JP4938244B2 - 高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 - Google Patents
高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4938244B2 JP4938244B2 JP2005066333A JP2005066333A JP4938244B2 JP 4938244 B2 JP4938244 B2 JP 4938244B2 JP 2005066333 A JP2005066333 A JP 2005066333A JP 2005066333 A JP2005066333 A JP 2005066333A JP 4938244 B2 JP4938244 B2 JP 4938244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- cement
- mortar
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 title claims description 103
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 36
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 33
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 29
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 229910021487 silica fume Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 6
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 5
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 claims description 3
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 2
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006004 Quartz sand Substances 0.000 description 1
- 241000522620 Scorpio Species 0.000 description 1
- 241000239226 Scorpiones Species 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001653 ettringite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011444 non-shrink grout Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000009490 scorpio Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
次に、この細部への未充填現象を説明する。まず、一端部に注入口が形成され、他端部に空気抜き口が形成された型枠に、合成繊維製の3次元成形体(例えば商品名:サランロックOS−120)を収納したものを準備する。そして、注入口から型枠内に無収縮モルタルを注入し、繊維補強モルタル成形体を作製する。このとき、従来の無収縮モルタルでは粘性が高く、骨材の最大粒径が2〜3mmと大きい。そのため、注入された無収縮モルタルが型枠内の途中で止まってしまい、空気抜き口まで達することができず、未充填の部分が残るおそれがあった。
また、繊維補強モルタル成形体の作製時には、このような無収縮モルタルの充填性についてだけではなく、無収縮モルタルの硬化体について、具体的には高い寸法安定性や、高い圧縮強度についても留意する必要があった。
この発明は、間隔が20mm未満の狭い箇所にも充填できるほどの高い流動性を有しているにも拘らず、材料分離が発生し難く、硬化物においても高い圧縮強度が得られる高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物を提供することを目的としている。
この発明の高流動性無収縮モルタルは、JA漏斗流下時間が20〜40秒である。JA漏斗流下時間が20秒未満では、無収縮モルタルの材料分離が生じるおそれがある。また、40秒を超えると無収縮モルタルの充填性が悪くなるおそれがある。無収縮モルタルの好ましいJA漏斗流下時間は25〜35秒である。この範囲であれば、無収縮モルタルの材料分離が発生せず充填性が高まるというさらに好適な効果が得られる。
この発明の高流動性無収縮モルタルは、硬化物の材齢28日圧縮強度が50〜70N/mm2である。50N/mm2未満の圧縮強度では、橋梁などの沓座や機械基礎用のモルタルとして適さない場合が多い。また、70N/mm2を超える強度の発現は、砂の使用量を減少させることで可能であるが、その場合、無収縮モルタルの寸法安定性は低下する。無収縮モルタルの硬化物の好ましい圧縮強度は55〜65N/mm2である。この範囲であれば無収縮モルタルの硬化物の圧縮強度および寸法安定性がともに高まるというさらに好適な効果が得られる。
水/材料比は、20〜24%が好ましい。20%未満では、無収縮モルタルの流動性不足のためにその充填性が低下する。また、24%を超えると無収縮モルタルの材料分離が生じる場合がある。
砂の使用量は、セメント100重量部に対して、110〜160重量部が好ましい。110重量部未満では、無収縮モルタルの硬化物の寸法安定性に問題を生じる場合があり、160重量部を超えると、無収縮モルタルの硬化物の圧縮強度が低くなる場合がある。
この発明で使用する減水剤としては、β−ナフタレンスルホン酸系の減水剤、メラミンスルホン酸系の減水剤、リグニンスルホン酸系の減水剤、およびポリカルボン酸系の減水剤などを採用することができる。
減水剤の使用量は、セメント100重量部に対して、0.2〜0.3重量部が好ましい。0.2重量部未満では、無収縮モルタルの流動性が不足する場合があり、0.3重量部を超えると、無収縮モルタルの材料分離が生じる場合がある。
膨張材の使用量は、セメント100重量部に対して、4〜10重量部が好ましい。4重量部未満では無収縮モルタルの膨張が充分でない場合があり、10重量部を超えると無収縮モルタルの膨張量が大き過ぎて、硬化体にひび割れが発生する場合がある。
この発明で使用する発泡剤としては、例えばアルミニウム粉末を採用することができる。
発泡剤の使用量は、セメント100重量部に対して、0.0001〜0.001重量部が好ましい。0.0001重量部未満では、発泡剤による無収縮モルタルの発泡量が少な過ぎる場合があり、0.001重量部を超えるとこの発泡量が多くなり、無収縮モルタルの硬化物の強度が低下する場合がある。
消泡剤の使用量は、セメント100重量部に対して、0.1〜0.2重量部が好ましい。0.1重量部未満では、消泡作用が不足して無収縮モルタルの硬化物の圧縮強度が低下する場合があり、0.2重量部を超えても消泡の効果にはほとんど変化がなく、経済的でないおそれがある。
この発明の高流動性無収縮モルタルを練り混ぜるミキサとしては、ハンドミキサ、グラウトミキサなどを採用することができる。練り混ぜ方法としては、例えば容器またはミキサに所定の量の水を満たした後、セメント、砂、減水剤、膨張材、発泡剤、消泡剤および分離低減材などの粉体またはそれらの粉体をプレミックスしたものを添加し、練り混ぜる。練り混ぜ時間は、例えば2〜3分間である。
セメント: 早強ポルトランドセメント(三菱マテリアル社製)
砂:最大粒径0.1mmの珪砂、最大粒径0.3mmの珪砂、最大粒径0.5mmの珪砂、最大粒径0.7mmの珪砂、最大粒径2.0mmの珪砂(日窒工業社製)
減水剤:ポリカルボン酸系減水剤、ポリティ335S(ライオン社製)
膨張材:カルシウムサルフォアルミネート系膨張材、デンカCSA#20(電気化学工業社製)
発泡剤:アルミニウム粉末(市販品)
消泡剤:非イオン性界面活性剤、SNデフォーマー14HP(サンノプコ社製)
分離低減材:シリカフューム(市販品)
水:水道水
表1に示すように、砂をセメント100重量部に対して、112重量部、134重量部、156重量部、178重量部の4水準とし、減水剤を0.20重量部、0.25重量部、0.30重量部の3水準とする。また、シリカフュームをセメント100重量部に対して、1重量部、3重量部、5重量部、7重量部、9重量部の5水準とする。さらには、何れもセメント100重量部に対して、膨張材を7重量部、発泡剤を0.0005重量部、消泡剤を0.15重量部とする。これらを混合し、それぞれドライモルタルを作製した。
これらのドライモルタル100重量部に対して、水をそれぞれ22重量部ずつ加え、その後、ハンドミキサにより各2分間練り混ぜ、各無収縮モルタルをそれぞれ得た。これらの無収縮モルタルに対して、以下の試験をそれぞれ実施した。
a)JA漏斗流下時間の評価
JSCE−F531−1999「PCグラウトの流動性試験方法」に準拠した。
b)フロー値の評価
JASS15M−103「セルフレベリング材の品質規準」に準拠した。
モルタル中のペーストと水との分離については、JSCE−F522−1999「プレパックドコンクリートの注入モルタルのブリーディング率および膨張率試験方法(ポリエチレン袋)」に準拠し、ペーストと砂との分離については、容器内にモルタルを約500ml入れ30分経過後に砂の沈降の有無を確認した。3時間後のブリーディング率が0.1%未満、かつ、30分後に砂の沈降が認められなかった場合に分離が無いと判定し、それ以外は分離が有ると判定した。
JSCE−G521−1999「プレパックドコンクリートの注入モルタルの圧縮強度試験方法」に準拠した。
e)充填性の評価
図1に示すように、まず、長さ3m、幅20cm、厚さ1cmの空洞部(内部空間)を有し、かつ一端部に無収縮モルタルの注入部(注入口)11が形成され、他端部に空気抜き部(空気抜き口)12が形成された細長い型枠10を組む。その際、型枠10の空洞部に、長さ2.9m、幅20cm、厚さ1cmの合成繊維の3次元成形体(商品名:サランロックOS−120、東洋クッション社製)13を収納しておく(図2)。
その後、注入部11から無収縮モルタルを型枠10の空洞部に注入した。このとき、空気抜き部12から無収縮モルタルが流出し、しかも硬化した無収縮モルタルに未充填箇所が認められなければ充填性は良好と判定し、そうでなければ充填性は不良と判定した。
表1に示す成分配合で得られた無収縮モルタルについて、a)JA漏斗流下時間、b)フロー値、c)材料分離の有無、d)材齢28日圧縮強度、e)無収縮モルタルの充填性についての評価をそれぞれ行った。その結果を、同じく表1に示す。
11 注入部、
12 空気抜き部、
13 3次元成形体。
Claims (2)
- セメントと、セメント100重量部に対して最大粒径が0.3〜0.7mmの砂110〜160重量部と、セメント100重量部に対して減水剤0.2〜0.3重量部と、セメント100重量部に対して膨張材4〜10重量部と、セメント100重量部に対して発泡剤0.0001〜0.001重量部と、セメント100重量部に対して0.1〜0.2重量部の消泡剤と、セメント100重量部に対して1〜9重量部の分離低減材とからなるドライモルタル組成物であって、
上記分離低減材が微粉高炉スラグ、シリカフューム、石灰石微粉および粘土鉱物から選ばれる1種または2種以上であり、
上記ドライモルタル組成物と水とを水セメント比20〜24%で練り混ぜたフレッシュモルタルは、JA漏斗流下時間が20〜40秒で、JASS15M−103「セルフレベリング材の品質基準」によるフロー値が16〜22cmで、硬化物の材齢28日圧縮強度が50〜70N/mm2で、ペーストと水との分離がなくかつ上記ペーストと上記砂との分離もなく、厚さ1cmの空洞部に充填可能なものであるドライモルタル組成物。 - 請求項1のドライモルタル組成物と水とを、水セメント比20〜24%で練り混ぜて得られた高流動性無収縮モルタル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005066333A JP4938244B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005066333A JP4938244B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006248831A JP2006248831A (ja) | 2006-09-21 |
JP4938244B2 true JP4938244B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=37089709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005066333A Expired - Fee Related JP4938244B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4938244B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02102162A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-13 | Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd | グラウト材 |
JP2873556B2 (ja) * | 1995-07-13 | 1999-03-24 | 前田製管株式会社 | Pcグラウト用混和材 |
JPH11180751A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Lion Corp | 水硬性複合体 |
JP2001192251A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-17 | Ohbayashi Corp | コンクリート隙間部へのグラウト材およびその製造方法 |
JP4462466B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2010-05-12 | 電気化学工業株式会社 | 無収縮モルタル組成物及び速硬性無収縮モルタル組成物 |
JP2003313069A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Nippon Kasei Kk | 床面施工用高流動モルタル組成物 |
JP2004043234A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Ps Mitsubishi Construction Co Ltd | 超高強度モルタル |
JP2004107171A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | 硬化遅延型モルタル |
JP2004345898A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Nittetsu Cement Co Ltd | グラウト組成物 |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005066333A patent/JP4938244B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006248831A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Leung et al. | Sorptivity of self-compacting concrete containing fly ash and silica fume | |
Aggarwal et al. | Self-compacting concrete-procedure for mix design | |
JP5165873B2 (ja) | 鉄筋継手用充填材を用いた鉄筋継手充填施工方法 | |
KR101000258B1 (ko) | 숏크리트의 성능향상을 위한 고성능 혼화재 조성물 및 이를 포함하는 숏크리트 | |
JP2008184353A (ja) | 補修用モルタルおよびこれを用いたトンネル補修工法 | |
JP3638578B2 (ja) | 凍結地盤用注入材及びその製造・注入方法 | |
JP2002348166A (ja) | 水硬性組成物 | |
JP2003286064A (ja) | セメント組成物 | |
JP2002348167A (ja) | 水硬性組成物 | |
JP2014221702A (ja) | 軽量充填モルタル組成物 | |
JP3550341B2 (ja) | 可塑性注入材 | |
JP2020158330A (ja) | 自己充填コンクリート及び自己充填コンクリートの製造方法 | |
JP5690134B2 (ja) | コンクリート打継ぎ部用グラウト組成物 | |
JP4938244B2 (ja) | 高流動性無収縮モルタルおよびそれ用のドライモルタル組成物 | |
JP2009023878A (ja) | 断面修復用コンクリート及び当該コンクリートを用いたコンクリート構造物の断面修復工法 | |
JP3806420B2 (ja) | シラスを用いた低強度モルタル充填材 | |
JP6591784B2 (ja) | コンクリート床状構造物の施工方法 | |
KR100377829B1 (ko) | 터널의 라이닝 배면 공동용 그라우팅 주입재료 | |
JP2019065638A (ja) | コンクリート、トンネル覆工体およびコンクリートの配合設計方法 | |
JPH0545538B2 (ja) | ||
JPH06219809A (ja) | 自己充填性コンクリートの製造方法 | |
JP6701575B2 (ja) | 注入材、注入材の充填方法 | |
JP2007106664A (ja) | 水硬性組成物 | |
JP2007176742A (ja) | 剪断強度強化型軽量コンクリート | |
KR102506554B1 (ko) | 주입성 및 내구성이 우수한 급결 그라우트재 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4938244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |