JP4917544B2 - 電気的接触を改善するための真空リング構造 - Google Patents

電気的接触を改善するための真空リング構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4917544B2
JP4917544B2 JP2007543094A JP2007543094A JP4917544B2 JP 4917544 B2 JP4917544 B2 JP 4917544B2 JP 2007543094 A JP2007543094 A JP 2007543094A JP 2007543094 A JP2007543094 A JP 2007543094A JP 4917544 B2 JP4917544 B2 JP 4917544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
plate
recess
contact
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007543094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521004A (ja
JP2008521004A5 (ja
Inventor
ガーシア、ダグラス、ジェイ
フィッシュ、ジェフリー、エル
キム、キュン、ヤング
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2008521004A publication Critical patent/JP2008521004A/ja
Publication of JP2008521004A5 publication Critical patent/JP2008521004A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917544B2 publication Critical patent/JP4917544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/344Sorting according to other particular properties according to electric or electromagnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/01Subjecting similar articles in turn to test, e.g. "go/no-go" tests in mass production; Testing objects at points as they pass through a testing station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/01Subjecting similar articles in turn to test, e.g. "go/no-go" tests in mass production; Testing objects at points as they pass through a testing station
    • G01R31/013Testing passive components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/01Subjecting similar articles in turn to test, e.g. "go/no-go" tests in mass production; Testing objects at points as they pass through a testing station
    • G01R31/013Testing passive components
    • G01R31/016Testing of capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Description

関連出願
本発明は2004年11月22日付け提出の米国仮出願60/630,253号の利益を主張する。
著作権表示
著作権2005 Electro Scientific Industries, Inc. 本特許書類の開示の一部は著作権の保護を受ける情報を含む。本著作権者は、いずれかの者による特許書類又は特許開示物のファクシミリ再生に対して、米国特許商標庁の特許ファイル又は記録にそれが表されているので異議はないが、それ以外はどんなものであっても全ての著作権を保持する。米国特許法規則(37 CFR セクション 1.71 (d))。
本発明は、小型電気回路を試験する電気部品処理機に関し、詳細には、電気部品処理機に使用される真空リング構造の改良に関する。
電気部品処理機は電気回路部品、例えばセラミックコンデンサを受け取り、その電気回路部品を試験するための電子試験機へ提供し、そして試験結果にしたがって電気回路部品を仕分けする。模範的な電気部品処理機は、本特許出願人であるエレクトロ・サイエンティフィック・インダストリーズ社に譲渡される、ガーシアに付与された米国特許第5,842,579号(‘579号特許)に記載される。この‘579号特許の構造及び動作上の利点は1)試験目的の部品の手作業による取り付け及び手作業による仕分けを排除すること、2)先行技術の電気部品処理機が処理できる単位時間当たりの部品量より多くの部品量を処理できること、3)無秩序な方向に置かれた部品の山を回収し、それらを適切な方向に置くことができること、4)電気部品を何倍も試験機に提供できること、及び5)試験済み部品を複数の受け取り又は仕分けビンに仕分けすることができることを含む。
図1は、‘579号特許に記載される電気部品処理機2の透視図である。この電気部品処理機2において、環状テストプレート5に形成された部品座部4の1又はそれ以上の同心リング3はターンテーブルハブ6の周りを時計方向に回転される。テストプレート5が回転するにつれて、部品座部4は積載領域10、5個のコンタクトモジュール12(図1に2個示される)及び排出多岐管13の下方を通過する。積載領域10において、電気回路部品又は被試験装置(DUT)14(図3)は同心リング3に挿入され、取り付けられていないDUT14をテストプレート座部4に取り付けられるまで任意に転がす。その後、DUT14はコンタクトヘッド11下方で回転され、各DUT14は電気的に接触し、パラメータを使用して試験される。一旦、DUT14が試験されると、排出多岐管13はDUT14を選択して作動する、空間的に配列される空気弁からの空気送風によりそれらの座部から排出される。排出DUT14は好ましくは、排出管15aを通して仕分けビン15bに送られる。
図2,3は‘579号特許の先行技術のコンタクトヘッド11を詳細に示す。特に、図2はコンタクトモジュール12の全部品は搭載されていないコンタクトヘッド11の透視図を示し、図3はテストプレート5に載置されるDUT14の部分断面図に並置される、図2の線3−3に沿って切断された部分断面図である。図2,3に関連して、コンタクトモジュール12は複数の、上方コンタクト16及びDUT14をテストプレート5に接続するための下方コンタクト18を含む(図3に各々1個示される)。上方コンタクト16は、テストプレート5から浅い角度で突き出す傾斜した細長い先端を持つ片持ち可撓性平坦金属板である。上方コンタクト16は、板の厚さ及び/又は端部幅によって概ね決定される下方への接触力を提供するために、それらが載置されたDUT14に遭遇するときわずかに曲がる。細長い先端は、テストプレート5が前進するとき、プレートがDUT14の背縁を通過するのにつれて、載置DUT14がそれらの座部から(「小さい円盤を指で弾くゲーム(tiddlywink)」の効果の結果として)飛び出るのを防止する。上方コンタクト16の先端はコンタクト抵抗を最小限にするために金属合金で被覆することができる。
下方コンタクト18は円筒形状の典型的には固定コンタクトである。図4に示されるように、模範的な先行技術の下方コンタクト18は上方及び下方平面、導電性中心コア22及び電気絶縁外側スリーブ24を有する細長い円筒体である。下方コンタクト18は真空プレート32に形成された穴30を通して延び、下方コンタクト18はその対応上方コンタクト16及びその対応部品座部リング3に整列するように隣接真空チャネル間に設置される。真空チャネル34は、テストプレート5において真空ネットワーク(図示せず)によって各部品座部4に接続される、テストプレート5の真空ポート13(図5)に整列できる。真空圧力は部品座部4内で電気部品を保持するのに使用できる。
真空プレート32の下方に位置付けられる基礎部材36は下方コンタクト18の円筒体列を受け取る隣接円筒状波形(スカロップ)セグメント40から形成される上方突出壁38を含む。解放可能なクランプ機構42は下方コンタクト18の外側スリーブ24を押し付け、それによって、テストプレート5に対して垂直な方向を維持するために壁38のそれらの関連波形セグメント40に対してピン留めする。したがって、下方コンタクト18の各列毎に、クランプ機構及びピン留め壁がある。対応する複数のばね付勢ピンコンタクト44(例えば、「ポゴ(pogo)」ピン)は、下方コンタクト18の中心コア22との電気接触を行うために基礎部材36の底部の複数のスロット(図示せず)を通して延びる。下方コンタクト18の各列には1つの基部スロットがある。ピンコンタクト44は好ましくは、ホルダー46にそれらのばね付勢端部によって長さ方向に搭載される。各ホルダー46は異なる基部スロットに固定される。ピンコンタクト44は電線48により、試験機の電子装置に接続される。
コンタクトヘッド11は5個のコンタクトモジュール12を含む。この実施例は20個の上方コンタクト16を含み、部品座部4の各リング3に対して5個である。20個の下方コンタクト18の各々は、1対の上方及び下方コンタクト16,18のための図3に示されるように、テストプレート5の反対側に位置付けられた、20個の上方コンタクト16のうちの異なる1つと整列される。したがって、コンタクトヘッド11はコンタクトモジュール12の全数を含むと、20個のDUT14の端子を同時に接触することができ、それによって、それら20個すべてをテストプレート5に同時に接続することになる。
コンタクトモジュール12の上方及び下方コンタクト16,18は電気部品処理機2の運転中、汚染される。典型的な汚染源は摩擦重合、外部破片、例えば先に試験されたデバイスからの材料堆積物、及び接触面上に通常、形成される酸化物を含む。また、若干の残骸、例えば壊れたデバイス、めっき媒体又は耐火性運搬装置の断片がDUT14内又は上に通常存在する。この残骸はしばしば、試験装置に通され、その後、下方コンタクト18に接触状態にされる。上方及び下方コンタクト16,18の汚染は各DUT14毎に実際の抵抗測定値に付加される接触抵抗の変動を引き起こす。上方及び下方コンタクト16,18のこの汚染は許容可能(合格可能)なDUT14を拒絶する(不合格にする)ことになり、生産性損失及び電気部品処理機2に関連した、平均支援間隔(MTBA)の低下を生じる。かかる慣用の処理及び試験方法が採用されると、DUT14の上限10%は誤って拒絶される(不合格にされる)。これらの誤って拒絶される部品はその後、再試験されるか、又は廃物として廃棄される。いずれの事例によっても、余分な処理時間及びコストが生じる。
図5Aは部品座部列を通して中間に延びる径方向線に沿って切断されるテストプレート5及び真空プレート32の簡易部分断面図であり、図5Bは部品座部及び下方コンタクトの列を通して中間に延びる径方向線に沿って切断されるテストプレート及び真空プレートの簡易部分断面図である。図3〜5に関して、テストプレート5の底面50は下方コンタクト18のコア22の頂端部52を清浄に拭うために現在採用される。不幸なことに、下方コンタクト18の頂端部52は、テストプレート5の清掃作業にもかかわらず、結局汚染される。
結果として、上方及び下方コンタクト16,18の定期的な清掃は正確なDUT測定を容易にするために要求される。上方及び下方コンタクト16,18を清掃する最も一般的な先行技術の方法は電気部品処理機2の停止操作及び上方及び下方コンタクト16,18を機械的に清掃することを伴う。しかしながら、電気部品処理機2を停止することは生産性を失うことになり、MTBAを低下させることによって機械処理量を低下させる。
汚染物及び破片を除去する別の先行技術の方法は故障センサ又は故障除去機構の使用を伴う。これらの追加デバイスを実施することは電気部品処理機2の生産及び修理コスト、並びに機械的複雑性を増大させる。
したがって、電気部品処理機2のコンタクト18の清掃を実行する効率的な実効的な方法に対する必要性がある。
米国特許第5,842,579号
したがって、本発明の実施例は試験精度を増大させるために清浄なコンタクト表面のメンテナンスを容易にする。
別の実施例は電気部品処理機のコンタクトを清掃する効率的な都合の良い方法をその運転中に採用し、それによって、生産損失を低減でき、また電気部品処理機に関連したMTBAを増大させることができる。
模範的な電気部品処理機において、テストプレートは、圧力に応じてわずかに曲がるのにほぼ十分な可撓性を持つ慣用のテストプレート材料、例えばFR4から造ることができる。真空プレートは慣用の真空プレート材料、例えば鋼鉄から造ることができる。従来、これらの材料は典型的に完全には平坦ではないく、小さい凹凸が時々、その表面がコンタクトの近傍において十分整合するのを妨害し、それによりテストプレート材料によって下方コンタクトの頂端部の清掃を妨げている。これらの材料の1又は両方は清掃機能を強化するために磨くことができるがその必要性はない。
ある実施例において、下方コンタクトの近傍の真空プレートの頂面は、表面清掃を容易にするために、下方コンタクトの頂端部及びテストプレート材料間の接触の改良を促進するための、真空チャネルに接続される凹部を備える。真空プレートの凹部領域によって、テストプレートの底部は下方コンタクトの頂端部の平面又は外形に自由に適合する。この改良された一致性により、テストプレートはコンタクトをより良く清掃でき、より正確な電気的測定になる。
代替的に又は追加的に、テストプレートの底部はテストプレート及び下方コンタクトの頂端部間の物理的な圧力を改善するために凹ます又は曲げることができる。
代替的に又は追加的に、コンタクトを包囲するシースはテストプレート及び下方コンタクトの頂端部間の物理的な圧力を改善するために凹ます又は緩やかに傾斜を付けることができる。
代替的に又は追加的に、下方コンタクトの頂部すなわち先端は、凹凸を付ける又は大きさを減少させることができ又はより容易に清浄にする傾向のある、より軟らかい材料、例えば貨幣用銀で造ることができる。
代替的に又は追加的に、圧力は、テストプレート及び下方コンタクトの頂端部間の接触圧力を増強するために例えばローラの使用によってテストプレートの頂部に適用することができる。
本発明の追加の特徴及び利点は、添付図面に関連して進める、その好ましい実施例の詳細な説明から明らかになる。
DUT14はいかなる電気回路部品、例えばキャパシタ、インダクタ又は抵抗器を含むことができる。これらのDUT14を特徴付ける多くのパラメータがある。DUT14が例えば、キャパシタである場合、キャパシタンスCの他にキャパシタを特徴付ける多くのパラメータがある。交流回路(AC)のキャパシタの挙動を通常特定するいくつかの他のキャパシタパラメータは損失角、位相角及び散逸率を含み、それらのすべてはAC信号が電極に印加されると、キャパシタの損失の測定値である。それらは数学的に次のように関係付けられる。
PF=cos(φ)=sin(δ)
DF=tan(δ)
φ+δ=π/2
ここで、PFは力率であり、DFは散逸率であり、φは位相角であり、δは位相表記法の損失角である。また、散逸率は所定のAC周波数での実効直列抵抗(ESR)の観点から次のように表すことができる。
DF=ESR/X
ここで、Xはその所定周波数のキャパシタのリアクタンスである。
キャパシタ製造者は通常、かれらのキャパシタをパラメータ、例えばキャパシタンスC及び散逸率の観点から特定する。通常、製造者は、かれらのキャパシタが販売に公開される前にそれらが許容範囲限界内に当てはまることを保証するためにキャパシタを試験する。キャパシタは、例えば、過剰に大きい散逸率を持つならば、それは不合格にされる。
しかしながら、散逸率は電気部品処理機2のコンタクトモジュール12によって行われる、より困難な電気的測定のうちの1つになり得る。上述のように、上方及び下方コンタクト16,18の汚染は各DUT14毎の実抵抗測定値に付加される接触抵抗の変動を創り出す。散逸率測定は接触抵抗変動に特に影響を受けやすくなり、またDUT14が拒絶されるか、又は許容されるかどうかに対して概ね原因となる。散逸率は、電気部品の繰り返し試験するための方法という題名の2004年11月22日付けで米国仮出願第60/630,231号により詳細に記載され、参照によりここに導入される。
例えば、参照により本出願に導入される米国特許第5,842,579号に記載される、及び/又は慣用の多機能テスター、例えばオレゴン州ポートランドのエレクトロ・サイエンティフィック・インダストリーズ社によって製造されるモデル3300によって例示される、典型的な電気部品処理機2には、典型的に3つの「面」があり、1)テストプレート5の底面50の面、2)真空リング32の頂面54(図3)の面、3)下方コンタクト18の頂面52によって確立される面に互いに合致する。
これらの要素の各幾何的配置を鑑みて、本出願人は、それらを清浄に磨くためには、テストプレート5の底面50及び下方コンタクト18の頂面52間に良好な物理的接触を提供することが望ましいと判断した。
図6A,6B,6C,6Dは、下方コンタクト18a,18b,18c,18d(総称して下方コンタクト18)の頂面52a,52b,52c,52d(総称して頂面52)及び絶縁外側スリーブ24a,24b,24c,24d(総称して外側スリーブ24)の4つの模範的な代替実施例を示し、図7は、下方コンタクト18がテストプレート5の底面50に接触するときに形成する対応凹部56a,56b,56c,56dを示す代替的な下方コンタクト18を含むテストプレート5及び真空プレート32の部分断面図である。図6A,6Bはまた、これらの下方コンタクト18の頂面52を横切る、テストプレート5及び電気部品14の進行方向60に対して下方コンタクト18a、18bの好ましい方向を示す。
図6,7に関して、下方コンタクト18の絶縁外側スリーブ24は、絶縁外側スリーブ24の高さが中心コア22の少なくとも一部の高さより低いように、中心コア22a,22b,22c,22d(総称して中心コア22)の少なくとも一部の高さに対して凹ますことができる。下方コンタクト18aの外側スリーブ24aは、中心コア22aの高さにほぼ垂直な1以上の凹面62aを有する頂面58aを持つ。凹面62aはまた、中心コア22aの頂面52aにほぼ平行にすることができる。同様に、下方コンタクト18aの頂面52aの部分は、中心コア22aの高さにほぼ垂直で、また頂面52aに平行にすることができる凹面64aを選択的に含むことができる。いくつかの実施例において、凹面64aは凹面62aと同じ高さであるが、凹面64aはまた、凹面62aより高く又はより低くすることができる。しかしながら、当業者は中心コア22の頂面52は凹部分を持つ必要はないことを認識する。
いくつかの実施例において、頂面58a及び頂面52aの非凹部分は同じ幅を有し、それは進行方向に垂直であり、部品14の底面の幅より大きい。代替的に、これらの非凹部の幅は、中心コア22aの直径と同じ大きさにすることができ、または部品14の底面の幅より小さくすることができる。模範的な典型的な中心コア22は約2.54mm以下の直径を持つが、中心コア22もまた、2.54mmより大きい直径又は主軸を持つことができる。当業者は、中心コア22及び外側スリーブ24が非円形、例えば正方形である断面外形を持つことができることを認識する。
いくつかの実施例において、中心コア22の頂面52a及び外側スリーブ24の凹面62a間の高さの差は、特に、後述の真空プレート凹部に結合されると非常に小さくすることができる。いくつかの実施例において、高さの差は12又は14マイクロメートルより大きい。
上記内容を鑑みて、また図6Bに特に関連して、下方コンタクト18bの外側スリーブ24bは頂面58bに対してほぼ傾斜される又はテーパされる凹面62bを持つ。模範的な傾斜角度は45度であるが、角度はより鋭角に又はより鈍角にできる。当業者はテーパされた凹面62bは代替的に凹面、凸面又は混合である曲面形状を持つことができる。同様に、中心コア22cは、頂面52bに対して傾斜も付けられる、又はテーパされる凹面64bを選択的に持つことができる。凹面64bの傾斜角度又は曲面テーパは凹面62bの傾斜角度又は曲面テーパと同じ又は異なるようにすることができ、また傾斜又は湾曲は連続又は非連続にすることができる。代替の実施例において、凹面62b又は凹面64bのうちの一方は曲面にでき、他方の面は傾斜にできる。当業者は頂面52bがそれ自体、曲面又は幾分尖らせることができることを認識する。
上述の内容を鑑みて、図6Cに関連して、外側スリーブ24cの凹面62cは、製造を容易にするために、又は進行方向60に関する方向要件を回避するために、その全体の縁部から傾斜を付けることができる。上述の内容を鑑みて、図6Dは、中心コア22dの凹面64dが頂面52dに対して傾斜が付けられ、また中心コア22dの外側スリーブ24dはその傾斜が続く頂面58dを有する代替の実施例を示す。凹面64dの傾斜又は曲面テーパは頂面58dの傾斜又は曲面テーパと同じに又は異なるようにすることができ、斜面又は曲面は連続又は非連続にすることができる。代替の実施例において、凹面58d、64dの一方は曲面にでき、他方の面は傾斜を付けることができる。
他の実施例において、代替的に又は追加的に、下方コンタクト18の中心コア22の先端すなわち頂面52は、凹凸を付ける、大きさを低減する、又はより清浄な状態をより容易に維持する傾向にあるより軟らかい材料、例えば貨幣用銀で製造できる。また、当業者は、凹部56が中心コア22の周りを完全に取り巻くことができ、中心コア22の高さに関して一様な高さを絶縁外側スリーブ24に備えさせることができ、又は中心コア22の周りに異なる高さを絶縁外側スリーブ24に備えさせることができる。当業者はまた、多くの組み合わせ及び変更が可能であることを認識する。
図8A,8B,8Cは、代替の下方コンタクト18e,18f,18g(総称して下方コンタクト18)を対応する絶縁外側スリーブ24e,24f,24g(総称して外側スリーブ24)及び対応する中心コア22e,22f,22g(総称して中心コア22)と共に示す。これらの実施例では、対応凹部56e,56f,56g(総称して凹部56)は中心コア22の周りの一部分にのみ延ばすことができる。例えば、いくつかの実施例は中心コア22の全部、後部又は側部に沿って1又はそれ以上の分離凹部56を設けることができる。また、複数の分離凹部56が使用される場合、絶縁外側スリーブ24の対応部分は同じ高さ、曲面又は斜面、或いは異なる高さ、曲面又は斜面を持つことができる。
図8Aに関して、下方コンタクト18eの外側スリーブ24eは、分離したノッチ形状で実施される以外、凹部56aの大きさに類似する大きさを持つことができる一対の凹部56eを持つ。図8Bに関して、下方コンタクト18fの外側スリーブ24fは、分離した面取りノッチ形状で実施される以外、凹部56b又は56cの大きさに類似する大きさを持つことができる一対の凹部56fを持つ。図8Cに関して、下方コンタクト18gの外側スリーブ24gは、分離した面取りされたノッチ形状で実施される以外、凹部56dの大きさに類似する大きさを持つことができる一対の凹部56gを持つ。
これらの模範的な凹部56は、中心コア22又は外側スリーブ24の約1/4の周辺長であるは幅を持つことができるが、その凹部幅はより小さく又はより大きくすることができる。これらの凹部56は同じ又は異なる幅を持つことができ、また同じ又は異なる高さ又は傾斜角度を持つ頂面58を持つことができる。凹部56は等しく又は不揃いにずらすことができ、また真空プレート32及び中心コア22の頂面52を横切るテストプレート5の進行方向60に垂直になるよう方向付けすることができる。当業者は外側スリーブ24が1、2又は多数の凹部56を持つことができる。
図9は、前方ブリッジ74a及び後方ブリッジ74b(総称してブリッジ74)によって分離される真空接続プレート凹部72を有する真空プレート70の等角図である。図11,10は下方コンタクト18を有する又は有しない真空プレート70の部分断面図である。図9〜11に関して、いくつかの実施例では、プレート凹部72は、下方コンタクト18の中心コア22の頂面52にテストプレート5の底面50の十分な接触を保証するための真空吸引に応答して、テストプレート5にプレート凹部72の方へ及び/又は部分的にプレート凹部72内に曲がって入るのに十分な大きさを持つ。
いくつかの実施例において、プレート凹部72は、真空チャネル34の幅より大きい平均幅Wを持つ。また、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、約3.8mmより大きい平均幅Wを持つ。さらに、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、約6.3mmより大きい平均幅Wを持つ。また、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、隣接する中心コア22の、上限がほとんど中心間距離より大きい平均幅Wを持つ。当業者は、プレート凹部72の幅は同一である必要はなく、各プレート凹部72は同じ幅を持つ必要がないことを認識する。
いくつかの実施例において、プレート凹部72は、中心コア22の直径より大きい平均長さLを持つ。また、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、外側スリーブ24の厚さを含む下方コンタクト18の直径より大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、プレート凹部72は、約3.8mmより大きい平均長さLを持つ。さらに、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、約6.3mmより大きい平均長さLを持つ。また、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、隣接する中心コア22の中心間距離より大きい平均長さLを持つ。また、いくつかの実施例において、プレート凹部72は、平均幅Wより大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、プレート凹部72は、平均幅Wより短い平均長さLを持つ。当業者は、プレート凹部72は同形である必要はなく、各プレート凹部72は同じ長さを持つ必要がないことを認識する。
いくつかの実施例において、プレート凹部72は、真空チャネル34の深さとほぼ同じ深さである平均深度の底面78を持つが、プレート凹部の深さはより浅く又はより深くすることができる。いくつかの実施例において、プレート凹部72は約2マイクロメートルより大きい平均深度を持つ。いくつかの実施例において、プレート凹部72は約12マイクロメートルより大きい平均深度を持つ。当業者は、プレート凹部72の深さが一様である必要がなく、また各プレート凹部72が同じ深さを持つ必要がないことを認識する。深さは例えば、下方コンタクト18に向かって又は離れる方へ傾斜させることができる。
いくつかの実施例において、プレート凹部72は矩形又は正方形の面領域を持つ。いくつかの実施例において、プレート凹部72は円形、楕円形又は曲面で縁取りされた面領域を持つ。いくつかの実施例において、プレート凹部72は他の幾何形状に類似する面領域を持つ。当業者は、プレート凹部72が対称である必要がなく、それらの縁部が垂直である必要がないことを認識する。
いくつかの実施例において、ブリッジ74は電子部品がプレート凹部72内に落下するのを、又は部品座部4内で傾くようになるのを最小限にする又は防止するために採用され、それにより、上方コンタクト16及び下方コンタクト18の両方に良好な電気接触のために方向を合わせられる。いくつかの実施例において、ブリッジ74は中心コア22の直径とほぼ同じ広さであるが、ブリッジ74はより狭く又はより広くすることができる。いくつかの実施例において、ブリッジ74は外側スリーブ24の厚さを含む、下方コンタクト18の直径の幅の半分と同じ幅であるが、ブリッジ74はより狭く又はより広くすることができる。いくつかの実施例において、ブリッジ74は約1.25mmより広く又はそれに等しい。いくつかの実施例において、ブリッジ74は約2.5mmより広く又はそれに等しい。当業者は、ブリッジ74の幅を一様にする必要はなく、また、各ブリッジ74は同じ幅を持つ必要はないことを認識する。
いくつかの実施例において、ブリッジ74は中心コア22の直径の半分より大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74は外側スリーブ24の厚さを含む下方コンタクト18の直径の半分より大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74は約1.5mmより大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74は約3mmより大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74は隣接中心コア22の中心間の距離の半分より大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74はその幅より大きい長さを持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74はその幅より短い長さを持つ。当業者は、ブリッジ74の長さが一様である必要がなく、各ブリッジ74は同じ長さである必要がないことを認識する。
いくつかの実施例において、ブリッジ74は、真空プレート32の頂面54とほぼ同一面である頂面76を持つ。いくつかの実施例において、ブリッジ74は、真空プレート32の頂面54及びプレート凹部72間のほぼ高さに頂面76を持つ。ブリッジの高さは一様にすることができるが、その必要はない。いくつかの実施例において、ブリッジ74は、中心コア22の近傍において真空プレート32の頂面54から底面78に向かって下方傾斜する。いくつかの実施例において、ブリッジ74は、プレート凹部72の底面78から中心コア22の頂面52に向かって上方傾斜する。
いくつかの実施例において、ブリッジ74は真空チャネル34間の中央に配置され、及び/又は中心コア22に整列される。ブリッジ74はテストプレート5及び真空プレート70の曲率に適合させるために比較的直線状又は曲面状にすることができる。ブリッジ74は等距離的に離隔させることができる。
図12A,12B,12Cは、多重下方コンタクト18を包囲する共通の真空接続凹部72aを有する代替の真空プレート70aの異なる図を示す。図13及び14は、下方コンタクト18を有していない、又は有する真空プレート70aの部分断面図である。図12〜14に関して、いくつかの実施例において、共通凹部72aは、テストプレート5の底面50を下方コンタクト18の中心コア22の頂面52に十分接触するのを保証するための真空吸引に応答して、テストプレート5に共通凹部72a内へ及び/又は部分的に共通凹部72内に曲げさせるのに十分な大きさを有する。
いくつかの実施例において、共通凹部72aは下方コンタクト18のすべてを回転する幅より大きい平均幅Wを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは約24.1mmより大きい平均幅Wを持つ。当業者は共通凹部72aが同一、すなわち対称にすることができるが、そのようにする必要がないことを認識する。
いくつかの実施例において、共通凹部72aは、中心コア22の直径より大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、外側スリーブ24の厚さを含む下方コンタクト18の直径より大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、約5.1mmより大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、約6.3mmより大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、隣接中心コア22の中心間の距離より大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、平均幅Wより大きい平均長さLを持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは、平均幅Wより短い平均長さLを持つ。当業者は共通凹部72aの長さは一様である必要がなく、各共通凹部72aは同じ長さを持つ必要がないことを認識する。
いくつかの実施例においては、共通凹部72aは真空チャネル34の深さとほぼ同じ平均深度に底面78を持つが、共通凹部の深さはいくつかの実施例において、より浅く又はより深くすることができる。いくつかの実施例においては、共通凹部72aは約2マイクロメートルより大きい平均深度を持つ。いくつかの実施例においては、共通凹部72aは約12マイクロメートルより大きい平均深度を持つ。当業者は、共通凹部72の深さが一様にすることができるが、そのようにする必要はないことを認識する。例えば、深さは、下方コンタクト18に向かって傾斜させることができ又は離れるようにすることができる。
いくつかの実施例において、共通凹部72aは矩形又は正方形の表面領域を持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは円形又は曲面で縁取られた表面領域を持つ。いくつかの実施例において、共通凹部72aは他の幾何形状に類似する表面領域を持つ。当業者は共通凹部72aを対称にすることができ又はかかる特徴を持つ必要はないが垂直な縁部を持つことができることを認識する。
図15は代替的な真空接続凹部72bを有する真空プレート70bの正投影図である。図15に関して、凹部72bはコンタクトホール30の外側縁部又は外側スリーブ24を同心的に包囲するよう形成される。凹部72bの長さは、特に外側スリーブ24が凹部を持つならば、短くできる。凹部長さ及び/又は幅はテストプレート5の材料を曲げさせるのに十分な結合幅及び/又は長さを提供するために外側スリーブ24の凹部の厚さと結合できる。ある実施例において、凹部70bは、中心コア22の頂面52の方に順次上方へ傾斜する凹面62に合致させるために、外側スリーブ24へ下方に傾斜できる。
代替的に又は追加的に、圧力はテストプレート5の頂部に、例えばローラの使用により、テストプレート5及び下方コンタクト18の中心コア22の頂端部間の接触圧力を強化するために適用することができる。模範的なローラ及びコンタクトバイアス機構は参照により本願に導入される自己清掃下方コンタクトという題名の米国特許出願第10/916,063号に開示される。
図16Aは中心コア22の頂面52に接触するように設計される離隔した小歯状のレール90を示す代替のテストプレート5aを示し、図16Bは小歯状のレール90が部品座部4に整列されることを示す。図16A,16Bに関連して、別の実施例では、テストプレート5aは代替的に又は追加的に、1又はそれ以上の特徴又は輪郭、例えば電気的コンタクト18の中心コア22の頂面52に接触するようになる、底面50の小歯状のレール90を、それらを清掃するために持つ。いくつかの実施例において、その特徴を1又はそれ以上の方向にテーパされ得る頂上部にすることができる。
多くの変更が本発明の上記実施例の細部に、その基礎原理から逸脱することなく行うことができることは当該技術分野の当業者には自明である。したがって、本発明の範囲は特許請求の範囲によって決定される。
模範的な先行技術の電気部品処理機の透視図である。 コンタクトモジュールの全数は搭載されていない先行技術のコンタクトヘッド組立体の透視図である。 テストプレートに取り付けられるDUTの部分断面図に並置される、図2の線3−3に沿って切断された部分断面図である。 図1の先行技術の電気部品処理機のテストプレートの透視図である。 部品座部列を通して中間に延びる径方向線に沿って切断されるテストプレート及び真空プレートの簡易部分断面図である。 部品座部の列を通して中間に延びる径方向線に沿って切断されるテストプレート及び真空プレートと下方コンタクトとの簡略部分断面図である。 下方コンタクトの頂面及び外側スリーブ用の代替的な形態を示す正投影図である。 下方コンタクトの頂面及び外側スリーブ用の代替的な形態を示す正投影図である。 下方コンタクトの頂面及び外側スリーブ用の代替的な形態を示す正投影図である。 下方コンタクトの頂面及び外側スリーブ用の代替的な形態を示す正投影図である。 代替的な下方コンタクトを含むテストプレート及び真空プレートの部分断面図である。 追加の代替的な下方コンタクトを示す正投影図である。 追加の代替的な下方コンタクトを示す正投影図である。 追加の代替的な下方コンタクトを示す正投影図である。 ブリッジによって分離される真空接続凹部を有する真空プレートの透視図である。 図9の真空接続凹部を有するテストプレート及び真空プレートの部分断面図である。 下方コンタクトを含む図9の真空接続凹部を有するテストプレート及び真空プレートの部分断面図である。 多数の電気的コンタクトを包含する共通の真空接続凹部を有するテストプレート及び代替の真空プレートの透視図である。 多数の電気的コンタクトを包含する共通の真空接続凹部を有するテストプレート及び代替の真空プレートの透視図である。 図12Aに示される真空プレート及び1つの下方コンタクトを経由する拡大断面図である。 多数の電気的コンタクトを包含するようになっている共通の真空接続凹部を有する図12のテストプレート及び代替の真空プレートの部分断面図である。 多数の電気的コンタクトを包含する共通の真空接続凹部を有する図12のテストプレート及び代替の真空接続凹部の部分断面図である。 代替の真空接続凹部を有するテストプレート及び代替真空接続凹部の部分断面図である。 コンタクトコアの頂面に接触するように設計される小歯状のレールを示す代替テストプレートの底面の透視図である。 部品座部に整列される離隔した小歯状のレールを有する代替テストプレートの部分断面図である。

Claims (32)

  1. 電気部品処理機の電気的コンタクトの頂面を清掃する方法であって、平面内に上面を有する真空プレートであって該真空プレートの内部に形成された複数の真空チャネルを有し、各真空チャンネルは幅寸法を有しまた前記真空プレートは該真空プレートを貫通して形成された複数のコンタクトホールを有し、該コンタクトホールがそれぞれ電気的コンタクトを受け入れまた該電気的コンタクトの頂面が前記真空プレートの前記上面の前記平面内にほぼ存在することを可能にする真空プレートを使用すること、
    テストプレートであってその底面が前記真空プレートの前記上面を摺動するように前記真空プレートの前記上面で支持される底面を有し、前記テストプレートが電気部品を保持する部品座部を有し、前記コンタクトホールに関する前記テストプレート上での前記部品座部の整列が該部品座部の電気部品を前記電気的コンタクトと接触させるテストプレートを使用すること、
    前記コンタクトホールの近傍の前記真空プレートの前記上面の凹部であって前記テストプレートの前記底面を前記電気的コンタクトの前記頂面に接触することを保証すべく前記凹部内への前記テストプレートの曲げを許す凹部を使用すること、
    前記部品座部内の前記電気部品の保持を容易とすべく前記真空チャンネルに真空圧力を適用すること、
    前記電気的コンタクトを前記部品座部の列間で前記テストプレートの前記底面と物理的に接触させるべく前記テストプレートの前記底面を前記テストプレート前記底面で摺動させること、
    前記物理的接触及び摺動が前記電気的コンタクトの前記頂面の清掃に共同するように前記テストプレートと前記電気的コンタクトとの間の物理的接触を促進すべく、前記テストプレートの前記底面が前記真空プレートの前記上面を摺動するとき、前記電気的コンタクトの前記頂面に対して前記テストプレートの前記底面を押し付けること、及び
    前記電気部品を前記電気的コンタクトに接触させるべく前記テストプレートの前記底面を前記テストプレートの底面に摺動させることを含む、電気部品処理機の電気的コンタクトの頂面を清掃する方法。
  2. 真空吸引が前記電気的コンタクトの前記頂面に対して前記テストプレートの前記底面を押し付けるために使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記凹部は約2マイクロメートルより大きい平均深度を持つ底面を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記凹部は前記コンタクトホールに対してほぼ同心である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記凹部は異なる深度を持つ、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 共通の凹部が2以上の前記コンタクトホールを包囲する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記凹部は矩形、楕円形、円形又は三角形の表面形状を持つ、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記凹部は、真空吸引に応答して、前記テストプレートを前記凹部に向かって曲げ及び/又は部分的に前記凹部内に曲げ入れるのに十分な大きさを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 各真空チャネルは幅を有し、前記凹部は前記真空チャネルの前記幅より大きい平均幅を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記凹部は約3.8mmより大きい平均面寸法を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記凹部は前記真空チャネルの平均深度より浅い平均深度の底面を持つ、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 電気部品処理機の真空プレートであって、前記電気部品処理機はテストプレートを含み、該テストプレートは前記真空プレートの上面を滑動可能に前記真空プレートの前記上面によって支持される底面を有し、前記テストプレートは電気部品を保持するための部品座部を有し、
    前記真空プレートは、
    該真空プレートの内部に形成され、それぞれが幅寸法を有する複数の真空チャネルと、
    前記真空プレートを貫通して形成されたコンタクトホールであって各電気的コンタクトを受け入れまた前記電気的コンタクトの前記頂面が前記真空プレートの前記上面の面内にほぼ存在しまた前記テストプレート上での前記コンタクトホールの前記部品座部に関する整列が該部品座部の電気部品を前記電気的コンタクトと接触させることを可能にすべく適用される複数のコンタクトホールと、
    前記コンタクトホールの近傍において、前記真空プレートの前記上面に設けた凹部であって前記テストプレートの前記底面を前記電気的コンタクトの前記頂面に接触することを保証すべく前記凹部内への前記テストプレートの曲げを許すように適合する凹部と、
    真空源が前記真空チャネルに接続されるとき、適応される真空圧が前記テストプレートの前記底面と前記電気的コンタクトの前記頂面との間の物理的接触を創出するように前記凹部及び前記真空チャネル間に接続部を提供する真空ポートであって前記テストプレート及び真空プレート間の摺動中の前記物理的接触及び前記摺動が前記電気的コンタクトの前記頂面の清浄に共同する真空ポートとを備える、真空プレート。
  13. 前記凹部は前記コンタクトホールに対してほぼ同心である、請求項12に記載の真空プレート。
  14. 前記凹部は異なる深度を持つ、請求項12又は13に記載の真空プレート。
  15. 共通の凹部が2以上の前記コンタクトホールを包囲する、請求項12又は14に記載の真空プレート。
  16. 前記凹部は矩形、楕円形、円形又は三角形の表面形状を持つ、請求項12から15のいずれか一項に記載の真空プレート。
  17. 前記凹部は、真空吸引に応答して、前記テストプレートを前記凹部に向かって曲げ及び/又は部分的に前記凹部内に曲げ入れるのに十分な大きさを有する、請求項12から16のいずれか一項に記載の真空プレート。
  18. 各真空チャネルは幅を有し、前記凹部は前記真空チャネルの前記幅より大きい平均幅を有する、請求項12から17のいずれか一項に記載の真空プレート。
  19. 前記凹部は約3.8mmより大きい平均面寸法を有する、請求項12から18のいずれか一項に記載の真空プレート。
  20. 前記凹部は前記真空チャネルの平均深度より浅い平均深度の底面を持つ、請求項12から19のいずれか一項に記載の真空プレート。
  21. 前記凹部は約2マイクロメートルより大きい平均深度を持つ底面を有する、請求項12から20のいずれか一項に記載の真空プレート。
  22. 請求項12から21のいずれか一項に記載の真空プレートを含む電気部品処理機。
  23. さらに前記テストプレートの前記底面の外形であって前記真空プレートの前記コンタクトホールに整列する外形を含む、請求項22に記載の電気部品処理機。
  24. 前記外形は、突起部又は前記部品座部に整列する小歯状のレールからなる請求項23に記載の電気部品処理機。
  25. 平面内に上面を有する真空プレートであって互いに間隔をおいて環状に配置された柱に沿って前記真空プレートに形成され幅を有する真空チャンネルを備え、また互いに間隔をおいて環状に配置された前記柱間に配置され前記真空プレートを貫通して形成されたコンタクトホールを備え、該コンタクトホールがそれぞれ電気コンタクトを受け入れ、また該電気コンタクトの上面がほぼ前記真空プレートの前記上面の平面上にあることを可能にする真空プレートと、
    前記真空プレートの前記上面を摺動可能に該真空プレートの前記上面に支持される底面を有するテストプレートであって電気部品を保持する部品座部を有し、前記コンタクトホールに関する前記テストプレート上での前記部品座部の整列が該部品座部の電気部品を前記電気的コンタクトと接触させ、前記電気的コンタクトはコアと絶縁外側スリーブとを有し、前記コア及び前記絶縁外側スリーブの両方は頂面を有するテストプレートと、
    前記コアの前記頂面に対する前記絶縁外側スリーブの前記頂面の隙間であって前記コンタクトホールの近傍で前記真空プレートの前記上面に凹部であって前記テストプレートの前記底面を前記電気的コンタクトの前記頂面に接触することを保証すべく前記凹部内への前記テストプレートの曲げを許すように適合する凹部を創出し、前記真空チャンネルの幅より大きい平均幅を有する間隙と、
    前記凹部及び前記真空チャネル間の真空吸引接続部と、
    真空源が前記真空チャネルに接続されるとき、前記テストプレートの前記底面と前記電気的コンタクトの前記頂面との間に物理的接触を創出するための圧力手段であって前記テストプレート及び真空プレート間の摺動中の前記物理的接触及び前記摺動が前記電気的コンタクトの前記頂面の清浄に共同する圧力手段とを含む、電気部品処理機。
  26. 前記絶縁外側スリーブの前記頂面は前記コアの前記頂面にほぼ平行である、請求項25に記載の電気部品処理機。
  27. 前記絶縁外側スリーブの前記頂面は前記コアの前記頂面の高さより2マイクロメートル以上低い、請求項25に記載の電気部品処理機。
  28. 前記絶縁外側スリーブの前記頂面は前記コアの前記頂面に対してほぼ傾斜又はテーパが付けられている、請求項25に記載の電気部品処理機。
  29. 前記コアは平均直径を有し、該コアの前記頂面は前記平均直径より小さい、請求項25に記載の電気部品処理機。
  30. 前記コアの前記頂面は該コアの外側面にほぼ合致する傾斜又はテーパが付けられている、請求項29に記載の電気部品処理機。
  31. 前記テストプレートの材料より軟らかい材料からなる頂面を有するコアを備える、請求項25に記載の電気部品処理機。
  32. 前記隙間は、前記コンタクトホール及び前記コア間の前記凹部を創出する、請求項25に記載の電気部品処理機。
JP2007543094A 2004-11-22 2005-11-03 電気的接触を改善するための真空リング構造 Expired - Fee Related JP4917544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63025304P 2004-11-22 2004-11-22
US60/630,253 2004-11-22
US11/264,757 US7905471B2 (en) 2004-11-22 2005-10-31 Vacuum ring designs for electrical contacting improvement
US11/264,757 2005-10-31
PCT/US2005/039751 WO2006057783A1 (en) 2004-11-22 2005-11-03 Vacuum ring designs for electrical contacting improvement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008521004A JP2008521004A (ja) 2008-06-19
JP2008521004A5 JP2008521004A5 (ja) 2008-12-18
JP4917544B2 true JP4917544B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=35874453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543094A Expired - Fee Related JP4917544B2 (ja) 2004-11-22 2005-11-03 電気的接触を改善するための真空リング構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7905471B2 (ja)
JP (1) JP4917544B2 (ja)
KR (1) KR101183202B1 (ja)
CN (1) CN101084443B (ja)
DE (1) DE112005002862T5 (ja)
GB (1) GB2434212B (ja)
TW (1) TWI311647B (ja)
WO (1) WO2006057783A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7905471B2 (en) * 2004-11-22 2011-03-15 Electro Scientific Industries, Inc. Vacuum ring designs for electrical contacting improvement
US8231323B2 (en) * 2007-01-29 2012-07-31 Electro Scientific Industries, Inc. Electronic component handler having gap set device
US8752751B2 (en) 2012-07-13 2014-06-17 Asm Technology Singapore Pte Ltd Lead frame support plate and window clamp for wire bonding machines
KR102373310B1 (ko) * 2013-01-07 2022-03-11 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 전기 구성요소들을 처리하는 시스템들 및 방법들
CN107611053A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 泰科电子(上海)有限公司 芯片分拣和包装平台
US11592477B2 (en) * 2019-04-29 2023-02-28 Asmpt Singapore Pte. Ltd. Test handler having multiple testing sectors
WO2021134255A1 (zh) * 2019-12-30 2021-07-08 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种巨量转移装置及方法
CN112394202B (zh) * 2020-10-29 2023-06-27 珠海天成先进半导体科技有限公司 硅转接板的互连测试夹具及互连测试方法
TWI805218B (zh) * 2022-02-10 2023-06-11 萬潤科技股份有限公司 電子零件測試裝置及其測試板構造、測試板製造方法
CN116690472B (zh) * 2023-06-16 2023-11-21 江苏杰邦电子科技有限公司 一种用于笔记本电脑的包裹式铝合金外壳装配装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586272A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Kinzo Fujii パイプ内面のライニング方法
JPH0312170A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Terumo Corp 中空糸型液体処理装置及びその製造方法
JPH06267629A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Minato Electron Kk Icテスト装置
JPH09152448A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Yokowo Co Ltd 同軸コネクタを備えた同軸コンタクトプローブ
JP2000501174A (ja) * 1995-11-16 2000-02-02 エレクトロ・サイエンティフィック・インダストリーズ・インコーポレーテッド 電気回路部品ハンドラー
JP2004085377A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Oki Electric Ind Co Ltd プローブの接触抵抗測定方法及び半導体デバイスの試験方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340727A (en) * 1962-03-30 1967-09-12 Emedio M Bracalente Ablation probe
JPS586272U (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 クラリオン株式会社 テスタ−棒
US4574236A (en) * 1983-10-27 1986-03-04 At&T Technologies, Inc. High frequency test fixture
JPH0312170U (ja) * 1989-06-20 1991-02-07
EP0418454A3 (en) 1989-09-21 1992-11-04 Electro Scientific Industries, Inc. Sliding contact test apparatus
US5172473A (en) * 1990-05-07 1992-12-22 International Business Machines Corporation Method of making cone electrical contact
US5118299A (en) * 1990-05-07 1992-06-02 International Business Machines Corporation Cone electrical contact
WO1996033419A2 (en) 1995-04-19 1996-10-24 Philips Electronics N.V. Method of cleaning probe tips of probe cards and apparatus for implementing the method
US6118289A (en) * 1997-03-10 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning method and cleaning device and cleaning tool for board electrical-test probes, and board electrical-test device and method
US6504393B1 (en) * 1997-07-15 2003-01-07 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for testing semiconductor and integrated circuit structures
US6040705A (en) * 1997-08-20 2000-03-21 Electro Scientific Industries, Inc. Rolling electrical contactor
US6572091B2 (en) * 2001-02-20 2003-06-03 Alvin Kimble Magnetic locking vacuum chuck system
JP2003014779A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
US6714028B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-30 Electro Scientific Industries, Inc. Roller contact with conductive brushes
US6710611B2 (en) * 2002-04-19 2004-03-23 Ceramic Component Technologies, Inc. Test plate for ceramic surface mount devices and other electronic components
TWI223084B (en) * 2002-04-25 2004-11-01 Murata Manufacturing Co Electronic component characteristic measuring device
US6677772B1 (en) * 2002-08-21 2004-01-13 Micron Technology, Inc. Contactor with isolated spring tips
US6817933B2 (en) * 2002-10-25 2004-11-16 John Blick Flexible dressable edge support
US7402994B2 (en) * 2004-08-09 2008-07-22 Electro Scientific Industries, Inc. Self-cleaning lower contact
US7905471B2 (en) * 2004-11-22 2011-03-15 Electro Scientific Industries, Inc. Vacuum ring designs for electrical contacting improvement
US8231323B2 (en) * 2007-01-29 2012-07-31 Electro Scientific Industries, Inc. Electronic component handler having gap set device
US7635973B2 (en) * 2007-11-16 2009-12-22 Electro Scientific Industries, Inc. Electronic component handler test plate

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586272A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Kinzo Fujii パイプ内面のライニング方法
JPH0312170A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Terumo Corp 中空糸型液体処理装置及びその製造方法
JPH06267629A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Minato Electron Kk Icテスト装置
JP2000501174A (ja) * 1995-11-16 2000-02-02 エレクトロ・サイエンティフィック・インダストリーズ・インコーポレーテッド 電気回路部品ハンドラー
JPH09152448A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Yokowo Co Ltd 同軸コネクタを備えた同軸コンタクトプローブ
JP2004085377A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Oki Electric Ind Co Ltd プローブの接触抵抗測定方法及び半導体デバイスの試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006057783A1 (en) 2006-06-01
KR101183202B1 (ko) 2012-09-17
US7905471B2 (en) 2011-03-15
DE112005002862T5 (de) 2007-10-11
JP2008521004A (ja) 2008-06-19
GB2434212B (en) 2008-10-15
CN101084443B (zh) 2011-08-31
GB2434212A (en) 2007-07-18
GB0709501D0 (en) 2007-06-27
KR20070084489A (ko) 2007-08-24
TW200636249A (en) 2006-10-16
CN101084443A (zh) 2007-12-05
TWI311647B (en) 2009-07-01
US20060157082A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917544B2 (ja) 電気的接触を改善するための真空リング構造
JP5393029B2 (ja) 自浄式下部コンタクト
TW513900B (en) Electronic component handler
US6674298B2 (en) Testing head having cantilever probes
CN102099699B (zh) 具有销顶端部的清洁机构的基板检查装置
US20170307656A1 (en) Manufacturing method of contact probes for a testing head
TWI451093B (zh) 多重偏移晶粒頭
KR102297838B1 (ko) 칩 전자 부품의 전기 특성의 연속적인 검사 방법
JP2020504302A (ja) 検査用プローブ及びソケット
TWI646339B (zh) 具備有三個以上電極的晶片電子零件之檢查分類裝置
US20150015294A1 (en) Test Socket With Hook-Like Pin Contact Edge
KR102208381B1 (ko) 검사프로브 및 그의 제조방법, 그리고 그를 지지하는 검사소켓
TWI778126B (zh) 晶片電子零組件的檢查挑選方法
US6621261B2 (en) Work inspection apparatus
TW202215582A (zh) 晶片電子零件檢查用之具備滾子電極接觸件的裝置
US20150369842A1 (en) Probe card for testing semiconductor wafers
KR102246749B1 (ko) 칩 전자 부품의 특성 검사와 분류를 위한 장치
JP6223694B2 (ja) チップ電子部品の特性検査と分類のための装置
JP3389322B2 (ja) チップ型電子部品の検査選別機
JP2002040101A (ja) 半導体チップ検査装置
JP2011080901A (ja) プローブ、icソケット、試験装置、および、試験方法
KR200431894Y1 (ko) 프로브 유닛
TW201035557A (en) Detector for testing electric properties of passive components

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees