JP4920048B2 - マスクと印刷版の接合 - Google Patents

マスクと印刷版の接合 Download PDF

Info

Publication number
JP4920048B2
JP4920048B2 JP2008556330A JP2008556330A JP4920048B2 JP 4920048 B2 JP4920048 B2 JP 4920048B2 JP 2008556330 A JP2008556330 A JP 2008556330A JP 2008556330 A JP2008556330 A JP 2008556330A JP 4920048 B2 JP4920048 B2 JP 4920048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
cylinder
printing plate
drum
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008556330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009527797A5 (ja
JP2009527797A (ja
Inventor
グレゴリー ロイド ズワードロ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2009527797A publication Critical patent/JP2009527797A/ja
Publication of JP2009527797A5 publication Critical patent/JP2009527797A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920048B2 publication Critical patent/JP4920048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明はフレキソ印刷の分野に関連し、より詳細には、マスクを印刷版に接合させることに関し、これによりマスクを介して印刷版に像を形成することが可能となる。
フレキソ印刷は、プラスチック印刷版やゴム印刷版等のフレキシブルな印刷版を使用して例えばプラスチック、フォイル、茶色い包装紙、段ボール等の様々な吸収体および非吸収体(すなわち印刷基板)に像を形成するための工程である。フレキソ印刷に使用されるフレキソ印刷版は柔軟(フレキシブル)であるため、「フレキソ版」と呼ばれることが多い。印刷基板に像を形成する前に、わずかに浮き上がった画像成分を有するレリーフ像が印刷版に形成される。印刷版にインクを塗布する際には、印刷版の浮き上がった画像成分を利用して、印刷基板にレリーフ像が転写される。フレキソ印刷で使用されるインクは速乾性があり、高速印刷に適している。また、印刷版がフレキシブルであるため、「円筒形印刷版」の周りに巻きつけることもできる。印刷基板上に像を形成するために、円筒形印刷版上に形成された印刷版を印刷基板と接触させながら円筒形印刷版を回転させる。このような配置により、壁紙のパターンなどの連続したパターンの形成が可能となる。
印刷版にレリーフ像を形成する従来の方法の1つは、シリンダに巻きつけられたフレキシブルな印刷版、すなわち「スリーブマンドレル」上に直接形成された黒色材料(すなわち、バインダ中のカーボンブラック粒子)を形成する工程を伴うものである。
印刷版と共に形成された黒色材料は「一体マスク」と呼ばれる。その上に一体マスクを形成したスリーブマンドレルを、レーザーアブレーションによって黒色材料の一部を除去するためにレーザーを照射しながら回転させる。アブレーションの後、アブレーション済み黒色材料と印刷版との組み合わせに紫外線(「UV」)を照射して印刷版上にレリーフ像を形成する。印刷版のポリエステル基板上には、UV照射に反応する厚いフォトポリマー層(約0.045インチから0.25インチ以上)が形成されている。黒色材料とアブレーション済み印刷版の組み合わせにUVを照射すると、露出した印刷版のフォトポリマー層、すなわち黒色材料で被覆されていないフォトポリマー層部分がUV照射と反応して「架橋」される。
UV照射後、アブレーション済み黒色材料と印刷版の組み合わせは、当該技術分野において知られている、薬品で洗浄する処理工程に供される。黒色材料と印刷版のフォトポリマー層の非架橋部は薬品に溶解するため、洗い流される。印刷版のフォトポリマー層の架橋部は薬品に溶解しないため、印刷版上に残る。これらのフォトポリマー層の残留部は印刷版のポリエステル基板よりも一段高い状態になり、集合的に印刷版にレリーフ像を形成する。
印刷版上にレリーフ像が形成された後、印刷版をスリーブマンドレル上に残して、スリーブマンドレルを印刷基板上に像を形成するための円筒形印刷版として使用することができる。この従来の方法の難点は、スリーブマンドレルが、印刷装置で使用される標準的な円筒形印刷版に取って代る非標準で高価な部品であるという点である。この従来の方法のもう1つの難点は、カーボンブラックを予めスリーブマンドレルに塗布して、マンドレル使用イメージャで特別マンドレルを作製しなければならない点である。
したがって、レリーフ像を印刷版に作成する、より簡単で安価な方法が望まれていた。
米国特許公報第2005/0227182A1号明細書
特許文献1として発行された米国特許出願第11/081,018号において、マスクを印刷版と接合する前に像をマスクに形成することについて記載されている。すなわち、マスクがプレイメージされる。プレイメージされたマスクは印刷版と接するように設置され、マスクと印刷版の組み合わせはUV照射に曝されて、マスクを介して印刷版にレリーフ像が形成される。この印刷版とマスクはこの後分離されるが、印刷版は印刷基板に像を形成するために使用することができる。印刷基板にレリーフ像を形成するためのこの工程の利点は、プレイメージされたマスクがソフトプルーフできる、すなわちマスクが印刷版と接合される以前に独立して存在している時点で品質の確認が行えるという点である。しかしながら、印刷版と接合される前のプレイメージされたマスクは独立して存在するため、プレイメージされたマスクと印刷版を正確に位置合わせすることは困難である。
この問題を解決するため、本発明の1つの実施形態においては、プレイメージされたマスクに開口部が形成されており、このマスクの開口部が第1シリンダ上の突起と位置合わせされるように、マスクは第1シリンダの少なくとも一部の周りに設置される。この後、マスクと印刷版は、少なくとも(a)第1シリンダ上の突起を第2シリンダ上の凹みと位置合わせし、(b)第1シリンダおよび第2シリンダの少なくとも一方を回転させすることにより接合することができるが、印刷版と第2シリンダの凹みとの間に空間的関係が存在するよう、第2シリンダの周りの少なくとも一部に印刷版が形成されるが、この空間的関係により、マスクと印刷版とを接合する際にこれらを正確に位置合わせすることができる。第1シリンダ上の突起と第2シリンダ上の凹みを利用することにより、マスクと印刷版の整列が容易に行える。また、第2シリンダは標準的な印刷版でよく、非標準的なシリンダの使用が必要であった従来の方法と比べて費用が安い。
本発明の別の実施形態によれば、マスクが第1シリンダの一端に配置された第1マーキングと位置合わせされるよう、プレイメージされたマスクが第1シリンダの周りの少なくとも一部に配置されている。その後、マスクと印刷版は少なくとも(a)第1シリンダの一端の第1マーキングを第2シリンダの一端の第2マーキングと位置合わせし、(b)第1シリンダおよび第2シリンダの少なくとも一方を回転させることにより接合され、印刷版が第2シリンダの周りの少なくとも一部に形成されるが、マスクと印刷版が接合される際にマスクと印刷版が正確に位置合わせされるよう、印刷版と第2シリンダとが位置合わせされる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、プレイメージされたマスクが第1シリンダの周りの少なくとも一部に配置されており、印刷版が第2シリンダの周りの少なくとも一部に形成されている。その後、マスクと印刷版は少なくとも(a)当該技術分野で知られている光学エンコーダ、絶対位置エンコーダ、相対値エンコーダなどのエンコーダを使用して第1シリンダと第2シリンダとを位置合わせし、(b)第1シリンダおよび第2シリンダの少なくとも一方を回転させることにより接合される。
本発明の様々な他の実施形態によれば、結像前にマスクがイメージングシリンダ上に配置されて結像される。イメージングシリンダとその上に結像されたマスクは、前記実施形態中の第1シリンダとして使用され、マスクと印刷版とが接合される。印刷版と接合する前に他のシリンダ上に重ねる必要のある独立したマスクが望ましくない場合に、これらの実施形態は有用である。
本発明のさらに別の実施形態によれば、マスクが自身にオーバーラップするようにマスクと印刷版が接合される。この実施形態の利点は、印刷版が完全にマスクに被覆されるという点であり、マスクのオーバーラップが除去されるか、或いはされないかに関わらず、UV照射の際に露出端にリッジが蓄積するのが防止される。本発明の実施形態によれば、罫書き線によってマスクオーバーラップが除去される。
本発明のさらに別の実施形態によれば、マスクは少なくとも第1シリンダの周りの一部に配設されており、印刷版は平面状の表面上に配置される。マスクと印刷版は少なくとも(a)マスクを印刷版と位置合わせし、(b)第1シリンダが平面状の表面の長さ方向に沿って伝播するよう回転させられることによって接合される。または、マスクと印刷版を接合するために、マスクと印刷版とを接触させながら平面状の表面を移動させると同時に、第1シリンダが独立してまたは平面状の表面の動作に連動して回転する。
上記の実施形態に加えて、図面を参照し、後述の詳細な記載の調査によって、さらなる実施形態が明白となる。
下記に添付の図面を参照しながら詳細な例示的説明を見れば、本発明がより容易に理解できる。添付の図面は本発明の概念を説明するためのものであり、実寸大であるとは限らないことが理解されるべきである。
図1に本発明の1つの実施形態に係るマスクドラム101とスリーブシリンダ102とを図示する(用語「ドラム」と「シリンダ」は置き換え可能である。)。図1に示すとおり、マスクドラム101はスリーブシリンダ102の凹み104に嵌合する突起103を有する。マスクドラム101とスリーブシリンダ102が確実に見当合わせされるよう突起103と凹み104が嵌合するものであれば、突起103と凹み104の形状はどのような形状であってもよい。マスクドラム101はその上に形成されたマスク基板105と、マスク基板105上に形成されたマスク106とを有する。マスク基板105はマスク106のために適度に平坦であればよく、プラスチックシートやフィルム、例えば米国特許出願第2005−0227182(Ali他)に記載のポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート、フルオレンポリエステルポリマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、ポリ塩化ビニルやその共重合体、無水および加水セルロース酢酸ポリエステルなどの、当該技術分野で知られているどのような材料でもよい。さらに、マスク基板105は、マスク106が容易に印刷版108へと転写されるような品質とする。
本発明の1つの実施形態によれば、マスク106はラミネート加工可能なマスクであり、特に、ダイアブレイティブシステム(Dye Ablative System)「DAS」媒体を使用したレーザーアブレータブルトランスファマスク(Laser Ablatable Transfer Mask)である。本発明の1つの実施形態によれば、マスク106はマスクドラム101上に配置される前に米国特許出願第号に記載の工程に従い結像される。本発明の他の実施形態によれば、マスクドラム101もイメージングドラムとして機能するよう、マスク106がマスクドラム101上に結像される。この実施形態は、マスクドラム101上に引き続いて配置されなければならない、独立して存在するマスクが好ましくない場合に有効である。
マスク基板105とマスク106はそれぞれ、突起103に対応して形成された開口部107を有する。マスク106のプレイメージ行程の一環として、マスク106のどこに開口部107を設けるかを示すことのできる見当マークを設けることも可能である。または、マスク106上の見当マーク位置に開口部107を設けることもできる。
本発明の1つの実施形態によれば、スリーブシリンダ102は形成された印刷版108を有する。印刷版108はフレキソ印刷版、特に0.047インチ厚のイーストマンコダック社製Flexcel SRHフレキソ印刷版であってもよい。(Flexcelコネチカット州ノーウォークにあるコダックポリクロームグラフィックス社の登録商標である。)または、スリーブシリンダ108は粘着テープを使用したプレマウントフレキソ印刷版を含んでもよい。図1に示す印刷版108は、印刷版108の前端と後端が位置するシーム109を有する。ただし、印刷版一体成型フレキソスリーブ(シームレス)シリンダを使用することもできる。この場合、シーム109は存在しない。
図1の印刷版108は凹み104と重なるものとして図示されている。この状況で、印刷版108は凹み104に対応して形成された開口部を有する。しかしながら、凹み104は印刷版108と重なる必要はなく、印刷版108から離れて設けられてもよい。この状況において、印刷版108は開口部を有さなくてもよい。
図2は本発明の1つの実施形態に係る、マスク106の印刷版108への転写を示す。マスク106と印刷版108との接合開始において、突起103は凹み104と位置合わせされており、マスク106が印刷版108と正確に見当合わせされた状態で接触する。マスクドラム101とスリーブシリンダ102は、マスク106と印刷版108との間の直線距離1インチ当たり2から5ポンドの弱い転写圧力を供給できるだけ近接して設置されている。印刷版108の表面は典型的に粘着性のものであるため、マスク106と印刷版108とを接合するためには弱い転写圧力があれば十分である。しかし、例えば非粘着性の層が接着されるなどの理由により、印刷版108の表面が粘着性のものでない場合は、マスク106と印刷版108とを接合する際に圧力と共に熱を加えてもよい。使用される印刷版108のタイプにより、付加する圧力が異なる。マスク106と印刷版108とが一旦接触すると、マスク106がスリーブシリンダ102に転写されるよう、マスクドラム101とスリーブシリンダ102とが反対方向に回転される。
図2に示すとおり、マスク106は転写点においてマスク基板105から分離する。分離は、マスクドラム101とスリーブシリンダ102が回転する際に自動的に発生する。このような配置により、比較的厚いマスク基板を使用することなく、比較的薄いマスク106を印刷版108に転写することが可能となる。
次に図3を参照して、印刷版108がシーム109を有する場合は、マスク106の後端110がマスク106の前端111とオーバーラップしてシーム109を覆うように、マスク106をスリーブシリンダ102に転写してもよい。このような配置の利点は、その後の照射行程において印刷版108の前端と後端とに隆線が生じるのが防げる点である。マスク106は数ミクロンの厚さと、典型的に非常に薄いため、オーバーラップさせることはさほど面倒ではない。このオーバーラップは図5に詳細を記載のとおり、除去することができる。
図5は、印刷版108と接合される前にイメージ領域502に像が形成されたマスク106を示す。マスク106の重複部分の除去を均一に行うことを補助するため、マスク106に罫書き線501を形成してもよい。罫書き線501はレーザーエッチングまたはレーザーで部分的に切除することによりマスク106に形成することができる。マスク106が印刷版108と接合された後、罫書き線501よりも「前」の部分(すなわち、罫書き線501に対してイメージ領域502から遠い方に位置するマスク106上の一部)は、マスクのオーバーラップ部の一部または全てを含むことができるが、マスク106を罫書き線501に沿って滑らかに破ることにより除去できる。罫書き線501よりも「前」のマスク106の一部504の除去をさらに補助するために、接合の際にマスク106と印刷版108との接着を防止するためにテープ503を使用することができる。マスク106と印刷版108との接合後にテープ503を除去することにより、罫書き線501に沿ってマスク106を破るのが容易になる。または、回転の終点においてマスクが溶け込む際に張りのあるマスク端を提供するため(「後端」)、マスク106と印刷版108とを接合する前にテープ503を除去してもよい。
マスク106と印刷版108との接合後、スリーブシリンダ102(接合したマスク106と印刷版108と共に)にUV照射して、マスク106を介して露出した印刷版のフォトポリマー層の一部を架橋してもよい。本発明の1つの実施形態によれば、図4に示すとおり、照射源401がUV照射などの照射をスリーブシリンダ102へ発信する。スリーブシリンダ102の回転に伴い、プレイメージ行程において除去されたマスク106の部分を照射が通過して、露出した印刷版のフォトポリマー層(図示せず)に追突してそれらの部分を架橋する。このUV露出を行うために適切な製品は、オランダのAVフレキソロジック製「Round UV Exposure Unit(丸いUV露出ユニット)」である。印刷版のフォトポリマー層のうち架橋されず残っている部分が、印刷版108上にレリーフ像を形成する。
印刷版108上にレリーフ像が形成された後、印刷版を使用して印刷基板上に像を形成することもできる。例えば図9は、印刷版108(レリーフ像を有する)がその表面に形成されたシリンダ102を有するイメージング装置900を図示している。スリーブシリンダ102は回転して、インク(図示せず)を印刷版108から印刷基板901へと転写する。
図6から8は本発明の他の実施形態を示し、マスク106と印刷版108との接合に対してそれぞれ異なる解決策を提供する。図6Aは、本発明の1つの実施形態に係る、スリーブシリンダ102上の第2のマーキング602と位置合わせしたマスクドラム101上の第1のマーキング601を使用したマスク106の印刷版108への移動を示す。この実施形態によれば、マスク基板105とマスク106とは、マスクドラム101上に第1のマーキング601と位置合わせされて配置される。同様に、スリーブシリンダ上には印刷版108が第2のマーキング602と位置合わせされて形成される。
第1のマーキング601はマスクドラム101の片端または両端、マスクドラム101の外周、またはその両方に位置してもよい。たとえば図6Bに示すように、第1のマーキング601はマスクドラム101の一端から開始して、マスクドラム101の1つの縁に向かって径方向外側に伸長し、マスクドラム101の外周に沿ってマスクドラム101の他の縁に向かって縦方向に伸長して、マスクドラム101の他端の中心に向かって径方向内側に伸長する1本の線であってもよい。第1のマーキングは線でなくてもよく、矢印、点、シンボル等のどんなマーキングであってもよい。さらに、第1のマーキング601は複数のマーキングを含んでもよい。本発明が特定のマーキングまたはマーキングの配列に限定されないことを当業者は理解するであろう。第1のマーキング601と第2のマーキング602は、マスク106と印刷版108との角度面での位置合わせの助けになるものであれば、第2のマーキング602は第1のマーキング601と同一であっても、異なっていてもよい。更に、マスクドラム101とスリーブシリンダ102の長さ方向に沿ってマスク106と印刷版108とを位置合わせするのを助けるため、マスク106と印刷版108の外周に対応するマーキングを設けてもよい。例えば図6Bに示すとおり、マーキング602をマスクドラム101上に設け、それに対応するマーキング(図示せず)をスリーブシリンダ102上に設けることもできる。マスク106と印刷版108とをどのように位置合わせさせるかによって、それらのマーキングは同じでも異なるものでもよく、並んでも並ばなくてもよい。さらに、それらのマーキングはマスクドラム101およびスリーブシリンダ102の全周または一部にわたって伸長してもよく、または、マスクドラム101およびスリーブシリンダ102の外周に沿って伸長しない点であってもよい。
図7は、本発明の1つの実施形態に係る、1つまたは複数のエンコーダ701、702を使用したマスク106の印刷版108への転写を示す。この実施形態によれば、1つまたは複数のエンコーダ701、702は絶対位置エンコーダ、相対値エンコーダ、または当該技技術分野で知られている他のエンコーダでもよく、それらを使用してマスクドラム101およびスリーブシリンダ102のいずれか一方または両方の角度位置が検出される。1つまたは複数のエンコーダ701、702からのデータを利用してマスクドラム101とスリーブシリンダ102とが正確に位置合わせされることにより、マスク106と印刷版108とが正確な位置に合される。この実施形態は図6Aの実施形態との組み合わせで使用することができるが、その場合、マスクドラム101とスリーブシリンダ102とが各位置の詳細を知るためのエンコーダを有し、マスクドラム101とスリーブシリンダ102の他方にはその角度位置を示すマーキングがある。
図8Aは、本発明の1つの実施形態に係る、略平面801へのマスク106の転写を示す。平面801は金属製、ガラス製、プレキシガラス製のいずれであってもよい。平面801の素材が特定の材料に限定されないことは、当業者にとって理解されるであろう。印刷版108は平面801上に平坦に置くだけでもよいが、平面801にクランプ止めすることもできる。1つの実施形態によれば、前述のとおりマスク106と印刷版108とは、突起と凹み、エンコーダ、および/またはマーキングを使用して位置合わせすることができる。位置合わせが完了し接触した状態になると、マスクドラム101は、イメージングドラムとして作動することもしないことも可能であるが、平面801に概ね平行な方向802に移動しながら、且つ平面801が移動しない状態で回転して、マスク106と印刷版108とを接合することができる。または、平面801をマスクドラム101の接線方向に移動させながら、マスクドラム101は移動させずに回転だけさせて、マスク106と印刷版108とを接合することもできる。または、マスクドラム101を802の方向に移動および回転させながら平面801を方向803に移動させ、マスク106と印刷版108とを接合することもできる。図4に関連して説明した「統括的」UV照射の代わりに、マスク106と印刷版108とを平面801上でUV照射する場合に有利である。または、接合されたマスク106と印刷版108をUV照射前に平面801からスリーブシリンダに移動させることもできる。いずれの場合においても、図9に関連して説明したとおり、UV照射およびその後の薬品洗浄後には、印刷基板901上に像を形成するためにスリーブシリンダ上に配置されることが多い。
図8Bは図8Aの実施形態に対して、平面801に開口部または間隙805を形成し、スリーブシリンダ102を使用してマスク106と印刷版108との接合を補助する変形型実施形態を示す。平面801に開いた開口は、平面801を2つの分離した平面に分割することもできるが、1つの平面における開口部とすることもできることに注目されたい。この実施形態に従えば、印刷版108は例えば0.067インチ厚のイーストマンコダック社製Flexcel SRHフレキソ印刷版である。図8Bの実施形態によれば、スリーブシリンダ102は、マスク106と印刷版108とにマスクドラム105とスリーブシリンダ102との間で圧力が印加される係合位置(上)とスリーブシリンダ1020がマスクドラム105から離間しておりマスクドラム105とスリーブシリンダ102との間に圧力が印加されていない非係合位置(下)との間を移動するよう構成されている。マスク106と印刷版108とを接合するためにスリーブシリンダ102は係合位置へと移動され、マスク106と印刷版108とが位置合わせされる。マスク106と印刷版108とは前述の突起と凹み、エンコーダ、および/またはマーキングを利用して位置合わせすることができる。例えばリニアインチ当たり約2から5ポイントの弱い圧力の下でマスク106と印刷版108とが方向804に移動する間に、マスクドラム101とスリーブシリンダ102はそれぞれの方向に回転する。印刷版108がもともと粘着性のあるものであれば、低温または室温で接合を達成することができる。マスク基板105からのマスク106の開放を補助するため、マスクドラム101は当該技術分野で知られている真空押下を有するドラムであってもよい。他の全ての実施形態と同様に、マスクドラム101は像形成ドラムとしても作動するという、2つの役割を果たすことができる。接合されたマスク106と印刷版108は接合後に、前述のとおり、標準的な、または統括的UV照射に曝した後、薬品洗浄を行うことができる。
これらの例示的実施形態は本発明を単に説明するためのものに過ぎず、当業者であれば本発明の範囲を逸脱することなく、前述の実施形態の様々な変形例を考案することができることが理解されるべきである。例えば、本発明の実施形態のいくつかはプレイメージされたマスクを使用することに関連して説明されているが、本発明がプレイメージされていないマスクおよび印刷版に適用できることも当業者には分かるであろう。さらに、シリンダ上に形成可能な2つの素材であればどんなものでも、それらを接触させるために本発明が利用できる。また、図3、4、6A、7においては、マスク106と印刷版108との接合時にマスクドラム101とスリーブシリンダ102の両方が回転することが示されているが、マスクドラム101およびスリーブシリンダ102のどちらかが移動せず、一方が他方の周りを回転することも可能である。またさらに他の例としては、凹み104と突起107とを逆にして、スリーブシリンダ102上に突起107を形成して凹み104をマスクドラム101に形成することも可能である。また、突起と凹みの組み合わせは複数存在する。要は、マスク106と印刷版108とを適切に位置合わせする機構が必要なだけである。したがって、マスク106と印刷版108とが適切に位置合わせできるのであれば、1つまたは複数の突起や凹みの他に、またはそれらとの組み合わせで他の機構を使用することもできる。さらに別の例として、図8Aおよび8Bにおいて表面801は平坦なものとして説明されているが、そのような表面が平坦ではなく丸みを帯びていたり角度を持ったものであることも可能であることは、当業者には分かるであろう。また、図8Bの表面801が実際に、少なくとも開口部805で分離された2つ以上の分離した表面から成る場合、それらの2つ以上の表面は平行でなくてよい。したがって、これらの変形を表面801に含めるため、請求項においては「平面状の」表面としてもよい。さらに、図8Bにおいてスリーブシリンダ102は勘合または非勘合位置に移動可能なものとして示されているが、当業者であれば、マスクドラム101もスリーブシリンダ102と共に、またはそれの代わりに、同様の係合位置/非係合位置で移動することができることが理解できる。
本発明の1つの実施形態に係るマスクドラムとスリーブシリンダの説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、突起と凹みを利用して行うマスクから印刷版への転写の説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、印刷版が完全に被覆されることを保証するためのオーバーラップの説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、印刷版上にレリーフ像を形成するために接合されたマスクと印刷版とを照射源に曝すことの説明図である。 マスクの一部を除去するのに使用可能な罫書き線の説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、マーキングを利用したマスクの印刷版への転写の説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、マーキングを利用したマスクの印刷版への転写の説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、1つ以上のエンコーダを使用したマスクの印刷版への転写の説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、平面状の表面上の印刷版にマスクドラム上のマスクを転写することの説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、スリーブシリンダを利用して平面状の表面上の印刷版にマスクドラム上のマスクを転写することの説明図である。 本発明の1つの実施形態に係る、印刷基板上に像を形成するためにレリーフ像を形成した印刷版を利用するイメージング装置の説明図である。
符号の説明
101 マスクドラム、102 スリーブシリンダ、103 突起、104 凹み、105 マスク基板、106 マスク、107 開口部、108 印刷版、109 シーム、110 マスク106の前端、111 マスク106の後端、401 照射源、501 罫書き線、502 イメージ領域、503 テープ、504 マスク106の一部、601 第1のマーキング、602 第2のマーキング、701,702 エンコーダ、801 平面、802 マスクドラム101の方向、803 平面の方向、804 印刷版108/マスク106の方向、805 平面801の開口部/間隙、806 スリーブシリンダ102の係合/非係合位置、900 イメージング装置、901 印刷基板。

Claims (5)

  1. その中または外に形成された像を有するマスクと印刷版とを接合する方法であって、
    開口部を有するマスクを受け取るステップと、
    前記マスクの開口部が第1シリンダ上の突起と位置合わせされるよう、前記マスクの少なくとも一部を前記第1シリンダの周りに配置するステップと、
    前記マスクと前記印刷版とを少なくとも(a)前記第1シリンダ上の前記突起を第2シリンダ上の凹みと位置合わせすることと、(b)前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの少なくとも一方を回転させること、とにより接合させるステップとを含み、
    前記印刷版が前記第2シリンダの周りの少なくとも一部に形成され、前記第1シリンダの周りの少なくとも一部に前記マスクを配置する前、または接合された前記マスクと印刷版とを照射に曝して前記印刷版の中または外に像を形成することによって前記第1シリンダの周りの少なくとも一部に前記マスクを配置すると同時に、前記マスクの中または上に前記像を形成する方法。
  2. 請求項に記載の方法であって、前記像が前記マスク上にレーザーアブレーションによって形成される方法。
  3. マスクと印刷版とを接合するための装置であって、
    前記マスクを受け取るよう構成された第1シリンダと、
    前記印刷版を受け取るよう構成された第2シリンダと、を含み、
    前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの少なくとも一方が回転可能であり、
    前記第1シリンダおよび前記第2シリンダが前記マスクと前記印刷版を、少なくとも:
    (a)前記マスクと前記印刷版とを少なくとも:
    前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの少なくとも一方の突起と、前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの他方の凹みと、
    前記第1シリンダおよび前記第2シリンダ上の少なくとも一端に設けられた1つまたは複数のマーキングと、
    前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの少なくとも一方に関連づけられた1つまたは複数のエンコーダであって、その関連づけられたシリンダに関する角度位置情報を提供するためのエンコーダと、によって補助することにより、位置合わせをすることと、
    (b)前記第1シリンダおよび前記第2シリンダの少なくとも一方を回転すること、
    により接合させるよう前記第1シリンダおよび前記第2シリンダが構成される、装置。
  4. マスクと印刷版とを接合するための装置であって、
    回転可能かつ、前記マスクを受け取るよう構成された第1シリンダと、
    前記印刷版を受け取るよう構成された平面状の表面と、を含み、
    前記第1シリンダまたは前記平面状の表面のいずれか一方は、回転中に少なくとも前記平面状の表面に平行な方向に移動することによって、前記マスクと前記印刷版とを接合するよう構成されている、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、
    前記第1シリンダおよび前記平面状の表面に近接、且つ回転可能に設けられており、前記第1シリンダの回転方向に対応する方向に回転しながら前記マスクドラムに対して押圧することにより、前記マスクおよび前記印刷版に圧力を印加することによって、前記マスクと前記印刷版とを接合するよう構成された、第2シリンダと、を含み、
    前記第1シリンダ、前記第2シリンダ、またはその両方が、前記マスクおよび前記印刷版に圧力を印加するか圧力を印加しないよう、互いに接近および離間する方向に移動するよう構成されている、装置。
JP2008556330A 2006-02-24 2007-01-25 マスクと印刷版の接合 Active JP4920048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/361,492 US20070202442A1 (en) 2006-02-24 2006-02-24 Method and apparatus for merging a mask and a printing plate
US11/361,492 2006-02-24
PCT/US2007/002222 WO2007106241A2 (en) 2006-02-24 2007-01-25 Merging a mask and a printing plate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009527797A JP2009527797A (ja) 2009-07-30
JP2009527797A5 JP2009527797A5 (ja) 2010-03-04
JP4920048B2 true JP4920048B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38066420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556330A Active JP4920048B2 (ja) 2006-02-24 2007-01-25 マスクと印刷版の接合

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070202442A1 (ja)
EP (1) EP1987399B1 (ja)
JP (1) JP4920048B2 (ja)
WO (1) WO2007106241A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI481968B (zh) * 2006-09-08 2015-04-21 尼康股份有限公司 A mask, an exposure device, and an element manufacturing method
JP2009093027A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Csun Mfg Ltd マスクパターンフィルム圧着機の圧着構造及びその圧着方法
US8578853B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-12 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of attachment structure and methods of using in offset printing
US8281716B2 (en) * 2008-12-24 2012-10-09 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of fluoropolymer and methods of using in offset printing
US8424453B2 (en) 2010-09-01 2013-04-23 Printing Research, Inc. Apparatus and method for adjusting anti-marking jackets
US8677899B2 (en) 2011-01-31 2014-03-25 Printing Research, Inc. Reversible anti-marking jackets and methods of using
TWI575330B (zh) * 2012-03-27 2017-03-21 尼康股份有限公司 光罩搬送裝置、光罩保持裝置、基板處理裝置、及元件製造方法
JP6070697B2 (ja) * 2012-04-19 2017-02-01 株式会社ニコン マスクユニット及び基板処理装置
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets
US20140101915A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Macdermid Printing Solutions, Llc Loading/Unloading System for Printing Plates

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US342969A (en) * 1886-06-01 Grain-harvester
US46641A (en) * 1865-03-07 Improved gold-washer
US2065215A (en) * 1935-03-23 1936-12-22 Westinghouse Air Brake Co Slack adjuster
US2232930A (en) * 1938-10-01 1941-02-25 Dow Chemical Co Polystyrene synthetic resins
US3312587A (en) * 1964-05-18 1967-04-04 Dow Corning Stable silicone rubber interlayers for glass
AT342969B (de) * 1975-10-02 1978-05-10 Zimmer Johannes Verfahren zum aufkopieren von mustern auf dunnwandige zylindrische hulsen
JPS5664344A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of belt-shaped photosensitive resin printing master
JPS58174950A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 Manabu Fukuda 輪転印刷用帯状凸版
US4515877A (en) * 1982-11-27 1985-05-07 Basf Aktiengesellschaft Image-recording materials and image-recording carried out using these to produce an optical mask
US4589338A (en) * 1984-02-17 1986-05-20 Billy Collins Flexographic plate mounting apparatus and method
US4727806A (en) * 1985-08-26 1988-03-01 Wilson Engraving Company, Inc. Pin register system for flexographic printing plates
DE3919281C1 (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
US5262275A (en) * 1992-08-07 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic printing element having an IR ablatable layer and process for making a flexographic printing plate
US5607814A (en) * 1992-08-07 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and element for making a relief image using an IR sensitive layer
DE69407888T2 (de) * 1993-07-30 1998-04-30 Eastman Kodak Co Sperrschicht für ein Bilderzeugungsverfahren durch Laserablation
US5387496A (en) * 1993-07-30 1995-02-07 Eastman Kodak Company Interlayer for laser ablative imaging
US5440987A (en) * 1994-01-21 1995-08-15 Presstek, Inc. Laser imaged seamless lithographic printing members and method of making
NL9400397A (nl) * 1994-03-14 1995-10-02 Anderson & Vreeland Bv Inrichting voor het maken van proefdrukken.
US6238837B1 (en) * 1995-05-01 2001-05-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic element having an infrared ablatable layer
US5798019A (en) * 1995-09-29 1998-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and apparatus for forming cylindrical photosensitive elements
JP2896886B2 (ja) * 1996-06-05 1999-05-31 クレオ プロダクツ インコーポレイテッド フレキソ印刷版の露光用マスク
DE19709037A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Du Pont Deutschland Material und Verfahren zum Kantenabdecken von photopolymerisierbaren Druckplatten für den Flexodruck
US6259465B1 (en) * 1998-11-11 2001-07-10 Eastman Kodak Company Laser thermal media with improved abrasion resistance
US6274294B1 (en) * 1999-02-03 2001-08-14 Electroformed Stents, Inc. Cylindrical photolithography exposure process and apparatus
US6759175B2 (en) * 2000-04-11 2004-07-06 Agfa-Gevaert Method for on-site preparation of a relief image
TW556044B (en) * 2001-02-15 2003-10-01 Sipix Imaging Inc Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
US6770416B2 (en) * 2001-07-26 2004-08-03 Creo Il Ltd. Multi-purpose modular infra-red ablatable graphic arts tool
DE10144579C2 (de) * 2001-08-07 2003-12-04 Reiner Goetzen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fein- bis Mikrostrukturen und/oder komplexen Mikrosystemen
US6684783B2 (en) * 2001-08-17 2004-02-03 Creo Inc. Method for imaging a media sleeve on a computer-to-plate imaging machine
US7171901B2 (en) * 2001-10-18 2007-02-06 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
CA2359259A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-18 Aldo Salvestro Flexographic printing method
US7033450B2 (en) * 2002-10-17 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing method
US20030129533A1 (en) * 2001-12-14 2003-07-10 Creo Products, Inc. Photosensitive flexographic device with associated addressable mask
JP3963730B2 (ja) * 2002-01-25 2007-08-22 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 印刷版、印刷装置、及び印刷方法
US7424853B2 (en) * 2002-09-23 2008-09-16 Kodak Graphic Communications Canada Company Imaging system with media carrier storage position
US7032512B2 (en) * 2002-10-07 2006-04-25 Kodak Graphic Communications Canada Company Edge treatment of flexographic printing elements
US6794107B2 (en) * 2002-10-28 2004-09-21 Kodak Polychrome Graphics Llc Thermal generation of a mask for flexography
US7126724B2 (en) * 2003-03-11 2006-10-24 Kodak Graphic Communications Canada Company Flexographic printing
US7207267B2 (en) * 2003-09-22 2007-04-24 Kodak Graphic Communications Canada Company Apparatus and method for manipulation of sleeves on a cylinder
JP2005283907A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の露光記録装置
US8142987B2 (en) * 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007106241A2 (en) 2007-09-20
WO2007106241A3 (en) 2008-01-10
EP1987399A2 (en) 2008-11-05
JP2009527797A (ja) 2009-07-30
EP1987399B1 (en) 2013-05-22
US20070202442A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4920048B2 (ja) マスクと印刷版の接合
JP4575951B2 (ja) フレキソ印刷要素の熱現像装置及び方法
US7237482B2 (en) Flexo processor
JP2009220568A (ja) 延長型印刷スリーブおよび該スリーブから印刷フォームを調製する方法
JP5658943B2 (ja) 複合印刷版を製造する方法
JP2017512146A (ja) 複合型印刷フォーム原版および処理用の印刷フォーム原版を作製する方法
US8318406B2 (en) Method for fixing a flexographic plate
JP2006198844A (ja) つなぎ目のない樹脂製凸版スリーブ構成体
JP5391768B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2012508396A (ja) フレキソ印刷要素の熱現像装置及び方法
US6117615A (en) Method for mounting multiple printing elements onto a cylindrical element
JP6410651B2 (ja) 印刷用版胴に形成されたパターンの歪測定方法
JP2003154628A (ja) 感光性樹脂生版の印刷用スリーブへの貼付方法及び貼付装置
CN112074409B (zh) 用于在滚筒上固定和处理柔性板的方法及柔性板
JP2009122643A (ja) 印刷フォームとして使用される、円筒状に成形された感光部材を作製するための方法
JP2000347547A (ja) 記録装置
JP2006334905A (ja) 印刷用樹脂凸版およびその製造方法
JPH06318012A (ja) 画像形成方法
JP2004082471A (ja) 平版印刷版のパンチ穴形成方法及びそのための支持板
JPH0543147U (ja) 感光性インキシート
JPH0333750A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2007025103A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0266554A (ja) 画像形成装置
JPH0543146U (ja) 感光性インキシート
JP2001212923A (ja) フレキソ印刷用版材の巻き付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4920048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250