JP4926052B2 - エアバッグ - Google Patents
エアバッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4926052B2 JP4926052B2 JP2007519153A JP2007519153A JP4926052B2 JP 4926052 B2 JP4926052 B2 JP 4926052B2 JP 2007519153 A JP2007519153 A JP 2007519153A JP 2007519153 A JP2007519153 A JP 2007519153A JP 4926052 B2 JP4926052 B2 JP 4926052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- gas generator
- mounting plate
- opening
- receive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42709—Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
- B60N2/42718—Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure with anti-submarining systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23504—Inflatable members characterised by their material characterised by material
- B60R2021/23519—Resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/235—Inflatable members characterised by their material
- B60R2021/23504—Inflatable members characterised by their material characterised by material
- B60R2021/23528—Metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/217—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
- B60R21/2171—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/239—Inflatable members characterised by their venting means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Packages (AREA)
Description
骨盤拘束クッションは、車両座席のクッション部分内の座席の最前縁部に向けて装着される膨張可能なクッションである。このクッションは、仮に事故が発生した時には膨張するように設けられ、そのために座席のクッション部分の前方部分が着座している人の大腿部の下で盛り上がり、従って、着座者の骨盤の前方移動を防止する拘束を提供する。これは、ある一定の状況で起こる可能性があり、かつ着座者の胴体の下側部分が従来のひざ及び斜め方式シートベルト装置のひざ部分の下に滑り込む結果を招く「サブマリーン現象」を防止するために望ましいものである。
剛性材料で作られたエアバッグには、衝突状況において車両搭乗者の両足を持ち上げる床装着エアバッグのような他の用途も見出すことができる。
本発明は、改良されたエアバッグ装置を提供することを求めたものである。
好ましくは、エアバッグは、プラスチック材料からブロー成形され、又は金属から形成することもできる。
有利な態様においては、エアバッグは、骨盤拘束クッションである。
便利な態様においては、一体型通気口は、エアバッグに設けられた予備成形された穴によって構成される。
好ましくは、予備成形の穴は、エアバッグ内へのガス発生器の挿入時にガス発生器の一部を受け取る寸法に作られる。
有利な態様においては、穴は、実質的に円形の開口の半径方向延長部の形態であり、延長部を備えた開口は、突出した植込みボルトを備えた円筒形ガス発生器を受け取る寸法に作られる。
好ましくは、装着板は、ガス発生器を受け取るエアバッグの円筒形部分の上に重なるように構成された円弧状領域を有し、円弧状領域は、ガス発生器の終端部を受け取る寸法に作られた開口を一端に形成した垂れ下がりストラップを有し、円弧状領域にはまた、ガス発生器上に設けられた植込みボルトを受け取る寸法に作られて軸線方向に延びるスロットが他端に設けられている。
便利な態様においては、破裂ディスクは、エアバッグが成形される時に成形される。
好ましくは、破裂ディスクは、エアバッグから外向きに延びる突出部の端部に設けられる。
有利な態様においては、破裂ディスクは、エアバッグの製造後に、選択された材料をエアバッグから除去することによって設けられる。
本発明を一層容易に理解することができ、かつその更に別の特徴を認めることができるように、ここで、添付図面を参照して本発明の例示的な実施形態を以下に説明する。
最初に添付図面の図1を参照すると、骨盤拘束クッションとして使用するためのエアバッグ1が提供されている。エアバッグ1は、実質的に剛性の材料で形成される。エアバッグは、例えば、プラスチック材料からブロー成形することができ、所定の初期内部容積を有する。以下で明らかになるように、ガスを発生してエアバッグを膨張状態にするために、エアバッグ1にガス発生器が挿入される。
円筒形突出部4の一端は、アクセス開口5を備えている。アクセス開口5は、円筒形突出部4の縦軸線に整列して設けられた実質的に円形の領域6と、スロットの形態である半径方向外向きの延長部7とを有する。
例えば、車両座席のクッション部分の一部に定位置にエアバッグ1を装着することを容易にするために、装着板10(図2に示す)が設けられる。装着板は、金属又はプラスチックで形成することができる。装着板10は、以下の説明から明らかになるように、上記楔状突出部3の下面上に重なるように構成された第1の実質的に平坦な部分11を含む。平坦部分11は、円筒形突出部4の上に重ねて置かれた円弧状領域12に融合する。更に別の末端平坦領域13が設けられ、円弧状領域12から離れる方向へ延びている。
円弧状領域12の他端、つまり、開口15から遠い方の端部では、円弧状領域12の最上部内に軸線方向に延びるスロット16が設けられる。
植込みボルト21がアクセス開口5の半径方向延長部7と整列するようにガス発生器20を整列させることにより、ガス発生器20は、エアバッグ1内に挿入することができる。次に、植込みボルト21に隣接する端部を最初に開口5に入れ、植込みボルト21を半径方向延長部7を通してエアバッグに入れて、円筒形のガス発生器20をエアバッグ内に挿入することができる。ガス発生器20は、図4に示すように、アクセス開口5を通じてエアバッグ1の中に強く押し込むことができる。
エアバッグ1の膨張時に、仮にエアバッグ1内のガス圧が高レベルまで上昇すると、ガスの一部が通気口を通じて排出されることになり、従って、エアバッグが適度の固さ/軟らかさを有することになることを保証する。
図9に示すように、仮に骨盤拘束クッション40内の圧力が所定の圧力まで上昇すると、破裂ディスク41が破れ、過度な圧力を解放することになる。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、「comprises」及び「comprising」という用語及びその変形は、指定された特徴、段階、又は完全体が含まれることを意味している。それらの用語は、他の特徴、段階、又は完全体の存在を除外するように解釈されないものとする。
3 楔状突出部
4 円筒形突出部
5 アクセス開口
7、8 一体型通気口
Claims (9)
- 実質的に剛性の材料で形成されたエアバッグ(1)であって、
一体型通気口(7、8)と共に形成され、
前記一体型通気口(7)は、エアバッグに設けられた穴(5)によって構成され、
穴(5)は、エアバッグ内へのガス発生器(20)の挿入時に該ガス発生器(20)の一部を受け取るような寸法に作られ、
前記一体型通気口(7)は、実質的に円形の開口(6)の半径方向延長部の形態であり、該延長部を備えた該開口は、突出した植込みボルト(21)を備えた円筒形のガス発生器(20)を受け取るような寸法に作られ、
ガス発生器(20)及び装着板(10)が設けられており、該装着板は、該ガス発生器(20)上に設けられた植込みボルトを受け取るスリット(16)を有し、該装着板はまた、該ガス発生器の一端に係合する部分を有することを特徴とするエアバッグ(1)。 - プラスチック材料からブロー成形されることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ。
- 金属から形成されることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ。
- 骨盤拘束クッションであることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載のエアバッグ。
- 前記装着板(10)は、前記ガス発生器を受け取るエアバッグの円筒形部分の上に重なるように構成された円弧状領域(12)を有し、該円弧状領域は、一端に開口を形成する垂れ下がりストラップ(14)を有し、該開口は、該ガス発生器の終端部を受け取るような寸法に作られ、該円弧状領域には、他端に軸線方向に延びるスロット(16)が設けられ、該スロットは、該ガス発生器(20)上に設けられた前記植込みボルト(21)を受け取るような寸法に作られていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
- 前記一体型通気口は、破裂ディスク(33)の形態であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
- 前記破裂ディスク(33)は、エアバッグが成形される時に成形されることを特徴とする、請求項2に従属する時の請求項6に記載のエアバッグ装置。
- 前記破裂ディスク(33)は、エアバッグから外向きに延びる突出部(33)の端部に設けられていることを特徴とする請求項7に記載のエアバッグ装置。
- 更に、破裂ディスク(41)を有し、前記破裂ディスク(41)は、エアバッグの製作後に、選択された材料をエアバッグから除去することによって設けられることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のエアバッグ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0415073.6 | 2004-07-05 | ||
GB0415073A GB2415937B (en) | 2004-07-05 | 2004-07-05 | Improvements in or relating to an air-bag |
PCT/SE2005/000906 WO2006004485A1 (en) | 2004-07-05 | 2005-06-15 | An air-bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008505003A JP2008505003A (ja) | 2008-02-21 |
JP4926052B2 true JP4926052B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=32843616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007519153A Expired - Fee Related JP4926052B2 (ja) | 2004-07-05 | 2005-06-15 | エアバッグ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1765644B1 (ja) |
JP (1) | JP4926052B2 (ja) |
AT (1) | ATE396087T1 (ja) |
DE (1) | DE602005007027D1 (ja) |
GB (1) | GB2415937B (ja) |
WO (1) | WO2006004485A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5381752B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-01-08 | 豊田合成株式会社 | 樹脂エアバッグ |
JP5136531B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-02-06 | 豊田合成株式会社 | 樹脂エアバッグ |
US9994138B2 (en) * | 2015-12-02 | 2018-06-12 | Ford Global Technologies, Llc | Seat with deployable plastic beam |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3339099B2 (ja) * | 1993-04-12 | 2002-10-28 | タカタ株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
US5615914A (en) * | 1995-01-17 | 1997-04-01 | Olin Corporation | Inflatable metal bladders for automobile passenger protection |
JPH1044188A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-02-17 | Takata Kk | 樹脂製エアバッグの製造方法及び樹脂製エアバッグ |
JPH1191425A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Tokai Rika Co Ltd | 車両用シート |
US6032978A (en) * | 1998-08-07 | 2000-03-07 | Abc Group Interior Systems | Inflatable knee bolster |
US6213497B1 (en) * | 1998-08-07 | 2001-04-10 | Delphi Technologies, Inc. | Inflatable knee bolster |
GB9904266D0 (en) * | 1999-02-24 | 1999-04-21 | Automotive Dev Specialists Ltd | Inflatable protection apparatus |
GB2357466B (en) * | 1999-12-21 | 2003-04-02 | Autoliv Dev | Improvements in or relating to a vehicle seat |
GB2373218B (en) * | 2001-03-13 | 2004-12-15 | Autoliv Dev | Improvements in or relating to a safety arrangement |
FR2827521B1 (fr) * | 2001-07-17 | 2003-12-12 | Aerazur | Procede pour l'introduction, a l'interieur d'un sac de securite gonflable, de pieces mecaniques telles qu'un generateur de gaz, et sac de securite gonflable pour la mise-en-oeuvre de ce procede |
CN1323874C (zh) * | 2002-07-25 | 2007-07-04 | 奥托利夫开发有限公司 | 乘客约束装置用充气囊及其制造方法 |
GB0222720D0 (en) * | 2002-10-01 | 2002-11-06 | Dalphimetal Ltd | Vehicle seat with a pelvis energy management device |
-
2004
- 2004-07-05 GB GB0415073A patent/GB2415937B/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-15 JP JP2007519153A patent/JP4926052B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-15 AT AT05752730T patent/ATE396087T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-06-15 WO PCT/SE2005/000906 patent/WO2006004485A1/en not_active Application Discontinuation
- 2005-06-15 EP EP05752730A patent/EP1765644B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-15 DE DE602005007027T patent/DE602005007027D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1765644B1 (en) | 2008-05-21 |
GB2415937A (en) | 2006-01-11 |
EP1765644A1 (en) | 2007-03-28 |
ATE396087T1 (de) | 2008-06-15 |
JP2008505003A (ja) | 2008-02-21 |
GB2415937B (en) | 2007-11-07 |
GB0415073D0 (en) | 2004-08-04 |
DE602005007027D1 (en) | 2008-07-03 |
WO2006004485A1 (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5020235B2 (ja) | 能動式クッション | |
EP2222500B1 (en) | Child restraint apparatus for vehicle | |
JP4851139B2 (ja) | 二重チャンバエヤバッグ | |
US7066487B2 (en) | Airbag with internal positioning panels for sequential deployment | |
KR970069653A (ko) | 측면충돌용 에어백 | |
JP3431307B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2008110660A (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
EP1925507A1 (en) | Occupant restraining system | |
RU2662884C1 (ru) | Сиденье транспортного средства с устройством боковой подушки безопасности | |
WO2007049536A1 (ja) | 乗員拘束装置及び座席 | |
CN103079885B (zh) | 车辆座椅 | |
US9975516B2 (en) | Occupant protection device for vehicle | |
JP6283949B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5330758B2 (ja) | シートバック構造 | |
JP4810438B2 (ja) | エアバッグの製造方法及びエアバッグ | |
JP4926052B2 (ja) | エアバッグ | |
JP2006123628A (ja) | エアバッグ装置 | |
EP1314615A1 (en) | Airbag with a variable thickness sealing patch for sealing the gas vent hole | |
WO2006003749A1 (ja) | 腰部拘束用エアバッグ装置及びこれを用いたシートクッション装置 | |
JP4640325B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
WO2005068265A1 (ja) | 腰部拘束装置 | |
JP2002029355A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2007320543A (ja) | 車両用シートクッションエアバッグ装置 | |
JP2008137406A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
JP2004237821A (ja) | 車両用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110422 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |