JP4931198B2 - 撮像装置及び撮像装置の制御方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4931198B2
JP4931198B2 JP2006263256A JP2006263256A JP4931198B2 JP 4931198 B2 JP4931198 B2 JP 4931198B2 JP 2006263256 A JP2006263256 A JP 2006263256A JP 2006263256 A JP2006263256 A JP 2006263256A JP 4931198 B2 JP4931198 B2 JP 4931198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
audio signal
photographer
signal
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006263256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008085655A5 (ja
JP2008085655A (ja
Inventor
博幸 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006263256A priority Critical patent/JP4931198B2/ja
Priority to US11/859,129 priority patent/US8170220B2/en
Publication of JP2008085655A publication Critical patent/JP2008085655A/ja
Publication of JP2008085655A5 publication Critical patent/JP2008085655A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931198B2 publication Critical patent/JP4931198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/405Non-uniform arrays of transducers or a plurality of uniform arrays with different transducer spacing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R2430/23Direction finding using a sum-delay beam-former
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Description

本発明は、撮像装置の音声の記録に関し、特に、収録すべき音声を確実に収録することが可能な撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体に関する。
従来の撮像装置においては、背面の音声を収録する場合において、撮影者の立ち位置を意識して撮影を行わない。したがって、収録すべき背面の音声に、撮影者の音声等が合成されて、希望する音声がうまく収録できなかった。
特開2002−232988号公報
しかしながら正面と背面の音声を同時に撮影する撮像装置において、背面音声は撮影者の立ち位置によって大きく影響を受ける。また背面にいる撮影者の声を拾いやすく、本来撮影したい音声に大きく影響を及ぼす可能性が大きい。
撮影者の影響を最小限にする為、撮影者の位置により背面のマイクの指向性を変化させ、撮影者の声の影響を減らし、本来撮影したいであろう音声の集音を可能とする事で、より臨場感のある背面音声の収録を可能にする必要がある。
したがって、本発明は、撮影者の立ち位置にしたがって指向性を変更可能な撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体の提供を目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の実施形態における撮像装置は、映像撮影手段と、前記映像撮影手段の本体上であって前記映像撮影手段に対して前面左側、前面右側、背面左側及び背面右側に配置される少なくとも4つのマイクロフォンと、前記少なくとも4つのマイクロフォンのうちの2つのマイクロフォンの音声信号を合成して背面左チャネル及び背面右チャネルの合成音声信号を出力する音声信号処理手段と、を備える撮像装置であって、前記映像撮影手段に対する撮影者の位置を決定する決定手段をさらに備え、前記音声信号処理手段は、前記決定手段によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の左後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力し、前記決定手段によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の右後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力する、ことを特徴とする。
本発明によれば、撮影者の立ち位置にしたがって指向性を変更可能な撮像装置を提供することができる。
<実施形態1>
図1は、本発明を適用した実施形態1における撮像装置20であって、4つの音声録音系のマイクが配置された撮像装置20の上面図であり、図2は、その撮像装置20の回路ブロック図である。図1において、撮像装置20には4つのマイク1乃至4が取り付けられる。すなわち図に示すように、撮像装置20に対し、前面左側には左前マイク3、前面右側には右前マイク4が取り付けられる。また、撮像装置20の背面左側には、左後マイク1、背面右側には右後マイク2が取り付けられる。
良く知られているように、撮像装置20は、レンズ2、ビューファインダ16及び表示部11を有する。表示部11は撮像装置20の側面に開閉自在に設けられ、撮影時または再生時に映像信号を表示するLCDパネルから構成される。図2は撮像装置20の回路ブロックであり、特に、本発明の実施形態に関係する音声処理に関して詳しく図示したものである。図2に示すように、これらのマイク1乃至4の出力は、それぞれ左後マイクアンプ5、右後マイクアンプ6、左前マイクアンプ7及び右前マイクアンプ8を介し、撮像装置20に含まれる音声信号処理部9に供給される。
10はマイコン部を示し、マイコン部10はCPUを内蔵し、撮像装置20の各種の制御を行う。また、本発明の各実施形態の実行もマイコン部10で実行される。また撮像装置20は、操作部12、撮像部13、信号処理部14及び記録部15を備え、撮影した映像信号を、記録部15の磁気テープ、光磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体に記録する。勿論、映像信号のみならず、音声信号も同時に記録されることとなる。
なお、図2において、表示部11は、図1に示す撮像装置20の本体側面に開閉自在に設けられた表示部11である。また、音声信号処理部9は、前面左チャンネル音声出力部16、前面右チャンネル音声出力部17、背面左チャンネル音声出力部18及び背面右チャンネル音声出力部19を備える。これらの出力は必要に応じて多重化され、記録部15において関連する映像信号と共に、不図示の記録媒体に記録される。
図3は、図2の音声信号処理部9における背面音声生成部のうち、背面左チャンネル音声生成回路の機能ブロック図である。図3において、30は図2の右後マイクアンプ6と左前マイクアンプ7との出力を切り替えるスイッチ部、31はスイッチ部30の音声出力信号のステレオ感を強調する周波数帯域を抜き出すBPF(バンドパスフィルタ)部である。さらに32はBPF部31からの信号を反転する信号反転部、33は左後マイクアンプ5の出力と信号反転部32の信号を加算する信号合成部、34は信号合成部33により減衰した周波数帯を補正するイコライザ部である。したがって、この背面左チャンネル音声生成回路からは背面左チャンネル音声出力(RL出力)が得られる。
また、図4は、図2の音声信号処理部9における背面音声生成部のうち、背面右チャンネル音声生成回路の機能ブロック図である。図4において、40は図2の左後マイクアンプ5と右前マイクアンプ8との出力を切り替えるスイッチ部、41はスイッチ部40の音声出力信号のステレオ感を強調する周波数帯域を抜き出すBPF(バンドパスフィルタ)部である。さらに、42はBPF部41からの信号を反転する信号反転部、43は右後マイクアンプ6の出力と信号反転部42の信号を加算する信号合成部、44は信号合成部43により減衰した周波数帯を補正するイコライザ部である。したがって、この背面右チャンネル音声生成回路からは、背面右チャンネル音声出力(RR出力)が得られる。
音声信号処理部9は、以上のほか、前面の左右チャンネル音声出力を生成する生成回路が含まれるが、本発明の実施に際し、直接関係しない回路部分であるので、その説明は図示することなく省略する。
図5は、撮影者が立ち位置を選択する場合の図1、2に示した表示部11に表示される表示例であり、図6は、本発明の実施形態1の撮像装置20の動作を説明する制御フローチャート図である。
以下、図面を参照しながら各部の動作説明を行う。図2に示すように、4つのマイク1乃至4が配置された撮像装置20において、各マイク1乃至4で集音された音声は電気信号に変えられる。そして音声信号として、それぞれ左後マイクアンプ5、右後マイクアンプ6、左前マイクアンプ7及び右前マイクアンプ8を介して、音声信号処理回路9へ入力される。このとき表示部11には、たとえば図5に示したユーザインターフェースとなる表示画像50が表示される。
撮影者は、この表示画像50を見ながら操作部12を操作して、図6のステップS101に示すように、自分の立つ位置、または今立っている位置を選択する。図1の操作部12を操作して選択された立ち位置情報はマイコン部10に送られ、マイコン部10は、この立ち位置情報に従って音声信号処理部9を制御する。
図6において、撮影者の立ち位置選択処理がステップS101で開始されると、まずステップS102で示すように、マイコン部10は撮影者の選択を判断する。すなわち、もし撮影者が、図5の表示画像50をみて、操作部12の操作により、1の背面を選択したのであれば、ステップS105で、スイッチ部30は、右後マイクアンプ6の出力を選択する。あるいは、ステップS103に示すように、撮影者が2の左後方を選択したのであれば、ステップS106で、スイッチ部30は右後マイクアンプ6の出力を選択する。あるいは、ステップS104に示すように、3の右後方を選択したのであれば、ステップS107で、スイッチ部30は左前マイクアンプ7の出力を選択する。
それ以外、すなわち、4の遠方を選択するのであれば、スイッチ部30はステップS108で同じく左前マイクアンプ7の出力を選択し、それぞれステップS109に進み、処理を終了する。
かくして選択された出力信号を、図3に示すBPF部31でステレオ感を強調したい周波数帯域だけ抽出し、抽出した信号を信号反転部32で反転する。そして、信号合成部33にて元の信号である左後マイクアンプ5の出力信号と信号反転部32の出力信号とを加算する。その加算により生成された出力信号が、イコライザ部34を介して背面左チャンネル音声出力(RL出力)として得られる。この出力は、図1の背面左チャンネル音声出力部18に出力される。
同様に、ステップS102で示すように、もし撮影者が1の背面を選択したのであれば、ステップS105で、スイッチ部40は左後マイクアンプ5の出力を選択する。あるいは、ステップS103に示すように、2の左後方を選択したのであれば、ステップS106で、スイッチ部40は右前マイクアンプ8の出力を選択する。あるいは、ステップS104に示すように、3の右後方を選択したのであれば、図4のスイッチ部40は左後マイクアンプ5の出力を選択する。
それ以外、すなわち、4の遠方を選択するのであれば、スイッチ部40はステップ108で、右前マイクアンプ8の出力を選択し、それぞれそれぞれステップS109に進み、処理を終了する。そして、かくして選択された信号を、図4に示すBPF部41でステレオ感を強調したい周波数帯域だけ抽出し、抽出した信号を信号反転部42で反転する。そして、信号合成部43にて元の信号である右後マイクアンプ6の出力信号と信号反転部42の出力信号とを加算する。その加算により生成された出力信号が、イコライザ部44を介して背面右チャンネル音声出力(RR出力)として得られる。この出力は、図1の背面右チャンネル音声出力部19に出力される。
このようにして、撮影者の立ち位置の選択にしたがって、指向性特性が変更されて、背面左チャンネル音声出力(RL出力)及び背面右チャンネル音声出力(RR出力)が得られる。
この実施形態においては、基本的に4つのマイク1乃至4は無指向性マイクが使用される。しかしながら、指向性のあるマイクを使用し、その指向性を考慮しながら合成することで本発明を実施することも可能である。また、実施形態1では、4つのマイクを使用したが、4つ以上のマイクを使用することでも本発明は実施可能である。
<実施形態2>
実施形態1では、撮影者による操作で撮影者の立ち位置を設定した。この実施形態2においては、立ち位置の設定を自動化したものである。図7は、実施形態2の動作を説明するフローチャートを示した図である。また図8は、実施形態2のうち、撮影者立ち位置自動判別処理の機能ブロック図である。
図8において、右前マイクアンプ8及び左前マイクアンプ7の音声信号は加算回路81で加算される。また、右後マイクアンプ6及び左後マイクアンプ5の音声信号は加算回路82で加算される。2つの加算回路81及び82の加算された音声信号は減算回路83で引き算され極性判別回路84に与えられる。したがって、極性判別回路84の出力が略0である場合は、撮影者の立ち位置が前後の中心、すなわち撮像装置20と前後において同じ位置であることがわかる。また、極性判別回路84の出力が+側の極性であれば、立ち位置は、撮像装置20の前側、また−側の極性であれば後側であることが判別できる。
また、右前マイクアンプ8及び左前マイクアンプ7の音声信号は減算回路85で減算される。そして、減算回路85の出力は極性判別回路86で極性が判別される。したがって、極性判別回路86の出力が略0である場合は、撮影者の立ち位置が左右の中心、すなわち撮像装置20と左右において同じ位置であることがわかる。また、極性判別回路86の出力が+側の極性であれば、立ち位置は、撮像装置20の前右側、また、−側の極性であれば前左側であることが判別できる。
同様に、右後マイクアンプ6及び左後マイクアンプ5の音声信号は減算回路87で減算される。そして、減算回路87の出力は極性判別回路88で極性が判別される。したがって、極性判別回路86の出力が略0である場合は、撮影者の立ち位置が左右の中心、すなわち撮像装置20と左右において同じ位置であることがわかる。また、極性判別回路86の出力が+側の極性であれば、立ち位置は、撮像装置20の後右側、また、−側の極性であれば後左側であることが判別できる。
次に、この撮影者立ち位置自動判別手段の動作を、図7に示した、動作を説明するフローチャートを用いて説明を行う。この自動判別を実行するときは、撮影者が自分自身で音声を発するか、または、ブザー等音響発生器を所持し、音響を発生しながら以下の処理を行う。
図7のステップS201で開始される立ち位置検出処理は、ステップS202に進み、前方と後方の音声信号レベルを比較する。この処理は、極性判別回路84の動作に関連する。そして、もし前方の音声信号より後方の音声信号のレベルが大きいと判断されれば、ステップS203に進み、極性判別を実行する。ステップS203の処理は、極性判別回路88の動作に関連する。上述するように、この極性判別により、撮影者の立ち位置が、背面、右後方及び左後方であるかが自動的に判定される。
また、先のステップS202で、撮影者の立ち位置が前方と判断されたら、ステップS204に進み、極性判別を実行する。ステップS204の処理は、極性判別回路86の動作に関連する。上述するように、この極性判別により、撮影者の立ち位置が、前面、右前方及び左前方であるかが自動的に判定される。また、ステップS202で略0であった場合には、ステップS203又はステップS204を用いた極性判別を行い、撮影者の立ち位置が撮像装置20の左側か右側かを判断することが可能となる。この場合、べつに、右前マイクアンプ8と右後マイクアンプ6の加算出力と、左前マイクアンプ7と左後マイクアンプ5の加算出力とを減算回路で減算し、その出力信号の極性判別で左右の判別とすることも可能である。
かくして自動的に得られた立ち位置判断情報を、図1のマイコン部10に供給し、自動的に図3のスイッチ部30、図4のスイッチ部40を切り替える。それにより、背面の撮影者の音声の影響の少ないように、配置された4つマイクの合成指向性を適宜変化させることが可能となる。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給しても達成可能である。すなわち、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性の半導体メモリカード、ROMなどを用いることができる。また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される場合もある。
しかし、さらにそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれる場合もあり得る。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の実施形態が適用可能な撮像装置の上面図である。 本発明の実施形態が適用可能な撮像装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態1が適用された背面左チャンネル音声生成の機能ブロック図である。 本発明の実施形態1が適用された背面右チャンネル音声生成の機能ブロック図である。 本発明の実施形態1において、撮影者が立ち位置を選択する場合の表示例を示す図である。 本発明の実施形態1が適用された撮像装置の動作を説明するフローチャートを示す図である。 本発明の実施形態2が適用された撮像装置の動作を説明するフローチャートを示す図である。 本発明の実施形態2が適用された撮影者立ち位置の自動判別処理の機能ブロック図である。

Claims (4)

  1. 映像撮影手段と、前記映像撮影手段の本体上であって前記映像撮影手段に対して前面左側、前面右側、背面左側及び背面右側に配置される少なくとも4つのマイクロフォンと、前記少なくとも4つのマイクロフォンのうちの2つのマイクロフォンの音声信号を合成して背面左チャネル及び背面右チャネルの合成音声信号を出力する音声信号処理手段と、を備える撮像装置であって、
    前記映像撮影手段に対する撮影者の位置を決定する決定手段をさらに備え、
    前記音声信号処理手段は、
    前記決定手段によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の左後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力し、
    前記決定手段によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の右後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力する、ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記決定手段は、
    表示手段と、
    操作手段と、を備え、
    前記撮影者の位置を前記撮影者が選択するための画像を前記表示手段に表示し、前記操作手段を介して前記画像から選択された前記撮影者の位置を前記撮影者の位置として決定する、ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記決定手段は、
    前記前面左側に配置されたマイクロフォンと前記前面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルと、前記背面右側に配置されたマイクロフォンと前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルとを比較し、
    前記背面右側に配置されたマイクロフォンと前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルが前記前面左側に配置されたマイクロフォンと前記前面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルよりも大きい場合に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルと前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルとを比較して、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルが前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルよりも大きければ前記撮影者の位置を前記映像撮影手段の右後方と決定し、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルが前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号のレベルよりも小さければ前記撮影者の位置を前記映像撮影手段の左後方と決定する、ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 映像撮影手段と、前記映像撮影手段の本体上であって前記映像撮影手段に対して前面左側、前面右側、背面左側及び背面右側に配置される少なくとも4つのマイクロフォンと、を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記少なくとも4つのマイクロフォンのうちの2つのマイクロフォンの音声信号を合成して背面左チャネル及び背面右チャネルの合成音声信号を出力する音声信号工程と、
    前記映像撮影手段に対する撮影者の位置を決定する決定工程と、を備え、
    前記音声信号処理工程は、
    前記決定工程によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の左後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力し、
    前記決定工程によって前記撮影者の位置が前記映像撮影手段の右後方と決定された場合には、前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記前面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面左チャネルの合成音声信号を出力すると共に、前記背面右側に配置されたマイクロフォンの音声信号と前記背面左側に配置されたマイクロフォンの音声信号とを合成して前記背面右チャネルの合成音声信号を出力する、ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2006263256A 2006-09-27 2006-09-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4931198B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263256A JP4931198B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US11/859,129 US8170220B2 (en) 2006-09-27 2007-09-21 Image sensing apparatus with selectably combinable microphone signals to obtain desired directivity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006263256A JP4931198B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008085655A JP2008085655A (ja) 2008-04-10
JP2008085655A5 JP2008085655A5 (ja) 2009-11-12
JP4931198B2 true JP4931198B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39224987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006263256A Expired - Fee Related JP4931198B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 撮像装置及び撮像装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8170220B2 (ja)
JP (1) JP4931198B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041096A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Nec Corp 携帯端末、並びにこれに用いる集音制御方法及びプログラム
US8300845B2 (en) 2010-06-23 2012-10-30 Motorola Mobility Llc Electronic apparatus having microphones with controllable front-side gain and rear-side gain
KR102339798B1 (ko) * 2015-08-21 2021-12-15 삼성전자주식회사 전자 장치의 음향 처리 방법 및 그 전자 장치
EP3968643A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-16 Nokia Technologies Oy Alignment control information for aligning audio and video playback

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072821A (en) * 1976-05-10 1978-02-07 Cbs Inc. Microphone system for producing signals for quadraphonic reproduction
JPH07298387A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Canon Inc ステレオ音声入力装置
JP2002232988A (ja) 2001-01-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチャンネル収音装置
DE10313330B4 (de) * 2003-03-25 2005-04-14 Siemens Audiologische Technik Gmbh Verfahren zur Unterdrückung mindestens eines akustischen Störsignals und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2005328314A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Sony Corp マイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008085655A (ja) 2008-04-10
US20080075298A1 (en) 2008-03-27
US8170220B2 (en) 2012-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263767B2 (ja) 撮像装置及びモード適否判定方法
JP4934968B2 (ja) カメラ装置、カメラ制御プログラム及び記録音声制御方法
JP2013106298A (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、撮像制御方法のプログラムおよび撮像装置
EP1347455A2 (en) Contents recording/playback apparatus and contents edit method
JP5155092B2 (ja) カメラ、再生装置、および再生方法
JP4931198B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2008245254A (ja) 音声処理装置
JP2002057930A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JP5510559B2 (ja) 音声制御装置および撮像装置
JP2011254400A (ja) 画像音声記録装置
JP2010093603A (ja) カメラ、再生装置、および再生方法
JP2005176138A (ja) 音声記録再生装置及び音声記録再生方法
JP4542396B2 (ja) 録音装置
JP2009130820A (ja) 情報処理装置
CN104079822B (zh) 摄像装置、信号处理装置及方法
JP2013183280A (ja) 情報処理装置、撮像装置、及びプログラム
JP6902961B2 (ja) 音声処理装置及びその制御方法
JP5750668B2 (ja) カメラ、再生装置、および再生方法
JP2005184617A (ja) 動画再生装置、撮像装置及びそのプログラム
JP4515005B2 (ja) 電子カメラ
JP2008278315A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP6912969B2 (ja) 音声処理装置及びその制御方法
KR100585609B1 (ko) 디지털 카메라의 제어방법
JP5072714B2 (ja) 音声記録装置及び音声再生装置
KR101280038B1 (ko) 촬영장치의 기능정보를 표시하는 방법 및 이를 적용한촬영장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees