JP4941947B2 - 振動スクリーン - Google Patents
振動スクリーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4941947B2 JP4941947B2 JP2009117842A JP2009117842A JP4941947B2 JP 4941947 B2 JP4941947 B2 JP 4941947B2 JP 2009117842 A JP2009117842 A JP 2009117842A JP 2009117842 A JP2009117842 A JP 2009117842A JP 4941947 B2 JP4941947 B2 JP 4941947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- fixing pin
- pin
- rod
- vibrating screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Description
<手順1−1>
図5(a)及び図5(b)の状態から油圧シリンダ38を伸長させ、図6(a)及び図6(b)のように次のピン穴57(例えば1つ上のピン穴57)よりも凹部61が高い位置に移動するまで篩装置3を起立させる。
図6(a)及び図6(b)の姿勢に移行したら、固定ピン56を抜き取って次のピン穴57に差し込み、機体の反対側に回って同様に固定ピン56を次のピン穴57に移動させる(図7(a)及び図7(b)参照)。
そして、最後に油圧シリンダ38を縮めて固定ピン56にケーシング32の凹部61を着座させ、固定ピン56に荷重をかけて固定するとともに、抜け止め部材66で固定ピン56を拘束し、傾斜角変更手順を終える(図8(a)及び図8(b)参照)。
<手順2−1>
図8(a)及び図8(b)の状態から油圧シリンダ38を僅かに伸長させ、固定ピン56にかかる荷重を除去するとともに、図7(a)及び図7(b)のように抜け止め部材66による固定ピン56の拘束が解かれた状態とする。
固定ピン56を抜き取って次のピン穴57(例えば1つ下のピン穴57)に差し込み、機体の反対側に回って同様に固定ピン56を次のピン穴57に移動させる(図6(a)及び図6(b)参照)。
そして、最後に油圧シリンダ38を縮めて固定ピン56にケーシング32の凹部61を着座させ、固定ピン56に荷重をかけて固定するとともに、抜け止め部材66で固定ピン56を拘束し、傾斜角変更手順を終える(図5(a)及び図5(b)参照)。
<手順3−1>
まず図13(a)及び図13(b)の状態から油圧シリンダ38を僅かに伸長させ、図14(a)及び図14(b)のようにピン穴70を固定ピン56から上げて固定ピン56への荷重を逃がす。
図14(a)及び図14(b)の姿勢に移行することで固定ピン56が引き抜けるので、片側の支持部材31の固定ピン56を引き抜き、機体の反対側に回ってもう片側の固定ピン56を引き抜く(図15(a)及び図15(b)参照)。
油圧シリンダ38を伸長させ、ロッド33の次のピン穴57(例えば1つ上のピン穴57)にケーシング32のピン穴70が一致する位置に移動するまで篩装置3を起立させる(図16(a)及び図16(b)参照)。
図16(a)及び図16(b)のとき、片側の支持部材31に固定ピン56を差し込み、機体の反対側に回ってもう片側の支持部材31にも固定ピン56を差し込む(図17(a)及び図17(b)参照)。
最後に固定ピン56を固定するため、油圧シリンダ38を僅かに縮めて、ピン穴70によって固定ピン56に荷重をかけることで傾斜角変更手順を終える(図18(a)及び図18(b)参照)。
<手順4−1>
まず図18(a)及び図18(b)の状態から油圧シリンダ38を僅かに伸長させ、図17(a)及び図17(b)のようにピン穴70を固定ピン56から上げて固定ピン56への荷重を逃がす。
図17(a)及び図17(b)の姿勢に移行することで固定ピン56が引き抜けるので、片側の支持部材31の固定ピン56を引き抜き、機体の反対側に回ってもう片側の固定ピン56を引き抜く(図16(a)及び図16(b)参照)。
油圧シリンダ38を縮め、ロッド33の次のピン穴57(例えば1つ下のピン穴57)にケーシング32のピン穴70が一致する位置に移動するまで篩装置3を倒伏させる(図15(a)及び図15(b)参照)。
図15(a)及び図15(b)のとき、片側の支持部材31に固定ピン56を差し込み、機体の反対側に回ってもう片側の支持部材31にも固定ピン56を差し込む(図14(a)及び図14(b)参照)。
最後に固定ピン56を固定するため、油圧シリンダ38を僅かに縮めて、ピン穴70によって固定ピン56に荷重をかけることで傾斜角変更手順を終える(図13(a)及び図13(b)参照)。
3 篩装置
11 本体フレーム
30 回動軸
31 支持部材
32 ケーシング
33 ロッド
38 油圧シリンダ
56 固定ピン
57 ピン穴
61 凹部
62 鍔部
66 抜け止め部材
75 蓋(ストッパ手段)
Claims (5)
- 本体フレームを含む固定体と、篩装置を含む傾動体と、この傾動体の一方側を前記固定体に回動可能に支持する回動軸と、前記固定体に対する前記傾動体の他方側の支持高さを変更可能な支持部材とを備えた振動スクリーンにおいて、
前記支持部材は、筒状のケーシングと、このケーシングに摺動可能に挿入されたロッドと、前記ケーシング及び前記ロッドに両端部が連結された油圧シリンダと、前記ロッドに対して前記ケーシングを固定する固定ピンとを備え、
前記ロッドは、前記固定体に対して基端部が回動可能に連結されるとともに、高さの異なる複数のピン穴を有しており、
前記ケーシングは、前記傾動体に対して基端部が回動可能に連結されるとともに、前記固定体に向かって開口していて前記ロッドの複数のピン穴のいずれかに選択的に挿入された前記固定ピンに着座するための凹部を先端部に有している
ことを特徴とする振動スクリーン。 - 前記固定ピンは、前記ロッドのピン穴に対するその挿入量を規定するとともに、前記ケーシングの凹部の着座面となる鍔部を有していることを特徴とする請求項1に記載の振動スクリーン。
- 前記ロッドは、前記ピン穴に対する前記固定ピンの挿入量を規定するストッパ手段を前記ピン穴に有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の振動スクリーン。
- 前記ケーシングの凹部の外側には、前記鍔部に当接して前記固定ピンの抜けを防止する抜け止め部材を有していることを特徴とする請求項2又は3に記載の振動スクリーン。
- 前記傾動体は前記本体フレームに対して傾動可能に連結された排出コンベヤを備えており、この排出コンベヤ上に前記篩装置が設けられていることを特徴とする請求項1−4のいずれか1項に記載の振動スクリーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117842A JP4941947B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 振動スクリーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117842A JP4941947B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 振動スクリーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264388A JP2010264388A (ja) | 2010-11-25 |
JP4941947B2 true JP4941947B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=43361868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117842A Active JP4941947B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | 振動スクリーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941947B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108580281A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-28 | 马鞍山市天工科技股份有限公司 | 一种设有筛分角调节机构的振动筛 |
CN110756428A (zh) * | 2019-12-08 | 2020-02-07 | 江西坚德实业有限公司 | 一种金刚石筛选装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012200655A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 自走式スクリーン |
CN108273738A (zh) * | 2018-01-29 | 2018-07-13 | 河南高盛企业管理咨询有限公司 | 一种可实时调节角度的采矿用振动筛 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4295158B2 (ja) * | 2004-04-15 | 2009-07-15 | 日立建機株式会社 | 自走式スクリーン |
JP4897352B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2012-03-14 | 日立建機株式会社 | スクリーン |
JP2008080239A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 振動スクリーン |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117842A patent/JP4941947B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108580281A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-28 | 马鞍山市天工科技股份有限公司 | 一种设有筛分角调节机构的振动筛 |
CN108580281B (zh) * | 2018-06-13 | 2021-04-02 | 马鞍山市天工科技股份有限公司 | 一种设有筛分角调节机构的振动筛 |
CN110756428A (zh) * | 2019-12-08 | 2020-02-07 | 江西坚德实业有限公司 | 一种金刚石筛选装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264388A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9186681B2 (en) | Apparatus for sizing and separating particulate material | |
AU2013230694B2 (en) | A mobile screening apparatus | |
US8893409B1 (en) | Excavating machinery with bucket for screening and/or mixing excavated material | |
JP4941947B2 (ja) | 振動スクリーン | |
US7121487B2 (en) | Screening apparatus with hammermill | |
JP2008114986A (ja) | 自走式コンベヤ装置 | |
EP2837585B1 (en) | Main frame for mobile bulk processing apparatus | |
JP4897352B2 (ja) | スクリーン | |
JPH0985174A (ja) | 振動篩機及び該振動篩機を備えた塊状物破砕プラント車 | |
JP2009279526A (ja) | 振動スクリーン | |
JP3506332B2 (ja) | 自走式産業廃棄物選別機 | |
JP5531364B2 (ja) | 自走式スクリーン | |
JP4295158B2 (ja) | 自走式スクリーン | |
DE60119131T2 (de) | Siebvorrichtung mit selbstantrieb | |
JP5291021B2 (ja) | 自走式スクリーン | |
JP2005305226A (ja) | 自走式スクリーン | |
JP2007301484A (ja) | 自走式選別機とその自走式選別機における選別方法 | |
JP2012076054A (ja) | 振動スクリーン | |
JP2012016649A (ja) | 振動スクリーン | |
JP2013017915A (ja) | スクリーン | |
JP4941946B2 (ja) | 自走式振動スクリーン | |
JP2007254955A (ja) | リサイクル作業機 | |
JP4206744B2 (ja) | 自走式破砕機 | |
JP4255805B2 (ja) | リサイクル品生産補助機械 | |
JP3944725B2 (ja) | プロテクター装置およびプロテクター装置上のずり排出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |