JP4943140B2 - モノ不飽和脂肪酸の製造方法 - Google Patents
モノ不飽和脂肪酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4943140B2 JP4943140B2 JP2006353864A JP2006353864A JP4943140B2 JP 4943140 B2 JP4943140 B2 JP 4943140B2 JP 2006353864 A JP2006353864 A JP 2006353864A JP 2006353864 A JP2006353864 A JP 2006353864A JP 4943140 B2 JP4943140 B2 JP 4943140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- fatty acid
- acid
- molybdenum
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Fats And Perfumes (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
以下の例で原料脂肪酸として使用した液体酸は、牛脂を常法により高圧加水分解した牛脂脂肪酸を、常法により活性剤法で分別することにより得た。その脂肪酸組成は表1に示した通りであった。
9%の炭酸ナトリウム水溶液に、15%の硝酸銅水溶液を室温で滴下した。滴下終了後のpHは7.0であった。次に、90℃まで昇温し、90℃で1時間攪拌してスラリーを得た。このスラリーより沈殿物をろ別し、十分水洗した後、120℃で14時間乾燥し、塩基性炭酸銅を得た。この塩基性炭酸銅を液体酸に対して0.74%(銅として0.42%)、モリブデン酸アンモニウム四水和物を液体酸に対して0.039%(モリブデンとして0.021%)用いて、表1に示した組成の液体酸1中で、水素0.01MPa・G密閉条件下、室温から170℃まで昇温した。170℃到達後、水素流通を開始し、水素/銅=25mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、炭酸銅とモリブデン酸アンモニウム四水和物を活性化した。その後200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。
実施例1と同様にして得られた塩基性炭酸銅を液体酸に対して0.74%(銅として0.42%)、酸化モリブデン二水和物を液体酸に対して0.040%(モリブデンとして0.021%)使用し、原料脂肪酸として表1に示した組成の液体酸2を用いる以外は、実施例1と同様の活性化処理の後、同様の条件下、水素化反応を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。
実施例1と同様にして得られた塩基性炭酸銅を液体酸に対して0.74%(銅として0.42%)、モリブデン酸二ナトリウム二水和物を液体酸に対して0.053%(モリブデンとして0.021%)使用し、原料脂肪酸として表1に示した組成の液体酸2を用いる以外は、実施例1と同様の活性化処理の後、同様の条件下、水素化反応を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。
実施例1と同様にして得られた塩基性炭酸銅を液体酸に対して0.74%(銅として0.42%)用いて、表1に示した組成の液体酸1中で、実施例1と同様の活性化処理の後、同様の条件下、水素化反応を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。表2の結果から、モリブデン化合物を添加しないと、金属銅が凝集して結晶子径が大きくなっており、反応が進行しないことがわかる。
モリブデン酸アンモニウム四水和物を液体酸に対して0.039%(モリブデンとして0.021%)用いて、表1に示した組成の液体酸2中で、水素0.01MPa・G密閉条件下、室温から170℃まで昇温した。170℃到達後、水素流通を開始し、水素/モリブデン=700mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、モリブデン酸アンモニウム四水和物を活性化した。その後、実施例1と同様の条件下、水素化反応を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。表2の結果からモリブデン化合物のみでは反応が進行しないことがわかる。
パラジウム/シリカアルミナ触媒(エヌ・イー・ケムキャット(株)製、パラジウム含量5%)を0.40%(対液体酸)用いて、表1に示した液体酸3中で、50℃、0.10MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行った。得られたオレイン酸に富む脂肪酸の組成を表2に示した。表2の結果から、リノール酸の反応率は高いが、オレイン酸中のトランス体(エライジン酸)が非常に多いことがわかる。
*1:対原料脂肪酸
*2:全脂肪酸中の、C18:1トランス体(エライジン酸)の重量%を示す。
Claims (4)
- 銅化合物とモリブデン化合物の共存下に、多不飽和脂肪酸を含有する原料脂肪酸を水素化する、モノ不飽和脂肪酸の製造方法であって、
前記モリブデン化合物が、アンモニウム塩、ナトリウム塩、塩化物、水酸化物及び三酸化モリブデン水和物から選ばれる少なくとも1種である、モノ不飽和脂肪酸の製造方法。 - 銅化合物が塩基性炭酸銅、水酸化銅、及び又は酸化銅から選ばれる少なくとも1種である、請求項1記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- モリブデン化合物が、モリブデン酸アンモニウム又はその水和物、モリブデン酸ナトリウム又はその水和物、及び三酸化モリブデン水和物から選ばれる少なくとも1種である、請求項1又は2記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- 銅化合物とモリブデン化合物の割合が、銅/モリブデンの重量比で100/0.1〜100/80となる範囲である、請求項1〜3いずれか1項に記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353864A JP4943140B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006353864A JP4943140B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008162934A JP2008162934A (ja) | 2008-07-17 |
JP4943140B2 true JP4943140B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39692891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006353864A Expired - Fee Related JP4943140B2 (ja) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4943140B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5113029B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-01-09 | 花王株式会社 | 塩基性炭酸銅の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001181672A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Lion Corp | モノ不飽和脂肪酸類を含有する脂肪酸類混合物 |
JP4668060B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-04-13 | 花王株式会社 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006353864A patent/JP4943140B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008162934A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101813736B1 (ko) | 촉진된 지지 니켈 촉매를 사용한 지방산의 수소화 | |
JPH05293377A (ja) | 有機化合物の水素化のためのクロムを含有しない触媒 | |
JPWO2005000782A1 (ja) | エステル交換反応によるエステルの製造方法 | |
CN108499564A (zh) | 一种乙醇酸甲酯的合成过程中的催化剂及其制备方法、应用 | |
JPH03207449A (ja) | ニッケル/シリカ触媒並びにその製造方法 | |
JP3859231B2 (ja) | カルボン酸エステルの水素添加方法およびその触媒 | |
WO2014207038A1 (en) | Process for the selective hydrogenation of vegetable oils | |
JPH0899036A (ja) | 選択水添用触媒及びそれを用いる高純度オレイン酸の製造方法 | |
JP4943140B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP4668060B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
KR101777893B1 (ko) | 촉진된 지지된 니켈 촉매를 이용한 지방산의 수소화를 위한 프로세스 | |
US20060199981A1 (en) | Catalyst | |
JP6063722B2 (ja) | アルコール及びグリセリンの製造方法 | |
JP5113029B2 (ja) | 塩基性炭酸銅の製造方法 | |
WO2013110995A2 (en) | A process for hydrogenation of olefinic or acetylenic bonds | |
JP4531461B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP2851830B2 (ja) | 不飽和アルコールの製造法 | |
JP3392812B2 (ja) | ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法 | |
JP5151253B2 (ja) | シス−アミノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法 | |
JP4037393B2 (ja) | アルコールの製造方法 | |
JP4969721B2 (ja) | オレイン酸の製造法 | |
JP4799727B2 (ja) | オレイン酸の製法 | |
JP2001151715A (ja) | アルコール類の製造方法 | |
JPH1087534A (ja) | 不飽和アルコールの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120229 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4943140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |