JP4933266B2 - 空圧ブレーキブースタを組み立てるための装置、ブースタを金属加工する方法及びこれを用いて得られたブースタ - Google Patents

空圧ブレーキブースタを組み立てるための装置、ブースタを金属加工する方法及びこれを用いて得られたブースタ Download PDF

Info

Publication number
JP4933266B2
JP4933266B2 JP2006545994A JP2006545994A JP4933266B2 JP 4933266 B2 JP4933266 B2 JP 4933266B2 JP 2006545994 A JP2006545994 A JP 2006545994A JP 2006545994 A JP2006545994 A JP 2006545994A JP 4933266 B2 JP4933266 B2 JP 4933266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booster
roller
cover
cylinder
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006545994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518616A (ja
Inventor
シモン,バカルディ・フアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007518616A publication Critical patent/JP2007518616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933266B2 publication Critical patent/JP4933266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53909Means comprising hand manipulatable tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53909Means comprising hand manipulatable tool
    • Y10T29/53943Hand gripper for direct push or pull
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

本発明は、自動車のブレーキ装置の空圧ブースタを組み立てるための装置に関する。より詳しくは、本発明は空圧ブースタのカバーとシリンダとを強固に組み付けることができるようにする装置に関する。また本発明は、本発明の装置を用いることでシリンダとカバーとを組み立てることができるようにする方法に関する。そして最後に、本発明は空圧ブースタに関する。
本発明の1つの目的は、ブレーキ装置に安全に使用できるブースタを提供することである。本発明の他の目的は、ブースタを形成する金属板の厚さにかかわらず、使用中のブースタの分解を防止することである。本発明の更に他の目的は、軽量且つその強度にそれが影響を与えないようなブースタを提供することである。
自動車のブレーキシステムにおいて、ブースタはブレーキ制御部とマスターシリンダとの間に取り付けられる。空圧ブースタは、マスターシリンダ内の液圧が高くなるようにブレーキ制御部の力を増幅する役割を有している。
ブースタは全体として円筒状のケーシングを備えている。ケーシングはシリンダとカバーとからなる。シリンダとカバーとはお互いに強固に取り付けられる。ケーシングの内部空間中には、前方チャンバと後方チャンバとが形成される。前方チャンバはマスターシリンダの方向を向き、可変の容積を有している。同様に可変容積を有する後方チャンバはブレーキ制御部の方に向いている。前方チャンバは可動隔壁によって後方チャンバと分離されている。可動隔壁は、シールと可撓性膜と剛性スカート板とにより構成されている。前方チャンバは真空源に空圧的に接続されている。後方チャンバは弁によって制御される態様で、推進流体源へ空圧的に接続されている。ブレーキ制御部はブースタの制御ロッドを作動させる。ロッドの作用は弁の開閉と後方チャンバへの流体の流れ込みを制御する。それらから生じる圧力の変化により、剛性スカート板の移動を生じさせる。
ブレーキ動作の間、ブースタの位置に生じるねじり力は著しく大きい。具体的には、ブースタのチャンバには急激な圧力変化が生じる。特に、ブレーキ動作の間、空気が後方チャンバに入ることができる。この空気の侵入によって、可動隔壁を前方チャンバへ向かって推進する。ブースタのケーシングは2つの元々独立の部品で作られているため、これらの2つの部品は共に強固に固定されることが重要である。従って、ブレーキの間、より正確にはスカート板の推進中にシリンダがカバーに対して歪曲しないように、カバーとシリンダとの間の接触が必要である。
カバーが適切にシリンダに取り付けられるのを確実にするために、現在はカバーとシリンダの壁の外周部に点付け加工が施されている。「点付け加工」とは、極所点の加工を意味する。シリンダをカバーに強固に把持するために、これらの加工点がケーシングの全外周部にわたって均等に分布している。これまでのところでは、そのような組み立てで十分であった。
しかし、ときどきブースタの重量を抑える研究がなされる。具体的に、ブースタ、より詳しくはブースタケーシングは金属シート壁で形成される。従って、金属シートの厚さとブースタの形状は重量に影響を及ぼす。特に研究目的は、ケーシングを形成する金属シートの厚さを低減することによってブースタの重量を低減することである。ブースタの厚さと形状は、最低重量を実現するために改良される。「最低重量」とは、従来のブースタが持つのと同じ剛性と歪曲に対する同じ耐性が得られる場合のブースタの最低重量を意味する。
しかし、カバーとシリンダとの間の接合位置での固定強度は低下する。従って金属シートの厚さが大きく低減された場合、カバーとシリンダとの点付け加工は完全に満足のゆくものいとはならない。
本発明は、最低重量を実現するために改良される厚さと形状をブースタに与えることによって、特にこの課題を解決しようとするものである。得られたブースタは、ケーシングのカバーとシリンダとの間の接合部を含め大きな歪曲抵抗を持つようになる。
このために、本発明はブースタ、より詳しくはブースタのケーシングのカバーとシリンダを組み立てるための装置を提案する。本発明の組み立て装置は、シリンダとカバーからなるケーシングの全体外周部にわたって連続的な加工を可能にする。連続的な加工によって、2つの部品相互の強い保持力を得ることを可能にする。接触領域は歪曲力に対してよい抵抗性を提供する。
そのような連続的加工を成し遂げるために、本発明の装置は少なくとも1組のローラを備えている。ローラはブースタの周りを回転する。ローラは、ケーシングのカバーとシリンダの間の接合位置でブースタと接触する。ローラが通過するときに、カバーの壁を形成する金属シートの端部の周りで、シリンダの壁を形成する金属シートの一端を折り曲げる。
本発明の特定の例示的実施形態において、装置は異なるローラ組を備えている。第1のローラ組は、カバーの壁を形成する金属シートの端部の周りで、シリンダの壁を形成する金属シートの一端を第1の角度で折り曲げることができる。第2のローラ組は、第1の角度よりもより直角に近い第2の角度でシリンダの金属シートを折り曲げることができるようにする。第2のローラ組のローラは、第1のローラ組のローラが最初に通過するまで、ケーシングの外壁に対して押し付けられない。
従って、第1のローラ組のローラは、シリンダの金属シートを折曲げ始める。最初の折曲げ動作は、装置の回転軸に平行な初期配置から、金属シートを30〜60°に折曲げることを可能にする。従って、金属シートはブースタの中心方向内側に部分的に押される。カバーの壁に端部の初期配置は、シリンダの壁の端部と垂直である。「初期配置」とは、カバーとシリンダとが一緒に置かれているが、相互に取り付けられていない配置である。第1のローラ組の少なくとも1つのローラが通過した後、シリンダの金属シートはカバーの金属シートの方向に曲げ戻され、軽度に加工される。そして、第2のローラ組のローラは第1のローラが通過したケーシングの金属シートに押し付けられ、更にシリンダの金属シートをカバーの金属シートに対して折曲げる。シリンダの金属シートは、第2のローラ組のローラが通過した後、90°に折り曲げられるのが理想的である。
本発明の装置に係るローラ組は、例えばそれぞれ3つのローラを有している。第1のローラ組は第2のローラ組と交互になっている。全体として円筒状の形状の組み立て装置に対し、装置の全周にわたってローラが均等に配置されている。従って、例えば第1のローラ組は同じ組の他のローラから120°離れている。第1のローラ組のローラは第2のローラ組のローラから60°離れている。
加工が2つの連続する工程で実行されるように、第2のローラ組のローラは第1のローラ組が既に通過した場所だけケーシングの壁に押し付けられなければならない。このため、ブースタの周りのローラの回転運動に加え、各ローラには強制的にブースタに対して交互の半径方向移動が与えられる。そのような往復運動は、組立装置の偏心機構によって可能となる。2組のローラは、お互いに角度的にずれている。しかし、同じ組の各ローラは角度的にずれていない。従って、第1のローラ組そして第2のローラ組はブースタの中心に向かって交互に移動する。これは、どのようにブースタの周りのローラの1又はそれ以上の完全な回転でブースタのケーシングの連続加工が実現できるかということである。
本発明は、ブースタのケーシングを組み立てるための方法も提案する。本発明の方法は、ケーシングのカバーとシリンダとをケーシングの全外周にわたって連続的に加工することを可能にする。
従って、本発明の主題は、自動車のブレーキ装置のための空圧ブースタであって、ブースタのカバーとシリンダとが完全に外郭にわたってお互いに結合されることを特徴とする。
本発明の更なる主題は、空圧ブースタを組み立てるための装置であり、ブースタのカバーの容積よりも大きな内部容積を持ちカバーを内部に収容する固定された筒状支持体と、ブータのシリンダの容積よりも大きい内部容積を持ちシリンダに軸方向荷重を加える筒状キャップと、モータによって支持体の周りを少なくとも部分的に回転する少なくとも1組のローラとを備えていることを特徴とする。
本発明の更なる主題は、ブースタの加工方法であり、ブースタのカバーを加工装置の支持体内へ挿入すると共に、前記カバーの壁の上端部を前記支持体の内部壁の上端部に当接させ、前記ブースタのシリンダを前記カバーに接して配置し、前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に当接させ、前記加工装置のキャップを前記支持体上に配置し、前記キャップの下端部によって前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に押し付け、モータを作動させ、加工ローラを前記モータによって前記ブースタの周りで回転させ、前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に向けて連続的に加工すること、を特徴とする。
本発明は以下の説明を読み、添付図面を精査することによってよりよく理解されるであろう。図面は例示に過ぎず、本発明を限定しようとするものではない。
図1はブースタ200を組み立てるための装置100の例示的実施形態を示している。装置100には固定された支持体101が備え付けられている。図1に示されている例において、支持体101は概ね円筒状の形状を有している。支持体101の内部空間102は、ブースタ200の後方部201が挿入できるようになっている。「ブースタ200の後方部201」とは、ブースタ200の制御ロッド202とカバー203を意味する。カバー203もまた全体的に円筒状の形状を有している。
カバー203を形成する壁205の一端200は、中心位置決め体106の上端部105(図では左端部)に当接している。中心位置決め体は例えば、全体として環状の形状をしている。その中心位置決め体106の環の直径は前記支持体101における上端部103(図では左端部)の位置の支持体101の内径にほぼ等しい。従って、中心位置決め体106は上端部103の位置における支持体101の内部周縁に配置される。中心位置決め体106はカバー203を都合の良い位置に保持することができるようにする。「支持体101におけるカバー203の都合の良い位置」とは、装置100がブースタ200を確実に組み立てられるようにする位置を意味する。
他の例示的実施形態において、中心位置決め体106は、少なくとも2つの別個の部品からなる。従って、中心位置決め体106は、支持体101の内部輪郭に完全には従っていない。中心位置決め体106は、支持体101の異なる点において等しい内径上に配置される。従って、中心位置決め体を形成する様々な要素は、カバー203を特定の点に支持し、中心に位置決めすることができるようにする。他の実施形態において、中心位置決め体106を使用しないことも可能である。そしてカバー203は、支持体101の上端の位置で支持体101に直接載置される。
一旦カバー203が支持体101の内部空間102に配置されると、ブースタ200のシリンダ206が位置決めされる。シリンダ206はブースタ200の前方部分を形成する。シリンダ206は全体として円筒状(筒状)の形状を有している。シリンダ206は、壁209の端部208がカバー203の端部204に接して配置されるシリンダを形成するように、カバー203に配置される。図1に示される例において、ブースタ200の密封膜210の端部211は、折曲げ部(fold)211を形成する。折曲げ部211は、シリンダ206のカバー203の端部204と208のそれぞれの間に割り込む。折曲げ部211は特にカバー203とシリンダ206の間の接触位置に密封部を提供する。
そして、組み立て装置100のキャップ104は、支持体101に向けて配置される。キャプ104は全体として円筒状の形状をしている。キャップ104の内部空間107は、シリンダ206が内部に収容されるようになっている。キャップ104の第1端部108は、シリンダ206の壁209の端部208に当接している。「第1端部」はこの説明では図における右方向に向いた端部を意味する。逆に、「第2端部」はこの説明では図における左方向に向いた端部を意味する。そして、キャップ104の端部108は、シリンダ102の端部208に方向Dで押圧される。これは、カバー203とシリンダ206の間の接続部の位置に軸方向荷重を発生させる。折曲げ部211はそれらの端部204,208それぞれの位置で2つの壁205,209の間で圧縮される。
ローラ109(図1では2つのローラが見える)は、支持体101の外周縁に配置される。図3は、装置100のローラ109の配置をより正確に示している。ローラ109は6個ある。1組目のローラ109Aは、2組目のローラ109Bの間に介挿されている。ローラ109は、支持体101の全体周縁上に平均的に配置されている。
図1は、カバー203とシリンダ206の間の接続部位置で、ローラがブースタ200と接触していることを示している。
図2aと図2bはそれぞれ、図1におけるローラ109Aとブースタ200の間の接触位置の拡大図と、図1におけるローラ109Bとブースタ200の間の接触位置の拡大図である2つの拡大図を示している。両方の場合において、カバー203の端部204は中心位置決め体106の上端部105(図では左端部)に当接している。同様に、カバー203の端部204とシリンダ206の端部208の間で圧縮された密封膜210の折曲げ部211が示されている。シリンダ206の端部208は、キャップ104の端部108によって圧縮されている。シリンダ206の端部208は、中心位置決め体106の回転軸におよそ平行である。その部品のためのカバー203の端部204は、端部208に垂直である。端部208は、端部204の接触点を超えて図2の右に向かって延びている。
本発明において、端部208が中心位置決め体106の軸に対して理想的に垂直となるように、端部208が端部204と折曲げ部211の周りに曲げられている。そのような折曲げは、ブースタ200の周縁全体で成される必要がある。
このため、図1に示すように、組み立て装置100はブースタ200の周りの全てのローラ109を回転させる歯車要素(gearing element)110を備えている。歯車要素自体はモータ(図示略)によって回転させられる。歯車要素110は、2つの歯車輪111,112を備えている。歯車輪111,112は異なる数の歯を有している。
第1の歯車輪111によって、歯車要素110はブースタ200の周りの全てのローラ組109A,109Bを回転させる。第2の歯車輪112は、ローラ109に正弦曲線移動をさせる偏心軸を回転させる。従ってこの偏心軸によって、ローラ109はブースタ200壁205、209に対して継続して押圧されなくなる。
組み立て装置100が運転状態に置かれた場合、ローラ109はブースタ200の周りで全て連続的に回転し、周期的間欠状態でブースタ200の壁205,209に径方向に押し付けられる。各ローラ組109A,109Bは角度的にずれている。角度的にずれた配置は、ブースタ200の壁に対するローラ109Aの圧力をローラ109Bの圧力に交代させることを可能にする。
良好な金属加工を成し遂げるために、求められるのはローラ109Aをローラ109Bよりも先にブースタ200に対して半径方向に押し付けることである。具体的に、ローラ109Aと109Bは、作用角度が相互に異なっている。図2aと図2bは、ローラ109Aと109Bとがそれぞれ斜面(bevel)113A、113Bを備えていることを示している。斜面113A,113Bを形成する傾斜切除部(beveled cut)は、ローラ109A,109Bの上面に造られる。斜面113Aと113Bの形状は異なっている。具体的に、斜面113Aの作用角度114Aは、斜面113Bの作用角度114よりも大きい。「作用角度」とは、斜面113の傾斜切除部によって形成される角度を意味する。
ローラ109Aとシリンダ206の壁209の端部208との間の第1の接触部は、端部208を支持体101の軸線Cの方向に僅かに曲げることを可能にする。そしてローラ109Bは、既に部分的に曲げられた端部208に押し付けられる。作用角114Bは作用角114Aよりも小さいので、端部208を軸線Cの方向にわずかにより曲げることができる。
例えば、作用角114Aは115°〜135°の間である。作用角114Bは80°〜90°の間である。望ましい実施例において、作用角は114°である。こうして、端部208はローラ109Aの通過中に60°曲げられる。そして、ローラ109Bの通過中に、端部208は更に25°曲げられる。最後に、端部208は中心位置決め体106の軸線に実質的に直角となる。端部208は折曲げ部211を挟みながら端部104を加工(swage)する。
本発明において、そのような加工作業はブースタ200の周縁全体にわたって行われる。装置100は、カバー203に取り付けられるシリンダ206に対して必要な数だけブースタ200の周りを回転させる。
図1は、ローラ109を回転させてそれに支持体101の軸線Cに対する半径方向の往復移動を与えることができるようにする装置の特定の例示的実施形態を示している。歯車要素110の歯車輪111はピニオン115を回転させる。本体116はピニオン115に取り付けられる。従って本体116は、歯車輪111の回転によって回転させられる。こうして本体116は支持体101の周り全体を回転させられる。
歯車要素110の歯車輪112はピニオン117を回転させる。ピニオン117は本体116に回転自在に取り付けられる。従って、ピニオン117は本体116を独立に回転させる。本体116とピニオン117の回転は、それぞれ歯車要素110の歯車輪111と歯車輪112の回転に従動する。歯車輪111の歯の数は歯車輪112の歯の数と異なっている。従って、本体116とピニオン117は同じ速度では回転しない。ピニオン117はピニオン119によって偏心軸118を回転させる。偏心軸118は本体116の内部周縁に少なくとも部分的に従動する。
ローラ109は偏心軸118の上端部(図では左端部)に取り付けられる。偏心軸118は本体116に取り付けられる。従って全てのローラ109は、ブースタ200の周りを回転する。しかし偏心軸118はピニオン117にも接触しているので、ピニオン117は支持体101の軸線Cに対して半径方向往復運動を偏心軸118とローラ109に与える。
このことにより、ブースタ200の周りの全てのローラ109の回転運動に加え、支持体101の軸線Cに対する各ローラ109の半径方向運動を与える。従って、ローラ109はブースタ200の壁に対して周期的に押し付けられ、そしてそこから離れる。ローラ109Aとローラ109Bとの間の角度的にずれた配置によって、ローラ109Aが最初にブースタ200の壁を押すことを可能にする。ローラ109Bはローラ109Aが通過した後にのみ押す。
本発明の組み立て装置内に収容されたブースタの長手方向断面図である。 図1におけるブースタのカバーとシリンダとの間の接続位置とローラの拡大図である。 本発明の組み立て装置の断面図である。

Claims (13)

  1. 空圧ブレーキブースタ200を組み立てるための装置100であって、
    内部空間102が前記ブースタ200のカバー203の容積よりも大きく、前記カバーを収容する固定された円筒状支持体101と、
    内部空間107が前記ブースタ200のシリンダ206の容積よりも大きく、このシリンダに軸方向荷重を与える円筒状キャップ104と、
    モータによって回転させられ、前記円筒状支持体の周りを少なくとも部分的に回転する少なくとも1組の第1及び第2のローラ109A,109Bと、を備え、
    前記第1及び第2のローラ109A、109Bは前記シリンダ206の壁209の端部208に接触し、前記端部208を曲げることを特徴とする装置。
  2. 前記円筒状支持体の周りを少なくとも部分的に回転する2組の第1及び第2のローラ109A,109Bを備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記固定された円筒状支持体の上端部103に配置される中心位置決め体106を備え、前記カバーは前記中心位置決め体上に接して配置され、前記中心位置決め体は環状形状を有しており、前記中心位置決め体の内径は前記ブースタのカバーの直径と略等しいこと、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1のローラと第2のローラとは交互に配置されていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  5. 前記第1のローラは3つのローラを備えており、前記第2のローラも3つのローラを備えており、前記第1のローラはお互いに120°間隔で配置され、前記第2のローラから60°離れていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の装置。
  6. 前記第1のローラは作用角度が115°〜135°の間である斜面113Aを備えており、前記第2のローラは作用角度が80°〜90°の間である斜面113Bを備えていることを特徴とする請求項2〜5の何れか一項に記載の装置。
  7. 前記第1のローラの斜面の作用角度は120°で、前記第2のローラの斜面の作用角度は85°であることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記装置は前記ローラを回転駆動する歯車要素110を備え、前記歯車要素は2つの歯車輪を装備し、前記ブースタの周りで前記2組のローラを回転駆動する前記歯車要素の第1の歯車輪111の歯の数は前記歯車要素の第2の歯車輪112の歯の数と異なっており、前記第2の歯車輪は偏心軸118によって前記支持体の軸線Cに対してローラに半径方向往復運動を与えることを特徴とする請求項2〜7の何れか一項に記載の装置。
  9. ブースタを金属加工する方法であって、
    前記ブースタ200のカバー203を加工装置100の支持体101内へ挿入すると共に、前記カバーの壁205の上端部204を前記支持体の内部壁の上端部103に当接させ、
    前記ブースタのシリンダ206を前記カバーに接して配置し、前記シリンダの壁209の下端部208を前記カバーの壁の上端部に当接させ、
    前記加工装置のキャップ104を前記支持体に向けて配置し、前記キャップの下端部108によって前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に押し付け、
    モータを駆動し、
    加工ローラ109を前記モータによって前記ブースタの周りで回転させ、
    前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に向けて連続的に加工すること、
    を特徴とする方法。
  10. 更に、前記ローラを前記支持体の軸線Cに対して半径方向往復運動させることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 歯車要素110によって駆動される偏心軸118によって、前記ローラを前記支持体の軸線Cに対して半径方向往復運動させることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 第2の作用角度114Bよりも大きな第1の作用角度114Aを持つ前記ローラ109Aと第2の作用角度114Bを持つローラ109Bを継続的に当てることにより、前記シリンダの壁の下端部を前記カバーの壁の上端部に対して加工することを特徴とする請求項9〜11の何れか一項に記載の方法
  13. 自動車のブレーキ装置のための空圧ブースタ200であって、請求項9〜12の何れか一項に記載の方法によって得られたことを特徴とするブースタ。
JP2006545994A 2003-12-24 2004-12-15 空圧ブレーキブースタを組み立てるための装置、ブースタを金属加工する方法及びこれを用いて得られたブースタ Expired - Fee Related JP4933266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0315495A FR2864458B1 (fr) 2003-12-24 2003-12-24 Dispositif d'assemblage d'un servomoteur pneumatique, procede d'assemblage, et servomoteur pneumatique.
FR0315495 2003-12-24
PCT/EP2004/014280 WO2005070584A1 (fr) 2003-12-24 2004-12-15 Procede d'assemblage d'un servomoteur pneumatique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518616A JP2007518616A (ja) 2007-07-12
JP4933266B2 true JP4933266B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=34639658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545994A Expired - Fee Related JP4933266B2 (ja) 2003-12-24 2004-12-15 空圧ブレーキブースタを組み立てるための装置、ブースタを金属加工する方法及びこれを用いて得られたブースタ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7950128B2 (ja)
EP (1) EP1701811B1 (ja)
JP (1) JP4933266B2 (ja)
KR (1) KR101167571B1 (ja)
CN (1) CN100421833C (ja)
AT (1) ATE387271T1 (ja)
AU (1) AU2004314138B2 (ja)
BR (1) BRPI0417292B1 (ja)
DE (1) DE602004012159T2 (ja)
ES (1) ES2299895T3 (ja)
FR (1) FR2864458B1 (ja)
PL (2) PL1701811T3 (ja)
PT (1) PT1701811E (ja)
RU (1) RU2360761C2 (ja)
WO (1) WO2005070584A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2864458B1 (fr) * 2003-12-24 2007-03-30 Bosch Gmbh Robert Dispositif d'assemblage d'un servomoteur pneumatique, procede d'assemblage, et servomoteur pneumatique.
FR2912714B1 (fr) * 2007-02-16 2009-09-04 Bosch Gmbh Robert Boitier de servomoteur d'assistance au freinage
DE202010000426U1 (de) * 2010-03-19 2011-08-09 Kuka Systems Gmbh Falzeinrichtung
CN108000086B (zh) * 2017-10-25 2024-05-03 广州阿普顿自动化系统有限公司 一种助力器膜片的安装装置以及安装方法
CN107932036B (zh) * 2017-11-23 2023-10-20 瑞立集团瑞安汽车零部件有限公司 一种助力缸活塞快速装配工具
CN110102647B (zh) * 2019-06-13 2024-03-15 上川(重庆)机械设备有限公司 一种混合动力无铆钉铆接工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2704632A1 (de) * 1977-02-04 1978-08-10 Blomberg Werke Kg Vorrichtung zum falzen von blechbehaeltern
JPS5774259A (en) * 1980-08-19 1982-05-10 Teves Gmbh Alfred Low pressure casing for brake booster
US5107579A (en) * 1989-04-27 1992-04-28 Leifeld Gmbh & Co. Process of forming a folded seam connection between two cup-shaped workpieces

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1389068A (en) * 1920-02-16 1921-08-30 Continental Motors Corp Assembling-cradle
GB955725A (en) * 1960-01-14 1964-04-22 Aktibolegel Broderna Hedlund Improvements in devices for controlling relative movement of a tube blank and a welding device during welding operations
FR1326655A (fr) * 1962-04-27 1963-05-10 Bendix Corp Perfectionnement aux moteurs mus par différence de pressions de fluide
US3787039A (en) * 1972-02-04 1974-01-22 R Zeichman Pneumatic hold down table
US4093862A (en) * 1977-02-25 1978-06-06 General Electric Company Gantry for computed tomography
ES8103702A1 (es) * 1980-07-30 1981-03-16 Bendiberica Sa Perfeccionamientos en cilindros maestros amplificadores de presion para frenos de vehiculos
BR8405613A (pt) * 1984-11-01 1986-06-10 Rheem Metalurgica Sa Recipiente e processo de recravacao das extremidades do mesmo
US5150508A (en) * 1991-06-28 1992-09-29 E. R. St. Denis & Sons, Limited Hemming machine and method
US5673843A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Gainey; Kenneth Clifford Transportable pipe welding and fabrication station
CN2555120Y (zh) * 2002-08-02 2003-06-11 北京清华阳光太阳能设备有限责任公司 一种半自动合缝机
US6860800B1 (en) * 2002-11-26 2005-03-01 Ronald L. Maurer Panel turning apparatus
FR2864458B1 (fr) * 2003-12-24 2007-03-30 Bosch Gmbh Robert Dispositif d'assemblage d'un servomoteur pneumatique, procede d'assemblage, et servomoteur pneumatique.
JP4855802B2 (ja) * 2006-02-28 2012-01-18 独立行政法人理化学研究所 長尺形材加工装置及び方法
US7699274B2 (en) * 2008-02-21 2010-04-20 Gary Riibe Temporary attachment for use with pipe hangers
US8240019B2 (en) * 2008-10-10 2012-08-14 R-Coating, Inc. Trunnion painting fixture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2704632A1 (de) * 1977-02-04 1978-08-10 Blomberg Werke Kg Vorrichtung zum falzen von blechbehaeltern
JPS5774259A (en) * 1980-08-19 1982-05-10 Teves Gmbh Alfred Low pressure casing for brake booster
US5107579A (en) * 1989-04-27 1992-04-28 Leifeld Gmbh & Co. Process of forming a folded seam connection between two cup-shaped workpieces

Also Published As

Publication number Publication date
CN1898044A (zh) 2007-01-17
AU2004314138A1 (en) 2005-08-04
PL380824A1 (pl) 2007-03-19
JP2007518616A (ja) 2007-07-12
CN100421833C (zh) 2008-10-01
KR101167571B1 (ko) 2012-07-27
US7950128B2 (en) 2011-05-31
ES2299895T3 (es) 2008-06-01
DE602004012159D1 (en) 2008-04-10
BRPI0417292B1 (pt) 2016-08-09
RU2360761C2 (ru) 2009-07-10
FR2864458B1 (fr) 2007-03-30
US20070119166A1 (en) 2007-05-31
DE602004012159T2 (de) 2009-03-12
AU2004314138B2 (en) 2010-03-04
FR2864458A1 (fr) 2005-07-01
KR20060121183A (ko) 2006-11-28
EP1701811B1 (fr) 2008-02-27
PT1701811E (pt) 2008-04-23
WO2005070584A1 (fr) 2005-08-04
PL1701811T3 (pl) 2008-07-31
RU2006126780A (ru) 2008-01-27
US20110225810A1 (en) 2011-09-22
BRPI0417292A (pt) 2007-03-13
ATE387271T1 (de) 2008-03-15
US8732926B2 (en) 2014-05-27
EP1701811A1 (fr) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8732926B2 (en) Method for assembling a pneumatic booster
JP2006305330A (ja) 軸回転動作機構、それを製造する方法、およびこの機構を組み込んだ車両シート
US8596425B2 (en) Brake structure of rotary table
US8677596B2 (en) Swaging hold method, swaging hold structure, swaging roller, swaging machine, and swaging hold workpiece
JP5226170B2 (ja) 中空加工部材を変形する方法及び成形機
JP6211358B2 (ja) 回転軸駆動装置
MXPA06007402A (en) Method for assembly of a pneumatic servo
JP3580578B2 (ja) ねじ転造用ダイヘッドの微調整機構
JP4745695B2 (ja) 揺動型歯車装置の歯車創成加工装置
JP2005313318A (ja) 特にブレーキのマスターシリンダの円筒形ボアに溝を機械加工で形成するための装置
JP2001121369A (ja) ロータリーテーブルのクランプ装置
JPH0450464B2 (ja)
CN216829949U (zh) 滚子转座连动齿盘式分度装置
JPH0687045A (ja) 金属缶の開口端部に絞り込みを形成するための装置
JP2004066284A (ja) ランフラットタイヤに用いられる金属製中子の製造方法及びその製造装置
JPH105887A (ja) 加工ローラを傾斜させるスピニング機
JP4532838B2 (ja) クラッチドラム矯正方法
JP4876835B2 (ja) テープラップ装置の位置決め装置
JP2003002217A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0349708B2 (ja)
JPH10156450A (ja) かしめ方法およびかしめ装置
JPS63299821A (ja) パイプの端部矯正装置
JP2510439B2 (ja) チャック
JPH0453887Y2 (ja)
JP3671498B2 (ja) 始動モータ取り付け用ハウジング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees