JP4919206B2 - 操縦部を備えたコンバイン - Google Patents

操縦部を備えたコンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP4919206B2
JP4919206B2 JP2006354507A JP2006354507A JP4919206B2 JP 4919206 B2 JP4919206 B2 JP 4919206B2 JP 2006354507 A JP2006354507 A JP 2006354507A JP 2006354507 A JP2006354507 A JP 2006354507A JP 4919206 B2 JP4919206 B2 JP 4919206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
lid
step lid
posture
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006354507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008162421A (ja
Inventor
達也 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2006354507A priority Critical patent/JP4919206B2/ja
Publication of JP2008162421A publication Critical patent/JP2008162421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919206B2 publication Critical patent/JP4919206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、操縦部のステップ部にステップ蓋を開閉自在に設ける走行車両に関する。
従来、走行機台に設置される操縦部のステップ部に、表面にゴム材からなる広幅なフロアマットを一体的に有するステップ蓋を開閉自在に設け、ステップ部内に電装品等の補器類を収容設置するコンバインは既に公知である(例えば、特許文献1参照。)。
上記コンバインの操縦部は、ステップ蓋をフロアマットと共に上方に回動すると、開放された開口部から補器類の点検や修理,清掃等のメンテナンス作業を行うことができる。
特開2000−50722公報
上記特許文献1で示されるコンバインは、ステップ部内の補器類のメンテナンス作業を行う場合に、ステップ蓋がフロアマットと共に上方に回動し、ステップ部の開口部を大きく開放することができる利点がある。然し、このステップ部はステップ蓋の起立姿勢の支持を手又は身体の一部を接触させて人為的に保持しようとするとき、補器類のメンテナンス作業が行い難いものである。そのためステップ蓋の起立姿勢の固定を、例えば取付ネジ等の固定部材を用い、ステップ部の側方に立設される側操縦パネル等に取付固定するようにすると、ステップ蓋の固定を確実にできるが、固定部材の締め付け操作及び解除操作が煩雑になると共に、構造が複雑化しコスト高になる等の問題がある。
上記目的を達成するため本発明による走行車両は、第1に、走行機台1に設置される操縦部4に、内部スペースに補器類21を設置するステップ部7を構成し、該ステップ部7の前側に操向レバー8を備える前操縦パネル9、前記ステップ部7左側に主変速レバー10を備える側操縦パネル12を立設し、前記ステップ部7に、ステップフロアを形成すると共に該ステップ部7上部の開口部25を開閉自在に覆うステップ蓋19と操作ペダル22を設ける操縦部を備えたコンバインにおいて、前記ステップ蓋19の上面に、該ステップ蓋19から前後にはみ出した状態でフロアマット20を固定し、前記ステップ蓋19を前記ステップ部7の左側に位置する前記側操縦パネル12側を支点に上方に回動自在に設け、前記ステップ蓋19を開動した状態で、前記操作ペダル22が前記ステップ蓋19に係合して起立姿勢に保持できるように、前記操作ペダル22を前記ステップ蓋19の回動支点部の右側に配置したことを特徴としている。
第2に、前記操作ペダル22を押し込んだペダル操作姿勢の時は、該操作ペダル22をステップ蓋19の上から退避させ、前記操作ペダル22の押し込みを解除したペダル非操作姿勢の時は、該操作ペダル22をステップ蓋19の上に重複させると共に、起立姿勢にしたステップ蓋19とペダル非操作姿勢の前記操作ペダル22を側面視において重複させるように構成することで、前記操作ペダル22の操作姿勢と非操作姿勢との切り換え操作により、該ステップ蓋19を操作ペダル22に係合させて起立姿勢に保持した状態と、前記ステップ蓋19と操作ペダル22の係合を解除して閉鎖姿勢にした状態とに切り換え可能に構成したことを特徴としている。
上記構成を備えた走行車両は次のような効果を奏する。操縦部のステップ部に設置されるステップ蓋を起立姿勢にしたとき、ステップ部の操作ペダルを利用してステップ蓋の姿勢保持を簡単な操作で速やかに行うことができる。
また起立姿勢にしたステップ蓋とペダル非操作姿勢の操作ペダルを側面視において重複させることにより、ステップ蓋の起立姿勢の保持を操作ペダルとの係合によって確実に行うと共に、ペダル操作姿勢でステップ蓋と操作ペダルの係合を解除するので、ステップ蓋の開閉及び起立姿勢の保持を簡潔で廉価な構造によって速やかに行うことができる。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図面において符号1は走行車両の一例として示すコンバインの走行機台であり、この走行機台1は前部に前処理部2を昇降自在に設け、後方左右に藁処理装置付の脱穀装置3と操縦部4を配設し、該操縦部4の後部にはグレンタンク5を載置している。また走行機台1の左右下部にクローラ方式の走行装置6を備えている。
図1〜図3を参照し操縦部4について説明する。この操縦部4は従来のコンバインと略同様の配置構造からなり、走行機台1の右側前部に構成される立方体状のステップ部7の前側と左側に、操向レバー8等を備える前操縦パネル9と、主変速レバー10並びに作業機刈取クラッチレバー11等を備える側操縦パネル12とを平面視逆L字状に立設している。またステップ部7の後方には走行機台1に搭載されるエンジン13が位置し、該エンジン13は座席シート15を載置するエンジンカバー体16で覆っている。
図示例のステップ部7は、走行機台1に方形状に枠組みしたステップフレーム17で覆うと共に、上面にステップ蓋19とフロアマット20を開閉自在に設け、内部スペースを利用して設置される電装品や油圧バルブ等の補器類21を囲って保護している。
そして、この操縦部4はステップ部7内に、補器類21を操作したり点検や修理,清掃等のメンテナンス作業する際に、前操縦パネル9の下方左側に後述する構成によって設置される操作ペダル22によって、ステップ蓋19を上方に回動起立させた起立姿勢に保持し、この状態でメンテナンス作業をスムーズに行うことができるようにしている。
即ち、図2,図3で示すようにステップ部7は、ステップフレーム17の上部の前後に横支持板23,23を張設して開口部25を形成し、該開口部25の左側に蝶番26によってステップ蓋19を上方に向け回動自在に取付け、閉じ状態でステップ蓋19の前後を横支持板23,23に載せ、且つ右側端をステップフレーム17に載せて支持するようにしている。またステップ蓋19は表面に、ゴム材又は合成樹脂材からなり可撓性を有するフロアマット20を取付ネジ等によって接合しており、このフロアマット20は開口部25を閉じた状態のステップ蓋19からはみ出し、横支持板23,23部分並びに左側スペースを覆う大きさにしている。尚、フロアマット20は可撓性及び重量を有してステップ蓋19を覆うので、ステップ蓋19の開口部25の閉鎖を防振性を有して行うことができる。
次に図4〜図7を参照し操作ペダル22の設置構造について説明する。この操作ペダル22はパイプアーム22aの基部側に直交状に一体的に設けるペダル軸30を、ステップフレーム17に着脱自在に取付固定する取付板31と、ステップ部7の左側に配設される走行トランスミッション32に着脱自在に取付固定する取付片33とに、それぞれの取付孔35,35に挿入することにより回動自在に組み付ける。これにより操作ペダル22をユニット構造とし、取付板31と取付片33に対し簡単に着脱することができる構成にしている。
即ち、操作ペダル22の取付構造は、ペダル軸30の右端側にクレビスピン36を右方に向けて突設した取付ブラケット37を前側に向けて設ける一方、ステップフレーム17に取付固定する取付板31には、上記クレビスピン36を側方から挿入して上下方向の操作を案内規制するピン孔39を、取付孔35を中心とする円弧状の長孔として形成している。尚、ピン孔39はクレビスピン36の小径なピン軸を案内する長孔の中途部に、鍔状の頭部36aを挿入する径大孔39aを形成している。
また取付片33は走行トランスミッション32を取付け部材として所定の軸取付間隔を有して取付固定され、その取付孔35にペダル軸30の左端を右側からスライド自在に挿入支持させる構成にしている。
この構成により操作ペダル22は、先ずペダル軸30の左端を取付片33の取付孔35に深く挿入し仮支持した状態において、右端を取付板31の取付孔35に孔合わせして挿入しながら、クレビスピン36をピン孔39の径大孔39aに挿入する。これによりペダル軸30は左右の取付孔35,35を支点とし、またクレビスピン36をピン孔39に沿って案内規制しながら、クレビスピン36の鍔状の頭部及び取付ブラケット37によって軸方向の抜け止めを行い、操作ペダル22の回動操作をスムーズに行なわせることができる。
また上記取付構造によれば取付板31と取付片33は、予めステップフレーム17と走行トランスミッション32側に部品組みをしておくことができ、操作ペダル22は組立てラインにおいてペダル軸30を取付板31と取付片33とに挿入することにより、操作ペダル22の組立てを能率よく簡単に行うことができる。
また操作ペダル22の取り外しは、走行機台1から取付板31と取付片33を外すことなく、上記の逆順の作業によって簡単に行うことができ、走行トランスミッション32の走行HST32a上部にある、油圧バルブや圧力ゲージまたドレンポート等の整備も行い易くなる。そして、ステップ蓋19を開けて起立姿勢にするとき、開口部25からステップ部7内に臨んでいるクレビスピン36の頭部とピン孔39の係合解除の作業を行い易くすることができる等の特徴もある。
そして図示例のペダル軸30は取付間隔内の軸上に複数の取付片40,41,42を突設しており、操作ペダル22を押し込み操作したペダル操作姿勢では、主変速レバー10の中立位置復帰操作と駐車ブレーキ操作を行うことができ、且つペダル非操作姿勢では側面視においてステップ蓋19の上方に操作ペダル22のペダル板22bを位置させる構成にしている。
即ち、ペダル軸30の取付片40は、操作リンク45,46を介して、前記走行トランスミッション32の上部に設置される走行HST32aの前後進変速操作を司る主変速レバー10の基部側と連結させることにより、操作ペダル22のペダル操作姿勢において走行中立位置にすることができる。また取付片41は、スプリング及びワイヤ等の操作部材47を介して、走行トランスミッション32の駐車ブレーキのブレーキ杆49と連結させることにより、ペダル操作姿勢において走行トランスミッション32の両側に配置される左右の走行装置用駆動スプロケット50,50を制動することができる。
そして、取付片42は操作ペダル22を戻し方向に付勢するスプリング51を連結しており、これにより戻し方向の上限をクレビスピン36とピン孔39の上端との接当で規制し、ペダル非操作姿勢時に側面視において、操作ペダル22のペダル板をステップ蓋19の上方に臨ませるようにしている。
以上のように構成される操縦部4を備えたコンバインは、ステップ蓋19を閉じた状態でコンバイン作業が行われる。そして、ステップ蓋19を開けステップ部7内の補器類21のメンテナンス作業を行うときは、先ず操作ペダル22を押し込んでペダル操作姿勢となし、ステップ蓋19の上から操作ペダル22を退避させた状態において、ステップ蓋19をフロアマット20と共に上方に回動し、側操縦パネル12側に近接させて起立姿勢にする。
次いで操作ペダル22の押し込みを解除し元のペダル非操作姿勢にすると、操作ペダル22は起立姿勢のステップ蓋19と側面視において重複する。これによりステップ蓋19は閉じ方向の傾倒を操作ペダル22のペダル板22bとの接当係合によって阻止され、起立姿勢を保持することができる。そして、作業者はステップ蓋19が不慮に閉じることを懸念することなく、大きく開放した開口部25内に手を差し込み、補器類21或いは操作ペダル22の調整,清掃,交換等のメンテナンス作業を能率よく確実に行うことができる。
またメンテナンス作業終了時には、操作ペダル22をペダル操作姿勢に再度押し込むと保持を解除することができるので、この間にステップ蓋19を下降回動し開口部25を閉鎖し、次いで操作ペダル22を元のペダル非操作姿勢に復帰させる。
従って、上記構造によればステップ蓋19を起立姿勢にしたとき、その姿勢保持を操作ペダル22を利用して簡単な操作で速やかに行うことができる。また起立姿勢のステップ蓋19とペダル非操作姿勢の操作ペダル22とを側面視において重複させることにより、操作ペダル22のペダル操作姿勢とペダル非操作姿勢との切り換え操作によって、ステップ蓋19の開閉を特別な固定具等を要することなく、簡潔で廉価な構造によって速やかに行うことができる。
コンバインの全体構成を示す右側面図である。 図1のコンバインの操縦部の構成をステップ蓋を開動して示す平面図である。 図2の要部の構成を示す斜視図である。 図1のステップ部及び操作ペダルの構成を示す左前方斜視図である。 操作ペダルの全体構成を示す右側面図である。 図5の左後方斜視図である。 図6の左後方分解斜視図である。
符号の説明
1 走行機台
4 操縦部
7 ステップ部
8 操向レバー
9 前操縦パネル
10 主変速レバー
12 側操縦パネル
17 ステップフレーム
19 ステップ蓋
20 フロアマット
21 補器類
22 操作ペダル
25 開口部

Claims (2)

  1. 走行機台(1)に設置される操縦部(4)に、内部スペースに補器類(21)を設置するステップ部(7)を構成し、該ステップ部(7)の前側に操向レバー(8)を備える前操縦パネル(9)、前記ステップ部(7)左側に主変速レバー(10)を備える側操縦パネル(12)を立設し、前記ステップ部(7)に、ステップフロアを形成すると共に該ステップ部(7)上部の開口部(25)を開閉自在に覆うステップ蓋(19)と操作ペダル(22)を設ける操縦部を備えたコンバインにおいて、
    前記ステップ蓋(19)の上面に、該ステップ蓋(19)から前後にはみ出した状態でフロアマット(20)を固定し、
    前記ステップ蓋(19)を前記ステップ部(7)の左側に位置する前記側操縦パネル(12)側を支点に上方に回動自在に設け、
    前記ステップ蓋(19)を開動した状態で、前記操作ペダル(22)が前記ステップ蓋(19)に係合して起立姿勢に保持できるように、前記操作ペダル(22)を前記ステップ蓋(19)の回動支点部の右側に配置したことを特徴とする操縦部を備えたコンバイン
  2. 前記操作ペダル(22)を押し込んだペダル操作姿勢の時は、該操作ペダル(22)をステップ蓋(19)の上から退避させ、前記操作ペダル(22)の押し込みを解除したペダル非操作姿勢の時は、該操作ペダル(22)をステップ蓋(19)の上に重複させると共に、起立姿勢にしたステップ蓋(19)とペダル非操作姿勢の前記操作ペダル(22)を側面視において重複させるように構成することで、
    前記操作ペダル(22)の操作姿勢と非操作姿勢との切り換え操作により、該ステップ蓋(19)を操作ペダル(22)に係合させて起立姿勢に保持した状態と、前記ステップ蓋(19)と操作ペダル(22)の係合を解除して閉鎖姿勢にした状態とに切り換え可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の操縦部を備えたコンバイン
JP2006354507A 2006-12-28 2006-12-28 操縦部を備えたコンバイン Expired - Fee Related JP4919206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354507A JP4919206B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 操縦部を備えたコンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354507A JP4919206B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 操縦部を備えたコンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162421A JP2008162421A (ja) 2008-07-17
JP4919206B2 true JP4919206B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39692478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354507A Expired - Fee Related JP4919206B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 操縦部を備えたコンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4919206B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743816B2 (ja) * 2011-09-06 2015-07-01 三菱農機株式会社 コンバインの運転部
JP7267170B2 (ja) * 2019-11-13 2023-05-01 三菱マヒンドラ農機株式会社 コンバイン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112029A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Akai Electric Transparent electrode for multielectrode stripe filter
JPS62125422A (ja) * 1985-11-26 1987-06-06 Casio Comput Co Ltd 文字属性コ−ドの入力方式
JP4148457B2 (ja) * 2002-10-23 2008-09-10 ヤンマー農機株式会社 クローラ形トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008162421A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683479B2 (ja) 車両用ロック装置
KR100585924B1 (ko) 건설 기계
CN108367795B (zh) 两轮摩托车
JP4865583B2 (ja) 作業車両
JP4919206B2 (ja) 操縦部を備えたコンバイン
JP2007076557A (ja) トラクタの組立工法
JP5963444B2 (ja) トラクタ
JP2009234352A (ja) 駐車ブレーキ操作装置
JP7362579B2 (ja) 電動作業車
JP2003048571A (ja) トラクタのボンネット構造
JP4504299B2 (ja) 建設機械の操作手段のロック構造
JP4614900B2 (ja) クランプ装置
JP2009006811A (ja) 歩行型作業機
JP2007002534A (ja) ローダ操作装置
JP6634865B2 (ja) 作業車両
JP4143706B2 (ja) 旋回作業車
JP4690983B2 (ja) 建設機械の操作ペダル装置
JP2019213565A (ja) 作業車両
JP4630814B2 (ja) 自動二輪車の荷物取付構造
JP4570510B2 (ja) トラクタ
JP2019056219A (ja) 作業車両
JP2006077496A (ja) 作業用車両におけるパーキングレバーの配設構造
JP5984660B2 (ja) コンバイン
JPH10210816A (ja) 乗用型作業機のエンジンボンネット取付け構造
JP2005105605A (ja) 旋回作業機のタンク取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees