JP4914050B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4914050B2 JP4914050B2 JP2005295775A JP2005295775A JP4914050B2 JP 4914050 B2 JP4914050 B2 JP 4914050B2 JP 2005295775 A JP2005295775 A JP 2005295775A JP 2005295775 A JP2005295775 A JP 2005295775A JP 4914050 B2 JP4914050 B2 JP 4914050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- forming apparatus
- image forming
- toner
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
B>0:移動媒体の移動速度が速いため、移動媒体クリーニング時間が短い。
B<0:クリーニング性能に優れる。
B>0:トナー劣化によって、流動性或いは帯電性能が低下した状況においては、トナークリーニング性が不十分となる。また、移動媒体上のトナーが多い場合には感光ドラム上単位面積当たりのトナー量が多くなりすぎ、トナー回収不良が起こりやすい。
B<0:移動媒体1周あたりのクリーニング時間が長い。
という問題があった。
前記像担持体上のトナー像を前記転写材担持体に担持された転写材に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度をA、
前記転写材担持体上のトナーを前記像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度をB1〜Bn(n≧2)、
前記転写材担持体上のトナーを像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度B1〜Bnの最大値をMaxB、最小値をMinBとした時、前記B1〜Bnは切り替え可能であって、
MaxB>A>MinB
が成り立つことを特徴とする画像形成装置が提供される。
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度をP、
前記中間転写体上のトナーを前記像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度をQ1〜Qn(n≧2)、
前記中間転写体上のトナーを像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度Q1〜Qnの最大値をMaxQ、最小値をMinQとした時、Q1〜Qnは切り替え可能であって、
MaxQ>P>MinQ
が成り立つことを特徴とする画像形成装置が提供される。
図1に、本発明に係る画像形成装置の一実施例の概略構成を示す。本実施例の画像形成装置100は、先に図4を参照して説明したインライン方式のカラープリンタと同様の構成とされる。
|A/C|×100≦3
装置によっては周速差は必ずしも設ける必要がなくゼロでも良い。
B/C×100=20
としている。
B/C×100=−20
としている。
|MaxB|/C×100≧10
|MinB|/C×100≧10
とされる。
「常時B/C×100=20」の場合と比較するとトナー劣化時の転写搬送ベルトクリーニング性が向上した。また、
「常時B/C×100=−20」の場合と比較するとトナー劣化がない状態での転写搬送ベルトクリーニング時間を短縮できた。
本実施例は、画像形成装置本体100A或いは転写搬送ベルト7の状態に応じて、転写搬送ベルトクリーニングの際の感光ドラム周速に対する転写搬送ベルトの相対速度を切り替える構成に特徴を有している。それ以外は、実施例1と同様である。
図3に、中間転写体としての中間転写ベルト30を有する画像形成装置の概略構成図を示す。
|P/C|×100≦3
である。
9(9M、9C、9Y、9K) 感光ドラム(像担持体)
12(12M、12C、12Y、12K) 現像装置(現像手段)
20(20M、20C、20Y、20K) 現像ローラ(トナー供給手段)
30 中間転写ベルト(中間転写体)
200 CPU(制御手段)
M1〜M4 ドラムモータ
M5 ベルトモータ
Claims (27)
- トナー像を担持する移動可能な像担持体と、転写材を担持する移動可能な転写材担持体と、を有し、前記像担持体上のトナー像を転写位置で前記転写材担持体に担持された転写材上に転写する画像形成装置において、
前記像担持体上のトナー像を前記転写材担持体に担持された転写材に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度をA、
前記転写材担持体上のトナーを前記像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度をB1〜Bn(n≧2)、
前記転写材担持体上のトナーを像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記転写材担持体の相対速度B1〜Bnの最大値をMaxB、最小値をMinBとした時、前記B1〜Bnは切り替え可能であって、
MaxB>A>MinB
が成り立つことを特徴とする画像形成装置。 - 前記像担持体上のトナー像を前記転写材担持体に担持された転写材に転写する時、前記転写位置における前記像担持体の移動速度をCとすると、
|A/C|×100≦3が成り立つことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記MaxBは、
MaxB>0
であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記MinBは、
MinB<0
であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像を可視像化するトナー供給手段を備えた現像手段を有し、
前記相対速度MaxB〜MinBの切り替えを、前記像担持体或いは前記現像手段の寿命情報をもとに行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体、及び前記像担持体上に形成された静電潜像を可視像化する現像手段を備えるプロセスユニットが、前記画像形成装置に着脱可能であり、
前記像担持体或いは前記現像手段の寿命情報は、前記プロセスユニットに取り付けられた情報記憶手段に格納されることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は情報を記憶する記憶手段を有し、
前記相対速度MaxB〜MinBの切り替えを、前記記憶手段に格納された印刷枚数或いは印刷時間をもとに行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は情報を記憶する記憶手段を有し、
前記相対速度MaxB〜MinBの切り替えを、前記記憶手段に格納された転写材担持体或いは転写材担持体駆動体の回転時間をもとに行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記相対速度MaxB〜MinBの切り替えを、前記転写材担持体上に付着するトナー量を予測して行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記相対速度MaxB〜MinBの切り替えを、画像形成装置が設置された環境に応じて行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は複数設けられ、前記各像担持体から前記転写材担持体に担持された転写材にトナー像が順次重ねて転写されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記転写材担持体上のトナーを第1の像担持体に第1の転写位置で転写するために形成される電界の方向は、前記転写材担持体上のトナーを第2の像担持体に第2の転写位置で転写するために形成される電界の方向とは逆向きであることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記像担持体上のトナーを回収する回収手段を有し、
前記転写材担持体から前記像担持体に転写されたトナーは前記回収手段により回収されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - トナー像を担持する移動可能な像担持体と、移動可能な中間転写体と、を有し、前記像担持体上のトナー像は転写位置で前記中間転写体に転写され、前記中間転写体上のトナー像は転写材に転写される画像形成装置において、
前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度をP、
前記中間転写体上のトナーを前記像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度をQ1〜Qn(n≧2)、
前記中間転写体上のトナーを像担持体上に静電的に転写する時の前記転写位置における前記像担持体に対する前記中間転写体の相対速度Q1〜Qnの最大値をMaxQ、最小値をMinQとした時、Q1〜Qnは切り替え可能であって、
MaxQ>P>MinQ
が成り立つことを特徴とする画像形成装置。 - 前記像担持体上のトナー像を前記中間転写体上に転写する時、前記転写位置における前記像担持体の移動速度をCとすると、
|P/C|×100≦3
が成り立つことを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。 - 前記MaxQは、
MaxQ>0
であることを特徴とする請求項14又は請求項15に記載の画像形成装置。 - 前記MinQは、
MinQ<0
であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は、像担持体と、前記像担持体に形成された静電潜像を可視像化するトナー供給手段を備えた現像手段を有し、
前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、前記像担持体或いは前記現像手段の寿命情報をもとに行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体、及び前記像担持体上に形成された静電潜像を可視像化する現像手段を備えるプロセスユニットが前記画像形成装置に着脱可能であり、
前記像担持体或いは前記現像手段の寿命情報は、前記プロセスユニットに取り付けられた情報記憶手段に格納されることを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は情報を記憶する記憶手段を有し、
前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、前記記憶手段に格納された情報をもとに行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は情報を記憶する記憶手段を有し、
前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、前記記憶手段に格納された印刷枚数或いは印刷時間をもとに行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置は情報を記憶する記憶手段を有し、
前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、前記記憶手段に格納された中間転写体或いは中間転写体駆動体の回転時間をもとに行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、前記中間転写体上に付着するトナー量を予測して行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記相対速度MaxQ〜MinQの切り替えを、画像形成装置が設置された環境に応じて行うことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は複数設けられ、前記各像担持体から前記中間転写体にトナー像が順次重ねて転写されることを特徴とする請求項14〜24のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記中間転写体上のトナーを第1の像担持体に第1の転写位置で転写するために形成される電界の方向は、前記中間転写体上のトナーを第2の像担持体に第2の転写位置で移動させるために形成される電界の方向とは逆向きであることを特徴とする請求項25に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置は、前記像担持体上のトナーを回収する回収手段を有し、
前記中間転写体から前記像担持体に転写されたトナーは前記回収手段により回収されることを特徴とする請求項14〜26のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295775A JP4914050B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005295775A JP4914050B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007102137A JP2007102137A (ja) | 2007-04-19 |
JP4914050B2 true JP4914050B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=38029113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005295775A Expired - Fee Related JP4914050B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4914050B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5353584B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2013-11-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5716005B2 (ja) | 2012-11-30 | 2015-05-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 転写装置、及びこれを備えた画像形成装置 |
JP7555177B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2024-09-24 | ブラザー工業株式会社 | 転写ベルトユニットおよび画像形成装置 |
JP7306073B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2023-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 転写ベルトユニットおよび画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001117460A (ja) * | 1999-10-21 | 2001-04-27 | Canon Inc | カラー画像形成装置 |
JP4557379B2 (ja) * | 2000-06-23 | 2010-10-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4158373B2 (ja) * | 2001-11-01 | 2008-10-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2003316223A (ja) * | 2002-04-22 | 2003-11-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP2004126137A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP4410550B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2010-02-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2005
- 2005-10-07 JP JP2005295775A patent/JP4914050B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007102137A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4629540B2 (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成装置のクリーニング方法 | |
JP3976990B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018155837A (ja) | 画像形成装置、膜厚差推定方法および管理システム | |
JP2009258541A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5353584B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4914050B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009222814A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009116130A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4343612B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9703232B2 (en) | Image forming apparatus that performs a contacting operation for contacting a developing member with an image bearing member | |
JP2013222131A (ja) | 画像形成装置 | |
US8577248B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009271148A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20180015088A (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP7214436B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5127373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005242178A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010175831A (ja) | 画像形成装置、寿命判定方法、及び寿命判定制御プログラム | |
JP2003076101A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3950908B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6679253B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7207958B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7537348B2 (ja) | クリーニング装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2006267549A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5045038B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4914050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |