JP4922715B2 - 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両 - Google Patents

乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4922715B2
JP4922715B2 JP2006265191A JP2006265191A JP4922715B2 JP 4922715 B2 JP4922715 B2 JP 4922715B2 JP 2006265191 A JP2006265191 A JP 2006265191A JP 2006265191 A JP2006265191 A JP 2006265191A JP 4922715 B2 JP4922715 B2 JP 4922715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
processing unit
attention
hand
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006265191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084141A (ja
Inventor
正登 横尾
洋 青木
博文 三田
裕 箱守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2006265191A priority Critical patent/JP4922715B2/ja
Priority to US11/878,403 priority patent/US20080080741A1/en
Priority to CN200710143729.4A priority patent/CN101153798A/zh
Priority to EP07017675A priority patent/EP1905656A1/en
Publication of JP2008084141A publication Critical patent/JP2008084141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922715B2 publication Critical patent/JP4922715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0881Seat occupation; Driver or passenger presence

Description

本発明は、車両に搭載される乗員検出技術に係り、詳しくは車両シート上の運転者に関する情報を検出する乗員検出システムの構築技術に関するものである。
従来、カメラ等の撮影手段を用いて、車両シート上の着座物に関する情報を検出する種々の技術が知られている。例えば、下記特許文献1においては、対象物の二次元的な撮影が可能なカメラを車両乗員の前方に設置し、当該カメラを介して車両シートに着座する乗員の位置を検出しようとする検出装置の構成が開示されている。
特開2003−294855号公報
ところで、運転者が車両シート上の正規位置から外れたり、居眠りや脇見をしているような場合には、運転者の注意力が低下することによってその後のハンドル操作などの操作に遅れが生じることが想定される。そこで、運転者の注意力が低下しているか否を精度良く検出する技術を確立することによって、当該技術を各種の運転支援に用いる要請がある。ところが、上記特許文献1に記載の検出装置のように、カメラを介して車両乗員を二次元的に撮影する構成においては、運転者の注意力が低下しているか否を精度良く検出するのが下記の点において難しい。すなわち、背景と運転者との色の差や、肌と服との色の差が少ない場合に、運転者の頭部や手の検出を確実に行うのが難しいという問題が生じる。また、運転者を車両前方から撮影して、頭部や手の部位を検出する場合に、当該部位の前後位置の把握が難しいという問題が生じる。例えば運転者の頭部の位置を検出する場合に、前のめりに前傾した状態にある運転者の頭部の位置と、正規の着座状態にある運転者の頭部の位置との前後関係を把握するのが難しい。
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、車両に搭載される乗員検出システムにおいて、運転者の注意力が低下しているか否かを精度良く検出するのに有効な技術を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明が構成される。本発明は、典型的には自動車において車両シート上の運転者に関する情報を検出する乗員検出システムに対し適用することができるが、自動車以外の車両においても同様に、本発明を適用することが可能である。
本発明にかかる乗員検出システムは、撮影部、情報抽出処理部、検出処理部、積算処理部及び判定処理部を少なくとも備える。
撮影部は、車両シート上の運転者の頭部及び手の所定の動作範囲を含む三次元画像を得る撮影手段として構成される。この撮影部としては、単眼C−MOS3Dカメラや複眼ステレオ3Dカメラ、レーザースキャナーなどが用いられる。ここでいう「所定の動作範囲」として、典型的には、車両シートに着座した運転者の頭部や上半身が及ぶ領域、運転者の手が及ぶ領域(例えば、ハンドル、インストルメントパネル、シフトレバー、サイドブレーキレバー、アームレスト、車両シートなど)が挙げられる。この撮影部は、必要に応じて1または複数設置することが可能である。
情報抽出処理部は、撮影部によって撮影された三次元画像に基づいて、運転者の頭部の位置或いは頭部の動作に関する情報と、運転者の手の位置或いは手の動作に関する情報の両方の情報を抽出する機能を有する。このとき、本発明では、撮影部によって撮影された三次元画像を用いているため、運転者の頭部や手に関する情報が精度良く抽出される。また、運転者の頭部や手に関する情報は、運転者が車両シート上の正規位置から外れたり居眠りや脇見をして注意力が低下しているか否かを判断するのに有効とされる。
検出処理部は、情報抽出処理部によって抽出された情報に基づいて、運転者の頭部及び手のそれぞれの部位に関し、当該部位の位置或いは動作が予め規定された規定状態にあるか否かを検出する機能を有する。具体的には、運転者の頭部の位置或いは手の位置に関しては、当該位置が規定位置にあるか否かがこの検出処理部によって検出され、また運転者の頭部の動作或いは手の動作に関しては、当該動作が規定の動作であるか否かがこの検出処理部によって検出される。
積算処理部は、検出処理部における検出結果に基づいて、運転者の頭部及び手の部位が当該部位ごとに規定された規定状態を外れている場合には、当該部位が規定状態を外れている時間を積算する機能を有する。具体的には、運転者の頭部の位置或いは手の位置に関しては、当該位置が規定位置を外れている場合には、当該外れている時間がこの積算処理部によって積算され、また運転者の頭部の動作或いは手の動作に関しては、当該動作が規定の動作を外れている場合には、当該外れている時間がこの積算処理部によって積算される。
判定処理部は、運転者の頭部及び手のそれぞれの部位に関し、積算処理部によって積算された積算時間に基づいて、当該積算時間が予め設定された設定値を上回る場合に、運転者の注意力が低下していると判定する一方、当該積算時間が予め設定された設定値以下である場合に、運転者の注意力が低下していないと判定する機能を有する。すなわち、この判定は、運転者の頭部及び手のうちの少なくとも一方の部位が規定位置や動作から外れている時間が相対的に長い場合には、運転者の注意力が低下しており、その後のハンドル操作等の操作に関し反応時間の遅れが発生し易い状態にあるということに基づいている。
本発明にかかる乗員検出システムのこのような構成によれば、撮影部によって撮影された三次元画像に基づく各処理によって、運転者の注意力が低下しているか否かを精度良く検出することが可能とされる。なお、この乗員検出システムの判定処理部によって判定された、運転者の注意力が低下しているか否かに関する結果は、車両衝突の可能性を報知する警報装置、車両に制動作用を付与する制動装置、リトラクタによるシートベルトの巻取りを制御するシートベルト装置、事故の際にシートクッションを下方から押し上げることで乗員が座面に沿ってシートベルトを潜ろうとする動作を防止する装置、エアバッグにより運転者を拘束する装置、運転者の姿勢に合わせて調節される装置(例えば、シートのヘッドレストの高さを調節するもの)などにおいて運転支援を行う制御に用いられる。
本発明にかかる更なる形態の乗員検出システムは、更に作動信号出力部を備える。この作動信号出力部は、車両の衝突が予知されたときに、運転者に警報を行う1または複数の警報装置に対し作動信号を出力する構成とされる。また、この作動信号出力部は、判定処理部が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、1または複数の警報装置に対する作動信号の出力態様を異ならせる構成とされる。作動信号の出力態様を異ならせる具体的な形態の具体例に関しては、運転者の注意力が低下していると判定した場合に、所定の警報装置に対する作動信号の出力タイミングを早める形態、所定の警報装置に対する作動信号の出力強度を高める形態、複数の警報装置に関し各警報装置に対する作動信号の出力タイミングを変える形態などを適宜採用することができる。なお、作動信号出力部は、警報装置に対し制御信号を出力することが可能であればよく、警報装置との間にECU等の制御部が介在する構成であってもよいし、或いは警報装置に対し直接的に制御信号を出力する構成であってもよい。
本発明にかかる乗員検出システムのこのような構成は、運転者の注意力の低下や反応遅れ、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能な乗員検出システムを構築するのに有効とされる。
本発明にかかる更なる形態の乗員検出システムは、更に制御信号出力部を備える。この制御信号出力部は、運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置に対し制動開始タイミングを制御する制御信号を出力する構成とされる。また、この制御信号出力部は、判定処理部が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、制動装置に対する制御信号の出力態様を異ならせるように構成される。制御信号の出力態様を異ならせる具体的な形態の具体例に関しては、運転者の注意力が低下していると判定した場合に、制動開始タイミングを早めるべく、ブレーキパッドとブレーキディスク或いはブレーキドラムとの間のクリアランスを狭くする形態、ブレーキパッドの作動速度を高める形態などを適宜採用することができる。
本発明にかかる乗員検出システムのこのような構成は、運転者の注意力の低下や反応遅れが想定される場合に対応して、車両の制動操作が遅延するのを防止することが可能な乗員検出システムを構築するのに有効とされる。
本発明にかかる警報システムは、前述の乗員検出システムと、運転者に警報を行う1または複数の警報装置と、作動信号出力部を少なくとも備える。作動信号出力部は、車両の衝突が予知されたときに、1または複数の警報装置に対し作動信号を出力する構成とされる。また、この作動信号出力部は、判定処理部が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、1または複数の警報装置に対する作動信号の出力態様を異ならせる構成とされる。
本発明にかかる警報システムのこのような構成は、運転者の注意力の低下や反応遅れ、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能な警報システムを構築するのに有効とされる。
本発明にかかる制動システムは、前述の乗員検出システムと、運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置と、制御信号出力部を少なくとも備える。
制御信号出力部は、制動装置に対し、制動開始タイミングを制御する制御信号を出力する構成とされる。また、制御信号出力部は、判定処理部が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、制動装置に対する制御信号の出力態様を異ならせる構成とされる。
本発明にかかる制動システムのこのような構成は、運転者の注意力の低下や反応遅れが想定される場合に対応して、車両の制動操作が遅延するのを防止することが可能な制動システムを構築するのに有効とされる。
本発明にかかる車両は、エンジン走行系統と、電装系統と、駆動制御装置と、乗員検出装置を少なくとも備える。
エンジン走行系統は、エンジン及び車両の走行に関与する系統として構成される。電装系統は、車両に使われる電機部品に関与する系統として構成される。駆動制御装置は、エンジン走行系統及び電装系統の駆動制御を行う機能を有する装置として構成される。乗員検出装置は、車両シート上の運転者に関する情報を検出する構成とされる。この乗員検出装置は、前述の乗員検出システムを用いて構成される。
本発明にかかる車両のこのような構成によれば、撮影部によって撮影された三次元画像に基づく各処理によって、運転者の注意力が低下しているか否かを精度良く検出することが可能な乗員検出システムを搭載する車両が提供されることとなる。
本発明にかかる車両は、エンジン走行系統と、電装系統と、駆動制御装置と、前述の警報システム及び制動システムの少なくとも一方の装置を少なくとも備える。
エンジン走行系統は、エンジン及び車両の走行に関与する系統として構成される。電装系統は、車両に使われる電機部品に関与する系統として構成される。駆動制御装置は、エンジン走行系統及び電装系統の駆動制御を行う機能を有する装置として構成される。
本発明にかかる車両のこのような構成によれば、運転者の注意力の低下や反応遅れ、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能な警報システムや、運転者の注意力の低下や反応遅れが想定される場合に対応して、車両の制動操作が遅延するのを防止することが可能な制動システムを搭載する車両が提供されることとなる。
以上のように、本発明によれば、車両に搭載される乗員検出システムにおいて、運転者の注意力が低下しているか否かを精度良く検出することが可能となった。
以下、本発明の実施の形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。まず、図1を参照しながら、本発明における「乗員検出システム」及び「乗員検出装置」の一実施の形態である乗員検出システム100の構成につき説明する。
本実施の形態に係る車両搭載用の乗員検出システム100のシステム構成が図1に示される。図1に示すように、本実施の形態の乗員検出システム100は、本発明における「車両」としての自動車車両にて、運転者に関する情報を検出するために搭載されるものであり、撮影手段110及び制御手段120を主体に構成されている。更に、この乗員検出システム100は、車両側の駆動制御装置であるECU200及び作動装置210とともに、所定の車両支援システム(本発明における「警報システム」及び「制動システム」に対応するシステム)を構成する。当該車両は、特に図示しないものの、エンジン及び車両の走行に関与する系統であるエンジン走行系統、車両に使われる電機部品に関与する系統である電装系統、エンジン走行系統及び電装系統の駆動制御を行う駆動制御装置(ECU200)を少なくとも備える。
本実施の形態の撮影手段110は、撮影デバイスとしての3Dカメラ112及びデータ転送回路を含む構成とされる。3Dカメラ112は、C−MOS又はCCD(電荷結合素子)を用いたうえで、光センサをアレイ状(格子状)に配置した3D(三次元画像)式のカメラ(「モニター」といもいう)として構成される。このカメラによって、単一視点に関する三次元画像が得られることとなり、運転者までの距離が複数回計測されて立体表面形状が検出されることで、当該運転者の有無、大きさ、位置、姿勢などが認識される。この3Dカメラ112として、単眼C−MOS3Dカメラや複眼ステレオ3Dカメラを用いることができる。この撮影手段110(3Dカメラ112)が、本発明における「三次元画像を得る撮影部」に相当する。この3Dカメラ112にかえて、三次元画像を得るレーザースキャナーを用いることもできる。
なお、本実施の形態のカメラ112は、自動車のインナーリヤビューミラー周辺部、サイドミラー周辺部、ダッシュボードの左右センター部分などにおいて、運転者の所定の動作範囲に向けて配置される。ここでう「運転者の所定の動作範囲」として、典型的には、車両シートに着座した運転者の頭部や上半身が及ぶ領域、運転者の手が及ぶ領域(例えば、ハンドル、インストルメントパネル、シフトレバー、サイドブレーキレバー、アームレスト、車両シートなど)が挙げられる。これにより、3Dカメラ112を用いて、車両シート上に着座している運転者の所定の動作範囲に関する情報が、周期的に複数回、計測されることとなる。また、特に図示しないものの、本実施の形態の乗員検出システム100には、車両バッテリの電力をこの3Dカメラ112に供給する電源装置が搭載されている。この3Dカメラ112によるこの撮影は、例えばイグニッションキーがON状態になったとき、あるいは運転席内に装着された着座センサ(図示省略)が、当該運転席に着座した乗員を検知したときに開始されるように設定される。
本実施の形態の制御手段120は、更に画像処理部130、演算部(MPU)150、記憶部170、入出力部190、また特に図示しないものの各種の周辺装置を少なくとも備える。この制御手段120は、3Dカメラ112により得られた画像に基づいて、車両乗員席上の運転者に関する情報を導出する処理を行う手段として構成される。
画像処理部130は、品質の良い画像を得るためのカメラ制御や、3Dカメラ112によって撮影した画像を加工分析するための画像処理制御を行う手段として構成される。具体的には、カメラ制御においては、フレームレート、シャッター時間、感度調整、精度補正が行われ、ダイナミックレンジや輝度、ホワイトバランスなどが調整される。また、画像処理制御においては、画像の回転補正やレンズ歪み補正、フィルター演算、差分演算などの画像前処理演算と、形状判定やトラッキングなどの画像認識処理演算が実行される。
本実施の形態の演算部150は、情報抽出処理部152、検出処理部154、積算処理部156及び判定処理部158を少なくとも備える。この演算部150は、情報抽出処理部152、検出処理部154、積算処理部156及び判定処理部158のうちの複数の処理部が適宜組み合わせられた構成であってもよい。
演算部150を構成する情報抽出処理部152は、画像処理部130からの情報に基づいて、運転者に関する情報を抽出する処理を行う。具体的には、運転者の頭部の位置或いは頭部の動作に関する情報と、運転者の手の位置或いは手の動作に関する情報のうちの少なくとも一方の情報が、この情報抽出処理部152によって抽出(導出)される。この情報抽出処理部152が、本発明における「情報抽出処理部」に相当する。
また、演算部150を構成する検出処理部154は、情報抽出処理部152からの情報に基づいて、運転者の頭部及び手のうちの少なくとも一方の部位に関し、当該部位の位置或いは動作が予め規定された規定状態にあるか否かを検出する機能を有する。具体的には、運転者の頭部の位置或いは手の位置に関しては、当該位置が規定位置にあるか否かがこの検出処理部154によって検出され、また運転者の頭部の動作或いは手の動作に関しては、当該動作が規定の動作であるか否かがこの検出処理部154によって検出される。この検出処理部154が、本発明における「検出処理部」に相当する。
また、演算部150を構成する積算処理部156は、検出処理部154における検出結果に基づいて、運転者の頭部及び手のうちの少なくとも一方の部位が規定状態を外れている場合には、当該部位が規定状態を外れている時間を積算する機能を有する。具体的には、運転者の頭部の位置或いは手の位置に関しては、当該位置が規定位置を外れている場合には、当該外れている時間がこの積算処理部156によって積算され、また運転者の頭部の動作或いは手の動作に関しては、当該動作が規定の動作を外れている場合には、当該外れている時間がこの積算処理部156によって積算される。この積算処理部156が、本発明における「積算処理部」に相当する。
演算部150を構成する判定処理部158は、積算処理部156によって積算された積算時間に基づいて、運転者の注意力が低下しているか否かを判定する機能を有する。具体的には、積算処理部156によって積算された積算時間が予め設定された設定値を上回る場合に、運転者の注意力が低下していると判定する一方、積算処理部156によって積算された積算時間が予め設定された設定値以下である場合に、運転者の注意力が低下していないと判定する。この判定処理部158が、本発明における「判定処理部」に相当する。
本実施の形態の記憶部170は、演算制御ソフトウエアに加えて、補正用のデータや前処理用のバッファーフレームメモリー、認識演算のための定義データや基準パターン、演算部150における各種の処理結果を記録(記憶)する手段として構成される。
本実施の形態の入出力部190は、車両全体に関する制御を行うECU200との間で、判定処理部158における判定結果をはじめ、車両に関する情報、周辺の交通状況に関する情報、天候や時間帯に関する情報などが入力され認識結果を出力する。車両に関する情報の具体例としては、レーダーやカメラによる車両の衝突予知情報、車両ドアの開閉、シートベルトの装脱着、ブレーキの作動、車速、ステアリング操舵角度などがある。本実施の形態では、この入出力部190から出力された情報に基づいて、ECU200が作動装置210に対し駆動制御信号を出力する構成とされる。
本実施の形態の作動装置210としては、レーダーやカメラによる情報に基づいて車両衝突の可能性を報知する警報装置、運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置、リトラクタによるシートベルトの巻取りを制御するシートベルト装置、事故の際にシートクッションを下方から押し上げることで乗員が座面に沿ってシートベルトを潜ろうとする動作を防止する装置(以下、「サポート装置」ともいう)、エアバッグにより運転者を拘束する装置、運転者の姿勢に合わせて調節される装置(例えば、シートのヘッドレストの高さを調節するもの)などが挙げられる。なお、入出力部190は、作動装置210に対し制御信号を出力することが可能であればよく、図1に示すように、作動装置210との間にECU200が介在する構成であってもよいし、或いは作動装置210に対し直接的に制御信号を出力する構成であってもよい。
作動装置210として、レーダーやカメラによる情報に基づいて車両衝突の可能性を報知する警報装置を用いる場合、この警報装置が、本発明における「警報装置」に相当する。また、この場合に、警報装置に対し作動信号を出力する入出力部190が、本発明における「作動信号出力部」に相当する。また、作動装置210として、運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置を用いる場合、この制動装置が、本発明における「制動装置」に相当する。また、この場合に、制動装置に対し制御信号を出力する入出力部190が、本発明における「制御信号出力部」に相当する。
次に、上記構成の乗員検出システム100の動作を、図1に加え図2〜図8を参照しながら説明する。なお、図2〜図6には乗員検出システム100の動作に関する制御が示されているが、これらの各制御は、いずれも図1中の乗員検出システム100の検出結果に基づいてECU200によって実行される。
図2には、本実施の形態の作動装置210としての警報装置を制御するための「警報制御」のフローチャートが示される。図2に示すこの警報制御においては、まず、図2中のステップS10によって、「頭部と手の位置検出処理」が遂行される。詳細については後述するが、この処理が遂行されることによって、運転者の頭部と手の位置に関する情報が導出される。次に、ステップS30、ステップS50、ステップS70によって、運転者の頭部や手に関する状態を判別する処理が遂行される。ステップS30では運転者の頭部に関する状態が、ステップS50では運転者の手に関する状態が、またステップS70では運転者のハンドルを握る手に関する状態がそれぞれ判別される。これらステップS30、ステップS50、ステップS70の少なくとも1つのステップは、必要に応じて適宜省略することもできる。その後、ステップS90では、ステップS10〜S70に至る一連の処理が適正に行われたか否かを判定し、当該一連の処理が適正に行われていない、すなわちエラーであると判定した場合(ステップS90のNOの場合)にはステップS10に戻り、当該一連の処理が適正に行われたと判定した場合(ステップS90のNOの場合)にはそのまま警報制御を終了する。また、このようなエラーに関する判定は、ステップS90に加えて或いはかえて、ステップS10〜S70の各ステップにおいて個別に行われる構成であってもよい。
図2中のステップS10の詳細については図3が参照される。図3には、図2中の「頭部と手の位置検出処理」のフローチャートが示される。この検出処理においては、図3中のステップS11〜S13が順次遂行される。まず、ステップS11では、図1中の3Dカメラ112によって撮影された三次元画像を画像処理部130にて画像処理する。次に、ステップS12では、ステップS11にて取得した三次元画像から、運転者の頭部及び手に関する特徴を図1中の情報抽出処理部152が抽出し、この抽出情報が、引き続きステップS13において出力される。ステップS13にて出力された情報は、図1中の記憶部170に一旦記憶される。
図2中のステップS30の詳細については図4が参照される。図4には、図2中の「頭部に関する状態判別処理」のフローチャートが示される。この判別処理においては、図4中のステップS31〜S40が順次遂行される。
まず、ステップS31では、運転者の頭部に関する特徴を記憶部170から読み出し、ステップS32では、図1中の検出処理部154が、運転者の頭部が規定位置にあるか否かを検出する。具体的には、運転者の頭部が通常運転時にあるべき範囲を予め規定しておき、当該範囲に運転者の頭部が検出された場合に運転者の頭部が規定位置に有ることが検出され、当該範囲に運転者の頭部が検出されない場合に運転者の頭部が規定位置に無いことが検出される。この規定位置は、例えば図7に示すように、車両シート10に正規姿勢で着座した運転者の頭部が存在する領域S1内の位置として定められる。運転者の頭部が規定位置に無い場合としては、運転者の頭部が左右或いは前後に傾斜している場合などが挙げられる。運転者の頭部が規定位置に無いことが検出された場合(ステップS32のYES)には、ステップS33にすすみ、運転者の頭部が規定位置に有ることが検出された場合(ステップS32のNO)には、ステップS34にすすむ。ステップS33では、図1中の積算処理部156が、運転者の頭部が規定位置に無い時間(「頭部の位置時間」ともいう)Taを積算する一方、ステップS34では、頭部の位置時間をリセットする。
次に、ステップS35では、ステップS31にて読み出した運転者の頭部に関する特徴から、図1中の検出処理部154が、運転者の頭部が動いているか否か(頭部が規定の動作状態にあるか否か)を検出する。具体的には、運転者の頭部の経時的な時間変化を検出し、当該時間変化が相対的に多い場合に、運転者の頭部が動いていることが検出され、当該時間変化が相対的に少ない場合に、運転者の頭部が動いていない或いは頭部の動きが少ないことが検出される。運転者の頭部が動いていることが検出された場合(ステップS35のYES)には、ステップS36にすすみ、運転者の頭部が動いていない或いは頭部の動きが少ないことが検出された場合(ステップS35のNO)には、ステップS37にすすむ。ステップS36では、図1中の積算処理部156が、運転者の頭部が動いていた時間(「頭部の動き時間」ともいう)Tbを積算する一方、ステップS37では、頭部の動き時間をリセットする。
次に、ステップS38では、図1中の積算処理部156が、ステップS33によって積算した頭部の位置時間Taと、ステップS36によって積算した頭部の動き時間Tbを更に積算する。そして、ステップS39では、図1中の判定処理部158が、当該積算時間と予め設定された規定時間とを比較する。当該積算時間が規定値を上回る場合(ステップS39のYES)には、ステップS40にて早期警報出力を行い、そうでない場合(ステップS39のNO)、すなわち当該積算時間が規定値以下である場合には、そのまま判別処理を終了する。ステップS40におけるこの早期警報出力では、車両の衝突が予知されたことを条件にして、作動装置210としての警報装置が警報を出力するとともに、この警報を出力する出力タイミングを、運転者の頭部が正規状態にある通常時よりも早める制御として遂行される。このとき、警報装置による警報の出力態様としては、ブザーや音声による出力、ハンドルやインストルメントパネルにおけるランプ表示や画面表示による出力、ハンドルやレバー類の振動による出力、またこれらのうちの複数の出力を複合した出力などが用いられる。なお、本明細書でいう「正規状態」とは、車両シート上における正規位置(標準的な着座位置)において、車両乗員の背中がシートバックに密着し、且つ車両乗員の頭部がヘッドレストの前面部分に近接した状態とされる。この正規位置を外れた領域は、車両乗員についての正規外位置、いわゆるOOP(アウト オブ ポジション)と称呼される。
本実施の形態において、運転者の頭部が規定位置に無い状態や、運転者の頭部が動いている状態は、運転者の注意力が低下した状態であり、その後のハンドル操作等の操作に関し反応時間の遅れが発生し易い状態とされるため、このような場合にステップS60の早期警報出力を行うことによって、運転者の反応時間の遅れを補償することができ効果的である。また、警報装置における警報の出力タイミングを、運転者の頭部が正規状態にある通常時よりも早める制御にかえて、警報装置に対する作動信号の出力強度を運転者の頭部が正規状態にある通常時よりも高める制御を行うこともできる。このような制御を用いることによって、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能とされる。なお、運転者の頭部が動いている場合においては、頭部の動きの大きさ(変位量)に応じてステップS36以降の処理に要する時間を短縮し、これによって運転者の注意力が低下した状態であるか否かを検出する処理を早めるのが好ましい。
図2中のステップS50の詳細については図5が参照される。図5には、図2中の「手に関する状態判別処理」のフローチャートが示される。この判別処理においては、図5中のステップS51〜S60が順次遂行される。
まず、ステップS51では、運転者の手に関する特徴を記憶部170から読み出し、ステップS52では、図1中の検出処理部154が、運転者の手が規定位置にあるか否かを判定する。具体的には、運転者の手が通常運転時にあるべき範囲を予め設定しておき、当該範囲に運転者の手が検出された場合に運転者の手が規定位置に有ることが検出され、当該範囲に運転者の手が検出されない場合に運転者の手が規定位置に無いことが検出される。運転者の手が規定位置に無い場合としては、運転者の手がシフトレバー、サイドブレーキレバー、シート、アームレスト、インストルメントパネル、運転者自身の体に有る場合などが挙げられる。運転者の手が規定位置に無いことが検出された場合(ステップS52のYES)には、ステップS53にすすみ、運転者の手が規定位置に有ることが検出された場合(ステップS52のNO)には、ステップS54にすすむ。ステップS53では、図1中の積算処理部156が、運転者の手が規定位置に無い時間(「手の位置時間」ともいう)Tcを積算する一方、ステップS54では、手の位置時間をリセットする。
次に、ステップS55では、ステップS51にて読み出した運転者の手に関する特徴から、図1中の検出処理部154が、運転者の手が動いているか否か(手が規定の動作状態にあるか否か)を判定する。具体的には、運転者の手の経時的な時間変化を検出し、当該時間変化が相対的に多い場合に、運転者の手が動いていることが検出され、当該時間変化が相対的に少ない場合に、運転者の手が動いていない或いは手の動きが少ないことが検出される。運転者の手が動いていることが検出された場合(ステップS55のYES)には、ステップS56にすすみ、運転者の手が動いていない或いは手の動きが少ないことが検出された場合(ステップS55のNO)には、ステップS57にすすむ。ステップS56では、図1中の積算処理部156が、運転者の手が動いていた時間(「手の動き時間」ともいう)Tdを積算する一方、ステップS57では、手の動き時間をリセットする。
次に、ステップS58では、図1中の積算処理部156が、ステップS53によって積算した手の位置時間Tcと、ステップS56によって積算した手の動き時間Tdを更に積算する。そして、ステップS59では、図1中の判定処理部158が、当該積算時間と予め設定された規定値とを比較する。当該積算時間が規定値を上回る場合(ステップS59のYES)には、ステップS60にて早期警報出力を行い、そうでない場合(ステップS59のNO)、すなわち当該積算時間が規定値以下である場合には、そのまま判別処理を終了する。ステップS60におけるこの早期警報出力では、上述のステップS40における早期警報出力と同様に、車両の衝突が予知されたことを条件にして、作動装置210としての警報装置が警報を出力するとともに、この警報を出力する出力タイミングを、運転者の頭部が正規状態にある通常時よりも早める制御として遂行される。
本実施の形態において、運転者の手が規定位置に無い状態や、運転者の手が動いている状態は、運転者の注意力が低下した状態であり、その後のハンドル操作等の操作に関し反応時間の遅れが発生し易い状態とされるため、このような場合にステップS60の早期警報出力を行うことによって、運転者の反応時間の遅れを補償することができ効果的である。また、警報装置における警報の出力タイミングを、運転者の手が正規状態にある通常時よりも早める制御にかえて、警報装置に対する作動信号の出力強度を運転者の手が正規状態にある通常時よりも高める制御を行うこともできる。このような制御を用いることによって、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能とされる。なお、運転者の手が動いている場合においては、手の動きの大きさ(変位量)に応じてステップS56以降の処理に要する時間を短縮し、これによって運転者の注意力が低下した状態であるか否かを検出する処理を早めるのが好ましい。
図2中のステップS70の詳細については図6が参照される。図6には、図2中の「ハンドルを握る手に関する状態判別処理」のフローチャートが示される。この判別処理においては、図6中のステップS71〜S74が順次遂行される。
まず、ステップS71では、運転者の手に関する特徴を記憶部170から読み出し、ステップS72では、図1中の検出処理部154が、運転者の両手のうちの少なくとも一方がハンドルにあるか否かを検出する。具体的には、ハンドル近傍の所定の範囲を予め設定しておき、当該範囲に運転者の手が検出された場合に運転者の両手のうちの少なくとも一方がハンドルに有ることが検出され、当該範囲に運転者の手が検出されない場合に運転者の両手とも規定位置に無いことが検出される。運転者の手が規定位置に有ることが検出された場合(ステップS72のYES)には、ステップS73にすすみ、運転者の手が規定位置に無いことが検出された場合(ステップS72のNO)には、ステップS74にすすみ、早期警報出力を行う。
ステップS73では、図1中の検出処理部154が、運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいるか否かを検出する。具体的には、ハンドルの下部領域を把持する手が存在する所定の範囲を予め設定しておき、当該範囲に運転者の手が検出された場合に運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいることが検出され、当該範囲に運転者の手が検出されない場合に運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいないことが検出される。この範囲は、例えば図8に示すように、運転者によって把持されるハンドル(ステアリングホイール)12の下部領域S2として定められる。この下部領域S2は、3本スポークタイプのハンドルの場合には、ハンドル中央のパッド部分から下方へと延在するスポークとホイールとの境界部分を中心としたその周辺領域とされ、4本スポークタイプのハンドルの場合には、ハンドル中央のパッド部分から斜め下方へと延在する2本のスポークとホイールとによって区画される領域とされる。運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいることが検出された場合(ステップS73のYES)には、ステップS74にすすみ、早期警報出力を行う。一方、運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいないことが検出された場合(ステップS73のNO)には、そのまま処理を終了する。ステップS74におけるこの早期警報出力では、上述のステップS40における早期警報出力と同様に、車両の衝突が予知されたことを条件にして、作動装置210としての警報装置が警報を出力するとともに、この警報を出力する出力タイミングを、運転者の頭部が正規状態にある通常時よりも早める制御として遂行される。
本実施の形態において、運転者の手がハンドルの下部領域を掴んでいる状態は、その後のハンドル操作等を行う場合に当該操作に遅れが生じる可能性が高い状態であるため、このような場合にステップS74の早期警報出力を行うことによって、運転者の操作の遅れを補償することができ効果的である。また、警報装置における警報の出力タイミングを、運転者の手が正規状態にある通常時よりも早める制御にかえて、警報装置に対する作動信号の出力強度を、ハンドルを握る運転者の手が正規状態にある通常時よりも高める制御を行うこともできる。このような制御を用いることによって、警報に関する慣れが発生することが想定される場合に対応して、運転者が運転に集中するように喚起することが可能とされる。
以上のように、本実施の形態の乗員検出システム100によれば、3Dカメラ112によって撮影された三次元画像に基づく各処理によって、運転者の注意力が低下しているか否かを精度良く検出することが可能とされる。すなわち、三次元画像を用いる場合には、背景と運転者との色の差や、肌と服との色の差が少ないような場合、前のめりに前傾した状態にある運転者の頭部の位置を検出する場合等であっても、二次元画像を検出する構成に比して、高い検出精度を確保することが可能となる。
また、本実施の形態によれば、乗員検出システム100における精度の高い検出結果に応じた適正な態様で作動装置210を制御することで、作動装置210のきめ細かい制御が可能となる。
また、本実施の形態によれば、乗員検出システム100における精度の高い検出結果に応じた適正な態様で作動装置210を制御することが可能な車両が提供される。
(他の実施の形態)
なお、本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
上記図2〜図6に示す実施の形態では、作動装置210として、レーダーやカメラによる情報に基づいて車両衝突の可能性を報知する警報装置を用いる場合について記載したが、本発明では、作動装置210として、運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置や、事故の際にシートクッションを下方から押し上げることで乗員が座面に沿ってシートベルトを潜ろうとする動作を防止するサポート装置に搭載された振動装置を用いることもできる。
作動装置210として制動装置を用いる場合、入出力部190は、制動装置に対し、ブレーキパッドとブレーキディスク或いはブレーキドラムとの間のクリアランスを制御する制御信号を出力するとともに、判定処理部158が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、制動装置に対する制御信号の出力態様を異ならせる構成とされる。具体的には、制動開始タイミングを早めるべく、ブレーキパッドとブレーキディスク或いはブレーキドラムとの間のクリアランスを通常時よりも狭くする形態、ブレーキパッドの作動速度を通常時よりも高める形態などを適宜採用することができる。
また、作動装置210としてサポート装置に搭載された振動装置を用いる場合、入出力部190は、判定処理部158が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、振動装置の作動態様を異ならせる構成とされる。具体的には、運転者に対する注意喚起を図るべく、運転者が右側に傾いている場合には右側に重心があるため、振動装置における振動発生部位を通常時よりも右側にシフトさせる形態を採用することができる。
また、上記実施の形態では、作動装置210として単一の警報装置を用いる場合について記載したが、本発明では、作動装置210として複数の装置を組み合わせた構成を採用することもできる。
例えば、インストルメントパネルのランプ装置、サポート装置に搭載された第1の振動装置、ハンドルに搭載された第2の振動装置を組み合わせて、作動装置210を構成することができる。この場合、入出力部190は、判定処理部158が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、3つの装置(ランプ装置、第1の振動装置及び第2の振動装置)に対する制御信号の出力態様を異ならせる構成とされる。具体的には、通常では車両の衝突が予知されると、ランプ装置、第1の振動装置、第2の振動装置の順番で作動させるのに対し、運転者がハンドルから片手を離してインストルメントパネルのスイッチ類を操作しており、運転者の注意力が低下しているような場合には、ランプ装置及び第1の振動装置の作動を、第2の振動装置に優先して同時に行うことができる。このような構成によれば、各装置の作動順番を変更することによって警報に対する慣れを防止することができる。特に、ランプ装置及び第1の振動装置の作動は、運転者に対する注意喚起に有効性の高いことから、ランプ装置及び第1の振動装置を第2の振動装置に優先して作動させる本構成は、運転者に対する注意喚起作用を高めるのにとりわけ効果的である。また、高速で運転中は、第2の振動装置による振動が運転者に伝わり難いことを勘案して、車両の速度に応じて3つの装置の作動態様を設定することもできる。
また、インストルメントパネルのランプ装置、サポート装置に搭載された第1の振動装置を組み合わせて、作動装置210を構成することができる。この場合、入出力部190は、判定処理部158が運転者の注意力が低下していると判定した場合と、運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、2つの装置(ランプ装置及び第1の振動装置)に対する制御信号の出力態様を異ならせる構成とされる。具体的には、通常では車両の衝突が予知されると、ランプ装置、第1の振動装置を弱振動、第1の振動装置を強振動の順番で作動させるのに対し、運転者がハンドルから片手を離してインストルメントパネルのスイッチ類を操作しており、運転者の注意力が低下しているような場合には、ランプ装置及び第1の振動装置を強振動の作動を同時に行うことができる。このような構成によれば、各装置の作動順番を変更することによって警報に対する慣れを防止することができる。
また、上記実施の形態では、自動車に装着される乗員検出システム100の構成について記載したが、自動車をはじめ、航空機、船舶、バス、電車等の各種の車両に装着される乗員検出システムの構成に対し本発明を適用することができる。
本実施の形態に係る車両搭載用の乗員検出システム100のシステム構成を示す図である。 本実施の形態の作動装置210としての警報装置を制御するための「警報制御」のフローチャートである。 図2中の「頭部と手の位置検出処理」のフローチャートである。 図2中の「頭部に関する状態判別処理」のフローチャートである。 図2中の「手に関する状態判別処理」のフローチャートである。 図2中の「ハンドルを握る手に関する状態判別処理」のフローチャートである。 本実施の形態において、車両シート10に正規姿勢で着座した運転者の頭部が存在する領域S1を示す図である。 本実施の形態において、ハンドル12の下部領域S2を示す平面図である。
10…車両シート
12…ハンドル(ステアリングホイール)
100…乗員検出システム
110…撮影手段
112…3Dカメラ
120…制御手段
130…画像処理部
150…演算部(MPU)
152…情報抽出処理部
154…検出処理部
156…積算処理部
158…判定処理部
170…記憶部
190…入出力手段
200…ECU
210…作動装置

Claims (7)

  1. 車両シート上の運転者の頭部及び手の所定の動作範囲を含む三次元画像を得る撮影部と、
    前記撮影部によって撮影された三次元画像に基づいて、前記運転者の頭部の位置或いは頭部の動作に関する情報と、前記運転者の手の位置或いは手の動作に関する情報の両方の情報を抽出する情報抽出処理部と、
    前記情報抽出処理部によって抽出された情報に基づいて、前記運転者の頭部及び手のそれぞれの部位に関し、当該部位の位置或いは動作が予め規定された規定状態にあるか否かを検出する検出処理部と、
    前記検出処理部における検出結果に基づいて、前記運転者の頭部及び手の部位が当該部位ごとに規定された前記規定状態を外れている場合には、当該部位が前記規定状態を外れている時間を積算する積算処理部と、
    前記運転者の頭部及び手のそれぞれの部位に関し、前記積算処理部によって積算された積算時間に基づいて、当該積算時間が予め設定された設定値を上回る場合に、前記運転者の注意力が低下していると判定する一方、当該積算時間が予め設定された設定値以下である場合に、前記運転者の注意力が低下していないと判定する判定処理部と、
    を備える構成であることを特徴とする乗員検出システム。
  2. 請求項1に記載の乗員検出システムであって、
    更に作動信号出力部を備え、この作動信号出力部は、前記車両の衝突が予知されたときに、前記運転者に警報を行う1または複数の警報装置に対し作動信号を出力するとともに、前記判定処理部が前記運転者の注意力が低下していると判定した場合と、前記運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、前記1または複数の警報装置に対する作動信号の出力態様を異ならせるように構成されていることを特徴とする乗員検出システム。
  3. 請求項1に記載の乗員検出システムであって、
    更に制御信号出力部を備え、この制御信号出力部は、前記運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置に対し、制動開始タイミングを制御する制御信号を出力するとともに、前記判定処理部が前記運転者の注意力が低下していると判定した場合と、前記運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、前記制動装置に対する制御信号の出力態様を異ならせるように構成されていることを特徴とする乗員検出システム。
  4. 請求項1に記載の乗員検出システムと、
    前記運転者に警報を行う1または複数の警報装置と、
    前記車両の衝突が予知されたときに、前記1または複数の警報装置に対し作動信号を出力するとともに、前記判定処理部が前記運転者の注意力が低下していると判定した場合と、前記運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、前記1または複数の警報装置に対する作動信号の出力態様を異ならせる作動信号出力部と、
    を備える構成であることを特徴とする警報システム。
  5. 請求項1に記載の乗員検出システムと、
    前記運転者の踏力によって車両に制動作用を付与する制動装置と、
    前記制動装置に対し、制動開始タイミングを制御する制御信号を出力するとともに、前記判定処理部が前記運転者の注意力が低下していると判定した場合と、前記運転者の注意力が低下していないと判定した場合とで、前記制動装置に対する制御信号の出力態様を異ならせる制御信号出力部と、
    を備える構成であることを特徴とする制動システム。
  6. エンジン走行系統と、
    電装系統と、
    前記エンジン走行系統及び電装系統の駆動制御を行う駆動制御装置と、
    車両シート上の運転者に関する情報を検出する乗員検出装置と、
    を有し、
    前記乗員検出装置は、請求項1または2に記載の乗員検出システムを用いて構成されることを特徴とする車両。
  7. エンジン走行系統と、
    電装系統と、
    前記エンジン走行系統及び電装系統の駆動制御を行う駆動制御装置と、
    請求項4に記載の警報システム及び請求項5に記載の制動システムの少なくとも一方の装置と、
    を有することを特徴とする車両。
JP2006265191A 2006-09-28 2006-09-28 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両 Expired - Fee Related JP4922715B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265191A JP4922715B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両
US11/878,403 US20080080741A1 (en) 2006-09-28 2007-07-24 Occupant detection system
CN200710143729.4A CN101153798A (zh) 2006-09-28 2007-08-02 乘员检测系统、警报系统、制动系统和车辆
EP07017675A EP1905656A1 (en) 2006-09-28 2007-09-10 Occupant detection system, warning system, braking system, and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265191A JP4922715B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084141A JP2008084141A (ja) 2008-04-10
JP4922715B2 true JP4922715B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38665661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265191A Expired - Fee Related JP4922715B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080080741A1 (ja)
EP (1) EP1905656A1 (ja)
JP (1) JP4922715B2 (ja)
CN (1) CN101153798A (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046725A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Sabanci Universitesi A vehicle camera
EP2347400B1 (en) * 2008-11-07 2014-03-12 Volvo Lastvagnar AB Method and system for combining sensor data
JP5326521B2 (ja) * 2008-11-26 2013-10-30 日産自動車株式会社 覚醒状態判断装置及び覚醒状態判断方法
CN101612940B (zh) * 2009-06-03 2012-05-23 上海全路通铁道科技发展有限公司 防止驾驶人员打瞌睡的控制系统
JP5387839B2 (ja) * 2009-09-04 2014-01-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
CN102271982B (zh) * 2009-09-09 2014-09-10 松下电器产业株式会社 车辆控制装置及车辆控制方法
TWI478836B (zh) * 2009-12-02 2015-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 駕駛監控裝置及方法
DE102010013243A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung von auf die Blickrichtung eines Fahrers und die Position der Hände des Fahrers bezüglich des Lenkrads bezogenen Informationen in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP5018926B2 (ja) * 2010-04-19 2012-09-05 株式会社デンソー 運転補助装置、及びプログラム
CN102456129B (zh) * 2010-10-26 2017-11-14 同方威视技术股份有限公司 一种安检图像纠偏方法和系统
US8902054B2 (en) 2011-02-10 2014-12-02 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of a portable electronic device
US8773251B2 (en) 2011-02-10 2014-07-08 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of an automotive vehicle
US8666603B2 (en) 2011-02-11 2014-03-04 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing steering-control feedback to an operator of an automotive vehicle
CN102651148A (zh) * 2011-02-24 2012-08-29 刘中库 安检值机监控系统的监控方法
US11145215B1 (en) 2011-03-11 2021-10-12 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing feedback to a user of a portable electronic in motion
US9041789B2 (en) * 2011-03-25 2015-05-26 Tk Holdings Inc. System and method for determining driver alertness
US8789849B2 (en) 2011-05-17 2014-07-29 Tk Holdings Inc. Dual depth airbag
EP2722217B1 (en) * 2011-06-20 2017-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact power receiving apparatus, non-contact power transmitting apparatus, and non-contact power transmitting and receiving system
US9962083B2 (en) * 2011-07-05 2018-05-08 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving biomechanical health of employees
DE102011084204A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern von Sicherheitsaktuatorik eines Kraftfahrzeugs
CN102426757A (zh) * 2011-12-02 2012-04-25 上海大学 基于模式识别的安全驾驶监控系统和方法
CN102404509A (zh) * 2011-12-12 2012-04-04 苏州佳世达电通有限公司 拍摄系统及其振动提示方法
CN102745203A (zh) * 2012-02-10 2012-10-24 浙江吉利汽车研究院有限公司 基于指纹的自适应调节系统及其控制方法
CN104755355B (zh) 2012-10-23 2018-01-26 Tk控股公司 转向盘灯条
DE102012022819A1 (de) * 2012-11-17 2014-05-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren und Vorrichtungen zur Ausgabe von Informationen in einem Kraftfahrzeug
CN103150870B (zh) * 2013-02-04 2014-12-10 浙江捷尚视觉科技股份有限公司 一种基于视频的火车驾驶员疲劳检测方法
DE102013201836A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Anwesenheitserkennung von Objekten in einer Fahrgastzelle eines Fahrzeugs
US9619695B2 (en) * 2013-06-06 2017-04-11 Visteon Global Technologies, Inc. Gaze time indicator for a vehicle
US10115164B1 (en) * 2013-10-04 2018-10-30 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods to quantify and differentiate individual insurance risk based on actual driving behavior and driving environment
US9330568B2 (en) 2013-10-30 2016-05-03 Xerox Corporation Methods, systems and processor-readable media for parking occupancy detection utilizing laser scanning
DE102013222645A1 (de) * 2013-11-07 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Erkennungssystem in einem Fahrzeug zur Erfassung der Sprachaktivität eines Fahrzeuginsassen
CN104057906A (zh) * 2013-11-19 2014-09-24 苏州天鸣信息科技有限公司 一种行车警示装置
KR102113767B1 (ko) * 2013-11-28 2020-05-21 현대모비스 주식회사 운전자 상태 감지 장치 및 그 방법
CN103942961A (zh) * 2014-04-30 2014-07-23 中国计量学院 一种面向危险驾驶行为的智能监控识别系统
CN104002807A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 长城汽车股份有限公司 一种汽车安全驾驶控制方法及系统
JP6614286B2 (ja) * 2014-06-23 2019-12-04 株式会社デンソー ドライバの運転不能状態検出装置
US10430676B2 (en) 2014-06-23 2019-10-01 Denso Corporation Apparatus detecting driving incapability state of driver
JP6372388B2 (ja) * 2014-06-23 2018-08-15 株式会社デンソー ドライバの運転不能状態検出装置
US10503987B2 (en) 2014-06-23 2019-12-10 Denso Corporation Apparatus detecting driving incapability state of driver
US9873446B2 (en) 2014-07-23 2018-01-23 Tk Holdings, Inc. Steering grip light bar systems
JP2016034810A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 車両制御装置
JP6303907B2 (ja) * 2014-08-08 2018-04-04 株式会社デンソー 運転者監視装置
CN104573724A (zh) * 2015-01-09 2015-04-29 安徽清新互联信息科技有限公司 一种驾驶员接打电话行为监控方法
CN104599517A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 柳州市二和汽车零部件有限公司 智能车辆安全辅助控制系统
US9580012B2 (en) * 2015-03-02 2017-02-28 Tk Holdings Inc. Vehicle object detection and notification system
WO2016172709A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Tk Holdings Inc. Steering wheel light bar
JP6743816B2 (ja) * 2015-07-02 2020-08-19 ソニー株式会社 車両制御装置と車両制御方法およびプログラム
JP6488922B2 (ja) * 2015-07-06 2019-03-27 株式会社デンソー 運転者異常検出装置
CN104925046A (zh) * 2015-07-09 2015-09-23 芜湖仅一机械有限公司 汽车
CN105448051B (zh) * 2015-08-26 2018-01-05 浙江大学 儿童智能走姿矫正可穿戴设备
JP6590609B2 (ja) 2015-09-15 2019-10-16 キヤノン株式会社 画像解析装置及び画像解析方法
WO2017052492A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-30 Fordglobal Technologies, Llc Enhanced lane negotiation
JP6292542B2 (ja) * 2016-01-26 2018-03-14 マツダ株式会社 静電センサを用いた乗員検知装置
DE102016201329A1 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Karlsruher lnstitut für Technologie Verfahren und Vorrichtung zum Lokalisieren eines Kopfes eines Fahrers in einem Fahrzeug und Kopflokalisierungssystem
CN105575048B (zh) * 2016-02-25 2018-10-02 京东方科技集团股份有限公司 低头转头提醒装置及其控制方法、头盔
US9826500B1 (en) * 2016-05-11 2017-11-21 International Business Machines Corporation Preventing driver distraction from incoming notifications
CN106205052A (zh) * 2016-07-21 2016-12-07 上海仰笑信息科技有限公司 一种行车记录预警方法
DE102016215297A1 (de) * 2016-08-17 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Identifikation eines Fahrerwechsels bei einem Kraftfahrzeug
US10112505B2 (en) * 2016-09-21 2018-10-30 Intel Corporation Occupant profiling system
CN106428019A (zh) * 2016-10-12 2017-02-22 防城港市港口区升聚科技有限公司 一种汽车驾驶姿势的控制装置
DE102016225406A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aktuieren zumindest eines Personenschutzmittels eines Fahrzeugs
DE112018000309B4 (de) 2017-01-04 2021-08-26 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Fahrzeugbeleuchtungssysteme und -verfahren
US10943136B1 (en) * 2017-01-19 2021-03-09 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Apparatuses, systems and methods for generating a vehicle driver signature
FR3063557B1 (fr) * 2017-03-03 2022-01-14 Valeo Comfort & Driving Assistance Dispositif de determination de l'etat d'attention d'un conducteur de vehicule, systeme embarque comportant un tel dispositif, et procede associe
JP6708152B2 (ja) * 2017-03-14 2020-06-10 オムロン株式会社 運転者状態推定装置、及び運転者状態推定方法
US11117515B2 (en) * 2017-05-19 2021-09-14 Yazaki Corporation Monitoring system
CN107672598B (zh) * 2017-09-18 2019-11-12 江苏驭道数据科技有限公司 一种限制危险驾驶的安全信息提示系统
CN108229345A (zh) * 2017-12-15 2018-06-29 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种驾驶员检测系统
KR102056377B1 (ko) 2017-12-15 2019-12-16 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법
WO2019173750A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Vehicle illumination systems and methods
DE102018111596A1 (de) * 2018-05-15 2019-11-21 Motherson Innovations Company Limited Verfahren, Vorrichtung und System zum Beeinflussen zumindest eines Fahrassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs
CN108764185B (zh) * 2018-06-01 2022-07-19 京东方科技集团股份有限公司 一种图像处理方法及装置
CN111434553B (zh) * 2019-01-15 2021-12-24 魔门塔(苏州)科技有限公司 制动系统、方法、装置、疲劳驾驶模型的训练方法和装置
CN109751988A (zh) * 2019-02-14 2019-05-14 重庆融创视讯科技有限公司 一种基于裸眼3d技术的道路实时冰雪自动监测分析传感器
CN110281870A (zh) * 2019-07-11 2019-09-27 安徽富煌科技股份有限公司 一种基于3d全景技术的车厢内安全辅助系统及危险处理方法
JP7285155B2 (ja) * 2019-07-16 2023-06-01 株式会社Subaru 車両の乗員保護システム
KR20210070117A (ko) * 2019-12-04 2021-06-14 현대자동차주식회사 모션 인식 기반 핸즈 온 판단 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 차량 제어 방법
JP7081844B2 (ja) * 2020-11-11 2022-06-07 株式会社コムテック 検出システム
CN114537341A (zh) * 2022-04-24 2022-05-27 中国重汽集团济南动力有限公司 一种基于红外传感器的前向主动防碰撞系统及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243945B2 (en) * 1992-05-05 2007-07-17 Automotive Technologies International, Inc. Weight measuring systems and methods for vehicles
JPH0665089A (ja) * 1992-08-25 1994-03-08 Hitachi Chem Co Ltd 血管拡張剤
JP3638980B2 (ja) * 1995-01-27 2005-04-13 富士重工業株式会社 車両の警報装置
JPH10960A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Yazaki Corp 運転者監視装置
JP3286219B2 (ja) * 1997-09-11 2002-05-27 トヨタ自動車株式会社 座席の使用状況判定装置
JP4337130B2 (ja) * 1999-06-10 2009-09-30 マツダ株式会社 運転装置の制御装置
US6184791B1 (en) * 2000-01-27 2001-02-06 Gerald R. Baugh Vehicle safety warning and action system
US6810133B2 (en) * 2001-06-01 2004-10-26 Trw Inc. Occupant sensing system and method via imaging
DE10131198A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung wenigstens eines Parameters eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008084141A (ja) 2008-04-10
CN101153798A (zh) 2008-04-02
EP1905656A1 (en) 2008-04-02
US20080080741A1 (en) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922715B2 (ja) 乗員検出システム、警報システム、制動システム、車両
US10160426B2 (en) Driver monitoring device
EP1842735B1 (en) Object detecting system, actuating device control system, vehicle, and object detecting method
US7607509B2 (en) Safety device for a vehicle
JP2008129948A (ja) 乗員検出装置、作動装置制御システム、シートベルトシステム、車両
US7978881B2 (en) Occupant information detection system
US20100201507A1 (en) Dual-mode vision system for vehicle safety
JP7338397B2 (ja) 車両制御装置
JP2008261749A (ja) 乗員検出装置、作動装置制御システム、シートベルトシステム、車両
JP2007022401A (ja) 乗員情報検出システム、乗員拘束装置、車両
US20070229661A1 (en) Object detecting system and method
JP2008002838A (ja) 車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両
CN110949301B (zh) 车辆的乘员监视装置以及乘员保护系统
US20100289631A1 (en) Dual-mode vehicle rear vision system
EP3560770A1 (en) Occupant information determination apparatus
CN110949302B (zh) 车辆的乘员监视装置以及乘员保护系统
JP2008081071A (ja) 車両用ミラー位置調整装置
JP2018135038A (ja) 乗員保護装置
JP2005262927A (ja) シートベルト装置
JP2017206173A (ja) ドライバ状態検出装置
CN110949303A (zh) 车辆的乘员监视装置以及乘员保护系统
JP2002172999A (ja) 乗員保護装置
JP2017205368A (ja) ドライバ状態検出装置
US11772563B2 (en) In-vehicle multi-monitoring device for vehicle
US20220272302A1 (en) In-vehicle monitoring device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees