JP4910748B2 - 表示装置、表示方法およびプログラム - Google Patents

表示装置、表示方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4910748B2
JP4910748B2 JP2007032489A JP2007032489A JP4910748B2 JP 4910748 B2 JP4910748 B2 JP 4910748B2 JP 2007032489 A JP2007032489 A JP 2007032489A JP 2007032489 A JP2007032489 A JP 2007032489A JP 4910748 B2 JP4910748 B2 JP 4910748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
content data
additional information
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007032489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197914A (ja
Inventor
武史 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007032489A priority Critical patent/JP4910748B2/ja
Priority to US12/069,544 priority patent/US8819551B2/en
Priority to CN2008100059086A priority patent/CN101246412B/zh
Publication of JP2008197914A publication Critical patent/JP2008197914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910748B2 publication Critical patent/JP4910748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • H04N9/8216Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal using time division multiplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、コンテンツデータに関する画像情報を表示する表示装置、表示方法およびプログラムに関する。
近日、映像や音声などのコンテンツデータを再生可能な携帯機器が普及している。かかる携帯機器は、コンテンツデータと、ユーザがコンテンツデータを検索するための検索用データベースとを記憶している。検索用データベースには、例えば、コンテンツデータのアーティスト名が対応付けられたノードや、コンテンツデータのアルバム名が対応付けられたノードや、コンテンツデータのタイトルが対応付けられたノードが階層的に記憶されている。携帯機器は、このような各ノードに対応付けられたアーティスト名やアルバム名などのテキスト情報を、ユーザによるコンテンツデータの検索時にディスプレイに表示する。ユーザは、表示されたうちから所望のアーティスト名やアルバム名を選択して階層構造を辿ることによりコンテンツデータを検索することができる。
特許文献1には、コンテンツデータの検索時に、上記コンテンツデータのアルバム名やタイトルに替えて、アルバムやコンテンツデータのジャケット写真を表示する表示方法が開示されている。ジャケット写真は、ジャケット写真に対応するアルバムやコンテンツデータの内容をユーザに想起させ得るため、当該表示方法のようにコンテンツデータの検索時にジャケット写真を表示することは効果がある。
特開2006−18794号公報
しかし、各コンテンツデータや各アルバムには、ジャケット写真などの関する画像情報が複数存在する場合がある。このため、一のコンテンツデータや一のアルバムに対して一の画像情報のみを表示する従来の表示方法では、ユーザがコンテンツデータやアルバムの内容を十分に把握することができず、ユーザがコンテンツデータの検索作業を行なう際に不便であると感じる場合があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性を向上させることが可能な、新規かつ改良された表示装置、表示方法およびプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶する記憶部と、記憶部が記憶する一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、表示画面に含まれる画像情報の切替指示を出力する表示切替部とを備え、表示画面生成部は、表示切替部による切替指示の出力に応じて、表示画面に含まれる画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切替えることを特徴とする、表示装置が提供される。
ここで、コンテンツ付加情報は、対応付けられたコンテンツデータの属性に応じて階層化されて記憶部に記憶されており、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、一のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報、または一のコンテンツ付加情報の下位のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報を含んでもよい。
かかる構成においては、記憶部は、例えば2以上のコンテンツデータの集合を示すアルバムの名称やアーティストの名称などを含むコンテンツ付加情報の下位に、該アルバムに収録されたコンテンツデータの名称や該アーティストにより作成されたコンテンツデータの名称などを含むコンテンツ付加情報が配されたデータベースを記憶している。
また、表示画面生成部は、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成する。ここで、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、一のコンテンツ付加情報が最下位のコンテンツ付加情報である場合には該コンテンツ付加情報に含まれる画像情報であってもよい。また、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、一のコンテンツ付加情報が下位にコンテンツ付加情報を有する場合には、一のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報、または下位のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報の少なくともいずれかであってもよい。また、表示画面生成部は、表示切替部による切替指示の出力に応じて、表示画面に含まれる画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切替える。
このように、本発明にかかる表示装置は、あるコンテンツ付加情報の画像情報として、表示画面における該コンテンツ付加情報に関する画像情報を順次切り替えることができる。したがって、表示装置のユーザは、順次切り替えられる画像情報に基づいて該コンテンツ付加情報の内容を想起することができる。その結果、当該表示装置によれば、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性が向上される。
また、表示切替部は、切替指示を所定間隔で出力してもよい。かかる構成においては、表示画面生成部は、表示画面に含まれる一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に所定間隔で順次切替えることができる。したがって、ユーザは、コンテンツ付加情報の画像情報として自動的に順次切り替えられる画像情報に基づき、該コンテンツ付加情報の内容を把握可能である。
また、表示切替部は、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数に応じた間隔で切替指示を出力するようにしてもよい。例えば、表示切替部は、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数が多い場合には切替指示を出力する間隔を短くし、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数が多い場合には切替指示を出力する間隔を長くすることができる。または、表示切替部は、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数で設定時間を除算して得られた時間の間隔で切替指示を出力するようにしてもよい。
かかる構成においては、コンテンツ付加情報に関する画像情報の数がコンテンツ付加情報ごとに相違する場合であっても、各コンテンツ付加情報に関する全ての画像情報が表示されるまでの時間を平滑化することができる。したがって、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数が他のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数より多かった場合であっても、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報が切り替えられる間隔を短くすることにより、一のコンテンツ付加情報に関する全ての画像情報が表示されるまでに要する時間を短縮可能である。または、表示切替部は、コンテンツ付加情報に関する画像情報の数に拘らず、コンテンツ付加情報に関する全ての画像情報を特定の時間内に順次表示させることができる。
また、表示切替部は、ユーザ操作に基づいて切替指示を出力してもよい。例えば、表示切替部は、ユーザ操作が入力される度に切替指示を出力してもよい。または、表示切替部は、ユーザ操作が検出されていない間は所定間隔で切替指示を出力し、ユーザ操作が検出されている間は切替指示の出力を停止するようにしてもよい。かかる構成においては、表示画面生成部は、ユーザ操作に基づく切替指示が表示切替部から出力されると、表示画面に含まれる一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切替えることができる。したがって、ユーザは、ある画像情報の表示を維持したり、ある画像情報の表示を同一コンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切り替えることができる。
また、表示画面生成部は複数のコンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成し、複数の画像情報のうちでカーソルがあてられているコンテンツ付加情報の画像情報のみを、表示切替部による切替指示の出力に応じて切替えてもよい。ここで、表示画面に含まれる複数の画像情報が全て順次切り替えられたとしても、ユーザは切替えられる全ての画像情報を把握することは困難である。また、表示画面に含まれる複数の画像情報が全て順次切り替えられると、ユーザによっては煩雑に感じる場合がある。そこで、上記のように表示画面生成部は、表示画面に含まれる複数の画像情報のうちで、カーソルがあてられているコンテンツ付加情報の画像情報のみを表示切替部による切替指示の出力に応じて切替えるようにしてもよい。その結果、画像情報の切替えのための処理負荷を抑制するとともに、ユーザによる使用感の向上を図ることができる。
また、音声情報を含むコンテンツデータを再生する再生部をさらに含み、再生部は、表示画面生成部により生成された表示画面に含まれる画像情報に対応するコンテンツデータの音声情報を再生してもよい。例えば、表示画面生成部により生成される表示画面に、一のアルバム名を含むコンテンツ付加情報に関する画像情報として、該アルバムに含まれる一のコンテンツデータのジャケット写真が含まれていた場合、再生部は、該一のコンテンツデータの音声を再生することができる。また、表示画面に含まれる画像情報は表示切替部による切替指示に応じて切替えられるため、再生部が再生するコンテンツデータも表示切替部による切替指示に応じて切替えられることとなる。
かかる構成においては、表示画面生成部が、コンテンツ付加情報に関する画像情報としてコンテンツ付加情報に対応する一のコンテンツデータを示す画像情報を含む表示画面を生成するとともに、再生部が、該一のコンテンツデータの再生を行なう。したがって、ユーザは、表示される一のコンテンツデータを示す画像情報と、再生される一のコンテンツデータの音声と、に基づいて上記コンテンツ付加情報の内容を把握することができる。このため、当該表示装置は、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性の一層の向上を図ることが可能である。
また、一のコンテンツ付加情報に対する再生指示が入力された場合、再生部は、再生指示が入力されたときに一のコンテンツ付加情報に関する画像情報として生成されていた画像情報に対応するコンテンツデータの再生を開始してもよい。かかる構成においては、例えば、表示画面に含まれる画像情報が示すコンテンツデータの再生をユーザが所望した場合、コンテンツ付加情報の階層構造を辿ることなく直ちに該コンテンツデータの再生を開始することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータを、1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶媒体に記録する記録部と、記憶媒体に記録された一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成する表示画面生成部と、表示画面に含まれる画像情報の切替指示を出力する表示切替部とを備え、表示画面生成部は、表示切替部による切替指示の出力に応じて、表示画面に含まれる画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切替えることを特徴とする表示装置として機能させるための、プログラムが提供される。
かかるプログラムによれば、例えばCPU、ROMまたはRAMなどのコンピュータのハードウェア構成に、上記のような記録部、表示画面生成部および表示切替部の機能を実現させることができる。すなわち、当該プログラムを用いたコンピュータを、上述の表示装置として機能させることができる。
コンテンツ付加情報は、対応付けられたコンテンツデータの属性に応じて階層化して記憶媒体に記録されており、一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、一のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報、または一のコンテンツ付加情報の下位のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報を含んでもよい。
音声情報を含むコンテンツデータを再生する再生部をさらに含み、再生部は、表示画面生成部により生成された表示画面に含まれる画像情報に対応するコンテンツデータの音声情報を再生してもよい。
一のコンテンツ付加情報に対する再生指示が入力された場合、再生部は、再生指示が入力されたときに一のコンテンツ付加情報に関する画像情報として生成されていた画像情報に対応するコンテンツデータの再生を開始してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶媒体に記録するステップと、記憶媒体が記憶する一のコンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成するステップと、表示画面に含まれる画像情報の切替指示を出力するステップと、表示画面に含まれる画像情報を、一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に切替えるステップと、を含むことを特徴とする、表示方法が提供される。
かかる表示方法によれば、コンテンツ付加情報の画像情報として、表示画面におけるコンテンツ付加情報に関する画像情報を順次切り替えることができる。したがって、当該表示方法を実行する表示装置のユーザは、順次切り替えられる画像情報に基づいてコンテンツ付加情報の内容を想起することができる。その結果、当該表示方法は、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性を向上させることが可能である。
以上説明したように本発明にかかる表示装置、表示方法およびプログラムによれば、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性を向上させることができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、本明細書においては、図1および図2を参照して本実施形態にかかる携帯機器20を含むコンテンツ通信システム1について説明した後、図3および図4を参照して本実施形態にかかる携帯機器20の構成を説明し、図5〜図12を参照して携帯機器20が記憶するデータ内容を説明し、図13〜図20を参照して携帯機器20の動作例を説明する。
図1は、本実施形態にかかるコンテンツ通信システム1の構成を示した説明図である。コンテンツ通信システム1は、コンテンツ配信サーバ10と、通信網12と、携帯機器20と、PC30と、を含み、携帯機器20において携帯機器20が記憶するコンテンツデータのジャケット写真を含む検索画面を表示することができる。
コンテンツ配信サーバ10は、通信網12を介して携帯機器20やPC30にコンテンツデータを配信、送信あるいは放送する。例えば、コンテンツ配信サーバ10は、デジタル形式のコンテンツデータを通信網12としての無線電波を用いて送信するワンセグ放送を行なったり、デジタルラジオの放送を行なうことができる。なお、通信網12は、銅線または光ファイバーなどの有線ケーブルや、無線電波などのデータの伝送路、またはルータや通信を制御する基地局などのデータの中継機などを含んでもよい。
また、コンテンツデータは、音楽、講演およびラジオ番組などの音楽データや、映画、テレビジョン番組、ビデオプログラム、写真、文書、絵画および図表などの映像および/または音声データや、ゲームおよびソフトフェアなどの任意のデータを含む概念である。なお、
PC30は、通信網12を介してコンテンツ配信サーバ10から放送されるコンテンツデータを内蔵する記憶媒体に記録することができる。また、PC30は、CD−R(Compact Disk Recordable)/RW(ReWritable)、DVD−R(Digital Versatile Disk Recordable)/RW/+R/+RW/RAM(Ramdom Access Memory)およびBD(Blu−Ray Disc(登録商標))―R/BD−REなどの光ディスクに記憶されたコンテンツデータを、内蔵する記憶媒体に記録することもできる。
また、PC30は、内蔵する記憶媒体に記録されているコンテンツデータを携帯機器20に送信したり、携帯機器20が記憶するコンテンツデータおよびコンテンツデータの検索用データベースのデータ構造などの管理を行なうことができる。ここで、PC30は、コンテンツデータを携帯機器20にダウンロード方式で送信することも、ストリーミング方式で送信することもできる。ストリーミング方式は、携帯機器20におけるコンテンツデータの再生速度に同期しながらコンテンツデータを時系列に送信する方式である。一方、ダウンロード方式は、コンテンツデータの全体を携帯機器20に送信した後に携帯機器20におけるコンテンツデータの再生を可能とする送信方式である。
携帯機器20は、コンテンツ配信サーバ10から送信されたコンテンツデータや、PC30から送信されたコンテンツデータを記憶媒体に記録することができる。また、携帯機器20は、記憶媒体に記録されたコンテンツデータを検索するために、1または2以上のコンテンツデータに対応するメタデータ(コンテンツ付加情報)が階層化された検索用データベースを記憶する。また、携帯機器20は、検索用データベースに基づいてコンテンツデータの検索画面を表示し、該検索画面を介してユーザにより検索されたコンテンツデータを再生する機能も有する。図2を参照してこのような携帯機器20の外観構成の一例を説明する。
図2は、本実施形態にかかる携帯機器20の外観構成例を示した説明図である。詳細には、図2(a)は本実施形態にかかる携帯機器20の正面図であり、図2(b)は本実施形態にかかる携帯機器20の指示操作部23を拡大して示した説明図である。図2(a)に示した例では、携帯機器20は、表示部21、音声出力部22、指示操作部23、ホールド操作部26および音量操作部28を備える。
表示部21は、映像を表示する機能を有し、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、またはプラズマディスプレイであってもよい。表示部21には、コンテンツデータに含まれる映像データに基づく映像や、コンテンツデータの再生状況を示す映像などが表示される。
音声出力部22は、コンテンツデータに含まれる音声データに基づく音声を出力する機能を有する。なお、図2(a)においては音声出力部22の一例としてイヤホンを示したにすぎず、音声出力部22は、スピーカであっても、ヘッドホンであってもよい。
指示操作部23は、携帯機器20に対して所定の処理の実行を指示したり、携帯機器20へのデータ入力を指示する指示操作を検出する。所定の処理としては、例えば、コンテンツデータの再生、コンテンツデータの一時停止、コンテンツデータの早送り、コンテンツデータの巻き戻しなどがあげられる。また、指示操作部23は、図2(b)に示したように、上ボタン23A、下ボタン23B、左ボタン23Cおよび右ボタン23Dなどの十字キーと、決定ボタン23E、リターンボタン23F、およびメニューボタン23Gを含む。
十字キーを構成する各ボタン23A〜23Dは、表示部21に表示される各種選択項目にカーソルを合わせる際に用いられる。例えば、上ボタン23Aが押圧されるとカーソルが上に移動し、下ボタン23Bが押圧されるとカーソルが下に移動し、左ボタン23Cが押圧されるとカーソルが左に移動し、右ボタン23Dが押圧されるとカーソルが右に移動するようにしてもよい。ここで、選択項目としては、コンテンツの名称、アルバムの名称、編集するコンテンツのメタデータの種類などがあげられる。
また、決定ボタン23Eは、カーソルがあてられている選択項目を実行する際に用いられる。また、リターンボタン23Fは、表示部21に表示される表示画面を以前の状態に戻す際に用いられる。また、メニューボタン23Gは、コンテンツデータのメタデータの設定や、表示部21に表示する画面形式の設定などの各種設定のいずれを行うかを選択するためのメニュー画面を表示する際に用いられる。
なお、十字キーや決定ボタン23Eなどは、指示操作部23の具体的構成の一例として示したにすぎず、指示操作部23は、例えば、タッチパネル、ボタン、スイッチ、レバー、ダイヤルや、リモートコントローラが発生する赤外線信号用の受光部などで構成することも可能である。
設定操作部としてのホールド操作部26は、指示操作部23に対する所定の処理の実行などを指示する指示操作を受け付けるか否かの設定を切替えるためのユーザによる操作を検出する。ユーザがホールド操作部26をONにするホールドオン操作(設定操作)を行うと、指示操作部23に対する所定の処理の実行などを指示する指示操作を受け付けないホールドオン状態となり、ユーザがホールド操作部26をOFFするホールドオフ操作(解除操作)を行なうと、指示操作部23に対する所定の処理の実行などを指示する指示操作を受け付けるホールドオフ状態となる。例えば、ホールド操作部26がOFFである場合には、携帯機器20はコンテンツの再生を指示する再生指示操作に基づいてコンテンツを再生するが、ホールド操作部26がONである場合には、携帯機器20はコンテンツの再生を指示する再生指示操作が検出された場合であってもコンテンツの再生を行なわない。
音量操作部28は、ユーザによる音量調整操作を検出し、イヤホン22から再生される音声の音量を調整する機能を有する。例えば、音量操作部28の一側が押圧されると音量が減少し、音量操作部28の他側が押圧されると音量が増加するようにしてもよい。
なお、図1および図2においては、表示装置の一例として携帯機器20を示しているが、表示装置は、音楽再生機能付きの携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯用音楽再生装置、携帯用映像処理装置、PDA(Personal Digital Assistant)携帯用ゲーム機器、家電機器などの情報処理装置であってもよい。
上述したように、携帯機器20は、1または2以上のコンテンツデータに対応するメタデータが階層化されたコンテンツデータの検索用データベースを記憶し、該検索用データベースに基づいてコンテンツデータの検索画面を表示する。ここで、本実施形態にかかる携帯機器20は、コンテンツデータの検索画面において、あるメタデータの画像情報として該メタデータに関する複数のジャケット写真を順次切替えさせることができる。その結果、本実施形態にかかる携帯機器20によれば、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性が向上される。以下、このような携帯機器20の構成および動作を図3〜図20を参照して詳述する。
図3は、本実施形態にかかる携帯機器20のハードウェア構成を示した説明図である。携帯機器20は、CPU(Central Processing Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、ホストバス204と、ブリッジ205と、外部バス206と、インタフェース207と、入力装置208と、出力装置210と、ストレージ装置(HDD)211と、ドライブ212と、通信装置215とを備える。
CPU201は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って携帯機器20内の動作全般を制御する。また、CPU201は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM202は、CPU201が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM203は、CPU201の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一次記憶する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス204により相互に接続されている。
ホストバス204は、ブリッジ205を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス206に接続されている。なお、必ずしもホストバス204、ブリッジ205および外部バス206を分離構成する必要はなく、一のバスにこれらの機能を実装してもよい。
入力装置208は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイク、スイッチおよびレバーなどユーザが情報を入力するための指示操作部23と、ユーザによる入力に基づいて入力信号を生成し、CPU201に出力する入力制御回路などから構成されている。携帯機器20のユーザは、該入力装置208を操作することにより、携帯機器20に対して各種のデータを入力したり処理動作を指示したりすることができる。
出力装置210は、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置、液晶ディスプレイ(LCD)装置およびランプなどの表示装置と、スピーカおよびヘッドホンなどの音声出力装置で構成される。出力装置210は、例えば、再生されたコンテンツを出力する。具体的には、表示部21に対応する表示装置は再生された映像データ等の各種情報をテキストまたはイメージで表示する。一方、音声出力部22に対応する音声出力装置は、再生された音声データ等を音声に変換して出力する。
ストレージ装置211は、本実施形態にかかる携帯機器20の記憶部の一例として構成されたデータ格納用の装置であり、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含むことができる。ストレージ装置211は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成される。このストレージ装置211は、ハードディスクを駆動し、CPU201が実行するプログラムや各種データを格納する。また、このストレージ装置211には、コンテンツデータや、コンテンツデータを検索するための検索用エータベースなどが記憶される。なお、当該ストレージ装置211または記憶媒体は、携帯機器20と着脱可能であってもよい。
ドライブ212は、記憶媒体用リーダライタであり、携帯機器20に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ212は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記憶媒体24に記録されている情報を読み出して、RAM203に出力する。
通信装置215は、例えば、通信網12に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信装置215は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であっても、デジタル無線放送の受信装置であっても、アンテナやテレビチューナを含んでもよい。この通信装置215は、コンテンツ配信サーバ10やPC30との間で、通信網12を介してコンテンツデータを送受信することができる。
以上、図3を参照して本実施形態にかかる携帯機器20のハードウェア構成を説明した。続いて、図4を参照して携帯機器20の機能を説明する。
図4は、本実施形態にかかる携帯機器20の構成を示した機能ブロック図である。携帯機器20は、通信部216と、記録部220と、記憶部224と、操作部228と、表示画面生成部232と、検索部236と、表示部21と、表示切替部244と、再生部250と、音声出力部22と、再生制御部256と、を備える。
通信部216は、コンテンツ配信サーバ10やPC30などの外部装置とのインターフェースであり、送信部または受信部としての機能を有する。例えば、通信部216は、コンテンツ配信サーバ10から無線電波を用いて連続的(リアルタイム)に放送されたテレビ番組や映画などのコンテンツデータを受信することができる。コンテンツ配信サーバ10から送信されるコンテンツデータは、デジタル形式であっても、アナログ形式であってもよい。
なお、通信部216は、図3に示した通信装置215を機能させるためのソフトウェアであっても、該ソフトウェアに基づいて動作する通信装置215であってもよい。また、図4においては、通信部216とコンテンツ配信サーバ10とが直接通信を行う場合を示しているが、通信部216とコンテンツ配信サーバ10とは図1に示したように通信網12を介して通信を行ってもよい。
記録部220は、通信部216が受信したコンテンツデータを記憶部224に記録する。また、記録部220は、光ディスクやフラッシュメモリに記録されたコンテンツデータを取得して記憶部224に記録することもできる。
記憶部224は、コンテンツデータを記憶する記憶媒体として機能する。また、記憶部224は、コンテンツデータの属性を示すメタデータや、該メタデータが対応するコンテンツデータの属性に応じて階層化された検索用データベースを記憶する。このような記憶部224が記憶するデータ内容を、図5〜図12を参照して説明する。
図5は、記憶部224が記憶するコンテンツファイルの一例を示した説明図である。図5に示した例では、記憶部224は、メタデータ312、データヘッダ314およびコンテンツデータ(データ)316を含むコンテンツファイル1、およびコンテンツファイル2を記憶している。
メタデータ312は、同一のコンテンツファイル1に含まれるコンテンツデータ316の属性を示す情報である。メタデータ312は、例えば、コンテンツデータ316のタイトル、コンテンツデータ316が収録されているアルバム名、コンテンツデータ316に対する評価、コンテンツデータ316の画像情報であるジャケット写真、コンテンツファイル1の所在を示すコンテンツファイルURI(Uniform Resource Identifier)を含む。
データヘッダ314は、同一のコンテンツファイル1に含まれるコンテンツデータ316のデータ形式に関する情報である。データヘッダ314は、例えば、コンテンツデータ316の圧縮方式や、ビットレート情報などを含む。コンテンツデータ316は、映像データや音声データなどの再生されるデータそのものである。
コンテンツファイル2は、コンテンツファイル1と同様に、メタデータ322、データヘッダ324およびコンテンツデータ326を含んでもよい。
記憶部224は、上述のようなコンテンツファイルとは別に、図6に示すコンテンツ情報ファイル(コンテンツフリンジファイル)を記憶している場合がある。
図6は、記憶部224が記憶するコンテンツ情報ファイルの一例を示した説明図である。図6に示した例では、記憶部224はコンテンツ情報ファイル1、コンテンツ情報ファイル2、コンテンツ情報ファイル3を記憶している。コンテンツ情報ファイル1は、例えば、コンテンツデータ316の圧縮方式、コンテンツデータ316のタイトル、コンテンツデータ316が収録されているアルバム名、コンテンツデータ316に対する評価、コンテンツデータ316の画像情報であるジャケット写真、コンテンツファイル1の所在を示すコンテンツファイルURIを含む。
すなわち、コンテンツ情報ファイル1は、コンテンツファイル1のうちのメタデータ312およびデータヘッダ314に記載された情報を含み、コンテンツデータ316は含まない情報である。コンテンツ情報ファイル2およびコンテンツ情報ファイル3は、コンテンツ情報ファイル1と同様にコンテンツデータの圧縮方式、タイトル、アルバム名、コンテンツファイルURIなどを含む。
このようなコンテンツ情報ファイルは、コンテンツデータを含まないため、記憶部224に記憶されているコンテンツデータに対応するメタデータまたはデータヘッダの内容を検索する際に用いられる場合がある。
図7は、記憶部224が記憶するコンテンツデータの検索用データベースの一例を示した説明図である。検索用データベースは、対応する1または2以上のコンテンツデータの属性に応じて階層化されたメタデータを含む。すなわち、検索用データベースにおけるメタデータは、該メタデータに対応するコンテンツデータの属性に応じて、木構造におけるいずれかのノードに配されている。
図7に示した検索用データベースにおいては、第1階層に「ルート」402が配されている。そして、「ルート」402の下位の第2階層には複数のメタデータが配されている。具体的には、「ルート」402の下位の第2階層には、「音楽」404、「ビデオ」406、「フォト」408などのメタデータが配されている。
そして、「音楽」404の下位の第3階層には、「全曲」410、「アルバム」412、「アーティスト」414、「プレイリスト」416などのメタデータが配されている。また、「全曲」410の下位には、「あかし」418、「トビウマライダー」420、「ワールドピリオド」422など、記憶部224が記憶する音楽のコンテンツデータに対応する全てのメタデータが配されている。
また、「アルバム」412の下位の第4階層には、「五次元」424、「エムカブ」426、「上空」428など、記憶部224が記憶する音楽のコンテンツデータが収録されているアルバムを示すメタデータが配されている。さらに、「五次元」424の下位の第5階層には、「ワールドピリオド」442、「過去」444、「クロスライン」446など、アルバム「五次元」に含まれるコンテンツデータを示すメタデータが配されている。なお、下位にメタデータが配されているメタデータは、下位に配されているメタデータに対応するコンテンツデータにも対応する。例えば、「五次元」424は、下位に「ワールドピリオド」442、「過去」444、「クロスライン」446などのメタデータが配されているため、コンテンツデータ「ワールドピリオド」、「過去」、「クロスライン」に対応する。
また、「アーティスト」414の下位の第4階層には、「ミスターズ」430、「ポルノトリップ」432、「ロデカメン」434など、記憶部224が記憶する音楽のコンテンツデータのアーティストを示すメタデータが配されている。さらに、「ミスターズ」430の下位には、「全アルバム」448、「五次元」450、「上空」452、「ハイハート」454など、アーティスト「ミスターズ」により作成されたアルバムを示すメタデータが配されている。さらに、「全アルバム」448の下位の第6階層には、「あかし」462、「過去」464、「クロスライン」466など、アーティスト「ミスターズ」により作成された全てのアルバムに含まれるコンテンツデータに対応するメタデータが配されている。
また、「プレイリスト」416の下位の第4階層には、「プレイリスト1」436、「プレイリスト2」438、「プレイリスト3」440が配されている。さらに、「プレイリスト1」436の下位には、「トビウマライダー」456、「クロスライン」458、「ワールドピリオド」460など、「プレイリスト1」に登録されたコンテンツデータを示すメタデータが配されている。
「ビデオ」406の下位には、「音楽」404と同様にビデオのコンテンツデータのメタデータが該コンテンツデータの属性に従って階層的に配されている。また、「フォト」408の下位には、「音楽」404と同様に写真のコンテンツデータのメタデータが該コンテンツデータの属性に従って階層的に配されている。
ユーザは、上述した検索用データベースの階層構造を辿ることにより、所望のコンテンツデータを検索することができる。ユーザによる検索用データベースを用いたコンテンツデータの検索画面の具体例については図13〜図20を参照して後述する。
なお、メタデータが配されているという表現は、該当するノードにメタデータが記載されていることを意味しても、該当するノードに図5に示したコンテンツファイルのコンテンツファイルURIが記載されていることを意味しても、該当するノードに図6に示したコンテンツ情報ファイルの所在を示すコンテンツ情報ファイルURIが記載されていることを意味してもよい。続いて、図8〜図10を参照してメタデータの具体例を説明する。
図8は、図7に示した検索用データベースの第3階層のノードに配されているメタデータの一例を示した説明図である。図8に示した例では、メタデータは、オブジェクトIDと、ノード名と、親IDと、子IDを含む。オブジェクトIDは、検索用データベースの各ノードに付されており、各ノードを識別するための情報である。本明細書においては、説明の明瞭性の観点から、図7の各メタデータに付した符号とオブジェクトIDとが同一であるものとして説明する。
また、メタデータに含まれる親IDは、該メタデータの上位に配されているメタデータのオブジェクトIDを示す。また、メタデータに含まれる子IDは、該メタデータの下位に配されているメタデータのオブジェクトIDを示す。
図7に示した検索用データベースにおいて、オブジェクトIDが「410」であるノードには第3階層の「全曲」410が対応付けられている。また、「全曲」410の上位ノードにはオブジェクトIDが「414」である「音楽」414が配され、「全曲」410の下位ノードには、オブジェクトIDが「418」である「あかし」418、オブジェクトIDが「420」である「トビウマライダー」420、オブジェクトIDが「422」である「ワールドピリオド」422が配されている。このようなメタデータ「全曲」410は、図8に示したように、オブジェクトID「410」、ノード名「全曲」、親ID「404」、子ID「418、420、422」という情報を含む。
同様に、図8に示したように、メタデータ「アルバム」412はオブジェクトID「412」、ノード名「アルバム」、親ID「404」、子ID「424、426、428」という情報を含み、メタデータ「アーティスト」414はオブジェクトID「414」、ノード名「アーティスト」、親ID「404」、子ID「430、432、434」という情報を含み、メタデータ「プレイリスト」416はオブジェクトID「416」、ノード名「プレイリスト」、親ID「404」、子ID「436、438、440」という情報を含む。
図9は、図7に示した検索用データベースのノードに配されたアルバムのメタデータの一例を示した説明図である。図9に示した例では、アルバムのメタデータは、オブジェクトID、アルバム名(ノード名)、親ID、子ID、ジャケット写真URI(Uniform Resource Identifier)を含む。ジャケット写真URIは、アルバムのジャケット写真が記憶されている所在を示す情報である。
具体的には、図9に示した例では、図7に示した検索用データベースにおける「五次元」424は、オブジェクトID「424」、アルバム名「五次元」、親ID「412」、子ID「442、444、446」、ジャケット写真URI「aaa」を含む。すなわち、アルバム「五次元」のジャケット写真はURI「aaa」に記憶されている。
同様に、図9に示した例では、「エムカブ」426はオブジェクトID「426」、アルバム名「エムカブ」、親ID「412」、子ID「470、472」、ジャケット写真URI「bbb」を含み、「上空」428はオブジェクトID「428」、アルバム名「上空」、親ID「412」、子ID「474、476」、ジャケット写真URI「ccc」を含み、「ハイハート」454はオブジェクトID「454」、アルバム名「ハイハート」、親ID「430」、子ID「478、480」、ジャケット写真URI「ddd」を含む。
また、図7に示した検索用データベースにおける「全アルバム」448は、「ミスターズ」が作成した記憶部224が記憶する全てのアルバムに含まれる曲のメタデータが下位に配されていることを示す。したがって、「全アルバム」448は、「ミスターズ」が作成した記憶部224が記憶する全てのアルバムのジャケット写真の所在を示すジャケット写真URIを含んでもよい。具体的には、「全アルバム」448は、図9に示した例では、オブジェクトID「448」、アルバム名「全アルバム」、親ID「448」、子ID「462、464、466」、およびアルバム「五次元」のジャケット写真URI「aaa」、アルバム「上空」のジャケット写真URI「ccc」、アルバム「ハイハート」のジャケット写真URI「ddd」を含む。
図10は、図7に示した検索用データベースのノードに配されたコンテンツデータのメタデータの一例を示した説明図である。図10に示した例では、コンテンツデータのメタデータは、オブジェクトID、曲名(ノード名)、アルバム名、アーティスト、コンテンツファイルURIを含む。コンテンツファイルURIは、ジャケット写真を含む図5に示したコンテンツファイルが記憶されている所在を示す情報である。
例えば、図7に示した検索用データベースにおける「ワールドピリオド」442は、オブジェクトIDが「442」であるノードに配されており、上位ノードはオブジェクトID「424」であり、コンテンツデータ「ワールドピリオド」はアルバム「五次元」に収録されており、コンテンツデータ「ワールドピリオド」は「ミスターズ」により作成されている。また、コンテンツデータ「ワールドピリオド」を含むコンテンツファイルはURI「sn1n」に記憶されているものとする。
この場合、図7に示した検索用データベースにおける「ワールドピリオド」442は、図10に示したように、オブジェクトID「442」、曲名「ワールドピリオド」、親ID「424」、アルバム名「五次元」、アーティスト「ミスターズ」、コンテンツファイルURI「sn1n」という情報を含む。
図10においては同様に、図7に示した検索用データベースにおける「過去」444はオブジェクトID「444」、曲名「過去」、親ID「424」、アルバム名「五次元」、アーティスト「ミスターズ」、コンテンツファイルURI「sn2n」という情報を含み、「クロスライン」446はオブジェクトID「446」、曲名「クロスライン」、親ID「424」、アルバム名「五次元」、アーティスト「ミスターズ」、コンテンツファイルURI「sn3n」という情報を含み、「トビウマライダー」456はオブジェクトID「456」、曲名「トビウマライダー」、親ID「436」、アルバム名「エムカブ」、アーティスト「ポルノトリップ」、コンテンツファイルURI「sn4n」という情報を含む。
以上、検索用データベースのノードに配されるメタデータの内容について図8〜図10を参照して説明した。続いて、図11および図12を参照し、各メタデータに対応するジャケット写真の一例を説明する。
図11は、アルバムのジャケット写真の一例を示した説明図である。アルバムのジャケット写真は、アルバムのカバー、あるいはアルバムに付属するアルバム説明書に描かれた画像であってもよい。かかるアルバムのジャケット写真は、図9に示したアルバムの各メタデータに含まれるジャケット写真URIが指す位置に記憶されている。例えば、アルバム「五次元」のジャケット写真はURI「aaa」に記憶されているジャケット写真504である。
同様に、図11に示したように、アルバム「上空」のジャケット写真はURI「ccc」に記憶されているジャケット写真508であり、アルバム「ハイハート」のジャケット写真はURI「ddd」に記憶されているジャケット写真512であり、アルバム「エムカブ」のジャケット写真はURI「bbb」に記憶されているジャケット写真516である。なお、図11においては各アルバムが1のジャケット写真を有する場合を示しているが、各アルバムは、カバーの表に描かれた画像および裏に描かれた画像など複数のジャケット写真を有してもよい。
図12は、コンテンツデータのジャケット写真の一例を示した説明図である。コンテンツデータのジャケット写真は、コンテンツデータが記録された記憶媒体、該記憶媒体のカバー、または該記憶媒体に付属するコンテンツデータの説明書、に描かれた画像であってもよい。かかるコンテンツデータのジャケット写真は、一例として図10に示したコンテンツデータの各メタデータに含まれるコンテンツファイルURIが指す位置に記憶されている。また、コンテンツデータのメタデータが図6に示したコンテンツ情報ファイルの所在を示すコンテンツ情報ファイルURIを含む場合、コンテンツデータのジャケット写真はコンテンツ情報ファイルURIの指す位置に記憶されていてもよい。
例えば、コンテンツデータ「ワールドピリオド」のジャケット写真は図12に示したジャケット写真520であり、コンテンツデータ「過去」のジャケット写真は図12に示したジャケット写真524であり、コンテンツデータ「クロスライン」のジャケット写真は図12に示したジャケット写真528および532であり、コンテンツデータ「あかし」のジャケット写真は図12に示したジャケット写真536であり、コンテンツデータ「トビウマライダー」のジャケット写真は図12に示したジャケット写真540である。なお、このようなコンテンツデータのジャケット写真は、該コンテンツデータが収録されたアルバムのジャケット写真と同一であってもよい。
上述したように、記憶部224は、コンテンツデータ検索用データベース、コンテンツファイル、コンテンツ情報ファイル、アルバムのジャケット写真などを記憶する。このような記憶部224は、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPRPM(Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性メモリや、ハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどの磁気ディスクや、CD−R/RW、DVD−R/RW/+R/+RW/RAMおよびBD(Blu−Ray Disc(登録商標))―R/BD−REなどの光ディスクや、MO(Magneto Optical)ディスクなどの記憶媒体であってもよい。
図4を参照して携帯機器20の構成の説明に戻ると、操作部228は、図2を用いて説明した指示操作部23、ホールド操作部26および音量操作部28などに対応し、ユーザが行なった各種操作を検出するユーザインターフェースとして機能する。各種操作としては、表示部21に表示されたコンテンツデータの検索画面に含まれる選択項目のいずれかにカーソルを合わせる操作や、コンテンツデータの再生や曲送りを指示する操作などがあげられる。
表示画面生成部232は、表示部21に表示するための各種画面を生成する。各種画面としては、例えば、コンテンツデータの再生画面、コンテンツデータの評価設定画面、メニュー画面、プレイリスト登録画面、音量調整画面などがあげられる。また、表示画面生成部232は、図7に示した検索用データベースに基づいて、ユーザがコンテンツデータを検索するための検索画面を生成する。かかる検索画面の一例を、図13を参照して説明する。
図13は、表示画面生成部232が生成する検索画面を示した説明図である。検索画面は、アルバムやコンテンツデータなどのメタデータに対応する複数の選択項目を含み、表示画面生成部232は、いずれかの選択項目が選択されると、選択された選択項目の示すメタデータの下位のメタデータに対応する選択項目を含む検索画面を表示する。
具体的に説明すると、表示画面生成部232は、「音楽」、「ビデオ」、「フォト」および「各種設定」を選択項目として含む図13(a)に示したホームメニュー画面を生成している状態において、ユーザ操作により「音楽」が選択されると、図7に示した「音楽」404の下位に配されているメタデータに基づき、「全曲」、「アルバム」、「アーティスト」、「プレイリスト」を選択項目として含む図13(b)に示す検索画面を生成する。
また、表示画面生成部232は、図13(b)に示す検索画面においてユーザ操作により「全曲」が選択されると、図7に示した「全曲」410の下位に配されているメタデータに基づき、「あかし」、「トビウマライダー」、「ワールドピリオド」を選択項目として含む図13(c)に示す検索画面を生成する。図13(c)に示す検索画面において「あかし」がユーザにより選択されると、再生部250がコンテンツデータ「あかし」の再生を開始し、表示画面生成部232が図13(d)に示すコンテンツデータの再生画面を生成する。
なお、図13に示した各選択項目のテキスト情報の左側に付した長方形領域は、詳細な画像を省略しているが、ジャケット写真を表している。例えば、図13(c)の「あかし」の左側には、コンテンツデータ「あかし」のジャケット写真536が表示される。
また、表示画面生成部232は、図13(b)に示す検索画面においてユーザ操作により「アルバム」が選択されると、図7に示した「アルバム」412の下位に配されているメタデータに基づき、「五次元」、「エムカブ」、「上空」を選択項目として含む図13(e)に示す検索画面を生成する。さらに、表示画面生成部232は、図13(e)に示す検索画面において「五次元」が選択されると、図7に示した「五次元」424の下位に配されているメタデータに基づき、「ワールドピリオド」、「過去」、「クロスライン」を選択項目として含む図13(f)に示す検索画面を生成する。
図13(f)に示す検索画面において「過去」がユーザにより選択されると、再生部250がコンテンツデータ「過去」の再生を開始し、表示画面生成部232が図13(d)に示すコンテンツデータの再生画面を生成する。
また、表示画面生成部232は、図13(b)に示す検索画面においてユーザ操作により「アーティスト」が選択されると、図7に示した「アーティスト」414の下位に配されているメタデータに基づき、「ミスターズ」、「ポルノトリップ」、「ロデカメン」を選択項目として含む図13(g)に示す検索画面を生成する。さらに、表示画面生成部232は、図13(g)に示す検索画面において「ミスターズ」が選択されると、図7に示した「ミスターズ」430の下位に配されているメタデータに基づき、「全アルバム」、「五次元」、「上空」、「ハイハート」を選択項目として含む図13(h)に示す検索画面を生成する。
さらに、表示画面生成部232は、図13(h)に示す検索画面において「全アルバム」が選択されると、図7に示した「全アルバム」448の下位に配されているメタデータに基づき、「あかし」、「過去」、「クロスライン」を選択項目として含む図13(i)に示す検索画面を生成する。図13(i)に示す検索画面において「クロスライン」がユーザにより選択されると、再生部250がコンテンツデータ「クロスライン」の再生を開始し、表示画面生成部232が図13(d)に示すコンテンツデータの再生画面を生成する。
また、表示画面生成部232は、図13(b)に示す検索画面においてユーザ操作により「プレイリスト」が選択されると、図7に示した「プレイリスト」416の下位に配されているメタデータに基づき、「プレイリスト1」、「プレイリスト2」、「プレイリスト3」を選択項目として含む図13(j)に示す検索画面を生成する。さらに、表示画面生成部232は、図13(j)に示す検索画面において「プレイリスト1」が選択されると、図7に示した「プレイリスト1」436の下位に配されているメタデータに基づき、「トビウマライダー」、「クロスライン」、「ワールドピリオド」を選択項目として含む図13(k)に示す検索画面を生成する。
図13(k)に示す検索画面において「トビウマライダー」がユーザにより選択されると、再生部250がコンテンツデータ「トビウマライダー」の再生を開始し、表示画面生成部232が図13(d)に示すコンテンツデータの再生画面を生成する。
上述したように、表示画面生成部244は、ジャケット写真を含むコンテンツデータの検索画面を生成する。より詳細には、本実施形態にかかる携帯機器20の表示画面生成部244は、アルバムやコンテンツデータなどのメタデータを示す選択項目に該アルバムやコンテンツデータに関するジャケット写真を含ませ、かつ、該アルバムやコンテンツデータに関するジャケット写真を順次切替えることができる。かかるジャケット写真の切替は、後述の検索部236および表示切替部244などの具体的構成により実現される。
検索部236は、検索画面における選択項目に含ませるジャケット写真を検索する。具体的には、検索部236は、ある選択項目が示すメタデータに関するジャケット写真を検索し、表示画面生成部244に供給する。表示画面生成部244は、検索部236により検索されたジャケット写真の少なくともいずれかを選択項目に含ませた検索画面を生成する。
ここで、メタデータに関するジャケット写真は、該メタデータに含まれるジャケット写真URIの指す位置に記憶されたジャケット写真であっても、該メタデータの下位のメタデータに含まれるコンテンツファイルURIの指す位置に記憶されたジャケット写真であってもよい。
例えば、図13(e)に示した選択項目「五次元」は、検索用データベースにおけるメタデータ「五次元」424を示す。また、メタデータ「五次元」424の下位には、メタデータ「ワールドピリオド」442、「過去」444、「クロスライン」446が配されている。したがって、検索部236は、選択項目「五次元」含ませるジャケット写真として、アルバム「五次元」のジャケット写真504の他、コンテンツデータ「ワールドピリオド」、「過去」、「クロスライン」のジャケット写真520、524、528および532などを検索する。
そして、表示画面生成部244は、このように検索部236により検索されたジャケット写真504、520、524、528および532の少なくともいずれかを選択項目「五次元」に含ませた検索画面を生成することができる。
表示切替部244は、表示画面生成部232が生成する検索画面に含まれるジャケット写真の切替を指示する切替指示を出力する。表示画面生成部232は、表示切替部244により切替指示が出力されると、選択項目に含ませるジャケット写真を、検索部236により検索された他のジャケット写真に切替える。
また、表示切替部244は、上記切替指示を所定間隔(設定時間間隔)で出力してもよい。かかる構成によれば、検索画面における選択項目に含まれるジャケット写真が自動的に切替えられるため、ユーザは特段の操作をすることなく順次切替えられるジャケット写真を参考にしてコンテンツデータを検索することができる。
また、表示切替部244は、上記切替指示を検索部236により検索されたジャケット写真の数に応じた間隔で出力してもよい。例えば、表示切替部244は、検索部236により検索されたジャケット写真の数が多い場合には切替指示の間隔を短くし、検索部236により検索されたジャケット写真の数が少ない場合には切替指示の間隔を長くしてもよい。または、表示切替部244は、特定の時間を選択項目の示すメタデータに関するジャケット写真の数で除した間隔で切替指示を出力し、選択項目の示すメタデータに関する全てのジャケット写真を特定の時間内に表示させることができる。
また、表示切替部244は、上記切替指示を操作部228に対するユーザによる所定操作に基づいて出力してもよい。または、表示切替部244は、ユーザによる所定操作が検出されていない間は所定間隔で切替指示を出力し、所定操作が検出されている間は切替指示の出力を停止するようにしてもよい。かかる構成においては、表示画面生成部232は、ユーザによる所定操作に基づく切替指示が表示切替部244から出力されると、検索画面に含まれるジャケット写真を検索部236により検索された他のジャケット写真に切替える。したがって、ユーザは、目的や必要に応じて、あるジャケット写真の表示を維持したり、あるジャケット写真の表示を同一メタデータに関する他のジャケット写真に切替えることができる。
再生部250は、デコード部248と、音声出力部22とを含み、再生制御部256の制御に基づいてコンテンツデータの音声を再生する。
デコード部248は、通信部216または記憶部224から入力される音声データをデコードする。例えば、デコード部248は、MP3(MPEG1 Layer−3)、AAC(Advanced Audio Codec)、LPCM(Linear PCM)、WMA9(Windows Media Audio9)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)またはATRAC3などのデータ形式の音声データをデコードすることができる。また、音声出力部22は、デコード部248がデコードした音声データを出力する。このようにデコード部248が音声データをデコードし音声出力部22が音声を出力する動作を、コンテンツデータの再生と称する。
再生制御部256は、再生部250によるコンテンツデータの再生を制御する。例えば、再生制御部256は、操作部228に対して入力されたコンテンツデータの再生指示に基づいて再生部250にコンテンツデータを再生させたり、操作部228に対して入力された再生中のコンテンツデータの曲送り指示に基づいて再生部250に次のコンテンツデータを再生させたりする。
また、本実施形態にかかる携帯機器20の再生制御部256は、コンテンツデータの検索画面においてカーソルが合わせられている選択項目に含まれるジャケット写真に対応するコンテンツデータを再生部250に再生させることができる。例えば、表示画面生成部232により生成される検索画面において、あるアルバムのメタデータを示す選択項目にカーソルが合わせられており、選択項目に該アルバムに収録されたコンテンツデータのジャケット写真が含まれていた場合、再生制御部256は、該コンテンツデータの音声を再生部250に再生させることができる。
また、検索画面に含まれるジャケット写真は表示切替部244による切替指示に応じて切替えられるため、再生制御部256は表示切替部244による切替指示に応じ、再生部250が再生するコンテンツデータを切替させることができる。
かかる構成においては、表示画面生成部232が、あるメタデータを示す選択項目に該メタデータに対応するコンテンツデータのジャケット写真を含ませた検索画面を生成するとともに、再生部250が該コンテンツデータの再生を行なう。したがって、ユーザは、検索画面に含まれるコンテンツデータのジャケット写真と、再生されるコンテンツデータの音声と、に基づいて上記メタデータの内容を把握することができる。このため、当該携帯機器20は、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性の一層の向上を図ることが可能である。また、再生部250は、コンテンツデータを再生してもよいし、メタデータ312の1つのデータであるダイジェスト再生用コンテンツデータを再生してもよい。ダイジェスト再生用データとは、コンテンツデータをダイジェスト若しくはプレビュー再生するために、コンテンツデータの所定部分、例えばサビの部分を所定時間だけコンテンツデータから予め切り出したデータのことである。
また、本実施形態にかかる再生制御部256は、あるメタデータを示す選択項目に該メタデータに対応するコンテンツデータのジャケット写真が含まれているときに再生指示が入力されると、再生部250に該コンテンツデータを再生させることができる。かかる構成においては、例えば、あるアルバムのメタデータを示す選択項目に含まれるジャケット写真に対応するコンテンツデータの再生をユーザが所望した場合、検索用データベースの階層構造を辿ることなく直ちに該コンテンツデータの再生を開始することができる。
以上、本実施形態にかかる携帯機器20の機能、構成を説明した。続いて、図14〜図20を参照して本実施形態にかかる携帯機器20の動作を説明する。
図14は、携帯機器20の表示部21が表示する検索画面の一例を示した説明図である。表示部21は、ジャケット写真やテキスト情報を含む選択項目を含む検索画面を表示する。図14(a)に示した例では、表示部21が表示する検索画面には、アルバム「五次元」のジャケット写真504およびタイトルを含む選択項目「五次元」と、アルバム「エムカブ」のジャケット写真516およびタイトルを含む選択項目「エムカブ」と、アルバム「上空」のジャケット写真508およびタイトルを含む選択項目「上空」と、が含まれている。また、図14(a)に示した例ではカーソル40が合わせられている選択項目「五次元」は、図7に示した「五次元」424を示す。
図14(a)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「五次元」に含まれるジャケット写真504を、図7に示した「五次元」424に関する他のジャケット写真に切替る。ここで、「五次元」424に関するジャケット写真は、図7に示した「五次元」424の下位に配されている「ワールドピリオド」442、「過去」444、「クロスライン」446のジャケット写真を含む。その結果、表示部21は、図14(b)に示したように、選択項目「五次元」に含まれるジャケット写真がコンテンツデータ「ワールドピリオド」のジャケット写真520に切替えられた検索画面を表示する。
さらに、図14(b)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「五次元」に含まれるジャケット写真520を、図7に示した「五次元」424に関する他のジャケット写真に切替る。その結果、表示部21は、図14(c)に示したように、選択項目「五次元」に含まれるジャケット写真がコンテンツデータ「過去」のジャケット写真524に切替えられた検索画面を表示する。
以降、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目に含まれるジャケット写真を切替え、表示部21はカーソルが合わせられている選択項目のジャケット写真が切替えられた検索画面を表示することができる。
なお、選択項目には必ずしもテキスト情報を含む必要はない。例えば、図15に示したように、表示部21は選択項目としてジャケット写真のみを表示するようにしてもよい。また、図14(b)の検索画面が表示されているときに再生指示が入力されると再生部250がコンテンツデータ「ワールドピリオド」の再生を開始し、図14(c)の検索画面が表示されているときに再生指示が入力されると再生部250がコンテンツデータ「過去」の再生を開始してもよい。
図16は、表示部21に図14に示した検索画面を表示させるための携帯機器20における表示方法の流れを示したフローチャートである。まず、携帯機器20の検索部236は、検索画面においてカーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真を検索する(S604)。すなわち、検索部236は、カーソルがあてられている選択項目の示すメタデータに含まれるジャケット写真、または該メタデータの下位に配されているメタデータに含まれるジャケット写真を検索する。
続いて、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真が検索されたか否かを判断する(S608)。表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真が検索されなかった場合、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真を非表示にする(S612)。
一方、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真が検索された場合、検索されたジャケット写真のいずれかを含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S616)。続いて、表示画面生成部232は、設定時間待機すると表示切替部244により切替指示を入力される(S620)。そして、表示画面生成部232は、生成中の検索画面に含まれるジャケット写真の他に、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関する他のジャケット写真があるか否かを判断する(S624)。
S624においてアルバムのメタデータに関する他のジャケット写真があると判断されると、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関する他のジャケット写真を含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S628)。なお、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真が一通り表示された場合には、カーソルがあてられている選択項目の示すアルバムに関するジャケット写真が再度表示されるようにしてもよい。S624において、アルバムに関する他のジャケット写真がないと判断されると、携帯機器20は当該フローを終了する。
このように、当該表示方法によれば、アルバムを選択する検索画面において、アルバムのジャケット写真、またはアルバムに含まれるコンテンツデータのジャケット写真を切替えて表示するため、ユーザは順次切替えられるジャケット写真に基づいてアルバムを効率的に選択可能である。
図17は、携帯機器20の表示部21が表示する検索画面の他の例を示した説明図である。表示部21は、ジャケット写真やテキスト情報を含む選択項目を含む検索画面を表示する。図17(a)に示した例では、表示部21が表示する検索画面には、アルバム「五次元」のジャケット写真504および「全アルバム」というテキスト情報を含む選択項目「全アルバム」と、アルバム「五次元」のジャケット写真504およびタイトルを含む選択項目「五次元」と、アルバム「上空」のジャケット写真508およびタイトルを含む選択項目「上空」と、アルバム「ハイハート」のジャケット写真512およびタイトルを含む選択項目「ハイハート」と、が含まれる。図17(a)に示した例ではカーソル40が合わせられている選択項目「全アルバム」は、図7に示した「全アルバム」448を示す。
図17(a)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「全アルバム」に含まれるジャケット写真504を、図7に示した「全アルバム」448に関する他のジャケット写真に切替る。ここで、「全アルバム」448に関するジャケット写真は、図7に示した「全アルバム」448に対応付けられた「五次元」450、「上空」452、「ハイハート」454などのジャケット写真を含む。その結果、表示部21は、図17(b)に示したように、選択項目「全アルバム」に含まれるジャケット写真がアルバム「上空」のジャケット写真508に切替えられた検索画面を表示する。
さらに、図17(b)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「全アルバム」に含まれるジャケット写真508を、図7に示した「全アルバム」448に関する他のジャケット写真に切替る。その結果、表示部21は、図17(c)に示したように、選択項目「全アルバム」に含まれるジャケット写真508がアルバム「ハイハート」のジャケット写真512に切替えられた検索画面を表示する。
以降、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目に含まれるジャケット写真を切替え、表示部21はカーソルが合わせられている選択項目のジャケット写真が切替えられた検索画面を表示することができる。
なお、図17(b)に示した選択項目「全アルバム」にアルバム「ハイハート」のジャケット写真が含まれる検索画面が表示されているときに選択項目「全アルバム」がユーザにより選択されると、表示画面生成部232は、選択項目としてアルバム「ハイハート」に含まれるコンテンツデータを示す選択項目を含む検索画面を生成してもよい。
図18は、表示部21に図17に示した検索画面を表示させるための携帯機器20における表示方法の流れを示したフローチャートである。まず、携帯機器20の検索部236は、検索画面においてカーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関するジャケット写真を検索する(S704)。すなわち、検索部236は、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」の示すメタデータ「全アルバム」448に含まれるジャケット写真を検索する。
続いて、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関するジャケット写真が検索されたか否かを判断する(S708)。表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関するジャケット写真が検索されなかった場合、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関するジャケット写真を非表示にする(S712)。
一方、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関するジャケット写真が検索された場合、検索されたジャケット写真のいずれかを含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S716)。続いて、表示画面生成部232は、設定時間待機すると表示切替部244により切替指示を入力される(S720)。そして、表示画面生成部232は、生成中の検索画面に含まれるジャケット写真の他に、カーソルがあてられている選択項目「全アルバム」に関する他のジャケット写真があるか否かを判断する(S724)。
S724において選択項目「全アルバム」に関する他のジャケット写真があると判断されると、表示画面生成部232は、選択項目「全アルバム」に関する他のジャケット写真を含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S728)。一方、選択項目「全アルバム」に関する他のジャケット写真がないと判断されると、携帯機器20は当該フローを終了する。
このように、当該表示方法によれば、アルバムを選択する検索画面において、選択項目「全アルバム」に記憶部224が記憶するアルバムのジャケット写真を含ませ、かつ該アルバムのジャケット写真を切替える。したがって、ユーザは、順次切替えられるアルバムのジャケット写真に基づいて、記憶部224にどのようなアルバムが記憶されているかを把握することができる。
図19は、携帯機器20の表示部21が表示する検索画面の他の例を示した説明図である。表示部21は、ジャケット写真やテキスト情報を含む選択項目を含む検索画面を表示する。図19(a)に示した例では、表示部21が表示する検索画面には、コンテンツデータ「トビウマライダー」のジャケット写真540および「プレイリスト1」のテキスト情報を含む選択項目「プレイリスト1」と、コンテンツデータ「あかし」のジャケット写真536および「プレイリスト2」のテキスト情報を含む選択項目「プレイリスト2」と、アルバム「ハイハート」のジャケット写真512および「プレイリスト3」のテキスト情報を含む選択項目「プレイリスト3」と、が含まれる。また、図19(a)に示した例ではカーソル40が合わせられている選択項目「プレイリスト1」は、図7に示した「プレイリスト1」436を示す。
図19(a)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「プレイリスト1」に含まれるジャケット写真540を、図7に示した「プレイリスト1」436に関する他のジャケット写真に切替る。ここで、「プレイリスト1」436に関するジャケット写真は、「プレイリスト1」436の下位に配されている「トビウマライダー」456、「クロスライン」458、「ワールドピリオド」460のジャケット写真を含む。その結果、表示部21は、図19(b)に示したように、選択項目「プレイリスト1」に含まれるジャケット写真がコンテンツデータ「クロスライン」のジャケット写真528に切替えられた検索画面を表示する。
さらに、図19(b)に示した検索画面において、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目「プレイリスト1」に含まれるジャケット写真528を、「プレイリスト1」436に関する他のジャケット写真に切替る。その結果、表示部21は、図19(c)に示したように、選択項目「プレイリスト1」に含まれるジャケット写真がコンテンツデータ「ワールドピリオド」のジャケット写真520に切替えられた検索画面を表示する。
以降、表示切替部244により切替指示が出力されると、表示画面生成部232はカーソルが合わせられている選択項目に含まれるジャケット写真を切替え、表示部21はカーソルが合わせられている選択項目のジャケット写真が切替えられた検索画面を表示することができる。
なお、カーソルがあてられている選択項目に対する再生指示が入力された場合、再生指示が入力されたときにカーソルがあてられている選択項目に含まれていたジャケット写真に対応するコンテンツデータの再生が再生部250により開始されるようにしてもよい。例えば、図19(b)の検索画面が表示されているときに再生指示が入力されると再生部250がコンテンツデータ「クロスライン」の再生を開始し、図19(c)の検索画面が表示されているときに再生指示が入力されると再生部250がコンテンツデータ「ワールドピリオド」の再生を開始してもよい。
図20は、表示部21に図19に示した検索画面を表示させるための携帯機器20における表示方法の流れを示したフローチャートである。まず、携帯機器20の検索部236は、検索画面においてカーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関するジャケット写真を検索する(S804)。すなわち、検索部236は、カーソルがあてられている選択項目の示すメタデータに含まれるジャケット写真、または該メタデータの下位に配されているメタデータに含まれるジャケット写真を検索する。
続いて、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関するジャケット写真が検索されたか否かを判断する(S808)。表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関するジャケット写真が検索されなかった場合、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関するジャケット写真を非表示にする(S812)。
一方、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関するジャケット写真が検索された場合、検索されたジャケット写真のいずれかを含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S816)。続いて、再生制御部256は、ユーザにより再生指示が入力されたか否かを判断する(S820)。
ユーザにより再生指示が入力されていないと判断されると、表示切替部244は設定時間が経過したか否かを判断する(S824)。設定時間が経過していないと判断されると携帯機器20はS820の処理に戻る。一方、S824において設定時間が経過したと判断された場合、表示画面生成部232は、表示切替部244による切替指示を受け、生成中の検索画面に含まれるジャケット写真の他に、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関する他のジャケット写真があるか否かを判断する(S828)。
S828においてプレイリストに関する他のジャケット写真があると判断されると、表示画面生成部232は、カーソルがあてられている選択項目の示すプレイリストに関する他のジャケット写真を含む検索画面を生成し、表示部21に表示させる(S832)。一方、アルバムに関する他のジャケット写真がないと判断されると、携帯機器20は当該フローを終了する。
また、S820において再生指示が入力されたと判断された場合、再生制御部256は、再生指示が入力されたときにカーソルがあてられている選択項目に含まれていたジャケット写真に対応するコンテンツデータを再生部250に再生させる(S836)。
このように、当該表示方法によれば、プレイリストを選択する検索画面において、各プレイリストに含まれるコンテンツデータのジャケット写真を切替えて表示するため、ユーザは順次切替えられるジャケット写真に基づいて所望するプレイリストを効率的に選択可能である。
以上説明したように、本実施形態にかかる携帯機器20は、コンテンツデータの検索画面における選択項目に含まれるジャケット写真を、該選択項目に関する他のジャケット写真に順次切り替えることができる。したがって、携帯機器20のユーザは、順次切り替えられるジャケット写真に基づいて選択項目の内容を想起することができる。その結果、当該携帯機器20によれば、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性が向上される。
また、本実施形態にかかる携帯機器20の表示画面生成部232は、あるメタデータを示す選択項目に該メタデータに対応するコンテンツデータのジャケット写真を含ませた検索画面を生成するとともに、再生部250が該コンテンツデータの再生を行なう。したがって、ユーザは、検索画面に含まれるコンテンツデータのジャケット写真と、再生されるコンテンツデータの音声と、に基づいて上記メタデータの内容を把握することができる。このため、当該携帯機器20は、ユーザによるコンテンツデータの検索作業の利便性の一層の向上を図ることが可能である。
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、カーソルがあてられている選択項目に含まれるジャケット写真のみを切替えて表示する場合を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、携帯機器20は、検索画面における全ての選択項目に含まれるジャケット写真を切替えて表示するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、コンテンツデータが音声データである場合に重きをおいて説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、コンテンツデータは映像データおよび音声データを含む映画やテレビ番組のデータであってもよい。この場合、コンテンツデータの画像情報は、映画やテレビ番組のワンシーンや代表的な画像などのサムネイルであってもよい。
また、本明細書の携帯機器20の処理における各ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むとしてもよい。
また、携帯機器20に内蔵されるCPU201、ROM202およびRAM203などのハードウェアを、上述した携帯機器20の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、上述のようなコンピュータプログラムを記憶した記憶媒体も提供される。また、図4の機能ブロック図で示したそれぞれの機能ブロックをハードウェアで構成することで、一連の処理をハードウェアで実現することもできる。
本発明の第1の実施形態にかかるコンテンツ通信システム1の構成を示した説明図である。 同実施形態にかかる携帯機器の外観構成例を示した説明図である。 本実施形態にかかる携帯機器のハードウェア構成を示した説明図である。 本実施形態にかかる携帯機器の構成を示した機能ブロック図である。 記憶部が記憶するコンテンツファイルの一例を示した説明図である。 記憶部が記憶するコンテンツ情報ファイルの一例を示した説明図である。 記憶部が記憶するコンテンツデータの検索用データベースの一例を示した説明図である。 検索用データベースの第3階層のノードに配されているメタデータの一例を示した説明図である。 検索用データベースのノードに配されたアルバムのメタデータの一例を示した説明図である。 検索用データベースのノードに配されたコンテンツデータのメタデータの一例を示した説明図である。 アルバムのジャケット写真の一例を示した説明図である。 コンテンツデータのジャケット写真の一例を示した説明図である。 表示画面生成部が生成する検索画面を示した説明図である。 携帯機器の表示部が表示する検索画面の一例を示した説明図である。 表示部が表示する検索画面の変更例を示した説明図である。 表示部に図14に示した検索画面を表示させるための携帯機器0における表示方法の流れを示したフローチャートである。 携帯機器の表示部が表示する検索画面の他の例を示した説明図である。 表示部に図17に示した検索画面を表示させるための携帯機器における表示方法の流れを示したフローチャートである。 携帯機器の表示部が表示する検索画面の他の例を示した説明図である。 表示部に図19に示した検索画面を表示させるための携帯機器における表示方法の流れを示したフローチャートである。
符号の説明
10 コンテンツ配信サーバ
20 携帯機器
21 表示部
22 音声出力部
220 記録部
224 記憶部
232 表示画面生成部
236 検索部
244 表示切替部
250 再生部
256 再生制御部

Claims (11)

  1. 1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶する記憶部と;
    前記記憶部が記憶する一のコンテンツ付加情報につき、前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報を含む表示画面を生成する表示画面生成部と;
    前記表示画面に含まれる前記画像情報の切替指示を出力する表示切替部と;
    音声情報を含むコンテンツデータを再生する再生部と;
    を備え、
    前記表示画面生成部は、前記表示切替部による前記切替指示の出力に応じて、前記表示画面に含まれる前記画像情報を、前記一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に順次切替え、
    前記再生部は、前記表示画面に含まれる前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報に対応するコンテンツデータの音声情報を再生し、前記画像情報の切替えに伴って再生するコンテンツデータの音声情報を切り替える、表示装置。
  2. 前記コンテンツ付加情報は、対応付けられたコンテンツデータの属性に応じて階層化されて前記記憶部に記憶されており、
    前記一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、前記一のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報、または前記一のコンテンツ付加情報の下位のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示切替部は、前記切替指示を所定間隔で出力することを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示切替部は、前記一のコンテンツ付加情報に関する画像情報の数に応じた間隔で前記切替指示を出力することを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記表示切替部は、ユーザ操作に基づいて前記切替指示を出力することを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  6. 表示画面生成部は複数の前記コンテンツ付加情報に関する画像情報を含む表示画面を生成し、前記複数の画像情報のうちでカーソルがあてられているコンテンツ付加情報の画像情報のみを、前記表示切替部による前記切替指示の出力に応じて切替えることを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  7. 前記一のコンテンツ付加情報に対する再生指示が入力された場合、前記再生部は、前記再生指示が入力されたときに前記一のコンテンツ付加情報に関する画像情報として前記表示画面に含まれていた画像情報に対応するコンテンツデータの再生を開始することを特徴とする、請求項2に記載の表示装置。
  8. コンピュータを、
    1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶媒体に記録する記録部と;
    前記記憶媒体に記録された一のコンテンツ付加情報につき、前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報を含む表示画面を生成する表示画面生成部と;
    前記表示画面に含まれる前記画像情報の切替指示を出力する表示切替部と;
    音声情報を含むコンテンツデータを再生する再生部と;
    を備え、
    前記表示画面生成部は、前記表示切替部による前記切替指示の出力に応じて、前記表示画面に含まれる前記画像情報を、前記一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に順次切替え、
    前記再生部は、前記表示画面に含まれる前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報に対応するコンテンツデータの音声情報を再生し、前記画像情報の切替えに伴って再生するコンテンツデータの音声情報を切り替える、表示装置として機能させるための、プログラム。
  9. 前記コンテンツ付加情報は、対応付けられたコンテンツデータの属性に応じて階層化して前記記憶媒体に記録されており、
    前記一のコンテンツ付加情報に関する画像情報は、前記一のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報、または前記一のコンテンツ付加情報の下位のコンテンツ付加情報に含まれる画像情報を含むことを特徴とする、請求項8に記載のプログラム。
  10. 前記一のコンテンツ付加情報に対する再生指示が入力された場合、前記再生部は、前記再生指示が入力されたときに前記一のコンテンツ付加情報に関する画像情報として生成されていた画像情報に対応するコンテンツデータの再生を開始することを特徴とする、請求項9に記載のプログラム。
  11. 1または2以上のコンテンツデータと対応付けられたコンテンツ付加情報を記憶媒体に記録するステップと;
    前記記憶媒体が記憶する一のコンテンツ付加情報につき、前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報を含む表示画面を生成するステップと;
    前記一のコンテンツ付加情報に関する1つの画像情報に対応するコンテンツデータの音声情報を再生するステップと;
    前記表示画面に含まれる前記画像情報の切替指示を出力するステップと;
    前記表示画面に含まれる前記画像情報を、前記一のコンテンツ付加情報に関する他の画像情報に順次切替えるステップと;
    再生するコンテンツデータの音声情報を切替えるステップと;
    を含むことを特徴とする、表示方法。
JP2007032489A 2007-02-13 2007-02-13 表示装置、表示方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4910748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032489A JP4910748B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 表示装置、表示方法およびプログラム
US12/069,544 US8819551B2 (en) 2007-02-13 2008-02-11 Display device and method, and program
CN2008100059086A CN101246412B (zh) 2007-02-13 2008-02-13 显示器件及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007032489A JP4910748B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 表示装置、表示方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197914A JP2008197914A (ja) 2008-08-28
JP4910748B2 true JP4910748B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39686997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007032489A Expired - Fee Related JP4910748B2 (ja) 2007-02-13 2007-02-13 表示装置、表示方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8819551B2 (ja)
JP (1) JP4910748B2 (ja)
CN (1) CN101246412B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766135B2 (ja) * 2009-03-17 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
US8689142B2 (en) * 2009-12-04 2014-04-01 Nokia Corporation Method and apparatus for providing media content searching capabilities
CN105159639B (zh) 2015-08-21 2018-07-27 小米科技有限责任公司 音频封面显示方法及装置
US20230342165A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Raydiant, Inc. Dynamic nested playlist rendering and notification system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690403B1 (en) * 2000-02-16 2004-02-10 Raja Tuli Portable high speed internet device and information on links to web sites
US20020038299A1 (en) * 2000-03-20 2002-03-28 Uri Zernik Interface for presenting information
JP2002082745A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム格納媒体
EP1898611A1 (en) * 2004-01-19 2008-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Display of images and menu icons in a portable communication terminal
US7440682B2 (en) * 2004-04-28 2008-10-21 Fujifilm Corporation Electronic-album displaying system, electronic-album displaying method, remote controller, machine readable medium storing remote control program, schedule generating device, and machine readable medium storing schedule generating program
JP4179269B2 (ja) * 2004-05-07 2008-11-12 ソニー株式会社 携帯型電子機器、表示方法、そのプログラム及び表示操作装置
JP4274087B2 (ja) * 2004-09-14 2009-06-03 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006268010A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Olympus Imaging Corp 表示装置、カメラおよび表示方法
JP4300430B2 (ja) * 2006-05-01 2009-07-22 ソニー株式会社 情報処理装置および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101246412B (zh) 2010-10-06
JP2008197914A (ja) 2008-08-28
US8819551B2 (en) 2014-08-26
CN101246412A (zh) 2008-08-20
US20080196080A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349313B2 (ja) 再生装置,再生制御方法およびプログラム
JP4853510B2 (ja) 情報処理装置、表示制御方法およびプログラム
JP4577412B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP4984950B2 (ja) 再生装置、再生方法およびプログラム
WO2004070631A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4257607B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20160012853A1 (en) Clip creation and collaboration
JP2007179400A (ja) コンテンツ情報検索装置及び方法
JP4910748B2 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
KR20030092176A (ko) 컨텐츠 파일과 네비게이션 정보의 편집처리방법
JP2007213040A (ja) オーディオファイル再生装置およびこれを利用したオーディオファイルナビゲーション方法
JP2004357293A (ja) 識別子で関連付けられたドキュメントの選択のためのナビゲーション処理及びその処理を実施する装置
JP4646249B2 (ja) プログラム記録媒体、携帯型ビデオゲーム機、再生制御プログラム及び再生制御方法
JP4023233B2 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JP2002343067A (ja) Mp3再生機能搭載装置
JP5061634B2 (ja) 携帯型表示装置、表示方法およびプログラム
JP4385943B2 (ja) 編集方法、記録再生装置
JP2020173826A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2006108843A (ja) 再生装置と再生方法
JP2005026850A (ja) 再生装置及び記録装置
JP2006086621A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009211093A (ja) プログラム記録媒体、再生装置、再生制御プログラム及び再生制御方法
WO2013027434A1 (ja) 音楽再生装置、及び音楽再生プログラム
JP5120408B2 (ja) 編集方法、記録再生装置
JP4942102B2 (ja) コンテンツ再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4910748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees