JP4933256B2 - 半導体微細構造物を形成する方法 - Google Patents

半導体微細構造物を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4933256B2
JP4933256B2 JP2006522087A JP2006522087A JP4933256B2 JP 4933256 B2 JP4933256 B2 JP 4933256B2 JP 2006522087 A JP2006522087 A JP 2006522087A JP 2006522087 A JP2006522087 A JP 2006522087A JP 4933256 B2 JP4933256 B2 JP 4933256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
gas
oxynitride
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500946A (ja
Inventor
オメアラ、デイビッド・エル.
ワジダ、コリー
ディップ、アンソニー
トーラー、マイケル
俊治 古川
シアー、クリステン
カレガリ、アレッサンドロ
ビューレア、フレッド
ザファー、スフィ
ゴウセブ、エブゲニ
チョウ、アンソニー
ヒギンス、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/630,969 external-priority patent/US7235440B2/en
Priority claimed from US10/630,970 external-priority patent/US7202186B2/en
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007500946A publication Critical patent/JP2007500946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933256B2 publication Critical patent/JP4933256B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02249Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by combined oxidation and nitridation performed simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02255Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

このPCT出願は、ともに2003年7月31日に出願された米国非仮出願番号10/630,969号、および10/630,970号の優先権に基づき、および、それに依るものであり、そして、その両方の全体の内容は、本願明細書に引用したものとする。
本発明は、半導体プロセスに関し、より詳しくは、均一な超極薄酸化物層および酸窒化物層を形成する方法に関する。
集積回路のSi表面で誘電体層として、薄い酸化物(例えばSiO)層および酸窒化物(例えばSiO)層は、しばしば使用される。これは、一つには、高電子移動度および低い電子トラップ密度を含む、酸化物層および酸窒化物層の優れた電気的性質の理由による。半導体トランジスタ技術は、現在、厚さ約10〜15オングストローム(Å)未満である従来のゲート誘電体アプリケーションに対しての酸化物および酸窒化物ゲート誘電体層を、または高誘電率材料(本明細書において、high−k材料とも称される)を有する界面層としての使用に対してのほぼ5〜7Åの薄さを必要とする。
一般的に厚さ数オングストロームの自然酸化物層は、室温および大気圧でさえ、クリーンなSi表面上に容易に形成される。自然酸化物の厚さより厚い所望の厚さを有する酸化物層は、自然酸化物層を通して成長させられ得るが、しかし通常、酸化物層の厚さ均一性および品質は、全体のSi基板にわたって劣っている。
別の形態として、自然酸化物(または化学的酸化物)は、新しい酸化物層を成長させる前に、Si表面から取り除かれることができる。自然酸化物層は、例えば、希釈したフッ化水素酸(HF)を含んでいる液体浴を使用して、またはHFガス状態エッチングを使用して、取り除かれることができる。新しい酸化物層は、それで従来の熱酸化によってクリーンなSi表面に再び成長させられることができ、しかし、最初の酸化は、すばやく進行することができ、そして劣った厚さ均一性および不十分な電気的性質をもたらすこととなり得る。トランジスタ技術において使用される超極薄(<20Å)酸化物層に対して、リーク電流は、トンネル電流によって支配される。
Si−酸窒化物層は、今まで通りのSi技術と互換性を持ちつつ、SiOゲート酸化膜を置き換えるのに最も有望な代替材料の1つとして見られている。薄い酸窒化物層は、通常、熱処理方法によってか、またはプラズマベースの方法によって形成される。超極薄酸化物層の窒化は、酸窒化物層の形成をもたらし、酸化物層で直面するさまざまな限界を軽減することを示している。改善は、硼素浸透に対する増加した耐性と、より低いトンネリングリーク電流および界面状態生成と、定電流条件下でのより少ない閾値電圧シフトとを含む。
酸窒化物層に対して観察される改善された誘電特性は、SiO/Si表面の窒素原子が硼素浸透(boron penetration)に対してバリアとして働き、SiO/Si界面の歪み(strain)を低下させることができるという事実にあると考えられる。
方法は、ゲート誘電体アプリケーション、およびhigh−k材料の下の誘電界面層のような他のアプリケーションに対する超極薄酸化物層を形成するために提供される。方法は、超極薄酸化物層をもたらす基板の自己制限的酸化を達成するように、低いプロセス圧力(および/または酸素含有ガスの低分圧)を利用する。
本発明の一方の実施形態では、被処理基板は、クリーンであり得て、初期の誘電体層がない状態であり得る。基板の自己制限的酸化は、基板上の超極薄酸化物層の形成をもたらす。
本発明の他方の実施形態では、被処理基板は、酸化物層と、酸窒化物層と、窒化物層と、high−k層とのうちの少なくとも1つより形成されている初期の誘電体層を含むことができる。初期の誘電体層は、基板の自己制限的酸化で初期の誘電体層と基板との間に形成される超極薄酸化物層の成長を制御するように使用される。
方法は、ゲート誘電体アプリケーション、およびhigh−k材料の下の誘電界面層のような他のアプリケーションに対する超極薄酸窒化物層を形成するために提供される。方法は、超極薄酸窒化物層をもたらす基板の自己制限的酸化を達成するように、窒素含有酸化ガス(nitrogen−containing oxidizing gas)と、オプションとして酸素含有ガス(oxygen−containing gas)との低分圧を利用する。
本発明の一方の実施形態では、被処理基板は、クリーンであり得て、初期の誘電体層がない状態であり得る。基板の自己制限的酸化は、基板上の超極薄酸窒化物層の形成をもたらす。
本発明の他方の実施形態では、被処理基板は、酸化物層と、酸窒化物層と、窒化物層とのうちの少なくとも1つより形成されている初期の誘電体層を含むことができる。初期の誘電体層は、基板の自己制限的酸化で超極薄酸窒化物層の成長を制御するように使用される。
超極薄酸化物層および酸窒化物誘電体層を形成する方法は、提供される。これらの誘電体層は、半導体微細構造物での、例えば、ゲート誘電体として、およびhigh−k材料と、下側基板との間に位置づけられる誘電界面層としての用途を見い出す。この方法は、数オングストロームのオーダーであり得る超薄膜層を達成することが可能である。
図1Aは、ゲート電極微細構造物の断面図を概略的に示す。集積回路の一部であり得るゲート電極微細構造物10は、基板100と、誘電体層102と、電極層106とを有している。基板100は、例えば、単結晶Siまたは多結晶−Si(ポリシリコン)のSi基板であり得る。Si基板は、多数の能動素子および/またはアイソレーション領域(図示せず)を含むことができる。Si基板100は、n型またはp型であり得て、形成されるデバイスのタイプに従い、例えば、約195mmより大きい直径を有する基板、例えば200mm基板、300mm基板、またはさらにより大きい基板のようなどのような直径基板からも構成されることができる。
基板100上を覆う誘電体層102は、例えば、超極薄(約20Å未満)酸化物層であり得る。「酸化物」と言う用語は、一般的に半導体アプリケーションにおいて使用される、酸素を含んだ酸化された材料を含むことに留意すべきである。このような材料は、例えば、酸化上部にSiO誘電体層を形成するSiを含む。酸化物層は、酸素含有ガス、例えばO、O、HO、および、Hを含むプロセスガスの存在下で、基板の熱酸化によって形成されることができる。当業者によって理解されるように、熱酸化は、他のガスの環境において行われることがあり得て、従って、記載されたガスに限られるものではない。さらに、記載されたガスがピュアな形で使用されるものに限られず、本発明の範囲内において、他のガスと混ぜ合わせられることがあり得ることは、予想される。
別の形態として、誘電体層102は、酸窒化物層と、窒化物層と、high−k層とのうちの少なくとも1つを更に含むことができる。SiO(k〜3.9)のそれより高い誘電率を特徴とする誘電材料は、high−k材料と一般に称される。加えて、high−k材料は、基板の表面上で成長(例えばSiO、SiO)するよりむしろ、基板上へ堆積する誘電体材料を指すことがあり得る。high−k層は、例えば、HfO、ZrO、Ta、TiO、Al、およびHfSiOの1つより選ばれることができる。従来のドープされたポリシリコンに加えて、電極層106は、例えば、Wと、Alと、TaNと、TaSiNと、HfNと、HfSiNと、TiNと、TiSiNと、Reと、Ruと、SiGeとのうちの少なくとも1つより形成されていることができる。当業者によって理解されるように、本発明の範囲内で、さまざまな組合せで、他の材料は、使用されることがあり得る。
「酸窒化物」の用語は、酸素および窒素を含んでいる酸化された材料を含む。このような材料は、例えば、窒素取込み(nitrogen−incorporation)を含む酸化プロセスでSiOを形成するSi−酸窒化物を含む。酸窒化物層は、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つを含んでいる窒素含有酸化ガスを含んでいるプロセスガスを使用して、一般に形成される。例えば、高品質SiO層は、Si表面の高速熱亜酸化窒素(rapid thermal nitrous oxide:RTNO)処理を使用して形成されることができる。別の形態として、酸窒化物層は、酸化物層のリモートプラズマ窒化(RPN)を含むプラズマ窒化方法を使用して形成されることができる。
酸窒化物層中の窒素含有(濃度)および窒素分布は、デバイス性能に影響することができる。酸窒化物層は、窒素および酸素原子の等方的な分布を有することができ、あるいは、原子分布は異方的であり得る。酸化物層内の窒素取込みは、酸化物層の誘電率を増加させ、Si表面酸化を制御し、異なる層を介した原子の拡散を防ぐためのバリア層として働くように使用される。誘電率を増加させることは、同じキャパシタンスを有する酸化物層と比較したとき、観測されるリーク電流を低下させることができる。
現在の半導体デバイスにおいて、酸化物ゲート誘電体層の1つの機能は、トランジスタ全体の電気のフローを制御することによって、電子を「ゲート」することである。high−k材料の導入とともに、これらの層は、チャネルおよび/またはゲート電極で界面準位特性を維持するように、今まで通り必要とされる可能性がある。これは、良好な電気的性質を有する界面を形成することと、制御されていないSi表面酸化を防ぐことと、異なる層間の反応を低下させることと、異なる層への原子の拡散(例えばゲート電極106から基板100へのドーパントの浸透)を防ぐようにバリア層として働くこととを含む。実際には、良好なデバイス性能は、誘電体層102の厚さを、薄くとどまるように制御することと、これによりゲート電極構造の酸化物換算膜厚(equivalent oxide thickness:EOT)を増加することを回避することとに依存する。
図1Bは、代わりのゲート電極微細構造物の断面図を概略的に示す。図1Bのゲート電極微細構造物20は、電極層106と、誘電体層102との間の比較的厚いhigh−k層104の含むことによって、図1Aのゲート電極微細構造物と異なる。ゲート電極構造20のhigh−k層104は、誘電体層102より物理的に厚くなり得て、同時に必要なキャパシタンスを達成する。
図2Aは、クリーンな基板100の断面図を概略的に示す。クリーンな基板100は、酸化物層を有しない基板である。クリーンな基板100を作成するように、「汚れた(dirty)」基板は、例えば、希釈したフッ化水素酸(HF)を含んでいる液体槽(liquid bath)内に置かれることによってか、あるいは、それをHF気相エッチングにさらすことによって、洗浄されることができる。希釈したHF液体溶液は、HO:HF(例えば50:1)混合物であり得る。HF洗浄工程後、基板は、酸化プロセスの前に脱イオン化(de−ionized:D.i.)水ですすがれることができる。当業者によって理解されるように、基板のクリーニングは、単に、HF槽またはHF気相エッチングの使用に限られるものではない。基板は、クリーンな基板100を作成する多くの異なる方法で処理されることがあり得る。
一旦クリーンな基板100が作成されると、新しい超極薄酸化物層は自己制限的プロセスによってクリーンな表面上に成長されることができ、そこにおいて、酸化物成長速度(そして、結果として生じる最終的な酸化物層厚さ)は、適切なプロセス条件を、例えばプロセスガス中および処理チャンバ内の酸素含有ガスの分圧と、基板温度とを選択することによって、慎重に制御されることができる。
図2Bは、本発明の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層の断面図を概略的に示す。酸化物層102Bは、基板100全体に渡り均一である厚さD2Bを有する。
所望の厚さおよび厚さ均一性を有する酸化物および酸窒化物層の自己制限的成長を可能にする適切なプロセス条件は、直接的な実験および/または実験計画法(design of experiments:DOE)によって、決定されることができる。例えば、調節可能なプロセスパラメータは、時間と、温度(例えば基板温度)と、処理圧力と、プロセスガスの組成とを有することができる。本発明に関する議論の全体にわたって、酸化物層および酸窒化物層の生成への言及は、なされることになる。両方とも、本発明によって包含される。一方への言及は、特に明記しない限り、または常識もしくは当業者についての知識に反しない限り、もう一方への言及を含むべきものである。
図3は、本発明の実施形態に係る酸化物層を形成するフローチャートを示す。200で、プロセスは、スタートされる。202で、基板は処理チャンバ内に配置され、必要に応じて、チャンバは排気される。処理チャンバ排気後の、有機コンタミネーションは、約1%の酸素を含んでいる環境内で約300℃の処理チャンバ温度で、基板から効果的に取り除かれた。加えて、何回かのポンピング/パージサイクルは、不活性ガスを使用して実行された。204で、酸素含有ガスを含むプロセスガスは、処理チャンバ内に流される。酸素含有ガスの分圧は、約50Torr未満であり得る。別の形態として、酸素含有ガスの分圧は、約40Torr未満であり得る。基板温度は、約500℃と、約1000℃との間、例えば約700℃であり得る。処理チャンバ圧力は、大気圧より低くあり得る。事実、処理チャンバ圧力は、約50Torrより低くあり得る。酸化物層の厚さ均一性は、基板にわたって約1Åより少ない変化とすることができる。206で、均一な厚さを有する酸化物層は、自己制限的酸化プロセスで基板上に形成される。酸化物層の厚さは、約15Å未満であり得る。事実、それは、約10Åより薄くあり得る。基板は、所望の酸化物層の形成を可能にする時間、処理され、そして208で、プロセスは、終了する。各々のプロセス段階200、202,204、206,208は、単に1つのプロセスステップだけを包含することを目的とするものではない。上記のように、それとは反対で、各段階は、1つ以上の処理ステップまたは操作を包含することがあり得る。
図4Aは、基板100上を覆う誘電体層102Cの断面図を概略的に示す。初期の誘電体層102Cは、例えば、Si基板100上へ堆積されることが可能な、酸化物層(例えばSiO)と、窒化物層(例えばSiN)と、酸窒化物層(例えばSiO)と、high−k層とのうちの少なくとも1つより形成されることができる。一般的に、誘電体層102Cは、厚さ数オングストロームである。
図4Bは、本発明の代わりの実施形態に係る自己制限的プロセスプロセスによって成長させられた酸化物層102Dの断面図を概略的に示す。図4Aの初期の誘電体層102Cは、Si界面で酸化物層102Dの成長を制御するように使用され、そこにおいて、酸化物層102Dの厚さは、誘電体層102Cを介してSi基板100の自己制限的酸化によって制御される。当業者によって理解されるように、初期の誘電体層102C自体は、自己制限的酸化プロセスによって形成されることができる。
図5Aは、基板100上を覆う酸化物層102Eの断面図を概略的に示す。初期の酸化物層102Eは、厚さD2Eを有し、例えば、一般的に厚さ数オングストロームで、室温および大気圧でさえ、さまざまなクリーンな基板(例えばSi)の表面上に容易に形成する超極薄自然酸化物層より形成されることができる。別の形態として、超極薄酸化物層102Eは、化学的に堆積された酸化物層であり得る。初期の酸化物層102Eは、より厚い酸化物層を成長させるための開始する酸化物層を提供することができる。
図5Bは、本発明の代わりの実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられる酸化物層102Fの断面図を概略的に示す。図5Aの酸化物層102Eの厚さD2Eは、酸化物層102Fの厚さD2F未満である。さらに重要なことには、酸化物層102Fの自己制限的成長メカニズムのため、良好な厚さ均一性を有する酸化物層102Fを成長させるためには、初期の酸化物層102Eが良好な厚さ均一性を有することは、必要ではない。
図6は、本発明の代わりの実施形態に係る酸化物層を形成するフローチャートを示す。ステップ210で、プロセスは、スタートされる。ステップ212で、初期の誘電体層を含む基板は、処理チャンバ内に配置され、そしてチャンバは、排気される。ステップ214で、酸素含有ガスを含むプロセスガスは、処理チャンバ内に流される。ステップ216で、均一な厚さを有する酸化物層は、基板の自己制限的酸化で、初期の誘電体層と、基板との間に形成される。基板は、所望の酸化物層の形成を可能にする時間、処理され、そしてステップ218で、プロセスは、終了する。プロセスパラメータは、上記の通りであり得る。同様の結果は、観測された。
図7〜11は、現在、とりわけ、シリコン基板100上の薄い酸窒化物層の作成を議論するために、頼りとなる。基板100上の薄い酸窒化物層を作成する1つの出発点は、図2A中で示したクリーンな基板100のような、最初はクリーンな基板100である。クリーンな基板100の作成は、上で議論されており、従って、ここでは繰り返さない。
図7は、本発明の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸窒化物層の断面図を概略的に示す。酸窒化物層102Gは、基板100の表面全体にわたって均一である十分に制御された厚さD2Gを有する。超極薄酸窒化物層は、自己制限的プロセスによってクリーンな基板100上に成長させられることができ、そこにおいて、酸窒化物成長速度(そして、結果として生じる最終的な酸窒化物層厚さ)は、プロセス条件を、とりわけプロセスガス中および処理チャンバ内の窒素含有酸化ガスの分圧と、基板温度とを選択することによって慎重に制御される。
自己制限的プロセスにおいて、プロセスガスは、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つを含んでいる窒素含有酸化ガスを含むことができる。加えて、プロセスガスは、また、酸素含有ガス(例えば、Oと、Oと、HOと、Hとのうちの少なくとも1つ)を含むことができる。酸窒化物層の形成後、酸窒化物層は、例えば、NOまたはOを含むプロセスガスを使用してポストアニール(後加熱)されることができる。別の形態として、酸窒化物層は、Nと、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つを含むプロセスガスを使用してプラズマ窒化プロセスで後処理されることができる。当業者によって理解されるように、他の窒素含有ガスは、本発明の範囲内で、使用されることがあり得る。さらに、他のプロセスは、本発明の範囲内で、酸窒化物層を形成するように、層をアニールするように、または、望ましい方法で層に別の処理をするように使用されることがあり得る。
所望の厚さおよび厚さ均一性を有する酸窒化物層の自己制限的成長を可能にする適切なプロセス条件は、直接的な実験および/または実験計画法(DOE)によって決定されることができる。例えば、他のパラメータの中で、調節可能なプロセスパラメータは、時間と、温度(例えば基板温度)と、処理圧力と、プロセスガスの組成とを含むことができる。
図8は、本発明の実施形態に係る酸窒化物層を形成するフローチャートを示す。800で、プロセスは、スタートされる。802で、基板は、処理チャンバ内に配置され、そして、チャンバは、排気される。804で、窒素含有酸化ガス(例えばNO、NO、またはNH)およびオプションとして酸素含有ガス(例えばO、O、HO、およびH)を含むプロセスガスは、処理チャンバ内に導入される。806で、酸窒化物層は、自己制限的酸化プロセスで基板上に形成される。基板は、所望の酸窒化物層の形成を可能にする時間、処理され、そして、808で、プロセスは、終了する。当業者によって理解されるように、図8のフローチャートにおける各々のステップまたは段階は、1つ以上の分離したステップおよび/または操作を包含することがあり得る。したがって、800と,802と、804と,806と、808との単に5つのステップだけの説明は、単に5つのステップまたは段階だけに限られていると理解されるべきでない。さらに、各々の代表的なステップまたは段階である800と、802と,804と,806と,808とは、単一のプロセスだけに限られていると理解されるべきでない。
図9Aは、基板100上を覆う酸化物層102Hの断面図を概略的に示す。初期の酸化物層102Hは、厚さD2Hを有し、例えば、一般的に厚さ数オングストロームで、室温および大気圧でさえ、さまざまなクリーンな基板(例えばSi)の表面上に容易に形成され得る超極薄自然酸化物層であり得る。別の形態として、初期の酸化物層102Hは、自己制限的酸化プロセスによって形成される化学的に堆積された酸化物層であり得る。初期の酸化物層102Hは、良好な厚み制御および厚さ均一性を有するより厚い酸窒化物層を成長させるための開始する成長層を提供することができる。
図9Bは、本発明の代わりの実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられる酸窒化物層の断面図を概略的に示す。図9Aの酸化物層102Hの厚さD2Hは、酸窒化物層102Iの厚さD2Iより薄い。重要なことには、酸窒化物層102Iの自己制限的成長メカニズムのため、良好な厚さ均一性を有する酸窒化物層102Iを成長させるために、初期の酸化物層102Hが良好な厚さ均一性を有することは、必要でない。
図10Aは、基板100上を覆う誘電体層102Jの断面図を概略的に示す。初期の誘電体層102Jは、例えば、厚さ数オングストローム(D2J)の、酸窒化物層または窒化物層であり得る。図10Bは、本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸窒化物層102Kの断面図を概略的に示す。図10Aの初期の酸窒化物または窒化物層102Jは、Si界面で酸窒化物層102Kの成長を制御するように使用され、そこにおいて、酸窒化物層102Kの厚さD2Kは、誘電体層102Jを介して基板100の自己制限的反応によって制御される。結果として生じる酸窒化物層102Kは、基板100と誘電体層102Jとの酸化種の反応から、酸化された材料を含む。初期の誘電体層102Jは、それ自体、自己制限的酸化プロセスで形成されることができる。
図11は、本発明の代わりの実施形態に係る酸窒化物層を形成するフローチャートを示す。1110で、プロセスは、スタートされる。1112で、初期の誘電体層を含む基板は、処理チャンバ内に配置され、そして、チャンバは、排気される。初期の誘電体層は、酸化物層と、酸窒化物層と、窒化物層とのうちの少なくとも1つより形成されていることができる。窒化物層は、例えば、SiN材料の堆積またはSi層の窒化を使用して形成されるSiN層より形成されることができる。1114で、窒素含有酸化ガスと、オプションとして酸素含有ガスとを含むプロセスガスは、処理チャンバ内に導入される。1116で、酸窒化物層は、基板の自己制限的酸化で形成される。基板は、所望の酸窒化物層の形成を可能にする時間、処理され、そして1118で、プロセスは、終了する。
図12Aは、本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層に対する、酸化物厚さ対酸化時間を示す。図5Aに示される基板100上を覆う酸化物層102Eに類似して、図12Aの開始の200mmSi基板(ウェーハ)は、厚さ約10Åの化学的酸化物層を含んでいた。化学的酸化物層を含んでいるSi基板の自己制限的酸化は、低圧条件下で、3〜80分間、実行された。酸化プロセスは、約3:1のN:Oガス混合を含むプロセスガスと、約8Torrの処理チャンバ圧力と、約700℃の基板温度とを利用した。典型的なガスフローは、100枚のウェーハのバッチサイズに対するバッチ型処理チャンバ内に約3slmのNと、約1slmのOとであった。
図12Aの酸化カーブは、エリプソメトリおよび1.46の屈折率を使用して基板上の9ポイント(下側のカーブ)および49ポイント(上側のカーブ)で測定された平均酸化物厚さを示す。酸化物成長がこれらのプロセス条件に対して約15Åの酸化物厚さで飽和することは、図12Aから明白である。各測定された酸化時間(3、10、45、80分)での、酸化物層厚さは、全49測定ポイントに対して約1Å未満での変化であった。
図12Bは、本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層に対する酸化物均一性対酸化時間を示す。9ポイントおよび49ポイント測定に対する酸化物厚さ均一性は、%3−シグマの値として示され、全体にわたる傾向は、酸化物層がより厚くなるにつれて、Si基板全体にわたって改善された酸化物厚さ均一性を示す。図12Aおよび図12Bの中で示された超極薄酸化物層(〜15Å)に対して得られた電気測定値は、ゲート電極微細構造物(図1Bを参照)のhigh−k層の下の界面層として使用されるときに、良好な電気的性質を示した。
ドライ酸化プロセスの基本的なメカニズムは、既存の酸化物層を介した酸化種の拡散、そして酸化物/基板界面での基板と酸化種の反応である。自己制限的酸化プロセスにおいて、酸化物層の厚さが増加するにつれて、酸化速度は、減少する。これは、酸化物/基板界面への既存の酸化物層を介した酸化種の束縛拡散による可能性がある。自己制限的酸化の特性を達成するために、酸化雰囲気は、基板上に酸化バリアを形成する。
数学的用語において、フィック(Fick’s)の法則(J=−DxdC/dx)は、物質定数拡散係数(D)を有し、層厚さ(dx)の変化に対する濃度(DC)の変化の比率による、層を介したマスフラックス(J)の依存性を記載する。酸化雰囲気の分圧は、順番に、酸化ポテンシャル(自己制限された酸化)の限界である固定されたマスフラックスを与えられた層の最終的な厚さ決定する濃度勾配コンポーネントを制御するように使用される。自己制限的酸化の特性を達成するために、酸化雰囲気が基板上に酸化バリアを形成することは、重要である。図12Aにおいて、80分の自己制限されたプロセスの最後の30分間、単に約0.5Åだけの追加の酸化物成長が、観測され、自己制限的プロセスが、より均一な酸化物層の厚さをもたらす。
図12Aおよび図12Bに示される自己制限的酸化プロセスにおいて、相対的に薄い酸化物層を含む基板領域において、酸化物層が、その酸化物層がより薄い領域では、より急速に成長することが観測される。これは、初期の酸化物層が均一であるかどうかに関係なく、酸化物層の厚さが全体の基板を通じてより均一である酸化物層の形成をもたらす。図12Aおよび図12Bにおいて観測される遅い酸化物成長速度は、長い酸化/アニール時間を許容し、そして、飽和し、完全に酸化し、安定な酸化物層が形成されたとき、バルクおよび界面トラップを取り除くことによって、結果として生じる酸化物層の電気的な品質を改善すると思われている。
自己制限的酸化プロセスにおいて、酸化物成長速度(そして、結果として生じる最終的な酸化物層厚さ)は、プロセスガス内の、および処理チャンバ内の酸素分圧を減少させること/増やすことによって、低下されること/増加されることがあり得る。加えて、酸化物成長速度は、基板温度を低下させること/高くさせることによって、低下されること/増加されることがあり得る。
酸窒化物層を形成する自己制限的酸化プロセスにおいて、酸窒化物成長速度(そして、結果として生じる最終的な酸窒化物層厚さ)は、処理チャンバ内の窒素含有酸化ガスの分圧を減少させること/増やすことによって、低下されること/増加されることがあり得る。窒素含有酸化ガスの低分圧は、薄い酸窒化物層の制御された成長を可能とする。窒素含有酸化ガスの分圧は、例えば、約10Torr未満であり得る。代わりの実施形態では、窒素含有酸化ガスの分圧は、約5Torr未満であり得る。加えて、酸窒化物層の成長速度は、基板温度を低下させること/高くさせることによって、低下されること/増加されることがあり得る。処理チャンバの圧力は、大気圧未満であり得る。別の形態として、処理チャンバ圧力は、約50Torr未満であり得る。
図12Aおよび図12Bに示される酸化データは、厚さ数オングストロームの酸化物層を含んでいる基板から、優れた均一性を有する厚さ約15Åの酸化物層を再現的に成長することが可能であることを示す。初期の酸化物厚さが所望の最終的な酸化物または酸窒化物厚さよりも薄い場合に限り、初期の酸化物層(例えば化学的であるか自然酸化物)を含む基板で開始する能力は、クリーンな基板上に新しい酸化物層または酸窒化物層を成長する前にされる初期の酸化物層を剥離する必要性を取り去ることができる。
半導体トランジスタ技術は、現在、従来のゲート誘電体アプリケーション(図1A)に対しては厚さ約10−15Å未満の、またはhigh−k材料(図1B)を有する誘電体界面層としての使用に対しては約5〜7Å程度の薄さの酸化物層および酸窒化物層を必要とする。初期の酸化物層より薄い(<10Å)超極薄酸化物層の形成は、より薄い酸化物層を成長させる前に、初期の酸化物層の少なくとも一部の除去を必要とすることができる。
図12Aおよび図12Bに記載されている上述のプロセス例において、プロセスガスは、OガスおよびN不活性ガスを含んでいた。別の形態として、不活性ガスは、Arと、Heと、Neと、Krと、Xeとのうちの少なくとも1つを含むことができる。不活性ガスのプロセス化学への追加は、例えば、プロセスガスを希釈するように、または(単一の、もしくは複数の)プロセスガス分圧を調整するようになされる。酸化プロセスのパラメータースペースは、例えば、約50Torr未満のチャンバ圧力と、約2000sccm未満のプロセスガス流量と、約1000sccm未満の不活性ガス流量と、約500℃から約1000℃までの基板温度とを利用することができる。基板温度は、酸化プロセスの間、保持された一定値であり得て、あるいは、基板温度は、プロセスの間、傾斜をつけられることができる。
酸窒化物層を形成する自己制限的酸化プロセスにおいて、酸窒化物成長速度(そして、結果として生じる最終的な酸窒化物層厚さ)は、処理チャンバ内の窒素含有酸化ガスの分圧を減少させること/増やすことによって、低下されること/増加されることがあり得る。窒素含有酸化ガスの低分圧は、薄い酸窒化物層の制御された成長を可能とする。窒素含有酸化ガスの分圧は、例えば、約10Torr未満であり得る。代わりの実施形態では、窒素含有酸化ガスの分圧は、約5Torr未満であり得る。加えて、酸窒化物層の成長速度は、基板温度を低下させること/増やすことによって、低下されること/増加されることがあり得る。処理チャンバの圧力は、大気圧未満であり得る。別の形態として、処理チャンバ圧力は、約50Torr未満であり得る。
図12Aおよび図12Bに記載されている上述したプロセス例において、プロセスガスは、OガスおよびN不活性ガスを含んでいた。酸窒化物層を成長させるような自己制限的プロセスにおいて、プロセスガス中の窒素含有酸化ガスは、例えば、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つを含むことができる。加えて、プロセスガスは、酸素含有ガス(例えばOと、Oと、HOと、Hとのうちの少なくとも1つ)を更に含むことができる。さらにまた、プロセスガスは、不活性ガスを含むことができる。不活性ガスは、Arと、Heと、Neと、Krと、Xeと、Nとのうちの少なくとも1つを含むことができる。不活性ガスのプロセス化学への追加は、例えば、プロセスガスを希釈するように、または(単一の、もしくは複数の)プロセスガス分圧を調整するようになされる。
酸窒化物層を形成する酸化プロセスのパラメータースペースは、例えば、約2000sccm未満のプロセスガス流量と、約1000sccm未満の不活性ガス流量と、約500℃から約1000℃までの基板温度とを利用することができる。例えば、基板温度は、約700℃であり得る。窒素含有酸化ガスの分圧は、例えば、約10Torr未満であり得る。代わりの実施形態では、窒素含有酸化ガスの分圧は、約5Torr未満であり得る。基板温度は、酸化プロセスの間、保持された一定値であり得て、あるいは、基板温度は、プロセスの間、傾斜をつけられることができる。チャンバ圧力は、大気圧より下であり得る。別の形態として、チャンバ圧力は、50Torr未満であり得る。
超極薄酸化物層および酸窒化物層を形成する処理システムは、同時に多数の基板(ウェーハ)を処理することが可能なバッチ型処理チャンバを備えることができる。別の形態として、処理システムは、単一ウエハ処理チャンバを備えることができる。処理チャンバは、どのような直径基板であっても、例えば約195mmより大きい直径を有する基板、200mm基板、300mm基板、またはより大きい基板でさえ処理できる。バッチ型処理チャンバは、自己制限的プロセスに対し長い処理時間を許容できるという、単一ウエハ処理チャンバを超える利点を提供することができる。
図13は、酸化物層および酸窒化物層を形成する処理システムの簡略化されたブロック図を示す。バッチ型処理システム300は、処理チャンバ302と、ガス注入システム304と、排気システム306と、プロセスモニタシステム308と、コントローラ310とを備えている。ガス注入システム304は、パージすることと、クリーニングすることと、1枚以上の基板314を処理することとのために、プロセスガスを導入するように使用される。複数の基板314は、処理チャンバ302内へロードされることができ、そして基板ホルダ312を使用して処理されることができる。バッチ型処理システム内で実行される自己制限的酸化プロセスは、基板ホルダ312を使用して多数のタイトに積み重ねられた被処理基板を許容することができ、このことにより高いウェーハスループットをもたらすことができる。
自己制限的プロセスを実行するときに、ウェーハ酸化が発生する温度以下で処理チャンバ302内に被処理ウェーハをロードすることは有利であり得る。本発明に係る典型的なプロセスは、約300℃の温度であって、約1%の酸素を含んだ周囲雰囲気を備えたバッチ型処理チャンバ内に被処理ウェーハをロードすることを含んだ。これらのプロセス条件は、基板314から有機コンタミネーションを取り除くことに効果的であった。加えて、いくつかのポンプ/パージサイクルは、不活性ガスを使用して実行された。
次に、処理チャンバ温度および処理チャンバ圧力は、非平衡性条件下で基板酸化を回避するために、不活性雰囲気の所望の値に調整された。プロセス温度が到達されたときに、基板314は、所望の酸化物または酸窒化物層の形成をもたらす時間、プロセスガスにさらされた。酸化プロセス終了後、処理チャンバ302は、排気され、そして不活性ガスでパージされ、そして基板は、処理チャンバ302から取り出された。
処理システム300の入力と通信し、アクティブにし、また処理システム300からの出力をモニターするのに十分な制御電圧を生成することが可能なコントローラ310によって、プロセスは、制御されることができる。さらに、コントローラ310は、処理チャンバ302と、ガス注入システム304と、プロセスモニタシステム308と、真空排気システム306とに組み合わせられることができ、およびそれらと情報を交換することができる。例えば、コントローラ310のメモリに保存されたプログラムは、保存されたプロセスレシピ通りに処理システム300の前述のコンポーネントを制御するように利用されることができる。コントローラ310の1つの実施例は、テキサス州ダラスのデル社から入手可能であるDELL PRECISION WORKSTATION 610(登録商標)である。
リアルタイムプロセスモニタリングは、プロセスの間、プロセスモニタシステム308を使用することにより、実施されることができる。例えば、質量スペクトロスコピー(mass spectroscopy:MS)は、プロセス環境のガスの化学種の質的および定量的解析を提供することができる。MSを使用してモニタされ得るプロセスパラメータは、ガスフローと、ガス圧と、ガス種の比率と、ガス純度とを含む。これらのパラメータは、先のプロセス結果と、酸化物層または酸窒化物層のさまざまな物理的性質とに関連していることができる。
本発明のさまざまな修正および変更が本発明の実施において使用され得ることは、理解されるべきである。従って、添付の請求の範囲内であって、本発明がここに特に記載されているより他のやり方で実施されることがあり得ることを理解されるものである。
ゲート電極微細構造物の断面図を概略的に示す図である。 代わりのゲート電極微細構造物の断面図を概略的に示す図である。 クリーンな基板の断面図を概略的に示す図である。 本発明の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の実施形態に係る酸化物層を形成するフローチャートを示す図である。 基板上を覆う誘電体層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層の断面図を概略的に示す図である。 基板上を覆う酸化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の他の実施形態に係る酸化物層を形成するフローチャートを示す図である。 本発明の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸窒化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の実施形態に係る酸窒化物層を形成するフローチャートを示す図である。 基板上を覆う酸化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の代わりの実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸窒化物層の断面図を概略的に示す図である。 基板上を覆う誘電体層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の代わりの実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸窒化物層の断面図を概略的に示す図である。 本発明の代わりの実施形態に係る酸窒化物層を形成するフローチャートを示す図である。 本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層に対する、酸化物の厚さ対酸化時間を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る自己制限的プロセスによって成長させられた酸化物層に対する、酸化物均一性対酸化時間を示す図である。 酸化物層および酸窒化物層を形成する処理システムの簡略化されたブロック図を示す図である。

Claims (23)

  1. 半導体微細構造物を形成する方法であって、
    バッチ型処理システムの処理チャンバ内に複数の基板を配置することと、
    この処理チャンバ内に窒素含有酸化ガスを含むプロセスガスを流すことと、
    酸窒化物層を前記複数の基板上に、前記酸窒化物層が自己制限的な厚さに達するまで実行される自己制限的な熱酸化プロセスで形成することと、
    前記酸窒化物層上にhigh−k層を堆積させることとから基本的に成り、
    前記処理チャンバ内の前記窒素含有酸化ガスの分圧が、10Torr未満である方法。
  2. 前記酸窒化物層の厚さは、15Å未満である請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸窒化物層の厚さは、10Å未満である請求項1に記載の方法。
  4. 前記酸窒化物層の厚さ均一性は、前記基板にわたって1Åより少なく変化する請求項1に記載の方法。
  5. 前記基板の直径は、195mmより大きくあり得る請求項1に記載の方法。
  6. 前記処理チャンバ内の窒素含有酸化ガスの分圧は、5Torr未満である請求項1に記載の方法。
  7. 前記窒素含有酸化ガスは、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つのを含んでいる請求項1に記載の方法。
  8. 前記プロセスガスは、酸素含有ガスを更に含んでいる請求項1に記載の方法。
  9. 前記酸素含有ガスは、Oと、Oと、HOと、Hとのうちの少なくとも1つを含んでいる請求項8に記載の方法。
  10. 前記プロセスガスは、不活性ガスを更に含んでいる請求項1に記載の方法。
  11. 前記不活性ガスは、Arと、Heと、Neと、Krと、Xeと、Nとのうちの少なくとも1つを含んでいる請求項10に記載の方法。
  12. 前記基板の温度は、500℃と、1000℃との間である請求項1に記載の方法。
  13. 前記基板の温度は、700℃である請求項1に記載の方法。
  14. 前記基板は、Siより形成され、前記酸窒化物層は、SiOより形成されている請求項1に記載の方法。
  15. 前記酸窒化物層をプラズマ窒化プロセスにさらすことを更に具備する請求項1に記載の方法。
  16. 前記プラズマ窒化プロセスは、Nと、NOと、NOと、NHとのうちの少なくとも1つを含むプロセスガスを利用する請求項15に記載の方法。
  17. OおよびOの少なくとも1つを含むプロセスガスを使用して酸窒化物層をポストアニールすることを更に具備する請求項1に記載の方法。
  18. 前記配置することは、初期の誘電体層を含んでいる基板を配置することを備えている請求項1に記載の方法。
  19. 前記初期の誘電体層は、自己制限的酸化プロセスで形成されている請求項18に記載の方法。
  20. 前記初期の誘電体層は、酸化物層と、酸窒化物層と、窒化物層とのうちの少なくとも1つより形成されている請求項18に記載の方法。
  21. 前記酸化物層はSiOより形成され、前記酸窒化物層は、SiOより形成され、前記窒化物層は、SiNより形成されている請求項20に記載の方法。
  22. 前記処理チャンバ内の圧力は、大気圧より低い請求項1に記載の方法。
  23. 前記処理チャンバ内の圧力は、50Torr未満である請求項22に記載の方法。
JP2006522087A 2003-07-31 2004-07-30 半導体微細構造物を形成する方法 Expired - Fee Related JP4933256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/630,969 US7235440B2 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Formation of ultra-thin oxide layers by self-limiting interfacial oxidation
US10/630,969 2003-07-31
US10/630,970 2003-07-31
US10/630,970 US7202186B2 (en) 2003-07-31 2003-07-31 Method of forming uniform ultra-thin oxynitride layers
PCT/US2004/024595 WO2005013348A2 (en) 2003-07-31 2004-07-30 Formation of ultra-thin oxide and oxynitride layers by self-limiting interfacial oxidation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500946A JP2007500946A (ja) 2007-01-18
JP4933256B2 true JP4933256B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=34119218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522087A Expired - Fee Related JP4933256B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-30 半導体微細構造物を形成する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4933256B2 (ja)
WO (1) WO2005013348A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060151846A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 International Business Machines Corporation Method of forming HfSiN metal for n-FET applications
US7402472B2 (en) * 2005-02-25 2008-07-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a nitrided gate dielectric
US7534731B2 (en) * 2007-03-30 2009-05-19 Tokyo Electron Limited Method for growing a thin oxynitride film on a substrate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176867A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti シリコン酸化膜の形成方法
JP2003069011A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121122B2 (ja) * 1992-06-26 2000-12-25 東京エレクトロン株式会社 熱処理方法
JPH11307526A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Nec Corp 酸化膜の作製方法
US20020102859A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Yoo Woo Sik Method for ultra thin film formation
US6495436B2 (en) * 2001-02-09 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Formation of metal oxide gate dielectric

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176867A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti シリコン酸化膜の形成方法
JP2003069011A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005013348A3 (en) 2005-09-22
WO2005013348A2 (en) 2005-02-10
JP2007500946A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI464802B (zh) 藉由化學氣相沉積之低溫介電膜形成
US6806145B2 (en) Low temperature method of forming a gate stack with a high k layer deposited over an interfacial oxide layer
JP4895803B2 (ja) 誘電体膜及びゲートスタックの形成方法並びに誘電体膜の処理方法
JP4949837B2 (ja) 微細構造物を形成する方法
JP4681886B2 (ja) 半導体装置
US20150132938A1 (en) Methods and Systems for Forming Reliable Gate Stack on Semiconductors
JP2010505281A (ja) 欠陥パシベーションのための高kゲート積層構造に対するフッ素プラズマ処理
KR101078498B1 (ko) 절연체 박막의 제조 방법
US20150140838A1 (en) Two Step Deposition of High-k Gate Dielectric Materials
TW201017767A (en) Post oxidation annealing of low temperature thermal or plasma based oxidation
JP4372021B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4584356B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置、mos−fetの製造方法、不揮発メモリの製造方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7235440B2 (en) Formation of ultra-thin oxide layers by self-limiting interfacial oxidation
JP4933256B2 (ja) 半導体微細構造物を形成する方法
US7202186B2 (en) Method of forming uniform ultra-thin oxynitride layers
US6649537B1 (en) Intermittent pulsed oxidation process
WO2022187299A1 (en) Treatments to improve device performance
JP5039396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20210193468A1 (en) Treatments To Improve Device Performance
JP2005079563A (ja) 電子デバイスの製造方法
TWI232893B (en) Method for forming metal oxide layer by nitric acid oxidation
KR20220061894A (ko) 재료 구조들을 강화하기 위한 처리들
JP2006093240A (ja) 成膜方法
KR20040086495A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치 및 반도체 제조장치
EP1425785A2 (en) Method of fabricating a gate stack at low temperature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees