JP4950877B2 - ポリマー組成物および水性建築材料系および水ベース塗料系およびコーティング系への添加剤としてのその使用 - Google Patents

ポリマー組成物および水性建築材料系および水ベース塗料系およびコーティング系への添加剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4950877B2
JP4950877B2 JP2007503281A JP2007503281A JP4950877B2 JP 4950877 B2 JP4950877 B2 JP 4950877B2 JP 2007503281 A JP2007503281 A JP 2007503281A JP 2007503281 A JP2007503281 A JP 2007503281A JP 4950877 B2 JP4950877 B2 JP 4950877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition according
water
formula
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007503281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529583A (ja
JP2007529583A5 (ja
Inventor
シナベック ミヒャエル
フリートリッヒ シュテファン
ホラント ウーヴェ
ゲーバーライン ペーター
シューベック マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Publication of JP2007529583A publication Critical patent/JP2007529583A/ja
Publication of JP2007529583A5 publication Critical patent/JP2007529583A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950877B2 publication Critical patent/JP4950877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • C08F226/04Diallylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/2688Copolymers containing at least three different monomers
    • C04B24/2694Copolymers containing at least three different monomers containing polyether side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine
    • C08F220/585Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine and containing other heteroatoms, e.g. 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid [AMPS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/46Water-loss or fluid-loss reducers, hygroscopic or hydrophilic agents, water retention agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00663Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like
    • C04B2111/00672Pointing or jointing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/74Underwater applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

本発明は非イオン性ポリサッカリド誘導体と結合した水溶性または水膨潤性スルホ基含有会合性増粘作用コポリマーからなるポリマー組成物およびセメント、しっくい、石膏、無水石膏のような水硬性結合剤をベースとする水性建築材料系および水ベース塗料およびコーティング系への添加剤としてのその使用に関する。
ポリサッカリドの水溶性非イオン性誘導体、特にセルロース誘導体および澱粉誘導体は、水和および加工能力に必要である水の好ましくない蒸発もしくは下地へのその流出を遅らせるかまたは避けるために、一般に水性建築材料混合物に使用される。
この種の添加剤は、塗料、しっくい、接着モルタル、塗装材料および継ぎ目充填剤、トンネル構造用吹き付けコンクリートおよび地下水用コンクリートにおいて保水の中心的機能を調節することにより、コンシステンシー(可塑性)、開放時間、平滑能力、分離、粘着性、付着力(下地および材料での)、安定性、滑り抵抗、引張り強さ、圧縮強さもしくは収縮に決定的に作用する。
Ullmanns Enzyklopaedie der Technischen Chemie(第4版、9巻、208〜210頁、Verlag Chemie Weinheim)により一般に使用される保水剤は人工的に製造された非イオン性セルロース誘導体および澱粉誘導体、例えばメチルセルロース(MC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、メチルヒドロキシプロピルセルロース(MHPC)である。微生物により製造されたポリサッカリド、例えばウェランガム(Welan Gum)、ジウタンガム(Diutan Gum)および天然由来の抽出により単離されたポリサッカリド(ヒドロコロイド)、例えばアルギネート、キサンタン、カラギーナン、ガラクトマンナン等は技術水準に相当して水性建築材料および塗料系の水分代謝およびレオロジーの調節のために使用される。
米国特許第5863975号およびドイツ特許第19806482号により保水特性を有し、カルボキシル基含有またはスルホ基含有コポリマーを含有する合成ポリマーが記載される。
カルボキシル基含有生成物に比べて、特に欧州特許第554749号に記載されるスルホアルキル化セルロース誘導体はドイツ特許第19806482号によるスルホ基含有ポリ電解質と同様に例えばカルシウム、マグネシウムまたはアルミニウムのような多価カチオンとの際立った相溶性を有する。
WO02/10229号によりきわめて高い分子の水溶性または水膨潤性スルホ基含有会合性造粘作用コポリマーが開示され、前記コポリマーは前記ポリ電解質と異なり、高い塩濃度の存在で粘度の低下を示さない。
ドイツ特許第19806482号またはWO02/10229号から公知の水膨潤可能なスルホ基含有コポリマーは特にタイル接着剤およびしっくい中で必要な粘着性を有しない欠点を有する。例えばタイル接着剤はこてへの付着が少なすぎ、鋸状こてで再び取り入れることがむずかしい。しかし両方の使用、とくにしっくいの使用において気泡の安定性がばらばらであることが問題である。しばしば気泡形成剤により導入される空気は約10〜20分後に明らかに分解する。
これに対して前記欠点を有しないセルロースエーテルはしっくいの使用においてしばしば粘着力が高すぎ、製剤成分の添加によってのみ弱めることができる。更に高すぎる粘着力はセルロースエーテルの使用量、それとともに調節可能な保水力を制限し、しっくいまたはタイル接着剤の配量が高すぎる場合にもはや処理できないからである。
安定したタイル接着剤中でセルロースエーテルを澱粉エーテルおよびポリアクリルアミドのような製剤成分と混合しなければならず(製剤添加されたセルロースエーテルは例えばドイツ特許第1283726号およびドイツ特許第3913518号の刊行物に記載されている)、これにより必要な安定性が達成される。
従って本発明の課題は、合成ポリマーの不足する粘着性および悪い気泡安定性を製剤により改良し、更に建築材料および塗料系に処理中におよび得られたもしくは乾燥した状態ですぐれた使用技術的特性を付与することである。更に重要な目的は妨害する粘着力または好ましくない増粘なしに保水特性の向上を達成することである。
前記課題は、本発明により、請求項1記載のスルホ基含有コポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体の組み合わせにより解決される。
すなわち、意想外にも、スルホ基含有コポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体、例えばメチルセルロース(MC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、メチルヒドロキシプロピルセルロース(MHPC)およびウェランガムまたはジウタンガムとの本発明による組み合わせが予想されない協力作用を示すことが示された。例えばポリサッカリド誘導体を有する組成物により特に水硬性結合剤、例えばセメント、石灰、石膏、無水石膏等をベースとする水性建築材料系および水ベース塗料およびコーティング系における保水能力、気泡安定性および粘着性のかなりの改良が達成され、これはいかなる場合も予想されなかった。
本発明に相当して使用されるスルホ基含有コポリマーは少なくとも4個の構造基a)、b)、c)およびd)からなる。第1構造基a)は以下の式(I)のスルホ基含有置換されたアクリルまたはメタクリル誘導体である。
Figure 0004950877
式中、
は水素またはメチルであり、
、R、Rは水素、1〜6個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、置換されていないかまたはメチル基により置換されているフェニル基であり、
Mは水素、一価または二価金属カチオン、アンモニウムもしくは有機アミン基であり、
aは1/2または1である。
一価または二価金属カチオンとして有利にナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオンまたはマグネシウムイオンを使用する。有機アミン基として第一級、第二級または第三級C〜C20−アルキルアミン、C〜C20−アルカノールアミン、C〜C−シクロアルキルアミン、およびC〜C14−アリールアミンから誘導される、有利には置換されたアンモニウム基が使用される。相当するアミンの例はメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、フェニルアミンおよびジフェニルアミンであり、プロトン化されたアンモニウムの形である。aは水素、一価金属カチオン、アンモニウムおよび有機アミン基に関して1である。二価金属カチオンに関してaは1/2である。
構造基a)は有利に2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、2−アクリルアミドブタンスルホン酸、3−アクリルアミド−3−メチルブタンスルホン酸、2−アクリルアミド−2,4,4−トリメチルペンタンスルホン酸のようなモノマーから誘導される。2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が特に有利である。
第2構造基b)は式(IIa)および/または(IIb)に相当する。
Figure 0004950877
式中、
Wは−CO−、−CO−O−(CH−、−CO−NR−(CH−であり、
xは1〜6であり、
およびRは前記のものを表し、
およびRは互いに独立に水素、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、5〜8個の炭素原子を有する脂環式炭化水素基または6〜14個の炭素原子を有するアリール基であり、これらの基はヒドロキシル基、カルボキシル基またはスルホン酸基により置換されていてもよく、
Qは式IIb)において水素または−CHRであり、QがHでない場合は、(IIb)中でRおよび は一緒に−CH−(CH−メチレン基を形成し、yは1〜4であり、前記基は式(IIb)
Figure 0004950877
の基を取り込んで5員〜8員の複素環を形成し、
は水素、C〜C−アルキル基、カルボン酸基またはカルボキシレート基−COO−Mであり、その際Mおよびaは前記のものを表わす。
構造式(IIa)を形成するモノマーとして有利に以下の化合物が該当する。アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−シクロヘキシルアクリルアミド、N−ベンジルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド等。構造式(IIb)のベースとしてのモノマーの例はN−メチル−N−ビニルホルムアミド、N−メチル−N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N−ビニルピロリドン−5−カルボン酸等である。
第3構造基c)は式(IIIa)および/または(IIIb)に相当する。
Figure 0004950877
式中、
Y=O、NHまたはNR
Figure 0004950877
X=ハロゲン、有利にCl、Br、C〜C−アルキルスルフェート、有利にメチルスルフェート、またはC〜C−アルキルスルホネートであり、
、R、R、R、R、Mおよびxは前記のものを表わす。
構造式(IIIa)を形成するモノマーとして有利に以下の化合物が該当する。
[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド、
[2−(アクリロイルアミノ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド、
[2−(アクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムメトスルフェート、
[2−(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリドもしくはメトスルフェート、
[3−(メタクリロイルアミノ)プロピル]トリメチルアンモニウムクロリド、
N−(3−スルホプロピル)−N−メタクリルオキシエチル−N′−N−ジメチルアンモニウムベタイン、
N−(3−スルホプロピル)−N−メタクリルアミドプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムベタインおよび1−(3−スルホプロピル)−2−ビニルピリジニウムベタイン。
構造式(IIIb)のベースとしてのモノマーの例はN,N−ジメチルジアリルアンモニウムクロリドおよびN,N−ジエチルジアリルアンモニウムクロリドである。
第4構造基d)は式(IV)に相当する。
Figure 0004950877
(式中、
Zは−COO(C2mO)−R、−(CH−O(C2mO)−Rであり、
はH、C〜C−アルキル、
Figure 0004950877
および20〜40個の炭素原子を有する不飽和、飽和、直鎖または分枝状脂肪族アルキル基であり、
10はH、C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、シアノ、−COOH、−COOR、−CONH、−OCORであり、
11はC〜C12−アルキル基およびC〜C14−アリール基を有するアリールアルキル基であり、
mは2〜4であり、
nは0〜200であり、
pは0〜20であり、
およびRは前記のものを表わす.。
構造式(IV)を形成する有利なモノマーはメチルポリエチレングリコール−750−メタクリレート、ポリエチレングリコール−500−メタクリレート、アリルポリエチレングリコール−350、メチルポリエチレングリコール−2000−モノビニルエーテル、フェニルトリエチレングリコールアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ポリエチレングリコール−500−ビニルオキシブチルエーテル、メチルポリエチレングリコール−ブロック−ポリエチレングリコールアリルエーテル、トリスチリルポリエチレングリコール−1100−メタクリレート、ベヘニルポリエチレングリコール−1100−メタクリレート、トリスチリルポリエチレングリコール−1100−アクリレート、トリスチリルポリエチレングリコール−1100−モノビニルエーテル、ベヘニルポリエチレングリコール−1100−モノビニルエーテル、フェニルトリエチレングリコールアクリレート、トリスチリルポリエチレングリコール−1100−ビニルオキシブチルエーテル、ベヘニルポリエチレングリコール−1100−ビニルオキシブチルエーテル、トリスチリルポリエチレングリコール−ブロック−プロピレングリコールアリルエーテル、ベヘニルポリエチレングリコール−ブロック−プロピレングリコールアリルエーテル等である。
コポリマーが構造基a)3〜96モル%、構造基b)3〜96モル%、構造基c)0.05〜75モル%および構造基d)0.01〜30モル%からなることが本発明に重要であるとみなされる。有利に使用されるポリマーはa)15〜90モル%、b)5〜80モル%、c)0.25〜50モル%およびd)0.05〜20モル%を含有する。きわめて有利に使用されるポリマーはa)40〜80モル%、b)15〜55モル%、c)2〜30モル%およびd)0.1〜10モル%を含有する。
本発明のコポリマー中の繰返し構造単位の数は制限されず、それぞれの使用分野にきわめて強く依存する。しかしコポリマーが50000〜10000000の数平均分子量を有するように構造単位の数を調節することが有利であることが示された。
コポリマーの製造は自体公知方法で構造a)〜d)を形成するモノマーの、ラジカル、イオンまたは錯体配位による塊状重合、溶液重合、ゲル重合、乳化重合、分散重合または懸濁重合による結合により行われる。
これらのコポリマーはすでに知られており、WO02/10229号およびドイツ特許第19806482号に記載されている。
非イオン性ポリサッカリド誘導体として、種々の鎖長および置換の程度(DS)を有する、セルロースエーテル、例えばメチルセルロース(MC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、メチルヒドロキシエチルセルロース(MHEC)、メチルヒドロキシプロピルセルロース(MHPC)を使用することができるが、ウェランガムまたはジウタンガムも使用できる。本発明の範囲でセルロースエーテルに関して有利な置換の程度はセルロースエーテルの種類に応じてメチル基に関しては0.5〜5、より有利に1.0〜2.5であり、ヒドロキシエチル基もしくはヒドロキシプロピル基に関して0.1〜5、より有利に0.1〜1である。平均的置換の程度は1.0〜2.8である。セルロースエーテルの鎖長は2%溶液の粘度で示され、100〜100000mPas、有利に1000〜80000mPas(ブルックフィールド粘度計RVTで測定)である。
本発明のポリマー組成物は前記コポリマーとセルロース誘導体が1:5〜10:1の比で構成される。1:2〜7:1の比の混合物が有利である。1:1〜5:1の比の混合物が特に有利である。
本発明のこの組成物をセメント、石灰、石膏、無水石膏のような水硬性結合剤をベースとする水性建築材料系に決められた用量で添加剤として使用する場合は、両方の個々の成分を全部の用量が同じで使用する場合よりも改良された特性が達成され、すなわち協力作用の向上である。
従って本発明の組成物により保水能力、気泡安定性および粘着性のかなりの改良が達成される。
セルロースエーテルの用量が高い(0.5質量%)場合に、高分子セルロースエーテルにおいて好ましくない粘着性および悪い、かたすぎる処理コンシステンシーが生じる。低い粘着性を有するが、きわめて良好な保水力を有する低粘性スルホ基含有コポリマーの選択により例えばタイル接着剤を製造することができ(保水剤の全含量約0.7〜1質量%)、前記接着剤は明らかに良好な保水特性およびこれにより挿入されたタイルのより長い修正時間を可能にする。前記接着剤は保水剤の高い用量にもかかわらずきわめて良好な処理特性を示す(軟らかい、クリーム状コンシステンシー、粘着力が高すぎない)。
水ベース塗料およびコーティング系に使用する場合に、本発明の組成物により前記特性の予想されない改良が達成される。
本発明の組成物の有利な使用量は使用の種類に応じて建築材料、塗料もしくはコーティング系の乾燥含量に対して0.01〜10質量%、有利に0.01〜5質量%である。
本発明のポリマー組成物はすぐれた保水特性を有し、顔料含有塗料、しっくい、接着用モルタル、刷毛塗り材料、継ぎ目充填剤、吹き付けコンクリート、地下水用コンクリート、石油ボーリング用セメント等に処理状態でおよび硬化もしくは乾燥した状態で特にすぐれた使用技術的特性を付与する。前記組成物は更に建築材料混合物中ですぐれた気泡安定性および粘着性が得られ、これらを合成ポリマーの割合および選択により意図的に調節できることによりすぐれている。
本発明を以下の実施例により詳細に説明する。
実施例
WO02/10229号およびドイツ特許第19806482号により、ゲル重合によりスルホ基含有コポリマーを製造した。選択されたコポリマーの組成を表1に示す。
Figure 0004950877
非イオン性ポリサッカリド誘導体として表2に示される種々の市販されたセルロースエーテルを使用した。
Figure 0004950877
コポリマーおよびポリサッカリド誘導体から本発明の組成物を製造した。混合比は表3に記載する。
Figure 0004950877
本発明の組成物および比較例の使用技術的評価をタイル接着用モルタルの分野の試験混合物により行った。
このために、本発明の添加剤もしくは比較生成物を固体の形で混合した、すぐに使える調製された乾燥混合物を使用して実際に近い状態で試験した。乾式混合に続いて決められた量の水を添加し、G3混合機を有するボーリング機を使用して激しく攪拌した(時間2×15秒)。引き続き攪拌した混合物を5分間熟成し、その後目での一回目の評価を行った。
流延性の測定
流延性の測定はDIN18555、2部により、熟成時間の後に行い、攪拌の30分後(手で短時間攪拌後に)に2回目を行った。
保水性の測定
保水性をDIN18555、7部により攪拌の約15分後に測定した。
気泡安定性の測定
気泡安定性を目での評価により定性的に測定した。
粘着性の測定
粘着性を目での評価により定性的に測定した。
タイルの湿潤性の測定
タイル接着剤組成物を繊維セメント板に塗装し、10分後にタイル(5×5cm)をのせ、タイルに30秒間2kgの重りで負荷を与えた。更に60分後タイルを取り出し、タイルの裏側に接着剤がなお何%付着しているかを測定した。
タイルの修正能力の測定
タイル接着剤組成物を繊維セメント板に塗装し、5分後、3つのタイル(5×5cm)をのせ、タイルに30秒間2kgの重りで負荷を与えた、5分後、10分後および15分後、それぞれタイルを修正した。接着層でタイルを移動するための力の消耗を評価した。評価尺度はきわめて良好に修正可能、良好、中程度、劣悪、きわめて劣悪に修正可能およびもはや修正不可能を含む。
安定性の測定(滑り試験)
滑り試験のために、タイル(15×15cm)をタイル接着剤組成物に入れ、5kg重りで30秒間負荷を与え、試験構造物を垂直に立てた。引き続きタイルの上の縁部にそれぞれ30秒間重りで負荷を与え、タイルがそれだけの重さで滑るか調べた。
タイル接着モルタルの組成を表4に記載する。
Figure 0004950877
本発明の組成物および比較例で得られた試験結果を表5に示す。
Figure 0004950877
表5の試験結果は本発明の組成物(例1〜11)が比較例1および2と同様の流延性を生じることを示す。しかし粘着性、湿潤性、滑り、気泡安定性および保水値は比較例1および2より明らかに良好である。本発明の組成物(例1〜11)を比較例3および4と比較すると、同様の保水値、粘着性、湿潤性および気泡安定性である。しかし比較例3および4では流延性が高く、保水値および滑りが明らかに劣る。
本発明の組成物でのスルホ基含有コポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体の協同作用はコポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体の添加物組合せより処理特性が明らかに良好であることにより明らかである。きわめて良好な滑り特性で軟らかいクリーム状処理特性が特に記載すべきである。簡単で力を節約して処理することができ、それにもかかわらずきわめて安定な接着剤の要求に応じるタイル接着剤を製造することが可能である。
高い用量での試験結果(表6)は本発明の組成物(例12)がきわめて良好な処理特性を示すことを示す。比較例3は強すぎる粘着性もしくはチューインガム状コンシステンシーを示し、比較例5は滑りを有する。例12においてはすぐれたコンシステンシー(流延性、気泡安定性および粘着性)を有して時間にわたるすぐれた修正能力およびきわめて良好な安定性を記載すべきである。
本発明の組成物は比較例に使用される個々の成分(コポリマーおよび非イオン性ポリサッカリド誘導体)より明らかにすぐれており、技術水準のかなりの改良である。
Figure 0004950877

Claims (15)

  1. A)以下のものからなる水溶性または水膨潤性スルホ基含有コポリマー
    a)式(I):
    Figure 0004950877
    (式中、
    は水素またはメチルであり、
    、R、Rは水素、1〜6個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、置換されていないかまたはメチル基により置換されているフェニル基であり、
    Mは水素、一価もしくは二価金属カチオン、アンモニウムまたは有機アミン基であり、
    aは1/2または1である)
    構造基3〜96モル%
    b)式(IIa)および/または(IIb)
    Figure 0004950877
    (式中、
    Wは−CO−、−CO−O−(CH−、−CO−NR−(CH−であり、
    xは1〜6であり、
    およびRは水素、1〜20個の炭素原子を有する置換されていないかもしくは置換された脂肪族炭化水素基、5〜8個の炭素原子を有する脂環式炭化水素基または6〜14個の炭素原子を有するアリール基であり、
    Qは水素または−CHRであり、QがHでない場合は、(IIb)中でRおよび は一緒に−CH−(CH−メチレン基を形成し、yは1〜4であり、
    は水素、1〜4個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、−COO−Mであり、その際R、R、Mおよびaは前記のものを表わす)
    構造基3〜96モル%
    c)式(IIIa)および/または(IIIb):
    Figure 0004950877
    (式中、
    Y=O、NHまたはNR
    Figure 0004950877
    X=ハロゲン、C〜C−アルキルスルフェート、またはC〜C−アルキルスルホネートであり、
    、R、R、R、R、Mおよびxは前記のものを表わす)
    の構造基0.05〜75モル%
    d)式(IV):
    Figure 0004950877
    (式中、
    Zは−COO(C2mO)−R、−(CH−O(C2mO)−Rであり、
    はH、C〜C−アルキル
    Figure 0004950877
    または20〜40個の炭素原子を有する不飽和、飽和、直鎖もしくは分枝状脂肪族アルキル基であり、
    10はH、C〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、C 〜C −アルコキシ、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、シアノ、−COOH、−COOR、−CONH、−OCORであり、
    11はC〜C12−アルキル基およびC〜C14−アリール基を有するアリールアルキル基であり、
    mは2〜4であり、
    nは0〜200であり、
    pは0〜20であり、
    およびRは前記のものを表わす)の構造基0.01〜50モル%
    および
    B)メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロースおよびウェランガムおよびジウタンガムの群から選択される非イオン性ポリサッカリド誘導体
    を含有し、A)とB)の質量比が1:5〜10:1であるポリマー組成物。
  2. 一価もしくは二価金属カチオンがナトリウムイオン、カリウムイオン、カルシウムイオン、またはマグネシウムイオンからなる請求項1記載の組成物。
  3. 有機アミン基が第一級、第二級もしくは第三級C〜C20−アルキルアミン、C〜C20−アルカノールアミン、C〜C−シクロアルキルアミンまたは〜C14−アリールアミンのから誘導されるアンモニウム基である請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記アンモニウム基が置換されたアンモニウム基である請求項3記載の組成物。
  5. およびRの炭化水素基またはアリール基がヒドロキシル基、カルボキシル基またはスルホン酸基により更に置換されている請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  6. 式(IIIa)および/または式(IIIb)中のXがメチルスルフェートである請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物。
  7. 式(IIIb)中のXが塩素または臭素である請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  8. コポリマーが構造基a)40〜80モル%、構造基b)15〜55モル%、構造基c)2〜30モル%、および構造基d)0.5〜10モル%からなる請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  9. コポリマーが数平均分子量50000〜10000000を有する請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  10. スルホ基含有コポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体の質量比が1:2〜7:1である請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  11. スルホ基含有コポリマーと非イオン性ポリサッカリド誘導体の質量比が1:1〜5:1である請求項10記載の組成物。
  12. 硬性結合剤をベースとする水性建築材料系または水ベース塗料もしくはコーティング系への添加剤としての請求項1から11までのいずれか1項記載のポリマー組成物の使用。
  13. 水硬性結合剤がセメント、石灰、石膏または無水石膏である請求項12記載のポリマー組成物の使用。
  14. ポリマー組成物を保水剤、安定剤またはレオロジー変性剤として使用する請求項12または13記載の使用。
  15. ポリマー組成物を建築材料、塗料またはコーティング系の乾燥質量に対して0.01〜5質量%の量で使用する請求項12から14までのいずれか1項記載の使用。
JP2007503281A 2004-03-17 2005-03-16 ポリマー組成物および水性建築材料系および水ベース塗料系およびコーティング系への添加剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP4950877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004013158.9 2004-03-17
DE200410013158 DE102004013158A1 (de) 2004-03-17 2004-03-17 Polymere Zusammensetzung und deren Verwendung als Zusatzmittel in wässrigen Baustoffsystemen sowie in wasserbasierenden Anstrich- und Beschichtungssystemen
PCT/EP2005/002799 WO2005090424A1 (de) 2004-03-17 2005-03-16 Polymere zusammensetzung und deren verwendung als zusatzmittel in wässrigen baustoffsystemen sowie in wasserbasierenden anstrich- und beschichtungssystemen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007529583A JP2007529583A (ja) 2007-10-25
JP2007529583A5 JP2007529583A5 (ja) 2011-06-23
JP4950877B2 true JP4950877B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=34962398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007503281A Expired - Fee Related JP4950877B2 (ja) 2004-03-17 2005-03-16 ポリマー組成物および水性建築材料系および水ベース塗料系およびコーティング系への添加剤としてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7772300B2 (ja)
EP (1) EP1725594B1 (ja)
JP (1) JP4950877B2 (ja)
AT (1) ATE437191T1 (ja)
DE (2) DE102004013158A1 (ja)
DK (1) DK1725594T3 (ja)
SI (1) SI1725594T1 (ja)
WO (1) WO2005090424A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004032304A1 (de) 2004-07-03 2006-02-16 Construction Research & Technology Gmbh Wasserlösliche sulfogruppenhaltige Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE102005037777A1 (de) 2005-08-10 2007-02-15 Construction Research & Technology Gmbh Additiv für bauchemische Anwendung
DE102006007004A1 (de) * 2006-02-15 2007-08-16 Construction Research & Technology Gmbh Wasserlösliche sulfogruppenhaltige Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE102006050761A1 (de) * 2006-10-27 2008-05-08 Construction Research & Technology Gmbh Hydrophob modifizierte kationische Copolymere
DE102007012786A1 (de) 2007-03-16 2009-01-08 Construction Research & Technology Gmbh Herstellung von sulfogruppenhaltigen Copolymeren
BRPI0812129A8 (pt) 2007-05-30 2018-07-31 Grace W R & Co Aditivo de cimento para aplicações de estuque
DE102007027477A1 (de) * 2007-06-14 2009-01-02 Construction Research & Technology Gmbh Baustofftrockenmischungen basierend auf Calciumsulfat
DE102007027470A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-24 Construction Research & Technology Gmbh Polymervergütete Baustofftrockenmischungen
JP5378752B2 (ja) * 2008-10-21 2013-12-25 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット セメント質組成物のウオッシュアウトを防止するための方法
JP6057712B2 (ja) 2009-09-02 2017-01-11 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 吹付け可能な水硬性結合剤組成物及びその使用方法
EP2473462B1 (en) 2009-09-02 2019-10-16 Construction Research & Technology GmbH Hardening accelerator composition containing phosphated polycondensates
US9567262B2 (en) 2010-02-25 2017-02-14 Construction Research & Technology Gmbh Hardening accelerator composition containing dispersants
WO2012065906A1 (de) 2010-11-15 2012-05-24 Construction Research & Technology Gmbh Trockenmörtel und dessen verwendung als putz
WO2012072466A1 (de) * 2010-11-29 2012-06-07 Construction Research & Technology Gmbh Pulverförmiger beschleuniger
FR2969599B1 (fr) * 2010-12-23 2013-05-10 Francais Ciments Additif anti-mousse hydrosoluble pour composition cimentaire, solution aqueuse le contenant et leur utilisation dans des mortiers ou betons
US9434648B2 (en) 2011-04-21 2016-09-06 Construction Research & Technology Gmbh Accelerator composition
US20120315489A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Hohn Wilfried Adolf Cellulose ether compounds for improved hot temperature performance in external insulation finishing systems (eifs) mortars
EP2551337A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-30 The Procter & Gamble Company Process for the production of a rheology modifier containing composition
WO2014026940A1 (en) 2012-08-13 2014-02-20 Construction Research & Technology Gmbh Hardening accelerator composition for cementitious compositions
JP6226986B2 (ja) 2012-08-13 2017-11-08 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 硬化促進剤組成物
EP2853550A1 (en) 2013-09-27 2015-04-01 Construction Research & Technology GmbH Cationic copolymers
EP2868637A1 (de) 2013-10-31 2015-05-06 Construction Research & Technology GmbH Geopolymerschaum-Formulierung
EP2886580A1 (en) 2013-12-20 2015-06-24 Construction Research & Technology GmbH Additive for rheology improvement of inorganic binders
EP2876094A1 (en) 2014-04-03 2015-05-27 Basf Se Cement and calcium sulphate based binder composition
ES2730080T3 (es) 2014-12-18 2019-11-08 Basf Se Composición química de construcción para mortero de baldosa
US9850166B2 (en) 2015-02-03 2017-12-26 Construction Research & Technology, Gmbh Liquid coloring suspension and colored cementitious composition
EP3390489B1 (en) 2015-12-17 2020-09-09 Construction Research & Technology GmbH Polycondensate based water-reducer
US20190152854A1 (en) 2016-04-07 2019-05-23 Construction Research & Technology Gmbh Geopolymer foam formulation
DK3710416T3 (da) 2017-11-14 2022-01-17 Construction Research & Technology Gmbh Anvendelse af zinksalte i kombination med alkylaminer i cementære tørmørtelblandinger
WO2020157123A1 (en) 2019-01-29 2020-08-06 Construction Research & Technology Gmbh Rheology modifier for geopolymer foam formulations
JP6813225B1 (ja) * 2020-07-13 2021-01-13 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤及び水硬性組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952749A (ja) * 1995-08-08 1997-02-25 Showa Denko Kk 高流動コンクリート用混和剤及びそれが添加されたコンクリート材
JP3256166B2 (ja) * 1996-07-24 2002-02-12 三洋化成工業株式会社 セメント混和剤並びにそれを用いたセメント成形方法
JP3499094B2 (ja) * 1996-08-15 2004-02-23 信越化学工業株式会社 非開削工法用流動性組成物
DE19806482A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-19 Sueddeutsche Kalkstickstoff Wasserlösliche oder wasserquellbare sulfogruppenhaltige Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE10013577A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Wolff Walsrode Ag Verwendung von Polysacchariden oder Polysaccharidderivaten, die nach Vergelung und Heiß-Dampf-Mahltrocknung mittels Gas- oder Wasserdampftrocknung hergestellt wurden, in Baustoffgemischen
DE10037629A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-14 Skw Bauwerkstoffe Deutschland Wasserlösliche oder wasserquellbare sulfogruppenhaltige assoziativverdickende Copolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6767867B2 (en) * 2001-04-16 2004-07-27 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of treating subterranean zones penetrated by well bores
DE502004003183D1 (de) * 2003-10-18 2007-04-19 Constr Res & Tech Gmbh Wasserlösliche, sulfogruppenhaltige co-und terpolymere, deren herstellung und verwendung als stabilisatoren für wässrige baustoffsysteme und wässrige anstrich- und beschichtungssysteme

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004013158A1 (de) 2005-10-06
EP1725594A1 (de) 2006-11-29
ATE437191T1 (de) 2009-08-15
JP2007529583A (ja) 2007-10-25
WO2005090424A1 (de) 2005-09-29
US20090186964A1 (en) 2009-07-23
SI1725594T1 (sl) 2010-01-29
US7772300B2 (en) 2010-08-10
DE502005007748D1 (de) 2009-09-03
DK1725594T3 (da) 2009-10-19
EP1725594B1 (de) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950877B2 (ja) ポリマー組成物および水性建築材料系および水ベース塗料系およびコーティング系への添加剤としてのその使用
US6187887B1 (en) Water-soluble or water-swellable copolymers containing sulfonic groups and methods of preparation
JP5473178B2 (ja) 水溶性または水膨潤性スルホ基含有会合性増粘コポリマー、その製法
US7605196B2 (en) Water-soluble copolymers containing sulfo groups, method for the production and use thereof
JP5553748B2 (ja) 硫酸カルシウム系乾式建設材料混合物
JP2007529583A5 (ja)
US8158699B2 (en) Water-soluble copolymers containing sulpho groups, process for their preparation and their use
US20100087569A1 (en) Hydrophobically Modified Cationic Copolymers
JP2010530907A (ja) ポリマー調節乾式建設材料混合物
JP2007505974A (ja) カルボキシメチルセルロース(cmc)増粘剤系を含むテープジョイント組成物
AU2005259437A1 (en) Mixture composition containing unsaturated carboxylic acid and alkene ether derivative based copolymers and copolymers and terpolymers containing sulfo groups and use thereof
JP2013510199A (ja) 疎水性会合する水溶性ナノコンポジット(建築化学適用のためのレオロジー改質剤として)
JP4654455B2 (ja) 水溶性のスルホ基含有ビポリマーおよびターポリマー、その製造方法ならびに水性建築材料系、水性塗料系および水性被覆系のための安定剤としてのその使用
BR112019004569A2 (pt) látex autoespessante para sistemas aquáticos e métodos relacionados
US20040143038A1 (en) Age-stable composition having a polysaccharide
DE10217503B4 (de) Verwendung von Polymermischungen in Baustoffgemischen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees