JP4933803B2 - サンルームの屋根構造 - Google Patents

サンルームの屋根構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4933803B2
JP4933803B2 JP2006059865A JP2006059865A JP4933803B2 JP 4933803 B2 JP4933803 B2 JP 4933803B2 JP 2006059865 A JP2006059865 A JP 2006059865A JP 2006059865 A JP2006059865 A JP 2006059865A JP 4933803 B2 JP4933803 B2 JP 4933803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rafter
pair
cover
ribs
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006059865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007239214A (ja
Inventor
浩司 北原
務 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2006059865A priority Critical patent/JP4933803B2/ja
Publication of JP2007239214A publication Critical patent/JP2007239214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933803B2 publication Critical patent/JP4933803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明はサンルームに関し,特にその屋根構造に関する。
サンルーム等屋外構築物の屋根の構造は,垂木に対して垂木カバーを固定し,該垂木と垂木カバー間に屋根パネルを挟持固定したものとされ,その例として,例えば部材の共通化と作業の容易性を確保する目的で,垂木に対して該垂木を挿通するボルトを配置し,垂木の上面でボルトにナットを締着して該ボルトを垂木に起立する一方,該垂木の両端部に屋根パネルの端部を載置するとともに該屋根パネル上に垂木カバーを配置し,上記起立ボルトを該垂木カバーに貫通して該垂木カバーの上面で該ボルトにナットを締着することによって垂木カバーを垂木に圧着固定するようにしたものが知られている。
特開平7−217045号公報
この場合多くの屋外構築物に対してその屋根を形成することができるが,サンルームは,一般に建物の開口部から出入りできるように,該開口部周辺の壁面に建物側の支柱や垂木カバーを対接固定することによって建物に付設するように設置して使用するものとされる。この場合一般にサンルームを設置する部位の開口部には,該開口部上位に庇が設置されていることが多く,特に高さを開口部より幾分高く設定したサンルームを設置する場合,その屋根の形成に際して庇が作業の障害となることが多く,例えば上記背景技術記載のものは,屋根パネルを載置した垂木に対して垂木カバーを固定するのに,少なくとも該垂木カバー上でのナット締着による固定作業を必要とするところ,該屋根が庇に近接する場合には,該庇下位部分におけるナット締着をなし得ず,従ってこのように高さが高く,屋根が庇に近接する場合には,サンルームを設置できないために,高さを抑制した形態のサンルームを代替的に設置せざるを得ないことになる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので,その解決課題とするところは,屋根形成に際して庇との間に固定作業のためのスペースを必要とせず,庇に近接した状態でも建物に付設して屋根を可及的簡易且つ確実に形成し得るようにしたサンルームの屋根構造を提供するにある。
上記課題に沿って本発明は,垂木に対する垂木カバーの固定を,該垂木から垂木カバーに対するネジによって行うことによって屋根下面側の作業によって屋根の形成をなし得るようにするとともに該垂木と垂木カバーの関係を,垂木に被嵌溝を,垂木カバーに該被嵌溝に嵌合する一対の嵌合リブと該嵌合リブによるネジ受溝をそれぞれ配置し,垂木カバーの位置決めを容易化するとともに該垂木からのネジをタッピングネジとし,垂木カバーのネジ溝に該ネジを当てこれを回転することによって該垂木カバーの位置を上昇することなく該ネジ溝に螺入してその固定をなし得るようにして,確実なネジ固定とこれによる良好な作業性を確保するとともに上記垂木をネジ受部を有する一対の垂下片を備えて形成し,該垂木の下面に閉塞アタッチメント,日除け設置用アタッチメント,パネル設置用アタッチメント等任意のアタッチメントを設置して,垂木を妻側及び中間の構造材とし,また,所定の機能を付与した機能構造材とし得るようにしたものであって,即ち請求項1に記載の発明を,垂木掛と桁間に架設固定したアルミ押出形材製の垂木と,該垂木に載置固定して該垂木とともに屋根パネルを挟持固定する同じくアルミ押出形材製の垂木カバーを備え,上記垂木がその基板上面長手方向に該基板に平行な一対の起立リブと該起立リブによる被嵌溝を長手方向一体成型して具備する一方,垂木カバーがその基板下面長手方向に上記一対の起立リブの被嵌溝に嵌合する同じく一対の嵌合リブと該一対の嵌合リブによるネジ溝とを具備し,上記垂木における一対の起立リブによる被嵌溝に垂木カバーの一対の垂下リブを嵌合し垂木の基板から垂木カバーのネジ溝に螺入したタッピングネジによって該垂木上に載置した垂木カバーを垂木に引寄せ固定し且つ上記垂木がその上記基板から垂下した一対の垂下片とその下端のネジ受部を備え,該ネジ受部をネジ止め部位として該一対の垂下片の下面を閉塞するアタッチメントを設置してなることを特徴とするサンルームの屋根構造としたものであり,これを発明の要旨として上記課題解決の手段としたものである。
本発明は以上のとおりに構成したから,垂木に対する垂木カバーの固定を,該垂木から垂木カバーに対するネジによって行うことによって屋根下面側の作業によって屋根の形成をなし得るようにするとともに該垂木と垂木カバーの関係を,垂木に被嵌溝を,垂木カバーに該被嵌溝に嵌合する一対の嵌合リブと該嵌合リブによるネジ受溝をそれぞれ配置し,垂木カバーの位置決めを容易化するとともに該垂木からのネジをタッピングネジとし,垂木カバーのネジ溝に該ネジを当てこれを回転することによって該垂木カバーの位置を上昇することなく該ネジ溝に螺入してその固定をなし得るようにして,確実なネジ固定とこれによる良好な作業性を確保するとともに上記垂木をネジ受部を有する一対の垂下片を備えて形成し,該垂木の下面に閉塞アタッチメント,日除け設置用アタッチメント,パネル設置用アタッチメント等任意のアタッチメントを設置して,垂木を妻側及び中間の構造材とし,また,所定の機能を付与した機能構造材とし得るようにして,屋根形成に際して庇との間に固定作業のためのスペースを必要とせず,庇に近接した状態でも建物に付設して屋根を簡易且つ確実に形成し得るようにしたサンルームの屋根構造を提供することができる。
以下図面の例に従って本発明を更に具体的に説明すれば,Aはサンルームであり,該サンルームAは,四隅の支柱1と,該四隅の支柱1上に配置した片流れ屋根2と,両側面において上位に配置した内倒し窓3と,該内倒し窓3の下位に配置した折畳戸4と,正面において該正面を閉塞するように配置した嵌め殺し部5とを備えたものとした,例えばアルミ製のものとしてある。
上記片流れ屋根2は,垂木掛10と桁11間に架設固定したアルミ押出形材製の垂木20と,該垂木20に載置固定して該垂木20とともに屋根パネル60を挟持固定する同じくアルミ押出形材製の垂木カバー40を備えたものとしてあり,このとき上記垂木20がその基板21上面長手方向に該基板21に平行な一対の起立リブ26による被嵌溝28を長手方向一体成型して具備する一方,垂木カバー40がその基板41下面長手方向に上記一対の起立リブ26の被嵌溝28に嵌合する同じく一対の垂下リブ43と該一対の垂下リブ43によるネジ溝44とを具備し,上記垂木20における一対の起立リブ26による被嵌溝28に垂木カバー40の一対の垂下リブ43を嵌合し垂木20の基板21から垂木カバー40のネジ溝44に螺入したタッピングネジ50によって該垂木20上に載置した垂木カバー40を垂木20に引寄せ固定し且つ上記垂木がその上記基板から垂下した一対の垂下片とその下端のネジ受部を備え,該ネジ受部をネジ止め部位として該一対の垂下片の下面を閉塞するアタッチメントを設置したものとしてある。
本例にあって垂木20は,上記タッピングネジ50による垂木カバー40の引寄せ固定の作業を容易になし得るようにその下面を開放して操作スペースを確保したものとしてあり,本例にあって該垂木20はその上端の基板21と,該基板21の幅方向中間から下方に垂下した一対の垂下片22と,上記基板21の上面幅方向両側位置に配置した気密材受溝を形成する上向き突起25と,同じく該基板21下面の幅方向中央位置に上記一対の起立リブ26と,該一対の起立リブ26によって幅方向両端を区画した被嵌溝28とを備えるとともに,本例にあって上記基板21の幅方向両側の上記垂下片22の外側に下向きに設置した係合突起23及び各垂下片22の長手方向中間位置下方に外側に向けてL字状に突設した係合突起23を,また該各垂下片22の下端に肉厚のネジ受部24とを備え,また上記一対の起立リブ26の先端に被嵌溝28の内側に向けて対向して突設した加圧突起27を備えた,アルミ押出材によって左右対称の断面形状にして長尺のものとしてあり,このとき本例の上記下向き突起25はこれをそれぞれ3条として各2条の気密材受溝を形成したものとしてある。
本例にあって上記垂木20の下端にネジ受部24を備えるようにしたのは,上記下面を開放してタッピングネジ50の操作スペースとしたところ,下面開放のままでは外観を損うために,該ネジ受部24を下面を閉塞するアタッチメント30のネジ止め部位として,例えばその下端をフラット面として閉塞する閉塞アタッチメント,遮光用に天井に配置する日除の幅方向両端部に設置した開閉用スライダーを垂木長手方向にスライド案内するスライドガイド31を側面に一体に形成する日除け設置用アタッチメント,端部や仕切のパネルの受溝を下面に一体に形成するパネル設置用アタッチメント等の各種アタッチメント30の固定片32を該固定片32側から,図示省略のネジによってネジ止めし,該垂木に任意のアタッチメント30を選択的に設置使用し得るものとして,該垂木20を,単に妻側及び中間の単に構造材とし,また所定の機能を付与した機能構造材とするようにアタッチメント30固定を前提とした共通の基本部材として使用し得るようにしたためである。
このとき上記垂下片22を垂木20の基板21の幅方向中間から下方に垂下したのは,例えばLEDユニットを内蔵した照明用のアタッチメントを用いて天井からのLED照明をなし得るようにするために,該垂下片22の外側を配線ケーブルの配置スペースとして使用し得るようにしたためである。
また該垂下片22に上記係合突起23を配置したのは,該配線ケーブルの配置スペースを,これを使用したとき,使用しないときの双方を含めて,該係合突起23を用いて側面キャップ33を嵌着することによって該垂木20の側面をフラット面とするように閉塞し得るようにしたためである。
本例にあって垂木カバー40は,上記垂木20の基板21と同幅乃至略同幅の基板41と,該基板41に設置した,垂木20と同様に気密材受溝を形成する下向き突起42と,該基板41の下面幅方向中央位置に上記一対の垂下リブ43と,該一対の垂下リブ43によって区画したネジ溝44とを備えた,同じくアルミ押出材によって同様に左右対称の断面形状にして垂木20の長さに合せた長尺のものとしてあり,このとき本例の上記下向き突起42は,これを垂木におけると同様に3条として同じく各2条の気密材受溝を形成したものとしてある。
垂木20は,上記垂木掛10と桁11間に所定間隔で架設固定してあり,該垂木20の架設固定は,例えば垂木掛10及び桁11に,例えばコ字状金具12を固定し,該コ字状金具12を一対の垂下片22間に受入れて該垂下片22の両側からネジを該コ字状金具12に螺入してこれを行うようにしてあり,該垂木掛10と桁11間に架設固定した垂木20には,上記アタッチメント30を固定する一方,その基板21の幅方向両端部の上記上向き突起25上に気密材を介して屋根パネル60の端部を載置して該垂木20の垂木幅方向両側に屋根パネル60を配置するとともに該屋根パネル60端部に垂木カバー40を載置して,上記タッピングネジ50による該該垂木カバー40の引寄せ固定によってこれを設置し,垂木20と該垂木カバー40とで屋根パネル60を挟持固定し,サンルームAの上記片流れ屋根2を形成するものとしてある。
即ち該垂木カバー40の設置は,上記垂木掛10と桁11間に架設固定した垂木20の被嵌溝28に垂木カバー40の一対の垂下リブ43を嵌合し,垂木20の開放した下面側から,例えば該垂木20の基板21長手方向所定間隔に透設した透孔からタッピングネジ50を挿入して該タッピングネジ50を垂木20下面側から回転して,該基板21を貫通したタッピングネジ50を垂木カバー40のネジ溝44に螺入することによって,これを行うものとしてある。このとき垂木カバー40の一対の垂下リブ43は,上記垂木20の被嵌溝28,特にその内側に向けて対向して突設した加圧突起27間に圧入するようにその嵌合を行うようにしてあり,これによって垂木カバー40を垂木20の幅方向定位置に保持して,その位置決めを行うとともに該垂木カバー40の保持状態で垂木20の開放した下面側からタッピングネジ50を回転して垂木カバー40の上記一対の垂下リブ43間のネジ溝44に螺入することによって該タッピングネジ50が垂木カバー40を,その位置を上昇することなく,垂木20の基板21側に引寄せ固定することができる。また本例にあってタッピングネジ50を垂木カバー40のネジ溝44の奥行方向に,例えば垂木20の起立リブ26の先端位置乃至これに配置した上記加圧突起27位置程度の深さまで深く螺入するものとしてあり,これによって該タッピングネジ50が垂木カバー40の一対の垂下リブ43を拡開状とする結果,垂木カバー40の垂木20に対する引寄せ固定を強固に行って,例えば屋根パネル60が風圧を受けてこれら垂木20と垂木カバー40間で揺動して騒音を発するようなこともなく,その挟持固定を確実に行うことができる。
従って本例にあっては,垂木カバー40の固定を下面側の作業によって行って片流れ屋根2を形成することができ,該片流れ屋根2の形成に際して屋根上面側における固定作業を解消して,屋根が庇に近接する場合でも,サンルームAの片流れ屋根2を建物に付設した状態で可及的簡易且つ確実に形成することができる。
図中45は,垂木カバー40の長手方向桁11側の端部に配置したキャップを示す。
図示した例は以上のとおりとしたが,垂木を単一のアルミ押出材によって形成して,タッピングネジを挿通する透孔を所定間隔に透設したものとすることを含めて,垂木掛,桁,垂木,その起立リブ,被嵌溝,垂木カバー,その垂下リブ,ネジ溝,タッピングネジ等の各具体的形状,構造,材質,これらの関係,これらに対する付加等は,上記発明の要旨に反しない限り様々な形態のものとすることができる。
サンルームの斜視図である。 桁と垂木の固定関係を示す斜視図である。 垂木と垂木カバーの固定関係を示す斜視図である。 垂木と垂木カバーの固定状態の縦断面図である。 垂木の縦断面図である。 垂木カバーの縦断面図である。
A サンルーム
1 支柱
2 片流れ屋根
3 内倒し窓
4 折畳戸
5 嵌め殺し部
10 垂木掛
11 桁
12 コ字状金具
20 垂木
21 上端基板
22 垂下片
23 係合突起
24 ネジ受部
25 上向き突起
26 起立リブ
27 加圧突起
28 被嵌溝
30 アタッチメント
31 スライドガイド
32 固定片
33 側面キャップ
40 垂木カバー
41 カバー基板
42 下向き突起
43 垂下リブ
44 ネジ溝
45 端部キャップ
50 タッピングネジ
60 屋根パネル

Claims (1)

  1. 垂木掛と桁間に架設固定したアルミ押出形材製の垂木と,該垂木に載置固定して該垂木とともに屋根パネルを挟持固定する同じくアルミ押出形材製の垂木カバーを備え,上記垂木がその基板上面長手方向に該基板に平行な一対の起立リブと該起立リブによる被嵌溝を長手方向一体成型して具備する一方,垂木カバーがその基板下面長手方向に上記一対の起立リブの被嵌溝に嵌合する同じく一対の嵌合リブと該一対の嵌合リブによるネジ溝とを具備し,上記垂木における一対の起立リブによる被嵌溝に垂木カバーの一対の垂下リブを嵌合し垂木の基板から垂木カバーのネジ溝に螺入したタッピングネジによって該垂木上に載置した垂木カバーを垂木に引寄せ固定し且つ上記垂木がその上記基板から垂下した一対の垂下片とその下端のネジ受部を備え,該ネジ受部をネジ止め部位として該一対の垂下片の下面を閉塞するアタッチメントを設置してなることを特徴とするサンルームの屋根構造。
JP2006059865A 2006-03-06 2006-03-06 サンルームの屋根構造 Active JP4933803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059865A JP4933803B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 サンルームの屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059865A JP4933803B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 サンルームの屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007239214A JP2007239214A (ja) 2007-09-20
JP4933803B2 true JP4933803B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38585017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059865A Active JP4933803B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 サンルームの屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111321802A (zh) * 2019-12-27 2020-06-23 长沙振升集团有限公司 单元式装配的阳光房

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5847635B2 (ja) * 2012-04-11 2016-01-27 Ykk Ap株式会社 垂木ユニット
JP7463194B2 (ja) * 2020-06-05 2024-04-08 三協立山株式会社 簡易構造物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131415A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Honda Kinzoku Kogyo Kk テラス構造
JP2000120229A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Binifureemu Kogyo Kk 屋根板材の張設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111321802A (zh) * 2019-12-27 2020-06-23 长沙振升集团有限公司 单元式装配的阳光房

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007239214A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933803B2 (ja) サンルームの屋根構造
JP2024045649A (ja) 軒先支持材、及びそれを用いた建築物軒先の改修構造
JP4183085B2 (ja) 換気機能付き軒先構造
JP7066175B2 (ja) 軒先構造
WO2022130540A1 (ja) 水切り部材
JP2006152581A (ja) ユニットルームの天井パネル取付構造
RU2000104791A (ru) Теплица
JP2019190041A (ja) 軒先構造
JP2909885B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP7194967B2 (ja) けらば通気部材
JP7296307B2 (ja) 化粧部材
JP7515867B2 (ja) 軒先構造
JP7074980B2 (ja) ベランダ用間仕切りの取付方法
JP7427504B2 (ja) 簡易建物
JP3764078B2 (ja) 張出構造体の取付構造及び取付方法
JPH0433307Y2 (ja)
KR800001729Y1 (ko) 차양 조립체
DK201570054A1 (en) Installation kit for a window and window lining
KR200355660Y1 (ko) 돌출창용 연결 지지부재
JPH051526Y2 (ja)
JP3037195B2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0118723Y2 (ja)
JPH084103A (ja) 隙間カバー
JPS60159256A (ja) 建築本体に増改築用追加物品を固定するための固定手段
JP2018135641A (ja) 支持部材及び屋外構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350