JP4921225B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921225B2 JP4921225B2 JP2007096597A JP2007096597A JP4921225B2 JP 4921225 B2 JP4921225 B2 JP 4921225B2 JP 2007096597 A JP2007096597 A JP 2007096597A JP 2007096597 A JP2007096597 A JP 2007096597A JP 4921225 B2 JP4921225 B2 JP 4921225B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- computer
- user
- variable information
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 19
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 86
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 65
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 64
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/04—Preventing copies being made of an original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
図1は、本実施形態における印刷システムの構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、印刷システムはホストコンピュータ3000とプリンタ1500とで構成される。尚、本発明の機能が実現されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN、WAN等のネットワークを介して接続がなされ、処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。
次に、プリンタドライバ203の地紋処理部205によって提供される地紋画像印刷に関する設定画面を、図3及び図4を用いて説明する。ここで、地紋画像を含む印刷を地紋プリントと称す。
次に、上述した地紋プリントの設定に関する付加印刷情報を、図5を用いて説明する。尚、本実施形態では、付加印刷情報は、印刷を行う物理ページを構成する情報として保持されるジョブ出力用ファイルに格納される。この付加印刷情報の格納については、図5に示す構成の他に、種々の形態を採用することが可能である。
ここで、地紋プリントにおける描画処理を、図6及び図7を用いて説明する。図6は、ラジオボタン410で印刷順序として「透かし印刷」が指定された場合の描画処理を示すフローチャートである。また、図7はラジオボタン410で印刷順序として「重ね印刷」が指定された場合の描画処理を示すフローチャートである。
×(nSmallDotOn׬nHiddenMark+nLargeDotOn×nHiddenMark) …(1)
ここで、上記(1)式の構成要素の定義を以下に示す。
・nComouflage:カモフラージュ領域指定画像において、対象画素がカモフラージュ領域の画素であれば0、そうでなければ1
・nSmallDotOn:背景閾値パターンの画素値が黒であれば1、白であれば0(色はこれに限定されない)
・nLargeDotOn:前景閾値パターンの画素値が黒であれば1、白であれば0(色はこれに限定されない)
・¬nHiddenMark:前景背景領域指定画像において、対象画素が潜像部に相当する画素であれば1、背景部に相当する画素であれば0
・nHiddenMark:nHiddenMarkの否定。前景部で0、背景部で1となる。
また、生成される地紋画像では、背景閾値パターン、前景閾値パターン、前景背景領域指定画像、カモフラージュ領域指定画像のそれぞれの縦横の長さの最小公倍数で構成される大きさの画像が繰り返しの最小単位となる。そのため、地紋パターン描画処理にて繰り返しの最小単位である地紋画像の一部分のみを生成し、その地紋画像の一部分を生成する画像の大きさとなるよう、タイル状に繰り返し並べる。これにより地紋画像生成にかかる処理時間を短縮できる。
次に、地紋の顕像画像に指定するユーザ名やコンピュータ名などの可変情報を設定する操作部を、図12を用いて説明する。
ここで、上述の可変情報である[コンピュータ]名を取得する動作を、図13を用いて説明する。
次に、ターミナルが集約型サーバに接続された環境で可変情報である[コンピュータ]名を取得する動作を、図14を用いて説明する。
ここで、具体的なコンピュータ名と操作部とを用いる動作を、図15を用いて補足説明する。
(1)自動:選択
操作部1522でユーザが可変情報[コンピュータ名]を選択している。選択に変化はないが、操作部(及び潜像文字列)は判断結果に基づき、自動的にターミナル1501の名称“ABCD”1523を選択して表示する。
(2)自動:併記
操作部1522でユーザが可変情報[コンピュータ名]を選択している。選択に変化はないが、操作部(及び潜像文字列)は判断結果に基づき、自動的にターミナル1501とサーバ1502の名称“ABCD−EFGH”1533を併記して表示する。これは、文字数制限により文字列の後半が省略されることを加味して、併記順序をクライアント名、サーバ名の順とするものである(全文字列がおさまるなら省略は発生しない)。
(3)手動:切替
情報種を追加し、上記(1)を手動化する例に相当する。
ここで、構築されるデータの拡張例を、図16を用いて説明する。
次に、上述したクライアント・サーバシステムにおいてデータ拡張を行う構成の一例を、図17を用いて説明する。
ここまで拡張動作の概要、操作部、及びデータの一例を説明してきた。次に、基本的なフローを、図18を用いて説明する。尚、ここでは全体的な流れを説明し、特徴的である環境判断と結果選択の処理手順は後述する。
次に、図18に示すS1810での環境判断の詳細を、図19を用いて説明する。尚、この環境判断は、前回印刷時環境との比較、既存環境の確認、印刷経路をたどる、他環境の自モジュールで情報取得の方法で行われる。
次に、図18に示すS1818での結果選択の詳細を、図20を用いて説明する。尚、説明の前に、取得した複数情報型の可変情報の内容をマスタテーブルに反映する際の格納基準について説明する。
1)優先度が高い
2)全情報が取得できた
3)取得できた情報が多い
尚、選択のときは、全情報が取得できたことが重要となる。また、選択でなく併記するときは優先順にならべれば良い。
次に、上述した結果選択の具体例を、図21を用いて説明する。図21は、結果選択の具体例を示す図である。図21において、2110及び2120は取得された複数情報型の可変情報である。ターミナル2120の情報の優先順位が高く、ターミナル2120のハードウェアグループ2121の可変情報を取得できているのでマスタテーブル2100に反映する。しかし、ターミナル2120のユーザグループ2122の可変情報は取得できていない。この場合、次の順位であるサーバ2110のユーザグループ2112を確認する。ここで、ユーザグループ2112の可変情報は取得できているのでマスタテーブル2100に反映する。
集約型サーバ環境では、ターミナル名+サーバ名=コンピュータ名を例に挙げた場合、併記により文字列が長くなる。しかし、プログラムで以下のようなレイアウト制御を行うことで、ユーザを煩わせずに印刷結果を維持することも可能である。
・機能と連動させて選択と併記を切り替える
地紋では選択、ヘッダ/フッタ印刷は併記で印字する場合を、図22を用いて説明する。複数情報型の可変情報が2200のように取得されたとする。地紋2210を印刷する場合には可変情報を選択する。また、ヘッダ/フッタ2220を印刷する場合は可変情報を併記する。
・未設定行を利用する
行をわけて併記する場合を、図23を用いて説明する。図23に示す2300のようにユーザが可変情報を制限行数(設定数が最大)まで利用していなかった場合は、併記する内容を2310のように空行(未設定領域)に設定する。
202 グラフィックエンジン
203 プリンタドライバ
204 システムスプーラ
205 地紋処理部
1500 プリンタ
3000 ホストコンピュータ
Claims (14)
- コンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を他の装置及び自装置より取得する取得手段と、
自装置が集約型サーバとして動作している場合に、前記取得手段により取得された他の装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報が地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成し、集約型サーバとして動作していない場合に、前記取得手段により取得された自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成する生成手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記生成手段は、前記取得手段により取得された他の装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報、自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報の順で併記して地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記生成手段により生成された印刷データを印刷装置に出力する出力手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記可変情報を、内容が単一のもの、内容が複数のものに区別し、当該区別の有無及び適用範囲を切り替えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 物理的な対象を特定するコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報は内容が複数のものに区別し、自装置の動作環境の下で唯一の対象を特定するコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報は内容が単一のものに区別することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
- 関連性を有するコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報をグループとして管理し、該グループをリストとして管理することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
- 自装置の動作環境を判断する判断手段と、
前回印刷時のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を記録し、前記判断手段で判断した際に、該記録したコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を参照する参照手段と、
前記判断手段での判断に応じて前記コンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を他の装置より取得する取得方法を制御する制御手段とを更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記制御手段は、自装置の設置場所に応じて制御することを特徴とする請求項7記載の情報処理装置。
- 複数のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報の表示を制御する手段と、
前記複数のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を自動で取得するか又は手動で取得するかを切り替える手段と、
前記複数のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報から該可変情報の内容が単一のものを選択する手段と、
関連性のあるコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報が揃って選択されるよう制御する手段と、
前記複数のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報から該可変情報の内容が複数のものを更に併記する手段と、
前記単一のものの選択か前記複数のもの併記かを他の機能と連動させて切り替える手段とを更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記複数のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報の設定数が最大でなければ、未設定領域に併記する情報を設定する請求項9記載の情報処理装置。
- 情報処理装置の取得手段が、コンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を他の装置及び自装置より取得する取得工程と、
前記情報処理装置の生成手段が、自装置が集約型サーバとして動作している場合に、前記取得工程により取得されたコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報が地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成し、集約型サーバとして動作していない場合に、前記取得手段により取得された自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成する生成工程とを有することを特徴とする情報処理方法。 - 前記生成工程は、前記取得工程により取得された他の装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報、自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報の順で併記して地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成することを特徴とする請求項11記載の情報処理方法。
- コンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を他の装置及び自装置より取得する取得工程と、
自装置が集約型サーバとして動作している場合に、前記取得工程により取得されたコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報が地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成し、集約型サーバとして動作していない場合に、前記取得手段により取得された自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報を地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成する生成工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記生成工程は、前記取得工程により取得された他の装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報、自装置のコンピュータまたはユーザを特定する情報を含む可変情報の順で併記して地紋の潜像文字列として印刷される印刷データを生成することを特徴とする請求項13記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096597A JP4921225B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US12/056,799 US8441693B2 (en) | 2007-04-02 | 2008-03-27 | Information processing apparatus, method, and program for selecting dynamic information with high priority for latent image printing |
CN200810090625.6A CN101282408B (zh) | 2007-04-02 | 2008-04-02 | 信息处理设备和信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007096597A JP4921225B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008257343A JP2008257343A (ja) | 2008-10-23 |
JP2008257343A5 JP2008257343A5 (ja) | 2010-05-20 |
JP4921225B2 true JP4921225B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39794630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007096597A Expired - Fee Related JP4921225B2 (ja) | 2007-04-02 | 2007-04-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8441693B2 (ja) |
JP (1) | JP4921225B2 (ja) |
CN (1) | CN101282408B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012135878A (ja) | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Canon Inc | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6233279B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2017-11-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、およびコントローラー |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH081629B2 (ja) * | 1993-05-17 | 1996-01-10 | 日本電気株式会社 | パケット処理装置 |
US6362892B1 (en) * | 1998-01-31 | 2002-03-26 | Hewlett-Packard Company | System for providing useful summarized setting information for multi-layered user interface |
DE69937972T2 (de) * | 1998-11-19 | 2009-01-08 | Digimarc Corp., Beaverton | Ausweisdokument mit Photo |
JP4092529B2 (ja) | 1999-11-02 | 2008-05-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2004078752A (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | プリンタシステムにおける印刷制御方法及び該方法を実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2004213128A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Panasonic Communications Co Ltd | 文書管理装置及び文書管理方法 |
US20050058476A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Copy-forgery-inhibited pattern density parameter determination method, copy-forgery-inhibited pattern image generation method, and image processing apparatus |
JP3886484B2 (ja) * | 2003-10-27 | 2007-02-28 | Necビューテクノロジー株式会社 | 端末装置、ネットワーク設定方法、ネットワークシステム及びプログラム |
JP2005339473A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | プラント監視システムのハードコピー出力方法及び装置 |
JP4384106B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法並びに制御プログラム、地紋画像生成装置及び地紋画像生成方法 |
JP4297040B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2009-07-15 | 沖電気工業株式会社 | 電子透かし入り文書取扱装置、電子透かし入り文書取扱システムおよび電子透かし入り文書取扱方法 |
KR100975698B1 (ko) * | 2005-06-13 | 2010-08-12 | 삼성전자주식회사 | 셀룰러 통신을 위한 중계통신 시스템 및 방법 |
JP2007013580A (ja) | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
CN1964219B (zh) * | 2005-11-11 | 2016-01-20 | 上海贝尔股份有限公司 | 实现中继的方法和设备 |
US8321947B2 (en) * | 2005-12-15 | 2012-11-27 | Emc Corporation | Method and system for dynamically generating a watermarked document during a printing or display operation |
KR100871856B1 (ko) * | 2006-01-06 | 2008-12-03 | 삼성전자주식회사 | 광대역 무선접속 통신시스템에서 중계 서비스를 제공하기위한 장치 및 방법 |
-
2007
- 2007-04-02 JP JP2007096597A patent/JP4921225B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-27 US US12/056,799 patent/US8441693B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-02 CN CN200810090625.6A patent/CN101282408B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008257343A (ja) | 2008-10-23 |
US8441693B2 (en) | 2013-05-14 |
CN101282408A (zh) | 2008-10-08 |
US20080240815A1 (en) | 2008-10-02 |
CN101282408B (zh) | 2010-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4266766B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP4418814B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP4290089B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4574513B2 (ja) | 情報処理装置、印刷装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US7131775B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method including a copy-forgery-inhibited pattern image | |
JP4384106B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法並びに制御プログラム、地紋画像生成装置及び地紋画像生成方法 | |
JP2005235181A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5103659B2 (ja) | システム、印刷制御装置、方法およびプログラム | |
JP4684857B2 (ja) | システム及び画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP4921225B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP4418797B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御装置の制御方法、印刷制御システムの制御方法およびプログラム | |
JP2007226448A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007174387A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP2007115126A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
JP4993796B2 (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
JP2007116539A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2005210538A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、地紋パターン生成方法およびコンピュータプログラム | |
JP4575929B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2005111957A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2005115874A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2007110325A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2006345382A (ja) | 印刷制御装置、方法および媒体 | |
JP4845983B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2007164543A (ja) | 地紋印刷システム、情報処理装置およびその方法 | |
JP2005115875A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4921225 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |