JP4920690B2 - カミソリ刃の製造方法 - Google Patents

カミソリ刃の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4920690B2
JP4920690B2 JP2008536198A JP2008536198A JP4920690B2 JP 4920690 B2 JP4920690 B2 JP 4920690B2 JP 2008536198 A JP2008536198 A JP 2008536198A JP 2008536198 A JP2008536198 A JP 2008536198A JP 4920690 B2 JP4920690 B2 JP 4920690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip material
blade
thickness
maximum thickness
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008536198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512488A (ja
Inventor
スティーブン、エフ.ホッブス
チェン‐ジー、リ
ニコラエ、ニームトゥ
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2009512488A publication Critical patent/JP2009512488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920690B2 publication Critical patent/JP4920690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/60Making other particular articles cutlery wares; garden tools or the like
    • B21D53/64Making other particular articles cutlery wares; garden tools or the like knives; scissors; cutting blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明はカミソリ刃の製造に関する。
カミソリ刃は、一般に、硬化され、ストリップを処理ラインに沿って動かしながら研がれたストック材料の連続ストリップから作製される。その後、ストリップは、個々のカミソリの替え刃の製造に使用される刃長さの断片に分割される。
いくつかの用途では、シェービングの間に上下に動かすよう、摺動可能に替え刃ハウジングに取り付けられた湾曲した支持体上に刃は支持される。例えば、図1は、摺動可能にハウジング14に取り付けられる刃12を有する替え刃10を示し、図2は、支持体16上の刃12を示す。これらの用途において、刃は、重なり合わず、したがって、刃先18から後部エッジ20までの小さい寸法「a」を有する。しかしながら、ストリップ材料および刃の部分は、刃支持体の加工および取り付けの間に、ストリップ材料および刃の部分を適切に固定且つ保持するために、前部エッジから後部エッジへの充分な距離を有しなければならない。
したがって、刃が刃先から後部エッジまで所望の小さい寸法を有するよう、加工および取り付け後に刃の材料の一部を除去することが必要である。いくつかの用途において、(図3に示す)後部22は、前部が刃の支持体に取り付けられた後に、前部24に関して60°〜90°で後部22を曲げることによって除去される。図3も、刃12を支持体16に取り付けるために使用されるスポット溶接26を示す。一般に、上を向いた部分が、後部が除去された、取り付けられた刃の部分の後部エッジ20に存在する。場合によっては、後部22は容易に除去されない。
米国特許第6,629,475号にはカミソリ刃の製造方法が記載され、そこでは、除去がより容易な部分22を提供するためにストリップ材料がオフセットされる。
本発明は、一般にストリップ材料からカミソリ刃を製造する方法に関する。本発明の1つの態様において、この方法は、ストリップ材料の最大厚さを少なくとも10%減らし、その後、ストリップ材料をカミソリ刃に変換することを含む。例えば、ローラの間にストリップ材料を通すことによってストリップ材料の厚さを減らすことができる。幾つかの実施形態では、ストリップ材料の最大厚さは、少なくとも20%、少なくとも30%または少なくとも40%減らされる。
好適な実施形態では、ストリップ材料が処理ライン上を長手方向に動き、且つ、ストリップ材料が長手方向において張力下にある間にストリップ材料の厚さの低減は実行される。ストリップ材料の厚さの低減により、ストリップ材料上の張力が減少する。幾つかの実施形態では、この方法はさらに、ストリップ材料の厚さの低減後にストリップ材料上の張力を増やすまたは維持することを含む。
ストリップ材料は、この方法の間、刃エッジに変換される長手方向に延在する刃エッジ領域を有する。幾つかの実施形態では、この方法は、長手方向に延在する刃エッジ領域に隣接するストリップ材料の厚さよりも薄い厚みを有する部分を提供するために、長手方向に延在する刃のエッジ領域の部分を押圧することをさらに含む。この部分は、刃のエッジとなるストリップ材料の例えば、少なくとも15%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも90%、またはさらに約100%であり得る。この押圧は、上部斜面および下部斜面を有する長手方向に延在する刃のエッジ部分を提供する。幾つかの実施形態では、厚さの低減とストリップ材料の押圧は、略同時に行われる。これは、全体的なストリップ材料の厚さを低減せずにこの押圧が行われる場合に起こり得る、ストリップ材料がアーチ状に曲がることを防止するという利点を有する。
幾つかの実施形態では、この方法はさらに、ストリップ材料の第2の長手方向に延在する部分からストリップ材料の第1の長手方向に延在する部分をオフセットすることを含む。このオフセットは、例えば、ストリップ材料の厚さの約10%〜約45%好ましくは約20%〜35%であり得る。幾つかの実施形態では、この方法は、オフセットの少なくとも50%、85%または90%を除去するために、第1の長手方向に延在する部分および第2の長手方向に延在する部分を平坦にすることをさらに含む。
幾つかの実施形態では、ストリップ材料の厚さを減らす、押圧する、オフセットすることは、略同時に行われる。
幾つかの実施形態では、ストリップ材料の厚さは、長手方向に動く間、異なるステーションで、2回、3回またはそれ以上の回数で低減される。
本発明の他の態様において、この方法は、ストリップ材料の幅の少なくとも50%に亘って、ストリップ材料の厚さを少なくとも10%減らし、ストリップ材料をカミソリ刃に変換することを含む。
本発明の他の態様は、上記方法のいずれかを使用して作製されたストリップ材料、および、上記方法のいずれかを使用して作製されたカミソリ刃およびカミソリ刃の前駆体を含む。
ストリップの厚さを低減する際に、この材料は、ストリップの幅方向および長さ方向へ圧搾される。長さ方向にストリップ材料の速度を増やす、または維持することによって、圧搾された材料は幅方向よりも長さ方向に多く移動する。ストリップ材料の全長により、ストリップ材料から製造される刃の数が測定されるので、または、全長を保持することは、より多くのカミソリ刃がストリップ材料から製造可能であることを意味する。
ストリップ材料は、例えば、少なくとも152.4m(500フィート)、少なくとも304.8m(1,000フィート)、またはさらに少なくとも1524m(5,000フィート)の長さのステンレス鋼または他の金属の材料の伸長された平坦なストリップを意味する。ストリップ材料は、例えば、0.25cm(0.1インチ)〜5.1cm(2インチ)、または0.51cm(0.2インチ)〜3.8cm(1.5インチ)の幅を有することができる。
他の態様、特徴および方法の利点は、図、詳細な説明さらに請求項から明らかとなる。
図4を参照すると、ステンレス鋼ストリップ材料34は、0.08mm(0.003インチ)〜0.20mm(0.008インチ)例えば、0.13mm(0.005インチ)〜0.18mm(0.007インチ)の厚さ(t)を有する。ストリップ材料34のカミソリ刃への変換は、後述する。その変換の一部として、ストリップ材料は、ストリップ材料を、厚さ(t)0.03mm(0.001インチ)〜0.13mm(0.005インチ)例えば、0.08mm(0.003インチ)または0.10mm(0.004インチ)に薄くするローラ間を通る。
図5を参照すると、ストリップ材料34は、3セットのローラの間を通る。ストリップ材料34は、最初の最大厚さ(t)を有する。第1のローラ・セットは、ストリップ材料の最大厚さを例えば20%〜30%減らす。ストリップ材料34も、斜面36を提供するために3つの位置で圧延される(rolled down)。斜面36を有する位置は、ストリップの最大厚さ未満の厚さを有する。斜面36は、最終的にストリップ材料34から作製されるカミソリ刃上の刃のエッジとなる。刃のエッジとなる単数および複数の領域におけるストリップ材料の厚さを低減することは、本出願と同じ所有者によって所有され、本出願と同日に出願され、参照することにより本明細書に援用される米国特許出願第__/___,___号に記載されている。
ストリップ材料34は、ストリップ材料の最大厚さを例えばさらに20%〜30%減らす第2のローラ・セット間で押圧される。ストリップ材料34も、強化された斜面38を提供するためにさら圧延され、その長さに沿った4つの位置40で長手方向にオフセットされる。ストリップ材料は、オフセット位置40の両側上で同じ(最大)厚さを有する。斜面38を有する位置は、ストリップの最大厚さ未満の厚さを有する。オフセットすることは、本出願と同じ所有者によって所有され、本出願と同日に出願され、参照することにより本明細書に援用される米国特許出願第__/___,___号に記載されている。オフセットすることは、参照することにより本明細書に援用される米国特許第6,629,475号にも記載されている。斜面を提供するための押圧とオフセットとの組み合わせは、参照することにより既に本明細書に援用される米国特許出願第__/___,___号に記載されている。
その後、ストリップ材料34は、ストリップ材料の最大厚さを例えばさらに20%〜30%減らす第3のローラ・セット間で押圧される。さらなる薄型化により斜面38を伸長し、斜面48を提供する。ローラは、脆弱化領域42を提供するためにオフセット位置40を平坦にする。図示の実施形態において、平坦化は、殆どまたは全てのオフセットを除去し、ストリップ材料は、脆弱化領域42の両側上で同じ(最大)厚さを有する。斜面38を有する位置は、ストリップの最大厚さ未満の厚さを有する。平坦化は、どちらも、参照することにより既に本明細書に援用される米国特許出願第__/___,___号および米国特許出願第__/___,___号に記載されている。
その後、ストリップ材料34は、廃棄される部分44および端部50を提供するために、熱処理の前か後のいずれかで、隣接する斜面48間および脆弱化領域42で長手方向に分離される。斜面48は、刃のエッジを提供するために研がれ、部分44は、カミソリ刃の長さ部分に切断される(工程は図示されず)。その後、得られたカミソリ刃は、カミソリの替え刃の支持体に溶接されることができる(工程は図示されず)。
図6を参照すると、図5における薄型化、圧延およびオフセット/平坦化工程を行うための工程ラインは、ストリップ材料34を提供するための巻き戻しステーション52を含む。ストリップ材料34は、方向Lに長手方向へ動き、上部(u)表面および下部(l)表面を有する。ストリップ材料34は、溶接ステーション54および張力平準化ステーション56を通る。溶接ステーション34は、1つのストリップ材料34の端が次のロールの開始端に取り付けられることを必要とする時に使用され、張力平準化ステーション46は、工程ラインの入口端で、ストリップ材料34上の適当な張力を維持する。
次に、ストリップ材料34はストリップ材料を薄くするローラ・セット58を通り、また、斜面36を提供するためにストリップ材料を圧延する。その後、ストリップ材料34は、張力計測ステーション60を通る。張力計測ステーション60は、ストリップ材料が工程ラインで長手方向に動く速度を上昇するまたは維持することによりストリップ材料の張力を調節する。ローラ58によるストリップ材料の薄型化は、ストリップ材料の全長の増加をもたらし、張力計測ステーション60でのストリップ材料の速度の上昇または保持は、長手方向におけるストリップ材料上の必要な張力の上昇および保持に適応する。
その後、ストリップ材料34は、ストリップ材料を薄くするローラ・セット62を通り、さらに、斜面38をさらに提供するために斜面36を圧延し、位置40でストリップ材料をオフセットする。その後、ストリップ材料34は、張力計測ステーション60と同じ方法でストリップ材料の速度を調整する第2の張力計測ステーション64を通過する。ストリップ材料は、次に該ストリップ材料をさらに薄くし、脆弱化領域42を提供するために位置40を平坦化するローラ・セット66を通る。その後、ストリップ材料は、さらに張力平準化ステーション68を通り、巻き取りステーション70でスプール上に巻回される。
ストリップ材料は、巻き取りステーション70で長手方向へ、巻き戻しステーション52での速度よりも実質的により高い速度で動く。速度は例えば少なくとも15%、少なくとも25%、少なくとも40%、またはさらに少なくとも50%増加し得る。図6に示される工程ラインにおいて、ストリップ材料は、巻き戻しステーション52で約4.06m/(800フィート/分)で、および、巻き取りステーション70で約6.09m/(1200フィート/分)で動く。
図7を参照すると、他の実施形態では、ストリップ材料34も、ローラの3つのセット間を通る。第1のローラ・セットは、図5および図6に示される工程と関連してすでに記載されたものと同じである。第2のローラ・セットはさらにストリップ材料を薄くし、さらに、斜面38を提供するために斜面36を圧延し、図5および図6に示される工程と関連してすでに記載されたように、位置40でストリップ材料をオフセットする。しかしながら、第2のローラ・セットも6つの位置80でストリップ材料をオフセットし、オフセット位置80は位置40においてよりも少ない。第3のローラ・セットは、図5および6に示す工程と関連してすでに記載されたものと同じ方法でストリップ材料を薄くし、且つ、平坦化し、得られたストリップ材料は、脆弱化領域42に加えて第2の脆弱化領域82を有する。
その後、熱処理前後のストリップ材料34は、廃棄される部分46および端部50を提供するために、隣接する斜面48および脆弱化領域42との間で長手方向に分離される。除去可能な部分を含むカミソリ刃の前駆体を提供するために、斜面48は研がれ、部分46は刃長さ断片に切断される(工程は図示されず)。カミソリ刃の前駆体または該前駆体から得られるカミソリ刃は、米国特許出願第__/___,___号(例えば図4を参照)に記載のように、カミソリ替え刃内の支持体に取り付けられることができる。
他の実施形態は、特許請求の範囲内にある。参照することにより既に本明細書に援用される、例えば、米国特許出願第__/___,___号および米国特許出願第__/___,___号は、ストリップ材料が押圧され、オフセットされ、および/または平坦化される多数の実施形態を記載する。
さらに、図5、図6の実施形態においては、位置40および位置42各々の両側のストリップ材料の厚さは同じだが、他の実施形態では、一方の厚さは、他方の厚さよりも厚くてもよい。ストリップ材料の最も厚い領域は、ストリップ材料の最大厚さを画定する。
さらに、図5、図6に示される実施形態においては、ストリップ材料は、幅(w)全体に薄くなっているが、他の実施形態では、ストリップ材料は、その幅の少なくとも50%、75%、または90%のみに亘って薄くなる。
最後に、図5〜図7の実施形態は、カミソリ刃に最終的に変換される6つのストランドを作製することを含むが、他の実施形態においては、ストリップ材料は、例えば、2,3,4,5,7,8,9,10個、または、より多くのストランドを提供する。
様々な図面において、類似参照記号は類似要素を表す。
シェービング用カミソリの替え刃の斜視図である。 図1の替え刃に使用される従来技術のカミソリ刃を示す断面である。 加工および取り付け中に刃を係合するために使用される後部を除去する前の図2の刃を示す断面である。 厚さが減る前後のストリップ材料の部分の斜視図である。 ストリップ材料の断面図をさらに提供するカミソリ刃の作製方法のフローチャートである。 図5のいくつかのステップを実施するための工程ラインの線図式平面図である。 ストリップ材料の断面図をさらに提供するカミソリ刃の作製方法のフローチャートである。

Claims (2)

  1. 上面および下面と、最大厚さと、この方法の間に刃のエッジに変換される長手方向に延在する刃のエッジ領域とを有するストリップ材料からカミソリ刃を製造する方法であって、
    (a)供給源から前記ストリップ材料を取得するステップと、
    (b)前記ストリップ材料を第1のローラ・セットの間に通すことにより、前記ストリップ材料の最大厚さを20%〜30%減らすとともに、前記ストリップ材料の前記長手方向に延在する刃のエッジ領域において、前記上面および前記下面に斜面を提供する位置で前記ストリップ材料を圧延し、前記斜面は、前記ストリップ材料の最大厚さ未満の厚さを有する、ステップと、
    (c)前記ストリップ材料を第2のローラ・セットの間に通すことにより、前記ストリップ材料の最大厚さをさらに20%〜30%減らすとともに、前記長手方向に延在する刃のエッジ領域の前記斜面が設けられた位置であって、オフセット部同士の間の位置で、前記ストリップ材料をオフセットするステップと、
    (d)前記ストリップ材料を第3のローラ・セットの間に通すことにより、前記ストリップ材料の最大厚さをさらに20%〜30%減らすとともに、前記オフセット部を平坦にして脆弱化領域を提供するステップと、
    (e)前記ストリップ材料を前記斜面および前記脆弱化領域の間で長手方向に分離するステップと、
    (f)前記刃のエッジを提供するために前記斜面を研ぐステップとを含む方法。
  2. 前記ストリップ材料は長手方向を有し、前記ステップ(b)は、処理ライン上で長手方向に動く前記ストリップ材料によって実施され、前記ステップ(b)の前に、前記ストリップ材料は長手方向において張力下にあり、前記ストリップ材料の最大厚さの減少の結果、前記ステップ(b)の間に前記張力が低下し、前記方法は、
    (j)前記ステップ(b)の後に、前記ストリップ材料の張力を調整するステップをさらに含む請求項1記載の方法。
JP2008536198A 2005-10-26 2006-10-23 カミソリ刃の製造方法 Active JP4920690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/259,552 US8607667B2 (en) 2005-10-26 2005-10-26 Manufacturing razor blades
US11/259,552 2005-10-26
PCT/IB2006/053893 WO2007049217A2 (en) 2005-10-26 2006-10-23 Method for manufacturing razor blades

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512488A JP2009512488A (ja) 2009-03-26
JP4920690B2 true JP4920690B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37885935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536198A Active JP4920690B2 (ja) 2005-10-26 2006-10-23 カミソリ刃の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8607667B2 (ja)
EP (1) EP1940569B1 (ja)
JP (1) JP4920690B2 (ja)
KR (1) KR20080056741A (ja)
CN (1) CN101296763B (ja)
AT (1) ATE476269T1 (ja)
BR (1) BRPI0617896A2 (ja)
CA (1) CA2626874A1 (ja)
DE (1) DE602006015988D1 (ja)
PL (1) PL1940569T3 (ja)
RU (1) RU2404008C2 (ja)
WO (1) WO2007049217A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8061237B2 (en) * 2005-10-26 2011-11-22 The Gillette Company Manufacturing razor blades
US7578217B2 (en) * 2005-10-26 2009-08-25 The Gillette Company Manufacturing razor blades
JP5188579B2 (ja) * 2007-10-29 2013-04-24 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド カミソリ刃及び製造方法
EP2419247B1 (en) * 2009-04-15 2020-05-27 BIC-Violex S.A. Method of manufacturing a razor head component, support obtained thereby and razor cartridge and razor comprising said support
US8635755B2 (en) * 2010-04-13 2014-01-28 Daetwyler Swisstec Ag Method for producing doctor blades
CN103521640B (zh) * 2012-07-03 2016-08-24 陆学中 碎纸刀片冲压成型加工方法
USD795497S1 (en) 2016-01-15 2017-08-22 Medline Industries, Inc. Clipper
USD794871S1 (en) 2016-01-15 2017-08-15 Medline Industries, Inc. Clipper
USD802215S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802214S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802216S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head
USD802217S1 (en) 2016-06-10 2017-11-07 Medline Industries, Inc. Clipper head

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2093874A (en) * 1935-09-11 1937-09-21 Gillette Safety Razor Co Fine edged blade and method of making the same
JPH01107913A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Kawasaki Steel Corp 張力検出方法
US6389699B1 (en) * 1998-05-26 2002-05-21 Globix Technologies, Inc. Self sharpening blades and method for making same
JP2004510462A (ja) * 2000-07-18 2004-04-08 ザ ジレット カンパニー かみそり刃およびその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1370381A (en) * 1914-03-16 1921-03-01 John P Tarbox Machine for forming razor-blades
US1734554A (en) * 1928-01-28 1929-11-05 American Safety Razor Corp Method of making narrow-gauge razor blades
US1877758A (en) * 1928-02-10 1932-09-20 Tonsor Ab Method of making razor blades
US1732244A (en) * 1928-03-29 1929-10-22 Samuel I Salzman Method of hardening steel
US1957602A (en) * 1928-10-10 1934-05-08 Tonsor Ab Machine for making razor blades
US2016770A (en) * 1933-07-17 1935-10-08 Bats Jean Hubert Louis De Blade drawing die
US2226948A (en) * 1936-01-11 1940-12-31 Simons Abraham Method of rolling
US2134526A (en) * 1936-05-13 1938-10-25 Buffalo Bolt Company Metalworking apparatus and method
US2275517A (en) * 1941-07-01 1942-03-10 Harold C Fay Safety razor
GB548647A (en) 1941-11-10 1942-10-19 George Theophilus Money Improvements in and relating to safety razor blades
US2409604A (en) * 1942-02-14 1946-10-15 Leonard A Young Method of manufacturing safety razor blades
US2593307A (en) * 1949-04-18 1952-04-15 Jacobsen Edwin Safety razor
US3279283A (en) * 1965-03-22 1966-10-18 Burnie J Craig Method of making razor blades
US3468195A (en) * 1965-12-27 1969-09-23 Philip Morris Inc Method of making narrow ribbon blades
FR1542928A (fr) * 1966-10-14 1968-10-18 Gillette Co Procédé et appareil pour sectionner une bande continue
GB1163222A (en) * 1967-06-19 1969-09-04 Gillette Industries Ltd Improvements relating to Safety Razors
DE1806305B2 (de) * 1968-10-31 1971-10-21 Vorrichtung zum gratlosen abscheren von flachwalzmaterial
DE2047708C3 (de) * 1970-07-08 1981-06-04 Schwarz, Wilhelm, 8602 Schlüsselfeld Walzwerk zum Kaltwalzen von Betonbewehrungsdrähten bzw.-stäben
US3847683A (en) * 1971-11-01 1974-11-12 Gillette Co Processes for producing novel steels
GB1487735A (en) * 1973-09-27 1977-10-05 Metal Box Co Ltd Simultaneously slitting and creating lines of weakness in sheet metal
US4106500A (en) * 1977-04-14 1978-08-15 Burchart Samuel C Massaging apparatus
US4265055A (en) * 1977-12-05 1981-05-05 Warner-Lambert Company Method and apparatus for forming a razor blade edge
GB2035374A (en) * 1978-10-19 1980-06-18 Wilkinson Sword Ltd Steel alloy
US5337592A (en) * 1992-08-20 1994-08-16 Paulson Wallace S Non-stretch bending of sheet material to form cyclically variable cross-section members
US5458025A (en) * 1994-03-17 1995-10-17 The Gillette Company Razor blade manufacture
US5701788A (en) * 1995-11-15 1997-12-30 The Gillette Company Razor blade manufacture
US5661907A (en) * 1996-04-10 1997-09-02 The Gillette Company Razor blade assembly
GB9616402D0 (en) 1996-08-05 1996-09-25 Gillette Co Safety razors
DE19950609C2 (de) * 1999-10-21 2001-10-18 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum Reduzieren der Schrottlänge beim Walzen von mittels Schweißnähten verbundener Metallbänder und Tandemstraße zur Durchführung des Verfahrens
US7712222B2 (en) * 2001-07-26 2010-05-11 Irwin Industrial Tool Company Composite utility blade, and method of making such a blade

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2093874A (en) * 1935-09-11 1937-09-21 Gillette Safety Razor Co Fine edged blade and method of making the same
JPH01107913A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Kawasaki Steel Corp 張力検出方法
US6389699B1 (en) * 1998-05-26 2002-05-21 Globix Technologies, Inc. Self sharpening blades and method for making same
JP2004510462A (ja) * 2000-07-18 2004-04-08 ザ ジレット カンパニー かみそり刃およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006015988D1 (de) 2010-09-16
WO2007049217A2 (en) 2007-05-03
RU2008110400A (ru) 2009-12-10
US8607667B2 (en) 2013-12-17
JP2009512488A (ja) 2009-03-26
ATE476269T1 (de) 2010-08-15
KR20080056741A (ko) 2008-06-23
RU2404008C2 (ru) 2010-11-20
US20070089567A1 (en) 2007-04-26
EP1940569A2 (en) 2008-07-09
EP1940569B1 (en) 2010-08-04
CA2626874A1 (en) 2007-05-03
CN101296763A (zh) 2008-10-29
BRPI0617896A2 (pt) 2011-08-09
PL1940569T3 (pl) 2011-01-31
WO2007049217A3 (en) 2007-08-09
CN101296763B (zh) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920690B2 (ja) カミソリ刃の製造方法
JP5191897B2 (ja) カミソリの刃を製造する方法
US7578217B2 (en) Manufacturing razor blades
CN102376935B (zh) 电池用电极片及其制造方法
JP5394588B1 (ja) ロールプレス設備
EP0056376A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR PREFORMING THE EDGES OF A METAL PLATE FOR TUBING.
JPH11207406A (ja) テーパー状シーム管の製造方法
JP2636322B2 (ja) 突起付き電縫鋼管の製造方法
JP3026822B2 (ja) ビードコアの製造方法
JP4799030B2 (ja) 狭幅金属帯のエッジラウンド加工方法
JPH0839503A (ja) のこ身の製法及びのこ身
JP3056371B2 (ja) 金属ストリップのトリミング加工における刃がえりの矯正方法およびその装置
JPH09108800A (ja) 薄板連続鋳造における金属薄板切断方法
KR100610688B1 (ko) 비드 스트립 분할 커팅장치
JP2006068754A (ja) 異形断面条の断面矯正方法
JP2008212950A (ja) スパイラル鋼管の製造装置
JP2000254814A (ja) 金属帯のサイドトリマー/スリッター装置
JPH08105761A (ja) 金属帯
JP2002046896A (ja) 縁取りシートの巻き取り方法
JPH08117852A (ja) 金属帯
BRPI0617895B1 (pt) Método para produção de lâminas de barbear ou depilar

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4920690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250