JP4946638B2 - 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 - Google Patents

鉄道車両用ディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4946638B2
JP4946638B2 JP2007145501A JP2007145501A JP4946638B2 JP 4946638 B2 JP4946638 B2 JP 4946638B2 JP 2007145501 A JP2007145501 A JP 2007145501A JP 2007145501 A JP2007145501 A JP 2007145501A JP 4946638 B2 JP4946638 B2 JP 4946638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
fulcrum
lever
screw
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007145501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008296756A (ja
Inventor
與志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2007145501A priority Critical patent/JP4946638B2/ja
Publication of JP2008296756A publication Critical patent/JP2008296756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946638B2 publication Critical patent/JP4946638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、鉄道車両に用いられるディスクブレーキ装置に関するものである。
従来の主に空気圧動作式の鉄道車両用ディスクブレーキ装置は、図9に示すように、ブレーキシリンダ1の伸び力を、ブレーキてこ2を介して逆向きに変換し、制輪子頭3に取り付けた制輪子4をブレーキディスク5の摺動面5aに押し付ける構成である。そして、この制輪子4のブレーキディスク摺動面5aへの押し付けにより、ブレーキディスク5との間に摩擦抵抗を発生させて制動力を得ている。なお、図9中の6は、それぞれのブレーキてこ2の支点2aをつなぐブレーキてこつなぎである。
しかしながら、図9に想像線で示すように、制輪子頭3がブレーキディスク5の摺動面5aに対して傾いた状態で押し付けられると、制輪子4が片減りすることになる。この場合、制輪子4の摩擦材料部分が十分残存していても、傾いた側が片減りしたために、早期に交換する必要が生じる。
そこで、このような制輪子の片減りを防止するために、様々な制輪子傾き止め構造が提案されている。
例えば特許文献1では、制輪子頭を回転自在に取り付ける両ピン受け部材に固着されたブラケットに対して、ブレーキディスクの外面を横切って配置される止め部材を摺動させることで,傾き止めを行う構造が開示されている。
特開平10−329714号公報
また、特許文献2では、図10に示すように、それぞれの制輪子頭3から相手側の制輪子頭3に向けて傾き止めピン6を1本づつ出し、この傾き止めピン6を相手側の制輪子頭3に設けたガイド孔3aに挿入してガイドすることで傾き止めを行う構造が開示されている。
特開2006−315422号公報
しかしながら、これら特許文献1や特許文献2で開示された構造は、長期間の使用によって止め部材や傾き止めピンの摺動部が摩耗し、摩滅すると、案内部にガタが生じ、このガタが大きくなると、制輪子の片減りが発生する。
また、この摺動抵抗により、ブレーキ装置の力伝達の機械効率が低下し、ブレーキ性能が悪化する。
本発明が解決しようとする問題点は、従来の制輪子傾き止め構造では、長期間の使用によって止め部材や傾き止めピンの摺動部が摩耗し、摩滅することになるので、この摩耗や摩滅によって制輪子の片減りが発生するという点である。
本発明の鉄道車両用ディスクブレーキ装置は、長期間の使用によっても制輪子の片減りが発生しないような構造を提供することを目的としている。
すなわち、本発明の鉄道車両用ディスクブレーキ装置は、
ブレーキシリンダの伸縮により、前記ブレーキシリンダの両側に設けたブレーキてこを支点を中心に回転させて、制輪子頭に取り付けた制輪子をブレーキディスクの摺動面に押し付け、または開放させる鉄道車両用ディスクブレーキ装置において、
ブレーキてこの支点から制輪子頭の支持中心までの距離Lと同一長さの支点間距離を有し、支点間で2分割してその間に弾性体を介在させた傾き止めてこを、
それぞれのブレーキてこの支点をつなぐブレーキてこつなぎと制輪子頭との間に、それぞれのブレーキてこと平行に、ブレーキてこの回転と同方向の回転が自在なように配置したことを最も主要な特徴としている。
本発明では、制輪子がブレーキディスクの摺動面に対して傾いて接触するのを機械的に防止するので、制輪子の片減りが確実に防止でき、制輪子を経済的に摩耗限度まで利用することができる。
また、本発明では、制輪子傾き止めの摩擦抵抗を低減できるので、ブレーキ装置の力伝達機械効率が向上することにより、省エネルギー及びブレーキ性能の安定、向上が実現できる。
さらに、本発明において、制輪子傾き止めてこの長さを可変とした場合には、ブレーキ装置に作用する力の変化や、各部品の製造寸法誤差による制輪子の微小な傾きに合わせて制輪子傾き止めてこの長さを調整できるので、制輪子の片減りをより減少することができる。
以下、本発明を実施するための各種の形態例について、図1〜図8を用いて説明する。
図1は傾き止めてこの長さが固定の本発明の第1の例を説明する図である。
図1において、11は傾き止めてこであり、ブレーキてこ2の支点2aから制輪子頭3の支持中心2bまでの距離Lと同一長さの支点間距離を有している。そして、本発明では、この傾き止めてこ11を、それぞれのブレーキてこ2の支点2aをつなぐブレーキてこつなぎ6と制輪子頭3との間に、それぞれのブレーキてこ2と平行に、ブレーキてこ2の回転と同方向の回転が自在なように配置している。なお、図1中の12は、制動解除時にブレーキてこ2の回転を戻す戻しばねである。
このような構成の本発明では、ブレーキシリンダ1に押されて、ブレーキてこ2が支点2aを中心に回転すると、傾き止めてこ11もブレーキてこ2と平行に回転し、ブレーキてこ2と傾き止めてこ11に支持された制輪子頭3は、ブレーキてこ2が回転しても、ブレーキディスク5の摺動面5aに対して平行に動くことになる。したがって、ブレーキてこ2の回転角度が実用範囲(約±30度以内)の場合には、機構的に制輪子4には傾きが発生しない。
すなわち、本発明では、制輪子4の傾き止め機構の相対動きが発生する部分の動きが回転方向となるような機構としている。この回転方向の動きは、一般的な回転軸受で支持することができるので、回転抵抗が小さくなって、長寿命の動作が確保でき、制輪子4の傾きを長期間に亘って、小さな抵抗で安定して確保することができる。このようなことから、ブレーキ装置の力伝達の機械効率も高くなる。また、制輪子4の傾き止めの動き部分に、一般的な回転軸受を用いることができるので、安価で安定した動作の制輪子傾き止めを実現することができる。
図2は傾き止めてこ11の長さをばねによって変化できる本発明の第2の例を説明する図である。
すなわち、図2は前記傾き止めてこ11を支点11a,11b間で2分割し、一方の端面に設けた鍔11cの前後に予圧縮されたコイルばね13a,13bを配置し、これらコイルばね13a,13bの他端を外周側で支持する筒14を、他方の端部11dに接続したものである。このようにすることで、傾き止めテコ11の長さは、コイルばね13a,13bの弾性変形により可変となる。
従って、ブレーキ装置の剛性により、押し付け力が大きいときと小さいときで制輪子4の傾きが異なる場合に、弾性的に制輪子4の傾き止めが作用するようになって、制輪子4に過度な傾き方向の力が作用するのが防止でき、安定したブレーキ力の発生が可能になる。
さらに、ブレーキてこ2の寸法に微小な変動が生じても、傾き止めてこ11の長さが弾性的に変動して、制輪子4がブレーキディスク5の摺動面5aに均一に当たるようになる。
図3は傾き止めてこ11の長さをねじによって変化できる本発明の第3の例を説明する図である。
すなわち、支点11a,11b間で2分割した前記傾き止めてこ11の夫々の端部にねじ11eと逆ねじ11fを設け、これらのねじ11eと逆ねじ11fに嵌合する雌ねじ15aと逆雌ねじ15bを端部内面に設けた筒体15で接続したものである。なお、図3中の16は止めナットである。
このようにすることで、傾き止めてこ11の長さは、筒体15を回すことで可変となるので、ブレーキ装置の剛性により、ブレーキてこ2などの製造寸法誤差により,制輪子4がブレーキディスク5の摺動面5aに対して傾いた場合でも、傾き止めてこ11の長さをねじで調整することにより前記誤差を補正して、ブレーキ装置の製造寸法誤差によって生ずる制輪子4の片減り発生を防止できる。
図4は、図2に示す本発明の第2の例と、図3に示す本発明の第3の例を組み合わせた本発明の第4の例を説明する図である。
このように第2の例と第3の例に示す構造を組み合わせることで、製造誤差やブレーキ装置の剛性による弾性変形などの変動に対して、傾き止めてこ11の長さを最適に調整でき、より制輪子4の傾きによる制輪子4の片減りを防止することができる。
本発明は上記の例に限らず、各請求項に記載された技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
例えば傾き止めてこ11の設置位置は、図1〜図4に示したようにブレーキてこ2の上側に設けるものに限らず、図5に示すようにブレーキてこ2の中央高さ位置に配置したものでも、図6に示すようにブレーキてこ2の下側に設けたものでもよい。
また、図7や図8に示すように、ブレーキてこ2に対して斜めにオフセットさせて、ブレーキてこ2の内側(図7)、またはブレーキてこ2の外側(図8)に配置するものでもよい。このような構成とすれば、スペースが少ない場合の構成が容易にできることになる。
以上の本発明は、鉄道車両用のディスクブレーキ装置に限らず、自動車や自動二輪車等のディスクブレーキ装置であっても適用できる。
傾き止めてこの長さが固定の本発明の第1の例を説明する図で、(a)は上方から見た図、(b)は側方から見た図である。 (a)(b)は傾き止めてこの長さをばねによって変化できる本発明の第2の例を説明する図1と同様の図、(c)はばねによる長さ変化部の拡大図である。 (a)(b)は傾き止めてこの長さをねじによって変化できる本発明の第3の例を説明する図1と同様の図、(c)はねじによる長さ変化部の拡大図である。 図2に示す第2の例と、図3に示す第3の例を組み合わせた本発明の第4の例を説明する図1と同様の図である。 傾き止めてこを対を成すブレーキてこの間に配置した本発明の第5の例を示す図1(a)と同様の図である。 傾き止めてこをブレーキてこの下側に配置した本発明の第6の例を示す図1(a)と同様の図である。 傾き止めてこをブレーキてこに対して斜めにオフセットさせて、ブレーキてこの内側に配置した本発明の第7の例を示す図1(a)と同様の図である。 傾き止めてこをブレーキてこに対して斜めにオフセットさせて、ブレーキてこの外側に配置した本発明の第8の例を示す図1(a)と同様の図である。 制輪子の傾き止めが装備されていない従来のディスクブレーキ装置の概略構成図である。 制輪子の傾き止めが装備された特許文献2のディスクブレーキ装置の概略構成図である。
符号の説明
1 ブレーキシリンダ
2 ブレーキてこ
2a 支点
2b 制輪子頭の支持中心
3 制輪子頭
4 制輪子
5 ブレーキディスク
5a 摺動面
6 ブレーキてこつなぎ
11 傾き止めてこ
11a,11b 支点
11c 鍔
11d 他方の端部
11e ねじ
11f 逆ねじ
13a,13b コイルばね
14 筒
15 筒体
15a 雌ねじ
15b 逆雌ねじ

Claims (4)

  1. ブレーキシリンダの伸縮により、前記ブレーキシリンダの両側に設けたブレーキてこを支点を中心に回転させて、制輪子頭に取り付けた制輪子をブレーキディスクの摺動面に押し付け、または開放させる鉄道車両用ディスクブレーキ装置において、
    ブレーキてこの支点から制輪子頭の支持中心までの距離Lと同一長さの支点間距離を有し、支点間で2分割してその間に弾性体を介在させた傾き止めてこを、
    それぞれのブレーキてこの支点をつなぐブレーキてこつなぎと制輪子頭との間に、それぞれのブレーキてこと平行に、ブレーキてこの回転と同方向の回転が自在なように配置したことを特徴とする鉄道車両用ディスクブレーキ装置。
  2. 前記2分割した傾き止めてこの一方の端面に鍔を設けると共に、この鍔の前後に予圧縮されたコイルばねを配置し、これらコイルばねの他端を外周側で支持する筒を、他方の端面に接続したことを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両用ディスクブレーキ装置。
  3. 前記2分割した傾きてこの夫々の端面にねじと逆ねじを設け、これらねじと逆ねじを、これらのねじと逆ねじに嵌合する雌ねじと逆雌ねじを、両端部の内面に設けた筒体で接続したことを特徴とする請求項に記載の鉄道車両用ディスクブレーキ装置。
  4. ブレーキシリンダの伸縮により、前記ブレーキシリンダの両側に設けたブレーキてこを支点を中心に回転させて、制輪子頭に取り付けた制輪子をブレーキディスクの摺動面に押し付け、または開放させる鉄道車両用ディスクブレーキ装置において、
    ブレーキてこの支点から制輪子頭の支持中心までの距離Lと同一長さの支点間距離を有し、支点間で2分割してこの夫々の端面にねじと逆ねじを設け、これらねじと逆ねじを、これらのねじと逆ねじに嵌合する雌ねじと逆雌ねじを、両端部の内面に設けた筒体で接続した傾き止めてこを、
    それぞれのブレーキてこの支点をつなぐブレーキてこつなぎと制輪子頭との間に、それぞれのブレーキてこと平行に、ブレーキてこの回転と同方向の回転が自在なように配置したことを特徴とする鉄道車両用ディスクブレーキ装置。
JP2007145501A 2007-05-31 2007-05-31 鉄道車両用ディスクブレーキ装置 Active JP4946638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145501A JP4946638B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145501A JP4946638B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296756A JP2008296756A (ja) 2008-12-11
JP4946638B2 true JP4946638B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40170678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145501A Active JP4946638B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946638B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108644256A (zh) * 2018-05-23 2018-10-12 安徽工程大学 一种紧凑型盘式制动器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5142296B2 (ja) * 2009-05-14 2013-02-13 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用空圧式ディスクブレーキ装置
JP5126716B2 (ja) * 2009-06-18 2013-01-23 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
CZ306473B6 (cs) * 2012-01-11 2017-02-08 Dako-Cz, A.S. Zařízení pro zajištění polohy držáků brzdového obložení kotoučových brzd
JP6396721B2 (ja) * 2014-08-22 2018-09-26 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置及び鉄道用ディスクブレーキ
DE102017116112A1 (de) * 2017-07-18 2019-01-24 Bpw Bergische Achsen Kg Scheibenbremse mit darin angeordneter Zuspannvorrichtung sowie Stützrolle für die Zuspannvorrichtung
CN109505893B (zh) * 2019-01-02 2020-03-13 安徽理工大学 一种具有驻车功能的电机械制动嵌体
CN110239582A (zh) * 2019-06-25 2019-09-17 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种冶金车辆驻车制动装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132666A (en) * 1977-04-26 1978-11-18 Sankosha Co Ltd Automatic brake gap adjuster
DE3326374A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Bremsgestaenge fuer fahrzeugreibungsbremsen
DE3326372A1 (de) * 1983-07-21 1985-01-31 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Scheibenbremse fuer schienenfahrzeuge
JPS61116128A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd デイスクブレ−キ装置
JP3052068B2 (ja) * 1997-05-29 2000-06-12 株式会社本州機器製造所 車両におけるブレーキ装置
JPH11263223A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Akebono Brake Ind Co Ltd キャリパブレーキ
JP2002349614A (ja) * 2001-03-23 2002-12-04 Nabco Ltd ブレーキキャリパ装置
JP2003327113A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Advics:Kk 入力ロッド引張り式マスタシリンダ
JP2005153713A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd ブレーキ装置の反力特性制御装置
JP4804791B2 (ja) * 2005-05-10 2011-11-02 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ディスクブレーキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108644256A (zh) * 2018-05-23 2018-10-12 安徽工程大学 一种紧凑型盘式制动器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008296756A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946638B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
US6845853B2 (en) Wheel brake device
JP2675526B2 (ja) 可逆作動ストロークを発生させるための動力発生装置
JP4932799B2 (ja) アジャスタ機能付きパッドホルダ
WO2009003829A3 (de) Dämpfungsvorrichtung eines mechanischen spannsystems für einen zugmitteltrieb
JP5142296B2 (ja) 鉄道車両用空圧式ディスクブレーキ装置
TWI529090B (zh) 具有制動墊片間隙調整機構的纜線盤式制動器
US8376093B2 (en) Disc brake
JP4824292B2 (ja) 自己倍力式の電気機械的なディスクブレーキ
WO2014171523A1 (ja) ディスクブレーキ用摩擦パッド組立体
JP2008020014A (ja) 車両用電動ブレーキ
EP2037146B1 (en) Pressing and actuating mechanism of disc brake device
JP4939444B2 (ja) ディスクブレーキの防振ゴムによるブレーキトルク受け機構
JP2006275230A (ja) 鉄道車両用のブレーキライニング及びディスクブレーキ
JP2010071337A (ja) ディスクブレーキのブレーキトルクロッド機構
JP5215783B2 (ja) アジャスタロッド回止め機構
JP2008019893A (ja) 鉄道車両用電動ブレーキ
JP5126716B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JP4712011B2 (ja) ディスクブレーキのブレーキトルク受け機構
JP2007327552A (ja) ハブユニット
JP5260427B2 (ja) フローティング型ディスクブレーキ装置
JP2008151168A (ja) ディスクブレーキ装置
WO2008147089A1 (en) Rotary device using weight for easy rolling of wheel and wheel for the generation of electricity using weight having it
JP4921296B2 (ja) ディスクブレーキのテコ式ブレーキ摺動型リンク機構
JP2008051170A (ja) 鉄道車両用キャリパブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4946638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350