JP4939982B2 - 使い捨て吸収性物品 - Google Patents

使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4939982B2
JP4939982B2 JP2007056215A JP2007056215A JP4939982B2 JP 4939982 B2 JP4939982 B2 JP 4939982B2 JP 2007056215 A JP2007056215 A JP 2007056215A JP 2007056215 A JP2007056215 A JP 2007056215A JP 4939982 B2 JP4939982 B2 JP 4939982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
waist
absorbent article
finger
waistline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007056215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008212485A (ja
Inventor
史子 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakujuji KK
Original Assignee
Hakujuji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakujuji KK filed Critical Hakujuji KK
Priority to JP2007056215A priority Critical patent/JP4939982B2/ja
Publication of JP2008212485A publication Critical patent/JP2008212485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939982B2 publication Critical patent/JP4939982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、大人用、あるいは失禁用などの使い捨て吸収性物品に関するものである。
従来、この種の使い捨て吸収性物品は、表面シート、裏面シートおよびこれら両シートの間に配設された吸収体を有する略四角形状の吸収性物品体を備えている。この吸収性物品体には、後側である背側腰回り部、両側脚回り部、および前側である腹側腰回り部が長手方向に順次一体的に形成されている。
この吸収性物品体は、背側腰回り部および腹側腰回り部の両側がそれぞれ接合されて一つの腰回り開口部と、一対の脚回り開口部とを有するパンツ形状に形成される。また、装着しているときの吸収性物品体の保持力を向上させるために、前記腰回り開口部の全周にわたって腰回り弾性体が設けられている。
そして、前記腰回り開口部に、前記腰回り弾性体と高摩擦性部材とを備えたウエストストラップが設けられ、前記高摩擦性部材が肌と接触しないように、前記ウエストストラップを外方へ折り返した仮保持状態にすることでスムーズに装着でき、装着完了後、仮保持状態から元の形状に戻し、前記高摩擦性部材を肌と接触させることで、装着時の保持力を高めることができる使い捨て吸収性物品が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−305083号公報(第3−5頁、図1)
しかしながら、上述した使い捨て吸収性物品では、装着の際に、ウエストストラップを折り返して仮保持状態にし、この折り返し部分に指を引っ掛けて、引き上げるように装着するため、前記ウエストストラップを仮保持状態で強固に接合する必要があるが、装着後は、仮保持状態から元の形状に戻すので、仮保持状態を保持するための接合強度のバランスが難しい。
また、この使い捨て吸収性物品を製造する際には、まずはウエストストラップ以外の部分を製造し、その後ウエストストラップを折り返して仮保持状態を保持できるように接合する必要があるので、工程が複雑で製造が難しい。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、装着が容易であり、さらに製造が容易な使い捨て吸収性物品を提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、表面シート、裏面シート、およびこれら表面シートと裏面シートとの間に配設された吸収体をそれぞれ具備し、背側腰回り部、両側に脚回り部形成された股下回り部、および腹側腰回り部が長手方向に順次一体的に形成され、かつ前記背側腰回り部の幅方向の両側部と前記腹側腰回り部の幅方向の両側部とが長手方向に沿って設けられた第1接合部により接合され、腰回り開口部および一対の脚回り開口部が形成される吸収性物品体を備え、この吸収性物品体には、腰回り開口部に位置し、この腰回り開口部の周方向に伸縮する腰回り弾性体が配設された腰回り弾性部と、脚回り開口部に位置し、この脚回り開口部の周方向に伸縮する脚回り弾性体が配設された脚回り弾性部と、前記腰回り弾性部と前記脚回り弾性部との間において、前記腰回り弾性部とは離間し、腰回り開口部の周方向に伸縮する胴回り弾性体が配設された胴回り弾性部とが設けられ、前記第1接合部の幅方向の内側に、前記背側腰回り部と前記腹側腰回り部とを接合する第2接合部が形成され、この第2接合部には、前記腰回り弾性部と前記胴回り弾性部との離間部分に位置し、装着する際に指を引っ掛ける指掛け部が形成された使い捨て吸収性物品である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された使い捨て吸収性物品において、第2接合部は、第1接合部と連続して一体的に形成され、この第1接合部から幅方向の内側へ突出するように形成されたものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1に記載された使い捨て吸収性物品において、第2接合部は、第1接合部の幅方向にこの第1接合部と離間して形成され、これら第1接合部と第2接合部との間に、装着する際に指を挿入する指挿入部が形成されたものである。
請求項に記載された発明は、請求項1乃至のいずれかに記載された使い捨て吸収性物品において、第1接合部の接合強度は、第2接合部の接合強度より大きいものである。
請求項1に記載された発明によれば、第1接合部の吸収性物品体における幅方向の内側に、背側腰回り部と腹側腰回り部とを接合する第2接合部が形成され、この第2接合部に、装着する際に指を引っ掛ける指掛け部が形成されたことで、装着者は、装着する際に腰回り開口部の内側から前記指掛け部に指を引っ掛けることができ、指がずれ難く、使い捨て吸収性物品の装着が容易になる。
さらに、前記第1接合部の幅方向の内側にて、前記第2接合部によって背側腰回り部と腹側腰回り部とを接合することで、前記指掛け部が形成されるので、製造が容易である。
また、指掛け部が、腰回り弾性部と胴回り弾性部との離間部分に形成されたことで、これら腰回り弾性部および胴回り弾性部における弾性体によって指掛け部が収縮されないため、確実に指掛け部に指を引っ掛けることができる。
請求項2に記載された発明によれば、第2接合部が、第1接合部から幅方向の内側へ突出するように前記第1接合部と連続して一体的に形成されたことで、指掛け部の位置の認識が容易になり、確実に指を指掛け部に引っ掛けられるので、装着が容易になる。
さらに、製造時に第1接合部と第2接合部とを同時に形成することができるので、製造が容易になる。
請求項3に記載された発明によれば、第2接合部は、第1接合部の幅方向にこの第1接合部と離間して形成され、これら第1接合部と第2接合部との間に、装着する際に指を挿入する指挿入部が形成されたことで、装着する際に、指掛け部に指を引っ掛け、さらに前記指挿入部に指を挿入できるので、装着する際に、より指がずれ難くなり、装着が容易になる。
請求項に記載された発明によれば、第1接合部の接合強度が第2接合部の接合強度より大きいので、装着する際に、第2接合部が剥離してしまっても、第1接合部が同時に剥離することがなく、また、必要に応じて第2接合部を剥離することができるので、装着時の違和感を防止できる。
以下、本発明の前提技術の第1の実施の形態の使い捨て吸収性物品の構成を図1または図2を参照しながら詳細に説明する。
図2に示されるように、使い捨て吸収性物品10は、例えば使い捨て紙おむつであり、吸収性物品体11を備えている。この吸収性物品体11は、図2に示す展開状態から、図1に示すパンツ形状にすることで、例えば病人、失禁者などの装着者の背部側から腹部側に身体に沿って装着するものである。そして、この吸収性物品体11は、表面シート12、裏面シート13、これら表面シート12と裏面シート13との間に配設された液吸収性を有する吸収体14、および裏面シート13の外面側に結合された外層シート15にて層状に形成されている。
また、表面シート12と裏面シート13とは、周縁部が例えば接着剤などで接合されて吸収体14が封着されている。
ここで、表面シート12は、例えば織布、不織布、多孔性フィルム、あるいは合成繊維などの、透液性および通気性を有し、かつ肌着に近い感触のシート材で形成されることが好ましく、この場合、尿などの排泄液を吸収体14へ透過するとともに、身体に直接接触しても不快感を与えない。
また、裏面シート13は、例えばポリエチレン樹脂などの合成樹脂など、不透液性および通気性を有したシート材にて形成されることが好ましく、この場合、尿などの排泄液にて例えば下着などの他の衣類、あるいはシーツなどの汚れを防止する。
さらに、吸収体14は、例えばパルプを主とする材料であって、一部に高分子吸収体などの物質を含んだ材料にてシート状に形成され、尿などの排泄液を充分に吸収する。
そして、これら表面シート12、裏面シート13、および吸収体14は、図2に示すように、吸収性物品体11の長手方向に略沿って略四角形状に順次形成されている。
さらに、外層シート15は、表面シート12、裏面シート13、および吸収体14よりも大きく形成され、通気性および不透液性を有し、裏面シート13側に面する内側シート片16と、外側に面する外側シート片17が、厚さ方向に重ね合わせて一体的に接合して形成され、裏面シート13の外側面が内側シート片16に例えば接着剤などにて接合されている。
そして、この外層シート15は、展開状態で、背側腰回り部18、股下回り部19、および腹側腰回り部20が吸収性物品体11の長手方向に順次一体的に形成されるとともに、長手方向に略沿った中心線にて線対称な略矩形状に形成されて、この股下回り部19の幅方向の両側縁には、略凹弧上に切り欠きされた脚回り部21が形成されている。
また、表面シート12、裏面シート13、および吸収体14は、吸収性物品体11の長手方向に略沿った状態で、背側腰回り部18、股下回り部19、および腹側腰回り部20の略中央にわたって配設されている。
さらに、背側腰回り部18が、展開状態における吸収性物品体11の長手方向の一端側に形成され、この展開状態から吸収性物品体11が適宜折り曲げられて、装着者の腰回りの背部側に位置する部分となっている。
そして、この背側腰回り部18の両外側縁部には、背側第1接合部24が形成され、この背側第1接合部24の幅方向の内側には、背側第2接合部25が形成される。
また、股下回り部19が、吸収性物品体11の展開状態における長手方向の中間部に、背側腰回り部18から腹側腰回り部20にわたって連続して一体に形成され、この展開状態から吸収性物品体11が適宜折り曲げられて、装着者の股下に位置する部分となっている。
そして、腹側腰回り部20が、展開状態における吸収性物品体11の長手方向の背側腰回り部18とは反対側の他端側に形成され、この展開状態から吸収性物品体11が適宜折り曲げられて、装着者の腰回りの腹部側に位置する部分となっている。
また、腹側腰回り部20の両側縁部には、腹側第1接合部26が形成され、この腹側第1接合部26の幅方向の内側には腹側第2接合部27が形成されており、背側第1接合部24と腹側第1接合部26とが接合されることで第1接合部28が形成され、背側第2接合部25と腹側第2接合部27が接合されることで第2接合部29が形成される。
この場合、背側第2接合部25および腹側第2接合部27からなる第2接合部29は、第1接合部28から吸収性物品体11の幅方向の内側に位置していればよいが、第1接合部28から内側に位置しすぎると、腰回り開口部30あるいは脚回り開口部31が小さくなってしまうので、第2接合部29は、第1接合部28の近傍に位置することが好ましい。
さらに、図2のように第1接合部28と第2接合部29とが連続して一体的に形成されることで、一度の接合で第1接合部28および第2接合部29を接合できるので、製造が容易になり好ましい。
そして、図1に示すように、吸収性物品体11は、パンツ形状となって、背側腰回り部18、および腹側腰回り部20によって腰回り開口部30が形成され、かつ一対の脚回り部21により一対の脚回り開口部31が形成され、第2接合部29の吸収性物品体11の長手方向における下方に、使い捨て吸収性物品10を装着する際に指を引っ掛ける指掛け部32が形成される。
ここで、第1接合部28および第2接合部29の接合方法は限定されず、例えば、熱融着、超音波接着、ホットメルトなどによって接合される。あるいはこれらの組み合わせにより、第1接合部28と第2接合部29とが異なる接合方法で接合してもよいが、同一の接合方法で接合すると製造が容易になり好ましい。
また、第1接合部28は、背側腰回り部18および腹側腰回り部20にて、吸収性物品体11の長手方向に沿って所定の幅で矩形状に形成され、第2接合部29は、図1および図2では、矩形状であるが、矩形状に限定はされず、例えば円形や三角形の形状でもよい。
さらに、第1接合部28内および第2接合部29内は、それぞれ全て接合される必要はなく、例えば、複数の線状の接合域と、これら複数の線状の接合域の間に設けられた線状の非接合域とから第1接合部28および第2接合部29が形成されてもよい。しかし、接合強度を考えると、第1接合部28内および第2接合部29内が全て接合されることが好ましい。
第2接合部29および指掛け部32の吸収性物品体11における幅方向の長さは、長い方が装着する際に確実に指を引っ掛けることができるが、長すぎると腰回り開口部30あるいは脚回り開口部31が小さくなってしまうので、幅方向の長さは、装着する際に指を引っ掛けることができ、その指がずれ難い程度でよく、5mm〜50mm程度が好ましい。
また、指掛け部32に目印を配設したり、指掛け部32と第1接合部28および第2接合部29との境界部分に目印を配設したりすると、指掛け部32が目立ち易くなり、さらに装着が容易になるので好ましい。
そして、第1接合部28の接合強度が、第2接合部29の接合強度より大きく接合されることで、装着する際に、第2接合部29が剥離してしまっても、第1接合部28も同時に剥離することがないので好ましいが、第1接合部28の接合強度の方が大きいことに限定はされない。
次に、上記前提技術の第1の実施の形態の作用を説明する。
装着に際しては、吸収性物品体11を図1に示すパンツ形状に形成して、一般的な下着のように装着する。
このとき、指掛け部32が形成されることで、腰回り開口部30の内側から指掛け部32に指を確実に引っ掛け、さらにその他の指で吸収性物品体11を掴み、吸収性物品体11を引き上げることができるので、装着が容易になり、例えば、握力の弱い装着者でも装着できる。
また、第1接合部28の幅方向における内側に第2接合部29を設けることで、指掛け部32が形成されるので、製造が容易である。
ここで、第1接合部28および第2接合部29を連続して一体的に形成し、同一の接合方法で接合することで、一度の接合で第1接合部28および第2接合部29を接合でき、製造が容易になる。
また、第1接合部28および第2接合部29が連続して一体的に形成されたことで、指掛け部32の位置の認識が容易になり、確実に指を指掛け部32に引っ掛けられるので、装着が容易になる。
そして、第1接合部28の接合強度が、第2接合部29の接合強度より大きく接合されることで、装着する際に、誤って第2接合部29が剥離してしまっても、第1接合部28も同時に剥離することがない。さらに、必要に応じて第2接合部29を剥離することで、装着時の違和感を防止できる。
次に、本発明の前提技術の第2の実施の形態を図3を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図3に示されるように、指掛け部32の吸収性物品体11における長さ方向の下方に第3接合部34が形成される。
このように第3接合部34が形成されることで、指掛け部32が凹状に形成され、指掛け部32の位置の認識が容易になり、確実に指を指掛け部32に引っ掛けられるので、装着が容易になる。
さらに、第2接合部29および第3接合部34の吸収性物品体11における幅方向の長さを同じにすることで、腰回り開口部30の周方向の長さだけが短くなることがなく、装着時の違和感を防止でき好ましい。
また、第3接合部34の接合方法も、第1接合部28および第2接合部29同様に限定されないが、これら第1接合部28、第2接合部29、第3接合部34を同一の接合方法で接合することで、製造が容易になる。
次に、本発明の前提技術の第3の実施の形態を図4を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図4に示されるように、第2接合部29が、腰回り開口縁に位置しないように、第1接合部28から吸収性物品体11の幅方向における内側に向かって凸状になるように形成されることで、腰回り開口縁が第2接合部29によって硬くなることがなく、装着が困難になることを防止し、また、装着時の違和感を防止できる。
また、第2接合部29が、第1接合部28から吸収性物品体11の幅方向における内側に向かって凸状になるように形成されることで、指掛け部32の位置の認識が容易になり、確実に指を指掛け部32に引っ掛けられるので、装着が容易になる。
次に、本発明の前提技術の第4の実施の形態を図5を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図5に示されるように、第2接合部29が、吸収性物品体11の幅方向に第1接合部28と離間して形成され、第1接合部28と第2接合部29との間に、装着する際に指を挿入する指挿入部35が形成されている。
このように指挿入部35が形成されることで、装着の際に、指掛け部32に指を引っ掛けるだけではなく、指挿入部35に指を挿入できるので、より指がずれ難く、装着がさらに容易になる。
この指挿入部35の吸収性物品体11の幅方向の長さは、指全体が挿入できる長さである必要はなく、指の先端が引っ掛けられる程度でよい。指挿入部35の幅方向の長さを長くすると、その分、第2接合部29が、吸収性物品体11の幅方向の内側に位置し、腰回り開口部30が小さくなるので、指挿入部35の幅方向の長さは、5mm〜30mmが好ましい。
また、第2接合部29の形状は限定されないが、図5のように円形状に形成されることで、指挿入部35に指が挿入しやすく、装着の際に指がずれ難くなるので、さらに装着が容易になる。
次に、本発明の前提技術の第5の実施の形態を図6を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図6に示されるように、第2接合部29は、第1接合部28の長手方向に沿って間欠して複数形成され、これら複数の第2接合部29それぞれに、使い捨て吸収性物品10を装着する際に指を引っ掛ける指掛け部32が形成されている。
このように、第2接合部29および指掛け部32が間欠して複数形成されることで、装着する際に、装着し易い指掛け部32を選択できるので、装着者が装着し易い位置で吸収性物品体11を確実に掴むことができ、使い勝手がよく、装着が容易になる。
なお、複数形成された第2接合部29および指掛け部32は、形状、大きさは限定されず、さらにそれぞれが異なる形状、大きさであってもよい。
次に、本発明の前提技術の第6の実施の形態を図7を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図7に示されるように、円形状の第2接合部29および指掛け部32が吸収性物品体11の長手方向に離間して複数形成され、さらに第1接合部28と第2接合部29とが吸収性物品体11の幅方向に離間し、これら第1接合部28と第2接合部29との間に、指挿入部35が形成されている。
このように、複数の第2接合部29、指掛け部32、および指挿入部35が形成されたことで、装着する際に、装着し易い指掛け部32および指挿入部35を選択できるので、装着者が装着し易い位置で吸収性物品体11を確実に掴むことができ、使い勝手がよく、さらに装着が容易になる。
次に、本発明の第1の実施の形態を図8および図9を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図8に示されるように、吸収性物品体11には、吸収性物品体11の腰回り開口部30に位置し、この腰回り開口部30の周方向に伸縮する腰回り弾性体36が配設された腰回り弾性部37と、吸収性物品体11の脚回り開口部31に位置し、この脚回り開口部31の周方向に伸縮する脚回り弾性体38が設けられた脚回り弾性部39と、これら腰回り弾性部37と脚回り弾性部39との間において、腰回り弾性部37とは離間し、腰回り開口部30の周方向伸縮する胴回り弾性体40が設けられた胴回り弾性部41とが設けられている。
そして、腰回り弾性部37と胴回り弾性部41との離間部分に、指掛け部32が形成されている。
このように、指掛け部32が、腰回り弾性部37と胴回り弾性部41との離間部分に形成されたことで、これら腰回り弾性部37および胴回り弾性部41における腰回り弾性体36および胴回り弾性体40によって指掛け部32が収縮されないので、確実に指を引っ掛けることができるので、装着が容易になる。
次に、本発明の第2の実施の形態を図10を参照して説明する。なお、上記の実施の形態と同様の構成および作用については、同一符号を付してその説明を省略する。
図10に示されるように、腰回り弾性部37の幅方向の両側に第2接合部29が形成され、胴回り弾性部41の幅方向の両側に第3接合部34が形成されている。
このように第2接合部29および第3接合部34が形成されることで、腰回り弾性部37および胴回り弾性部41において局部的に収縮される部分がなく、装着時の違和感を防止できる。
本発明の前提技術の第1の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 同上使い捨て吸収性物品の展開状態を示す平面図である。 本発明の前提技術の第2の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の前提技術の第3の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の前提技術の第4の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の前提技術の第5の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の前提技術の第6の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。 本発明の第の実施の形態の使い捨て吸収性物品における腹側を示す斜視図である。 同上使い捨て吸収性物品における背側を示す斜視図である。 本発明の第の実施の形態の使い捨て吸収性物品を示す斜視図である。
10 使い捨て吸収性物品
11 吸収性物品体
12 表面シート
13 裏面シート
14 吸収体
18 背側腰回り部
19 股下回り部
20 腹側腰回り部
21 脚回り部
28 第1接合部
29 第2接合部
30 腰回り開口部
31 脚回り開口部
32 指掛け部
35 指挿入部
36 腰回り弾性体
37 腰回り弾性部
38 脚回り弾性体
39 脚回り弾性部
40 胴回り弾性体
41 胴回り弾性部

Claims (4)

  1. 表面シート、裏面シート、およびこれら表面シートと裏面シートとの間に配設された吸収体をそれぞれ具備し、背側腰回り部、両側に脚回り部形成された股下回り部、および腹側腰回り部が長手方向に順次一体的に形成され、かつ前記背側腰回り部の幅方向の両側部と前記腹側腰回り部の幅方向の両側部とが長手方向に沿って設けられた第1接合部により接合され、腰回り開口部および一対の脚回り開口部が形成される吸収性物品体を備え、
    この吸収性物品体には、
    腰回り開口部に位置し、この腰回り開口部の周方向に伸縮する腰回り弾性体が配設された腰回り弾性部と、
    脚回り開口部に位置し、この脚回り開口部の周方向に伸縮する脚回り弾性体が配設された脚回り弾性部と、
    前記腰回り弾性部と前記脚回り弾性部との間において、前記腰回り弾性部とは離間し、腰回り開口部の周方向に伸縮する胴回り弾性体が配設された胴回り弾性部とが設けられ、
    前記第1接合部の幅方向の内側に、前記背側腰回り部と前記腹側腰回り部とを接合する第2接合部が形成され、
    この第2接合部には、前記腰回り弾性部と前記胴回り弾性部との離間部分に位置し、装着する際に指を引っ掛ける指掛け部が形成された
    ことを特徴とした使い捨て吸収性物品。
  2. 第2接合部は、
    第1接合部と連続して一体的に形成され、
    この第1接合部から幅方向の内側へ突出するように形成された
    ことを特徴とした請求項1記載の使い捨て吸収性物品。
  3. 第2接合部は、
    第1接合部の幅方向にこの第1接合部と離間して形成され、
    これら第1接合部と第2接合部との間に、装着する際に指を挿入する指挿入部が形成された
    ことを特徴とした請求項1記載の使い捨て吸収性物品。
  4. 第1接合部の接合強度は、第2接合部の接合強度より大きい
    ことを特徴とした請求項1乃至いずれか記載の使い捨て吸収性物品。
JP2007056215A 2007-03-06 2007-03-06 使い捨て吸収性物品 Active JP4939982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056215A JP4939982B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 使い捨て吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056215A JP4939982B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 使い捨て吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008212485A JP2008212485A (ja) 2008-09-18
JP4939982B2 true JP4939982B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39833251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056215A Active JP4939982B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 使い捨て吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4939982B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5075901B2 (ja) 2009-09-30 2012-11-21 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5979933B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-31 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5979934B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-31 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
JP6180026B2 (ja) * 2013-11-01 2017-08-16 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6195302B2 (ja) * 2013-11-18 2017-09-13 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
US11154433B2 (en) 2014-10-31 2021-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable article with reinforced handle
MX2018007149A (es) 2015-12-30 2018-08-15 Kimberly Clark Co Metodo de sujecion del panel lateral de un articulo absorbente.
JP7441599B2 (ja) * 2018-06-29 2024-03-01 日本製紙クレシア株式会社 パンツ型吸収性物品
JP7338026B2 (ja) 2021-12-27 2023-09-04 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
WO2023127768A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 花王株式会社 パンツ型吸収性物品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3995124B2 (ja) * 1997-07-02 2007-10-24 日本製紙クレシア株式会社 ずり上げ穴付大人用完全パンツ型おむつとその製法
JP3737709B2 (ja) * 2001-03-21 2006-01-25 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
JP3999026B2 (ja) * 2002-04-15 2007-10-31 ユニ・チャーム株式会社 ウエスト折り返しパンツ型おむつ
JP2004267335A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Kao Corp パンツ型おむつ
JP2005211179A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Oji Nepia Kk パンツ型使い捨ておむつ
US7985210B2 (en) * 2004-02-09 2011-07-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a flap handle that aids in the application of said absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008212485A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939982B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5225905B2 (ja) 止着テープおよびこの止着テープを備えた使い捨ておむつ
JP2006150068A (ja) 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
TWI577358B (zh) Dispose of disposable shorts
JP4809812B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5282020B2 (ja) テープ型使い捨ておむつ
JP2008161204A (ja) 使い捨ての着用物品
JP4959436B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4653519B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
KR101236668B1 (ko) 일회용 착용 물품
JP4111687B2 (ja) 吸収性物品
JP4769679B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2005095592A (ja) 使い捨ての着用物品
JP4422387B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2005192670A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP2011182882A (ja) パンツ型着用物品
JP3090821U (ja) 使い捨て紙おむつ
JP4940001B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2008119358A (ja) 使い捨ておむつ
JP4451294B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6459816B2 (ja) 止着テープ及び、この止着テープを用いた着用物品
JP4177777B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP6290623B2 (ja) 尿パッド
JP4057827B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2010188143A (ja) 紙おむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250