JP4951884B2 - エンコーダ装置 - Google Patents

エンコーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4951884B2
JP4951884B2 JP2005190136A JP2005190136A JP4951884B2 JP 4951884 B2 JP4951884 B2 JP 4951884B2 JP 2005190136 A JP2005190136 A JP 2005190136A JP 2005190136 A JP2005190136 A JP 2005190136A JP 4951884 B2 JP4951884 B2 JP 4951884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiode
output signal
photodiodes
light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005190136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007010425A (ja
Inventor
秀亮 三野宮
直純 脇
潤一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2005190136A priority Critical patent/JP4951884B2/ja
Priority to TW095107005A priority patent/TW200702635A/zh
Priority to US11/393,106 priority patent/US7227125B2/en
Priority to CNB200610066340XA priority patent/CN100510648C/zh
Publication of JP2007010425A publication Critical patent/JP2007010425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951884B2 publication Critical patent/JP4951884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明はエンコーダ装置に関し、被測定物の動きを検出し、動きに応じたパルスを発生するエンコーダ装置に関する。
被測定物の直線運動や回転運動等の動きを検出してコンピュータ等のデジタル機器に入力するための装置として、被測定物の動きに応じたパルスを発生するエンコード装置が従来から利用されている。
図7(A),(B)は、従来のエンコード装置の一例の平面構成図、側面構成図を示す。同図中、エンコード装置は、光源10とスリット部材11と集積回路12から構成されている。
光源10と集積回路12は、離間対向した状態で固定されている。スリット部材11は、光源10と集積回路12の間に挿入された状態で、光源10と集積回路12に対し、X方向(右向き及び左向き)に移動自在とされている。スリット部材11は被測定物に固定されており、被測定物が動くことによりX方向に移動する。
集積回路12には、図8の平面図に示すように、フォトダイオード12a,12b,12c,12dがX方向に隣接して設けられている。フォトダイオード12a,12b,12c,12dそれぞれは、X方向長さがX1で、Y方向幅がY1に設定されており、各フォトダイオードの受光面積は同一とされている。
スリット部材11は、図9の平面図に示すように、X方向に光透過部11aと遮光部11bが隣接して繰り返し設けられている。光透過部11aと遮光部11bそれぞれはX方向長さが2×X1で、Y方向幅がY1+α(>Y1)に設定されている。
図7において、フォトダイオード12a,12cの出力信号はコンパレータ13で比較され、比較結果が検出信号として端子14より出力される。また、フォトダイオード12b,12dの出力信号はコンパレータ15で比較され、比較結果が検出信号として端子16より出力される。
ここで、スリット部材11が集積回路12に対しX方向右向きに移動するとき、フォトダイオード12a,12b,12c,12dそれぞれの入射光量は、図10(A),(B),(C),(D)に示すように変化する。
これにより、コンパレータ13の出力信号は図10(E)に示すようになり、コンパレータ15の出力信号は図10(F)に示すように、コンパレータ13の出力信号より1/4周期だけ遅れた波形となる。一方、スリット部材11が集積回路12に対しX方向左向きに移動するときは、コンパレータ15の出力信号はコンパレータ13の出力信号より1/4周期だけ進んだ波形となる。
なお、特許文献1には、開孔が並んだ方向の移動をする部材と、前記開孔を通過した光を検出する受光素子と、受光素子の各受光部の検出出力から出力パルスを発生する信号処理部を持つエンコーダ装置が記載されている。
特開平6−18290号公報
図7に示す従来のエンコード装置における分解能は、X方向の単位距離当たりのスリットの本数であり、スリット部材11の光透過部11aと遮光部11bのX方向長さ2×X1と、フォトダイオード12a〜12dのX方向長さX1とで決定される。
このため、特に、光透過部11aと遮光部11bのX方向長さ2×X1を製作上の限界まで小さくすると、それ以上、エンコード装置の分解能を向上できないという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、分解能を向上させることができるエンコーダ装置を提供することを目的とする。
本発明のエンコーダ装置は、
X方向に隣接するX方向長さX1の第1〜第4フォトダイオードと、
前記第1〜第4フォトダイオードに対してX方向にX1/2だけ変位した状態で前記X方向と直交するY方向に隣接させて、X方向に隣接するX方向長さX1の第5〜第8フォトダイオードと、
X方向長さ2×X1の光透過部と遮光部が繰り返し設けられX方向に移動するスリット部材と、
前記光透過部を透過した光を受光した前記第1〜第4フォトダイオードの出力信号から第1検出信号を生成すると共に、前記光透過部を透過した光を受光した前記第5〜第8フォトダイオードの出力信号から、前記第1検出信号に対し位相が前記第1検出信号の1/4周期だけずれた第2検出信号を生成する論理回路を有し、
前記論理回路は、
前記光透過部を透過した光を受光した前記第1フォトダイオードの出力信号と前記第3フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号と、前記第2フォトダイオードの出力信号と前記第4フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号との排他的論理和演算を行って前記第1検出信号を得る第1回路と、
前記光透過部を透過した光を受光した前記第5フォトダイオードの出力信号と前記第7フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号と、前記第6フォトダイオードの出力信号と前記第8フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号との排他的論理和演算を行って前記第2検出信号を得る第2回路を有することにより、分解能を向上させることができる。
また、前記エンコーダ装置の前記第1〜第8フォトダイオードは、Y方向幅がY1であり、
前記光透過部と遮光部は、Y方向幅が2×Y1を超える。
また、前記エンコーダ装置は、
複数組の前記第1〜第8フォトダイオードをX方向に隣接して設ける。
また、本発明のエンコーダ装置は、
X方向に隣接するX方向長さX1の第1〜第4フォトダイオードからなるフォトダイオード列を、X方向にX1/n(nは3以上の整数)ずつ変位させてY方向にn列隣接させたフォトダイオード群と、
X方向長さ2×X1の光透過部と遮光部が繰り返し設けられX方向に移動するスリット部材と、
前記光透過部を透過した光を受光した前記n列のフォトダイオード列の出力信号から位相が1/(2×n)周期ずつずれた第1〜第n検出信号を生成する論理回路を有し、
前記論理回路は、
前記各フォトダイオード列の第1、第3フォトダイオード出力を比較する第1コンパレータと、
第2、第4フォトダイオード出力を比較する第2コンパレータと、
前記第1、第2コンパレータ出力の排他的論理和演算を行うイクスクルーシブオア回路とをフォトダイオード列毎に有することにより、更に分解能を向上させることができる。
本発明によれば、分解能を向上させることができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明のエンコード装置の一実施形態の平面構成図を示す。同図中、エンコード装置は、図示しない光源とスリット部材21と集積回路22から構成されている。
光源と集積回路22は、離間対向した状態で固定されている。スリット部材21は、光源と集積回路22の間に挿入された状態で、光源と集積回路22に対し、X方向(右向き及び左向き)に移動自在とされている。スリット部材21は被測定物に固定されており、被測定物の直線運動や回転運動等の動きによりX方向に移動する。この構成は、図7(B)に示す従来のエンコード装置と同様である。
集積回路22には、図2の平面図に示すように、長方形のフォトダイオード22a,22b,22c,22dがX方向に隣接して設けられ、また、長方形のフォトダイオード22e,22f,22g,22hがX方向(X方向とY方向は直交)に隣接して設けられている。フォトダイオード22e,22f,22g,22hはフォトダイオード22a,22b,22c,22dに対してX方向右側(もしくは左側)にX1/2だけ変位した状態でY方向に隣接させている。
フォトダイオード22a〜22hそれぞれは、X方向長さがX1で、Y方向幅がY1に設定されており、各フォトダイオードの受光面積は同一とされている。なお、フォトダイオード22a,22b,22c,22d全体のX方向長さ4×X1を1周期とすると変位X1/2は1/8周期となる。
スリット部材21は、図3の平面図に示すように、X方向に長方形の光透過部21aと遮光部21bが隣接して繰り返し設けられている。光透過部21aと遮光部21bそれぞれはX方向長さが2×X1で、Y方向幅が2×Y1+α(>2×Y1)に設定されている。
図1において、フォトダイオード22a,22cの出力信号はコンパレータ23で比較され、比較結果はイクスクルーシブオア回路(EOR)25に供給される。また、フォトダイオード22b,22dの出力信号はコンパレータ24で比較され、比較結果はイクスクルーシブオア回路25に供給される。イクスクルーシブオア回路25はコンパレータ23,24の出力信号の排他的論理和演算を行い、演算結果を検出信号として端子26から出力する。
フォトダイオード22e,22gの出力信号はコンパレータ27で比較され、比較結果はイクスクルーシブオア回路29に供給される。また、フォトダイオード22f,22hの出力信号はコンパレータ28で比較され、比較結果はイクスクルーシブオア回路29に供給される。イクスクルーシブオア回路29はコンパレータ27,28の出力信号の排他的論理和演算を行い、演算結果を検出信号として端子30から出力する。
ここで、スリット部材21が集積回路22に対しX方向右向きに移動するとき、フォトダイオード22a,22b,22c,22dそれぞれの入射光量は、図4(A),(B),(C),(D)に示すように変化する。また、フォトダイオード22e,22f,22g,22hそれぞれの入射光量は、図5(A),(B),(C),(D)に示すように変化する。例えば図5(A)に示すフォトダイオード22eの入射光量の変化は、図4(A)に示すフォトダイオード22eの入射光量の変化に対し1/8周期遅れている。同様に、図5(B),(C),(D)の波形は、図4(B),(C),(D)の波形に対し1/8周期遅れている。これは、フォトダイオード22e,22f,22g,22hをフォトダイオード22a,22b,22c,22dに対してX方向右側(もしくは左側)にX1/2だけ変位させているためである。
これにより、コンパレータ23の出力信号は図4(E)に示すようになり、コンパレータ24の出力信号は図4(F)に示すようになり、コンパレータ24の出力信号はコンパレータ23の出力信号より1/4周期だけ遅れた波形となる。そして、イクスクルーシブオア回路25の出力信号は図4(G)に示すようにコンパレータ23出力の半分の周期となる。
また、コンパレータ27の出力信号は図5(E)に示すようになり、コンパレータ28の出力信号は図5(F)に示すようになり、コンパレータ28の出力信号はコンパレータ27の出力信号より1/4周期だけ遅れた波形となる。そして、イクスクルーシブオア回路29の出力信号は図5(G)に示すようにコンパレータ27出力の半分の周期となる。そして、イクスクルーシブオア回路29の出力信号はイクスクルーシブオア回路25の出力信号の1/4周期(コンパレータ出力の1/8周期)だけ遅れた波形となる。
一方、スリット部材21が集積回路22に対しX方向左向きに移動するときは、イクスクルーシブオア回路29の出力信号はイクスクルーシブオア回路25の出力信号の1/4周期(コンパレータ出力の1/8周期)だけ進んだ波形となる。
このように、端子26、30から出力される検出信号の周期は、従来の検出信号の半分の周期となる。つまり、スリット部材21の光透過部21aと遮光部21bのX方向長さ2×X1と、フォトダイオード12a〜12hのX方向長さX1は従来と同一で、分解能は従来の2倍となる。
ところで、集積回路22に、図6の平面図に示すように、フォトダイオード22a,22b,22c,22d,22a’,22b’,22c’,22d’をX方向に隣接して設け、また、フォトダイオード22e,22f,22g,22h,22e’,22f’,22g’,22h’をX方向に隣接して設ける。フォトダイオード22e,22f,22g,22h,22e’,22f’,22g’,22h’をダイオード22a,22b,22c,22d,22a’,22b’,22c’,22d’に対してX方向右側にX1/2だけ変位した状態でY方向に隣接させる。
フォトダイオード22a〜22h,22a’〜22h’それぞれは、X方向長さがX1で、Y方向幅がY1に設定されており、各フォトダイオードの受光面積は同一とする。そして、フォトダイオード22a〜22hそれぞれの出力に対応するフォトダイオード22a’〜22h’それぞれの出力を加算して、コンパレータ23,24,27,28に供給する構成としても良い。この構成とすることにより、各フォトダイオードの位置の違いによる入射光量のばらつきを抑制することができる。
なお、上記実施形態では、X方向に隣接する4個のフォトダイオードからなるフォトダイオード列をX方向右側(もしくは左側)にX1/2変位させてY方向に2列隣接させているが、X方向に隣接する4個のフォトダイオードをX方向右側(もしくは左側)にX1/nずつ(nは3以上の整数)変位させてY方向にn列隣接させフォトダイオード群を構成しても良い。
この場合には、各列の第1、第3フォトダイオード出力を比較する第1コンパレータと、第2、第4フォトダイオード出力を比較する第2コンパレータと、第1、第2コンパレータ出力の排他的論理和演算を行うイクスクルーシブオア回路とをフォトダイオード列毎に設ける。各フォトダイオード列の例えば第1フォトダイオード出力は位相が1/(4×n)周期ずつずれ、各フォトダイオード列のイクスクルーシブオア回路が出力する検出信号は位相が1/(2×n)周期ずつずれる。これにより、各フォトダイオードをX方向長さはX1のままで、分解能をn倍にすることができる。
なお、フォトダイオード22a〜22dが請求項記載の第1〜第4フォトダイオードに相当し、フォトダイオード22e〜22hが第5〜第8フォトダイオードに相当し、コンパレータ23,24,27,28,イクスクルーシブオア回路25,29が論理回路に相当し、コンパレータ23,24,イクスクルーシブオア回路25が第1回路に相当し、コンパレータ27,28,イクスクルーシブオア回路29が第2回路に相当する。
本発明のエンコード装置の一実施形態の平面構成図である。 本発明の集積回路の平面図である。 本発明のスリット部材の平面図である。 図1の各部の信号波形図である。 図1の各部の信号波形図である。 集積回路の平面図である。 従来のエンコード装置の一例の平面構成図、側面構成図である。 従来の集積回路の平面図である。 従来のスリット部材の平面図である。 図7の各部の信号波形図である。
符号の説明
21 スリット部材
21a 光透過部
21b 遮光部
22 集積回路
22a〜22h,22a’〜22h’ フォトダイオード
23,24,27,28 コンパレータ
25,29 イクスクルーシブオア回路

Claims (4)

  1. X方向に隣接するX方向長さX1の第1〜第4フォトダイオードと、
    前記第1〜第4フォトダイオードに対してX方向にX1/2だけ変位した状態で前記X方向と直交するY方向に隣接させて、X方向に隣接するX方向長さX1の第5〜第8フォトダイオードと、
    X方向長さ2×X1の光透過部と遮光部が繰り返し設けられX方向に移動するスリット部材と、
    前記光透過部を透過した光を受光した前記第1〜第4フォトダイオードの出力信号から第1検出信号を生成すると共に、前記光透過部を透過した光を受光した前記第5〜第8フォトダイオードの出力信号から、前記第1検出信号に対し位相が前記第1検出信号の1/4周期だけずれた第2検出信号を生成する論理回路を有し、
    前記論理回路は、
    前記光透過部を透過した光を受光した前記第1フォトダイオードの出力信号と前記第3フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号と、前記第2フォトダイオードの出力信号と前記第4フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号との排他的論理和演算を行って前記第1検出信号を得る第1回路と、
    前記光透過部を透過した光を受光した前記第5フォトダイオードの出力信号と前記第7フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号と、前記第6フォトダイオードの出力信号と前記第8フォトダイオードの出力信号の比較結果の信号との排他的論理和演算を行って前記第2検出信号を得る第2回路を
    有することを特徴とするエンコーダ装置。
  2. 請求項1記載のエンコーダ装置において、
    前記第1〜第8フォトダイオードは、Y方向幅がY1であり、
    前記光透過部と遮光部は、Y方向幅が2×Y1を超えることを特徴とするエンコーダ装置。
  3. 請求項記載のエンコーダ装置において、
    複数組の前記第1〜第8フォトダイオードをX方向に隣接して設けたことを特徴とするエンコーダ装置。
  4. X方向に隣接するX方向長さX1の第1〜第4フォトダイオードからなるフォトダイオード列を、X方向にX1/n(nは3以上の整数)ずつ変位させてY方向にn列隣接させたフォトダイオード群と、
    X方向長さ2×X1の光透過部と遮光部が繰り返し設けられX方向に移動するスリット部材と、
    前記光透過部を透過した光を受光した前記n列のフォトダイオード列の出力信号から位相が1/4周期ずつずれた第1〜第n検出信号を生成する論理回路を有し、
    前記論理回路は、
    前記各フォトダイオード列の第1、第3フォトダイオード出力を比較する第1コンパレータと、
    第2、第4フォトダイオード出力を比較する第2コンパレータと、
    前記第1、第2コンパレータ出力の排他的論理和演算を行うイクスクルーシブオア回路とをフォトダイオード列毎に有することを特徴とするエンコーダ装置。
JP2005190136A 2005-06-29 2005-06-29 エンコーダ装置 Expired - Fee Related JP4951884B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190136A JP4951884B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 エンコーダ装置
TW095107005A TW200702635A (en) 2005-06-29 2006-03-02 Encoder device
US11/393,106 US7227125B2 (en) 2005-06-29 2006-03-30 Encoder device
CNB200610066340XA CN100510648C (zh) 2005-06-29 2006-03-30 编码器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190136A JP4951884B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 エンコーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007010425A JP2007010425A (ja) 2007-01-18
JP4951884B2 true JP4951884B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37588353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190136A Expired - Fee Related JP4951884B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 エンコーダ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7227125B2 (ja)
JP (1) JP4951884B2 (ja)
CN (1) CN100510648C (ja)
TW (1) TW200702635A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1650622B (zh) * 2002-03-13 2012-09-05 图象公司 用于数字重新灌录或修改电影或其他图像序列数据的系统和方法
JP4002581B2 (ja) * 2005-04-06 2007-11-07 シャープ株式会社 光電式エンコーダおよび電子機器
EP1977395B1 (en) 2006-01-27 2018-10-24 Imax Corporation Methods and systems for digitally re-mastering of 2d and 3d motion pictures for exhibition with enhanced visual quality
DE102006007184A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-16 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
CA2884702C (en) 2006-06-23 2018-06-05 Samuel Zhou Methods and systems for converting 2d motion pictures for stereoscopic 3d exhibition
JP2008083019A (ja) * 2006-08-30 2008-04-10 Sharp Corp 光電式エンコーダおよびそれを用いた電子機器
JP4808197B2 (ja) * 2007-09-06 2011-11-02 シャープ株式会社 光学式エンコーダおよびそれを備えた電子機器
JP5974329B2 (ja) 2012-02-15 2016-08-23 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
US10565571B2 (en) * 2012-12-19 2020-02-18 Capital One Services, Llc Systems and methods for effecting application programming interfaces for personal payment transactions
CN104748773B (zh) * 2013-12-26 2017-07-25 同方威视技术股份有限公司 滑环编码器及其编码方法
FR3061286B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-17 Universite De Nantes Systeme de positionnement relatif de deux equipements, methode de mesure et dispositifs associes
CN106949837B (zh) * 2017-03-14 2020-09-08 广东工业大学 一种阶梯形光电传感器阵列高灵敏度的光栅尺
CN108845157B (zh) * 2018-05-16 2020-11-10 上海集成电路研发中心有限公司 一种光电测速芯片
US11237024B2 (en) * 2018-10-08 2022-02-01 Pixart Imaging Inc. Optical encoder with covered photo diode

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610624B2 (ja) * 1987-08-26 1997-05-14 株式会社 ミツトヨ 光学式変位検出器
JPH05164572A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Y E Data Inc エンコーダ
JPH0618290A (ja) * 1992-07-06 1994-01-25 Hamamatsu Photonics Kk エンコーダ装置
JP2005017116A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sharp Corp 光学式エンコーダ用受光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1892185A (zh) 2007-01-10
TW200702635A (en) 2007-01-16
JP2007010425A (ja) 2007-01-18
US7227125B2 (en) 2007-06-05
US20070001108A1 (en) 2007-01-04
CN100510648C (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951884B2 (ja) エンコーダ装置
JP4951885B2 (ja) エンコーダ装置
JP6072234B2 (ja) 磁気式位置検出装置及び磁気式位置検出方法
JP2007218691A (ja) 光電式エンコーダ
JP5974329B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP6308739B2 (ja) 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2007040959A (ja) 光電式エンコーダおよび電子機器
US7439489B2 (en) Photoelectric encoder and electronic equipment using the same
US10215596B2 (en) Position detection apparatus, lens apparatus, image pickup system, machine tool apparatus, exposure apparatus, position detection method, and non-transitory computer-readable storage medium which are capable of detecting reference position with high accuracy
US8330098B2 (en) High resolution, high speed, miniaturized optical encoder
JP7194425B2 (ja) 光学式エンコーダおよびその動作方法
JP6261380B2 (ja) 光学式エンコーダ
JP2007183116A (ja) 光学式エンコーダ
JP4779517B2 (ja) 光学式絶対値エンコーダ
JP4918757B2 (ja) 受光装置
JP6440609B2 (ja) 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、工作装置、露光装置、位置検出方法、プログラム、記憶媒体
JP5171935B2 (ja) 光学式エンコーダ装置
US20040256546A1 (en) Position-detecting device
JP4054788B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP5102808B2 (ja) センサ素子および磁気式センサ
JP4291168B2 (ja) 光学式エンコーダ用光検出器
JP2008039505A (ja) 光電式エンコーダおよび電子機器
CN117082328A (zh) 具有感测闪烁光功能的影像感测电路
JP2005003540A (ja) 光電式リニアエンコーダの検査方法
Choe et al. A compact implementation scheme of 1-dimensional PSDs with double-resolution interpolation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees