JP4914102B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4914102B2
JP4914102B2 JP2006112236A JP2006112236A JP4914102B2 JP 4914102 B2 JP4914102 B2 JP 4914102B2 JP 2006112236 A JP2006112236 A JP 2006112236A JP 2006112236 A JP2006112236 A JP 2006112236A JP 4914102 B2 JP4914102 B2 JP 4914102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
reservation
information
broadcast
remote controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006112236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007288430A (ja
Inventor
章弘 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006112236A priority Critical patent/JP4914102B2/ja
Priority to US11/734,912 priority patent/US8146122B2/en
Publication of JP2007288430A publication Critical patent/JP2007288430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914102B2 publication Critical patent/JP4914102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • H04N21/42209Display device provided on the remote control for displaying non-command information, e.g. electronic program guide [EPG], e-mail, messages or a second television channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42692Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a volatile storage medium, e.g. Random Access Memory [RAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は受信装置に関し、特に、テレビ放送を受信する装置に関する。
近年、テレビジョン放送のデジタル化が急速に進められている。
テレビ放送をデジタル化することにより、アナログ信号よりも放送帯域を効率よく利用でき、高画質化・高音質化を図ることができる。
また、デジタルデータは映像や音声以外のデータとの親和性が高い。
例えば、デジタルテレビ放送では、放送番組のデータに加え、電子番組ガイド(EPG)情報や、データ放送など各種の情報を多重して放送している。これにより、ユーザ(視聴者)のサービスを向上させることができる。
また、最近では、ハードディスクやDVD(デジタル多用途ディスク)などの大容量ストレージに対してテレビ放送番組を記録するディスクレコーダが普及している。
これらのディスクレコーダでは、放送番組に多重されているEPG情報を用いて番組表を表示し、ユーザはこの番組表を利用して録画予約が可能となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−244660
例えば、現在放送中の番組を視聴している際に、将来放送予定である他の番組の予告番組(コマーシャル)が放送され、ユーザがこの放送予定の番組を録画予約する場合を考える。
この場合、ユーザは、この放送予定の番組の番組名や放送日、チャンネルを記憶しておき、さらに視聴を中断して番組表を表示した後、番組表から目的の番組を検索して録画予約する必要があった。
本発明はこの様な問題を解決し、放送番組の視聴を中断することなく、放送予定の番組を簡単に予約可能とすることを目的とする。
本発明に係る受信装置は、第1表示部を有する受信装置であって、放送予定の番組を予告する予告番組の画像データと、該予告番組に関する付加情報とを含むテレビジョン放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された予告番組の画像データに基づく画像を前記第1表示部に表示する第1表示制御手段と、放送予定の番組の視聴予約または録画予約を設定する予約設定情報を第1記憶部に記憶する予約情報生成手段と、第2表示部を有するリモートコントローラとの間で通信を行う第1通信手段とを備え、前記予約情報生成手段は、前記第1記憶部に記憶している予約設定情報と、前記受信手段により受信された予告番組に関する付加情報とを比較して、該予告番組に係る放送番組が視聴予約または録画予約されていないと判別される場合に、該予告番組に係る放送番組を視聴予約または録画予約するための番組予約情報を生成し、前記第1通信手段は、前記予約情報生成手段により生成された番組予約情報を前記リモートコントローラの前記第2表示部に表示させるために、前記リモートコントローラに対して前記番組予約情報を送信し、前記第1通信手段が、前記リモートコントローラから、前記番組予約情報に係る放送番組を視聴予約または録画予約するコマンドを受信した場合に、前記予約情報生成手段は、前記番組予約情報に係る放送番組の視聴予約または録画予約を設定する予約設定情報を前記第1記憶部に記憶することを特徴とする
本発明によれば、放送予定の番組の予約が可能であることを容易に認識することができ、簡単に予約設定ができる。
(第一の実施形態)
以下、添付図面に従って本発明にかかる実施形態を詳細に説明する。
図4は、本発明を適用したテレビ放送の受信システムの構成を示す図である。図4において、100はテレビ放送を送信する放送局、200はテレビ放送を受信する受信機、300は受信機200を操作するためのリモートコントローラ(以下リモコン)である。
<放送局>
まず、放送局100の構成について説明する。
図1には、放送局100において、放送コンテンツを送出するためのシステム構成を模式的に示している。
図1において、番組制作部101は、放送番組に関連するコンテンツを製作する現場に相当する。番組制作部101では放送番組の映像・音声コンテンツや、字幕情報、EPGやデジタル放送用の付加情報を製作する。本実施形態においては、この番組制作部101により、将来放送予定の番組の予告番組が作成される。そして、この予告番組の放送予定日時やチャンネル、番組名の情報を付加情報として生成する。
番組制作部101により生成された、EPGやデータ放送などのデジタル放送用の付加情報は付加データ処理部102により放送に適した形態の情報に変換され、マルチメディア符号化部103に送られる。マルチメディア符号化部103では、これら付加情報を決められた符号化方式で符号化し、付加データ伝送処理部104に出力する。付加データ伝送処理部104は、符号化された付加情報をMPEG2−TSなど、送信用のストリームに従う形態に変換し、合成部109に送る。
また、番組作成部101により生成された放送番組の画像、映像データはAV処理部105に送られ、符号化方式に適した形態に変換される。AVエンコーダ106は、AV処理部105からの画像、音声データを決められた符号化方式で符号化し、AVデータ伝送処理部107に送る。
また、字幕処理部108は、放送番組の画像と多重して表示するための字幕情報を放送形態に適した形態に変換した後、符号化し、AVデータ伝送処理部107に送る。
AVデータ伝送処理部107は、符号化された画像、音声データ及び字幕データを、送信用のストリームに従う形式に変換し、合成部109に送る。
合成部109は、送信制御部110からの送信タイミングに従い、AVデータ伝送処理部107からの画像、音声、字幕データと、付加データ伝送処理部104からの付加情報とを多重して送信用のストリームを生成する。送信部111は合成部109から出力された放送用ストリームを変調し、放送波に重畳して送信する。
送信制御部110は、決められた放送スケジュールに従い、画像、音声、字幕データやデータ放送用のデータを送信すると共に、決められたタイミングでEPGデータを送信するよう、合成部109を制御する。
<受信機>
次に、受信機200の構成について説明する。
図2は、受信機200の構成を示す図である。
図2において、アンテナ201はテレビ放送波を受信し、チューナ202に送る。なお、本実施形態では、放送波は有線放送、衛星放送、地上波など特に限定されない。チューナ201は、アンテナ201の出力から、指定されたチャンネルの信号を検出し、復調すると共に、データストリームに変換し、バス215を介してTSデコーダ203に送る。
本実施形態では、放送局から送信されたデータストリームは、MPEG2−TSの形式である。TSデコーダ203は、受信されたデータストリームを、放送番組の画像、音声、字幕データ、EPGデータ、データ放送用のデータ、その他の付加情報データに分離する。
そして、TSデコーダ203は、画像、音声、字幕データ及びデータ放送用データをAVデコーダ203に送り、その他の付加情報をCPU209に送る。
AVデコーダ204は、MPEG2方式で符号化された画像、音声データをそれぞれデコードする。そして、画像データと字幕データを表示制御部205に出力し、音声データを音声出力部207に出力する。表示制御部205は、AVデコーダ204からの画像データを表示に適した形態に変換し、表示部206に表示する。また、音声出力部207は、AVデコーダ203からの音声データをスピーカ208より出力する。
ROM209には制御用プログラムが格納されている。CPU211は電源投入時にROM209のプログラムをロードして実行する。RAM210はCPU211の実行プログラムをロードし、実行プログラムの作業データを読み書きするために用いられる。
CPU211は、受信機全体を制御するため、演算処理行ったり、読み書き命令を行ったりする中央処理装置である。
また、CPU211は、TSデコーダ203からのEPGデータを受け、ユーザが番組表の表示を指示した場合に、表示制御部205を制御して、表示部206に対して番組表を表示させる。
ユーザは、リモコン300を操作することによりこの番組表を利用して公知の方法で番組の視聴予約、或いは録画予約を行うことが可能である。そして、CPU211は、EPGデータを利用して、予約設定された放送番組の放送日時やチャンネル、番組名などの予約設定情報をRAM210に保存する。
また、CPU211は、TSデコーダ203からのデータ放送用データを受けて、表示制御部205を制御し、ユーザからデータ放送の表示指示があった場合に、データ放送画面を表示させる。
記録制御部212は、ハードディスク装置213にAVデータや番組に関連する情報を記録したり、読み出したりするための制御部である。WLAN制御部214は、不図示のワイヤレスLAN経由で外部機器と接続するための制御部であり、外部機器と通信を行う。ユーザーインターフェース制御部215は、リモコン300からの送信コマンドを受信する受信器を有し、リモコン300からの命令や、本体からのKEY情報を受信して処理を行うための制御部である。LED制御部216はCPU211からの指示を受けて、LED217の点灯または消灯の制御を行う。
本実施形態では、TSデコーダ203により得られた画像データや音声データを、MPEG2のストリームの状態で記録することができる。
即ち、CPU211は、リモコン300より記録の指示があったことをUI制御部215から知らされると、記録制御部212を制御して、AVデコーダ204からの画像、音声データをHDD213に記録する。
また、CPU211は、リモコン300より再生の指示があった場合、HDD213に記録された画像、音声データをAVデコーダ204に送信し、AVデコーダ204は再生画像、音声データを復号する。
復号された画像は表示部206に表示され、音声がスピーカ208より出力される。
また、CPU211は、RAM210に保存された録画予約情報に基づき、設定された日時になると、チューナ202を制御して指定されたチャンネルのデータを受信すると共に、受信された番組の画像、音声データをHDD213に記録する。
<リモートコントローラ>
次に、リモコン300について説明する。図3はリモコン300の構成を示す図である。
図3において、ユーザーインターフェース制御部301は受信機200に対してコマンドを送信する送信部を有し、キー受信部305より受けたキー情報に基づき、CPU306により指示された信号を受信機200に送信する。
表示制御部302は、CPU309により指示された所定の画像を表示部303に表示する。WLAN304はワイヤレスLAN規格に基づき、ネットワーク接続するための制御部である。キー受信部305は、操作キー306によりキー操作の状態を検出し、キー情報としてCPU306に通知するためのモジュールである。
ROM307は、リモコン300用の制御用プログラムを格納しており、この制御プログラムが電源投入時にロードされて実行される。RAM308はCPU309の実行プログラムをロードし、実行プログラムの作業データを読み書きするために用いられる。
CPU309は、リモコン300を制御するため、演算処理行ったり、読み書き命令を行ったりする中央処理装置である。LED制御部310はCPU309からの指示を受けて、LED311の点灯または消灯の制御を行う。312はデータバスである。
操作キー306は、電源キーやチャンネル切替キー、音量キー、カーソル移動のための十字キー、操作を決定するための決定キーなどを有する。また、本実施形態では、特に、予約実行キー306aを備えている。この予約実行キーの処理については後述する。
次に、図2の受信機200にて放送番組を受信中において、予告番組(コマーシャル(CM)、宣伝用番組)を受信した際の処理について説明する。
前述の様に、図1の放送局では、通常の放送番組の途中に、将来放送する予定の放送番組の予告(CM)番組を挿入して放送している。そして、この予告番組には、通常の番組用の画像、音声データに加え、この予告番組に係る放送番組の放送日時、チャンネル、番組名の情報が付加情報(予告情報)として多重されて送信される。
本実施形態では、この様に、予告番組に付加された予告情報を使って録画予約可能であることを知らせる構成である。
図5は受信機200が番組の予告情報を受信した際の動作を示すフローチャートである。図5の処理は、主にCPU211によって実現される。
CPU211は、TSデコーダ203からの付加情報を監視し、放送予定番組の予告番組に係る予告情報を受信すると、図5のフローが開始する。
まず、TSデコーダ203からの付加情報から、この予告番組に係る放送番組の放送日時、チャンネル、番組名を含む予告情報を検出する。そして、前述の如くRAM210に保存されている予約設定済みの番組の情報と、検出された予告情報とを比較し、この予告番組に係る放送番組が既に予約設定されているか否かを判別する(S501)。予約設定されていた場合にはそのまま終了する。
一方、予約設定されていなかった場合、検出した付加情報に基づき、番組名、放送日時、チャンネルを含む番組予約情報を生成し(S502)、RAM210に予約可能リストとして保存する(S503)。
この予約可能リストは、例えば、図7に示すような形態である。新たに生成された予約情報を番組予約可能リストの一番先頭に配置する。また、複数の予告番組が連続して受信され、番組予約情報を続けて生成した場合には、それらを全てRAM210に保存する。
次に、ユーザに番組予約可能な情報があることを通知するため、LED制御部216を制御してLED217を点灯する。図6は受信機200の様子を示している。LED217は、表示部206の下側に設置されている。
そして、予告番組に係る放送番組の放送日時、チャンネル、番組名などを示す番組予約情報を表示制御部205に送る。表示制御部205は、受信中の予告番組の画像データと番組予約情報とを多重して、図6に示すように表示する(S504)。図6において、601は番組予約情報である。
この様に、本実施形態では、予告番組を受信すると、この予告番組の画像と同期して番組予約情報を表示する。
この様に番組予約情報を表示した後、リモコン300からの予約命令が実行されるの待つ(S506)。ユーザは、リモコン300の予約実行キー306aを操作することで、予約実行を指示することができる。予約命令が無い場合、所定期間(数十秒から1分程度)経過するのを待ち、その間予約命令が無い場合、S509に移行する。
また、予約命令を受信すると、予約可能リストの一番先頭の番組の録画予約を実行し(S507)、表示制御部205を制御して、図8に示すように、予約完了を示す情報を表示部206に表示する。701は予約完了を示す情報である。また、予約が完了すると、RAM210に保存した予約可能リストのうち、予約設定した番組の番組予約情報を削除する。
次に、RAM210に他の予告情報が保存されているか否かを判別する(S509)。他の予告情報が保存されていた場合、S501に戻る。また、他の予告情報が無い場合には、LED217を消灯して処理を終了する(S510)。
ユーザは、この様な処理により、視聴している放送番組中に、将来放送予定の番組の予告番組が挿入されていた場合に、その予告番組に係る放送番組を簡単な操作で録画予約することができる。
なお、図5の処理では、S511で一定時間経過すると、予約が実行できなくなってしまう。そこで、本実施形態では、S510でLED217が消灯した後も、RAM210に保存された予約可能リストを利用して予約設定できるようにした。
図9は、予約可能リストを利用した予約設定処理を示すフローチャートである。なお、図9の処理も、CPU211により実現される。
ユーザがリモコン300の予約実行キー36aを操作すると、UI制御部215はキー操作があったことを検出し、CPU211に知らせる。CPU211が予約実行キー306aの操作を検出すると、図9のフローが開始する。ユーザは任意のタイミングで予約実行キー306aを操作して図9の処理を開始することができる。
図9において、CPU211は、まず、RAM210に保存されている予約可能リストを読み出し、図10に示す予約画面を表示部206に表示する(S901)。図10において、1001は予約可能リストであり、予約可能リスト1001の中で現在選択されている番組が、選択タブ1002で選択されている。また、現在視聴中の番組が1003である。
そして、リモコン300のキー操作を待つ。移動キーの操作を検出した場合(S902)、選択タブ1002を上または下に移動する(S905)。また、決定キーが操作された場合(S903)、現在選択している番組の予約を実行する(S906)。また、キャンセルキーが操作された場合、予約可能リストを表示画面から消して、処理を終了する(S904)。
この様に、本実施形態では、将来放送予定の番組に関する予告番組と共に送信された予告情報を元に、予約設定のための番組予約情報を生成し、予告番組と同期して表示している。
そして、ユーザからの予約設定指示に応じて、この予告番組に係る番組の録画予約を行う。
そのため、ユーザは、現在視聴中の放送番組の視聴を中断することなく、予告番組に係る放送番組の予約を行うことができる。
なお、本実施形態では、録画予約に限らず視聴予約にも使用可能である。また、本実施形態においては、受信した放送番組中の予告番組に付加された予告情報用いて番組予約情報を生成したが、例えば、WLAN214など、テレビ放送とは異なる手段により予告情報を得ることも可能である。
また、本実施形態では、番組予約情報を表示した際、LEDを点灯させたが、LED以外の点灯機器を用いることも可能である。
(第二の実施形態)
第一の実施形態では、予告情報を生成し、受信機200のディスプレイ206に表示していたが、本実施形態では、リモコン300の表示部に予告情報を表示する。なお、本実施形態においても、テレビ放送の放送局、受信機、及びリモコンからなるシステムの構成は第一の実施形態と同様である。また、受信機200の基本的な構成、並びに動作は第一の実施形態と同様であるが、予告番組に係る付加情報を受信した際の処理が第一の実施形態とは異なる。また、リモコン300において、予約実行キー306aにLED311されている。
図11は受信機200が番組の予告情報を受信した際の動作を示すフローチャートである。図11の処理は、主にCPU211によって実現される。
CPU211は、TSデコーダ203からの付加情報を監視し、放送予定番組の予告番組に係る予告情報を受信すると、図11のフローが開始する。
まず、TSデコーダ203からの付加情報から、この予告番組に係る放送番組の放送日時、チャンネル、番組名を含む予告情報を検出する。そして、RAM210に保存されている予約設定情報と、検出された予告情報とを比較し、この予告番組に係る放送番組が既に予約設定されているか否かを判別する(S1101)。予約設定されていた場合にはそのまま終了する。
一方、予約設定されていなかった場合、検出した付加情報に基づき、番組名、放送日時、チャンネルを含む番組予約情報を生成する(S1102)。そして、生成した予約情報が既に予約可能リストに載っているものであるかどうかを判断する(S1103)。この予約可能リストは、例えば、図7に示すような形態である。登録済みであった場合、過去に登録されていた同じ番組の番組予約情報をリストから削除し、新たに今回生成した番組予約情報をリストに登録することで、予約可能リストを更新して保存する(S1104、S1105)。
また、今回初めて生成した番組予約情報であった場合、新しい番組予約情報として予約可能リストの先頭に登録する(S1105)。
そして、WLAN214により、予約可能リストに登録されている番組の番組予約情報をリモコン300に送信する。
なお、送信の形態は様々な形態が考えられ、ここでは特に限定するものではなく、様々な通信手段で実現可能であることからここでは説明を割愛する。また、番組予約情報とは、少なくとも放送予定の番組に関するタイトル・日時・チャンネル情報を有する情報である。
次に、この様に送信された番組予約情報を受信した場合のリモコン300の動作を図12のフローチャートを用いて説明する。
リモコン300のWLAN304が、前述の如く受信機200から送信された番組予約情報を受信すると、図12のフローがスタートする。
まず、受信した予約情報が既に予約可能リストに載っているものであるかどうかを判断する(S1201)。この予約可能リストは、例えば、図7に示すような形態である。登録済みであった場合、過去に登録されていた同じ番組の番組予約情報をリストから削除し、新たに今回生成した番組予約情報をリストに登録することで、予約可能リストを更新して保存する(S1202、S1203)。
また、今回初めて受信した番組予約情報であった場合、新しい番組予約情報として予約可能リストの先頭に登録する(S1203)。
そして、LED制御部310を介して、予約実行キー306aに内蔵されている、LED311を点灯させる(S1204)。次に、表示制御部302を介して、表示部303に対し、図13に示した予約可能な放送番組を示す番組予約情報を表示する(S1205)。
図13はリモコン300の外観を示す図である。表示部303に予約可能な番組の情報の一覧が表示される。ユーザは、移動キーと決定キー1301を操作することで、予約設定すべき番組を選択することができる。また、306は各種の操作キーである。
図13の如く番組情報の一覧を表示した後、キー操作を検出する(S1206)。ユーザは、リモコン300の移動キーを操作することで、選択候補を移動することができる。そこで、移動キーの操作があった場合(S1207)、移動方向に従い、選択候補を移動する(S1208)。また、決定キーの操作があった場合(S1209)、その時点で選択中の番組の予約実行命令をWLAN304により受信機200に送信する(S1210)。そして、WLAN304により、受信機200より予約完了の情報を受けると、予約可能リストに代えてこれを表示部303に表示し(S1211)、予約可能リストから、今予約実行した番組を消去し、リストを更新する(1212)。
また、予約可能番組のリスト表示後、キー操作が無く、所定期間(数十秒から1分程度)経過すと(S1215)、リストの表示を停止し(S1216)、LED311を消灯する(S1213)。また、キャンセルキーが操作された場合も(S1214)、同様に予約可能番組リストを消去する。
次に、リモコン300から番組予約命令を受けた際の受信機200の処理を図14のブローチャートを用いて説明する。
WLAN214がリモコン300からの予約命令を受けると、予約実行命令に従い予約を実行する(S1401)。なお、本実施形態では、リモコン300からは、予約可能リストの番号のみが送信される。ここでは、RAM210に保存してある予約可能リストから、指定された番号の番組情報を検出し、予約設定を行う。
予約が完了した後、表示部206に図8に示した予約完了画面を表示する(S1402)。次に、予約済みの番組を予約可能リストから削除し、予約可能リストを更新する(S1403)。そして、予約が完了したことをリモコン300に通知するため、WLAN214により、リモコン300に対して、予約完了の通知を送信する(S1404)。
以上説明した様に、本実施形態では、将来放送予定の番組に関する予告番組と共に送信された予告情報を元に、予約設定のための番組予約情報を生成し、リモコンに送信して表示している。
そして、ユーザからの予約設定指示に応じて、この予告番組に係る番組の録画予約を行う。
そのため、ユーザは、現在視聴中の放送番組の視聴を中断することなく、予告番組に係る放送番組の予約を行うことができる。
本発明の実施形態に係る放送局の構成を示す図である。 実施形態に係るテレビ受信機の構成を示す図である。 実施形態に係るリモートコントローラの構成を示す図である。 実施形態に係る受信システムの構成を示す図である。 受信機の処理を示すフローチャートである。 受信機の表示画面を示す図である。 予約可能リストの一例を示した図である。 受信機の表示画面を示した図である。 受信機の予約設定処理を示すフローチャートである。 受信機の表示画面を示す図である。 本発明の第二の実施形態における受信機の処理を示すフローチャートである。 リモートコントローラの処理を示すフローチャートである。 リモートコントローラの外観図である。 受信機の処理を示すフローチャートである。

Claims (5)

  1. 第1表示部を有する受信装置であって、
    放送予定の番組を予告する予告番組の画像データと、該予告番組に関する付加情報とを含むテレビジョン放送信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された予告番組の画像データに基づく画像を前記第1表示部に表示する第1表示制御手段と、
    放送予定の番組の視聴予約または録画予約を設定する予約設定情報を第1記憶部に記憶する予約情報生成手段と、
    第2表示部を有するリモートコントローラとの間で通信を行う第1通信手段とを備え、
    前記予約情報生成手段は、前記第1記憶部に記憶している予約設定情報と、前記受信手段により受信された予告番組に関する付加情報とを比較して、該予告番組に係る放送番組が視聴予約または録画予約されていないと判別される場合に、該予告番組に係る放送番組を視聴予約または録画予約するための番組予約情報を生成し、
    前記第1通信手段は、前記予約情報生成手段により生成された番組予約情報を前記リモートコントローラの前記第2表示部に表示させるために、前記リモートコントローラに対して前記番組予約情報を送信し、
    前記第1通信手段が、前記リモートコントローラから、前記番組予約情報に係る放送番組を視聴予約または録画予約するコマンドを受信した場合に、前記予約情報生成手段は、前記番組予約情報に係る放送番組の視聴予約または録画予約を設定する予約設定情報を前記第1記憶部に記憶する
    ことを特徴とする受信装置。
  2. 前記予告番組に関する付加情報は、該予告番組に係る放送番組の番組名、放送日時、チャンネルを示す情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の受信装置を操作するための、第2表示部を有する前記リモートコントローラであって、 前記受信装置との間で通信を行う第2通信手段と、
    前記第1通信手段から送信された前記番組予約情報を前記第2通信手段が受信したことに応じて、前記番組予約情報を前記第2表示部に表示する第2表示制御手段と、
    ユーザの操作に従い、前記第2表示部に表示された前記番組予約情報に係る放送番組の視聴予約または録画予約を指示するための指示手段とを備え、
    前記第2通信手段は、前記指示手段による指示に応じて前記番組予約情報に係る放送番組を視聴予約または録画予約するコマンドを前記受信装置に送信する
    ことを特徴とするリモートコントローラ。
  4. 前記第2表示制御手段は、前記番組予約情報を予め決められた期間だけ表示した後、表示を停止することを特徴とする請求項3に記載のリモートコントローラ。
  5. 複数の放送番組に係る前記番組予約情報を記憶可能な第2記憶部を備え、
    前記第2表示制御手段は、前記第2記憶部に記憶された前記複数の放送番組に係る前記番組予約情報を前記第2表示部に表示し、
    前記指示手段は、ユーザの操作に従い、複数の放送番組の中から選択された放送番組の視聴予約または録画予約を指示する
    ことを特徴とする請求項3に記載のリモートコントローラ。
JP2006112236A 2006-04-14 2006-04-14 受信装置 Expired - Fee Related JP4914102B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112236A JP4914102B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 受信装置
US11/734,912 US8146122B2 (en) 2006-04-14 2007-04-13 Receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112236A JP4914102B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007288430A JP2007288430A (ja) 2007-11-01
JP4914102B2 true JP4914102B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38604909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112236A Expired - Fee Related JP4914102B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8146122B2 (ja)
JP (1) JP4914102B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135664A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN105959769A (zh) * 2013-05-15 2016-09-21 蔡留凤 一种超高清数字电视接收机的工作方法
JP6145748B2 (ja) * 2013-12-16 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像再生装置および映像記録装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207387A (ja) 1992-10-14 1993-08-13 Akiyoshi Kinoshita 受信装置
JP2006050671A (ja) * 1998-02-02 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置およびそれらの方法ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3959171B2 (ja) * 1998-03-04 2007-08-15 株式会社東芝 情報処理装置及び予約処理方法
JP2001008126A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 予約受信可能な画像信号受信装置
JP4560695B2 (ja) * 2000-06-29 2010-10-13 ソニー株式会社 予約情報設定装置、電子機器および予約情報設定方法
JP2003143517A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組録画予約装置および番組配信方法
JP4164741B2 (ja) * 2002-10-11 2008-10-15 ソニー株式会社 電子機器操作システム及び電子機器
US20040197082A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Lg Electronics Inc. Broadcasting program reservation recording system using PDA and method thereof
US7046185B2 (en) * 2003-06-19 2006-05-16 Contec Corporation Programmable universal remote control unit and method of programming same
JP2005080005A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp 状態通知装置
JP4398755B2 (ja) 2004-02-26 2010-01-13 株式会社東芝 番組情報表示システム、番組情報表示装置及び番組情報表示方法
KR101041441B1 (ko) * 2004-03-17 2011-06-15 엘지전자 주식회사 개인용 이동 단말기의 전력소모 관리장치 및 전력소모 관리방법
JP2005278096A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Pioneer Electronic Corp 記録装置および記録方法
US20070245382A1 (en) * 2004-04-21 2007-10-18 Shigenori Doi Digital Broadcast Receiving Apparatus and Method and Program Therefor
JP2006054818A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Sony Corp 情報処理システム、記録装置、通信装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4264827B2 (ja) * 2004-08-18 2009-05-20 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007288430A (ja) 2007-11-01
US8146122B2 (en) 2012-03-27
US20070242928A1 (en) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978957B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
WO2011111321A1 (ja) 音声読み上げ装置および音声読み上げ方法
EP2197204A1 (en) Time shift view/listening system, display device, and time shift view/listening method
EP1843604A2 (en) A video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
KR100845621B1 (ko) 정보검색장치와 정보수신장치 및 정보검색과 수신방법
JP2005197930A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
EP0944252A1 (en) Information processing apparatus and method, digital signal demodulation apparatus and method, and providing medium
EP1675394B1 (en) Personal video recorder system and method for reproducing a signal in the system
WO2008018695A1 (en) Broadcasting receiver and operation method thereof
JP4914102B2 (ja) 受信装置
JP4725609B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP2008085723A (ja) 表示出力装置
JP2004328244A (ja) 放送受信装置、蓄積番組再生方法及び配信番組選択方法
JP5355626B2 (ja) 放送受信機および録画番組表示方法
JP5111134B2 (ja) 録画再生装置
JP2008278237A (ja) 映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラム
JP3877539B2 (ja) 放送受信装置
JP4835544B2 (ja) 記録再生装置及びテレビジョン放送情報記録再生システム
JP2010093529A (ja) 表示装置
JP2007150499A (ja) 記録再生装置および方法、並びにプログラム
JP5235471B2 (ja) 映像受信装置とその制御方法
JP2011097560A (ja) デジタル放送受信機および録画番組表示方法
JP2008061020A (ja) 番組表表示装置
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
JP4135725B2 (ja) 電子番組ガイドの送信装置および受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4914102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees