=23492646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522343A Expired - Fee Related JP4959892B2 (ja) 1999-08-20 2000-08-21 耐磨性及び着色性コーティングを与えるコーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (5) US6780232B2 (ja)
EP (1) EP1226219B1 (ja)
JP (1) JP4959892B2 (ja)
CA (1) CA2380006C (ja)
DE (1) DE60037202T2 (ja)
WO (1) WO2001018128A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130446B2 (en) * 2001-12-03 2006-10-31 Microsoft Corporation Automatic detection and tracking of multiple individuals using multiple cues
US20030165015A1 (en) * 2001-12-05 2003-09-04 Ocular Sciences, Inc. Coated contact lenses and methods for making same
US7099067B2 (en) * 2004-11-10 2006-08-29 Photon Dynamics, Inc. Scratch and mar resistant PDLC modulator
DE102005014958A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Sensient Imaging Technologies Gmbh Deckschicht für eletrophotografische Druckwalzen
US7893183B2 (en) * 2005-04-07 2011-02-22 Momentive Performance Materials Inc. Epoxy silane oligomer and coating composition containing same
US7595372B2 (en) * 2005-04-07 2009-09-29 Momentive Performance Materials Inc. Epoxy silane oligomer and coating composition containing same
US7514482B2 (en) * 2005-07-25 2009-04-07 The Walman Optical Company Optical coating composition
EP1760084A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-07 Sika Technology AG Tensid-stabilisierte Organoalkoxysilanzusammensetzung
AU2013203003B2 (en) * 2005-12-21 2014-10-02 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Coatings for optical elements
CN101360800B (zh) * 2005-12-21 2014-02-12 卡尔蔡司视觉澳大利亚控股有限公司 用于光学元件的涂层
US20070138667A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Dang Hoa T In-mold coating compositions for optical lenses
US7732552B2 (en) * 2006-01-27 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Low VOC epoxy silane oligomer and compositions containing same
US20070238804A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Encai Ho UV-curable hard coating compositions
US7732006B2 (en) * 2006-08-28 2010-06-08 Quest Optical, Incorporated Coating composition and optical mar-resistant tintable coating
US8663874B2 (en) * 2008-03-11 2014-03-04 3M Innovative Properties Company Hardcoat composition
US8268907B2 (en) * 2008-06-13 2012-09-18 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Photocurable acrylic coating compositions having good adhesion properties to a subsequent coating and corresponding coated substrates
AU2010203243C1 (en) 2009-01-05 2015-07-30 Clean-Fuel Technologies, Inc. Hydrogen supplementation fuel apparatus and method
US8033663B2 (en) 2009-02-17 2011-10-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Abrasion-resistant tintable coating
EP2456823A4 (en) 2009-07-21 2012-12-26 3M Innovative Properties Co CURABLE COMPOSITION, METHOD FOR COATING A PHOTO TOOL, AND COATED PHOTO TOOL
WO2011034847A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 3M Innovative Properties Company Fluorinated coating and phototools made therewith
EP2478034A1 (en) 2009-09-16 2012-07-25 3M Innovative Properties Company Fluorinated coating and phototools made therewith
US8420281B2 (en) 2009-09-16 2013-04-16 3M Innovative Properties Company Epoxy-functionalized perfluoropolyether polyurethanes
US8584703B2 (en) * 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
EP2450193B1 (en) * 2010-11-09 2015-05-06 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) A process for tinting articles, and tintable compositions for use in said process
US8801964B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Photon Dynamics, Inc. Encapsulated polymer network liquid crystal material, device and applications
CA2823588C (en) 2011-01-04 2018-05-01 Essilor International(Compagnie Generale D'optique) Method for preparing antistatic uv curable hardcoatings on optical articles
US20140010971A1 (en) * 2011-01-04 2014-01-09 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for preparing antistatic uv curable hardcoatings on optical articles
US8963104B2 (en) 2011-08-05 2015-02-24 Nitto Denko Corporation Optical element for correcting color blindness
KR20140091005A (ko) 2011-10-19 2014-07-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 하드코트 조성물
EP2610318A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-03 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Coating composition for an optical article, comprising a colloidal suspension of zirconia particles
WO2013103334A1 (en) 2012-01-03 2013-07-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Curable coating composition
US9598607B2 (en) 2012-02-21 2017-03-21 Kegel, Llc VOC-free, low viscosity, LED-curable coating and method of application
US8931930B2 (en) 2013-01-29 2015-01-13 Nitto Denko Corporation Optical element for correcting color blindness
US20170357032A1 (en) * 2014-12-30 2017-12-14 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Compositions and Methods for Improving Adhesion with a Sputtered Coating
EP3241060B1 (en) 2014-12-30 2019-11-06 Essilor International Uv curable coating compositions for improved abrasion resistance
US11198795B2 (en) 2015-02-17 2021-12-14 The Walman Optical Company Glycidyl ether based optical coating compositions
US9856394B2 (en) 2015-03-19 2018-01-02 Mark Alan Litman Dye-tintable, abrasion resistant coating for ophthalmic lenses and method of application
CN107548411A (zh) * 2015-05-05 2018-01-05 埃西勒国际通用光学公司 用于有机眼科镜片的可uv 固化的涂层组合物
EP3375827A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Laminat-tinte
US11136471B2 (en) 2017-09-22 2021-10-05 EVERGREEN C&T Corporation UV curable coating composition
US10865327B2 (en) 2018-06-29 2020-12-15 Polymer Technology, Inc. Tintable abrasion resistant compositions
EP3628700B1 (de) 2018-09-27 2022-06-01 Evonik Operations GmbH 3-glycidyloxypropylalkoxysilanoligomere-enthaltende zusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US20230087427A1 (en) 2019-12-05 2023-03-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable compositions
EP3919943A1 (en) 2020-06-03 2021-12-08 Essilor International Curable coating composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167778A (en) * 1980-05-29 1981-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd Anti-fogging coating composition
JPH02269777A (ja) * 1989-02-17 1990-11-05 Swedlow Inc 透明な耐摩耗性の着色性コーティングを形成する放射線硬化性コーティング組成物
JPH11199797A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Seiko Epson Corp ディッピング用組成物及びディッピング塗装方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2942019A (en) 1956-10-12 1960-06-21 Union Carbide Corp Organosilicon methylideneamino compounds and process for producing the same
US3291775A (en) 1958-12-31 1966-12-13 Shell Oil Co Process for curing polyepoxides with a polyimine
US3166527A (en) 1960-10-03 1965-01-19 Union Carbide Corp Anti-corrosion, amino-organosiliconepoxy finishing compositions
US3591408A (en) 1967-12-06 1971-07-06 Owens Corning Fiberglass Corp Process for coloring glass fibers and fabrics
JPS528854B2 (ja) 1972-01-13 1977-03-11
JPS5312952B2 (ja) 1972-02-17 1978-05-06
US4027073A (en) 1974-06-25 1977-05-31 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US3986997A (en) 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
JPS609070B2 (ja) 1974-08-21 1985-03-07 日本原子力研究所 熱硬化性樹脂組成物の製法
JPS534020B2 (ja) 1974-09-05 1978-02-13
US4208503A (en) 1975-04-07 1980-06-17 Sws Silicones Corporation Epoxy-functional polysiloxane polymers
JPS548640A (en) 1977-06-22 1979-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Coating for treating the surface of plastic molded product
JPS5540743A (en) 1978-09-19 1980-03-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Surface treatment of polycarbonate resin molded article
FR2483448B1 (fr) * 1980-05-29 1985-12-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd Composition de revetement antibuee, article faconne revetu de cette composition et procede de preparation de cet article
US4378250A (en) 1981-07-31 1983-03-29 Treadway Gerald D Organosilicone coating compositions
US4426431A (en) 1982-09-22 1984-01-17 Eastman Kodak Company Radiation-curable compositions for restorative and/or protective treatment of photographic elements
DE3439482A1 (de) 1984-10-27 1986-05-07 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur beschichtung von substraten mit kratzfesten, nichtreflektierenden ueberzuegen
US4668601A (en) 1985-01-18 1987-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective coating for phototools
US4623676A (en) 1985-01-18 1986-11-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective coating for phototools
EP0195493B1 (en) 1985-03-22 1993-03-24 Toray Industries, Inc. Transparent article and process for preparation thereof
JP2534260B2 (ja) 1987-05-26 1996-09-11 ホ−ヤ株式会社 反射防止膜を有する光学部材の製造方法
US5221560A (en) 1989-02-17 1993-06-22 Swedlow, Inc. Radiation-curable coating compositions that form transparent, abrasion resistant tintable coatings
JP3133357B2 (ja) 1990-06-11 2001-02-05 日本エーアールシー株式会社 高屈折率耐擦傷性被膜形成用コーティング組成物および該組成物を用いる成形体
US5385955A (en) 1992-11-05 1995-01-31 Essilor Of America, Inc. Organosilane coating composition for ophthalmic lens
US5314980A (en) * 1993-01-19 1994-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy coating compositions with metal-containing stabilizers
DE4338361A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zusammensetzungen auf der Basis von Epoxidgruppen-haltigen Silanen
US5521560A (en) * 1994-11-18 1996-05-28 Hughes Aircraft Company Minimum phase shift microwave attenuator
US5866262A (en) 1995-10-16 1999-02-02 Galic Maus Ventures Fully-hydrolized ketimine silane/epoxide silane copolymer liquid hardcoating compositions and processes for dipcoating polycarbonate spectacle lenses
US6100313A (en) * 1997-03-07 2000-08-08 The Walman Optical Company UV-curable abrasion-resistant coating composition
US5789082A (en) 1997-03-12 1998-08-04 The Walman Optical Company Thermosetting coating composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167778A (en) * 1980-05-29 1981-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd Anti-fogging coating composition
JPH02269777A (ja) * 1989-02-17 1990-11-05 Swedlow Inc 透明な耐摩耗性の着色性コーティングを形成する放射線硬化性コーティング組成物
JPH11199797A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Seiko Epson Corp ディッピング用組成物及びディッピング塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7384695B2 (en) 2008-06-10
CA2380006C (en) 2010-06-01
US20020193479A1 (en) 2002-12-19
CA2380006A1 (en) 2001-03-15
EP1226219B1 (en) 2007-11-21
JP2003509531A (ja) 2003-03-11
WO2001018128A3 (en) 2001-11-01
DE60037202D1 (de) 2008-01-03
US20100279026A1 (en) 2010-11-04
US20060292376A1 (en) 2006-12-28
US7037585B2 (en) 2006-05-02
US20040234789A1 (en) 2004-11-25
US6780232B2 (en) 2004-08-24
EP1226219A2 (en) 2002-07-31
WO2001018128A2 (en) 2001-03-15
US20080280144A1 (en) 2008-11-13
DE60037202T2 (de) 2008-10-09
US7981514B2 (en) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959892B2 (ja) 耐磨性及び着色性コーティングを与えるコーティング組成物
JP5114487B2 (ja) ハードコート剤組成物
US7514482B2 (en) Optical coating composition
KR100759203B1 (ko) 코팅 조성물 및 그의 경화 피막을 갖는 물품
JP6412867B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
WO2012024005A2 (en) Coating systems capable of forming ambiently cured highly durable hydrophobic coatings on substrates
JP2016160342A (ja) 光または熱硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
JP2004314468A (ja) 硬化被膜が形成された透明基材及びそのための硬化性組成物
JP2023129477A (ja) 硬化物、硬化物の製造方法、硬化性樹脂組成物および硬化物の利用
JP2006016480A (ja) 硬化性組成物及びその硬化被膜を有する透明基材
JP2003266605A (ja) 硬化被膜が形成された透明基材
JP2012116173A (ja) 保護被膜を有する積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees