JP4913415B2 - 発光ダイオード及びその製造方法 - Google Patents
発光ダイオード及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4913415B2 JP4913415B2 JP2006013554A JP2006013554A JP4913415B2 JP 4913415 B2 JP4913415 B2 JP 4913415B2 JP 2006013554 A JP2006013554 A JP 2006013554A JP 2006013554 A JP2006013554 A JP 2006013554A JP 4913415 B2 JP4913415 B2 JP 4913415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- electrode
- substrate
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 89
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 30
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 12
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
この場合、従来はGaAs基板上に(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光部を有する半導体層を成長するに際しては、結晶面方位を(100)面から(111)A面を表出する方向に傾けた基板が常識的に使われてきた。このように成長した発光部を透明基板に接合し、接合した透明基板の反対側から不透明基板およびエピタキシャル層の一部を除去して、オーミックコンタクト層をエッチングにより露出させる場合、露出表面が化学的活性の高い(111)B面が優勢な結晶面となるため、エッチングにより粗面化してしまい面状態が悪化していた。
このためその面に電極を形成する際、光学認識上の不具合等を招く問題があった。
(1)組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光層を含む発光部と、発光部上に形成されたGaPからなるオーミックコンタクト形成層と、オーミックコンタクト形成層上に接合された透明基板と、該透明基板が接合された面と対向する表面側に形成された極性の異なる第1の電極と第2の電極とを有し、第1の電極は発光部上に、第2の電極は発光部の一部が除去されて露出したオーミックコンタクト形成層上に形成された透明基板型発光ダイオードにおいて、
前記オーミックコンタクト形成層の第2の電極を形成する面が、(100)面から(111)A面を表出させる方向へ傾斜した結晶面であることを特徴とする発光ダイオード。
(2)前記透明基板が、GaPまたはSiCからなる上記(1)に記載の発光ダイオード。
(4)(100)面から(111)B面を表出させる方向へ傾斜した結晶面を主面とするGaAs基板上に、組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光層を含む発光部と、発光部上に形成されたGaPからなるオーミックコンタクト形成層とを順次結晶成長により形成する工程と、前記オーミックコンタクト形成層表面に前記発光層からの発光波長に対して透明な基板を接合する工程と、前記GaAs基板を除去する工程と、GaAs基板を除去した後に露出させた発光部表面に第1の電極を形成し、さらに発光部の一部を除去して露出させたオーミックコンタクト形成層上に第1の電極とは極性の異なる第2の電極を形成する工程と、を含む透明基板型発光ダイオードの製造方法。
本発明の透明基板型発光ダイオードは図3に示すように組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)からなる発光層133を含む発光部12を有する。発光部は発光層を挟んでn型のクラッド層132、p型のクラッド層134を有する。これらのクラッド層も一般には組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)からなる。
発光部上にはGaPからなるオーミックコンタクト形成層135が接合されている。
オーミックコンタクト形成層135上には図4に示すように透明基板14が接合されている。透明基板は導電性でも絶縁性でもよい。導電性のものとしてはGaP、SiCが好ましく、絶縁性のものではガラス、Al2O3が好ましい。
第2の電極が形成されるオーミックコンタクト形成層135の面は(100)面から(111)A面を表出させる方向へ傾斜した結晶面である。この面は(100)面から<011>方向、即ち[011]方向または[0−1−1]方向へ傾斜した面である。 これらの傾斜角度は2〜20度が好ましい。
本発明の発光素子は次のようにして得ることができる。
(100)面から(111)B面を表出させる方向へ傾斜した結晶面を主面とするGaAs基板上に、必要によりバッファ層を介して、n型クラッド層、発光層、p型クラッド層を積層した半導体層を含む発光部を形成し、その上にさらにp型GaPからなるオーミックコンタクト形成層を積層する。基板の傾斜角度は上記のオーミックコンタクト形成層の傾斜角度と同じ好ましくは2〜20度である。半導体層の形成にはMOCVD法など公知の方法が用いられる。これらの半導体層の上に透明基板を接合する。
このようにして作製した発光素子においては、第1電極および第2電極に通電して発光させる際、透明基板接合界面を通して通電させる必要がなく、接合界面の電気特性ばらつきによる特性不良は発生しないため、特性歩留まりが安定する。
図1および図2は、本実施例で作製した半導体発光ダイオードを示した図で、図1はその平面図、図2は図1のI−I線に沿った断面図である。図3は、半導体発光ダイオードに用いられる半導体エピタキシャルウェーハの層構造の断面図である。図4および図5は本実施例における半導体発光ダイオードの製造方法の概略を示す断面図である。
本実施例で作製した半導体発光ダイオード10は、AlGaInP発光部を有する赤色発光ダイオード(LED)である。
本実施例1では、GaAs基板上に設けたエピタキシャル積層構造体(エピウェーハ)とGaP基板とを接合させて発光ダイオードを作製する場合を例にして、本発明を具体的に説明する。
p型GaP層135は、表面から約1μmの深さに至る領域を研磨し、鏡面加工した。鏡面加工に依り、p型GaP層135の表面の粗さを0.18nmとした。
上記のGaP基板14及びエピタキシャルウェーハを搬入し、3×10-5Paまで装置内を真空に排気した。その後、表面の汚染を除去するためにGaP基板14およびエピウェーハ表面に加速されたArビームを表面に照射し、接合前の処理を行った。その後、真空中で、両者を室温で接合した。
コンタクト層131の表面に第1のオーミック電極15として、AuGe、Ni合金を厚さが0.2μmとなるように真空蒸着法によりn形オーミック電極を形成した。一般的なフォトリソグラフィー手段を利用してパターニングを施し、電極15を形成した。その後、電極形成部以外のコンタクト層を除去した。
次に、p電極を形成する領域の発光層を含むエピ層131〜134をHBr−Brエッチャントにより除去し、オーミックコンタクト形成層であるGaP層135を露出させた。GaP層の表面にAuBeを0.2μm、Auを1μmとなるように真空蒸着法でp形オーミック電極16を形成した。450℃で10分間熱処理を行い、合金化し低抵抗のp型およびn型オーミック電極を形成した。
次に、ダイシングソーを用いて切断し、チップ化した。ダイシングによる破砕層および汚れを硫酸・過酸化水素混合液で除去し、半導体発光ダイオード(チップ)10を作製した。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されたものではない。半導体層に接合する基板はGaPに限るものではなく、発光部の発光波長に対して透明であり、且つ発光部を支持可能な機械的強度を有するものであればよい。また、本実施例では、図1に例示した如くの単純な構成から例えば、オーミック電極15を構成したが、電極の形状は、平面視で例えば、点(ドット)、格子、円、四角形状やそれらの組み合わせた形状等、電流拡散に適する電極のパターンを選択してもよい。
11 半導体基板
12 発光部
13 半導体層
14 接合用透明基板
15 n型オーミック電極
16 p型オーミック電極
130 バッファ層
131 コンタクト層
132 下部クラッド層
133 発光層
134 上部クラッド層
135 オーミックコンタクト形成層
Claims (4)
- 組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光層を含む発光部と、発光部上に形成されたGaPからなるオーミックコンタクト形成層と、オーミックコンタクト形成層上に接合された透明基板と、該透明基板が接合された面と対向する表面側に形成された極性の異なる第1の電極と第2の電極とを有し、第1の電極は発光部上に、第2の電極は発光部の一部が除去されて露出したオーミックコンタクト形成層上に形成された透明基板型発光ダイオードにおいて、
前記オーミックコンタクト形成層の第2の電極を形成する面が、(100)面から(111)A面を表出させる方向へ傾斜した結晶面であることを特徴とする発光ダイオード。 - 前記透明基板が、GaPまたはSiCからなる請求項1に記載の発光ダイオード。
- 前記透明基板が、ガラスまたはAl2O3からなる請求項1に記載の発光ダイオード。
- (100)面から(111)B面を表出させる方向へ傾斜した結晶面を主面とするGaAs基板上に、組成式(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)から成る発光層を含む発光部と、発光部上に形成されたGaPからなるオーミックコンタクト形成層とを順次結晶成長により形成する工程と、前記オーミックコンタクト形成層表面に前記発光層からの発光波長に対して透明な基板を接合する工程と、前記GaAs基板を除去する工程と、GaAs基板を除去した後に露出させた発光部表面に第1の電極を形成し、さらに発光部の一部を除去して露出させたオーミックコンタクト形成層上に第1の電極とは極性の異なる第2の電極を形成する工程と、を含む透明基板型発光ダイオードの製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006013554A JP4913415B2 (ja) | 2006-01-23 | 2006-01-23 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
EP06768113.0A EP1900043B1 (en) | 2005-07-05 | 2006-07-05 | Light-emitting diode and method for fabrication thereof |
CN2006800247031A CN101218687B (zh) | 2005-07-05 | 2006-07-05 | 发光二极管及其制造方法 |
PCT/JP2006/313806 WO2007004745A1 (en) | 2005-07-05 | 2006-07-05 | Light-emitting diode and method for fabrication thereof |
US11/994,606 US7863630B2 (en) | 2005-07-05 | 2006-07-05 | Light-emitting diode and method for fabrication thereof |
TW095124508A TWI313073B (en) | 2005-07-05 | 2006-07-05 | Light-emitting diode and method for fabrication thereof |
US12/952,427 US8217405B2 (en) | 2005-07-05 | 2010-11-23 | Light-emitting diode and method for fabrication thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006013554A JP4913415B2 (ja) | 2006-01-23 | 2006-01-23 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007194538A JP2007194538A (ja) | 2007-08-02 |
JP4913415B2 true JP4913415B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=38449970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006013554A Expired - Fee Related JP4913415B2 (ja) | 2005-07-05 | 2006-01-23 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913415B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9502608B2 (en) | 2010-05-31 | 2016-11-22 | Nichia Corporation | Method of manufacturing a light emitting device in which light emitting element and light transmissive member are directly bonded |
JP5537525B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2014-07-02 | 株式会社東芝 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01315174A (ja) * | 1988-02-23 | 1989-12-20 | Tokuzo Sukegawa | 半導体発光装置 |
JPH11177133A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子 |
JP3740269B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2006-02-01 | 京セラ株式会社 | 半導体発光装置の製造方法 |
KR100305572B1 (ko) * | 1998-12-02 | 2001-11-22 | 이형도 | 발광다이오드및그제조방법 |
JP3977572B2 (ja) * | 1999-06-09 | 2007-09-19 | 株式会社東芝 | 接着型半導体基板および半導体発光素子並びにこれらの製造方法 |
-
2006
- 2006-01-23 JP JP2006013554A patent/JP4913415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007194538A (ja) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5021213B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP5019755B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP4225510B2 (ja) | 化合物半導体発光ダイオードおよびその製造方法 | |
JP5343018B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びに発光ダイオードランプ | |
TW201338206A (zh) | 發光二極體及其製造方法 | |
JP2010098068A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ | |
JP2007173551A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP5557649B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP2013065785A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
TWI392107B (zh) | 化合物半導體發光裝置 | |
JP5586372B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP6617401B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4913415B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP5019756B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
JP4918245B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
US9218967B2 (en) | Method for separating epitaxial layer from growth substrate | |
JP5557648B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP2006245555A (ja) | 透光性電極 | |
JP7128429B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007173575A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
WO2010092741A1 (ja) | 発光ダイオード及び発光ダイオードランプ | |
JP4252622B1 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP2005123439A (ja) | 発光素子 | |
JP2006114824A (ja) | 発光ダイオード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4913415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |