JP4531461B2 - モノ不飽和脂肪酸の製造方法 - Google Patents
モノ不飽和脂肪酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4531461B2 JP4531461B2 JP2004195293A JP2004195293A JP4531461B2 JP 4531461 B2 JP4531461 B2 JP 4531461B2 JP 2004195293 A JP2004195293 A JP 2004195293A JP 2004195293 A JP2004195293 A JP 2004195293A JP 4531461 B2 JP4531461 B2 JP 4531461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- acid
- reduction
- producing
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
本発明において使用される水素化触媒前駆体は、酸化銅を含有するものである。酸化銅の含有量は1〜80重量%が好ましく、10〜70重量%がより好ましく、20〜60重量%が更に好ましい。酸化銅含有量が1重量%以上において十分な水素化活性を奏することが可能であり、また80重量%以下の場合に、銅の分散が良好となり高活性と長寿命が実現される。
本発明においては、上記のような酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化する。
本発明のモノ不飽和脂肪酸の製造方法は、上記の方法で還元活性化した水素化触媒を用いて、多不飽和脂肪酸を水素化してモノ不飽和脂肪酸を製造する方法であり、特にリノール酸等の多不飽和脂肪酸を水素化して高品質のオレイン酸を製造する場合に好適に用いられる。
牛脂を常法により高圧加水分解した牛脂脂肪酸を、常法により活性剤法で分別し液体酸を得た。その脂肪酸組成は表1に示した通りであった。
酸化銅/シリカ(堺化学工業(株)製、KC−1、銅含有量50重量%)を0.57重量%(対液体酸)用いて、製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸中で、水素0.01MPa・G(ゲージ圧力、以下同じ)密閉条件下、90℃/hの速度で室温から150℃まで昇温した。150℃到達後水素流通を開始し、水素/酸化銅=35mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、触媒を還元活性化した。その後30℃/hの速度で200℃まで昇温して、200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、高純度のオレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表2に示した。
製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸に、実施例1と同一のKC−1を0.57重量%(対液体酸)加え、水素0.01MPa・G密閉条件下、90℃/hの速度で室温から170℃まで昇温した。170℃到達後水素流通を開始し、水素/酸化銅=35mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、触媒を還元活性化した。その後200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、高純度のオレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表2に示した。
製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸に、実施例1と同一のKC−1を0.57重量%(対液体酸)加え、水素0.01MPa・G密閉条件下、180℃/hの速度で室温から170℃まで昇温した。170℃到達後水素流通を開始し、水素/酸化銅=35mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、触媒を還元活性化した。その後200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、高純度のオレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表2に示した。
製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸に、実施例1と同一のKC−1を0.57重量%(対液体酸)加え、水素0.01MPa・G密閉条件下、90℃/hの速度で室温から170℃まで昇温し、170℃到達後水素流通を開始し、水素/酸化銅=70mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、触媒を還元活性化した。その後200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、高純度のオレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表2に示した。
製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸に、実施例1と同一のKC−1を0.57重量%(対液体酸)加え、水素0.01MPa・G密閉条件下、180℃/hの速度で、室温から200℃まで昇温した。水素流通は行わなかった。200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、オレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表2に示した。
酸化銅/珪藻土(堺化学工業(株)製、SC−1、銅含有量=50重量%)を0.57重量%(対液体酸)用いて、製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸中で、水素0.01MPa・G密閉条件下、90℃/hの速度で室温から170℃まで昇温した。170℃到達後水素流通を開始し、水素/酸化銅=35mol/mol/hの水素流通下、常圧、30℃/hの昇温速度で1時間、触媒を還元活性化した。その後200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、高純度のオレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表3に示した。
製造例1において得られた表1の組成をもつ液体酸に、実施例5と同一のSC−1を0.57重量%(対液体酸)加え、水素0.01MPa・G密閉条件下、180℃/hの速度で、室温から200℃まで昇温した。水素流通は行わなかった。200℃、0.40MPa・G密閉条件下で、4時間水素化を行うことにより、オレイン酸を得た。得られたオレイン酸の脂肪酸組成を表3に示した。
Claims (8)
- 酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化し、得られた触媒を使用して多不飽和脂肪酸を水素化する、モノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- 還元時に生成する水の除去を、流通ガス/酸化銅=5〜600mol/mol/hの範囲の流量でガスを流通することで行う、請求項1記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- ガスの流通を開始する温度が20〜190℃の範囲である請求項2記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- ガス流通時の最高温度が120〜300℃の範囲である請求項2又は3記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- ガス流通時の昇温速度が、100℃/h以下である請求項2〜4いずれかに記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- 還元活性化に使用する脂肪酸が、モノ不飽和脂肪酸製造用の原料脂肪酸である、請求項1〜5いずれかに記載のモノ不飽和脂肪酸の製造方法。
- 酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化を行う、水素化触媒前駆体の活性化方法。
- 酸化銅を含有する水素化触媒前駆体を、還元時に生成する水を系外に除去しながら脂肪酸中で還元活性化して得られる水素化触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195293A JP4531461B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004195293A JP4531461B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006016332A JP2006016332A (ja) | 2006-01-19 |
JP4531461B2 true JP4531461B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=35790907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004195293A Expired - Fee Related JP4531461B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4531461B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5562541B2 (ja) * | 2008-09-11 | 2014-07-30 | 花王株式会社 | 触媒の調製方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0899036A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kao Corp | 選択水添用触媒及びそれを用いる高純度オレイン酸の製造方法 |
JPH08507966A (ja) * | 1994-01-20 | 1996-08-27 | 花王株式会社 | 銅含有水素化触媒の調製法およびアルコールの製造法 |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004195293A patent/JP4531461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08507966A (ja) * | 1994-01-20 | 1996-08-27 | 花王株式会社 | 銅含有水素化触媒の調製法およびアルコールの製造法 |
JPH0899036A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kao Corp | 選択水添用触媒及びそれを用いる高純度オレイン酸の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006016332A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4278910B2 (ja) | エステルの製造法 | |
JPH0699337B2 (ja) | アルコールの製造方法 | |
JP2990568B2 (ja) | 銅含有水素化触媒の調製法およびアルコールの製造法 | |
JPH10502115A (ja) | 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪物質 | |
US4278609A (en) | Process for the selective hydrogenation of triglyceride oils with a metallic catalyst in the presence of ammonia | |
JPH08507966A (ja) | 銅含有水素化触媒の調製法およびアルコールの製造法 | |
JP4034289B2 (ja) | 脂肪アルコールの製造方法 | |
JPH0899036A (ja) | 選択水添用触媒及びそれを用いる高純度オレイン酸の製造方法 | |
JPS6261639B2 (ja) | ||
JP4531461B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP4668060B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
CA2329040A1 (en) | Method for producing hexanediol | |
JP5562541B2 (ja) | 触媒の調製方法 | |
JP4943140B2 (ja) | モノ不飽和脂肪酸の製造方法 | |
JP4168933B2 (ja) | 加工グリセリド油脂の製造法 | |
JP2006510752A (ja) | 共役リノール酸の製造方法 | |
JP3662063B2 (ja) | アルコールの製造方法 | |
EP1185496B1 (en) | Method of making hydrogenated acids | |
JP2005501907A (ja) | 不飽和脂肪物の硬化方法 | |
JP4799727B2 (ja) | オレイン酸の製法 | |
JP4969721B2 (ja) | オレイン酸の製造法 | |
EP0063427B1 (en) | Process for the selective hydrogenation of fatty acid derivatives and selectively hydrogenated fatty acid derivatives | |
JP5342218B2 (ja) | 油脂の製造方法 | |
FR2818275A1 (fr) | Procede d'hydrogenation directe d'acides carboxyliques | |
JPH0912491A (ja) | アルコールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4531461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |