JP4936006B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4936006B2
JP4936006B2 JP2008001032A JP2008001032A JP4936006B2 JP 4936006 B2 JP4936006 B2 JP 4936006B2 JP 2008001032 A JP2008001032 A JP 2008001032A JP 2008001032 A JP2008001032 A JP 2008001032A JP 4936006 B2 JP4936006 B2 JP 4936006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
compressor
expansion valve
temperature
indoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008001032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009162431A (ja
Inventor
和也 船田
靖人 熊城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2008001032A priority Critical patent/JP4936006B2/ja
Publication of JP2009162431A publication Critical patent/JP2009162431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936006B2 publication Critical patent/JP4936006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は空気調和機に関し、さらに詳しく言えば、特に低外気温下での暖房運転の起動性を向上させる技術に関するものである。
市販されている多くの空気調和機は、圧縮機,四方弁,室内熱交換器,膨張弁および室外熱交換器を含む可逆的なヒートポンプ式の冷凍サイクルを備え、四方弁の切り換えにより、外気温の高い夏場では冷房運転を可能とし、外気温の低い冬場では暖房運転を可能としている。
圧縮機には、通常、ロータリ式もしくはスクロール式のコンプレッサが用いられているが、いずれにしても圧縮機内には、軸受けなどの摺動部分の潤滑を目的として冷凍機油が入れられている。
暖房運転が停止され、低外気温により圧縮機が冷やされると、密閉容器内の冷媒が液化し冷凍機油に溶け込みやすくなる。冷凍機油内に多量の冷媒が溶け込み冷凍機油が希釈化された状態で暖房運転が開始されると、冷凍機油不足により圧縮機が円滑に起動しにくくなり、場合によっては停止することがある。
圧縮機の温度を高めることにより、冷媒の冷凍機油内への溶け込み量を減らすことができる。そこで、従来では、暖房運転停止中における圧縮機の温度を監視し、所定の温度以下に達した場合に、圧縮機を加熱するようにしている。
その加熱方法としては、例えば特許文献1に記載されているように、圧縮機にベルトヒータ等の加熱器を付設して圧縮機を加熱する方法と、例えば特許文献2に記載されているように、圧縮機内のモータ巻線に通電して圧縮機を加熱する方法とが知られている。
特開平8−193759号公報 特開平9−222266号公報
しかしながら、上記のヒータ加熱、モータ巻線加熱のいずれにしても、加熱電力が消費されるため、省エネルギーの観点から好ましくない。
したがって、本発明の課題は、加熱電力によることなく圧縮機に熱量を与えて、冷媒の冷凍機油内への溶け込み量を低減させ、低外気温下での暖房運転の起動性を向上させることにある。
上記した課題を解決するため、本発明は、請求項1に記載されているように、圧縮機,室内熱交換器,膨張弁および室外熱交換器を含む冷凍サイクルを有し、運転モードとして、冷媒が圧縮機→室内熱交換器→膨張弁→室外熱交換器→圧縮機へと循環される暖房運転モードを少なくとも備えている空気調和機において、上記膨張弁の弁開度を制御する制御部を備え、上記制御部は、上記暖房運転の停止時に上記膨張弁をほぼ全閉として上記室内熱交換器側の配管内に高温高圧の液リッチ状態で所定の熱量を保持した冷媒を貯えさせ、上記暖房運転の停止後における所定時間ごとに上記膨張弁を所定時間開けて、上記室内熱交換器側で所定の熱量を保持した上記冷媒を上記圧縮機に戻すことを特徴としている。
また、本発明は、請求項2に記載されているように、圧縮機,室内熱交換器,膨張弁および室外熱交換器を含む冷凍サイクルを有し、運転モードとして、冷媒が圧縮機→室内熱交換器→膨張弁→室外熱交換器→圧縮機へと循環される暖房運転モードを少なくとも備えている空気調和機において、
上記膨張弁の弁開度を制御する制御部を備え、上記制御部は、上記暖房運転の停止時に上記膨張弁をほぼ全閉として上記室内熱交換器側の配管内に高温高圧の液リッチ状態で所定の熱量を保持した冷媒を貯えさせ、上記暖房運転の停止後で上記圧縮機の温度が所定の閾値温度以下に低下した時点で上記膨張弁を所定時間開けて、上記室内熱交換器側で所定の熱量を保持した上記冷媒を上記圧縮機に戻すことを特徴としている。
請求項に記載されているように、請求項における上記閾値温度として、上記室内熱交換器の温度が採用されてもよい。
本発明によれば、暖房運転の停止時に、膨張弁をほぼ全閉として室内熱交換器側の配管内に高温高圧の液リッチで所定の熱量を保持した冷媒を貯えさせ、その後の特定条件の成立下で膨張弁を所定時間開けて、室内熱交換器側で所定の熱量を保持した冷媒を圧縮機に戻すようにしたことにより、加熱電力によることなく圧縮機に熱量を与えて、冷媒の冷凍機油内への溶け込み量を低減させ、低外気温下での暖房運転の起動性を向上させることができる。
次に、図1により本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。図1は本発明の空気調和機が備える冷凍サイクルを示す模式図である。
図1に示すように、この空気調和機は、基本的な構成として、圧縮機11,四方弁12,室内熱交換器13,膨張弁14,室外熱交換器15およびアキュムレータ16を含む冷凍サイクルを備えている。
圧縮機11は、ロータリ式もしくはスクロール式のいずれであってもよいが、インバータ制御による可変速圧縮機であることが好ましい。なお、室内熱交換器13と室外熱交換器15には、それぞれ送風ファンが付設されているが、ここではその図示が省略されている。
膨張弁14には、例えばステッピングモータにより弁開度が調整可能な電子膨張弁が用いられる。本発明では、膨張弁14の弁開度を制御する制御部17を備える。この制御部17は、図示しないリモコンからの操作信号を受信して室温等を制御する室内機制御手段が用いられてもよい。また、圧縮機11の温度を検出するための温度センサ18を備える。
暖房運転時には、四方弁12が図示実線の状態に切り換えられ、冷媒は、図示実線矢印で示すように、圧縮機11→四方弁12→室内熱交換器13→膨張弁14→室外熱交換器15→四方弁12→アキュムレータ16→圧縮機11に循環的に流れる。この暖房サイクルにおいて、室内熱交換器13は凝縮器として作用し、室外熱交換器15は蒸発器として作用する。
すなわち、圧縮機11内で断熱圧縮により生成された高温高圧のガス冷媒は、室内熱交換器13内にて外部に熱を放出し高温高圧の液冷媒(液リッチ冷媒)となり、膨張弁14で断熱膨張され低温低圧の気液二相状態となり、室外熱交換器15内で冷媒の液体部分が外部から熱を奪ってガス状態となり、低温低圧のガス冷媒として四方弁12およびアキュムレータ16を介して圧縮機11に戻される。
この暖房運転中において、例えばリモコン(もしくはオフタイマー等)から運転停止信号が出されると、制御部17は、膨張弁14をほぼ全閉とする。これにより、室内熱交換器13内および室内熱交換器13と膨張弁14との間の配管内に高温高圧の液リッチ冷媒が貯えられる。
その後、制御部17は、温度センサ18にて検出される圧縮機温度Taを監視する。制御部17には、冷媒が冷凍機油内に溶け込みにくいとされる閾値温度Tbがあらかじめ設定されている。
閾値温度Tbは、例えば0℃等と適宜決められてもよいが、圧縮機温度Taが室内熱交換器13の温度以下になると、冷媒が冷凍機油内に溶け込みやすい状態となるため、閾値温度Tbは室内熱交換器13の温度であることが好ましい。
暖房運転停止中に、低外気温により圧縮機温度Taが低下して、Ta<Tb(もしくはTa≦Tb)になると、制御部17は、膨張弁14を所定時間開ける。これにより、室内熱交換器13側に貯えられていた液リッチ冷媒の熱量が圧縮機11に加えられ、冷媒が冷凍機油内に溶け込みにくくなる。このようにして、本発明によれば、加熱電力を消費することなく、低外気温下での暖房運転の起動性がよくすることができる。
膨張弁14の開時間は任意に決められてよいが、液リッチ冷媒の熱量により圧縮機温度Taが上昇し、Ta>Tb(もしくはTa≧Tb)になると、制御部17は、膨張弁14を再度ほぼ全閉とする。
別の制御例として、制御部17にタイマー機能を持たせ、暖房運転停止後ある一定時間おきに膨張弁14を所定時間開けるようにしてもよい。
また、制御部17に上記閾値温度Tbを設定するとともにタイマー機能を持たせ、低外気温により圧縮機温度Taが低下して、Ta<Tbになった時点で膨張弁14を開け、その後、タイマーを動作させて、Ta>Tbになるまでの間、タイマーで設定された所定の時間間隔で膨張弁14を複数回にわたって開けるようにしてもよい。
なお、冷房運転時には、四方弁12が図示鎖線の状態に切り換えられ、冷媒は、図示鎖線矢印で示すように、圧縮機11→四方弁12→室外熱交換器15→膨張弁14→室内熱交換器13→四方弁12→アキュムレータ16→圧縮機11に循環的に流れ、室内熱交換器13は蒸発器として作用し、室外熱交換器15は凝縮器として作用するが、本発明の空気調和機は暖房専用機であってもよい。
本発明の空気調和機が備える冷凍サイクルを示す模式図。
符号の説明
11 圧縮機
12 四方弁
13 室内熱交換器
14 膨張弁
15 室外熱交換器
16 アキュムレータ
17 制御部
18 温度センサ

Claims (3)

  1. 圧縮機,室内熱交換器,膨張弁および室外熱交換器を含む冷凍サイクルを有し、運転モードとして、冷媒が圧縮機→室内熱交換器→膨張弁→室外熱交換器→圧縮機へと循環される暖房運転モードを少なくとも備えている空気調和機において、
    上記膨張弁の弁開度を制御する制御部を備え、上記制御部は、上記暖房運転の停止時に上記膨張弁をほぼ全閉として上記室内熱交換器側の配管内に高温高圧の液リッチ状態で所定の熱量を保持した冷媒を貯えさせ、上記暖房運転の停止後における所定時間ごとに上記膨張弁を所定時間開けて、上記室内熱交換器側で所定の熱量を保持した上記冷媒を上記圧縮機に戻すことを特徴とする空気調和機。
  2. 圧縮機,室内熱交換器,膨張弁および室外熱交換器を含む冷凍サイクルを有し、運転モードとして、冷媒が圧縮機→室内熱交換器→膨張弁→室外熱交換器→圧縮機へと循環される暖房運転モードを少なくとも備えている空気調和機において、
    上記膨張弁の弁開度を制御する制御部を備え、上記制御部は、上記暖房運転の停止時に上記膨張弁をほぼ全閉として上記室内熱交換器側の配管内に高温高圧の液リッチ状態で所定の熱量を保持した冷媒を貯えさせ、上記暖房運転の停止後で上記圧縮機の温度が所定の閾値温度以下に低下した時点で上記膨張弁を所定時間開けて、上記室内熱交換器側で所定の熱量を保持した上記冷媒を上記圧縮機に戻すことを特徴とする空気調和機。
  3. 上記閾値温度として、上記室内熱交換器の温度が採用されることを特徴とする請求項に記載の空気調和機。
JP2008001032A 2008-01-08 2008-01-08 空気調和機 Active JP4936006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001032A JP4936006B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001032A JP4936006B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009162431A JP2009162431A (ja) 2009-07-23
JP4936006B2 true JP4936006B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40965258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001032A Active JP4936006B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4936006B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464700B2 (ja) * 2014-11-27 2019-02-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN115387108B (zh) * 2022-08-02 2024-02-02 绍兴柯桥大元化纤有限公司 低弹涤纶加弹丝成品质检流程及其设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313077A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP3942680B2 (ja) * 1997-02-13 2007-07-11 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2002286300A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009162431A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101611275B (zh) 用于控制空调系统的方法和系统
US7730729B2 (en) Refrigerating machine
JP6071648B2 (ja) 空気調和装置
US20090031738A1 (en) Refrigerating machine
JP6266456B2 (ja) 空気調和機
JP5053430B2 (ja) 空気調和機
KR100509833B1 (ko) 공기조화기의냉동기오일회수방법
JP2014119145A (ja) 空気調和機
US10753658B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP4624223B2 (ja) 冷凍システム
JP4782265B2 (ja) インバータ冷蔵庫の最適除霜周期の制御方法
JPWO2018179137A1 (ja) 空気調和装置
JP2009085463A (ja) 空気調和機
JP4936006B2 (ja) 空気調和機
JP2017141970A (ja) 冷房機、及び、空気調和機
CN111271832B (zh) 空调系统、空调系统的运行控制方法及装置
JP5517891B2 (ja) 空気調和装置
JP2011242097A (ja) 冷凍装置
JP6061665B2 (ja) 空気調和装置の油戻し構造及び空気調和装置
JP7000261B2 (ja) 複合熱源ヒートポンプ装置
JP2016161235A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007085720A (ja) 冷凍システム
KR20070064908A (ko) 공기조화기 및 그 운전방법
JP6367642B2 (ja) 空気調和機
JP7315059B1 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4936006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350