JP5393029B2 - 自浄式下部コンタクト - Google Patents

自浄式下部コンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP5393029B2
JP5393029B2 JP2007525711A JP2007525711A JP5393029B2 JP 5393029 B2 JP5393029 B2 JP 5393029B2 JP 2007525711 A JP2007525711 A JP 2007525711A JP 2007525711 A JP2007525711 A JP 2007525711A JP 5393029 B2 JP5393029 B2 JP 5393029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical component
contact element
housing
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007525711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509423A (ja
JP2008509423A5 (ja
Inventor
ダグラス、 ジェイ ガルシア、
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2008509423A publication Critical patent/JP2008509423A/ja
Publication of JP2008509423A5 publication Critical patent/JP2008509423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393029B2 publication Critical patent/JP5393029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/344Sorting according to other particular properties according to electric or electromagnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06705Apparatus for holding or moving single probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

技術分野
本発明は、電気回路部品を試験する電気部品処理機に関し、詳細には、電気部品処理機に使用される自浄式下部コンタクトに関する。
発明の背景
電気部品処理機は電気回路部品、例えばセラミックコンデンサを受け取り、試験のための電子試験装置に電気回路部品を提供し、試験の結果によって電気回路部品を仕分けする。典型的な電気部品処理機は、本特許出願の譲受人であるエレクトロサイエンティフィックインダストリーズ社へ譲渡される、ガルシア等(‘579号の特許)に対する米国特許第5,842,579号に記載される。’579号特許の電気部品処理機のデザイン及び運用上の利点は、(1)試験用部品の手動据付及び手動仕分けの除去、(2)先行技術の電気部品処理機が処理できる単位時間当たりの部品量より大量の部品を処理する能力、(3)任意に方向付けられた部品の堆積物をとり、かつ適切にそれらを適応させる能力、(4)試験装置に部品を何倍も提供する能力、そして(5)複数の受け入れビンあるいは仕分けビンへ試験済みの部品を仕分けする能力を含む。
図1は、'579号特許に記載される電気部品処理機2の絵画的図面である。電気部品処理機2では、環状の試験プレート5の中で形成された、部品台座4の1以上の同心リング3が、ターンテーブルハブ6の周りに右回りの方向へ回転される。試験プレート5が回転するにつれて、部品台座4はロード域10、5つのコンタクトモジュール12のコンタクトヘッド11(2つが図1に示される)及び排出多岐管13の下方を通過する。ロード域10において、電気回路部品又は試験下の装置(DUT)14(図3)は、同心リング3内へ挿入され、据え付けられていないDUT14をそれらが試験プレートに据え付けられるまで、任意に倒れさせる。その後、DUT14はコンタクトヘッド11の下方で回転され、また、各DUT14は電気的に接触され、パラメーター的に試験される。いったんDUT14が試験されると、排出多岐管13は、選択的に始動され、空間的に整列される空気弁からの空気送風によってそれらの台座からDUT14を排出する。排出されたDUT14は、排出管15aを通して仕分けビン15bへ好ましくは向けられる。
図2及び図3は、'579号特許の先行技術のコンタクトヘッド11をより詳しく示す。特に、図2は、コンタクトヘッド11の上に搭載された、搭載総数未満のコンタクトモジュール12を持つコンタクトヘッド11の図面を示し、図3は、試験プレート5に据え付けられたDUT14の部分断面図で並置された、図2の線3-3に沿って得られた部分断面図である。図2及び3に関して、コンタクトモジュール12は、試験プレート5にDUT14を結合するために複数の上部コンタクト16及び下部コンタクト18(図3の中で各々示されるもの)を含む。上部コンタクト16は、試験プレート5から浅い角度で突出する傾斜した細長い先端を有する弾力のある平坦な金属の片持ち箔である。上部コンタクト16は、それらが箔の厚さ及び・又は端部幅によって主に指示される下方への接触力を提供するために据え付けられるDUT14に遭遇するときにわずかに屈曲する。試験プレート5が進行するにつれてDUT14の後縁を越えて通過するとき、細長い先端により、据え付けられたDUT14はそれらの台座から飛び出す(「ドミノ札を使ったゲーム」効果の結果として)のを防止される。上部コンタクト16の先端はコンタクト抵抗を最小限にするために合金で被覆することができる。
下部コンタクト18は典型的に円筒体の形状を有する静止コンタクトである。図4に示されるように、典型的な先行技術の下部コンタクト18は、上部及び下部平面、中央導電性コア22及び電気絶縁外部スリーブ24を有する細長い円筒体である。下部コンタクト18は、真空プレート32に形成されかつ隣接真空チャネル34間に設定される穴30を通して延び、下部コンタクト18がその対応する上部コンタクト16及びその対応する部品台座リング3に整列される。真空プレート32より下方に配置される基礎部材36は、円筒体18の列を受け入れる接触円筒状の波型セグメント40から形成される、上方へ突き出る壁38を含む。解除可能なクランプ機構42は、プレート5を試験するのに垂直なそれらの方向を維持するために、下部コンタクト18の外側スリーブ24を押し、それにより壁38のそれらの関連する波型セグメント40に対してピン留めする。したがって、各列の下部コンタクト18ごとに、クランプ機構及びピン留め壁がある。対応する複数のばね付勢ピンコンタクト44(「ポゴ」ピン)は、下部コンタクト18の中央コア22に電気的に接触するために基礎部材36の底部に複数のスロット(図示せず)を通して延びる。下部コンタクト18の各列ごとに、1つの基礎スロットがある。ピンコンタクト44はホルダー46にそれらのばね付勢端部によって長さ方向に好ましくは搭載され、各ホルダーごとの4つは下部コンタクト列に一致する。各ホルダー46は異なる基礎スロットに固定される。ピンコンタクト44は電線48を通して試験装置電子部品に接続される。
コンタクトヘッド11は5個のコンタクトモジュール12を含む。この実施例は20個の上部コンタクト16を含み、5個は部品台座4の各リング3ごとある。各々の20個の下部コンタクト18は試験プレート5の反対側に、そして一対の上部及び下部コンタクトのための図3に示されるように20個の上部コンタクト16のうちの異なる1つに整列して配置される。したがって、コンタクトヘッド11は、20個のDUT14の端子が同時に接触でき、それにより、それらのすべて20個を試験プレート5に結合する全搭載数のコンタクトモジュール12を含む。
コンタクトモジュール12の上部及び下部コンタクト16、18は、電気部品処理機2の動作中に汚染する。典型的な汚染源は摩擦重合、外部残骸、例えば以前に試験された装置からの材料堆積物、及びコンタクト表面上に当然生じる酸化物層を含む。また、ある量の残骸、例えば故障した装置、めっき媒体、又は耐熱性運搬装置の破片は、DUT14の中に、又はDUT14の上に典型的に存在する。この残骸は、試験システムへしばしば導入され、その後、下部コンタクト18に接して配置される。上部及び下部コンタクト16、18の汚染は、各DUT14の実際の抵抗測定に付加的なコンタクト抵抗の変動を創り出す。上部及び下部コンタクト16、18のこの汚染は、許容可能なDUT14の拒否になり、生産損失や電気部品処理機2に関連したアシスト(MTBA)間の合間の減少を生ずる。静止下部コンタクト18が電気部品処理機2に使用されるとき、DUT14の約5.89%は誤って拒否される。
従って、上部及び下部コンタクト16、18の定期的なクリーニングは正確なDUT測定を促進するために要求される。上部及び下部コンタクト16、18をクリーニングにする最も一般的な先行技術方法は、電気部品処理機2の動作を停止すること及び上部及び下部コンタクト16、18を機械的にクリーニングすることを要する。しかしながら、電気部品処理機2を停止させることは生産性を損なうことになり、MTBAを低下させることによる機械処理能力を減少させる。
汚染及び残骸を削除する別の先行技術方法は、目詰まりセンサー又はジャム洗浄機構を要する。これらの追加の装置の実装は、電気部品処理機2の、機械的な複雑さと同様に生産及び修理コストを増加させる。したがって、電気部品処理機のコンタクトを掃除する有効で効率的な方法を実行することができる装置に対するニーズが存在する。
発明の概要
本発明は、電気部品処理機の下部コンタクトを、その操作の間に掃除し、それにより生産損失を軽減し、電気部品処理機に関連したMTBAを増加させる有効でかつ有利な方法を実行する装置である。
好ましい電気部品処理機は、多数セットの関連する上部及び下部コンタクトを持つコンタクトヘッドを含む。各セットの上部及び下部コンタクトは単一のDUTの端子に電気的に接触するように空間的に配列される。各DUTは、部品処理機の少なくとも1つの試験領域へ又はそこからそのDUTを移動する試験プレートに据え付けられる。試験プレートは、上部及び下部コンタクトに各々隣接して配置される上面及び下面を持つ。それがDUTを移動させるにつれて、上部コンタクトは試験プレートの上面に対して下方への力を及ぼし、それが試験プロセスを経るにつれて、DUTの一端子に対して力を及ぼす。下部コンタクトはハウジング及び伸長可能なコンタクト要素を含む。ハウジングは電気絶縁材料から形成され、また、伸長可能なコンタクト要素はハウジング内及び外側を移動可能であり、コンタクト先端で終端する端部分を持つ。バイアス機構は力をコンタクト先端に、それが試験プロセスを経るにつれてDUTの端子に対抗して、そしてそれがDUTを移動させるにつれて、試験プレートの下面に対抗してコンタクト先端を促すために、適用する。試験プレートの下部コンタクトに対するコンタクト先端を付勢することは、測定位置のDUTを維持すること及び部品の処理機動作中にコンタクト先端によって獲得した汚染材料の除去に寄与する。ローラー型上部コンタクトは試験プレートの上面に上部コンタクトを汚染材料から免れるように維持するために擦れる必要を除去する。
本発明の追加の特徴及び利点は、添付図面に関連して始める好ましい実施例の詳細な記載から明らかになる。
好ましい実施例の詳細な説明
本発明の好ましい実施例に従って構成された自浄式下部コンタクト100は、高速測定システム、例えばオレゴン州ポートランドのエレクトロサイエンティフィックインダストリーズ社によって製造されるモデル3340多機能試験装置において、小型電気回路部品又は試験下の装置(DUT)の電気測定を行うために使用できる。図5A、図5B、図5C及び図6は、下部コンタクト100の一般的な構成、及び上部コンタクト102とのその運用上の関係を示す。下部コンタクト100は、対応する上部コンタクト102と空間的に整列される。DUT14は、下部コンタクト100及び上部コンタクト102の間で配置される試験プレート5に据え付けられる。下部コンタクト100は、本質的に平面の上面106及び本質的に平面の下部端面108を有する電気的に絶縁する円筒状ハウジング104から形成される。伸長可能なコンタクト要素110は、ハウジング104の内部開口112において、上面106の外方へ移動可能である。内部開口112は、好ましくは、ハウジング104の全長に沿って延びるほぼ矩形断面を有する中央に配置されたスロットである。コンタクト要素110は、コンタクト先端116で終端する端部分114を有し、該端部分はDUT14の端子18に、それが試験プロセスを経るにつれて接触する。ハウジング104内で長さ方向スロット112を画定する内壁は、端部分114にベアリング面を提供し、該ベアリング面に対して、それがハウジング104の長手軸120に沿って、コンタクト要素110の直線運動を支持するために移動する。
例えば、ばね負荷ピン(「ポゴ」ピン」)44を含むバイアス機構130は、DUT14の端子118から更に離れて配置されたコンタクト要素110の端部に力を印加する。バイアス機構130は、それが試験プロセスを経るのにつれて、DUT14の端子118に対して、また、それがDUT14を上部及び下部コンタクト102,100の異なる対応対へ又はそこから移動させるにつれて試験プレート5の下面134に対して、コンタクト先端116を付勢する。上部コンタクト102は、支持モジュール(図示せず)に固着される一端及びDUT14の端子端部に接触するばね付勢ローラーコンタクト140に終端する対向端を有する弾性力のある水平な金属の片持ち腕から構成される。上部コンタクト102は米国特許第6,040,705号に記載されるローラーホイール型であり、本特許出願の譲受人へ譲渡される。
下部コンタクト100のコンタクト先端116に物理的に接触してDUT14を配置するために、試験プレート5が進むときに、試験プレート5の下面134は少なくとも一部のコンタクト先端116を越えて摺動し、それがハウジング104の上面106と同一平面になるようにそれを押し下げる。上方への力は試験プレート5の下面134及び試験中のDUT14の端子118に物理的に接触してコンタクト先端116を保持する。試験が完了するとき、試験プレート5の位置は(次のDUT14を試験用下部及び上部コンタクト100,102へ提供するために)進められ、上方への力により、コンタクト先端116は試験プレート5の下面134を擦る。したがって、汚染物又は酸化物はコンタクト先端116から擦り消され、それが電気部品処理機2の動作中に自浄され、それにより下部コンタクト100を掃除するために電気部品処理機の高価な時間の掛かる動作停止に対する必要性を排除する。
コンタクト先端116は、試験プレート5がDUTを移動させるにつれて、コンタクト要素110の漸進的な短縮を結果として生じるコンタクト先端材料の磨耗除去を被る。コンタクト要素110の端部分114は好ましくは水平な刃の形状であり、コンタクト先端116は自動絞り加工によって形成される光化学、又は高導電性材料、例えば固体の鋳貨用銀(90重量%の銀、10重量%の銅)又は平面軟銅によって形成できる。コンタクト要素110及びコンタクト先端116は、好ましくは同じ材料で作られるが、異なる材料の端部分114に適切な磨耗特性を有する材料を堆積することによっても形成することができる。コンタクト先端116は、約3.8mm(0.15インチ)の使用可能な深さを持ち、試験プレート5がDUT14を下部及び上部コンタクト100,102間のその測定位置へ前進させるにつれて、DUT14の端子118がコンタクト先端116に引っ掛からないことを保証するために傾斜した前縁144を持つ。金、銀あるいはロジウムのような導電被覆は保管中にその耐酸化性を増加させるためにコンタクト先端116に施すことができる。
試験プレート5からDUT14を排出することを上向きの力が防止するために、上方への力より大きい下方への力が下部コンタクト100に対して試験プレート5に、又はその試験プレート5によって同時に及ぼすことができる。下方への力は、例えば真空プレート32、プレート保持ローラー146又はそれら両方によって使用することができる。さらに、コンタクト先端116は、下部コンタクト100に対して加えられる上向きの力がDUT14を上方へその台座4から排出しないように試験プレート5の台座4より好ましくは広い。
図6は、ハウジング104が試験プレート5の下面134に隣接して位置決めされるように真空プレート32の穴を通して延びる下部コンタクト100のハウジング104を示す。好ましい真空プレート32は、円盤状の環状であり、据え付けリング3(図13A)に同心的に隣接する真空チャンネルを含む。真空チャンネル34(図5A)は部分真空圧力源(図示せず)に接続され、台座4の試験プレート5の厚さ寸法によるリンクチャネルを経由して各リング3の台座4へ部分真空圧力を伝達する。真空プレート32によって生じた部分真空圧力は、それを試験プレート5の下面134及びDUT14に隣接するように保持する。この位置決めは、試験サイクル中に、試験プレート5の下面134及びDUT14に同時に接する5個のコンタクト先端116を結果として生じる。部分真空圧力は、真空チャンネル34を通して、コンタクト先端116の磨耗によって生成されるコンタクト先端材料塵埃を取り出す。塵埃の残余量は、試験プレート5の下面134に蓄積し、それは塵埃を取り除くために定期的に掃除される。
部品小型化における最近の技術的進歩は、約0.016×0.008×0.008(0402「測定基準」部品)及び0.024×0.012×0.12の長さ及び幅の大きさを持っているDUT14の構成を結果として生じた。それらのサイズは小さいので、これらのDUTは、それらが試験プロセスの間に移動される表面形状又はチャネルにおいて大きい間隙、棚又は中断に耐えることはできない。それらが間隙、棚又は中断に遭遇するとき、DUT14は、それらの端子(電極)端部が柔らかい錫めっきでしばしば覆われるので、容易に破損され得る。したがって、電気部品処理機2の好ましい実施例では、DUT14は非常に小さなクリアランス間隙だけ越えて通過する。例えば、ある好ましい実施例では、コンタクト先端116は、試験プレート5の装置受け入れ台座4より広い。また、この形状により、コンタクト先端116の縁部が試験プレート5の1つの装置受け入れ台座4の側壁に干渉するのを防止する。
電気絶縁ハウジング104はセラミック又はプラスチックに基づいた磨耗耐性材料から好ましくは構成される。プラスチック材料はポリカーボネート又はポリフェニレン硫化物(PPS)を含み、また、セラミック材料は遷移硬化ジルコニアセラミック又はアルミナを含む。ハウジング104は、定期的な機械のメンテナンス中に容易に取り出され、かつ真空プレート32を変更することを容易にするために好ましくは設計されている。電気絶縁ハウジング104は、上面106がDUT14の前進経路を追跡するように、部品台座4の同心リング3に対して好ましくは整列される。この整列は、電気絶縁ハウジング104に整列特徴を組み込むことによって、整列ツールを使用することによって、又はその組み合わせによって、達成することができる。
下部コンタクト100の種々の実施例は多数部品組立体の形態を有し、それらの記載に関連付けられる図面に示される。
図7Aは、成形された又は鋳造された電気絶縁材料の単一構成物のハウジングを有する下部コンタクト100を示す。図7B及び8は、単一構成物のハウジング104のスロット112に設定される両側コンタクト要素110の異なる実施例を示す。2個のコンタクト先端116の存在がその耐用年数を延長するので、両側コンタクト要素110は有利である。両側コンタクト要素110はコンタクト先端116で各々終端する2個の端部分114を有する。図7Bの実施例において、端部分114は、スロット112を画定する内部ハウジング壁に接触しない屈折した弾力性のあるコンタクト本体部分150によって反対側で接続される。弾力性のあるコンタクト本体部分150は弾性のためにリン青銅又はベリリウム銅で作られる。端部分114及びコンタクト先端116は、1個の弾力性のあるコンタクト要素110を提供するために、これらの材料で作ることができる。端面152は、バイアス機構130により適用される力に応じてスロット112を画定する内部ハウジング壁のベアリング面154に沿って移動する。図7Bの実施例において、弾力性のある本体部分150は、バイアス力の弾性を提供し、したがって、バイアス機構130の一部を構成する。図8の実施例では、端部分114は、ほぼ矩形の断面形状を有する単一コンタクト本体部分156の対向遠端部を構成し、その端面152はコンタクト要素110の長さに沿って延び、それにより、ベアリング面154に連続して接触する。コンタクト要素110は、長手軸120に沿ってコンタクト先端116間にて測定された距離として定義される長さを有し、ハウジング104は上面106及び下面108間の距離として定義された長さを有する。コンタクト要素110の長さ(磨耗で時間とともに次第により短くなる)はDUT14に近接する位置のコンタクト先端がその電極に接触できるようにするために、そしてバイアス機構130がピンコンタクト44に近接する位置のコンタクト先端116に係合できるようにするために、ハウジング104の長さより大きい。
図9A及び図9Bは、ほぼ矩形断面を有するコンタクト要素110、例えば図8に示されるものが、コンタクト要素110の長さに沿って延びるスロット170を有する単一構成物のハウジング104を示す。ハウジング104は、ねじ174又は他の適切な留め具はコンタクト要素110を適所に固定させるために通過する穴172を有し、それはコンタクト要素110の移動をスロット長さに制限するために適切に位置決めされる。
図10A、図10B及び図10Cは、ほぼ円筒状のセグメント176及び178の形状の2個の本体部品から構成される電気絶縁材料の複合構成物のハウジング104を示す。円筒状のセグメント176、178は、スロット112を形成するために適合する相補的整合面を有する。ある実施例において、円筒状セグメント176、178は軸方向に整列させた小孔を有し、それを通してねじ174はハウジング104を組み立てるために通過し、単一構成物のハウジング104に対する図9A,9Bに示されるものと同じ態様でスロット付きコンタクト要素110を適所に保持する。別の実施例では、スロット112を画定する円筒状セグメント176、178の対向内壁は、コンタクト要素110が摺動するベアリング面154として機能する。
当業者は、単一構成物又は複合構成物のいずれのハウジング104がスロット付又はスロットなしのコンタクト要素110、片側又は両側コンタクト先端116を有するコンタクト要素110、又はスロット112用ライニング材料によって提供される内部ベアリング面又はハウジングそれ自体のスロット画定内部面を含むことができることを理解する。
図9A及び図9B、及び図10A、図10B及び図10Cは各々、単一構成物及び複合構成物のハウジング104の上面に形成される溝180を示す。溝180は、試験プレート5が試験測定の完了時に下部コンタクト100からDUT14を移動させるにつれて、右上がりの斜線のスライド傾斜路をDUT14に提供する。これにより、DUT14はDUT14が下部コンタクト100から離れて移動されるにつれて、スロット112の縁部に引っ掛からないことを保証する。
図11A、図11B及び図11Cは、4端子ケルビン接続測定で使用される下部コンタクト100の実施例を示す。下部コンタクト100のケルビンコンタクトの実施例は、電気絶縁体190によってハウジング104内で分離される2個の下部端子コンタクト要素110、110を含む。端子コンタクト要素110、11Oは、長手軸120に対してハウジング104内にて等角度で傾斜され、それらの各コンタクト先端116,116はハウジング104の上面106で合流する。単一構成物のハウジング104にとって、絶縁体190は、ハウジング104の内部の一体部分であり、端子コンタクト要素110,110はハウジング104に形成された等角度で傾斜されたスロットに沿って移動する。複合構成物のハウジング104にとって、絶縁体190は、ハウジング104が組み立てられるとき、端子コンタクト要素110,110間に配置された別個の内部スペーサ部品か、又は1つのハウジング本体構成物の一体部分かのいずれかであり得る。バイアス機構130は、DUT14の端子118の異なる領域に対してコンタクト先端116,116を付勢するためにハウジング104の下面108に近接する端子コンタクト要素110、11Oの各端部に対して力を印加する別個のばね負荷ピン(ポゴピン)コンタクト44、44を含む。
図12は、多数の個別のコンタクト要素110を受け入れるために離隔した丸めた縁部及び4個のスロット112を有する矩形の形状を有する単一の共通ハウジング104mを示す。コンタクト要素110は片側又は両側のいずれの型式にもできる。スロット112の内部構成は、図7A、図7B及び図8に示されるように、ハウジング104のそれに類似する。
図13Aは、共通ハウジング104mを収容するために改変される真空プレート32である真空プレート32mを示す。真空プレート32mは、ハウジング104mを受け入れる大きさにするために細長いスロット30mを形成するために材料分離穴30を除去することによって形成される。図13Bは、上方へ突き出る壁38と解除可能なクランプ機構42との間で共通ハウジング104mを留めるために改変される基礎部材36である基礎部材36mを示す。留められた時、共通ハウジング104mがしっかりと嵌まることができる滑らかな表面窪み40mを形成するために基礎部材36の波型セグメント40を削除することによって形成される。
図14A及び図14Bは、コンタクト先端116が擦り減らされ、コンタクト要素110が置換するか、又は使用可能な未使用側を有する両側のものであれば、ハウジング104の運動方向を逆にするかのいずれかが必要なときを検出する光学的コンタクト磨耗センサー200を示す。コンタクト磨耗センサー200は、光エミッター202、及びハウジング104の下面108から突き出るコンタクト要素110の一方の側に配置されかつ光伝播経路の直接の視線を提供するために配列される光検知器204を含む。図14Aに示されるように、コンタクト先端116が十分な電極材料残部を有するときはいつでも、コンタクト要素110は光エミッター202及び光検知器204の間の光伝播経路を中断する。図14Bに示されるように、コンタクト先端116は所定の量だけ、コンタクト要素110の長さを短くする電極材料削除の量を経験したときはいつでも、光エミッター202から伝播する光は、コンタクト先端116の過剰磨耗を示す信号を生成するために光検知器204に達する。
本発明に従って設計されたコンタクトヘッドは、型式3300B多機能試験装置において試験された。試験条件は以下のとおりであった。DUTは100ピコファラドのコンデンサであり、試験周波数は1MHzに設定され、除染係数(DF)の上限は0.0007に設定され、そして、DUTの実際のDFは約0.0002及び約0.0003間に設定された。試験の結果は以下のとおりであった。試験された113257個のDUTのうち、それらの0.51%だけが誤って拒否された。先行技術のコンタクトヘッドの約5.89%の誤った拒否率との比較において、これは誤った拒否の著しい減少である。誤った拒否のこの減少は、生産性及び機械処理能力における必然的な増加を結果として生じる。
多くの変更が本発明の基礎原理から逸脱することなく、上述された実施例の細部に行われ得ることは当業者には自明である。例えば、本発明のコンタクトヘッドの好ましい実施例は2以上のDUTを同時に試験するために複数の下部コンタクトを含むが、単一の下部コンタクトを含むこともできる。したがって、本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ決定されるべきである。
典型的な先行技術の電気部品処理機についての図である。 総搭載数未満のコンタクトモジュール組立体が搭載される先行技術のコンタクトヘッド組立体の図である。 試験プレートに据え付けられたDUTの部分断面図で並置された図2の線3-3に沿って得られた部分断面図である。 図1の先行技術の電気部品処理機の試験プレートの図である。 試験測定を受けるために上部及び下部コンタクト間の位置のDUTを示すために切断部分で試験及び真空プレートの等角部分図である。 図5Aに描写される試験測定を受けるDUTに対して配置される下部コンタクトを部分的に示す拡大部分側面図である。 図5Aに描写される試験測定を受けるために上部及び下部コンタクト間に配置されるDUTの拡大部分側方立面図である。 下部コンタクト及びローラー型上部コンタクトが試験プレート台座にてDUTを維持するときに下部コンタクトの試験及び真空プレートと部品との構成を部分的に示す拡大部分側面図である。 本発明の好ましい実施例に従って形成された両側の弾性下部コンタクトの等角図である。 図7Aの線7B―7Bに沿って得られた断面図である。 本発明の好ましい実施例に従って形成された両側非弾性下部コンタクトの等角図である。 単一構成物の下部コンタクトハウジングに挿入されるスロットを有する伸長可能なコンタクト要素の立体モデル等角図である。 単一構成物の下部コンタクトハウジングに挿入されるスロットを有する伸長可能なコンタクト要素の内部露出等角図である。 複合構成物の下部コンタクトハウジングの分解等角図である。 複合構成物の下部コンタクトハウジング頂部部分の組立等角図である。 複合構成物の下部コンタクトハウジング頂部部分の拡大等角図である。 4端子ケルビン接続測定に使用される下部コンタクトの実施例の立体モデル図である。 4端子ケルビン接続測定に使用される下部コンタクトの実施例の拡大頂面図である。 4端子ケルビン接続測定に使用される下部コンタクトの実施例の一部切断等角図である。 多数コンタクト要素用の共通ハウジングの等角図である。 図12の共通ハウジングを受け入れるために改変された上方突出壁を有する真空プレートを示す切断部分を有する部分等角図である。 図12の共通ハウジングを受け入れるために改変された上方突出壁を有する基礎部材を示す切断部分を有する部分等角図である。 過剰磨耗から生じる公称動作長さを有するコンタクト要素を有する光学コンタクト磨耗センサーの部品間に配置される、図8に類似する下部コンタクトの部分等角図である。 過剰磨耗から生じる短縮長さを有するコンタクト要素を有する光学コンタクト磨耗センサーの部品間に配置される、図8に類似する下部コンタクトの部分等角図である。

Claims (32)

  1. 部品処理機の試験領域へ及び該試験領域から電気部品を移動する試験プレートによって提供される前記電気部品に、試験プロセスの間、電気的に接触させるために空間的に整列される第1及び第2のコンタクトを含む電気部品処理機において、前記試験プレートは第1及び第2の面を有し、前記第1の面は前記第1のコンタクトに隣接して配置されており、
    前記第1のコンタクトはハウジングと、前記ハウジングの外方へ移動可能である伸長可能なコンタクト要素であってコンタクト先端に終端する端部分を含むコンタクト要素とを含み、
    前記電気部品処理機は、前記電気部品に対抗して、前記電気部品が前記試験プロセスを経るにつれて、及び、前記試験プレートの前記第1の表面に対抗して、前記試験プレートが前記電気部品を移動させるにつれて、前記コンタクト先端を付勢するために該コンタクト先端に力を付与するバイアス機構を含み、前記第1の表面に対抗して前記コンタクト先端を付勢することは部品処理機動作の間に前記コンタクト先端によって得られる汚染材料の除去に貢献する、電気部品処理機。
  2. 前記伸長可能なコンタクト要素はある長さを持ち、前記コンタクト先端は、前記試験プレートが前記電気部品を移動させるにつれて、前記伸長可能なコンタクト要素の漸進的な短縮に帰するコンタクト先端材料の除去を受ける、請求項1に記載の電気部品処理機。
  3. 前記端部分及びコンタクト先端は各々、第1の端部分と、第1のコンタクト先端とを構成しており、さらに前記コンタクト要素は第2のコンタクト先端に終端する第2の端部分を含み、前記第1及び第2の端部分は前記伸長可能なコンタクト要素の対向端部に配置され、前記伸長可能なコンタクト要素の耐用年数を延長するための両側伸長可能なコンタクト要素を提供する、請求項2に記載の電気部品処理機。
  4. 前記コンタクト先端は、前記試験プレートが前記電気部品を移動するにつれて前記電気部品に摺動傾斜路を提供する傾斜縁部を有する、請求項1に記載の電気部品処理機。
  5. さらに、前記ハウジングに対して前記試験プレートの前記第1の面を付勢するために前記試験プレートの前記第1及び第2の面のうちのいずれかの上で動作する真空圧力装置及び弾性力分配装置を含む、請求項1に記載の電気部品処理機。
  6. 前記ハウジングは、前記伸長可能なコンタクト要素が移動する開放内部を有し、前記開放内部は、前記端部分が前記伸長可能なコンタクト要素の直線運動を支持するために移動するベアリング面を形成する内壁を含む、請求項1に記載の電気部品処理機。
  7. 前記ハウジングは、前記伸長可能なコンタクト要素が移動する開放内部と溝が前記開放内部の側面の縁部に隣接して形成される端面とを有し、前記溝は、電気部品が前記開放内部の前記側面の前記縁部から離れて摺動できかつ前記縁部に引っ掛らない傾斜路を提供する、請求項1に記載の電気部品処理機。
  8. 前記ハウジングは、前記伸長可能なコンタクト要素が移動する内部開口を有する1個の単一物品として形成される、請求項1に記載の電気部品処理機。
  9. 前記伸長可能なコンタクト要素は、スロット長さを有しかつ前記伸長可能なコンタクト要素の前記長さに沿って延びるスロットを含み、前記ハウジングは長さを有し、前記ハウジングは横方向に延びる小孔を有し、さらに、前記スロット長さによって画定される移動制限を前記伸長可能なコンタクト要素に提供するために前記スロット及び前記小孔を通過する留め具を含む、請求項8に記載の電気部品処理機。
  10. 前記ハウジングは、前記伸長可能なコンタクト要素が移動する内部開口を有する単一物品として組み立てられる複合物で形成される、請求項1に記載の電気部品処理機。
  11. 前記複合物の前記ハウジングは、前記内部開口を形成するために相補的な形状の合わせ面を有する第1及び第2の部品パーツを含み、前記ハウジングは長さを有し、前記伸長可能なコンタクト要素は、ほぼ矩形断面を有し、前記ハウジングの前記長さより大きい長さを有する、請求項10に記載の電気部品処理機。
  12. 前記第1及び第2の部品パーツは、ほぼ円筒状セグメントの形状である、請求項11に記載の電気部品処理機。
  13. 前記伸長可能なコンタクト要素は、スロット長さを有しかつ前記伸長可能なコンタクト要素の前記長さに沿って延びるスロットを含み、前記第1及び第2の部品パーツは各々、第1及び第2の軸方向に整列される小孔を有し、さらに、前記ハウジングが組み立てられるとき、前記スロット長さによって画定される移動制限を前記伸長可能なコンタクト要素に提供するために前記スロットを通して前記第1及び第2の小孔へ通過する留め具を含む、請求項11に記載の電気部品処理機。
  14. 前記第1及び第2の部品パーツは、ほぼ円筒状セグメントの形状である、請求項13に記載の電気部品処理機。
  15. 前記ハウジングは、多数の伸長可能なコンタクト要素の異なるものが移動する多数の内部開口を有する、請求項11に記載の電気部品処理機。
  16. 前記伸長可能なコンタクト要素、端部分、及びコンタクト先端は各々、第1の伸長可能なコンタクト要素、第1の端部分、及び第1のコンタクト先端を構成し、さらに、前記第1のコンタクトは前記第1の伸長可能なコンタクト要素から電気的に絶縁される第2の伸長可能なコンタクト要素を含み、前記第2の伸長可能なコンタクト要素は第2のコンタクト先端で終端する第2の端部分を含み、さらに、前記バイアス機構は前記電気部品に対して各々の前記第1及び第2のコンタクト先端を付勢する第1及び第2の力付与装置を含む、請求項1に記載の電気部品処理機。
  17. 前記第2のコンタクトは、第1及び第2の端部分を有する細長いコンタクトリードを含み、前記第2の端部分はローラーコンタクトで終端する、請求項1に記載の電気部品処理機。
  18. 前記コンタクトリードの前記第1の端部分は搭載装置に固定され、前記ローラーコンタクトは、該ローラーコンタクトが前記試験プロセスを経るにつれて、前記電気部品に対して、そして前記試験プレートの前記第2の面に対して、該試験プレートが前記電気部品を移動するにつれて、前記ローラーコンタクトを付勢するために弾性部材と協働する、請求項17に記載の電気部品処理機。
  19. 電気部品の電気的測定を行うために電気部品処理機に使用して形成されるコンタクト組立体であって、前記電気部品は部品ホルダーに据え付けられ、該部品ホルダーは、面を有し、前記電気測定の実行のために前記電気部品を漸進的にコンタクト要素のコンタクト先端への接触状態に置きまた前記電気部品が前記コンタクト先端との接触状態にないとき前記部品ホルダーの前記面を前記コンタクト先端に対し摺動させるべく、前記コンタクト先端に関して進み、
    前記コンタクト組立体は、ある長さを有するハウジングであって、前記ハウジングの前記長さに沿って形成される内部スロットを有するハウジングを含み、前記内部スロットはベアリング面を形成する内壁によって画定されており、
    前記コンタクト組立体は、前記スロット内に嵌合する大きさを有するコンタクト要素を含み、該コンタクト要素は前記ベアリング面に沿って前記ハウジング内を該ハウジングの長さ方向へ摺動し、前記コンタクト要素は対向端部を含み、その内の1つは導電性材料コンタクト先端材料で形成されたコンタクト先端に終端しており、
    前記導電性コンタクト先端材料は、前記電気部品を漸進的に前記電気測定するための前記部品ホルダーの進行に伴う前記コンタクト先端の前記部品ホルダーの前記面に対する摺動に応じて、除去される摩耗特性を示し、前記導電性コンタクト先端材料は、除去され、その結果、電気測定の前記実行中に新たな導電性コンタクト先端を前記電気部品に対し出現させるべく、意図的に漸進的に前記コンタクト要素の短縮化が図られる、コンタクト組立体。
  20. 前記コンタクト先端は電気部品に摺動傾斜路を提供する傾斜縁部を有する、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  21. 前記コンタクト要素の前記端部の前記他方のものは、導電性コンタクト先端材料から成るコンタクト先端に終端し、前記導電性コンタクト先端材料は、前記電気部品を漸進的に前記電気測定するための前記部品ホルダーの進行に伴う前記コンタクト先端の前記部品ホルダーの前記面に対する摺動に応じて、除去される摩耗特性を示し、前記導電性コンタクト先端材料は、除去され、その結果、電気測定の前記実行中に新たな導電性コンタクト先端を前記電気部品に対し出現させるべく、意図的に漸進的に前記コンタクト要素の短縮化が図られる、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  22. 前記コンタクト要素はある長さを有し、かつ前記コンタクト要素の前記長さに沿って延びるスロット長さを有するスロットを含み、前記コンタクト要素が前記ハウジング内に配置されるときに、前記スロット長さは前記コンタクト要素に対する移動制限を画定する、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  23. 前記ハウジングは、溝が前記内部スロットの縁部に隣接して形成される端面を有し、前記溝は、電気部品が前記内部スロットの前記縁部から離れて摺動できかつ前記縁部に引っ掛からない傾斜路を提供する、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  24. 前記ハウジングは1個の単一物品として形成される、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  25. 前記ハウジングは、単一物品として組み立てられるとき、前記内部スロットを形成する相補的形状を有する第1及び第2の部品パーツを含む、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  26. 前記第1及び第2の部品パーツはほぼ円筒状セグメントの形状である、請求項25に記載のコンタクト組立体。
  27. 前記コンタクト要素は一組の複数のコンタクト要素の構成要素であり、前記ハウジングは、前記ハウジングの前記長さに沿って形成されまたベアリング面を形成する内壁に画定された一組の多数の内部スロットを含み、また前記内部スロットは一組の前記多数の内部スロットの構成要素であり、前記多数のスロットは前記コンタクト要素の異なるそれぞれを受け入れる大きさである、請求項19に記載のコンタクト組立体。
  28. 電気部品の電気的測定を行うために電気部品処理機のコンタクト組立体に据え付けるために構成される両側コンタクト要素であって、前記電気部品は部品ホルダーに据え付けられ、該部品ホルダーは、表面を有し、前記電気測定の実行のために前記電気部品を漸進的にコンタクト要素のコンタクト先端への接触状態に置きまた前記電気部品が前記コンタクト先端との接触状態にないとき前記部品ホルダーの前記面を前記コンタクト先端に対し摺動させるべく、前記コンタクト先端に関して進み、
    前記両側コンタクト要素は、第1及び第2のコンタクト先端の各々において終端する第1及び第2の対向端部部分を含む本体を含み、前記第1及び第2の端部分はほぼ矩形断面を有し、前記第1及び第2のコンタクト先端の各々は導電性コンタクト材料から成り、該導電性コンタクト先端材料は、前記電気部品を漸進的に前記電気測定するための前記部品ホルダーの進行に伴う前記コンタクト先端の前記部品ホルダーの前記面に対する摺動に応じて、除去される摩耗特性を示し、前記導電性コンタクト先端材料は、除去され、その結果、電気測定の前記実行中に新たな導電性コンタクト先端を前記電気部品に対し出現させるべく、意図的に漸進的に前記コンタクト要素の短縮化が図られる、両側コンタクト要素。
  29. 前記第1及び第2のコンタクト先端は、電気部品の摺動傾斜路を提供する傾斜縁部を有する、請求項28に記載のコンタクト要素。
  30. 前記本体はある長さを有し、前記本体の前記長さに沿って延びるスロット長さを有するスロットを含み、前記コンタクト要素がハウジング内に配置されるとき、前記スロット長さは前記コンタクト要素に対する移動制限を画定する、請求項28に記載のコンタクト要素。
  31. 前記本体は前記第1及び第2の端部分間に配置された弾力性のある本体部分を含む、請求項28に記載のコンタクト要素。
  32. 前記第1及び第2の端部分は、ほぼ矩形断面の単一本体部分の対向遠端部を構成する、請求項28に記載のコンタクト要素。
JP2007525711A 2004-08-09 2005-08-08 自浄式下部コンタクト Active JP5393029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/916,063 US7402994B2 (en) 2004-08-09 2004-08-09 Self-cleaning lower contact
US10/916,063 2004-08-09
PCT/US2005/028160 WO2006020578A2 (en) 2004-08-09 2005-08-08 Self-cleaning lower contact

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008509423A JP2008509423A (ja) 2008-03-27
JP2008509423A5 JP2008509423A5 (ja) 2009-06-04
JP5393029B2 true JP5393029B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=35756796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525711A Active JP5393029B2 (ja) 2004-08-09 2005-08-08 自浄式下部コンタクト

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7402994B2 (ja)
JP (1) JP5393029B2 (ja)
KR (1) KR101176776B1 (ja)
CN (1) CN101023528B (ja)
DE (1) DE112005001928T5 (ja)
GB (1) GB2431057B (ja)
SG (1) SG155199A1 (ja)
TW (1) TWI358330B (ja)
WO (1) WO2006020578A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7905471B2 (en) * 2004-11-22 2011-03-15 Electro Scientific Industries, Inc. Vacuum ring designs for electrical contacting improvement
US7819235B2 (en) * 2007-01-29 2010-10-26 Electro Scientific Industries, Inc. Venturi vacuum generator on an electric component handler
KR101451499B1 (ko) * 2013-02-07 2014-10-17 삼성전기주식회사 전자부품 검사장치
CN103399176B (zh) * 2013-07-23 2015-07-01 苏州固锝电子股份有限公司 用于加速度传感器的测试系统
WO2015186645A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 株式会社 村田製作所 搬送装置
DE202014105151U1 (de) * 2014-10-28 2016-01-29 Ptr Messtechnik Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Federkontaktvorrichtung
JP6459882B2 (ja) * 2015-10-06 2019-01-30 株式会社村田製作所 通電装置
JP7107589B2 (ja) 2020-08-28 2022-07-27 株式会社ヒューモラボラトリー チップ電子部品検査用のローラ電極接触子を備えた装置
TWI805218B (zh) * 2022-02-10 2023-06-11 萬潤科技股份有限公司 電子零件測試裝置及其測試板構造、測試板製造方法
TWI800405B (zh) * 2022-06-14 2023-04-21 國巨股份有限公司 測試探針與測試探針固定裝置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340727A (en) * 1962-03-30 1967-09-12 Emedio M Bracalente Ablation probe
US3915850A (en) * 1973-11-14 1975-10-28 Gti Corp Component handler and method and apparatus utilizing same
JPS6242377Y2 (ja) * 1980-12-27 1987-10-30
US4574236A (en) * 1983-10-27 1986-03-04 At&T Technologies, Inc. High frequency test fixture
DE3604717A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-27 Nixdorf Computer Ag Kontaktstiftanordnung
EP0256541A3 (de) * 1986-08-19 1990-03-14 Feinmetall Gesellschaft mit beschrÀ¤nkter Haftung Kontaktiervorrichtung
US5034749A (en) * 1988-10-06 1991-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Sliding contact test apparatus
EP0418454A3 (en) 1989-09-21 1992-11-04 Electro Scientific Industries, Inc. Sliding contact test apparatus
US5172473A (en) * 1990-05-07 1992-12-22 International Business Machines Corporation Method of making cone electrical contact
US5118299A (en) * 1990-05-07 1992-06-02 International Business Machines Corporation Cone electrical contact
US5936421A (en) * 1994-10-11 1999-08-10 Virginia Panel Corporation Coaxial double-headed spring contact probe assembly and coaxial surface contact for engagement therewith
US5842579A (en) * 1995-11-16 1998-12-01 Electro Scientific Industries, Inc. Electrical circuit component handler
DE19718637A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Atg Test Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen von Leiterplatten
US5764072A (en) * 1996-12-20 1998-06-09 Probe Technology Dual contact probe assembly for testing integrated circuits
US6118289A (en) * 1997-03-10 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning method and cleaning device and cleaning tool for board electrical-test probes, and board electrical-test device and method
TW377482B (en) * 1997-04-08 1999-12-21 Tokyo Electron Ltd Cleaner with protuberances for inspection, inspection apparatus and inspection method for integrated circuits
US6040705A (en) * 1997-08-20 2000-03-21 Electro Scientific Industries, Inc. Rolling electrical contactor
JP3557887B2 (ja) * 1998-01-14 2004-08-25 日立ハイテク電子エンジニアリング株式会社 Icデバイスのコンタクト装置
JP2000338156A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nitto Kogyo Co Ltd チップの測定端子
JP2003014779A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
US6714028B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-30 Electro Scientific Industries, Inc. Roller contact with conductive brushes
US6710611B2 (en) * 2002-04-19 2004-03-23 Ceramic Component Technologies, Inc. Test plate for ceramic surface mount devices and other electronic components
TWI223084B (en) * 2002-04-25 2004-11-01 Murata Manufacturing Co Electronic component characteristic measuring device
US6677772B1 (en) * 2002-08-21 2004-01-13 Micron Technology, Inc. Contactor with isolated spring tips

Also Published As

Publication number Publication date
CN101023528B (zh) 2010-12-29
TW200605969A (en) 2006-02-16
GB2431057A8 (ja) 2008-08-20
CN101023528A (zh) 2007-08-22
KR101176776B1 (ko) 2012-08-23
JP2008509423A (ja) 2008-03-27
US7592823B2 (en) 2009-09-22
SG155199A1 (en) 2009-09-30
DE112005001928T5 (de) 2007-07-12
US20060028224A1 (en) 2006-02-09
WO2006020578A3 (en) 2006-08-24
GB2431057B (en) 2009-04-08
US7402994B2 (en) 2008-07-22
US20080252315A1 (en) 2008-10-16
GB0702152D0 (en) 2007-03-14
TWI358330B (en) 2012-02-21
GB2431057A (en) 2007-04-11
KR20070048721A (ko) 2007-05-09
WO2006020578A2 (en) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393029B2 (ja) 自浄式下部コンタクト
JP4917544B2 (ja) 電気的接触を改善するための真空リング構造
TW567512B (en) Roller contact with conductive brushes
TWI412747B (zh) 檢查用插座
KR102208381B1 (ko) 검사프로브 및 그의 제조방법, 그리고 그를 지지하는 검사소켓
CN105826216B (zh) 半导体评价装置、检查用半导体装置及卡盘台的检查方法
JP4313827B2 (ja) 球状外部電極を有する半導体装置の検査方法
KR102467671B1 (ko) 테스트 소켓
CN114200341A (zh) 具备片状电子零件检查用的滚子电极接触件的装置
CN106796261B (zh) 芯片电子部件的特性检查和分类用的装置
Brandes High-performance production test contactors for fine-pitch integrated circuit
JP3389322B2 (ja) チップ型電子部品の検査選別機
CN113751369B (zh) 芯片电子零件检查分选装置用的芯片电子零件输送圆盘
JP7473812B2 (ja) 検査装置
CN117798091A (zh) 一种5g通讯模组测试装置
JP3062558U (ja) チップテスト用コネクタ
EP1798561B1 (en) Treating method for repairing probes positioned on a test card
CN116457668A (zh) 具有防脱落功能的壳体
US20070138017A1 (en) Treating method for probes positioned on a test card
JP2014169975A (ja) チップ電子部品の特性検査と分類のための装置
KR20220017066A (ko) 다수의 투공을 구비한 칩 전자 부품의 특성 검사와 분류를 위한 장치
KR100259879B1 (ko) 반도체 소자 테스터용 컨넥터 및 그 제조방법
KR19980058739U (ko) 반도체 소자 테스터용 컨넥터
KR19980068992A (ko) 반도체 소자 테스터용 컨넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250