JP4943530B2 - アライメントターゲットのコントラストを大きくするための方法およびシステム - Google Patents

アライメントターゲットのコントラストを大きくするための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4943530B2
JP4943530B2 JP2010085796A JP2010085796A JP4943530B2 JP 4943530 B2 JP4943530 B2 JP 4943530B2 JP 2010085796 A JP2010085796 A JP 2010085796A JP 2010085796 A JP2010085796 A JP 2010085796A JP 4943530 B2 JP4943530 B2 JP 4943530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist layer
alignment
dye
resist
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010085796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010251746A (ja
Inventor
シューエル,ハリー
デュサ,ミルチア
ハレン,リチャード,ヨハネス,フランシスカス ヴァン
テナー,マンフレッド,ガウェイン
ドイチェヴァ,マヤ,アンゲロヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Holding NV
Original Assignee
ASML Holding NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Holding NV filed Critical ASML Holding NV
Publication of JP2010251746A publication Critical patent/JP2010251746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943530B2 publication Critical patent/JP4943530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/708Mark formation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

[0001] 本発明は、一般には半導体ウェーハを製造するためのリソグラフィ装置に使用されるタイプの照明システムに関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板の上に、通常は基板のターゲット部分の上に付ける機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造の際に使用することができる。その場合、マスクまたはレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層の上に形成されるべき回路パターンを生成することができる。このパターンは、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、1つまたは複数のダイの部分を含む)の上に転写することができる。パターンの転写は通常、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)の層の上に、UV放射ビームを使用してパターンを結像させることによる。一般に、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣り合うターゲット部分からなるネットワークを含む。既知のリソグラフィ装置は、全パターンをターゲット部分の上に一度に露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームによってスキャンすると同時に、この方向に対し平行または逆平行に基板をスキャンすることによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。パターンを基板上にインプリントすることによって、パターンをパターニングデバイスから基板に転写することもまた可能である。他のリソグラフィシステムは、パターニングデバイスが存在せず、その代わりに光ビームが2つのビームに分割され、かつ、これらの2つのビームが、反射システムを使用することによって基板のターゲット部分で干渉する干渉リソグラフィシステムである。この干渉により、基板のターゲット部分の上に線が形成されることになる。
[0003] リソグラフィ装置は、通常、ウェーハ上のアライメントマークの位置を検出し、かつ、マスクからの正確な露光を保証するために該アライメントマークを使用してウェーハを位置合わせするためのアライメントシステムを備えている。ダブルパターニングプロセスの場合、アライメントマークを有する第1のレジスト層は、その上に第2のレジスト層がコーティングされるが、そのコーティングは、第1および第2のレジスト層のエッチングに先立って実施される。ダブルパターニングシステムの場合、第1のレジスト層中のアライメントマークを使用してマスクが位置合わせされ、かつ、第2のレジスト層が露光される。しかしながら、第1のレジスト層中のアライメントマークは、その上に第2のレジスト層がコーティングされているため、消滅する可能性があり、あるいはアライメント波長で照明されると、貧弱なコントラストおよび弱い回折次数を提供する可能性がある。ダブルパターニングシステムにおける上記アライメント欠陥を克服するための方法およびシステムが必要である。
[0004] 本発明の一実施形態によれば、ダブルパターニングプロセスにおけるウェーハを位置合わせするための方法が提供される。この方法には、第1の光学特性を有する第1のレジスト層を堆積させる工程と、第1の光学特性を有する少なくとも1つのアライメントマークを第1のレジスト層の中に形成する工程が含まれている。この方法には、さらに、第1のレジスト層を現像する工程と、第1のレジスト層の上に第2の光学特性を有する第2のレジスト層を堆積させる工程が含まれている。第1および第2のレジスト層ならびにアライメントマークの組合せは、アライメントマークに入射する所定の波長の放射によって、第1および第2のレジスト層の光学特性の関数としての第1の次数またはより高い次数の回折が生成されるように構成されている。
[0005] 一実施形態では、第1のレジスト層中のアライメントマークおよび第2のレジスト層の一部が相俟って回折格子を形成している。回折格子は、アライメントのために使用される波長で照明されると、第1の次数またはより高い次数の回折を強化し、一方、ゼロ番目の次数の回折および鏡面反射を実質的に小さくする。
[0006] この方法には、さらに、アライメントのために使用される所定の波長の放射で照明されると、吸収し、蛍光を発し、あるいは発光する色素または光活性化合物を第1および第2のレジスト層のうちの一方または両方に注入する工程と、第1のレジスト層を堆積させる前に、第1のレジスト層に光活性化合物/色素を加える工程が含まれている。色素または光活性化合物は、第1のレジスト層を堆積させている間に第1のレジスト層に加えることができる。別法としては、色素または光活性化合物は、第1のレジスト層を現像した後に第1のレジスト層に加えることも可能である。他の実施形態では、この方法には、現像する工程の後に第1のレジスト層を凍結させる工程と、第1のレジスト層を凍結させるために使用される凍結剤に光活性化合物を加える工程が含まれている。さらに他の実施形態では、色素または光活性化合物は、第2のレジスト層のみに加えられる。他の実施形態では、色素または光活性化合物は、第1のレジスト層をパターニングした後に第1のレジスト層に加えられる。さらに他の実施形態では、第1のレジスト層と第2のレジスト層の間の光学コントラストを大きくし、かつ、第1のレジスト層中のアライメントマークに入射する放射の回折を改善するために、第1の色素または光活性化合物が第1のレジスト層に加えられ、また、第2の光活性化合物または色素が第2のレジスト層に加えられる。
[0007] 本発明の他の実施形態によれば、第1の光学特性を有する第1のレジスト層と、第1のレジスト層の上に堆積された、第2の光学特性を有する第2のレジスト層とを備えた光学エレメントが提供される。これらの第1および第2のレジスト層の組合せによって形成されるアライメントマークにより、アライメントのために使用される所定の波長で照明されるとコントラストが改善される。一実施形態では、アライメントのために使用される波長で照明されるとレジスト層の光学特性に影響を及ぼす色素または光活性化合物が第1および第2のレジスト層のうちの一方または両方に注入される。
[0008] 本発明のさらに他の実施形態によれば、放射ビームを条件付けるように構成された照明源と、反射型基板であって、該基板を位置合わせするためのアライメントターゲットを含んだ反射型基板とを備えたリソグラフィ装置が提供される。基板は、第1の光学特性を有する第1のレジスト層、および第1のレジスト層の頂部に堆積された、第2の光学特性を有する第2のレジスト層を備えている。これらの第1および第2のレジスト層の組合せによって形成される回折格子により、アライメントのために使用される所定の波長で照明されるとコントラストが改善される。一実施形態では、アライメントのために使用される波長で照明されるとレジスト層の光学特性に影響を及ぼす色素または光活性化合物が第1および第2のレジスト層のうちの一方または両方に注入される。
[0009] 本明細書に組み込まれ、かつ、本明細書の一部をなしている添付の図面は、本発明の1つまたは複数の実施形態を示したもので、以下の説明と共に、本発明の原理を説明し、かつ、当業者による本発明の製造および使用を可能にする役割をさらに果たしている。
[0010]本発明によるリソグラフィ装置を示す図である。 [0011]一例示的アライメントシステムを示す略線図である。 [0012]異なる可能アライメントマークの例を示す平面図である。 異なる可能アライメントマークの例を示す平面図である。 異なる可能アライメントマークの例を示す平面図である。 異なる可能アライメントマークの例を示す平面図である。 異なる可能アライメントマークの例を示す平面図である。 [0013]アライメントマークの配置例を示す図である。 [0014]ダブルパターニングプロセスを使用して形成されたパターンの一例を示す図である。 [0015]ダブルパターニングプロセスリソフリーズリソエッチ(LFLE)プロセスの一例を示す図である。 [0016]第1のレジスト層中のアライメントマークからの弱い回折次数を示す図である。 [0017]第1のレジスト層中のアライメントマークからの強い回折次数を示す図である。 [0018]従来通りに染色されたレジストに対する透過スペクトルの一例を示すグラフである。 [0019]本発明の一実施形態による色素の例に対するモル吸光係数を示すグラフ例である。 本発明の一実施形態による色素の例に対するモル吸光係数を示すグラフ例である。 [0020]本発明の一実施形態による、高コントラストアライメントマークを生成し、かつ、ウェーハを位置合わせするために実行される工程を示す流れ図の一例である。
[0021] 以下、本発明の1つまたは複数の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。図において、同様の参照番号は、全く同じエレメントまたは機能的に類似したエレメントを示し得る。参照番号の一番左側の1つまたは複数の桁は、その参照番号が最初に出現する図面を識別し得る。
[0022] 本明細書には、本発明の特徴を組み込んだ1つまたは複数の実施形態が開示されている。開示されている1つまたは複数の実施形態は、単に本発明を例示したものにすぎない。本発明の範囲は、開示されている1つまたは複数の実施形態に限定されない。本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義されている。
[0023] 説明されている1つまたは複数の実施形態、および本明細書における「一実施形態」、「一例示的実施形態」、等々の参照は、説明されている1つまたは複数の実施形態が、特定のフィーチャ、構造または特性を備えることができることを示しているが、必ずしもすべての実施形態がこれらの特定のフィーチャ、構造または特性を備えることができるわけではない。また、このような言い回しは、必ずしも同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、特定のフィーチャ、構造または特性が1つの実施形態に関連して記述されている場合、明確に記述されている、あるいはされていないにかかわらず、このようなフィーチャ、構造または特性を他の実施形態に関連して実施することは、当業者の知識の範疇であることを理解されたい。
[0024] 本発明の実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組合せの中で実施することができる。また、本発明の実施形態は、機械可読媒体上に記憶された命令であって、1つまたは複数のプロセッサが読み取り、かつ、実行することができる命令として実施することも可能である。機械可読媒体は、機械(例えば計算デバイス)による読取りが可能な形態で情報を記憶し、あるいは転送するための任意の機構を備えることができる。例えば、機械可読媒体は、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、電気、光、音響または他の形態の伝搬信号(例えば搬送波、赤外線信号、ディジタル信号、等々)などを含むことができる。さらに、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令は、本明細書においては、特定のアクションを実行するものとして記述することができる。しかしながら、このような記述は、単に便宜上のものにすぎないこと、また、このようなアクションは、実際、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令、等々を実行する計算デバイス、プロセッサ、コントローラまたは他のデバイスの結果によるものであることを理解されたい。
[0025] 図1Aは、本発明と共に使用するために適したリソグラフィ装置の一実施形態を概略的に示したものである。この装置は、放射ビームB(例えばUV放射またはDUV放射)を条件付けるように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えばマスク)MAをサポートするように構築されたサポート構造(例えばマスクテーブル)MTであって、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1ポジショナPMに接続されたサポート構造(例えばマスクテーブル)MTと、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構築された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTであって、特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2ポジショナPWに接続された基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付与されたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つまたは複数のダイが含まれている)の上に投影するように構成された投影システム(例えば屈折投影レンズシステム)PSとを備えている。
[0026] 照明システムは、放射を導き、整形し、あるいは制御するための屈折光学コンポーネント、反射光学コンポーネント、磁気光学コンポーネント、電磁光学コンポーネント、静電光学コンポーネントまたは他のタイプの光学コンポーネントあるいはそれらの任意の組合せなどの様々なタイプの光学コンポーネントを備えることができる。
[0027] サポート構造はパターニングデバイスを支持している。つまり、サポート構造は、パターニングデバイスの重量を支えている。サポート構造は、パターニングデバイスの配向、リソグラフィ装置の設計および他の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境中で保持されているか否かなどに応じた方法でパターニングデバイスを保持している。サポート構造には、パターニングデバイスを保持するための、機械式クランプ技法、真空クランプ技法、静電クランプ技法または他のクランプ技法を使用することができる。サポート構造は、例えば、必要に応じて固定または移動させることができるフレームまたはテーブルであってもよい。サポート構造は、パターニングデバイスを例えば投影システムに対して所望の位置に確実に配置することができる。本明細書における「レチクル」または「マスク」という用語の使用はすべて、より一般的な「パターニングデバイス」という用語の同義語と見なすことができる。
[0028] 本明細書において使用されている「パターニングデバイス」という用語は、放射ビームの断面にパターンを付与し、それにより基板のターゲット部分にパターンを生成するべく使用することができる任意のデバイスを意味するものとして広義に解釈されたい。例えば、パターンに位相シフトフィーチャまたはいわゆるアシストフィーチャが含まれている場合、放射ビームに付与されるパターンは、基板のターゲット部分における所望のパターンに必ずしも厳密に対応している必要はないことに留意されたい。放射ビームに付与されるパターンは、通常、ターゲット部分に生成されるデバイス、例えば集積回路などのデバイス中の特定の機能層に対応している。
[0029] パターニングデバイスは、透過型であってもあるいは反射型であってもよい。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイおよびプログラマブルLCDパネルがある。マスクについてはリソグラフィにおいてはよく知られており、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフトおよびハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスクタイプ、ならびに様々なハイブリッドマスクタイプが知られている。プログラマブルミラーアレイの例には、マトリックスに配列された、入射する放射ビームが異なる方向に反射するようにそれぞれ個別に傾斜させることができる微小ミラーが使用されている。これらの傾斜したミラーによって、ミラーマトリックスで反射した放射ビームにパターンが付与される。
[0030] また、干渉リソグラフィシステムにはパターニングデバイスが存在せず、その代わりに光ビームが2つのビームに分割され、かつ、これらの2つのビームが、反射システムを使用することによって基板のターゲット部分で干渉する。この干渉により、基板のターゲット部分の上に線が形成されることになる。
[0031] 本明細書において使用されている「投影システム」という用語は、使用される露光放射に適した、もしくは液浸液の使用または真空の使用などの他の要因に適した、屈折光学システム、反射光学システム、反射屈折光学システム、磁気光学システム、電磁光学システムおよび静電光学システムまたはそれらの任意の組合せを始めとする任意のタイプの投影システムが包含されているものとして広義に解釈されたい。本明細書における「投影レンズ」という用語の使用はすべて、より一般的な「投影システム」という用語の同義語と見なすことができる。
[0032] 図に示されているように、この装置は、透過型(例えば透過型マスクを使用した)の装置である。別法としては、この装置は、反射型(例えば上で参照したタイプのプログラマブルミラーアレイを使用した、あるいは反射型マスクを使用した)の装置であってもよい。
[0033] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または複数のマスクテーブル)を有するタイプの装置であってもよい。このような「マルチステージ」マシンの場合、追加テーブルを並列に使用することができ、あるいは1つまたは複数の他のテーブルを露光のために使用している間、1つまたは複数のテーブルに対して予備工程を実行することができる。
[0034] 図1を参照すると、イルミネータILは、放射源SOから放射ビームを受け取っている。放射源が例えばエキシマレーザである場合、放射源およびリソグラフィ装置は、個別の構成要素にすることができる。このような場合、放射源は、リソグラフィ装置の一部を形成しているとは見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラーおよび/またはビームエキスパンダを備えたビームデリバリシステムBDを使用して放射源SOからイルミネータILへ引き渡される。それ以外の例えば放射源が水銀灯などの場合、放射源はリソグラフィ装置の一構成要素にすることができる。放射源SOおよびイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDと共に放射システムと呼ぶことができる。
[0035] イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調整するためのアジャスタADを備えることができる。通常、イルミネータの瞳面内における強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(一般に、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれている)は調整が可能である。また、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOなどの他の様々なコンポーネントを備えることができる。このイルミネータを使用して、所望の均一性および強度分布をその断面に有するように放射ビームを条件付けることができる。
[0036] 放射ビームBは、サポート構造(例えばマスクテーブルMT)上に保持されたパターニングデバイス(例えばマスクMA)に入射し、このパターニングデバイスよってパターニングされる。マスクMAを横切ってから、放射ビームBは投影システムPSを通過する。投影システムPSは、ビームを基板Wのターゲット部分Cの上に集束する。第2ポジショナPWおよび位置センサIF(例えば干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または容量センサ)の補助により、基板テーブルWTを正確に動かして、例えば放射ビームBの経路内の別々のターゲット部分Cを位置決めすることができる。同様に、第1ポジショナPMおよび別の位置センサ(図1には明示されていない)を使用して、例えばマスクライブラリからの機械的検索の後またはスキャン中に、放射ビームBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、マスクテーブルMTの移動は、第1ポジショナPMの一部を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)の補助により実現することができる。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2ポジショナPWの一部を形成するロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールを使用して実現することができる。ステッパの場合には(スキャナとは対照的に)、マスクテーブルMTをショートストロークアクチュエータだけに接続することができ、あるいは固定することができる。マスクMAと基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2、および基板アライメントマークP1、P2を使用して整合させることができる。基板アライメントマークは、図示のように専用のターゲット部分を占有するが、ターゲット部分間のスペースに配置することもできる(これらはスクライブラインアライメントマークとして知られている)。同様に、マスクMA上に2つ以上のダイが用意される場合では、マスクアライメントマークはダイ間に配置することができる。
[0037] 図に示されている装置は、以下のモードのうちの少なくとも1つのモードで使用することができる。
[0038] 1.ステップモード:マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが基本的に静止状態に維持され、一方、放射ビームに付与されたパターン全体がターゲット部分Cに1回で投影される(すなわち単一静的露光)。次に、基板テーブルWTがX方向および/またはY方向にシフトされ、異なるターゲット部分Cが露光される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光で結像するターゲット部分Cのサイズが制限される。
[0039] 2.スキャンモード:マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが同期スキャンされ、一方、放射ビームに付与されたパターンがターゲット部分Cに投影される(すなわち単一動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの倍率(縮小率)および画像反転特性によって決まり得る。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光におけるターゲット部分の幅(非スキャン方向の幅)が制限され、一方、スキャン運動の長さによってターゲット部分の高さ(スキャン方向の高さ)が決まる。
[0040] 3.その他のモード:プログラマブルパターニングデバイスを保持してマスクテーブルMTが基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTが移動またはスキャンされ、一方、放射ビームに付与されたパターンがターゲット部分Cに投影される。このモードでは、通常、パルス放射源が使用され、スキャン中、基板テーブルWTが移動する毎に、あるいは連続する放射パルスと放射パルスの間に、必要に応じてプログラマブルパターニングデバイスが更新される。この動作モードは、上で参照したタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを利用しているマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[0041] 上で説明した使用モードの組合せおよび/または変形形態、あるいは全く異なる使用モードを使用することも可能である。
[0042] 図1Bは、一例示的アライメントシステムを示す略線図である。アライメントシステム10は、図1Aのリソグラフィ装置の一部であってもよい。アライメントセンサ10は、ビームスプリッタ14に電磁放射13を提供する、レーザなどのコヒーレント照明源12を備えている。電磁放射の一部は、コーティング16で反射してアライメントマークすなわちターゲット18を照明する。アライメントマークすなわちターゲット18は、180度対称を有することができる。180度対称とは、アライメントマークすなわちターゲット18がアライメントマーク18の平面に対して対称直角軸の周りに180度回転すると、そのアライメントマークが非回転アライメントマークと実質的に全く同じになることを意味している。このことが真である軸は、対称軸と呼ばれている。一実施形態では、アライメントマーク18は、シェブロンなどの一連の定義済みマークである。
[0043] アライメントマーク18は、感光性基板すなわちウェーハの上または中に配置されている。感光性基板はステージ22の上に置かれている。ステージ22は、矢印24で示されている方向にスキャンすることができる。アライメントマーク18で反射した電磁放射は、ビームスプリッタ14を通過して画像回転干渉計26によって集光される。良好な品質の画像を形成する必要はないが、アライメントマークのフィーチャを解像しなければならないことを理解されたい。画像回転干渉計26は、光学エレメントの任意の適切なセットであってもよいが、この画像回転干渉計26は、アライメントターゲット18と位置合わせされた場合に、偏光または振幅のうちのいずれかの点で電磁放射が強め合って、あるいは弱め合って干渉し、それによりアラインメントマーク18の中心を容易に検出することができるようにするよう、アライメントマークの2つの画像を形成し、これらの画像のうちの一方の画像をもう一方の画像に対して180度回転させ、次にこれらの2つの画像を干渉によって再結合するプリズムの組合せであることが好ましい。干渉計26によって確立される回転の中心を通過する光線によってセンサアライメント軸27が画定される。ディテクタ28は、画像回転干渉計26から電磁放射を受け取る。ディテクタ28は、次に、信号アナライザ30に信号を提供する。信号アナライザ30は、アライメントマーク18の中心が決定されるとステージの位置が分かるようにステージ22に結合されている。したがってアライメントマーク18の位置は、ステージ22を参照することによって極めて正確に分かる。別法として、アライメントセンサ10を参照することによってアライメントマーク18の中心が分かるようにアライメントセンサ10の位置を知ることも可能である。したがって、基準位置に対するアライメントターゲット18の中心の正確な位置が分かる。したがって、画像回転干渉計を使用したアライメントを使用することにより、アライメントシステムは、アライメントマークの中心を自己参照している。
[0044] 図2A〜Eは、異なる可能アライメントマークの例の平面図である。図2A〜Eは、異なるアライメントマークの単なる例にすぎないこと、また、本明細書における教示に基づいて、当業者によって容易に決定することができる多くの異なるアライメントマークを利用することができることを理解されたい。図2Aは、正方形格子チェックボードアライメントターゲット18Aを示したものである。ターゲット18Aは、光学的に異なる2つのタイプの複数の正方形34および36からなっている。これらの2つのタイプの正方形は、パターン、反射率(振幅および/または位相)あるいはこれらの任意の組合せによって区別することができる。アライメントマーク18Aは、主として、互いに直角に配向された2つの線形回折格子のように機能しており、これらの2つの線形回折格子のうちの一方は、縁または線32の配向に対して+45度の角度をなしており、また、もう一方は、縁または線32に対して+45度の角度をなしている。
[0045] 図2Bは、菱形アライメントマーク18Bを示したものである。このアライメントマーク18Bは、縦方向に等間隔に間隔を隔てた複数の線40からなっており、これらの線と線の間にスペース38を有している。
[0046] 図2Cは、他のアライメントマーク18Cを示したものである。このアライメントマーク18Cは、スペース42によって分離された複数の線44を有している。これらのスペース42は、異なる間隔すなわち寸法が異なるスペースである。したがってこれらの線44は、異なるピッチすなわち周期を有している。これらの線44の異なる周期は、中心線46の周りに対称である。
[0047] 図2Dは、他のアライメントターゲット18Dを示したものである。アライメントターゲット18Dは交互の線を有しており、これらの線はスペース39およびランド41であってもよい。これらのスペース39およびランド41は、アライメントターゲット18Dの長手方向の軸に対して45度の角度をなしている。
[0048] 図2Eは、他のアライメントターゲット18Eを示したものである。アライメントターゲット18Eは交互の線を有しており、これらの線はスペース45およびランド43であってもよい。これらのスペース45およびランド43は、アライメントターゲット18Eの長手方向の軸に対して45度の角度をなしている。
[0049] 照明されたアライメントマーク18から検出される信号は、照明波長がアライメントマーク18の物理的、光学的または化学的特性にいかに良好に整合しているかによって、あるいはアライメントマーク18と接触または隣接している材料の物理的、光学的または化学的特性にいかに良好に整合しているかによってその影響を受ける可能性がある。上で言及した特性は、使用されるリソグラフィプロセスに応じて変化する可能性があるため、最新技術によるアライメントシステムは、アライメントシステムによって検出されるアライメントマーク信号の品質および強度を最大化するために比較的帯域が狭い一組の離散照明波長を提供することができる。マークの位置に関する正確な情報を運ぶ改良型アライメントマーク信号により、リソグラフィツールのオーバーレイ性能を改善することができる。アライメントマークは、異なる構成で、ウェーハのアライメントを補助するウェーハ上の位置に置かれる。図3は、アライメントマーク18A〜Cの配置例を示したものである。フィールド20Aおよび20Bは、より大きいウェーハ(例えばウェーハW)の一部であり、それぞれ4個のダイが含まれている。これらのダイは、スクライブライン31、33などの内部スクライブラインおよびスクライブライン35、37などの外部スクライブラインによって分離されている。アライメントマーク18Aおよび18Bは、それぞれ内部スクライブライン31および33の中に置かれている。アライメントマーク18Cおよび18Dは、それぞれ外部スクライブライン35および37の中に置かれている。アライメントマーク18を使用して、以下で説明するダブルパターニングプロセスにおけるウェーハが位置合わせされる。
[0050] ダブルパターニングプロセスの場合、レジスト線が2度プリントされ、第2のプリントは第1のプリントの上に間隙をおいて生じる。図4は、ダブルパターニングの一例を示したものである。パターン402は、ダブルパターン406が形成されるよう、パターン400のレジスト線404の間隙408の間に間隙をおいてパターニングされている。ダブルパターニングによれば、より微細な解像度のリソグラフィが可能になり、また、利用可能なウェーハ面積をより有効に利用することができる。多くのダブルパターニングプロセスシーケンスを利用することが可能である。例えば、スペーサ、リソグラフィエッチリソグラフィエッチ(LELE)およびリソグラフィプロセスリソグラフィエッチ(LPLE)プロセスをダブルパターニングのために使用することができる。LPLEの場合、LELEにおける第1のエッチングプロセスが不要であるため、LPLEはLELEより費用有効性に優れている。以下で説明するリソフリーズリソエッチ(LFLE)は、LPLEの変形態様である。
[0051] 図5は、リソフリーズリソエッチ(LFLE)プロセスにおける工程例を示したものである。
[0052] 工程1で、下層反射防止膜(BARC)504、ポリシリコン506および二酸化ケイ素SiO508の層の頂部に堆積された第1のレジスト層502中に、第1のパターン(アライメントマーク18などの1つまたは複数のアライメントマークを含む)が画定される。この第1のパターンは、1:1のライン/スペース(L/S)比を有するマスク500を使用して画定することができる。
[0053] 工程2で、第1のレジスト層502が、イオン注入、深紫外(DUV)露光または化学硬化のうちの1つまたは複数によって「凍結」(frozen)すなわち硬化される。
[0054] 工程3で、第1のレジスト層502の上に第2のレジスト層510がコーティングされ、かつ、マスク512を使用してパターニングされる。マスク512は、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18を使用して位置合わせされる。このマスク512も1:1のライン/スペース(L/S)比を有することができる。
[0055] 工程4で、第2のレジスト層510が現像される。
[0056] 工程5で、ポリシリコン層506がエッチングされる。
[0057] 上で説明したようなダブルパターニング技法における問題の1つは、第1のレジスト層502の上に第2のレジスト層510がコーティングされると、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18を使用して位置合わせされることである。第1のレジスト層502中に画定されたアライメントマーク18は、レジスト層502に使用されるレジストの光学特性と同じ光学特性または同様の光学特性を有するレジスト層510が第1のレジスト層502の上にコーティングされると、アライメント波長で照明された場合に提供されるコントラストに対して消滅する可能性がある。したがって、アライメントシステム10は、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18の像を形成することはできない。そのため、従来のアライメントシステムは、マスク512を第1のレジスト層502に位置合わせするために、先行する処理工程によって画定されたアライメントマーク(すなわちアライメントマークスタックにおけるより下側のアライメントマーク)の使用を余儀なくされている。例えば、工程3で、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18が消滅するか、あるいはマスク512を第1のレジスト層502に位置合わせするために使用されるアライメント波長の放射13で照明されると、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18が貧弱なコントラストおよび弱い回折次数600(図6参照)を提供する可能性がある。これは、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18の上に第2のレジスト層510がコーティングされることによるものである。
[0058] 本明細書において示されている実施形態によれば、たとえアライメントマーク18の上に第2のレジスト層510がコーティングされても、第1のレジスト層502中にパターニングされたアライメントマーク18の鮮鋭度を強調する手段が提供される。これらの実施形態によれば、アライメントのために使用される所定の波長の放射で照明されると、第1のレジスト層502中のアライメントマーク18のコントラストが大きくなり、したがってより正確にウェーハを位置合わせすることができる。したがって、第1のレジスト層502を堆積させる前に光活性化合物または色素が加えられ、第1のレジスト層502と共に光活性化合物または色素が混合され、あるいは第1のレジスト層502を堆積させた後に光活性化合物または色素が加えられる。色素または光活性化合物は、色素または光活性化合物が第1のレジスト層の化学線特性を妨害しないように、あるいは工程2における第1のレジスト層502を凍結させる(freeze)能力を妨害しないように選択される。色素または光活性化合物は、所定のアライメント波長の放射13で照明されると、第1の次数またはより高い次数の回折700(図7参照)が生成され、かつ、強い高コントラストアライメント信号が提供されるよう、第1のレジスト層の光学特性を変化させるように構成されている。別法として、色素または光活性化合物は、アライメントのために使用される所定の波長で露光されるとアライメントマークに蛍光を発しさせ、あるいは発光させることも可能である。
[0059] 一実施形態では、第1のレジスト層502および第2のレジスト層510を結合して、アライメントシステム10による検出が可能な回折格子を形成することができる。染色されたレジスト画像によって形成される回折格子によって、非染色レジスト層510がスペースを占めているレジスト層502中に反射回折次数を生成することができる。本発明の一実施形態によれば、第1および第2のレジスト層ならびにアライメントマークの組合せは、アライメントマークに入射する所定の波長の放射13によって、それぞれ第1のレジスト層502および第2のレジスト層510の第1および第2の光学特性の関数としての第1の次数またはより高い次数の回折700(図7参照)が生成されるように構成されている。一実施形態では、それぞれ第1のレジスト層502および第2のレジスト層510の個々の第1および第2の光学特性に基づいて、第1のレジスト層中のアライメントマークは、所定の波長の放射13で照明されると、高コントラストおよび/または高次数回折を示す。第1および第2のレジスト層の光学特性は、以下で説明するように、それらに加えられる色素または光活性化合物から引き出される。第1または第2のレジスト層に色素が加えられない場合、それらは、これらの層を生成するために使用される天然レジスト溶液の光学特性を有することになる。
[0060] 一実施形態では、第1のレジスト層502を現像する前、または現像した後に、色素または光活性化合物を第1のレジスト層502に加えることができる。第1のレジスト層中のアライメントマーク18などのパターンは、スピンコート凍結材料を利用することによって凍結させることができる。一実施形態では、凍結とは別に、第1のレジスト層502に色素または光活性化合物が同時に提供され、それによりアライメントシステムの波長で高コントラスト回折が提供されるよう、凍結材料を改質させることができる。アライメント波長の例には、それらに限定されないが、532nm、635nm、780nmおよび850nmを含むことができる。さらに他の実施形態では、BARC504に加える前に、あるいはBARC504にレジスト溶液を加えている間に、第1のレジスト層502を形成するために使用される液体レジスト溶液に色素を加えることができる。他の実施形態では、第1のレジスト層502を現像し、かつ、凍結させた後に、色素またはフォトクロミック化合物を第1のレジスト層502に加えることができる。また、第1のレジスト層502のレジストの凍結および染色を同じプロセスシーケンスで達成することができるよう、凍結剤に色素を加えることも可能である。一実施形態では、第1のレジスト層502に加えられる色素または光活性化合物に光子を吸収させることができる。他の実施形態では、色素は、漂白/投光露光後にその光学特性が変化するスピロピランなどのフォトクロミック材料であってもよい。他の実施形態では、第1のレジスト層ではなく、色素または光活性化合物を使用して第2のレジスト層510を処理することができ、それにより第2のレジスト層510の光学特性が変化し、アライメントのために使用される波長で照明されると、第1の次数またはより高い次数の回折を強化し、一方、ゼロ番目の次数の回折および鏡面反射を実質的に小さくする回折格子を形成することになる第1および第2のレジスト層ならびにアライメントマーク18の組合せが構成される。第1のレジスト層502ではなく、色素を使用して第2のレジスト層510を処理する利点は、第1のレジスト層502の現像および凍結などの重要なプロセスが不変の状態で維持されることである。
[0061] 図8は、従来通りに染色されたレジストに対する透過スペクトルの一例を示したものである。Y軸は百分率透過率であり、また、X軸はナノメートル単位の波長である。グラフ800は、マゼンタ染色レジストに対する透過率百分率を示しており、グラフ802は、シアン染色レジストに対する透過率百分率を示しており、また、グラフ804は、黄色染色レジストに対する透過率百分率を示している。
[0062] レジスト層に従来通りに色素を加えることにより、下方に位置しているパターンエッジからの散乱効果が抑制される。従来、色素は、レジスト層が化学線波長で露光されると、色素によってレジストの化学的特性が影響を受けない状態を維持し、位置合わせ波長におけるレジスト透明画のみが影響を受けるように選択される。グラフ800から分かるように、532nmなどのアライメント波長例におけるマゼンタ着色レジストの百分率透過率は約15%である。グラフ804は、黄色色素に対する百分率透過率を示している。グラフ802では、635nmのアライメント波長におけるシアン着色レジストの百分率透過率は約10%である。したがって、レジスト層を染色するために使用されている最も一般的な従来の色素は、アライメント波長では小さい透過率を提供している。
[0063] 図9Aおよび9Bは、本発明の一実施形態による色素の例に対するモル吸光係数を示すグラフ例を示したものである。図9Aは、本発明の一実施形態による、メロシアニンに対するモル係数のグラフ900を示したものであり、また、図9Bは、チアトリカルボシアニンに対するモル吸光係数のグラフ902を示したものである。
[0064] グラフ900では、約532nmのアライメント波長におけるメロシアニンのモル吸光係数はそのピークにある。780nmのアライメント波長におけるチアトリカルボシアニンのモル吸光係数はそのピークにある。したがって、532nmのアライメント波長を使用しなければならない場合、メロシアニン色素を使用してレジストを染色することができ、また、780nmのアライメント波長を使用しなければならない場合、チアトリカルボシアニンを使用してレジストを染色することができる。一実施形態では、第1のレジスト層502および第2のレジスト層510のうちの一方または両方に両方の色素を加えることができ、したがって両方のアライメント波長を使用してアライメントマーク18を照明することができる。グラフ900およびグラフ902から分かるように、これらの色素は、アライメント波長の近傍においてのみ、大きいモル吸光係数を有している。アライメント波長で吸収し、蛍光を発し、あるいは発光する特性を備えた色素は、図9Aおよび9Bの2つの色素例に限定されない。例えば193nm、248nm、365nm、405nmおよび435nmにおける化学線露光をサポートし、一方、アライメントシステム波長における吸着剤を維持する色素を見出すことができる。色素のタイプは、使用されるアライメント波長に基づいて選択することができ、本明細書において開示されている色素に限定されないことは当業者には理解されよう。
[0065] 図10は、本発明の一実施形態による、高コントラストアライメントマークを生成し、かつ、ウェーハを位置合わせするために実行される工程を示す流れ図1000の一例を示したものである。流れ図1000について、図1〜9に示されている動作環境例を引き続いて参照して説明する。しかしながら、流れ図1000は、これらの実施形態に限定されない。流れ図1000に示されているいくつかの工程は、必ずしも図に示されている順序で実行しなければならないわけではないことに留意されたい。
[0066] 工程1002で、第1の光学特性を備えた第1のレジスト層がウェーハの上に堆積され、かつ、少なくとも1つのアライメントマークを含むようにパターニングされる。例えば、アライメントのために使用される所定の波長の放射13で照明されると、吸収し、蛍光を発し、あるいは発光し、一方、化学線波長の放射で照明されると透明である第1の光学特性を備えた第1のレジスト層502が堆積され、かつ、少なくとも1つのアライメントマーク18を含むようにパターニングされる。
[0067] 工程1004で、第1のレジスト層が現像され、かつ、凍結される。例えば、第1のレジスト層502が、イオン注入、DUV露光または化学硬化のうちの1つを使用して現像および凍結される。
[0068] 工程1006で、第2のレジスト層が第1のレジスト層の上に堆積される。第2のレジスト層は、アライメントのために使用される所定の波長の放射で照明されると、第1のレジスト層中のアライメントマークが、吸収し、蛍光を発し、あるいは発光し、一方、第2のレジスト層を介して化学線波長の放射で照明されると透明であるような第2の光学特性を有している。例えば、第2のレジスト層510が第1のレジスト層502の上に堆積される。一実施形態では、第1のレジスト層502と共に第2のレジスト層510を染色することができる。他の実施形態では、第2の光学特性を持たせるために第2のレジスト層510のみが染色される。さらに他の実施形態では、第2のレジスト層510を非染色にすることができ、したがって第2のレジスト層510の第2の光学特性は、非染色レジスト層の光学特性と同じである。
[0069] 工程1008で、第1のレジスト層中のアライメントターゲットが所定の波長の放射で照明される。例えば、第1のレジスト層502中のアライメントターゲット18が、アライメントのために使用される所定の波長の放射で照明される。
[0070] 工程1010で、アライメントターゲットで回折した高コントラスト放射を使用してウェーハが位置合わせされる。例えば、第1のレジスト層502中のアライメントターゲット18からの高次数回折放射700を使用してウェーハが位置合わせされる。
[0071] 本明細書では、ICの製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的に言及することができるが、本明細書に記載のリソグラフィ装置には、集積光学システムの製造、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターンおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなど、他の応用分野がありうることを理解されたい。当業者であれば、このような他の応用分野において、本明細書では「ウェーハ」または「ダイ」という用語はどれも、それぞれより一般的な「基板」または「ターゲット部分」という用語と同義とみなせることを理解されよう。本明細書でいう基板は、露光の前または後に、例えばトラック(一般にレジスト層を基板に付け、露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、および/またはインスペクションツールで加工することができる。妥当な場合には、本明細書の開示は、このような、また他の基板加工ツールに適用することができる。さらに、基板は、例えば多層ICを作製するために2回以上加工されることがあり、そのため本明細書で使用される基板という用語はまた、加工された複数の層をすでに含む基板を指すこともある。
[0072] 本明細書において使用されている「放射」および「ビーム」という用語には、紫外線(UV)放射(例えば365nm、248nm、193nm、157nmまたは126nmの波長を有する放射またはその近辺の波長を有する放射)または極端紫外線(EUV)放射を含むあらゆるタイプの電磁放射が包含されている。
[0073] コンテキストが許容する場合、「レンズ」という用語は、屈折光学コンポーネントおよび反射光学コンポーネントを始めとする様々なタイプの光学コンポーネントのうちの任意の1つまたは組合せを意味し得る。
[0074] 以上、本発明の特定の実施形態について説明したが、本発明は、説明されている方法以外の方法で実践することも可能であることは理解されよう。例えば、本発明の実施形態は、上で開示した方法を記述した1つまたは複数の機械読取可能命令を含んだコンピュータプログラムの形態を取ることができ、あるいはこのようなコンピュータプログラムを記憶したデータ記憶媒体(例えば半導体記憶装置、磁気ディスクまたは光ディスク)の形態を取ることができる。さらに、機械読取可能命令は、複数のコンピュータプログラムの中で具体化することができる。これらの複数のコンピュータプログラムは、1つまたは複数の異なるメモリおよび/またはデータ記憶媒体上に記憶することができる。
結論
[0075] 以上、本発明の様々な実施形態について説明したが、それらは一例として示したものにすぎず、本発明を限定するものではないことを理解されたい。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および細部に様々な変更を加えることができることは当業者には理解されよう。したがって、本発明の広さおよび範囲を上で説明した何らかの例示的実施形態によって限定してはならず、本発明の広さおよび範囲は、唯一、特許請求の範囲およびそれらの等価物によってのみ定義されるものとする。
[0100] 特許請求の範囲を解釈するために使用されるべく意図されているのは発明を実施するための形態の節であり、発明の概要および要約書の節ではないことを理解されたい。発明の概要および要約書の節は、本発明者の一人または複数が企図している本発明のすべての例示的実施形態を示したものではなく、そのうちの1つまたは複数を示したものにすぎず、したがって発明の概要および要約書の節には、本発明および添付の特許請求の範囲を限定することは一切意図されていない。

Claims (15)

  1. ダブルパターニングリソグラフィプロセスにおけるウェーハを位置合わせするための方法であって、
    第1の光学特性を有する第1のレジスト層を堆積させる工程と、
    前記第1の光学特性を有する少なくとも1つのアライメントマークを前記第1のレジスト層の中に形成する工程と、
    前記第1のレジスト層を現像する工程と、
    前記第1のレジスト層の上に第2の光学特性を有する第2のレジスト層を堆積させる工程であって、第1および第2のレジスト層ならびにアライメントマークの組合せが、前記アライメントマークに入射する所定の波長の放射によって、前記第1および第2の光学特性の関数としての第1の次数またはより高い次数の回折が生成される工程と
    を含む方法。
  2. 前記第1のレジスト層中の前記アライメントマークおよび前記第2のレジスト層の一部が相俟って回折格子を形成する、請求項1に記載の方法。
  3. アライメントのために使用される前記所定の波長の放射で照明されると、吸収し、蛍光を発し、あるいは発光する色素または光活性化合物を前記第1および第2のレジスト層のうちの一方または両方に注入する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. アライメントのために使用される前記所定の波長の放射で照明されると、吸収し、蛍光を発し、あるいは発光し、また、化学線波長の放射で照明されると透明である色素または光活性化合物を前記第1のレジスト層に注入する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のレジスト層を堆積させる前に、前記第1のレジスト層に色素または光活性化合物を加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のレジスト層を堆積させている間に、前記第1のレジスト層に色素または光活性化合物を加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のレジスト層を現像した後に、前記第1のレジスト層に色素または光活性化合物を加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記現像する工程の後に前記第1のレジスト層を凍結させる工程と、前記第1のレジスト層を凍結させるために使用される凍結剤に色素または光活性化合物を加える工程とをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2のレジスト層に色素または光活性化合物を加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1のレジスト層をパターニングした後に前記第1のレジスト層に色素または光活性化合物を加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1のレジスト層と第2のレジスト層の間の光学コントラストを大きくし、かつ、前記第1のレジスト層中の前記アライメントマークに入射する放射の回折を改善するために、第1の色素または光活性化合物を前記第1のレジスト層に加え、かつ、第2の色素または光活性化合物を前記第2のレジスト層に加える工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 第1の光学特性を有する第1のレジスト層と、
    前記第1のレジスト層の上に堆積された、第2の光学特性を有する第2のレジスト層と
    を備えた光学エレメントであって、前記第1および第2のレジスト層の組合せによって形成されるアライメントマークにより、アライメントのために使用される所定の波長で照明されると、前記第1および第2の光学特性の関数としての第1の次数またはより高い次数の回折が生成される光学エレメント。
  13. 前記アライメントマークおよび前記第2のレジスト層の一部が相俟って回折格子を形成する、請求項12に記載の光学エレメント。
  14. 第1および第2のレジスト層の組合せならびにアライメントマークが、アライメントのために使用される波長で照明されると、第1の次数またはより高い次数の回折を強化し、一方、ゼロ番目の次数の回折および鏡面反射を実質的に小さくする回折格子を形成する、請求項13に記載の光学エレメント。
  15. ダブルパターニングプロセスにおけるアライメントのための所定の波長の放射を提供し、かつ、第1の光学特性および所与の基板上の少なくとも1つのアライメントターゲットを有する現像済みの第1のレジスト層を照明する照明源と、
    前記第1のレジスト層の上に第2の光学特性を有する第2のレジスト層を堆積させる際に、第1および第2のレジスト層ならびに前記少なくとも1つのアライメントターゲットの組合せによって、前記第1のレジスト層と第2のレジスト層の間の光学コントラストの向上、および前記第1のレジスト層中の前記少なくとも1つのアライメントターゲットに入射する放射の回折の向上のうちの少なくとも1つを可能にするよう、前記少なくとも1つのアライメントターゲットからの改善された回折次数および高コントラストのうちの少なくとも1つを使用してウェーハを位置合わせするためのアライメントシステムと
    を備えたリソグラフィ装置。
JP2010085796A 2009-04-10 2010-04-02 アライメントターゲットのコントラストを大きくするための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4943530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16838209P 2009-04-10 2009-04-10
US61/168,382 2009-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010251746A JP2010251746A (ja) 2010-11-04
JP4943530B2 true JP4943530B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=43302565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085796A Expired - Fee Related JP4943530B2 (ja) 2009-04-10 2010-04-02 アライメントターゲットのコントラストを大きくするための方法およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8625096B2 (ja)
JP (1) JP4943530B2 (ja)
NL (1) NL2004365A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004297A (en) 2009-03-20 2010-09-21 Asml Holding Nv Improving alignment target contrast in a lithographic double patterning process.
JP5624906B2 (ja) * 2010-03-23 2014-11-12 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、化学増幅型レジスト組成物、及び、レジスト膜
TWI502274B (zh) * 2011-05-16 2015-10-01 United Microelectronics Corp 雙重曝光製程之光罩組及其形成方法
WO2015200315A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 Kla-Tencor Corporation Rotated boundaries of stops and targets
US10143532B2 (en) * 2015-02-11 2018-12-04 Cmt Medical Technologies Ltd. Tomographic scan
CN109690416B (zh) * 2016-06-20 2021-12-21 株式会社尼康 具有畸变匹配的密集线极紫外光刻系统
CN106125177A (zh) * 2016-08-01 2016-11-16 擎中科技(上海)有限公司 一种光栅结构及其对位方法
JP6864443B2 (ja) * 2016-08-04 2021-04-28 旭化成株式会社 位置合わせ方法、インプリント方法およびインプリント装置
EP3364249A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Centre National De La Recherche Scientifique Optical lithography process adapted for a sample comprising at least one fragile light emitter
CN109891618B (zh) * 2017-09-21 2021-02-26 应用材料公司 用于在真空腔室中成像的设备、用于真空处理基板的系统、和用于使真空腔室中的至少一个对象成像的方法
CN108564560B (zh) * 2017-12-29 2021-05-11 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 基于色阻颜色的对位方法及对位系统
JP7431532B2 (ja) * 2019-08-21 2024-02-15 株式会社Screenホールディングス 描画方法、および、描画装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124306A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Canon Inc 光集積回路素子およびその作製方法
JPH0650716B2 (ja) * 1987-11-04 1994-06-29 キヤノン株式会社 露光装置用のダミーウエハ
JPH07254546A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 位置合せ用マーク
JPH07270119A (ja) * 1994-03-21 1995-10-20 Nikon Corp 集積回路リソグラフィー用の蛍光使用の直接レチクル対ウエハ・アライメントの方法及び装置
JP3239976B2 (ja) * 1994-09-30 2001-12-17 株式会社東芝 アライメントマーク、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3666951B2 (ja) * 1995-10-06 2005-06-29 キヤノン株式会社 マーク検出方法、これを用いた位置合わせ方法、露光方法及び装置、ならびにデバイス生産方法
KR0186068B1 (ko) * 1995-12-27 1999-04-01 문정환 리소그라피 장치의 위치 정렬 시스템
US6590657B1 (en) * 1999-09-29 2003-07-08 Infineon Technologies North America Corp. Semiconductor structures and manufacturing methods
JP2001308001A (ja) * 1999-10-05 2001-11-02 Nikon Corp 潜像形成方法及び潜像検出方法及び露光方法及びデバイス及び露光装置及びレジスト及び基板
US6645677B1 (en) * 2000-09-18 2003-11-11 Micronic Laser Systems Ab Dual layer reticle blank and manufacturing process
US6780775B2 (en) * 2001-01-24 2004-08-24 Infineon Technologies Ag Design of lithography alignment and overlay measurement marks on CMP finished damascene surface
KR100829847B1 (ko) * 2001-03-14 2008-05-16 후지필름 가부시키가이샤 노광장치의 시스템오차 검출용 감광성 수지조성물 및 패턴형성방법
TWI253682B (en) * 2001-05-23 2006-04-21 Asml Netherlands Bv Substrate provided with an alignment mark, method of designing a mask, computer program, mask for exposing said mark, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP2003131401A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Adtec Engineeng Co Ltd 多層回路基板製造におけるマーキング装置
US7022452B2 (en) * 2002-09-04 2006-04-04 Agilent Technologies, Inc. Contrast enhanced photolithography
WO2005069082A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-28 International Business Machines Corporation Differential critical dimension and overlay metrology apparatus and measurement method
US7264169B2 (en) * 2004-08-02 2007-09-04 Idx, Inc. Coaligned bar codes and validation means
US7824842B2 (en) * 2005-10-05 2010-11-02 Asml Netherlands B.V. Method of patterning a positive tone resist layer overlaying a lithographic substrate
US7687209B2 (en) * 2006-03-21 2010-03-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method with double exposure overlay control
US20070287075A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Rainer Pforr Mask arrangement, optical projection system and method for obtaining grating parameters and absorption properties of a diffractive optical element
US7564554B2 (en) * 2006-06-30 2009-07-21 Intel Corporation Wafer-based optical pattern recognition targets using regions of gratings
JP2008089923A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 光学素子の製造方法
US7722194B2 (en) * 2007-06-07 2010-05-25 Seiko Epson Corporation Optical element having a reflected light diffusing function and a polarization separation function and a projection display device
JP4897006B2 (ja) * 2008-03-04 2012-03-14 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. アラインメントマークを設ける方法、デバイス製造方法及びリソグラフィ装置
NL1036702A1 (nl) * 2008-04-15 2009-10-19 Asml Holding Nv Diffraction elements for alignment targets.
NL2004297A (en) * 2009-03-20 2010-09-21 Asml Holding Nv Improving alignment target contrast in a lithographic double patterning process.
NL2006747A (en) * 2010-07-26 2012-01-30 Asml Netherlands Bv Imprint lithography alignment method and apparatus.
US8455162B2 (en) * 2011-06-28 2013-06-04 International Business Machines Corporation Alignment marks for multi-exposure lithography

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010251746A (ja) 2010-11-04
US20110075238A1 (en) 2011-03-31
US8625096B2 (en) 2014-01-07
NL2004365A (en) 2010-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943530B2 (ja) アライメントターゲットのコントラストを大きくするための方法およびシステム
US8208139B2 (en) Alignment system and alignment marks for use therewith
JP4541374B2 (ja) 基板計測のための縮小されたスクライブレーンの使用を有するリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4308202B2 (ja) 基板に関する情報を測定する方法及びリソグラフィ装置に使用する基板
JP4797087B2 (ja) サブセグメント化されたアライメントマーク構成
US7713682B2 (en) Substrate, method of exposing a substrate, machine readable medium
JP5312501B2 (ja) アライメントマーク、基板、パターニングデバイスの組、およびデバイス製造方法
JP4520429B2 (ja) 位置合わせ装置への2次元フォトニック結晶の応用
KR20040038885A (ko) 검사방법 및 디바이스제조방법
KR20090095509A (ko) 정렬 마크 제공 방법, 디바이스 제조 방법 및 리소그래피 장치
US8980724B2 (en) Alignment target contrast in a lithographic double patterning process
US20060061743A1 (en) Lithographic apparatus, alignment system, and device manufacturing method
KR101593534B1 (ko) 정렬 타겟들을 위한 회절 요소들
JP2012104853A (ja) リソグラフィ装置および二重露光オーバレイ制御を用いたデバイス製造方法
JP2013148898A (ja) リソグラフィマスク、リソグラフィ装置及び方法
JP5068844B2 (ja) リソグラフィ方法及びリソグラフィ装置
JP2009231837A (ja) リソグラフィ装置におけるウエーハの粗い位置合わせ方法
JP5006889B2 (ja) 粗ウェーハ位置合わせ用マーク構造及びこのようなマーク構造の製造方法
US20070103789A1 (en) Optical system, lithographic apparatus and method for projecting
KR20100122441A (ko) 리소그래피 더블 패터닝 공정에서 정렬 타겟 콘트라스트의 개선
NL1036635A1 (nl) Method of providing alignment marks, device manufacturing method and lithographic apparatus.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees